1 :
区民:
政令市の区の規模は大体15万±5万人が適正であるといわれるが、
その中で大阪市の区には10万以下の区が多く、逆に横浜市の区には20万以上の区が多い。
都市によって「区」のとらえ方に違いがあるのだろうか。
さいたま市のように合併で政令市を目指す地域もある今、
政令市の特権でもあり市民にとっても一番身近な「区」について考えてみたい。
2 :
2:02/07/05 20:04 ID:jBwTocMs
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:04 ID:qGEYiEH+
区長を選挙で選びたい
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 21:20 ID:/HovihAR
>>1 じゃあ、京都市の東山区(約5万)や、伏見区(約30万)は、規模として不適切か?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:35 ID:N38YP5Pm
ところで、さいたま市が政令指定都市になると9つの行政区ができ、「地域に密着した区ができることで住民自治が進む」と期待してる人もいるみたいですが、実際には逆です。
【東京23区の「特別区」と政令指定都市の「行政区」は全く別物】
東京23区には区議会があり、区長も選挙で選ばれるが、さいたま市の区では
それはない。
東京23区は地方自治法の「特別地方公共団体」で、独立した法人格があり、
基本的に市町村と同じ存在です。
それに対して、政令指定都市の「行政区」は地方公共団体ではなく、法人格
はありません。基本的に市役所の「部」や「課」と同じ存在で、「大宮東市
民課」「与野市民課」「浦和西市民課」みたいなものにすぎません。土木課
長や管財課長を市民が選挙で選べないのと同じで、区長公選や区議会設置は
地方自治法で認められていません。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:36 ID:N38YP5Pm
【法的権限がない「協議会」は飾り物】
相川市長は、区ごとに区運営に関わる協議会を住民参加(公募制)で作る構
想を打ち出しています。
最近は地区毎に住民参加の「まちづくり協議会」を設置する自治体が増えて
ますが、協議会に法的な権限はありません。メンバーを公募するといっても、
市長がその中から任命するわけで、気に入らない応募者を任命しなくても法
的に何の問題もありません。また協議会の決定事項はあくまで「提言」なの
で、市長がそれを無視しても、これまた法的に何の問題もありません。
市長に都合の良い時、機嫌の良い時だけ活用して、都合の悪い時、機嫌の悪
い時は無視できる「協議会」は、大げさに言えば一昔前の東南アジアの独裁
国の議会みたいなもので、さいたま市でも「区割り審議会」などの茶番で十
分に実証済みですね。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:37 ID:N38YP5Pm
【「大区役所制」は市長の独裁強化】
さいたま市は行政区にそれなりの権限を持たせる「大区役所制」を予定して
ます。でも区長は、課長や部長と同じく市長が役人から任命するわけだから、
「住民の意向」を尊重するよりも「市長の忠実なイエスマン」になります。
というか、市長に忠実でなければ左遷されるだけですからね。
そんな区に、一定の権限が与えられる「大区役所制」は市長の独裁を強める
だけです。飾り物の「協議会」しか置けない区に、権限(特に予算)をより
拡大させることは、住民自治の後退に他なりません。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 22:39 ID:N38YP5Pm
【区役所の権限強化で苦しむのは高齢者】
さいたま市では「区役所が身近な場所に設置されます」とアピールしてます
が、大宮や浦和は駅を中心に交通網が発達してるわけで、区役所へは直線距
離は近くなっても時間的距離は旧市役所(総合行政センター)より遠くなる
ケースも多い。
これは特に大宮地区でひどいですね。馬宮→大宮西区役所、片柳→大宮東区
役所、日進・土呂→大宮北区役所へは、いったん大宮駅へ出てバスや電車を
乗り換えるというヒドイ話になってます。区役所はほとんどが繁華街から離
れているので、買い物ついでに寄ることもできません。
区の権限が拡大して、交通不便な区役所へ行く用事が増やされれば、高齢者
や身体の不自由な人、妊娠してる人には相当な負担です。買い物ついでに寄
れず、乗り換えが増えるなんてバイアブリーに反してます。
まぁ、こういうわけでこのまま9つの区ができると、住民自治は後退するし、
日常の生活圏を無視した場所の区役所に行かされることで不便になる人も多
い。「区」は政令市住民の特権どころか、むしろ弊害だと言えるでしょう。
9 :
区民:02/07/06 01:10 ID:tfjJNDw+
>>4
不適切とは言えないと思いますが、隣県の神戸市民からすれば奇異に思えるかもしれません。
神戸では、1980年に人口5万1千(当時)の生田区と6万5千の葺合区が廃止統合され、
中央区(11万6千)にされました。
一方1973年に人口29万1千(当時)の兵庫区から11万7千の北区を分離し、
1982年に31万2千(当時)の垂水区から9万4千の西区を分離しています。
このやり方を失礼ながら無理やり京都市に当てはめるとすると、
現在人口4万3千の東山区と7万2千の下京区を統合し、11万5千人の区とし、
28万8千の伏見区から深草、醍醐支所の計11万9千の新区を分離すれば他区との
バランスがとれるのでは・・・。
実際に京都市政では何らかの計画があるのでは?
10 :
区民:02/07/06 01:36 ID:tfjJNDw+
>>5,6,7,8
さいたま市の区割り、そんなにひどい?
区の数を減してでも交通の便のよい所に区役所を確保出来なかったのですか?
11 :
元さいたま市長候補:02/07/06 01:47 ID:i2ndOq39
>10
さいたま市は合併で職員が大量に余ってるんだよ。
でも合併特例法に「合併する市町村職員の身分保障」が明記されてるからリストラできない。
都市開発部なんて部長級が10人、次長級が6人もいて、みんな机並べて新聞読んでる(ww
だから合併の余剰職員の雇用を確保し、幹部のポストを用意するために
当初は5区程度のはずだった区役所を9区に増やしたのさ。
おかげで町内分断、小中学校の学区分断もザラだし、
日常の生活圏と関係ない場所に区役所をいくつも建てる羽目になったのさ。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:12 ID:Q0PwF1Oh
[人口の多い行政区10]
1 横浜市港北区 284760
2 京都市伏見区 278796
3 仙台市青葉区 263476
4 横浜市青葉区 257926
5 北九州市八幡西区 257728
6 札幌市北区 256419
7 福岡市東区 252112
8 横浜市旭区 251152
9 横浜市鶴見区 249451
10 札幌市東区 247258
[人口の少ない行政区10]
1 京都市東山区 44935
2 大阪市浪速区 45715
3 大阪市天王寺区 52147
4 大阪市中央区 53167
5 大阪市福島区 54208
6 大阪市西区 57427
7 名古屋市中区 61716
8 名古屋市熱田区 62342
9 名古屋市東区 63500
10 北九州市戸畑区 64483
2000/10現在
但し外国人は含んでいない
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 05:05 ID:8lXJ8FKX
>9
伏見区でも分区構想はあったがその都度京都市にツブされた屈辱の歴史が。
1976 西京・山科両区誕生で「次は伏見の番」うやむやに立ち消え
1983 人口急増を受け市長が「統一地方選後に分区」すぐ反故に
1988 市会議員が選挙区の分断を危惧し分区反対、京都市自身が投げ出す
2001 議員定数是正で急浮上、財政難で立ち消え
現在区内には伏見区役所本所(旧伏見市、紀伊郡堀内村ほか)
ほかに深草支所(紀伊郡深草村ほか)
醍醐支所(宇治郡醍醐・六地蔵村)
神川出張所(乙訓郡羽束師村ほか)
淀出張所(久世郡淀町、乙訓郡淀村ほか)と
まるで5つの区が分立しているような有様。
一つの区で前身となる旧郡を4つも抱え込み
当然ながら生活圏も全然違うのに
一つの区なので基本計画はおおざっぱで実用性ゼロ
都市計画道路整備率は市内最低(46.6%)城陽市と同レベル
縦の鉄道はいくつもあるが横の交通はゼロ
バス路線も市内で最も貧弱
人口だけは多いけど(w
いままで一つの区でやってきているのにいまさらなぜ分区?」という
暴言をはく市幹部もいるけど
伏見区の実態を京都市は知らなすぎ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:36 ID:tfjJNDw+
大阪市に人口10万以下の「ミニ区」が集中しているのは、この都市の生い立ちと
密接な関係があります。古い話になりますが市制発足当時は東、西、北、南の4区
でスタートし、その後2度の市域拡張で現在の大阪市の原型が形成されました。
旧市域4区は港、此花、浪速、天王寺が新に分区され、新市域の西淀川、東淀川、
東成、住吉、西成の5区を加え、一挙に13区となりました。その後、昭和初期に
周辺部の爆発的な人口増加をうけ、港から大正を、東成から旭を分区し15区に。
大大阪市と言われ人口は東京市15区を抜き日本一と成ったのはこのころです。
昭和16年の大阪市の人口は、319万5506人で、区別では
北 区 229814 大正区 131201 東淀川区 267169
此花区 208447 天王寺区 115333 東成区 376567
東 区 142875 南 区 101732 旭 区 252929
西 区 112121 浪速区 134417 住吉区 381065
港 区 307261 西淀川区 224204 西成区 210371
と成っています。このように「ミニ区」など何処にもありません。
問題はこの直後、昭和18年に行われた全面的増区を伴う行政区再編成にあるのです。
15 :
14に続く:02/07/06 20:57 ID:tfjJNDw+
旧大阪市15区の区界は、江戸時代からの村界や、旧河川によっているところもあり
甚だ錯綜していました。また、人口増加もあり従来の大阪市地図を完全に塗り替える
全面的増区を伴う行政区再編をしたのです。これにより新に都島、福島、大淀、城東、
生野、阿倍野、東住吉を加え22区制となりました。しかし昭和18年といった近代
最も下町に人口が集中した時代に当時の人口分布に沿ってやったために、その後空襲
による壊滅をへて二度と往時の人口分布には当然戻らず「ミニ区」乱立となりました。
16 :
さらに続く:02/07/07 00:26 ID:9pCiH8k9
戦後の大阪市22区体制はその後第3次市域拡張で城東、生野、東住吉の各区で若干の
面積の拡大をみたものの昭和40年代まで続きました。しかし人口約3万人の東区がある
一方、約38万人を抱える東住吉区までが存在し、当然のように行政区の再々編が必要と
なってきました。昭和45年の大阪市の人口は、298万487人で、区別では
北 区 53344 天王寺区 66099 旭 区 129796
都島区 97118 南 区 49692 城東区 246527
福島区 71995 浪速区 65746 阿倍野区 147254
此花区 85786 大淀区 48805 住吉区 301378
東 区 38564 西淀川区 110052 東住吉区 379359
西 区 56980 東淀川区 310625 西成区 194800
港 区 110914 東成区 110465
大正区 88954 生野区 216234 となっています。
ここで大阪市はとんでもない再編成をやろうとします。4増6減で20区制にしようと。
都心部の「ミニ区」11区を5区にまとめ
北+大淀、福島+此花、西+港、東+東成、南+浪速+天王寺 の合区
周辺部の「マンモス区」4区を8区に分区
東淀川から淀川、城東から鶴見、東住吉から平野、住吉から住之江 の分区
というプランでした。分区はともかく合区のプランは「東西南北は無理やりでも残す」と
いう強引さ見え見えで市民の大反発を浴び、結局、分区案のみが昭和49年実行され、
26区制となり、市内は更に細分化されてしまいました。
その後、神戸市で生田区と葺合区の合区が成功したのち、再び合区が検討され、
昭和62年北+大淀=北、東+南=中央の合区が成り、現在の24区制となりました。
21世紀になった今日、大阪市はどうするのでしょうか。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:14 ID:9pCiH8k9
↑訂正
合区で北区と中央区が誕生したのは、平成元年でした。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 10:35 ID:2S4EcuZp
姫路市の「区」はただの地名と考えてよろしいでしょうか。
19 :
元さいたま市長候補 :02/07/09 14:04 ID:QMZmiKnE
>>18 地方自治法で特別地方公共団体と規定されている「財産区」だと思う。
20 :
元さいたま市長候補:02/07/09 14:07 ID:QMZmiKnE
地方自治法における「区」には、
特別区→特別地方公共団体。区長、議員を住民が選挙で選ぶ
財産区→特別地方公共団体。区長なし。議員を住民が選挙で選ぶ
行政区→地方公共団体ではない。区長は市長が任命。議会なし
の3つがあるよ。
21 :
18:02/07/09 15:23 ID:QmIZMBH5
22 :
ニジニノヴゴロド:02/07/11 01:01 ID:WdI9m7gt
>>21 なるほど。やはり姫路の「区」はただの地名だったか。
ふつう周辺町村を編入した後は、よく旧町村名を冠したXX町となるのだが、
姫路の場合、飾磨市を編入したので「姫路市飾磨町」とはしずらかったのでは?
