●   宮城県の合併問題   ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 19:19:01 ID:???
国の出先機関って、一般人はそんなにたびたび用ねぇし。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:02:24 ID:tapwb/7I
>>952
地域を考える場合、そういう発想は通用しないと思います。
私など自衛隊船岡駐屯地に行くのは10年に1回。
仙台大学などは1回行ったことがあるだけで、
東北リコーや山崎パンは1回も行っていません。
だから、そんなものは要らないよと言ったら、
柴田町が成り立たないでしょう。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 21:45:54 ID:???
スーパータウンなどと言われているけど、
利府や富谷の方が都会な感じがするんだよな。
別に都会がいいわけじゃないけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 05:05:50 ID:???
>>953>>952の言いたい事を理解していない件
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 07:02:19 ID:???
国の出先が多いからと言っても、それが必ずしも街の活性化、町おこしのメインアイテムではない、って事だ。
>>953が仙台大だの東北リコーだの山崎パンだの、なぜここで持ち出すのか訳わからん。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 08:06:04 ID:???
十分にアイテムだよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 09:38:16 ID:???
税務署とか警察署とか合同庁舎とか行く人はけっこういると思う。
行くとついでに大河原で買い物したりして金を落とす。
それ以上に固定資産税も入ってくるし、確かにアイテムとしては十分だお。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 13:45:37 ID:???
アイテムにきまってっぺ。首都県都なんかそのとーり。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 14:37:58 ID:???
アイテム所在地
大河原町(都会)…国の出先機関多数、JR駅、フォルテ、オーガ、もちぶた館、ラベンダー、田んぼ
柴田町(田舎)…JR駅、阿武急駅、自衛隊船岡駐屯地、仙台大学、山崎パン仙台工場、東北リコー、田んぼ
村田町(田舎)…高速道路IC、富士通、東北特殊鋼、田んぼ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 15:45:46 ID:???
書いてて情けなくないか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:07:47 ID:???
読んでて恥ずかしいもんな。
なんか気の毒になるな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 20:21:34 ID:gS0bdNN0
>>956
複数の人が書いているので話が交差していますが、
私としては国県の出先機関は都市の重要アイテムだと思っています。
統廃合などで役所の出先機関が廃止されそうになると、
廃止される側の市町村は存続願いを出したりして引きとめようとします。
理由は、ステータスが無くなるからだけではないでしょう。
その意味では、国県の出先機関も仙台大学も東北リコーも同じだと思うのですが
956さんは何を根拠に国県の出先機関と仙台大学・東北リコーを別物と考えるのですか。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:20:44 ID:???
国の出先機関があると、そこへの納入・納品とか、職員の食事に伴う弁当や外食産業、
また車で通っている職員がいれば町のスタンドなど、色々な業者が潤うしな。
業者が潤えば町に金も入ってくるお。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 00:12:46 ID:???
そういえば、今日も合併反対の広告が入っていたね。
加美町と比べられても、困るんだが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:07:17 ID:???
これから怪文書とか出まくりなんだろうな。

町の人の流れは大規模小売店舗出店を見ればわかる。
大河原=フォルテヨークベニマル、みやぎ生協
柴田=サンコアジャスコ、イオンスーパーセンター、ヨークベニマル
村田=スーパービッグ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:28:01 ID:???
国の出先が多い優越感に溺れて
街づくりが何十年もおろそかになって
今となっては活性化もままならず・・・か

968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 06:25:03 ID:???
この人なんで大河原バッシングやってんの????
国の出先が多いのが気にいらないなら東京とか仙台を叩けばいいんでないの????
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:15:37 ID:???
ヒント:合併
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 09:45:11 ID:???
ヒント:スーパータウン
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 11:20:59 ID:???
仙南地方は国の公的機関が町に集中し、
二つの市が町の衛星都市になっているという、
「異様な」ねじれ現象が起っています。
このねじれ現象を解消するためにも、
合併をして中核都市を作る必要があります。

ってかw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:22:01 ID:???
合併しないで中核都市が無いままだと仙南地方はどうなるんですか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:36:02 ID:???
現状と変わりません。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:57:43 ID:???
て、不便なままなの?一生
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 12:59:31 ID:???
満足な医療も受けられないし
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 13:58:12 ID:???
>>974
現状にどのような不便さを感じているのか?
合併すると不便さが解消されるのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:20:35 ID:???
町立病院から中核病院に変わって住民は不便になった。
紹介状がないと診察してもらえないからね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 17:39:48 ID:???
白石も大河原もだめで仙台の病院に行ってます。
一日丸つぶれで交通費も一回3千円だぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:54:24 ID:???
中核都市てさ、大河原町が考えてるんでなく県が考えてるんでない。
県全体をみてこのエリアのこのへんに中核都市とかさ。
古川・佐沼・石巻・気仙沼・etc.
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:41:08 ID:???
>>977
そのくせ、ちょっと難しい病気になると仙台の病院に回されてしまうという
何とも中途半端な病院。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:51:28 ID:???
もっとしつかりした病院が造れるように、
大規模自治体になりたいとは思わないのか。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:50:19 ID:???
>>981
中核病院は大河原、柴田、村田、角田の1市3町で運営しているんだよね。
もっとしっかりとした病院を造るには大規模自治体を作るため2市7町合併をしろということ?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:52:20 ID:???
ごく簡単にいうと
普通の病気・怪我は 地域のかかりつけ医、
かかりつけ医からの紹介状がある病気や怪我は『みやぎ県南中核病院』や仙台の病院へってことになる。
でも、中核で受け入れられない病気や怪我は、自動的に(ほとんど)仙台の病院になるね。
その線引きって、一般人は判らないよ。

