今更ながらみっともない…。
与野には遠慮してもらって、浦和と大宮のどちらかをくじで決めれば良かった。
もともと「埼玉」っていうのは地名じゃないんだぞ。
加須の古墳から出土した「まがたま」だったかな、に由来してる。
浦和と大宮の意地の突っ張りあいで収拾がつかなくなってつけた名前は
当事者能力の欠如を象徴するようなもんで、即刻廃止。
俺は「さいたま市」って良いと思う。
見た目にも平仮名だと暖かみがある。
市役所の看板の「さいたま市役所」というのも、貫禄がある。
消防の緊急自動車の「さいたま市消防本部」は格好いい!
合併して9カ月。
いまだに名前がどうのこうの言っている厨房は逝ね!
市名は、もう決まったことだからしょうがない。
私、市民ですが、会話の中で、さいたま市って、ほとんど出でこない。
大宮、浦和、与野、依然とかわらない。
>2
さきたま(行田市埼玉)って、地名だろう?それを、横取りしたのは問題ありだが。
仮に市名を、「浦和市」にする、となれば、大宮や与野市民が黙ってはいないだろうね。
合併はならなかった。
それはそれでいいのだが。
>>3 >俺は「さいたま市」って良いと思う。
そういう人が一人でもいるんなら、他にいい名前も見つからないから
「さいたま」でいいやね。
で、このスレ終了!
決まってしまったものは仕方がないと言えばそうだろうが、
これは断じて「さいたま市民」だけの問題ではない。
一応主要都市として、その名称が全国に頻繁に活字で挙げられるんだからさ。
未だに天気予報なんかで「さいたま」を目にすると、目眩を覚えるよ。
他にいい名称がなかったんなら、「埼玉市」が無難だったんじゃない?
何も埼玉人のセンスの悪さを、改めて全国に晒すこともなかったろうに…。
「さいたま市民」的には、本当にこの名称OKなの?
「さいたま市」これでヨシ!>3イイぞ。
>>6 埼玉市の方がいやじゃないか?
市民として、「さいたま市」はあまり納得はしていないが、消去法でしょうがない。
埼玉市のほうが、とげとげしい。
「さいたま市」は次の世代が受け入れる、心配はいらん。
くさいたま、ダサイたま
旧市名は、行政区で残すべき。
特に、総合行政センターがある行政区は、それぞれ「浦和区」「大宮区」「与野区」がベスト。
愚民化政策の一環だからね。
県庁所在地は、みんなが分かりやすいように
ひらがなになる。
次は、ぐんま市か?
結構、ひらがな市名肯定派も多いな。
さいたま市民って程度低いな。
よそで見ててこっちまで恥ずかしいから何とかしてくれんか。
>>13 群馬県の六合村(6つの村が合わさってできた。でもやっぱり村)のように
きれいな名前ないかね?
>>14 昔長崎県で、小瀬戸村、木鉢村、神の島村が合併して、
3つの村の最初の字(小、木、神)を組み合わせて「小榊村」と上手につけた事がある。
今は、長崎市に合併だけど。
16 :
わかってるだろうな!:02/01/27 20:27
「さいたま市」の名に難癖をつける野郎の臭いは上尾市役所の方から漂う。
>>16 甘いよ。お国自慢板では、江戸川の東岸の田舎者が分不相応に
煽ってるし、そっちでの泥沼で、いろいろ出てる。
それと、将来、対島市が誕生します。
つしま市ではなくて、対馬市です。
>>18 いけない、誤変換、対島市でなくて、対馬市です。
スマソ!
好き勝手言ってろ。
3年後には平仮名市が溢れてるぞ。
「千葉リーヒルズ」とレベル的に変わらないよ。
でも、こっちの方は後々まで残っちゃうからね。
百万人都市の目標は達成できそうなの?
その暁には、新名称について真剣に考え直してみれば宜しいかと…。
>21
すでに104万人!
人口急増中なので、数年で110万人突破かと思われ・・・
結論を言わせてもらうと浦和は不要
>>22 あれってもう、せいれいしていと市?
知らなかった…。
政令指定は、来年4月の予定。
合併鬱。大宮のままで可。
27 :
上尾市役所○○課の人:02/01/29 21:28
漢字名もいいけど、漢字の進化はひらがなで日本独自の字。
これでいいのだ。「さいたま市の判断は正しい」下尾は黙ってろ.
まあ市名に限らず企業名も多いしね。
「ナウい」が死語になって長いのに、
「ダサい」は根強く生き残ってることを埼玉の人はどう思う?
その語源を説明するのに、「さいたま市」はうってつけじゃないかな…。
>29
「ダサい」の語源を、まさか「ださいたま」だとは思っていないよね〜
ださいたまは、タモリの造語。彼のせいで、埼玉県人はとても悔しい思いをした。
その語源、ハッキリとは分からないらしいが、1990年の現代用語の基礎知識では、
「田舎臭い」の田舎を「だしゃ」と読み、それをもじって「だしゃい」→「ださい」になったとか・・・
いずれにしても、「ださいたま」という言葉は、この2チャン以外では、目や耳にしなくなった。
31 :
俺は生まれも育ちも埼玉人:02/01/31 21:37
>>30 「ださいたま」はタモリの造語だけど「ださい」の言葉の意味は埼玉の垢抜けないイメージから出来たって
「県名の由来」みたいな本(B6サイズ位の実用本)に載ってたぞ。
ちょっと悲しかったけど今は宿命だと思って前向きに生きてるよ。
埼玉県浦和大宮市でもよかったのに
成り上がり大宮が県庁のある浦和に対抗したのがけちのつけ始め。
内輪もめで千葉にすら馬鹿にされてるよ。
埼玉県さいたま市浦和区
埼玉県さいたま市大宮区
埼玉県さいたま市与野区
市外局番(048)とったけど、柏の(04)にはヤラレタ
埼玉県さいたま市
埼玉が大人でさいたまは子供みたいでいいじゃん。
だいたい、埼っていう字
あんまりみたことないけど。何?
昔の車は「埼」ナンバーだったな。今思い出した
でも、「さいたま地方裁判所」は威厳が感じられなくてちょっと嫌だ。
大宮って姦国みたいだ。
埼玉県さいたま市うらわ区
埼玉県さいたま市おおみや区
埼玉県さいたま市よの区
浦和市民会館→さいたま市民会館うらわ
大宮市民会館→さいたま市民会館おおみや
さいたま市のマスコット人形→さいたまんぞう
政令指定都市になれば、「部」から「局」に変わります。
さいたま市消防本部→さいたま市消防局
さいたま市水道部→さいたま市水道局
↑待ちに待った政令市って、うれしさが全面に出ていますね
47 :
さいたまんぞう:02/02/06 23:32
なぜか埼玉 さいたまオリんぴっつく音頭 東京カントリーナイト
48 :
◆k27mEvhI :02/02/08 02:52
>>30 >>31 勉強になりました。ありがと。
さいたまに限っては、「せいれいしていと市」と呼ぶべし!
去年,ハムを死物狂いで食べていた醜い土屋知事をどうにかしる!
去年,ハムを死物狂いで食べていた醜い土屋知事をどうにかしる!
去年,ハムを死物狂いで食べていた醜い土屋知事をどうにかしる!
さいたま新都心って駅名だけは、止めとくべきだったよね。
都心ってのは、あくまでも、他称的な表現で、自分の街を
都心って普通言わない。そういう名前を付けて本当に都心
になるかも知れないって希望はまず絶対外れるね。
結果論で都心って呼ばれることはあっても、ここが都心です
なんて自分達で逝ってもダメでしょう普通。
>>50 この際、埼玉に限って何でも「あり」ってことで・・・
駅ではないけど新宿西口の銀行で「新宿新都心支店」ってあったような気がする。
さいたま新都心って確かになさけない名前。
新宿は世界一の商業集積度で、都庁も移転してきたから名実ともに新都心で
よい。"SHINJUKU" も世界に通用する言葉だ。しかし、そこにあって
"TIMES SQUARE" を名乗る国賊百貨店はどういうつもりだ。
>>45 局になったら局長のポストが増えるだけ?