それにしても姫路が平成の大合併で政令市になって本物の区が出来たらこの地名
どうするつもりだろ? まあ高砂市が合併拒否したから可能性はほぼ0だが。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 09:49 ID:A9VkB4F7
これから出来る区はどこ?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:42 ID:e68E5kIN
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 19:19 ID:A9VkB4F7
>>24 そんなのがあるんですか・・・
もし実現して「宮城区」にでもなれば、
神奈川県横浜市神奈川区、兵庫県神戸市兵庫区に続く快挙ですな。
26 :
名無しさん:02/07/14 20:29 ID:ReSUGkw8
>>23 横浜市港北区はまた分立したほうがいいな。
区で30万弱っていうの多すぎる。
形はいびつになるが鶴見川を境に南北に分ける。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:39 ID:O/5vhO6K
福岡市東区(24万人)も実は分区計画がある
いちおう多々良川に架かる名島橋を境に
「箱崎区」「香椎区」(いずれも仮称)に分ける構想らしい
28 :
宙に浮いた?? 神戸市北区の分区計画:02/07/16 01:30 ID:5s+hBSP+
神戸市北区(22.5万人)のうち山田町以外の区域を分区する計画がある。
1983年ごろ、「10年後メドに分区」という市長構想を発表。
1993年ごろ、「1997-98年メドに分区」 と言っていながら、
未だに分区されていない。というのも実は北区、近年人口が減少している。
鈴蘭台を中心とした山田地域が今やオールドタウン化し、さらに
分区予定区域の人口増も著しく鈍化、横ばい状態(7.8万人)。
震災で被災した都心の工場跡地などに次々高層住宅が建てられた今、
好んで山奥の北区に住む必要もなく、分区目標人口の10万人達成はいつのことか。
神戸では一番分区の可能性大の北区でこの有様。
北須磨の分区、西区の再分区などという構想もあったが今では聞いたこともない。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 07:21 ID:2rPE1pY3
青葉区(宮城総合支所管内→宮城区)
太白区(秋保総合支所管内→秋保区)
30 :
29:02/07/16 07:26 ID:2rPE1pY3
おっと
>>25 へのレスでした。
ついでに
埼玉県さいたま市埼玉区も是非ほしいですな
区をいたずらに分ける発想はただでさえ訳分からんこの国の地名に輪をかけて
複雑にさせるだけ。全国の中学校を1000位のグループに分けそれで国民を
分類。極基本的な福祉・外交・防衛・他公共事業予算の為の税を払う。当初は
地方の歴史を反映したグループ分けだろうが、いずれは他のものに再編される
だろう。沖縄と北海道の中学校が同一グループに属し同じ比率で税金を払うこと
になるかも知れない。
地方・地域で独自に集める税金は時限起債方式として、在住実績・信用に応じて
任意に行われる。転居自由のこの時代、大都市において地域・地区の意味は
無い。今やとんでも無いド田舎でもその傾向がある。意外とこういった制度
に反対なのは適当な田舎とか適当に郊外してるとこだろうな。
32 :
28:02/07/16 23:32 ID:5s+hBSP+
>>30 うまい! おもしろい!!
ちょっとスレ違いかもしれんけどまた神戸のお話。 その昔、
兵庫県神戸市湊西区算所町と言う所があった。中世から続く由緒ある兵庫の下町。
いま神戸の地図のどこを見てもこんな町名はない。
1933年、湊西区→兵庫区と改称
1975年、由緒ある歴史地名を現状に合わないと廃止し記号の様な町名に変えられる。
結果、この町名は現在
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町2丁目と名乗らされている。
神戸市ではこのような例が何故か兵庫区と東灘区にのみ数多く見受けられる。
かかる暴挙、神戸市区政課は両区にナンぞ恨みでもアンのやろか?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:44 ID:iBoMLCH2
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:16 ID:CAAaBsol
35 :
名無しさん:02/07/20 06:06 ID:KCzCk7GI
>>34 北部4区が増えてるのは当然として、中区が極端に増えているのが面白い。
新しくマンションとか建てる土地あるのかな?
米軍が土地返してくれたという話もないし。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 07:42 ID:q53EwEYm
>>35 減ってれば西区と合併させて横浜区にでもできるのだがな
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 10:45 ID:pNWjrYyI
>>35 その北部4区(港北、都筑、緑、青葉)は以前、港北区と緑区だったと思う。
人口が増えたので青葉区と都筑区を新設したようだが、
>>26さんが仰るように港北区は人口多すぎ、青葉区もおなじく。
確か都筑区は旧港北区と旧緑区にまたがっていた筈。
疑問に思うのだが、なぜこんな分け方をしたのだろうか?
単純に旧緑区は3分割、旧港北区は2分割で5区分立でよっかたのでは?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 12:21 ID:px6ov54s
神戸市北区の山田町以外のところは
三田市などのいろいろな市町村に編入がいいと思う。
39 :
名無しさん:02/07/20 18:23 ID:KCzCk7GI
>>37 今の都筑区の横浜市編入前は都筑郡中川村と川和町
荏田地区を除いては旧町村の区割りを採用してくれたと思う。
それに5区分立にすると港北ニュータウンが変なところで区の境ができる。
港北ニュータウンで1区作りたかったんじゃないかな?横浜市は。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 19:42 ID:pNWjrYyI
>>39 ご回答有難う・・・ 疑問が解けました。
ところで港北ニュータウンの計画人口はたしか35万ぐらいだったか。
とすると将来的にニュータウンで2区できるのでは。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:16 ID:F+hzyBMw
>>38 それは山田町以外の北区民の声としてそのような意見が上がっているのですか?
確かに道場町や長尾町は隣接する三田市に、
また淡河町は同じ旧美嚢郡からなる三木市に、とも思わなくはないが、実際には
昭和の大合併のとき神戸市として合併の対象としていたのは現北区の区域では
武庫郡山田村、有馬郡有野村、有馬町の3町村のみ(昭和22年)で、
その後合併した有馬郡八多村、大沢村、長尾村、道場村および美嚢郡淡河村は
村側から「合併してほしい」といってきたはず。
まして合併後、神戸市民の血税を注いで各種インフラを整備し、さらに新市街を
造成し神戸旧市街地から住民が移り住んでる現在、区民から「他市へ分割」といった
声が聞こえてくるとは考えられないのですが・・・
現実問題としてこの区域は、
>>28にもあるように北区から分区していただきたい。
神戸市も「人口10万人を目標」などといってないで一日も早い実現を期待したい。
なんといっても北区は広すぎる。
新区名は「甲北区」など記号のような名称にせず、全国的に名の通る「有馬区」に。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:33 ID:cPn7vYau
>>41 神戸市ではニュータウンの西区、北区の人口が増えすぎ
旧市街の兵庫、長田区などがゴーストタウン化。
西区や北区はさらに分区して、衰退した兵庫、長田は合区すべきでしょう。
これは古い政令市には共通の現象でしょう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:12 ID:F+hzyBMw
>>42 たしかにその通り。
全域で人口が増加する横浜市(
>>34)以外の古い政令市でのドーナツ化現象
は共通の悩み。とはいえ神戸市では震災後あきらかに人の流れが変わった。
従来ニュータウンをかかえ神戸市の人口増加を担っていた北区、垂水区や
北須磨が人口減に転じ、横浜の区顔負けの激増が続いた西区でも今や微増。
逆に震災で被災した東灘、灘、中央の東部3区での人口増加が目立つ。
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/06/013/toukei/index.html 特に東灘区では現人口の4割が震災後の他市からの転入者と聞く。
また兵庫、長田区のゴーストタウン化には目を覆いたくなるが、近年
人口減も収まりつつある。長田区の新長田界隈ではかつての焼け野原に
高層住宅群の建設が始まっている。(この高層住宅群が完成しても人が
集まらないとまさにゴースト。このとき悲しくも長田は終わる。)
ま、とりあえず兵庫、長田両区とも人口10万保ってるし今のところ合区は
しなくてもよいのでは。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 21:57 ID:vgDCGiuz
ちょっと横浜と神戸の話題が続いたので比べてみたい。
日本を代表する2つの港都、横浜と神戸。
今や横浜は人口350万を擁する日本一の大市、
片や神戸は人口150万で停滞中、人口だけでなく都市そのものにかつての勢いがない。
しかし戦前は神戸の方が活気があったらしい。人口も常に神戸のほうが多かった。
人口で横浜市が神戸市を上回ったのは1940年。
これはこの前年に横浜市が現在の市域にまで大拡張したためであった。
神戸市の市域大拡張は戦後のことで、1940年では今の5分の1の市域に過ぎなかった。
おもしろいデータを入手したので興味があったら見てください。
1940年(昭和15年)の両市の人口はこんなだった。
横浜市(7区)968091
鶴見区 172587 神奈川区 169408 中区 386020
保土ヶ谷区 68753 磯子区 76966 戸塚区 63060
港北区 50193
神戸市(8区)967234
灘区 155498 葺合区 123846 神戸区 79850
湊東区 62382 湊区 53727 兵庫区 149363
林田区 229356 須磨区 113212
1940年10月1日 国勢調査による
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:56 ID:tENWwqnl
>>44 兵庫、林田(長田)はマジ終わった街だね。
戦前の半分にも遠く及ばない・・
46 :
44の訂正:02/07/22 23:45 ID:vgDCGiuz
>>44 データ 横浜市分間違っていました(一部1943年と混同)
すみません。訂正します。
横浜市(7区) 968091
鶴見区 172587 神奈川区 169408 中区 386020
保土ヶ谷区 63981 磯子区 76966 戸塚区 42697
港北区 56432
神戸市(8区) 967234
灘区 155498 葺合区 123846 神戸区 79850
湊東区 62382 湊区 53727 兵庫区 149363
林田区 229356 須磨区 113212
>>45 残念ながら・・・戦前の半分に満たないのは
兵庫区(当時の兵庫、湊区の全域に湊東区西部に林田の一部)今の人口107657
長田区(当時の林田区の大部分に須磨区の一部) 今の人口104707
だけでなく
中央区(当時の葺合、神戸区の全域に湊東区東部・南部) 今の人口111323
も大概のもん。町丁別人口調べて当時の区にして計算したらおもろいかも?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:17 ID:+eo5cZFF
>>46 面白そうだから計算してみた・・・浮かび上がった神戸市の実態!
1940年 1965年 2000年
神戸旧市域 967234 862599 590774
灘 区 155498 168973 120505
葺合区 123846 94893 54501
神戸区 79850 56770 45228 (ポートアイランドを含む)
湊東区 62382 41667 22596
湊 区 53727 67851 33557
兵庫区 149363 88633 46597
林田区 229356 210247 101257
須磨区 113212 133565 166533
神戸新市域 172141 351181 902821
東灘区 87191 155898 191304
北 区 32034 47269 225187
垂水区 23140 105251 250567
西 区 29776 42763 235763
上記計算にあたって現在の町界が当時の区界と合致しないため次のように割り切った
須磨区より除いた旧垂水区・・神の谷、菅の台、西落合、緑台、弥栄台、竜が台
須磨区より旧林田区・・大池町(5丁目除く)、千歳町、常盤町
長田区より旧須磨区・・大谷町、御屋敷通、五位ノ池町、庄山町、高取山町、
戸崎通、長尾町、西代通、平和台町、松野通、水笠通、山下町
上記以外の長田区・・旧林田区
兵庫区より旧林田区・・駅南通4丁目、笠松通、上庄通、金平町、御所通、小松通、
材木町、高松町、遠矢町、遠矢浜町、浜中町、浜山通、御崎町、御崎本町、
三石通、明和通、吉田町、和田宮通、和田山通
兵庫区より旧湊東区・・荒田町、新開地、西上橘通、西橘通、西多聞通、福原町
上記以外の兵庫区のうち会下山町、東山町以南・・旧兵庫区
上記以外の兵庫区のうち湊川町、馬場町以北・・・旧湊区
中央区のうち旧湊東区・・相生町、楠町、古湊通、橘通、多聞通、中町通、東川崎町
上記以外の中央区のうち神戸港地方、加納町、新港町以西・・旧神戸区
それ以外の中央区・・旧葺合区 灘区より旧北区域・・摩耶山町
また灘区から旧北区域および旧東灘区域にまたがる六甲山町は一括して灘区として計算。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:12 ID:+eo5cZFF
こうして計算してみると、神戸市の人口移動の異常ぶりがよくわかる。
ただ、戦前の旧市街に於ける密集も異常で当時の東京の下町並み。
1965年の段階で旧市街はほぼ戦前並みまで人口を戻しつつ、
東灘、垂水へと発展し続けた神戸のよき時代の姿が見える。
問題はその後、さらに郊外の開発へと驀進し続け、結果旧市街の空洞化を招いた。
この神戸市の開発行政には問題があったのでは?
神戸以外の都市でここまで極端な例は存在しないのでは・・・
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:47 ID:6nbTa3N3
別冊宝島 『モンダイの弁護士』を読もう!!!
これはまさに真実!!!!!
というより、最小限の真実だ!!!!!!
本当の実態は、もっと凄惨で悲惨ですさまじい。
被害に遭ったことがある人が読めば、
やっぱりみんな同じ目にあっているんだとほっとし、
被害にたまたま遭遇したことのない人が聞けば、
信じられないほど驚愕震撼する!!!!!!