仙台は車や電車で1時間掛からないんだから、赤字経営の中核はいらない・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 04:30:52 ID:???
町立の頃は職員や看護師の横柄な態度が度々問題になったが
中核になってからはどうなの?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 05:23:02 ID:???
中核がなくなると柴田郡、角田市、伊具郡はマジ医療過疎地域になっちゃうwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 09:20:39 ID:???
三町合併と中核病院の赤字解消は関係ないでしょ?
関係あるのは大河原町財政の赤字解消でしょ?

仙南の医療を考えるなら
@2市7町合併
A中核病院と刈田病院と統合
B2市7町で新病院を運営

これでいいんじゃないの?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:17:29 ID:???
病院が統合されれば
患者の取り合いも医師や
看護婦不足も解消されるし、
より高度な医療も望める。

やっぱ二市七町合併の方が良いんじゃないの。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:29:23 ID:???
>>984
主に派遣職員の態度を中心に町立の頃とは比べ物にならないくらい応対の悪さが
問題となったが、あまりにも苦情が殺到したお陰で現在は随分改善されている。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 11:19:22 ID:???
二市七町で合併すると人口は約22万人と20万人を越える。
20万人を越えると特例市に昇格で権限も移譲されるし、
地方分権の時代には二市七町といった規模の大きな合併が必要。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:15:59 ID:???
福島まで地続きの、がらんどうな場所になるんですねw>県南
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:27:01 ID:???
↑仙台に おんぶにだっこしてると そーなる
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 12:56:19 ID:???
>>990>>991
仙台におんぶにだっこしなくても大丈夫なようにするには権限の移譲が必要。
だからこその二市七町合併よ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 13:14:16 ID:???
でもさ、仙南2市7町の人口は19万をわってるんだわw
人口減少衰退地域。だからこそ二市七町合併よ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:56:28 ID:???
柴田 39,396
白石 38,358
角田 32,496
大河原 23,530
丸森 16,008
蔵王 13,046
村田 12,336
川崎 10,156
七ヶ宿 1,787
計 187,113

亘理、山元両町にも仙南市(仮)の合併枠に入ってもらうよう懇願しないとな。

http://www.pref.miyagi.jp/toukei/toukeidata/zinkou/jinkou/suikei_top/推計20.5.01.pdf
上のデータは今年5月の人口統計だけど、データからは
・宮城県では少なくとも鉄道沿線では仙台に近いほど人口の増加が顕著な傾向がある。
・県北では大崎、栗原、登米などは合併しても人口は減り続けており、人口比で比較すると
 減り方は人口減少衰退地域の仙南よりも更に激しい。
・実は仙台都市圏以外の地域はみな人口が減っている。
・田舎と大河原人から馬鹿にされている柴田町だが、109人も人口を増やしているw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 15:59:39 ID:???
リンク先にアクセスできないね。
下のページからだとどうかな?
http://www.pref.miyagi.jp/toukei/toukeidata/zinkou/jinkou/suikei_top/suikei_top.htm

統計表(PDF形式)の「平成20年5月1日現在」のところ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:27:30 ID:???
>>994
4月は206人も減ってるじゃんw 柴田町
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:40:09 ID:???
一年間の統計

 H19年5月  H20年5月 増減 増減率
仙南圏  188,865   187,113 △1,752 0.991
仙台都市圏 1,467,304 1,470,191 2,887 1.002
大崎圏  215,420   213,851 △1,569 0.993
栗原圏  78,269    77,293 △976 0.988
登米圏  87,371   86,184 △1,187 0.986
石巻圏 218,246   216,391 △1,855 0.992
気仙沼・本吉圏 94,332 93,022 △1,310 0.986
宮城県計 2,349,807 2,344,045 △5762 0.998

仙台都市圏は皆人口減少衰退地域
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:41:36 ID:???
仙台都市圏は皆人口減少衰退地域
→仙台都市圏以外は皆人口衰退地域

あと表が見辛くてスマソ・・・
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:44:46 ID:zh2djHPm
1000なら栗原市は解散して元の10ヶ町村に戻る。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 16:58:38 ID:TZ8mskIE
大崎市万歳!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。