そうだとしたら、人件費の無駄だね。
さいたま市には、そういう無駄な支出をなくした、
新しいタイプの指定都市になってほしい。
>>54 情報ありがと。
スリムにしようとはしているんだね。
さいたま市は、何も無いのだから、そういうところで目立って欲しいね。
一市民より。
区名はどうなってる?
大宮区、浦和区、与野区は当然だとしても。
旧浦和市は
武蔵浦和周辺は武蔵区
南浦和駅周辺は南区
なんてどう?
NHKの天気予報
「さいたまし」で変換できないんだけどさぁ。
「咲いた増し」になってしまう…。
ATOK15なら完璧だろう
しかし、咲いたましの市町村コードは、対等合併で若番を捨ててしまったので、
幸手市(11240)や吉川市(11243)以下の大番号(11244)に成り果ててしまった。
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。
※注意※
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。
Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008 こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
>>63しずおか市
いま静岡市にするか他にするかでモメにモメてるけれど、
しずおか市だけはまさか選びませんよ。
65 :
川崎市民 ◆k27mEvhI :02/02/16 15:29
>>64 平仮名が主流になるんじゃないかと危機感を抱いておるもので…。
静岡の良識に期待します。
清水市が消えるのは淋しいがな…。
サイタマ市のカタカナは? やっぱり「大宮市」だよ。
道路標識が「さいたま市」だと抽象的で困るんだ。そう思わないですか。
>>66 カタカナ?なんで大宮に?意味不明。
県道では、大宮公園や大宮第二公園になっているところもある。
大宮公園なんて言われてわかるわけ無いだろう??
設置した職員誰だ??小一時間問い詰めたい。
道路標識:[さいたま市大字浦和][さいたま市大字浦和]
がよろしいかと(藁
訂正:[さいたま市大字浦和]、[さいたま市大字大宮]
無視して「埼玉市」と記載すればよかろう
無視して「埼玉市」。これに尽きます。
手紙や宅配もそれで届く。試験では、漢字でも正解にすると宜しい。
>>65静岡市・清水市は合併して「静岡市」になることがきまりました。
政令市にもなりますし、静岡県民の良識が通ったっていう感じだと思います。
道路標識は区が設置されれば区名で表示されるでしょ。
>>72 良識なのか時代の流れを読めないのか・・・・
感覚的には対馬市民と同レベルってこと。
自治体より自由な発想の民間企業でも平仮名が多くなっている時代なのにね。
>>66 さいたま市だと抽象的でサイタマ市か大宮市なら問題ないと・・・・
不思議な人だ。
>>67 県道なら大宮公園や大宮第二公園でも良いでしょ。県営公園なんだから。
>>74本当にさいたま市がいいと思ってるのか?それともネタか煽り?
まさか捨てた浦和や大宮がいいと思っているのではないと思うが。
>>76 さいたま市が気に入ってる今日この頃です。
78 :
>1、さいた・ま市:02/03/03 21:20
>>78>県外の田舎者ならいざ知らず
ん?県内でも充分田舎ですが何か?
>>79-80いや、さいたま市民ですがおおよそ都会とは思えなくて。
去年まで住んでいた川崎のほうがよほどましだった
川崎が都会って・・・・・
>>78-82間違いなく川崎よりさいたま市や千葉市の方が田舎でしょう
さいたま市と千葉市では、千葉市の方がましでしょう
昭和45年ころ千葉郡土気町を合併して以来、単独で政令市になったから
さいたまは人口目的にくっつけただけだからモメルんじゃないかな
↑78は79の間違いスマソ
85 :
川崎市民 ◆k27mEvhI :02/03/07 16:24
川崎が都会とは思わんが、気分的には東京人だよ。
地理的にも、町田市と世田谷区の間にあったりするからね。
さいたまとは、一線引いてもらいたいわね。
>>85 川崎市民なのに自分で東京人と思っちゃうあたりが悲しいネ。
川崎だよ!川崎!!
東京でも横浜でもない川崎だよ!!
だからプロ野球の球団もJリーグチームも撤退しちゃうんだろうな。
撤退するときのコメントはいつも「こんな田舎じゃ人が来ない」だもんな。
川崎も埼玉も、千葉より田舎ってことはあり得ないって(w
あんなデカいのに百万いってない政令市。
>>87さいたま市といっしょになんかされちゃかないって--川崎市民
↑いっしょにされちゃかなわないって=○
>>88
さいたま市民ですがその台詞ソックリそのままお返しします。
確かに川崎同様さいたま市も東京のベッドタウンだが都市としての機能で比べたら川崎より上。
ついでに言っとくと川崎は千葉市以下。
独自の文化が全くない。
自分で東京人と勘違いしちゃう位だから。東京の人は嫌がってるよ。
92 :
川崎市民 ◆k27mEvhI :02/03/12 18:13
千葉とさいたまの独自の文化とやらを教えてくれ。
国道16号線の内側はもう既に東京なんだよ
でも16号って微妙に移動してるからね。
ちずがひらがなだらけになるのはやだな。
氷川市にすべき、という意見が強かったね。 神社仏閣版では。
武蔵の国一宮 氷川神社にあやかって。
あのさ、詳しく知らないんだけど、
公募で1位が埼玉市で2位がさいたま市だったんじゃないのか?
だとすれば、多数派の決定に従う民主主義の原理に反してないか?
大体、ひらがなでなんてアホっぽいだろ?
>>97 「埼玉市」1位ってほんと?
誰かソースある?
漸く、このスレの核心を突いてくれたね(・∀・)!!
100 :
名無しさん:02/03/16 20:53
次の市長選、市名を埼玉市に変えますって言ったら勝てるかな?
101 :
名無しさん:02/03/17 18:31
ひらカナサミットに加入してほしい。
102 :
無党派さん:02/03/17 19:24
さぬき市もどうにかして欲しい。
103 :
名無しさん:02/03/17 19:40
「さいたま市」だと「千葉市」よりカコイイなんておおうそ!
「ちば市」じゃないだけましでは?
104 :
名無しさん:02/03/17 19:44
>103
?誰も千葉市よりかっこいいなんていってないが・・・
ちば市に改名して仲間入りするか?(w
105 :
名無しさん:02/03/17 21:47
川崎は都会だけど空気のやさぐれたスラム。さいたま千葉以下。
ただし川崎区幸区をのぞく川崎市内にはすなおに脱帽する。
>>99 (・∀・)アリガト!!
本当に「埼玉市」圧勝だね。公募の意味あったんかな…。
「なかよ市」にワラタ。
そもそも埼玉県名が、さきたま古墳群あたりの地名に由来しているのだが、
さきたま古墳群と、さいたま市とはかなり離れている
歴史的、地理的に見ても、「さいたま市」というネーミングはおかしいよ
>>99 「ミレニアム市」(81票)。( ´,_ゝ`)プッ
公募の結果が反映されずに「さいたま市」に決定したのは、どういう経緯?
誰か知らん?
なんとなくネーミングが情けないさいたま市上げ。
110 :
春日部市民:02/03/21 00:09
「割き玉死」にして欲しかった。
今更ながらみっともない「さいたま市」age。
合併した銀行の新名称じゃないんだからさ…。
112 :
名無しさん:02/03/22 00:37
川崎市民必死だな(同情・・・
113 :
名無しさん:02/03/22 00:48
>>馬鹿わ崎市民
公募の結果を元に上位5案から最終的に選んだ。
静岡市と一緒だよ。
114 :
名無しさん:02/03/22 03:56
ダサかろうが何だろうが、これだけ注目集められたんだから
市としては(゚д゚)ウマーなんじゃねえの?