この最小限の真実を、是非、真摯にお読みください。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:39 ID:Y/6+vcIE
だいたい「区」とは一体何なんだ?
市民にとって区長を選挙で選べる訳でもなし、
区議会がある訳でもなし。
これでは中程度の市にある「支所」とどう違いがあると言うんだろうか?
51 :
sage:02/07/26 23:29 ID:???
>50に同意
「支所」であり「市議会議員の選挙区」である他に
どんな意味があるのか誰か教えてください。
福祉事務所や教委や収入役や選管の設置を
省略できない支所、というだけか?
市民税の家屋敷課税に関する区割りの影響について
詳しいかた、教えてほしい
52 :
特別区:02/07/28 00:41 ID:/VNJtvq2
やっぱり政令市の区にも東京の特別区並みの独立性がほしい。
ところで、特別区といえば東京23区ですが、
東京以外にも北九州市の区はもともと市だったので特別区並みだと聞いたことが
あります。
どなたか北九州市の「区」について実態をご存知のかた、お教え下さい。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 20:15 ID:CSWq2H0c
>>11 それにしても「さいたま市」の9区は多すぎ。
同人口レベルの仙台市は5区、北九州市は7区。
さいたまの場合旧浦和3区、旧大宮3区、旧与野1区の計7区で十分。
もっとも横浜市並みに人口が爆発的増加してるなら別だが。
>>34 さもなくば大阪市化必至。
54 :
23:02/08/08 21:19 ID:+dGe1JcM
今、全国には東京23特別区を含め、全部で151の「区」があります。
近い将来、新設されそうな「区」を今までのスレ参考にまとめてみた。
(新区名は勝手に付けてます。誤解のないように)
1、札幌市北区から「篠路区」の分区
2、仙台市青葉区から「広瀬区」の分区
3〜11、さいたま市に9区新設・・(こんな区名にならん事を心から祈る)
「大宮西区」「大宮北区」「大宮区」「大宮東区」「与野区」
「浦和西区」「浦和区」「浦和南区」「東浦和区」
12、横浜市港北区から「日吉区」の分区
13、京都市伏見区から「深草区」の分区
14、神戸市北区から「有馬区」の分区
15、福岡市東区を廃し「箱崎区」「香椎区」が分立
とりあえず、こんなところですか・・・
55 :
:02/08/09 19:50 ID:oEKkvai5
>1、札幌市北区から「篠路区」の分区
ぜひやってほしい
56 :
名無しさん:02/08/10 20:06 ID:EDphPD38
>>54 >横浜市港北区から「日吉区」の分区
川崎市幸区旧日吉村の問題が解決して、
その地区が横浜に編入すれば実現。
あるいは日吉市として独立。
57 :
23:02/08/11 00:50 ID:rb0Mztga
>>56 >川崎市幸区旧日吉村の問題が解決して、
そんな問題があったんですか・・
川崎にも跨る旧日吉村とはかなり巨大な村だったんだな・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:52 ID:VY0Sks3Y
市・区・町・村
この中で、一番なるのが難しいのは「区」と思われ。
「区」にプライドをもってくれ!
>>52 遅いレスですみません。
北九州市の区が東京の特別区並みというのは間違いでしょう。
北九州市は、門司、小倉、戸畑、八幡、若松の5市が合併して
成立しました。当初は旧5市がそれぞれ区になりましたが、後
に小倉は小倉北と小倉南に、八幡は八幡東と八幡西に分割され、
現在の7区になっています。したがって、現在の小倉北、小倉
南、八幡東、八幡西の4区に関しては、「もともと市だった」
とは言えなくなっています。
それと、区長選挙も行なわれていませんし区議会もありません。
他の政令指定都市と同じです。
60 :
特別区:02/08/23 18:22 ID:M3/L0wuI
>>59 情報ご提供ありがとう。
北九州市の場合、区が普通の政令市の区と同じなら
少なくとも、区の範囲での地方自治の独立性を考えれば、
旧5市の時代のほうがよかったのでは?とも思えますが・・残念です。
さいたま市のように合併で政令指定都市を目指している地域が多々あるようですが、
この当りが問題なのでは?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 23:57 ID:09b3SvxO
区選出議員で
市議会分会ぐらいつくってくれないと。
意味ない。
62 :
京都市の無策:02/08/31 01:16 ID:F+3YVjlT
人口5万人を割っている区はいかがなものか?
京都市東山区 2000年10月・44,813人 2002年8月・43,245人
今なお減少中
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:17 ID:dt8uPdC5
>>56 それやる代わりに横浜からは鶴見区の鶴見川より東側の
川崎寄りの地域を川崎市に譲って欲しい。スッキリする
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:48 ID:cNZsKMQR
>>62 京都市下京区・中京区・上京区・東山区を合併して京都区にするのはどう?
>>56 >>63 横浜市と川崎市を合併してしまえ(藁
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:26 ID:vZDcwiZf
京都府福知山市に北本町一区、北本町二区というのがありました。
66 :
京都市の無策:02/08/31 21:17 ID:F+3YVjlT
>>62 出た! 洛中に「巨大区」の誕生か? と思ったら
下京72,530 中京97,127 上京84,004 東山43,245 の合計で(2002.08.01現在)
新「京都区」の人口296,906人。
因みに伏見区の人口287,707人。
大して変わらん・・・
67 :
明石市の捨て台詞:02/09/01 14:44 ID:MUVggbwD
>>64 >横浜市と川崎市を合併してしまえ
かつての「昭和の大合併」の時代、明石市では神戸市との合併をめぐって市長のリコールなど紛糾した。
結局、神戸との合併は破談となったのだが、その際、明石市は神戸市に対し、
「川崎市でさえ横浜と合併せずにやっている」
と、場違いかつ失礼な捨て台詞を吐いている。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 19:18 ID:z3OpzXJI
>>65 郵便番号簿「ぽすたるガイド」に確かにありました。北本町一区、二区。
このパターンの地名、北海道によくありそうですが、
大都市の「行政区」ではなく、単なる地名です。念のため!
岐阜県蛭川村などは14の区に分かれています。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 11:12 ID:ugEO25ig
区と凶の違いは?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 14:04 ID:P2njOcoo
ククク...
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:52 ID:P0uTzwpJ
仙台の「広瀬区」については、これは当時の宮城町側
が提示した「公約」だったと思う。
旧宮城町や秋保町、青葉区の一部を含む仙台西部地域の
人口が10万人(だったっけ?)を超えた時は、速やか
に新たな区として独立させるというもの。
で、今現在その地域の人口は10万人(数値に自信なし)
を超えるのだが、その話はなかったことになったと聞いた。
当時厨房で、折立に住んでいたときに、
あ〜将来はここは広瀬区か〜
とか思っていた。住民に回ってきたパンフには、愛子地区
が「副都心」として整備され、大きな道路と高層ビルが
林立する絵が描いてあり、度肝を抜かされたのを覚えている。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 02:39 ID:MQV7PKA/
札幌市に吸収合併された手稲町。
最初は旧手稲町全域が琴似地区と同じ(旧)西区になったが、
手稲地区の人口が急増したので、1989年に分区されて手稲区が誕生した。
JR手稲駅は乗降客数が道内2位(普通の駅では1位)になった。
1982年に改築されたが、それでも手狭になったので再び改築され、
今年5月に立派な橋上駅舎と自由通路が完成した。
http://www.city.sapporo.jp/teine/teine/2002/2002_07/tokusyu2002_07.htm また、西町(旧手稲東)地区は旧手稲町でありながら琴似地区と同じ
(新)西区になった。西町地区は旧手稲町というよりは琴似地区の延長
といった感じだった。1967年の合併以前からバス・郵便・電話は市内
琴似地区扱いされていたし。
分区後は(新)西区になったので、琴似地区と一体化した。
1999年には地下鉄東西線が延長され、終点の宮の沢駅にはバスターミナル、
大型スーパー、市の生涯学習センター等ができた。
西区・手稲区の区界は、かつての市界にとらわれなかった。
その結果、旧手稲町は両地区ともに大発展した。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:22 ID:HRclgtGT
>>72 一般の市が政令市に移行する時(いわゆる「新・政令市」の成立)
市域を幾つかの行政区に分割することになるのだが、この分け方が面白い。
昭和47年に福岡市が政令市になり5区に分けた際、「西区」だけが極端に大きく、
たしか当初から30万人ぐらいの人口を擁していたと思う。
その後も西区の人口は増え続け、ついに40万近くまで行き、
昭和57年に「早良区」と「城南区」を分離し、ようやく他区とのバランスが取れた。
仙台市の場合も平成元年に5区に分けた際「青葉区」だけが不自然に大きく、
「将来は福岡市西区のように分割されるのか」と思っていたが
「広瀬区」の分区を宮城町側の公約に掲げていたとは・・
合併の際の公約をなかったことにしてしまう仙台市の市政には首をかしげる。
>>73にある札幌市手稲区のHPには
手稲区分区当時の「広報さっぽろ手稲区版」アーカイブ1989年11月号があり、
>「区の人口が増えすぎると、市民の意見を市政に反映しにくくなる、
>地域のまとまりが希薄になるなどの弊害が発生します。
>これを未然に防止し、一層きめの細かい公平な行政サービスを提供し、
>住民同士の結び付けを強めてもらうことをねらいとして行ったのが、
>今回の分区です。」
とある。分区を反故にした仙台市には耳が痛いのでは?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:25 ID:glBubDKf
>>73 旧手稲町域の大発展は有名だが、それは札幌市街の膨張の一側面に過ぎないのでは?
札幌には土地勘がないので詳しくは解らないのだが、地図で見る限り
JRの手稲駅は都心の札幌駅までわずか6駅という立地、発展は当然と思えるが。
それにしても北海道自体が不況の中、札幌市だけどうして大発展が続くのか?
こと人口の増加に関しては驚異的な伸びが続いている。不思議だ。
ところで西町地区を含む旧手稲町の現在の人口はどのくらいだろうか?
76 :
73:02/09/12 22:51 ID:LU72iIpi
>>75 >西町地区を含む旧手稲町の現在の人口はどのくらいだろうか?
札幌市の条丁目別の人口は、ここにあった。
http://www.city.sapporo.jp/kikakuchosa/statdata/databank/chiikibetsu/excel/jou200204.csv 集計すると…
・西区 202,824人 ※琴似地区 127,179人、西町地区 75,645人
・手稲区 136,322人 ※旧手稲地区 110,305人、西宮の沢(旧手稲東地区) 9,518人、新発寒(旧琴似地区) 16,499人
・西区+手稲区 339,146人
旧地区別だと…
・旧琴似地区 143,678人
・旧手稲東地区 85,163人
・旧手稲地区 110,305人
旧手稲町 195,468人
#分区直前に、
旧西区発寒(旧琴似地区)は、西区発寒・手稲区新発寒に分割
旧西区宮の沢(旧手稲東地区)は、西区宮の沢・手稲区西宮の沢に分割
旧手稲東を西町に町名変更
西町地区(旧手稲東地区)の町名から「手稲」が消滅(例・手稲西野→西野)
77 :
73:02/09/12 23:16 ID:LU72iIpi
>札幌市だけどうして大発展が続くのか?
地方人が都会に出るのは北海道も同じだが、
東京ではなく県都に出る人が他県よりも圧倒的に多いからだと思う。
また他の大都市圏と比較すると、札幌圏の大部分の人口が札幌市に
集中している(周辺市町村の人口が少ない)。
他の大都市よりも地価が安いからだと思われる。
市制施行が早かった江別市は約10万人だが、
北広島市、石狩市の人口は両市とも約5万人(市制施行は両市とも1996年)。
旧手稲町(特に手稲区)の大発展も、札幌市ブランドの効果では?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:57 ID:y4Yb8CQs
>>76-77 マジレスありがとう。
札幌市大発展の謎が解けました。
確かに札幌都市圏には衛星都市が極端に少ないですね。
江別市12万、千歳市9万、恵庭市7万に北広島市、恵庭市がそれぞれ6万といったところですか。
それと比べれば旧手稲町の約20万人は大発展。
詳しいフォローありがとう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:56 ID:YaBBfN9u
苦は考えない方がよい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:08 ID:XJKujCKD
>>76 手稲区新発寒と西区発寒を再統合して「発寒区」を作る。
すると、札幌市には
東・西・南・北・中・白・発 が揃う
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:04 ID:GazClhk8
>>48 >問題はその後、さらに郊外の開発へと驀進し続け、結果旧市街の空洞化を招いた。
>この神戸市の開発行政には問題があったのでは?
今でも旧市街のDID人口密度は100人/haあるし、問題ないのでは?
