戸別訪問の違法性認識を一般に普及させたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平等な競争を目指して
戸別訪問は違法です。
選挙違反として、罰せられます。
ところが、これについて知らない人が多い。
戸別訪問をされても、
「頑張ってるな。」って好感を持つ人が多いようだ

戸別訪問の違法性について、広く一般人が知る必要がある。

金を渡されても、投票しないと言う人は多いだろうが、
戸別訪問をされて、
「違反をやっている人には投票しない。」
と考える人はまだ少なそうだ。

現行法上、違反とされている以上、
違反しない候補者が、バカを見ることの無いよう、
戸別訪問は違反であるという事を、一般人に広く知らせるべきだ。
22:02/09/23 13:32 ID:pAwldZhY
>選挙違反として、罰せられます.

実際には、ほとんど罰せられない。

1の趣旨も、この点が問題の一部と考えているものと思われるがどうだろう。
罰せられるようなら、クソまじめに、
公職選挙法を守っている候補者はバカを見ない。

ところで戸別訪問について、
厳密な定義とか知っている人がいたら教えてくれ。

できれば、個々訪問との違いも。
(個々訪問は合法)
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 13:54 ID:DJKXhrOI

個別肛門
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 15:18 ID:lNzFpwgG
創価学会の奴が来たことがある。逝って吉田。
52:02/09/23 16:00 ID:pAwldZhY
私のところには、自民系無所属や、社民が良く来ます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 23:13 ID:wKoXZ/zY
個別訪問を今から合法にしたら、共産党や公明党がうざいから、絶対反対という人が多いと思う。
でも、戸別訪問が禁止されてる国なんて実は珍しい。
日本でも明治は合法。普通選挙法が施行されたときに、戸別訪問が禁止された。
買収しやすくなるからというのが表向きの理由。しかし、買収は個別にするのでなく、まとめ役
を買収するのが本筋なので筋違い。
実際の理由は、無産政党は運動員が多いからそれに負けてしまうから。

戸別訪問の違法性をいうなら、公職選挙法の違憲性を問うべきだよ。
市議町議は、ビラもまけない。




71:02/09/26 12:13 ID:rAFzCs9t
戸別訪問を禁止している制度が違法という事を私は言いたいのではなく、
現行法上、戸別訪問をする事が、違法(選挙違反)とされているという事を
言いたいのです。

そして、戸別訪問をする事が違法とされている以上、
実際には戸別訪問をしても、(地域によっては)逮捕されず、
野放し状態になっている事、

クソまじめに守って、戸別訪問をしない候補者と、
戸別訪問しほうだい(それでも逮捕されない)の候補者の、
両方が混在している現状を問題視しているのです。
(対等な競争にならないから、正直者がバカを見かねないから)
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 01:59 ID:wiul746G
1さんは個別訪問しないで落選したの?
正確に言えば、事前・事後を問わず、得票を目的に個別訪問することが違法でしょ。
つまり、得票を目的にしないで個別訪問すれば、違法じゃない。
しかしその線引き、立証は非常に難しいから、ほとんど処罰されない。
個別訪問しないで当選するような組織票を持つ候補は、運動員がどのみち個別訪問している。
対等な競争にしたいなら、やっぱり候補者本人の個別訪問を無制限に解禁した方がいいんじゃないかな。
91:02/09/30 16:54 ID:pTBRq67C
私は、8さんの意見とほとんど同じだと思います。
(私は、当選経験も、落選経験もありませんが)

私の考えとしては、戸別訪問は無制限に解禁した方がいいと思います。
しかし、現状はそうではないし、
すぐ、解禁になるというのもきわめて考えにくい現状です。

それで、私は、「戸別訪問というのは(現在の法律では、)選挙違反である」
という事を、広く一般人に知らせるべきだと思ったのです。
そうすれば、
「あっ、○○さん、戸別訪問している」
そんな人には私は投票しない。
というふうな人が増えてくると思います。
(戸別訪問は選挙違反だと分かっていても、投票する人も
たくさんいると思いますが)

違反は違反として分かってもらう。
少なくとも、それを、多くの人が知った上で、
それでも投票する人は投票する。
しない人はしない。
そうなるべきだと思います。

そうすれば、クソ真面目に、戸別訪問をしない候補者、戸別訪問をしない陣営の、
不利な度合いが、現在よりも、小さくなると思うのです。
(不利な度合いが無くなる事はないかもしれませんが)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:52 ID:LdH2s3gp
個別訪問は違反だけど、どの候補もポスターを貼らせてくださいという
後援会活動としてやっているだろ、たしか。
ちなみに、ポスターは講演会のお知らせだから別に投票しろとはいって
ないわけで。ただ、よろしくお願いいたしますとはいうかもね。
そして、ポスターはれば後援会の勧誘とかポスターのお礼とかで、個別
面談をするわけさ。(個別面談は合法)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:00 ID:rqxS0ZUJ
海外じゃあ有効な選挙活動として認められてるんだよね。
やってもいいんじゃないの?イマイチ駄目な理由が思い浮かばないけど。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:02 ID:rqxS0ZUJ
戸別訪問をやる代わりに選挙カーによる活動は禁止にしません?
あれウザいんですが。漏れはいつも選挙カーで来なかった候補に
入れてるんですが、逝ってよしですか?
13野党攻撃の材料:02/10/04 14:21 ID:NxcZ0fKl
戸別訪問というのは、このスレッドの他の人が書いてくださったように、
実際には逮捕されない。
(白黒の境目があいまいだから、などの理由で、逮捕しない)