115 :
名無しさん:02/03/22 12:46
>>114なるほど。
『さいたま市』で“だっせー”といわれても目立てばいいと割り切っているのかも。
・いわき市(福島)、つくば市(茨城)、ひたちなか市(茨城)、さいたま市(埼玉)
いずれもなんか合併して規模拡大するなんて共通しているもんな。
川崎や千葉とは行き方が違うな
< 地名研究所、合併市町村の安易な命名に憂慮声明 >
民俗研究家ら約250人が加盟する民間団体の日本地名研究所は、
合併で生まれる市町村名について、安易な命名が横行しており、
現状を警告するという内容の声明文を発表した。声明では「地名は
日本の伝統文化の根幹をなすものだ」とし、合併後の名前をひらがな
書きにしたり、北や南などの方位を冠したりする命名を憂慮。
「日本人の風土感覚を狂わせる重大な問題をはらんでいる」と
指摘している。
さいたま市、東京都あきる野市、西東京市などを好ましくない例と
して挙げ、命名の選考委員に学識経験者を加えることも要望している。
(読売新聞)[3月23日22時35分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020323-00000415-yom-soci
117 :
名無しさん:02/03/24 00:05
あげ忘れ
118 :
名無しさん:02/03/24 13:02
>>113 (・∀・)アリガト!!
最終選考者の罪は重いね…。
選考委員にまともな有識者はいなかったの?
>>116 「西東京市」は、確かにアホだ。( ´,_ゝ`)プッ
121 :
名無しさん:02/03/30 08:20
私は新都市名の名称公募に参加したよ。「まあ、1位はこれだろう」と予想して、
埼玉市と書いたんだけど・・・
誰か、応募した人いらっしゃいますか?
122 :
名無しさん:02/03/30 10:59
>>121 俺も無難に「埼玉市」にしたけど、「さいたま市」で結果オーライって感じじゃない?
「埼玉市」って見るとスゴイ違和感あるし、昔からのイメージが強すぎる。
123 :
名無しさん:02/03/30 11:35
今からでも遅くないから足立市に改名しろ。
さいたま市という名称は後世から激しく給弾されるだろう。
124 :
名無しさん:02/03/30 11:57
「足立市」なんてヤメテくれ。
125 :
名無しさん:02/03/30 12:13
>124
さいたま市よりはましだろう。
126 :
名無しさん:02/03/30 13:56
さいたま市は近い将来、間違いなく北関東・信越の中心都市になる。
大宮駅→東北・上越・長野新幹線、宇都宮・高崎線の分岐駅で北方面の鉄道拠点。
高速道路→東北・関越(上信越)・常磐・東京外環が完成済みでネットワーク化。
さいたま新都心→国が関東財務局など関東・甲信越を統括する行政機関を集団移転。
大宮駅周辺→企業が北関東・信越を広域的にカバーする北関東支店、関越支店などを集積中。
都市再開発→大宮鐘塚地区・さいたま新都心東側地区などで進行。上記の新たな受け皿造り化。
都市としての将来性・重要性からすれば、
間違いなく、さいたま市>>>>>川崎市、千葉市だ。
また、大都市に必須の広域拠点性も加味すれば、
さいたま市>>>横浜市だ。
さいたま市が今後順調に発展していけば
「さいたま市」=良イメージで捉えられるよ。
首都圏の地価などにすでにその兆しが現れている。
127 :
名無しさん:02/03/30 16:52
>>1ってサカー板にいるフロンターレ原理主義者なの?
128 :
名無しさん:02/03/30 17:21
>>126 >大宮駅→東北・上越・長野新幹線、宇都宮・高崎線の分岐駅で北方面の鉄道拠点。
>高速道路→東北・関越(上信越)・常磐・東京外環が完成済みでネットワーク化。
> さいたま新都心→国が関東財務局など関東・甲信越を統括する行政機関を集団移転。
> 大宮駅周辺→企業が北関東・信越を広域的にカバーする北関東支店、関越支店などを集積中。
> 都市再開発→大宮鐘塚地区・さいたま新都心東側地区などで進行。上記の新たな受け皿造り化。
このあたりは殆んど大宮地区の話なので、さいたま市から浦和地区を切り捨てて
さいたま市→大宮市
としたほうが分かりやすいし、イメージも良くなる。
しかし、さいたま市は北関東・信越の中心都市には成り得ない。
大宮地区が北方を担当する、東京の副都心になるのがせいせいだろう。
129 :
名無しさん:02/03/30 17:52
はずか市
130 :
川崎市民 ◆k27mEvhI :02/03/30 19:54
>>127 フロンターレ?そーいや川崎だったねあれ。
じぇーりーぐには爪の先ほどの関心もないYO(・∀・)!!
>>128 レッズ地区を切り捨てるというのはともかく、
「埼玉市」が駄目なら「大宮市」がやはり良いと思います。
或いは、大宮だけで政令指定を目指しても良かったんじゃないかと…。
131 :
名無しさん:02/03/31 03:50
さいたまプラーザ市
ださいたま県金玉市
133 :
名無しさん:02/03/31 14:35
さいたま市の「たま」の部分が金玉を連想してダサイという論理構成にすると
自然と東京の多摩地区や川崎市多摩区、東急多摩田園都市などにも波及するな。
うん、タマはな?魯魚の誤りで全国ハキューン。
135 :
フロンターレ原理主義者:02/03/31 22:26
〜4月27日(土) J2リーグ戦 大宮公園サッカー場〜 大宮アルディージャ対川崎フロンターレ
・・・・・旧大宮糞田舎民に対する、世界一優秀な川崎民族からの宣戦布告
川崎市民1,254,212人の皆さ〜ん(平成13年4月1日現在、川崎市HPより)、
4月27日(土)は大宮公園サッカー場に集結!!!!!
氏ね氏ねアルディージャを叫びましょう!!!!!!!!!
誇り高きフロンターレを応援する我々川崎市民一同は、
昨年の天皇杯では東海大に負け、今年のリーグ戦では納豆・盆地相手に連敗して、
今やJ2から独立リーグに降格した糞栗鼠大宮をたやすく叩きつぶしましょう!!!!
偉大なる石崎信弘監督(愛称:ノブリン)の下で厳しく鍛え抜かれ、
天皇杯では札幌、東京VのJ1強豪チームを倒して準決勝に進出し、
今期第4節ではJ1上位の実力を誇るセレッソ大阪戦で、前半に運悪く2点を先制されながらも、
後半激しい攻めと堅い守りで2点を奪い返して引き分けに持ち込み、
水戸と横浜FCには余裕で勝利したフロンターレにとって、
ヘタレ栗鼠大宮など怖くはありません!!!!!!
試合中はピッチにメガフォン、ペットボトル、空き缶、空き瓶、フロンタ応援旗、使用済みスキン、
火炎瓶、爆竹、ペンシル爆弾、ダイナマイト等周りにある物は何でも投げ込みましょう!!!!!!
バルサソ(業務用の大きいの)を炊いてスタンドを真っ白に染めましょう!!!!!!!!
ついでに氷川神社の拝殿にもダイナマイトを投げ込みましょう!!!!!!!!
ダさいたま新都心も荒らしましょう!!!!!!!!
サポの凶悪さで浦和・FC東京を越えて、世界に「KAWASAKI」の名を轟かせましょう!!!!!
独立リーグ降格の大宮糞栗鼠軍団逝ってよ〜し!!!!!!!!
糞大宮を10−0で叩き潰した暁には、
「グッバイ、アルディージャ!」を連呼し、JFLに送り出してあげましょう!!!!!!!
旧大宮市を川崎市の植民地とし、「川崎市大宮村」に改名してやりましょう!!!!!!
川崎フロンターレはセレッソ、大分とともに逆独立リーグの一員となり、
残り全試合圧倒的勝利で優勝し、J1再昇格を果たしましょう!!!!!
136 :
名無しさん:02/04/01 20:44
ボッキあげ!ヽ(`Д´)ノ
137 :
川崎市民 ◆k27mEvhI :02/04/01 20:47
「砕玉市」……最強(・∀・)!!
138 :
名無しさん:02/04/01 21:41
☆ チン ヨシテ、ヨシテ〜
シネヤ、ゴルァ!!