ただ、高齢者が旧市街に残り、若い世代が郊外に移ったせいで活気は減ったが。
郊外開発やってなかったら、震災で壊滅してたのは事実だし。また、
当時は旧市街の人が庭付き一戸建てを求めて、明石、加古川に流出していた。
82 :
長田区:02/09/18 20:24 ID:KNnTk8ON
>>81 たしかにそうだな。
昭和40年代初頭、チビだった私は神戸市長田区の下町に住んでいた。
最近、NHKアーカイブスで当時の番組で東京の住宅事情をテーマにしたものを
やっていたが、1人当たりの畳の数は平均で2.5畳ぐらいだった。
今では想像もつかないが、四畳半間に平均2人住んでいた計算になる。
当時、神戸でも長田区など下町一帯は似たような状況だったのを覚えている。
昭和40年の長田区の人口214,325人はそういった住宅事情の中での記録だ。
今年9月1日の長田区の推計人口104,749人のほぼ倍にあたる。
震災当時の平成7年1月1日現在の推計人口は129,978人。
既に昭和40年からみれば、かなり空洞化していた。 しかし
もしも昭和40年の住宅事情の中、あの震度7が襲っていたとすれば、
とんでもない死者数になったことは容易に推測できる。
そう思えば郊外の開発へと驀進し続けた神戸市の開発行政がなければ
震災で完全に破壊された旧市街に数万人の死者、行き場を失った市民の明石、加古川
など他市への流失は決定的だっただろう。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 16:47 ID:gcOFHWEL
>>82 そういった劣悪な住環境であっても人は地方からどんどん
大都市の下町に集まっていたからな。考えてみれば、地方は昔は
家督相続制で長男以外は土地も田んぼも分けてもらえる保証ないし、
車ないからまともな商店もない。テレビもないから、映画が娯楽
だったろうが、それも田舎にはなかったろう。神戸をはじめとする
大都市とその他では、雲泥の格差があっただろうな。
何もかも捨てて、大都市に来た者のうち、成功者は密集地から
出ていき、後は生活保護を受ける人たちの溜まり場になっている。
再開発しても家賃高くなったら住めない人たちが多いし。
別に神戸市が悪いとも思えない。人口が20万から10万に減ったら
立派な過疎問題だ。もっと国には、大都市インナーシティに金を
使って欲しいもんだ。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 01:12 ID:NQ2oNNsS
>>83 神戸市などはここ数年、人口が横ばいで一見、人口移動が安定しているように見えるが
区ごとに見ていくとこんなにも市の内部で激しい人口移動があったことが判る。
インナーシティ問題。
たしかに古い政令市が抱える頭の痛い問題ですな。
但し、
>>34-35にあるように横浜市だけは例外みたいだが・・
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 20:14 ID:s+Ck6KT3
区に権限を持たせるということは、行政コストが嵩むことを意味します。
しかも、県・市・区と屋上屋を重ねることに。
だから反対です。
本気ならば、離脱して独立市を目指すべきでしょう。
東京都千代田区の独立方針(まああれはパフォーマンスだろうが)みたいにね。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:08 ID:KkO4nXxM
>>86 もうひとつ、政令市が都道府県から独立するという形式があります。
どうやらこっちが本命みたいですよ。
# 京都府とか独立されたらなにもすることないけど(笑
行われるとしたら、道州制と併せてでしょうね。
行政コストが嵩むのはまずい、屋上屋を重ねることもまずい。
特別区というのも議員や職員が増えるのでコスト増。
政令市が県から独立すると市警本部?とかが1セットずつ必要。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:21 ID:tQW7dXL1
警察が県単位というのが細か過ぎる。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 10:06 ID:iqo2Df0M
>>89 消防はまだしも、警察は細分化すればするほど広域捜査ができなくなるから
あまり分けるのは好ましくないと思うよ。
広域になると警察官は他県への転勤が多くなるし、
各県の条例の相違を把握する必要も出てくるし、
落ちこぼれが出そうだけど。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 10:40 ID:8L4SfJCv
せまくしたら、隣りの市のことはしらんという警官が増えそうだ。
まあ警官にしてみれば遊ぶのには都合がよいだろうが。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:28 ID:W3U+mWj5
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:50 ID:ufEBlxqo
もしも区が独立したら、
貧乏な区と裕福な(税収の多い国)区とかに分かれたりする?
96 :
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!:02/10/19 16:35 ID:9fWK3Sq8
97 :
横浜市中区在住:02/10/19 17:27 ID:ximJKsZV
>>35 1.みなとみらいや横浜駅周辺に客を奪われ空洞化してしまった
関内付近の商業地に続々とマンションが建設されている。
2.高速湾岸線の開通によって自動車交通の便がよくなった
本牧地区も住宅やマンションの建設ラッシュ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:41 ID:KTcNNbqX
>>95 間違いなく貧乏な区と裕福な区に分かれるでしょう。
>>83のとおり悲劇ですな。
>>54 名古屋の話が一度も出てこないので。。。
16、名古屋市緑区から「大高区」の分区
なかなか計画が進む気配が無いですが
100 :
54:02/10/23 00:35 ID:haB0oJ9z
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:03 ID:YLkq5D2g
>54
>京都市「伏見区」から「深草区」の分区
もともとは「伏見区」から「醍醐区」のみ分区する構想だったが
1980年代に京大を中心とする研究グループが
「伏見区」から「醍醐区」「深草区」を同時に分区するように提言。
その後人口・面積比の不均衡や財政難を表向きな理由に
以後分区されないまま現在に至る・・・
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:04 ID:KD0puKCm
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:23 ID:nKMOXMXp
>>101 伏見区3分割ですか。
京都市最大区の伏見区北部を最小区東山区にくれてやるのは如何か?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:50 ID:8xw62f2H
>緑区は人口21万を超え、2区に分立しても良さそう。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 鳴海区!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 鳴海区!
鳴海区〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:35 ID:nKMOXMXp
>104
名古屋市緑区は昭和38年4月1日に鳴海町を編入して出来たんでしょ?
緑区そのものが「鳴海区」じゃないんですか?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:28 ID:bk+M/Y3d
緑区と鳴海区。
107 :
港区:02/10/29 00:02 ID:ntNmY6JN
全国に3つある港区
東京都港区
名古屋市港区
大阪市港区
いずれも海に面しており、文字通り港がある。
しかし、この3つの港区、イメージが全く違う。
港区赤坂、六本木という洗練されたイメージ、
名古屋港という巨大貨物港の重厚なイメージ、
そして大阪市港区、いかにもオッサン臭い。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 13:18 ID:O29yLA65
今大阪府が検討しているのは東京都のような区政を引いて大阪市と
合併する。実際は東京都の場合は東京府が廃止されて東京市が東京都に
なったらしいが。
反対に大阪市は国の出先と大阪府を合併して大阪州あるいは京都、奈良
兵庫の各府県を合併して関西州を創設しようと提案しているらしい。
どっちも憲法95条に定める住民投票が必要なんだが。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 07:01 ID:CqPYiRR5
名古屋市緑区って愛知郡鳴海町+知多郡大高町・有松町だっけ・・・
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:21 ID:EIMm5DY2
>>108 行政コストの問題
大阪府は大阪市を解体して大阪特別区制度により府と市の二重行政を解消できると説く。
大阪市は特別区制度では東京のように区ごとに区議会を開設することになり行政コストは
かえって増大すると説く。
一方、東京都の特別区の一部の区では市に移行しようと夢見るところもあるそう。
人口82万人の世田谷区は政令指定都市にと、凄い話まである。
111 :
これ、OK牧場??:02/11/16 12:11 ID:E3Y6MX6/
市制100年を超えるところは区制を触る必要なし。
たとえ、1区、一万人を割っても関係ない。歴史がちがう。
区名は知れ渡っているから、それを変えることは、
大げさに言えば、日本の国名を変えるようなものである。
まったく、必要なし。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 12:30 ID:AlXDDkNo
>>54 1.仙台市港北区→「菊名区」+「綱島区」
きぼーん!
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 14:59 ID:i2tvNl+J
>>111 ものすごく斬新なご意見。
大阪市東区、南区、大淀区、神戸市葺合区、生田区を復活させますか。
>>112に同意。でも横浜市ですね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 06:36 ID:DEXIqE+V
>>112 ×仙台 ○横浜だよ。
で、鶴見川を境に分けた方がいいな。
1区で30万人は多すぎる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 14:40 ID:O/iq8rC0
静岡市(+清水市)にも区が出来るらしい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:16 ID:UMLry7kz
118 :
真実:02/12/31 21:14 ID:???
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
119 :
山崎渉:03/01/06 07:48 ID:???
(^^)
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:00 ID:DgNgnF4E
1、札幌市北区から「篠路区」の分区
2、仙台市青葉区から「広瀬区」の分区
3〜11、さいたま市に9区新設
西区、北区、大宮区、見沼区、中央区、桜区
浦和区、南区、緑区、
12、横浜市港北区から「日吉区」の分区
13〜17?、新「静岡市」に5区?新設(現時点では4〜5区新設かと報道)
「清水区」、「草薙区」、「駿府区」、「登呂区」、「安倍川区」
18、名古屋市緑区から「大高区」の分区
19、京都市伏見区から「深草区」の分区
20、神戸市北区から「有馬区」の分区
21、福岡市東区を廃し「箱崎区」「香椎区」が分立
さいたま市が2003年4月、新「静岡市」が2005年4月?ごろに。
あとはどれも未定。
121 :
山崎渉:03/01/19 02:15 ID:???
(^^)
122 :
:03/01/20 11:48 ID:???
「区」は廃止して「市」に統一し、
「府・県」は廃止して「州(道)」に統一し、
行政効率を高めるべきでは。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:59 ID:+E9zBo9d
>>72 旧宮城町域をそのまま広瀬区にすると栗生は広瀬区、折立は青葉区
(よって72は間違い)、また北環沿いは吉成だけが広瀬区で孤立。
よって激しく不自然な区ができる罠。
特に区役所ができるであろう愛子(あやし、愛子さまと同じ地名、
駅名として微妙に有名)と何のつながりもない北環沿いを中心に
反発必至で
>>73のいうような市の陰謀ではなく当然の成りゆき。
まあ、5つしかない仙台の区割りはどこも不自然だが。
124 :
山崎渉:03/03/13 14:22 ID:???
(^^)
港区
126 :
山崎渉:03/04/17 08:47 ID:???
(^^)
127 :
山崎渉:03/04/20 03:35 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:37 ID:WTxo1TxW
70万都市静岡市は3区分割か?
静岡南区21万、静岡北区26万、清水区24万人で、一応均整は取れてるが。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 19:52 ID:cjUERAzW
343万都市の横浜市が神奈川の中にあり、県の行政の一部を
受け持っているのは、無駄。政令指定都市制度を止めて、特別市を
復活し、県から独立するべき。300万人を超える基礎自治体
なんて意味ない。
行政区にはなんの権限もないので、特別市の区は特別区とし
独立すべき。あまりにも大きくなりすぎた基礎自治体に住民自治
なんかできるわけない。
二匹目のドジョウ
静岡市南アルプス区
131 :
山崎渉:03/05/20 04:10 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
132 :
山崎渉:03/05/21 21:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
133 :
山崎渉:03/05/21 22:47 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
134 :
山崎渉:03/05/28 13:59 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 01:07 ID:CIpSpwiA
>>129 同意。
あまりに大きすぎると地域住民の声が行政に届かなくなり
「自治体」が「自治」の特性を失ってしまう。
個人的には人口100万以上で市域が不自然な形をしているところは
むしろ分市した方がいいかも。
たとえば南北に長く京都駅を境にまちの顔ががらりと変わる京都市は
JR線などを境に南北に分かれるなどすればちょうどよくなるし
横浜市は川崎市と共に市区再編を行えばよかろう
こうすれば川崎市単独で無理して地下鉄引く必要はなくなる・・・?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:23 ID:u4LVl9Kq
大阪府は、大阪市と合併して「大阪都」になりたいというし、
大阪市は、大阪府に属しない特別市となりたいらしい。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:09 ID:y1/we6t0
横浜は東京特別区に編入したほうがいい
昼夜間人口比率がまだ低いし
とにかく2重行政是正が先決
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:29 ID:wET/aYLp
東京都世田谷市
北沢区
玉川区
祖師谷区
深沢区
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 18:29 ID:KZMWEuN5
>>99 17 さいたま市、岩槻市合併により岩槻区設置
横浜とか名古屋とか大きな都市は区を独立させて東京の区みたいな
自治体にすりゃいいのに。
または韓国や中国の大都市のように都道府県から独立
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 14:56 ID:fQm3aAob
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 15:48 ID:PQyj4bgS
オウム報道を検証していくと、現在、競売妨害容疑で逮捕、
武○士恐喝で逮捕の大○万吉!マスコミの間では「裏社会の広報担当として名高い男」
この大塚万吉をオウムが頼り、一時期、上祐や青山など幹部のテレビ出演のほとんどを
仕切っていたことは有名な話し!!!
オウムの東京総本部を家宅捜索した捜査関係者は、大○万吉と直接係わりの深い
資料を山ほど見つけている。
趙(コト)大○万吉はオウムの裏幹部の筆頭であるとも言われていた。
その大○万吉が今度は、武○士の元社員(中川○博)と共謀し、その武○士へ
恐喝ときたから、いい加減にしろと言いたくなる。
この中川も借金を5000万もしていた(毎日新聞)とされその金欲しさの犯行!
