こっちで回答しておこうか。
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/01/24 (金) 15:29 ID:???
前スレ
>>977-978 県内中小業者、県外大手と分けて県外大手はダンピングという
話を振ったのはミズスマシマンセーだろ。
康夫で誤魔化しても駄目だよ。
@康夫は、この方式ならば県内の中小零細が参加できると言っている
>>955 >このような形を分割発注および地元の熱意ある小規模な企業の方々に直
>接県の公共事業に携わっていただくということをですね、押し広げていく予
>定でございます。
http://www.pref.nagano.jp/hisyo/press/20021213n.htm A一方で郵送方式の一般競争入札でダンピングが行われていることは事実。
>同方式を既に実施済みの一部委託業務では、予定価格に対し、
>30―50%台での安値落札が続出。このため、今後はダンピング
>(不当廉価)対策や工事の質の確保が課題になるが、県公共工
>事入札等適正化委員会は、入札価格の安い方から数社の平均入
>札価格から一定率下回った額を最低制限価格とする―などの案を
>検討している。
(2002年12月27日 信濃毎日新聞掲載)
Bそして県外の大手が参入したダンピング入札があったのは
>>764のとおり。
このままダンピング競争が続けば、体力がある大手、つまり県外の業者が
強く、県内の中小零細は淘汰されてしまうことを指摘。
これは県内の産業構造の話で、
>>978は県内の経済効果の話だ。
つまり、このままなら産業として県内の中小零細は淘汰されてしまうが、経済
は県外大手によって実質は支えられるということ。
ま、これが康夫の言う長野モデルというのなら話は別だがな(w
おっと、俺はミズスマシマンセーじゃあないんで、レッテル貼りは無駄だぜ(w