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ◆k27mEvhI の自作自演お腹いっぱ〜い
\_/⊂ ⊂_ ) \________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .|/
今日、さいたま市に続いて、さぬき市が誕生しました。
140 :
名無しさん:02/04/02 00:00
後に続くは、東かがわ市、あさぎり町。
俺も「埼玉市」で投票したのだが、「さいたま市」になった。
ひらがながかっこ悪いとは思わない。
前例(千葉県千葉市など)に、こだわらない選考は、
行政の仕事としては、評価してよいと思う。
目先の関心事は、各市内の区割りと区名ですね。
旧大宮市の真ん中は「中央区」で決まりらしいから、東側住人としては、
「氷川区」が一押しです。そろそろ公募が始まりますから、
みんなで投票しよう。
市民の実感としては、「区役所」になるってことが、一番うれしかったりするけど。
他の政令市の皆さんは、いかがでしたか?
>>142は、
しごくまっとうな感覚をした一市民だと思えますが、
千葉を意識し過ぎなのがやはり埼玉県民のトラウマなのね
さいたま市誕生1周年おめでとうございます!!
>>143 千葉にはディズニーランドがあるけど、埼玉は森林公園?
そういえば全国アンケートで修学旅行でいった県
で埼玉だけ得票数ゼロだったらしい。
↑
>>145 長瀞だけはそこそこ誇れる観光地だと思いますが
一周年…。
で、改めて何とかならんかな?
誇りあるさいたま市民に期待します(・∀・)!!
(↑やっぱ平仮名続くと紛らわしいでしょ?)
念のため、
>>143と
>>146は私ではありません。
悪意じゃないと思うけど。
148 :
名無しさん:02/05/03 12:06
>>147 ならないし、住民は慣れたんで気にしてねぇーよ!
149 :
名無しさん:02/05/03 14:10
150 :
名無しさん:02/05/03 23:31
これで政令指定都市になったら、また看板とか封筒とか変えなきゃいけないんでしょ。
どうせ変えるんならさぁ・・・。
群馬県川場村が世田谷区になるという検討と同じように、千葉市の一部になるってことは?
「千葉市さいたま氷川区」、「千葉市さいたま中央区」というふうに、ゆかりの「さいたま」の
名前は残す。どうしても千葉がいやだったら、「川崎市さいたま中央区」でもいいぜ。
152 :
東京新聞だけど:02/05/05 11:28
さいたま市 合併1年効果は ■経済効果ゼロ ■新市名愛着ない
http://www.tokyo-np.co.jp/00/stm/20020504/lcl_____stm_____001.shtml 誕生一周年を迎えたさいたま市について、佐々木信夫中央大学教授らの研究グループ
(聖学院大学総合研究所)が提言書をまとめ、同市に提出した。合併効果がいまだに
目に見えない現実を厳しく指摘し、打開策を求める内容となっている。
提言では、合併の引き金となったさいたま新都心に国の機関が移転したことで、
県内から東京に向かう通勤ラッシュが約0・5%緩和されたと評価した。一方、新都心自体は、
住民が少なく民間企業の進出が鈍いため、地元経済への波及効果は実質ゼロ、と批判した。
また住民にとっては「合併から一年たっても何の変化も感じない」、
新市名も「愛着を覚えるという意見は極めて少ない」と記述。行政主導の拙速な合併で、
市民の意見が生かされなかったと分析している。
政令市移行後の問題としては、財政規模が増えても市の仕事が増えるため、実際は財政が
豊かになるわけではないと警告。合併特例債を利用した大型公共施設の建設ラッシュが
始まる可能性も高いが、一時的に地域経済は潤っても、市の借金の三割が市民負担として残ると指摘した。
他の十二の政令市との財政比較では、さいたま市は赤字比率が3・9%と最も高く、
下水道などの施設整備率は最も低かった。また土木事業費が歳出の約三割と北九州市や
千葉市と並んで高く「土建政治が政治汚職を生んだ土壌を警戒すべきだ」としている。
打開策については「市長、市議会、市職員とも旧三市からの継続で、
よほどの外圧がない限り変わりようがない」とし、外部の有識者による
政策検討機関を設置して、市民参画を実現する必要性があると訴えた。
って、ここで言われてきたことばかりですね。
>>152 暖か くさいたま市の今後の発展を見守っていきましょう。
まだま ださいたま市民も捨てたものじゃないと思います(・∀・)!!
154 :
名無しさん:02/05/10 00:14
サイタマ市
155 :
麻生区民 ◆k27mEvhI :02/05/10 00:47
>>151 >どうしても千葉がいやだったら、「川崎市さいたま中央区」でもいいぜ。
願い下げです。
156 :
名無しさん:02/05/10 19:47
川崎コリアンタウン
>>151 チバじゃ、世田谷区が村に吸収されるようなもんだ。
158 :
名無しさん:02/05/11 13:30
>>151 どうして突然そんな発想が出るのか不思議???
なぜ千葉?なぜ川崎?
>>158いい意味でも、悪い意味でも、存在感がないから。
「さいたま市」のイメージを聞かれて即答できる人は少ないだろう。
160 :
名無しさん:02/05/12 22:22
>>159 だからって何で千葉や川崎?
本当に川崎っていうか関東の人ですか?
常識的にも地理的にもハチャメチャなんですが・・・
161 :
名無しさん:02/05/13 22:24
>>142 > 旧大宮市の真ん中は「中央区」で決まりらしいから、東側住人としては、
> 「氷川区」が一押しです。そろそろ公募が始まりますから、
どこが「中央」だ。まあ上尾・伊奈を合併させることができたら認めよう(藁
他の政令市にある名前を使うと混乱の元なので、東西南北中央だけは絶対に避けなくてはならない。
それから「旧大宮市の真ん中」には氷川神社も含まれるよ。よく地図見てね。
総合行政センターがある行政区は、それぞれ「浦和区」「大宮区」「与野区」にすべき!!
163 :
名無しさん:02/05/13 23:14
「大宮ソニッ区」もつくってください。
>>152 > また住民にとっては「合併から一年たっても何の変化も感じない」、
>新市名も「愛着を覚えるという意見は極めて少ない」と記述。行政主導の拙速な合併で、
>市民の意見が生かされなかったと分析している。
改めて…、
「さいたま市」という名称に愛着を持てない市民が大多数だとしたら、
その市名決定における唯一の正当性を失うことになるんじゃない?
公募の結果が反映されなかったこと、歴史性・伝統性を軽視したこと、
あまつさえ平仮名なんぞを用いたこと、…等等はさて置くとしてもだ。
165 :
名無しさん:02/05/18 18:19
「東京」「埼玉県」という言い方は今現在ごく自然に使われていますが、
「江戸」「武藏」がこの名前で呼ばれるようになった明治時代当時は
すごく違和感があったのではないでしょうか。
「さいたま市」もしかり。
1年程度で愛着があるない、という結論を出すのは早計かと思われます。
つくば市って、いまだに愛着ないんですが。
矢田部とかいうほうがしっくりいきますが?
↑谷田部の間違いスマソ
168 :
名無しさん:02/05/18 21:54
せめて、さいたま市の区の名前はイメージの良い名前をつけよう。港区とか・・・
>>168 でも港はないから、若葉区、青葉区、緑区とか東・西・南・北・中央区くらいしか
それとも美園区とか?
170 :
名無しさん:02/05/18 23:20
>>169 黄金区、高級区、一流区といった区名はどうだ?
さいたま市高級区。カコイイ!
171 :
名無しさん:02/05/19 03:09
残念ながら大宮地区に住まなくちゃならなくなったんだけどね、
前転勤で住んでた広島よりもクソだと思うな。
道がきたねーし、住んでるヤツらもクソだし。
ついでに、図書館のレベルが低い・・・っつーことは、住人の質が低いってコトだ。
こんなもんで政令指定都市になりてーなんざ、バカじゃねーのか?
広島・仙台・福岡以下の「さいてい市」なんか消えてしまえ!
172 :
名無しさん:02/05/19 04:27
やっぱ金玉市!金玉市!金・玉・市!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
日本一パチンコの出玉の良い街にしよう!!