金が必要だったらなんでもしてよいという感覚は実に恐ろしい!
こんな奴らは厳しい刑罰になればいいと強く思う!!!
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 03:12 ID:C/875YLc
>>138 世田谷を政令市にして行政区を作るなら、いまの総合支所で
区分した方がいい。世田谷・北沢・砧・玉川・烏山ね。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 20:45 ID:KFiuSW7X
>1
政令指定都市の区なんて特別な意味ないじゃん。出張所と同じだもの。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 01:45 ID:4C09lc1P
そうそう、区には自治権ないもの。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 10:41 ID:owC6crjm
政令の区は廃止して市(単独自治体)にすべき。
大阪市北区→北大阪市
大阪市鶴見区→鶴見市
大阪市淀川区→淀川市
というぐあいに
さいたま市は抜本的に区割りを再編した方がいい気がする。
1.5区制(旧浦和市+与野市で3区、旧大宮市で2区)
西区、北区西部、大宮区西部で「大宮西区」
見沼区、北区東部、大宮区東部で「大宮東区」or「大宮区」
中央区、桜区北部、浦和区北部で「与野区」
桜区南部、南区西部で「大里区」(いい区名がない。大里は律令時代の郷の名前。)
南区東部、浦和中南部区、緑区で「浦和区」
2.7区制(旧浦和市+与野市で4区、旧大宮市で3区)
5区制の「大宮西区」中、現北区周辺を除外して「大宮西区」
5区制の「大宮東区」中、現北区と東大宮周辺を除外して「大宮東区」or「大宮区」
上2つの除外部分を併せて「土呂宮原区」。(いい名前がない)
「与野区」はそのまま。
「大里区」もそのまま。
5区制の「浦和区」中緑区周辺を分区して「見沼区」or「舟堀区」。
残りを「浦和区」。
神戸市北区は山田町・淡河町以西を「六甲区」、それ以東を「有馬区」に分離。
神戸市西区は「押部谷区」と「玉津区」に分離。
福岡市東区は「箱崎区」と「香椎区」に分離。
横浜市港北区を「北区」と「東区」に分離。
京都市伏見区を「伏見区」と「深草区(醍醐区)」に分離。
札幌市北区を「石狩区」と「北区」に分離。
>>149 浦和区+南区+桜区南部=浦和区
緑区=浦和東区or尾間木区(区役所は尾間木支所を改築)
中央区+桜区北部=与野区
西区+北区西部=大宮西区or三橋区
(区役所は三橋出張所を改築)
・・・でどうだ?
大宮区=大宮区+北区東部+見沼区
152 :
151:03/11/23 17:30 ID:???
>>151訂正。
浦和区+南区+桜区南部=浦和区
緑区=浦和東区or尾間木区(区役所は尾間木支所を改築)
中央区+桜区北部=与野区
西区+北区西部=大宮西区or三橋区(区役所は三橋出張所を改築)
大宮区+北区東部+見沼区 =大宮区
・・・でどうだ?
153 :
150:03/11/23 22:08 ID:???
それだと浦和東区は10万、浦和区が36万人とかになってしまう。
因みに150の5区制は最少の大里区で16万弱、最大の浦和区で27万弱。
7区制は最少の見沼(or舟堀)区で10万強、最大の浦和区で17万強だ。
154 :
149:03/11/23 22:37 ID:???
でした。150さんごめんなさい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 01:09 ID:y1gy0v0+
北九州市の八幡西区は折尾区と黒崎区にわけたほうがいいかもしれない。
八幡という名前にしては東区よりはなじみ薄いし、折尾と黒崎は別の街のような
気さえする。お互いの市街地はつながってるから無理は無いんだけど。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 10:07 ID:XI2l050k
神戸市三田区 神戸市芦屋区 神戸市明石区(播磨町含む)
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 13:44 ID:k2s+1ZSF
>>148 大阪の淀川3区は淀川市として独立したほうがいいかもしれない。
神戸市東灘区:201,141 神戸市灘 区:125,876
神戸市中央区:113,304 神戸市兵庫区:107,931
神戸市長田区:104,418 神戸市有馬区:078,863
神戸市六甲区:146,107 神戸市須磨区:173,099
神戸市垂水区:224,966 神戸市西 区:160,692
神戸市玉津区:080,223 神戸市芦屋区:089,461
神戸市明石区:137,997 神戸市魚住区:154,077
全市:1,898,155
こうなってほしいね。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:53 ID:pYRy3W+b
ageだ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:50 ID:bHNq5YhJ
市町村合併はあるけど区は合併しないのかな?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:54 ID:Vj/WKSxJ
神戸市と大阪市で多分 区が合併した筈。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 02:44 ID:qFu+cl6Q
>>162 大阪市:1989年2月13日
北区+大淀区=北区
東区+南区 =中央区
※都心部11区を5区に再編する案もあったらしいが、市議が反対したらしい。
神戸市:1980年12月1日
葦合区+生田区=中央区
ちなみに分区の例は、合区よりずっと多い。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 15:33:26 ID:QeksTTyt
分割してほしい区
札幌市東・北
仙台市青葉
川崎市川崎・中原
横浜市港北・青葉・戸塚・鶴見・旭・神奈川
名古屋市緑・中川
京都市伏見
神戸市西・北
北九州市小倉南・八幡西
福岡市東・南
実際これらの区は人口が多すぎるため
小選挙区の人口が50万を超えてしまっている箇所が多くなっている
ちなみに現在欠員の出ている宮城2・東京4・福岡2の人口はいずれも
50万を超えている
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:10:45 ID:xewiq52w
政令市の人口20万以上の区は分割すべき
特別区も40万以上の区は分割すべき
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 19:21:19 ID:edUAFzM5
大阪の区は10くらいにまとめた方がいい
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:27:36 ID:qJTkX0XU
4月1日、静岡市が政令指定都市へ移行した。
人口は旧静岡市と旧清水市あわせて71万人。
全国14番目、面積最大、人口最小という政令市である。
この静岡市の区割りについては何か意見ないですか?
旧静岡市域を南北2つに区切り、南を駿河区、北を葵区。
そして旧清水市域はそのまま清水区に。
清水区は旧清水市域なので、清水市の人口23万超をそのまま抱え
駿河区と葵区は旧静岡市域の人口約47万をほぼ半分にした格好。
3つとも、だいたい20万以上はいるということになるのだが…
何かご意見あればお願いします。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:02:56 ID:OXgbUZTo
横浜市分割案
横浜市(政令指定都市)
鶴見区
神奈川区
西区
中区
港北区
南区
磯子区
保土ケ谷区
港南区
1,801,498
八景市(金沢区)
208,317
戸塚市(戸塚区、栄区、泉区)
533,817
瀬谷市(瀬谷区)
125,531
横浜旭市(旭区)
253,391
青葉市(青葉区)
289,990
緑市(緑区)
169,266
都筑市(都筑区)
173,663
>>167 自分も元清水市民として言わせていただくと、
分け方は問題ないと思います。一つの区に20万以上いても別に気にならないです。
只、駿河区&葵区ではなく静岡南区&静岡区(or中央区)という名前の方が良い様な・・・。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:16:35 ID:CkjS2ksl
少し気が早いが浜松の区割り内定案と区役所予定地(人口は外国人含まず)。
人口786,306人、面積1511.17km2
A浜松市中央部222,845人面積43.93km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.26.364&el=137.43.48.097&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 B浜松市南部101,229人面積47.55km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.52.509&el=137.45.16.458&la=1&fi=1&prem=0&skey=%c9%cd%be%be%bb%d4%b9%be%c7%b7%c5%e7%c4%ae600%a1%bd1&sc=3 B浜松市東部120,020人面積45.99km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.10.645&el=137.47.49.624&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=159&CE.y=183 C浜北市84,905人面積66.64km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.47.22.601&el=137.47.26.962&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=331&CE.y=245 D浜松市西部・舞阪町・雄踏町103,724人面積85.62km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.32.703&el=137.38.51.239&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=266&CE.y=244 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.40.48.256&el=137.36.50.743&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=129&CE.y=85 E浜松市北部・細江町・引佐町・三ヶ日町93,945人面積277.58km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.48.10.002&el=137.39.14.998&la=1&fi=1&prem=0&sc=3 F天竜市・春野町・佐久間町・水窪町・龍山村41,128人面積943.86km2
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.51.52.527&el=137.49.6.393&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=271&CE.y=42 広大なだけあってかなりアンバランスな区割り。
ちなみに比較対象として香川県が面積1,875.98km2、人口1,029,356人だそうです。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:23:47 ID:OXgbUZTo
川崎市分割案
川崎市(政令指定都市)
川崎区
幸区
中原区
高津区
748,547
宮前市(宮前区)
205,640
登戸市(多摩区)
202,042
麻生市(麻生区)
149,792
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 23:41:03 ID:OXgbUZTo
千葉市分割案
千葉市(中核市)
中央区
稲毛区
美浜区
若葉区
624,708
幕張市(花見川区)
182,264
東千葉市(緑区)
111,392
政令指定都市失格
さいたま市は旧4市に分離
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 18:27:44 ID:T8i98NRz
>>171 川崎市分割案
そんな妄想があるから、川崎区と南武線にばかり大規模公共事業を行って、それ以外の地域の施設は廃止・縮小してるのかねぇ。
川崎市分割案
川崎市(政令指定都市 80万)
高津区
宮前区
多摩区
麻生区
堀の内市(中核市50万)
川崎区
幸区
中原区
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:22:24 ID:sKBMy4oY
とりあえず人口10万未満の区は統廃合して欲しい
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:55:51 ID:gazLgvGx
745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 10:20:30 ID:XIjg4NsS
政令指定都市高座市
辻堂〜茅ヶ崎=湘南工科大が区
小田急沿線=日本大が区
旧茅ヶ崎中部=文教大が区
相模線沿線=慶応義塾大が区
746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 01:04:27 ID:1n/QsYB5
ツマンネ
747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 03:28:29 ID:sKBMy4oY
高座市
3市1町合併の場合
藤沢区=旧藤沢市藤沢バイパス以南
大庭区=旧藤沢市藤沢バイパス以北
茅ヶ崎区=旧茅ヶ崎市
目久尻区=旧寒川町、旧綾瀬市、旧藤沢市御所見地区
こんなところだろう。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:53:38 ID:pD0JfXm0
政令指定都市千葉市
中央区南部→淑徳大が区
中央区北部→千葉大が区
花見川区→東京大が区
稲毛区→敬愛大が区
若葉区→東京情報大が区
緑区→明治大が区
美浜区幕張方面→神田外語大が区
美浜区稲毛海岸方面→東京歯科大が区
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:58:46 ID:BbK0DQpi
世田谷区が市制施行できるなら、練馬区も出来るだろう。
練馬市練馬区→石神井川南側
・練馬・豊玉・桜台・羽沢・小竹町・栄町・旭丘・中村・向山・貫井・富士見台・南田中
練馬市北区→石神井川北側
・北町・錦・氷川台・平和台・早宮・春日町・田柄
練馬市石神井区→石神井地区
・石神井町・石神井台・上石神井・下石神井・石神井南町・関町・立野町
練馬市大泉区→大泉地区
・大泉町・東大泉・西大泉・大泉学園町
練馬市光が丘区→光が丘団地周辺
・光が丘・旭町・高松・土支田・谷原・三原台・高野台
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 14:58:59 ID:ESAMnRr4
練馬だけだと68万でちょっと微妙では?