しかし、野党系の候補の場合、戸別訪問を理由に警察から指導が入る場合がある。
そうすると、明々白々に合法の運動にまで支障が出る。
(例えば候補者本人が、選挙運動期間中に、警察署に呼ばれ、数時間、質問を受ける)

しかし、同じ事を与党系の候補者がやってもなにもとがめられない。
交通誘導等の、協力さえしてくれるのが普通。
こんな不平等で言いのだろうか。

しかも不平等行為をするのが警察なんて。

(こんなのは私が住んでいる、山間部だけの出来事であってもらいたい。)
14ff:02/10/04 14:40 ID:NxcZ0fKl
wf
152チャンネルで超有名:02/10/04 14:40 ID:voyNCuxw
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用

  中高生とHな出会い
    即アポ即H出来る
   超最高なH&Hが・・ 
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:05 ID:0vFXkw36
こないだの選挙で、戸別訪問して当選した人いるかな。
って、もしかして全員?
知ってる人教えて。
17新庄市民。:02/11/02 22:25 ID:XLlK55yZ
7 :1 :02/09/26 12:13 ID:rAFzCs9t
戸別訪問を禁止している制度が違法という事を私は言いたいのではなく、
現行法上、戸別訪問をする事が、違法(選挙違反)とされているという事を
言いたいのです。

そして、戸別訪問をする事が違法とされている以上、
実際には戸別訪問をしても、(地域によっては)逮捕されず、
野放し状態になっている事、
クソまじめに守って、戸別訪問をしない候補者と、
戸別訪問しほうだい(それでも逮捕されない)の候補者の、
両方が混在している現状を問題視しているのです。

(対等な競争にならないから、正直者がバカを見かねないから)

全く同意見、対等な競争って大事です。
運動員の人数等が違うのは、かまわないっていうか、やむを得ないが、
最低でも、競争の前提となる物は、対等じゃなきゃ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:29 ID:HZrkpTfb
現行法上・・・悪法も法かい
幸せもんじゃのう。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:42 ID:???
公明党の個別訪問,いや投票の強制は
公選法違反じゃないのか!
20政権与党:02/11/03 19:51 ID:dWgOo2wJ
警察だって公務員。政権与党には甘くなるさ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 21:11 ID:???
憲法に違反する,戸別訪問を禁止公職選挙法。
起訴されても無罪になりましゅ。
22新庄市民。:02/11/04 09:33 ID:lez+K6t9
>現行法上・・・悪法も法かい
私も、戸別訪問に関して現行法は、直すべき物だと思います。
戸別訪問に関する現行法は、私にとって悪法です。

でも、私は、それ以上に、
不平等な競争になっている現状が、もっと問題だと思っています。
警察が、戸別訪問を認めるのなら、与党も、野党も、ウルトラ野党も、極小政党も、無所属も、
警察廃止を訴える政党があったとしたら その政党も、平等に認めるべきだと思う。
そうなってない現状が、大問題だと思う。選挙は競争なのだから、

選挙で、戸別訪問をしない候補者を、戸別訪問がする候補者が票数で上回って、
当選し、政権を取って、有権者の信任を得たと言うのと、

オリンピックのマラソンで、走るランナーを、車で追い越して、
車に乗っている人が、金メダルというのと、

本質的には同じだと思う。こんな現状いいのか。

出場者全員を車に乗せるのを禁止しない(できない?)ならば、
全員が車に乗るのを許し、カーレース大会にすればいい。
ということを私は思っています。

マラソン競技と、カーレースはまるで違うし、
選手全員が車に乗って、なにがマラソンだ、という感じももちろんするが、

走る選手と、車に乗る選手で、不平等に競争する現状を、野放しにするよりは、
ましだろうと言う事。
23元地方議員:02/11/04 10:25 ID:02g62piI
新庄市民さん、あなたは本質的にまじめな方なのでしょう。そのことには敬意
を表します。その上で、
選挙とは自分の代表を選出する機能です。代理か代表かでも議論はありますが。
現在の選挙はどうですか。戸別訪問があろうがなかろうが、有権者は自分にとって
どんな即物的な利益があるかで札を投じていますよ。選挙制度云々より、その前提
たる民度の上昇なくして、いくら制度をいじくっても、勝つ奴が勝つんでしょうね。
民主党の若いのが駅前パフォーマンスで一度は上がってきてもまず再選はありません
からね。確かに現状がそうだからと言ってあきらめてはなんにもなりませんがね。
24age:02/11/07 05:36 ID:mdpKKgvX
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:01 ID:???
あげ
26age:02/11/09 12:39 ID:ZNjQ16ht
age
27     :02/11/10 11:27 ID:RmMlrdqE
議員なんて、ヒマな人が持ち回りでやればいいのさ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 12:38 ID:/bD1+xwN
そればかりでも困るよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:09 ID:???
あげ




30選管:02/11/11 20:02 ID:Dp4SeTbJ
個別やっちゃだめ!
通報待ってる話Wa
31一般人:02/11/14 05:13 ID:rILQZ8DN
通報しても、まともに取り合わないじゃん。
>>選管、>>警察
戸別訪問の通報は、かまってもらえない
32そうだよね。:02/11/19 23:30 ID:08JjM/4C
そうだよね。
31さんの言うとおり、こういう現状変えなきゃ
33そうだよね。:02/11/20 13:08 ID:OIpqMIs6
あげ
34そうだよね。:02/11/22 16:27 ID:DvtR/Whh
さげ
35戸別書込
戸別訪問より、戸別電話掛けを禁止してほしいな。