173 :
名無しさん :02/05/19 12:34
官庁区・役所区・駅前区・住宅区・田舎区・台地区・低地区とか
174 :
名無しさん:02/05/19 12:59
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
サイの金玉、ゴールデン・サイタマ!!
175 :
名無しさん:02/05/19 13:11
ゴルァ区・モナー区・ギコ区・ズザーゲット区・正直区・モララー区・石川誠壱区
171は大栄橋南東側にしか住めないカワイソウな人
177 :
名無しさん:02/05/19 19:12
悪い意味で埼玉らしいですね「さいたま市」
教育程度が低く地元意識が薄いその実態が良く出ているんで
ある意味ナイスなネーミングかも。
178 :
名無しさん:02/05/19 20:35
西東京市は、以前の保谷・田無に比べて、名前変えただけでかなりイメージが変わった。
さいたま市も「北東京市」にするべきだったな。
良スレになりそうだったけど千葉厨と川崎厨が暴れ出したな。
リクエストのありました川崎厨です(藁
所詮さいたまの目標は川崎・千葉どまりで、これを強力に(合併→政令)静岡市が追っています。
181 :
名無しさん:02/05/21 11:29
>>178 センス無いな〜
足立区住民か?
田無のほうがずっといいのに。
東京都内の案内標識では、西東京という表示は10箇所もありません。
いまだに田無と書いてありますよ。
182 :
名無しさん:02/05/21 11:32
川崎はコンパクトにまとまっていて、自己完結している。
ただ、川崎に買い物行こうとか、遊びに行こうということにはならない。
交通網も発達しているので、横浜行くか都内に出るかしてしまう。
市外集客能力は無い。
新静岡市に迫られてるのは千葉市。
川崎市は東京に近いから人口が多いだけ。埼玉県で言えば川口市。
人口密度で言えば、川口4市>川崎市だけど。
さいたま市民は悪いが川崎市や千葉市には興味ないんだよ。
両市はやたらライバル視してるみたいだけど。
184 :
名無しさん:02/05/21 19:39
>>165 亀レスだが禿同
世代によっては昭和の大合併のシコリも未だに残ってる。
そんな事を言ってたらキリがない。
川口市のほうがよほどさいたま市よりも個性があると思いますが。
第一、旧浦和市、旧大宮市よりも人口多いでしょ。
千葉だって(イメージは悪いけど)カラーがはっきりしているし。
186 :
名無しさん:02/05/22 00:03
>>181 「田無タワー」という名前より「スカイタワー西東京」という名前がかっこいいだろう。
187 :
名無しさん:02/05/22 00:34
>>186 「西東京タワー」という名前より「スカイタワー田無」という名前がかっこいいだろう。
駄さいたま市
189 :
名無しさん:02/05/22 08:41
>>185 残念でした。
浦和48>川口46>大宮45
です。
このあたり、人口密度高すぎ。
190 :
名無しさん:02/05/23 01:45
さいたま市より川口市の方が個性あるって・・・
川崎市民の感性を疑うよ(w
きっと普段は川崎市は横浜市より個性があるとか言っちゃてんだろうね。
さいたま市は近い将来、間違いなく北関東・信越の中心都市になる。
大宮駅→東北・上越・長野新幹線、宇都宮・高崎線の分岐駅で北方面の鉄道拠点。
高速道路→東北・関越(上信越)・常磐・東京外環が完成済みでネットワーク化。
さいたま新都心→国が関東財務局など関東・甲信越を統括する行政機関を集団移転。
大宮駅周辺→企業が北関東・信越を広域的にカバーする北関東支店、関越支店などを集積中。
都市再開発→大宮鐘塚地区・さいたま新都心東側地区などで進行。上記の新たな受け皿造り化。
都市としての将来性・重要性からすれば、
間違いなく、さいたま市>>>>>川崎市、千葉市だ。
また、大都市に必須の広域拠点性も加味すれば、
さいたま市>>>横浜市だ。
さいたま市が今後順調に発展していけば
「さいたま市」=良イメージで捉えられるよ。
首都圏の地価などにすでにその兆しが現れている。
>>191 横浜>川崎>>>>>千葉>さいたま
…こんなもんじゃない?
将来性はともかく、一年たって何ら経済効果が見えないんじゃさぁ…。
そりゃあ小泉内閣だって支持率落とすよ。
193 :
名無しさん:02/05/26 23:50
さいたま死?
そんなに気にいらないなら潰せばいいネ!
ついでに雁坂トンネルもイラナイ、利用するのは
埼玉県民だけじゃーん(藁
191はコピペ
195 :
名無しさん:02/06/01 10:37
サイタマ市
合併後一年で大きな経済効果を期待してる奴って地方自治については素人なのだろうから敢えて何も言わないよ。
説明するにしても長くなりそうだし。
また経済効果がゼロって言ってる人は経済について素人なのだろう。
しかしここはアフォなカキコが多いね。皆
>>1のレベルに合わせているのかな。
>>196 あっさり言っちゃたね(w
真面目な参加者もいるんだから、
何か有益な情報の一つでも置いてきゃあいいのに…。
198 :
名無しさん:02/06/03 20:55
じゃあ、とりあえず1つ出そう。
合併のメリットの1つに議員の削減があるが合併特例法に以下の法がある。
7 議会の議員の定数・在任に関する特例
(第6条、第7条)
(1) 新設合併の場合
1) 定数特例を活用する場合(設置選挙を実施)
合併市町村の議員定数の2倍まで定数増(最初の任期)
2) 在任特例を活用する場合
合併前の議員が2年までの期間在任が可能
(2) 編入合併の場合
1) 定数特例を活用する場合(増員選挙を実施)
増員選挙及び次の一般選挙による議員の任期まで定数増が可能
定数増:(編入先の旧定数)×(被編入の旧人口)/(編入先の旧人口)
増員選挙による任期:編入先の市町村の議員の残任期間
2) 在任特例を活用する場合
編入先の議員の任期まで在任が可能
さらに次の一般選挙による議員の任期まで定数増が可能
要は合併後2年間はメリットも留保されると言う事。
いきなり定員減となったら議員が意地でも合併を阻止するので仕方ない。
>>196=
>>198(?)
ずいぶん早かったね。
通りすがりの煽りだと思ったが…。
前レスの経済云々との脈絡が判然とせぬが、
今現在、市議会に占める余剰議員に逝ってもらうまでは、
さいたま市の振興は期待できない……ということかい?
或いは、他にも留保されている重大なメリットがあるとか?
何にしても、あと一年間は大きな経済効果を期待するなってことで宜しいね?
200 :
名無しさん:02/06/08 15:08
さいたま市の職員が何人かいるな…
201 :
名無しさん:02/06/08 17:00
今思ったけど、さいたま市って、さいたま市になってから
イメージが薄くなったというかさびれたような気がする。
202 :
名無しさん:02/06/10 20:38
経済効果は人によって期待の大きさが違うが小さい事で言えば、
市名が変更となり企業が名刺等の印刷を刷り直すのも経済効果の一つ。
203 :
名無しさん:02/06/10 22:57
初代市長の功績に敬意を表し、I川市にしない?
っていうか、市長変わるたびに市長の名前にすりゃ良いじゃん。
何だかんだ言って200突破(・∀・)!!