板橋と再合併したら120万都市になっていいかもw
ただ、分裂した練馬の方が大きいのがネックか。
板橋は板橋区・高島平区・成増区あたりか・・・。
練馬みたいにすっぱり割り切れないな、板橋は。
てか、練馬が割り切れすぎか。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 06:38:57 ID:DiYv3luW
高島平区→大東文化大が区
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 17:33:44 ID:0AxDQe3G
>>23 札幌市北区(27万)、札幌市東区(25万)
仙台市青葉区(28万)、横浜市鶴見区(26万)
横浜市港北区(30万)、横浜市青葉区(28万)
横浜市旭区(25万)、横浜市戸塚区(26万)
静岡市葵区(26万)、静岡市清水区(23万)
京都市伏見区(29万)、神戸市西区(24万)
神戸市北区(23万)、北九州市八幡西区(27万)
福岡市東区(28万)、福岡市南区(25万)
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 18:33:53 ID:DUJqtzqg
京都市東山区は山科区と合併すべき
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:19:33 ID:QY5UvpRn
政令指定都市の分区再編提案(1)
・札幌の区の再編
中央・西・南・白石・豊平・厚別・手稲・清田・・そのまま
北・・・・・・篠路地区(約8万)を分区・・篠路区
東・・・・・・丘珠・札苗・栄東・栄西(約10万)を分区・・栄区
・仙台の区の再編
名取市と黒川郡(富谷・大和・大衡)を合併
宮城野・若林・泉・・そのまま
青葉・・・宮城支所と中山地区(約8万)を分区・・広瀬区
太白・・・名取市を吸収し名取市と中田地区(約9万)を分区
黒川郡・・・合併し黒川区(計7万)
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:37:19 ID:QY5UvpRn
政令指定都市の再編(2)
・名古屋の区の再編
清須市・春日町・海部郡4町を合併
中・東・北・南・熱田・中村・千種・守山・
天白・名東・港・昭和・瑞穂・・・そのまま
中川・・・富田地区(約8万)を分区・・・富田区
西・・・西春日井郡の052地域を合併し、
それと西区の平田地区で清洲区(約7万)を創設
緑・・・徳重地区(9万)を分区し鳴海区を創設
海部郡の052地区・・・海部区(11万)を創設
・京都の区の再編
中京・上京・下京・左京・
右京・西京・山科・北・南・・・そのまま
伏見・・・深草地区を東山区に合併(約10万)
醍醐地区と桃山地区を分区し醍醐区(約8万)創設
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 19:50:34 ID:QY5UvpRn
政令指定都市の再編(3)
・神戸の区の再編
中央・東灘・灘・長田・兵庫・・・そのまま
北・・・有馬地区(約8万)を有馬区として分区
西・・・西神地区(約9万)を西神区として分区
垂水・須磨・・・垂水の名谷・多聞・神陵台など北部と
須磨の北須磨支所(除く妙法寺・横尾地区)を
合併し、名谷区(約14万)を創設
・広島の区の再編
安芸郡4町を合併
中・西・南・東・阿佐北・佐伯・・・そのまま
阿佐南・・・祇園・沼田地区(約9万)を分区し、祇園区創設
安芸・・・安芸郡4町を合併し、矢野・海田など南部を安芸区(約9万)
船越・府中などを府中区(約9万)に分割
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:13:28 ID:QY5UvpRn
>>182 名取と太白南部の区は名取区です
・政令指定都市の区の再編(4)
・北九州市の区の再編
苅田町・遠賀郡水巻町・中間市を合併
小倉北・門司・戸畑・八幡東・若松・・・そのまま
小倉南・・・旧曽根町を分区し、苅田町とあわせて小倉東区(約11万)
八幡西・・・中間と水巻を合併した後、水巻と折尾・淺川地区で
折尾区(約10万)を創設、中間と香月・楠橋などで
八幡南区(約10万)を創設
・福岡市の区の再編
那珂川町・糟屋郡粕屋・志免町の合併
中央・早良・西・博多・城南・・・そのまま
南・・・那珂川町を合併し井尻・柏原・花畑・宮竹など南部を分区し、
那珂川区(約16万)を創設
東・・・糟屋郡2町を合併し箱崎地区と糟屋郡2町で箱崎区(約12万)を創設、
香椎地区を香椎区(約12万)として分区、東区は和白・西戸崎地区のみとする
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:26:39 ID:QY5UvpRn
政令指定都市の分区(5)
・横浜市の区の再編
中・西・磯子・金沢・南・港南・保土ヶ谷・瀬谷・
泉・栄・緑・神奈川・・・そのまま
港北・・・日吉・綱島地区を日吉区(約13万)を分区
菊名・大倉山を篠原区(約11万)
新横浜・吉田・高田・小机・新羽と
都筑区の川向・折本・大熊・東方・佐江戸・加賀原・川和で
港北区(約11万)を創設
戸塚・・・倉田・舞岡・吉田・柏尾・品濃・名瀬・川上・平戸を分区し
柏尾区(約11万)を創設
旭・・・二俣川・中尾・中沢・四季美台・都岡・希望が丘・
上川井・上白根・万騎ヶ原などを二俣川区(約11万)として分区
青葉・・・荏田・あざみ野・鉄・元石川・新石川・美しが丘などを
荏田区(約12万)として分区
鶴見・・・鶴見川以東と鶴見・上末吉・下末吉を除く地区を生麦区(約14万)に分区
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:42:22 ID:qO1VDZxl
京都市伏見区の再編
東部・・醍醐区
中部・・伏見区
西部・・淀区
名古屋市の区の再編
中川区(富田)、港区(南陽)・・名西区
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 23:54:16 ID:8M1eKdA2
千葉市と四街道市の合併に伴う区の再編(A案)
中央区 181,070
花見川区 182,160
稲毛区 148,844
若葉区 150,440
緑区 112,110
美浜区 144,768
四街道市 83,493
人口がアンバランスなため、
旧こて橋村の花見川東岸を四街道に編入。
(西岸に跨っている柏井町はとりあえず省く)
花見川区 153,154
稲毛区 122,206
四街道市+こて橋地区 139,137
「四街道区」では名前がダサいので、
中心部にある山王町から取って「山王区」誕生へ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:26:07 ID:QNF2DI3n
千葉市と四街道市の合併に伴う区の再編(B案)
若葉区の旧都賀村と貝塚町のみを新・若葉区とし、
新・若葉区に四街道市を編入。
若葉区の旧千城村、旧泉町と加曽利町で泉区を新設。
新区に中央区の旧都村、旧千城村を編入。
新・若葉区+四街道市 84752+83493=168245
新区(旧若葉区)+新区(中央区) 65688+34095=99783
中央区 146275
若葉区 168245
泉区 97450
人口はアンバランスだが、51号沿線と126号沿線で
交流のない若葉区の不自然な区割りが解消。
前者が若葉区、後者と大網街道沿線が泉区となる。
泉区役所は大草町(旧千城村だが)に建設し、
千城台から泉区役所経由で大宮台までモノレールを延長する。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:30:58 ID:QNF2DI3n
訂正
誤:泉区 97450
正:泉区 99783
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:20:33 ID:4zSmPnfV
>>188
おいおいw
四街道の合併が消えたことぐらい
関西の俺でも知ってるぜ
ニヤリ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 02:30:33 ID:O7p80Mlg
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 14:52:00 ID:ZHvfkYaB
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:56:50 ID:z1+a+WIq
AGE
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 21:16:23 ID:VtrM7tXl
2007年には新潟市に人口5万人台、ほとんど田んぼという区が誕生する予定です。
それも1つでなく…
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:25:38 ID:/M2gTN9i
人口5万人台の区ってそれじゃ政令市とはいえんだろうに何を考えているんだか
新潟市は。ところで浜松市の場合ってどうなるんだ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 15:56:32 ID:4dntc2ve
それが新潟市クオリティ
どうでもいい
199 :
月見草:2006/01/04(水) 13:22:06 ID:AJlLG/db
新潟は来年7つの区をもつ政令指定都市になります。
広島、仙台、千葉、埼玉(静岡は政令市とは認めません)
をしのぐ都会になります。
そして、さらに合併を進め、将来的には200万都市を目指します。
今までは面積が狭かったから50万都市に甘んじてきたが
ようやくそれで、実力通りの地位を得ることになるわけだ。
万景峰号が来るような都市は不可
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 19:45:01 ID:O4fCS+vQ
大阪市中央区のうちわけ
旧南区:2.96ku、33,620人
旧東区:5.92ku、33,140人
大阪市北 区のうちわけ
旧大淀:*,**ku、54,702人
旧北区:*,**ku、45,690人
※平成17年国調速報値より
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 12:58:12 ID:32eLu8WG
こんなに制令指定都市が増えたら、大阪市は周辺の市を吸収して、区どうし合併させて、地方特別10区ぐらいにするべきです。西日本の中心として
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:44:09 ID:0u20pxRy
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:00:44 ID:CsVbGsPX
206 :
しゃき〜ん:2006/03/06(月) 15:52:18 ID:D9OZExaL
区のある市ってどれくらいあるの?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 16:52:17 ID:g36ygQL9
政令指定都市の区なんて、別になんの意味もないでしょう。
せいぜい住所書くときにかかわるだけで、普通の市役所の出張所とかと
なにもかわりばえない感じだね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:25:24 ID:rxLtMKOk
政令指定都市、きっとなんか儲かるんだろうな
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 23:31:48 ID:eZgMgu/V
一般人にとっては、(かつての)3桁の市外局番ぐらいの意味しかない。
今では3桁市外局番はインフレ状態で、特例市ぐらい。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:05:09 ID:lbdzkqca
1区あたりの人口が多い
横浜・仙台・札幌・川崎・静岡・福岡
人口20万人以上の区がある
北九州・京都・神戸・名古屋・広島は
区の再編をすべき
特に横浜市港北・青葉、札幌市北・東、仙台市青葉、福岡市東・南、
北九州市八幡西、神戸市西区は直ちに分割すべき
また、安芸郡・遠賀郡・京都郡苅田町・糸島郡・糟屋郡は
広島・北九州・福岡市に合併されるべき
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:05:52 ID:lbdzkqca
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 19:51:09 ID:5lfPJZem
札幌市北 区27万人
札幌市南 区25万人
仙台市青葉区29万人
仙台市太白区22万人
横浜市港北区31万人
横浜市青葉区29万人
横浜市戸塚区26万人
横浜市旭 区25万人
横浜市港南区24万人
静岡市葵 区26万人
静岡市清水区23万人
京都市伏見区28万人
神戸市西 区24万人
神戸市北 区23万人
北九州八幡西25万人
福岡市東 区27万人
どう考えても分割・再編したほうがいいと思う
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:03:00 ID:LZ5kX6ac
>>212 札幌市東区 25万
横浜市鶴見区 27万
名古屋市中川区 22万
神戸市垂水区 22万
広島市安佐南区 22万
北九州市小倉南区22万
福岡市南区 24万も追加
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 13:08:20 ID:EfGmAcQS
横浜市長選挙の候補者に
旭・青葉・港北・鶴見・戸塚・神奈川・港南・金沢を
分区するように要請しました
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 14:53:55 ID:WTDawMCU
札幌市再編案
北区・・・篠路・太平・拓北・屯田地区(11万2千人)を篠路区として分区東区・・・栄西・栄東・丘珠・札苗地区(10万5千人)を栄区として分区
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 15:26:29 ID:WTDawMCU
仙台市再編案
黒川郡を合併し黒川区を設置
太白区・・・・中田・郡山・東長町地区(7万人)を中田区として分区
青葉区・・・・宮城総合支所及び桜丘・川平地区(8万人)を広瀬区として分区
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:03:56 ID:WTDawMCU
横浜市再編案
港北区・・・日吉など鶴見川以北(16万人)を日吉区として分区
青葉区・・・荏田・あざみ野・市ヶ尾(15万)を市ヶ尾区として分区
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 16:29:44 ID:WTDawMCU
横浜市再編案2
鶴見区の生麦・東寺尾地区と
神奈川区の子安・西寺尾地区で寺尾区(13万)を設置
戸塚区・・・・柏尾・品濃町などを柏尾区として分区
旭区・・・・・二俣川・万騎が原などを二俣川区として分区
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 21:48:07 ID:NZsSv5CN
>>217 >>218 市が尾区に都筑区のすみれが丘・牛久保・中川・荏田南を追加する
戸塚区の柏尾・平戸・品濃・上倉田・舞岡・南舞岡と
港南区の永谷・野庭で舞岡区を設置
旭区の鶴ヶ峰・川島・中白根・左近山と
保土ヶ谷区の上星川・上菅田・川島・新井・西谷で新旭区
残りの旭区は二俣川区に変更
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:31:42 ID:XXXV1V4L
栄区はどこにあるのかわからないので歴史ある「本郷区」に変更、栄区の大部分は
横浜に吸収合併される前は鎌倉郡本郷村だったんだから、泉区も同様に、、、
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 20:32:20 ID:Eb5M+9ni
仙台・静岡・浜松・名古屋・広島・北九州・福岡の周辺にある
小自治体と合併すべきだ
電話局・郵便局・警察署・税務署・労働基準監督署・
ハローワーク・社会保険事務所を共用していることが多い
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:29:26 ID:bjcVZdnL
>>46-48にならって、名古屋市の人口移動を見てみた。
地域名 昭和40年 昭和50年 昭和60年 平成*2年 平成*7年 平成12年 平成17年
全 市 1,935,430 2,079,740 2,116,381 2,154,793 2,152,184 2,171,557 2,215,031
千種区 *,164,608 *,168,861 *,163,762 *,156,478 *,148,847 *,148,537 *,153,132
東 区 *,*90,131 *,*74,376 *,*71,506 *,*69,032 *,*66,096 *,*65,791 *,*68,471
北 区 *,176,650 *,182,610 *,175,827 *,172,559 *,171,582 *,167,640 *,166,441
西 区 *,162,621 *,165,179 *,144,032 *,141,384 *,139,106 *,140,364 *,143,073
中村区 *,199,685 *,179,313 *,153,126 *,146,379 *,140,519 *,134,955 *,134,572
中 区 *,103,099 *,*73,226 *,*67,278 *,*65,833 *,*63,006 *,*64,669 *,*70,732
昭和区 *,131,741 *,122,602 *,108,434 *,106,857 *,104,293 *,105,289 *,105,011
瑞穂区 *,135,308 *,125,885 *,115,122 *,111,360 *,106,299 *,104,410 *,105,364
熱田区 *,*89,574 *,*72,506 *,*65,021 *,*65,794 *,*65,055 *,*62,625 *,*63,608
中川区 *,171,287 *,187,396 *,193,004 *,200,111 *,206,678 *,209,982 *,215,792
港 区 *,113,575 *,130,740 *,140,956 *,148,185 *,150,538 *,151,614 *,151,861
南 区 *,186,755 *,179,311 *,162,968 *,159,709 *,154,275 *,147,912 *,143,977
守山区 *,*79,469 *,120,694 *,139,824 *,144,897 *,148,919 *,154,460 *,161,338
緑 区 *,*73,117 *,119,149 *,159,555 *,178,919 *,190,936 *,206,864 *,216,531
名東区 *,*25,576 *,*89,088 *,142,146 *,152,519 *,151,763 *,153,103 *,157,178
天白区 *,*32,234 *,*88,804 *,113,820 *,134,777 *,144,272 *,153,342 *,157,950
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:53:19 ID:th6M//HW
>>222 緑区・中川区の分区は避けて通れないと思う
緑区は鳴海区(旧鳴海町)と大高区(旧大高町+旧有松町)の分区で良いと思う。
中川区の旧富田町と港区の旧南陽村を富田区(仮称)として分区するとわかりやすいと思う。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 17:43:08 ID:TulOuP7l
>>222 ついでに旧西春日井郡と海部郡東部・尾張旭市・旧愛知郡を合併すべきだ
>>225 西春日井・愛知両郡はまだ廃止されて無いぞ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 02:32:18 ID:IrC71VPK
横浜市・川崎市再編案
横浜市鶴見区・・・鶴見川以東を川崎市川崎区に編入
横浜市港北区・・・鶴見川以北を川崎市中原区に編入
横浜市都筑区・・・「港北ニュータウン市」として独立
横浜市青葉区・緑区・・・合併の上「こどもの国市」として独立
横浜市瀬谷区・旭区・泉区・・・合併の上「相鉄市」として独立
横浜市戸塚区・・・「原宿市」として独立
横浜市栄区・・・鎌倉市に編入
横浜市金沢区・・・横須賀市に編入
川崎市麻生区・多摩区・・・東京都稲城市・多摩市と合併の上「読売市」として独立。町田に在る麻生区の飛び地はそのまま町田市に編入
川崎市宮前区・高津区・・・合併の上「溝の口市」として独立
あと町田は相模原と合併して政令指定都市
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 01:16:12 ID:gS4P2aqV
あと座間・厚木・海老名・綾瀬・大和も合併して「米軍市」
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 20:15:57 ID:WB1r+3hK
>227
鎌倉市民としては旧鎌倉郡の町村だった泉・戸塚区も編入してほしい
編入に加え逗子市・葉山町を合併すれば政令指定都市の道が開かれる。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:17:07 ID:E3vj3+m/
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 20:46:10 ID:f425uKoy
>>229 瀬谷区も藤沢市の境川より東側(片瀬・村岡・大鋸・西富)も旧鎌倉郡
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:01:35 ID:emm42o2S
>>227 川崎市に組み込まれる地域が「(イメージ悪化で)地価が下がるからヤダ」って言い出す。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 21:19:08 ID:emm42o2S
仙台市の再編案
仙台市に以下の区を設立する
・気仙沼区・登米区・栗原区・大崎区・石巻区・塩竃区・黒川区・仙南区
青葉区と太白区から旧宮城町、秋保町地域を分けて広瀬区にする
みんな仙台市民になれてハッピー!!
チャンスがアレば
岩手県から旧仙台領である奥州市、一関市、大船渡市、陸前高田市の奪還を目指す。
福島県から新地を強奪する。
業務の無くなった宮城県は解散する。宮城なんて官軍の付けた名前はいらない。
↑ そうだよね。宮城なんか仙台以外糞田舎だから〜区になったらラッキーだね
>>233 まるで、香川県全市町村合併で政令指定都市に!みたいなネタだねw
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 21:36:23 ID:88MTXFZg
>>212 >>213 かつて大阪市は城東区の人口が24万人台で分区したので
このくらいの人口でも分区は可能である
上記の区を分区するように各市長に請求しよう
しなければリコール運動を起こそう
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 14:39:51 ID:UnpAzLaa
静岡市葵区の最高地点は標高3189mで日本第4位なのは概出?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 21:45:18 ID:O0tAoUnh
>>212 >>213 福岡市早良区
川崎市宮前区
横浜市金沢区
札幌市西・豊平区
仙台市泉区も分割すべき
いずれの区も人口約21万人
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 16:54:12 ID:EU1+pakO
福岡市分割案
東区:馬出・松島・筥松・箱崎・東箱崎・名島・
多々良・八田・若宮・舞松原・青葉の各校区+博多区の千代
残りは北区
南区:花畑・柏原・東花畑・西花畑・長住・西長住・
長丘・老司・鶴田の校区を柏原区として分区
早良区:早良・内野・脇山・曲淵・有田・飯倉中央・飯倉・飯原・
四箇田・入部・田村・田隅・野芥校区+西区の金武地区+城南区の干隅
残りは室見区
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 16:44:30 ID:ZU5/BGne
札幌・仙台・横浜・川崎・静岡・京都・神戸・福岡みたいに
人口の多い区を分割しないと衆議院の定数是正のときの障害になる
特に
>>212や
>>213や
>>238で名前の挙がった区は早急に分区すべきだ
>>27 多々良川で分割すると香椎地区の人口が22万くらいになるので
新宮町を合併するとともに唐原以北も分区すべき
さらに箱崎地区は博多区の御笠川以東の一部区域も含めるべき
博多区も人口は20万近いし、南区の那珂川以東や糟屋郡の町の合併を含め
再編が必須になってくる
同様に南区も那珂川町や城南区の桶井川以東や中央区の平和・小笹などを含め
再編すべきだ
早良区も西区の橋本地区を含め再編が必要だ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:17:41 ID:m07JjUA/
大阪市+堺市+大阪府
→大阪都
大阪市と堺市を17区の特別区に再編。もはや二重行政は必要ない。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:53:10 ID:PNnV71GF
浜松市は湖西市・浜名郡
静岡市は庵原郡
新潟市は北蒲原郡聖籠町・西蒲原郡・燕市を合併すべき
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:34:38 ID:S2Zqjrkk
庵原郡のうち、蒲原町は既に静岡市に編入し清水区の一部に。
富士川町は現在富士川対岸の富士市への編入合併を検討中。
そして由比町は文字通り「唯(由比)我独尊」。
どうしようもない由比町。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 21:48:32 ID:RwBqTc8s
庵原郡が一つの区になれば良かったんだけどねw
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:21:14 ID:u1PSUKLE
人口比率などを考えたら、旧清水市の庵原地区と庵原郡由比町、蒲原町を
まとめて「庵原区」にしてもよさそうだが、それだと人口が少なそうだ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:35:39 ID:Y/vnjg/A
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:37:25 ID:gLXPQ8kN
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 15:06:01 ID:927u2MCB
AGE
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:06:58 ID:hyAG+Zb3
お前ら分区、分区って行政区を実際に分区したら新たに区役所、保健所の
建設が必要になってくるし、場合によっては行政区に合わせて警察署の新
設だってでてくる、そうなると一つの行政区が新設される度に政令市と、
警察を監理する道府県合わせて約百億円近い出費が必要になるのを考えろ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:33:58 ID:mxImABIC
>>196 浜松も天竜区という人口が4万しかいない区が誕生します
浜松も中区の人口が多すぎ曳馬・葵など中区の北・西部を
曳馬区として分区すべき
>>250 分区しそうな場所には支所があるので
支所を区役所に格上げすればよい
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:47:01 ID:u9PExIwS
AGE
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 15:23:03 ID:ybgRJzwm
AGE
254 :
やまとのくに:2006/10/08(日) 19:22:58 ID:5uJyR+5m
あのーー奈良県宇陀市室生区というのがあります。
人工はネットで検索ください。かつては「村」でした。
田舎暮らしPRなどでよくテレビに登場するけれど、
都会的な誤解を与えて損だとおもうけれど。
十津川村と千早赤阪村が消えたら美しいクニも
ご臨終。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:58:38 ID:cc44LlFl
>>251は救いようの無いバカ
「支所を区役所に格上げすればいい」ハァ?
支所の建物で区役所が行う業務を処理できると思っているのか。
横浜市港北区・緑区を再編成して青葉区を創ったとき旧緑区市ヶ尾支所を暫定的に
区役所として使用したが手狭で区役所をを新たに建設したのを知らんのか。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 17:09:51 ID:kNmjt7ro
卵厚あげ
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 20:01:51 ID:jgAY88eH
age
sage
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:12:36 ID:3JtrKx13
新潟市の区ってまだ確定してないの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:31:17 ID:AQ3BHfYO
AGE
SAGE
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 18:30:26 ID:2Y3h5s0P
新潟市の行政区名称、万代区・秋葉区・新津区・新発田区・珍子区・漫湖区・角栄区・巻区
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:09:06 ID:x+cunpdu
福岡市の区の再編案(新宮町を合併)
箱崎区・・・博多区の御笠川以東と東区の多々良川以西
東区・・・・和白地区と新宮町
香椎区・・・旧東区の箱崎区・東区以外の地区+糟屋町の多の津団地
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:43:55 ID:x+cunpdu
福岡市南区の再編
中央区の那の川2丁目・平和3・5丁目・小笹1丁目を南区に移管し
市崎・多賀・高宮・大池・寺塚・平和・小笹・柳河内・屋形原・中尾・
柏原・太平寺・皿山・桧原・花畑・長住・西長住・長丘・鶴田を高宮区として分区
福岡市旧西区の再編
早良区の干隈、梅林・飯倉・星の原団地・西油山を城南区へ移管
西区の西入部を早良区へ移管
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:54:36 ID:vuLKjGs9
つうか静岡の再編なんて、
旧長田・服織・中藁科・南藁科・清沢・大川の6ヶ村を分割して
「川向こう区」を作るくらいしか思いつかんが…
絶対区役所を作る場所でもめるな、これ…
266 :
↑:2006/11/27(月) 10:19:54 ID:UpRpANNe
人口少ないから区役所を作る場所でもめる前に分区そのものでもめそうじゃないのか?
葵区って札幌市の北区とか相模原市の津久井地区みたいなもの?
札幌は北区じゃなくて南区だった
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:29:40 ID:9s3hxPSe
>>265 葵区・駿河区の東部を分割して
一区作ったほうがよいと思う
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:42:01 ID:EP8bQcp/
大阪の区は半分ぐらいまで減らすべき
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:06:50 ID:uOT3aqf7
大阪市・・・面積のわりに区の数が多すぎる。(1つの区当たり3キロ四方くらいしかない)
京都市・・・区の広さに格差がありすぎる。(特に右京区と東山区の広さの違いに驚き)
伏見区東部と西部を分区するべき(特に東部は山科区に編入も考えるべき)
仙台市・・・青葉区を仙台駅エリアと愛子駅エリアで2つに分区するべき(青葉区と愛子区(仮)とか)
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 08:03:33 ID:LS1tOS3F
12/18の新潟市議会で決定した、新潟市の行政区の名称
1区 北(きた)
2区 東(ひがし)
3区 中央(ちゅうおう)
4区 江南(こうなん)
5区 秋葉(あきは)
6区 南(みなみ)
7区 西(にし)
8区 西蒲(にしかん)
中央区と仙台市青葉区は似ていないかい
中心繁華街と郊外住宅地が隣接しているから
さすが没個性都市にふさわしい個性のない名前になりましたね
捻りも何にもねぇよなw
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 22:59:21 ID:/sx0yxkZ
合併特例期間に誕生する政令市に見られる脳なしの命名だな、堺市と同じ
浜松も同じようになっちまうのかい?
浜松市 ( ゚д゚)ポカーン
>2007年4月には政令指定都市に移行し、市内には7つの行政区(中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、天竜区)が設置される。
よって↓代案。
中区→曳馬区
東区→長上区
西区→代案なし。弁天島区?
南区→敷知区
北区→引佐区
浜北区→麁玉区
天竜区→天竜区
「浜名」は湖西市や新居町(浜名の発祥地がある)につけるべき名前と考え、見送った。
相模原市はこんな感じ?
中央区・大野区・溝区・橋本区・津久井区
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 07:29:14 ID:rfx5EYfq
相模原市の5区制は適当。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:53:57 ID:2PJ7KPaO
相模原は人口と市財政を考慮すると行政区は三つになるんじゃないか?
静岡みたいにか?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 15:18:44 ID:Iop5fNFy
>>280 静岡の区の数が少なすぎる
あと2つは必要
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:04:16 ID:Lv+Q7EzF
自民党神奈川県連の下部組織である「かながわ政治大学校」が神奈川県知事選の
公約として政令指定都市制度廃止を公約に掲げるべき、との旨の答申を出したが
お前らどうよ?