>>202 なるほど。
経済効果をスレタイと絡めたなかなか鋭い指摘ですな…。
205 :
名無しさん:02/06/11 07:54
わが郷土さいたま市・・・ヤッパなんか情けなかー。
206 :
名無しさん:02/06/12 00:45
さいたま市の人口は、もの凄い勢いで増加してるのも事実
207 :
名無しさん:02/06/12 09:32
もの凄い勢いで増える人口に対し、無策なのも事実
___
.//⌒___ \
//_/ \\ \
\\ \
(( |
| ∩
| | |
| | |
| / | _
\ ̄ ̄~ | ヽ~ ̄ \
||\ ~^~^~^~ \
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
||\||_______||
|| || \ ´,ヽ´).|| …で、何とかならんか?
|| || \_,ミ ||
.|| ||
209 :
名無しさん:02/06/26 07:17
●安平村の分割とさいたま市
安平村は苫小牧の北にあり、室蘭本線沿いにあった村です。
北側の追分地区は「鉄道の町」と呼ばれた交通の要衝で商業の中心、
南側の早来地区は農業地帯だけど役場などがある行政の中心。
どちらも人口はほぼ同じでした。村名になった安平は中間にあった小さな集落です。
安平村は政府が全国で合併を推し進めた「明治の大合併」の時に、
植苗村の一部(追分)と勇払村の一部(早来)が合併してできた村です。
でもその時に村の名前と役場の場所をめぐって追分と早来が激しく対立して紛糾。
結局、村の名前は中間にあった「安平村」にし、役場の場所はとりあえず早来に置
いて、いずれ安平に移すと決まったんですねー。
でも、早来の住民は役場を移したくなかったし、追分の住民は追分に移したかった
ので、安平への村役場移転はいつまでも進みませんでした。
いやはや、「さいたま市」とそっくりだな(笑)
210 :
名無しさん:02/06/26 07:19
で、商業地区だった追分の住民は「南部の農地整備なかり進んで、北部の開
発は後回しにされてる」と不満を募らせてゆき、村議会は紛糾続きとなりました。
そして安平村成立から53年目の昭和27年、追分に高校を作る案が村議会
で1票差で否決されると、「追分からの税収で追分の開発をすすめるには独
立しないと無理」という感情が高まり、住民の意向調査の結果56%が分割
に賛成だったので、ついに安平村から追分村が分離してしまいます。
当時は国策で「昭和の大合併」が進められてた時だけど、敢えてそれに逆ら
ったというわけですね。
分離した追分村は翌年に追分町となり発展して行きます。残った南部だけの
安平村は翌々年には早来村(今は早来町)と改称しました。
町史などでは分割前について「開村(合併)した際の役場誘致に端を発する
両者間の感情的対立がそもそもの発端であり、以来宿命的なものとして村政
上のガンになってきたものである」と書かれてますが、合併して50年以上
経っても融和は無理だったということですね。
村の主導権をめぐる地域対立も分割してからはおさまって、現在は追分町と
早来町は広域連合を組んで共同事業などをやってるようですよ。
スレ復活してるよぉ…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 立て直しちゃったじゃないの〜
( ´_ゝ`) \________
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
平仮名・片仮名の地名は中国で通用しない。
よって、仮名の地名は禁止すべし。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
age
_ _ _
_/oo゙、_ ._/oo゙、_ ._/oo゙、_
{_ ~~ _}{_ ~~ _}{_ ~~ _}
/ ゙、 . / ゙、 . / ゙、
/ ./ ゙̄、. ゙、 / ./ ゙̄、. ゙、 / ./ ゙̄、. ゙、
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
彩 の 国 さ い た ま
217 :
名無しさん:02/08/19 11:43 ID:/fDUgCah
俺、この間まで「さいたま」って名前嫌いだったんだよ。
でも、例のAA(
>>215のやつ)見てから急に愛着が湧いちゃったよ。
218 :
名無しさん:02/08/19 22:48 ID:4mms1w9L
さいたま揚げ
219 :
七誌:02/08/21 22:54 ID:n1fzPGM6
埼埼
埼埼埼埼埼埼 埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼 埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼 埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼 埼埼埼 埼埼
220 :
七誌:02/08/21 23:26 ID:fbGfhkLt
下記の設定にすると
>>219のAAは、実際のさいたま市の地形になるよ。
他のAAは、ずれちゃうけどね。
ツール→インターネットオプション→フォント→MSゴシック
222 :
七誌:02/08/22 20:14 ID:hedd3uAa
埼埼 埼埼埼
埼埼埼埼埼埼 埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼 埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼 埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼埼埼埼埼埼埼埼埼埼
埼 埼埼埼埼埼埼埼埼
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:38 ID:RmNfMfPV
さいたま市、さ区、い区、た区、ま区
くさいたま市!
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 10:48 ID:5zF+m7Ka
ひらがなage
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 08:46 ID:p1OtSXXX
にっぽんひらがな化計画の一環です
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:53 ID:GZQrscgv
\从/ / ̄ ̄ ̄ ̄\ がーん
/ U ヘ
|,へ.__, ,_ノヽ /ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|(・) (・) U ||||||| <サザエ!タマの様子がおかしいんじゃが! |
|⊂⌒◯-------9) \_________________
| |||||||||_ | /つ
\ |_| \ / //
\____/ //
/ ∧_∧ / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( ゚∀゚ )/ /< さいたまさいたまさいたま
\\. ) (/ / \________________
|\二二つ \ /⌒\
| | ∧ \_/ /^\ \__
| \\\_ / \_)
| | \二二つ .∠/⌒\
| | | | \________/^\ \__
(____).(____) \_)
平仮名の「さいたま」容認派が増えたような気がする今日この頃age・・・・
233 :
投票結果を無視した区名に抗議しよう!!:02/10/01 16:21 ID:uCGezKtr
234 :
未特例判事補:02/10/01 17:05 ID:MWKAGlwD
「さいたま地裁」って名刺は恥ずかしいと評判です。
何とかしてください。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:25 ID:kJccnLtP
>>234 「さいたま地裁で死刑判決」は死ぬほど恥ずかしいと評判。
犯罪が減る事を目的としてるみたいです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 03:53 ID:GA5RxCXV
埼玉県は痴漢が多い、市役所の幹部 警官まで痴漢行為をしている。
オメーのとこには あるかい? ザマみろってんだ。
埼京線だトップだそうだ。 よかったね。
うれしいだろ。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 03:55 ID:GA5RxCXV
さきたまチンボがふさわしい。
239 :
投票結果を無視した区名に抗議しよう!!:02/10/03 11:57 ID:FnVQqzqQ
240 :
投票結果を無視した区名に抗議しよう!!:02/10/03 11:58 ID:FnVQqzqQ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:29 ID:2qOYjmE9
埼玉県は東京と合併すべし。
すれば ウチは東京都埼玉区上尾市になるじゃん。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/10/06 00:49 ID:rwX75/Pv
それをいうなら、横浜市の方がいい。
横浜市北区。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:53 ID:jNQXeNcO
∧∧
http://www.muuz.net/#.2ch.net/ (*゚ー゚) 月額200円コバルト激安レンタルサーバーホスティング
;;"~゛;;;~゛;; ))) 150MB大容量。電子メール最大20個作成可能
:ミ;,,_,,;ミ,_,,;ミ サブドメイン、独自ドメインOK CGI/SSI/PHP/ASP/JSP利用可能
(/U
要するに「政令指定都市」が埼玉にはないから作りたかっただけなんだろう?
だったら政令指定都市になってから分離するってのはどう?
>>246 ばれたか。東京都区部と横浜市には仕方がないが、
千葉市だけには負けたくなかったんだよ。
だけど、横浜や千葉みたいに合併しないで政令市にはなれなかったから、
仕方なく合併(w
248 :
246:02/10/28 00:25 ID:???
>>247 でも既に負けてんじゃん・・・(w
聞いたのは「首都圏に政令指定都市がないのは埼玉だけだから躍起になっている」だったかな?
くだらん見栄張りやがってコノヤローってかんじだ・・・
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:43 ID:9Avfl/9P
>>248 え?千葉って政令市だったの??
中核市じゃないの??