>>283 あいつらはアホだから気にするな。
神奈川・静岡・山梨で富士州を作ろうとか抜かしてるくらいだから
>>284 まあアホはアホなんだろうが、西日本の愛三岐と無理矢理同じエリアに組み込まれようとしている静岡の人間からしたら、「神奈川・静岡・山梨で富士州を作ろう」って考えについてだけは大歓迎したいところだな。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 11:29:43 ID:hhdSu966
仙台市青葉区から旧宮城町区域の分区は
やったほうがいいんじゃないの?
庁舎も宮城総合支所は旧宮城町役場だから
区役所として手狭だとは思えないけど。
>>285 山梨静岡と無理矢理組まされる神奈川の気も察してあげて下さい><;
スレチだが、
>>288 神奈川に選択肢はないのか?それがわがままだっていうのなら、
神奈川はどことも組まないほうがいい
神奈川と山梨は「関東州」でいいじゃん・・・っていい加減スレ違いw
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:40:00 ID:GQXtY0Cc
>>276 曳馬は中区北部を分区したときまでとっておくべきだ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:50:00 ID:Vdz3P1Y+
>>255 横浜市緑区在住だけど知らなかったよ
余談だけど法務局は太白区とか天竜区みたいな山奥にあるな
横浜ってみんなが思っているほど都会じゃないから偉そうなことは言えないから
他の区がどうのなんて言えないけど
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:52:29 ID:ZJ7B9zrW
府立高校の学区も変。
北区なら北野じゃなく大手前だろう。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:58:26 ID:VRBs8Vnl
>>282賛成。葵区が大きすぎる。南北にわけるべき。駿河区も東西に分けていっそのこと別の名前にしては?
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 15:17:54 ID:tgzRARY1
>>294賛成。葵区は北部を安倍区に、駿河区はまり子区と登呂区に。
>>294-295 葵区北部を「北区」にして
安倍川以西を「西区」にすれば
それで済むことじゃないか?
すべてを地名由来の区名にすることもなかろうに。
ただ、駿河区がそれでも多いというのなら
清水区と駿河区から日本平周りだけ分けて
ここは地名の「草薙区」にでもしとけばいいし。
堺や浜松や新潟のような詰まらない区名を見てみろ
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:19:54 ID:tiygcrB7
すべてそろっていて、結構良いのでは?
しかし静岡は今更方角の区名にする可能性はない。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 16:58:43 ID:C5NcwiRo
柔道
300 :
800げったー:2007/03/31(土) 17:22:15 ID:iqge8BL+
300人目?
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 17:07:23 ID:1E/XSTL1
人口の多い
札幌市北・東
仙台市青葉
横浜市港北・青葉・戸塚・鶴見・旭
静岡市葵・清水
浜松市中
京都市伏見
神戸市西
北九州市八幡西
福岡市東・南を
分割しろ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:07:47 ID:fKBVFn/H
>>301 分区をする度に区役所・保健所・警察署・土木事務所など300から400億円の費用が
市や道府県にかかることをよくかんがえろ、>301が費用を持て!
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 04:53:01 ID:fKBVFn/H
神奈川県議会議員
>>301 静岡市が最小の3つの区で決定した理由は即ち
>>302 ただでさえ出費が多い政令市だから、体裁を取り繕いつつ
最低限な区切りでということでああなったらしいし。
つまり大阪市は無駄(ry
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 19:57:25 ID:XG3cjmmo
>>302 警察に関しては福岡市西区が早良区・城南区を分割した後も
西警察署は分離していなかった
つい最近西区内に西署を設置し、従来の西署を早良署に改称
早良署の管轄は早良区・城南区
区役所自体は支所をそのまま利用すればよい
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:39:01 ID:BgbXl4V6
保健所と土木事務所はどうすんだ?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:37:00 ID:RbAgWOMv
東京都特別区・政令指定都市行政区の人口ランキングを
誰か作らないか?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:45:04 ID:3xUFH+yS
>>308 横浜市のHPに載ってる
順位がついていたかどうか覚えてないけど
311 :
戸塚:2007/06/03(日) 21:06:23 ID:CIKdUjeb
港北区の分区は横浜市の財政を考えると絶対無理
港北区って、一度分区してなかったっけ?
(ごく一部が都筑区に)
>>312 一応そうだね。
なんとなく、緑区と合わせて再編成された感じではあるが。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 01:45:57 ID:k5BUgTVP
大阪市は15区くらいに減らせないでしょうか。
むしろ48区に増やしていただきたい
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 20:56:10 ID:G/nLA1A9
巨大大阪市
大阪市+尼崎、豊中、摂津、吹田、門真、大東、四条畷、東大阪、八尾、
羽曳野、藤井寺、松原、堺
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 18:13:39 ID:ubgsqfZJ
政令市を廃止して全国を7道300市に分割するべき。
政令市だけ待遇良すぎ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 15:06:56 ID:S/Ryf2gA
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:02:42 ID:S/Ryf2gA
港北区→鶴見川で分割、北部は日吉区か綱島区
青葉区→鶴見川で分割、東部は荏田区か市ヶ尾区(都筑区や緑区の一部も再編)
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:10:08 ID:Ro1Bfhjo
大阪市西淀川区+淀川区+東淀川区で淀川市
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 21:46:44 ID:drbrKVD6
淀川市+箕面市+豊中市+吹田市+茨木市で北大阪市
勿論大阪で3番目の政令指定都市
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:26:37 ID:AA65X9Se
大阪市24区を半分に縮小。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:04:59 ID:C8hgTU05
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。
すごいぞ、こいつのパワハラは。
すでに、かなりの数の告発をされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?
893が怖いのかね。
佐久間のパワハラ発言集
「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレのバックには○○○がついているんだ。お前をどうとでもすることができるんだぞ」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前、係長と喧嘩してこい」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」
攻撃を加えた相手に対して、「登庁拒否とかするなよ。オレの勤務評価に影響するから」
他部署に殴りこみした挙げ句、話が通じないと「オレの言ってることが聞けないのか? オレはもう帰るよ」
(はなから、呼んでないってww)
が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
「庁舎に戻してください」と議員に泣いて哀願w
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。
それから勤務時間中に、視察と称して若い女の子と、どこに行ってるのかな?
いったい、何を視察してるんだいww
虫けら以下。
324 :
渡辺和裕:2007/09/15(土) 18:53:36 ID:qygkMmNP
川崎市域の税務署
川崎南税務署管内 川崎市川崎区/幸区
川崎北税務署管内 川崎市中原区/高津区/宮前区
川崎西税務署管内 川崎市麻生区/多摩区
横浜市域の税務署
鶴見税務署管内 横浜市鶴見区
神奈川税務署管内 横浜市神奈川区/港北区
緑税務署管内 横浜市青葉区/都筑区/緑区
横浜中税務署管内 横浜市中区/西区
保土ヶ谷税務署管内 横浜市旭区/瀬谷区/保土ヶ谷区
横浜南税務署管内 横浜市磯子区/金沢区/港南区/南区
戸塚税務署管内 横浜市泉区/栄区/戸塚区
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 17:54:50 ID:Qpmh5mDD
横浜市港北・青葉・鶴見・戸塚・旭区
福岡市東・南区
札幌市北・東区
京都市伏見区
仙台市青葉区
静岡市葵・清水区
神戸市西区
北九州市八幡西区
浜松市中区を直ちに分区しよう
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 15:54:35 ID:8r+qJPa9
AGE
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:44:07 ID:dOBVJzcw
age
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:34:09 ID:bZPBSlxF
AGE
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:39:51 ID:t6G7Fabg
区議の方達、見てますか?
最近、知人の名刺入れを拝見いたしました。そこには荒川区役所の名刺が
沢山ありました。皆、カラー写真入りの名刺なんですね。区議の方達は
ご存知ですよね?教育委員会事務局、地域振興、危機管理対策、などなど
さまざまな部署でカラー写真入りですよ。都電や区役所などの写真。
どれもかなり解像度?が良い写真。一枚幾らするんでしょう?
きっと役所の方らは沢山お持ちなのでしょう。われわれの税金でポンポン
作ってはバラまいているのでしょうね。区民税高いのにね。
区民の皆さんは、きっとこんな無駄遣いを知らないと思いますよ。
こちとら、単色の一番安い名刺使ってんのに。
いくら荒川区が儲かっているからといって、行き過ぎですよ。
age
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 22:36:23 ID:UEdgxoLO
人口の多い区役所 困った問題があるよう 市民が区役所に電話してもなかなか
つながらない対応も田舎ほど丁寧にしてくれない 325番に挙げられている区で
実際にあります
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 16:39:13 ID:l/TGcTDc
>>332 同感です
あと人口が多いと衆議院選挙の定数是正の区割り変更がしにくくなる
334 :
渡辺和裕:2008/06/28(土) 11:39:51 ID:???
名古屋市域の税務署
千種税務署管内 名古屋市千種区/名東区
名古屋東税務署管内 名古屋市東区
名古屋北税務署管内 名古屋市北区/守山区
名古屋中村税務署管内 名古屋市中村区
名古屋西税務署管内 名古屋市西区/愛知県西春日井郡清洲町/師勝町/
新川町/豊山町/西春町/西枇杷島町/春日町
名古屋中税務署管内 名古屋市中区
昭和税務署管内 名古屋市昭和区/天白区/瑞穂区/愛知県日進市/
愛知郡東郷町/長久手町
熱田税務署管内 名古屋市熱田区/緑区/南区/愛知県豊明市
名古屋中川税務署管内 名古屋市中川区/港区
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 17:02:23 ID:V39GkxER
AGE
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 23:35:34 ID:JdoXhug4
今後政令指定都市が増えると
「へんてこな名前の区」がどんどん誕生しますね。
>1
特権って・・・
別に区があってもなにもいいことはないと思うのだが。
あげ
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:42:55 ID:U/JE1ZZr
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 10:46:18 ID:U/JE1ZZr
↑嘘みたいです。すいません。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 17:02:34 ID:Ez170ziW
>>325 亀レスではあるが・・・むやみに分区しても、「市の幹部職員のポスト確保」の役にしか立たない。
行政窓口の確保が目的なら、出張所や支所の類で充分。
住民票程度なら、郵便局と連携している実例もあり、そちらの方が拠点数は増える。
保健所や体育館、図書館などは、区割に囚われず
市全体の人口分布を元に配置を決めるといい。
分区を考えるのは、1つの区で行政が対処しきれなくなってからで十分。
極端に人口が減った地区では、逆に合区を検討した方が良い。
>>341 実際大阪市ではかつて、26あった区を再編して合区してるしね
(1989年実施、現在は24区)
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 19:48:42 ID:450GJ2Uo
人口の多い区は分区
少ない区は合区
岡山や相模原も浜松同様
人口の多い区が誕生する
衆議院の定数是正の障害になる
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:04:00 ID:SYgBi8em
AGE
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:54:17 ID:Ee/u/VXy
あげ
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:20:00 ID:VsvYsniF
政令指定都市「鎌倉市」区割り案
葉山区:葉山町、逗子区:逗子市、鎌倉区:鎌倉市役所直轄地域及び大船・玉縄支所
湘南区:鎌倉市腰越・深沢支所及び藤沢市村岡・片瀬・鵠沼支所
藤沢区:藤沢市役所直轄地域及び辻堂・明治支所、小出区:藤沢・茅ヶ崎の旧小出村
高座区:藤沢区・湘南区及び小出区に含まれない藤沢市、茅ヶ崎区:旧小出村を除く茅ヶ崎市
寒川区:寒川町
湘南区を設定したのはギャンブルとヤクザの街・平塚に湘南を名乗らせず、全国に本当の
「湘南」はここ、と言うメッセージを発信するため。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 18:55:18 ID:rWdaA87b
あげ
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:10:17 ID:r+uB85Og
みなとみらい開発と横浜駅再整備事業を考えたら西区は中区と再統合すべき
泉区を戸塚区から切り離す必要あったか?地下鉄で着たんだからここも再統合
栄区は生活圏が鎌倉市大船に向いているから鎌倉市に編入
×地下鉄で着たんだからここも再統合
○地下鉄出来て相模鉄道での旭区との繋がりより戸塚への回帰が見られるここも再統合
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:05:48 ID:YlKD5obw
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:49:14 ID:CkjeFfOf
age
分区は区役所建設費と消防署・保健所建設費、それに神奈川県が建設する警察署など
ハコモノだけで300億円の出費が掛かる。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:40:43 ID:WSXy+gSF
AGE
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:31:18 ID:0ScTvoR8
356 :
355:2010/04/09(金) 03:45:39 ID:???
hee
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:19:46 ID:Hj3Z6E0N
AGE
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
「大阪の糞溜」とも言われている、柄も程度も悪い暴力的な町・大阪府三島郡島本町と、関西の中核都市のひとつ・大阪府高槻市の合併反対!
橋下大阪府知事は、無理やり合併させるな。