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 02:06 ID:l+g0/hDR
さいたま市の政令市移行で
「7都県市」は「8都県市」になるのか?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 20:22 ID:l2Fjwrcx
252 :
「地名いじり」は愚かな行為である。:02/11/01 23:09 ID:MEU3YMrE
http://hayawasa.tripod.com/naganoken.htm だいたい「地名いじり」は愚かな行為である。
湘南はイメージがよろしい。そのイメージに乗っかれば御利益があるだ
ろうというのは軽薄、かつ、さもしい心根である。これまで日本国の
地名がこうした馬鹿な動機でどれだけ下らぬものに取り替えられたこと
だろう。どこへ行ってもナントカ台、どこを向いてもナントカ丘、
日本中がうすっぺらになってしまった。なによりもイメージという
やつは移ろいやすいものである。その移ろいやすいものを目当てに
文化遺産の最たるものである地名をいじくり回すのは刹那的で、
かつ傲岸不遜、というより地名殺しの大犯罪である。
わたしたちの世代はあまりにも多くのものを殺してしまった。
せめて地名ぐらいはきちんと子孫に譲り渡そうではないか。
−文藝春秋刊 井上ひさし氏著 『ニホン語日記』から−
>>252 さいたま市スレと長野県と井上ひさしの関係を400字以内で述べよ
>>212 そのサイト、くだらんな。日本語を堕落させている。
以前、大宮に車でいった時、「大宮」の道路標識通りに行ったら行けた。
この前「さいたま」を目指していったら浦和に着いちゃったじゃん!
おかげで遠回りさ!
せめて「さいたま(大宮)」とかにしれ!
>>255 もはや「さいたま市の大宮地区」なので、以前のような自立を
考える方が無理では。
千葉市みたいに合併なしで政令指定都市にならない限り。
>>254 くだらなくない! ヽ(`Д´)ノ
ひらがなこそ日本語の精髄。
ひらがな市名こそ日本新時代の潮流。
258 :
プロフィール:02/11/13 03:30 ID:/w5dtS07
>>257 さいたま市民は自分の名前書くときもひらがなで書けよ(w
>>258 立候補者じゃねーっての! ヽ(`Д´)ノ
あげ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 16:47 ID:kZlLEjIs
紀貫之が諸悪の根源ですね。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:34 ID:dRc2Bc32
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 03:16 ID:jyPHv8v5
だから、新しい地名を付ける時は当用漢字・常用漢字じゃないとダメなの。
「埼」は当用漢字・常用漢字にないから仕方なく平仮名にしたの。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 11:43 ID:D9Ab/ZJY
>>264 鹿嶋市は?「嶋」は常用漢字に入っていないけど。(当用漢字は既に廃止)
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 16:50 ID:XaOIlBN8
それにしても「さいたま」っつ--道路標識
めっちゃカコワル-。恥ずかしいよまったく
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 22:52 ID:O4e5wo3m
x
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:25 ID:Behwe6AU
田舎つーより、穢多部落にされるって感じなんだよ。正直。
これからゴミ処理施設だけじゃなくて、墓場、障害者施設、
どんどんできるよ。
これは決して杞憂じゃないぜ。
ひらがな市名のさいたま市なんて、決定前に誰が想像したよ?
民意無視して区名つけるもしかりでさ。
見沼にボウフラ、カッパの陰鬱なイメージがまといつくのがわかるかな。
沼が悪いというより、見沼が陰鬱なイメージの記号として成立しててね。
地名の記号性がもつイメージは大切だぜ。
緑豊かな高台でもダサイタマ、チバラギじゃ資産価値が相対的に低い。
東京、神奈川の沼地よりね。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 02:37 ID:7pcEs/Uk
なんか、埼玉と千葉って、ずっと競り合ってきたけれど、
“さいたま市”で勝負あった、って感じだな。
もっとも千葉だって東京や神奈川にはかなわないんだけれど。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:01 ID:bsTMqU8m
漢字にする予定はありませんか?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:51 ID:YPKsXGsw
>>272 ありません。ソフトなイメージで素敵じゃないですか。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 22:13 ID:t5rNXlRc
ま、「中央区」があるところで「与野市」でいいんじゃないかな?
ひらがな市名くらい大目に見れ! ヽ(`Д´)ノ
むつ市(青森)、いわき市(ふぐずま)、つくば(えばらぎ)、あきる野市(都下)、えびの市(宮崎)、
みんな田舎にしかないじゃんか!
さいたまんせー!
「さいたま」って、名前にしちゃったからなぁー
いまさらどうもできないし。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:05 ID:SOPRzF9H
てきとーに代案でもageてみる?
「埼央(きおう)市」とかは?
大宮駅にタバコ吸ってる高校生がたくさんいるぞ。何とかならんか?
コラ、教師はテレクラばっかり行ってないで、生活指導しろ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:24 ID:W1jL++ad
「さいたま市」って頭悪そうに見えて嫌
「さいたま地裁」で裁かれる人は可哀相
>>280 さんざん、ガイ出だヽ(`Д´)ノ
そんなにひらがな裁判所で裁かれるのがイヤなら、最高裁まで控訴しる!
>>281 控訴は地裁から高裁。
最高裁へは上告ですが、何か?
283 :
281:02/12/31 23:13 ID:???
>>282 知ってて、うっかり間違えただけだ!ヽ(`Д´)ノ
一文字違いくらい大目に見れ!ヽ(`Д´)ノ
何てケツの穴の狭い奴だ。。。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:31 ID:fmhpOpWD
| 年も明けたし、突然ですが・・・・・
\____ ____________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:32 ID:fmhpOpWD
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< ことしも!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< よろしくお願いします!!
さいたまを〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:57 ID:H2CGSVc1
ださいたま市最強!
さいたまナンバ−最強!
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:24 ID:1Z2vqHqR
昨日「ゆく年くる年」見てたら「さいたま、さいたま〜」とか叫んでる香具師がいたぞ。
289 :
山崎渉:03/01/06 07:47 ID:???
(^^)
バブル期に大宮駅前の土地買いあさってた建設会社が倒産した。
こんな会社と癒着し、延命させてきた旧大宮市厄所は責任があるよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:20 ID:8DWg+qFZ
やっぱナンバーもさいたまになるのか?
292 :
今時、民主党支持者:03/01/08 14:09 ID:APtp5AIn
>>290 今の市長に潰されたんじゃないの?
今の市長は浦和出身で大宮の関係者を
冷遇しているらしい、と噂があるから。
293 :
Y.T:03/01/08 15:07 ID:99ZivrBL
福田君、僕と一緒にさいたま市議やろう!
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:18 ID:hcGewwBK
DQN丸出しな名前 さいたま
295 :
山崎渉:03/01/19 02:18 ID:???
(^^)
確かにひらがな市名命名は、日本の文化に対する破壊活動(テロ)だね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:50 ID:FZoAvJ7X
大丈夫。南アルプス市よりは50倍はまし。
>>296 漢字は輸入品で、平仮名・片仮名は国産だから、日本文化を尊重しているよ。
これが政令都市さいたまの初事業かな。
県は、今月中旬ごろから浦和駅の一部やその周辺の鉄道を高架化するための準備工事を
始める。京浜東北線の東側で用地買収を進めてきており、用地買収が9割に達したことから、
工事を始める。(略)
事業はこれまで県が実施してきたが、さいたま市の政令指定市移行によって
4月から さいたま市 が実施することになる。 (2/8)朝日・埼玉版より
300 :
土屋:03/02/16 11:52 ID:GCDHT3V5
それじゃカタカナで○○タマ市に変更!
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:38 ID:halBWnEM
302 :
山崎渉:03/03/13 14:13 ID:???
(^^)
303 :
山崎渉:03/04/13 00:11 ID:???
(^^)
304 :
委員会:03/04/13 11:26 ID:Pr7zBFIV
さいたま
かっこいいかも(w
漢字はあくまで漢の字だからな。
日本人はかなをつかうべきだろ。
305 :
山崎渉:03/04/17 08:43 ID:???
(^^)
306 :
国道774号線:03/04/19 10:04 ID:I0eTeI8+
いいこといった>304
307 :
bloom:03/04/19 10:05 ID:FoRpP2CL
308 :
山崎渉:03/04/20 03:27 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
309 :
さいたまんぞう:03/04/21 13:13 ID:FSuxkIw7
きんたま市にすればいいのでは?
男らしい良い名前だよ。
朝鮮人には金玉という名前は良くあるよ。
310 :
国道774号線:03/04/25 20:51 ID:wVfVb4Ne
きんたまんぞう
かっこいい
女はどうすう?
さいたまけんさいたましおおみやく
________
/::/_-=≡///:: ;; ''ヽ丶
/ ============ \:::::\
| ================ 彡::::::|
≡ ∵∴∵∴,∵∴∵∴ |:::::::::|
≡_≡=-、__, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
|| ,●> | | ●> |─´/ |
|ヽ二_,( )\_二/ >6 |
| ∵∴ ()() ヽ ∵∴ |__/
(∵∴|_/ヽ_'\_/∵∴ | | <佐藤栄学園の裏情報募集中!
\∵∴\ ̄  ̄/ヽ∵∴ / /
\ \ ∵ ̄ ̄∵∴∵∴/
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1050772232/
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:38 ID:He1uHB3N
>>309 いいね、きんたま市。
NHKのニュースで、膳場貴子アナウンサーにも言ってもらいたいね。
「今朝はきんたま市に中継が出ています。○○さ〜ん」
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:09 ID:G9eY4U8P
半島の方でも漢字は中国の文字だから出来るだけ使用しないでハングル文字だ
けにしようとしていますね。
漢字は輸入品には変わりないけど昔の人が命がけで輸入したんだからもう少し
大事にしないと それと日本オリジナルの漢字もありますし。 失礼
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 02:37 ID:NKIvGpnt
さいたま市のホームページって、かなりダサいと思う・・・
316 :
山崎渉:03/05/20 04:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
317 :
山崎渉:03/05/21 21:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
318 :
山崎渉:03/05/21 22:45 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
319 :
山崎渉:03/05/28 14:01 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
まだ生きてたのか、このスレ。。。( ̄ー ̄)ha!
322 :
動画直リン:03/06/05 10:35 ID:mEMC8ct7
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 11:13 ID:vOfg0PHd
ちんたま
/⌒ヽ
丿ノ ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・ー・ )_ノ⌒) < くまもと!くまもと!
ノ入 く \________
ゝゝ ヽ __,ノ , -―γ e
/ γ'⌒ゝ{i}ノ" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| i ・゚∀゚・i | < ちょうしちょうしちょうし〜〜!!
ゝヽ.__,ノ ノ \_____________
/ノ γ丶 '
ヽノ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
【社会】え!? “ダサイタマ”の風評に「逆戻り」?…元埼玉県職員
一方、 「幹部職員らが長女の会社に県の仕事を回すよう話していたのは確かに聞いたことがあります。 知事は自分に
反対する職員をどんどん切って、最後は裸の王様になっていたということです」 とうんざりした調子で話すのは元県職員
だ。
「彼(知事)はO157事件でも責任を職員に押し付け、自分は最後まで逃げ回った。 そして、この汚れた晩節。 これで
また、埼玉県は“ダサイタマ”の風評に逆戻りですかねえ」
(´-`).。oO (勝手にダサイタマから脱却してたつもりだったのか…おそるべき夜郎自大)
引用元
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030712/mng_____tokuho__000.shtml
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 05:59 ID:w7a1+1z+
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ!AGEロォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 12:20 ID:6DD70Nh1
その前に市長を何とかしる!
332 :
前田太尊:04/05/05 10:06 ID:uHE4b9JY
どれが日本オリジナルの漢字かわからん
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:09 ID:CatEe6XC
手の施しようもない。晒しあげ
さいたま県
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 14:33:18 ID:pdDhG7C0
>>304 それならカタカナを使えばいい。
ひらがなは情けない。
337 :
小学生:04/11/24 16:27:05 ID:???
「ひらがな」じゃなきゃ、よめないよ〜
338 :
?:04/11/24 17:33:28 ID:UH37tSz5
Jリーグチーム2つ どっちがさいたまを名乗るのでしょうか?
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 13:02:33 ID:Dg9nFLLh
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 08:33:37 ID:WlTgVoFd
「埼玉」の語源については、いくつかの説があります。
たとえば「和名抄(わみょうしょう)」にある「幸魂(さきたま・人の身を守ってくれる神の働き)」
から起こったとする説。
また、”至極いい所”という意味のチベット語「さきたま」から起こったのだという説。
また、地形から起こったという説もあります。
ttp://www.parks.or.jp/area-gyoudasi.htm ------------------------------------------
どちらにしろ「さいたま・さきたま」は行田のものであり、
浦和、与野、大宮とは何の関係もない。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 00:18:34 ID:+BOmn+pS
ついでだから県名も平仮名の「さいたま」にしてしまえ。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 18:59:55 ID:h3L4wRdq
南セントレア市が白紙になったから、「サイトレア市」にしる!!
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 01:13:26 ID:ZIEMpICL
もう大宮分離しちゃえよ。
静岡に政令市で追い付かれたことだし、あんなに無理して合併しなくてもよかったな。
345 :
雑民党員 ◆HOMO4.dq7k :05/02/20 17:15:03 ID:5wo9/Zlm
区名改称案
北区→宮原区
西区→指扇区
見沼区→大和田区/七里区
桜区→六辻区
南区→武南区
東区→大門区
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 02:56:36 ID:sSH7AhCU
市名がひどい
区名がひどい
市長がひどい
地下鉄が儲かっていない
治安悪化
大宮と浦和の相性が悪い
その上、岩槻と合併…
暴走し過ぎだな。
しかし、何ゆえこれほど「ひらがな」市名が横行するんでしょうか?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 12:13:15 ID:w5cMJiMp
>>345 君は地元民じゃないね
桜区→六辻区(旧土合村が中心、旧六辻村は南区だよ)
南区→武南区(意味不明、埼玉県って武蔵の北ってゆーかほぼ真中だけどどうしてそんな名前が出てくるのか)
東区→大門区(東区って何???突込みどころ満載ですな、大門区は悪くないけど)
おまえら、 今日は「竹島の日」ですよ。
\ │ /
( ヽ / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
, ⌒ヽ ( ) ─( ゚ ∀ ゚ )< たけしまたけしま!
( ' ( ヽ⌒ヽ \_/ \_________
ゝ `ヽ( / │ \ (⌒ 、
( 、⌒ ヽ ( ヽ
( (⌒ ) (
___________________________________
____
| ● | ____
_| ̄ ̄" .. | ● |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ /!\ | ̄ ̄"
タケシマタケシマ!.> _ __/-- ::!\ ./\_/"r---、
_____/ ./ !、__/ ヽ ヽ \ /ヽ / /ヽ ヾi___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,/ i_.: ヽ \゚∀゚..:! \ ....../;;;;;i .\.!. !:::: ゚∀゚ ." ヽヽ <日本の領土〜〜!!!
/ /:: ::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ \______
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::................
/ :::i _::::::::::::::::/ \
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄""
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''...................
...::::::::::::::::::'''''
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:43:42 ID:sSH7AhCU
>>348 武南とは武蔵州の南の意味だと言われている。
川口蕨鳩ヶ谷を合併して武南市にしようとしていたことがあり、
実際に武南桜(鳩ヶ谷川口間)、武南警察署(鳩ヶ谷)、武南高校(蕨)と
武南を冠した名前はある。
ただ、川口蕨鳩ヶ谷の地域に古くから根付いていた名称ではないらしい。
そして、南区とはまったく関係が無い。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 15:48:07 ID:sSH7AhCU
訂正 武蔵州→武州
失礼しました。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 18:15:02 ID:w5cMJiMp
>>350 >ただ、川口蕨鳩ヶ谷の地域に古くから根付いていた名称ではないらしい。
とーぜんですよ武蔵は川崎、鶴見まで入るんですから
品川、蒲田あたりが言うならまだしも・・・
ってゆーか地名でその辺りに存在しないでしょう
武南高校が有名でその辺りの地名と勘違いしたんでしょう
武南桜という品種が存在して蕨近辺に群生していたたらしいがね
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:57:07 ID:Wc+A/Bmq
ところで・・・「ひらがな市町村」のさきがけになったのはどこなの?
つくば市? いわき市? 教えてえろい人。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 04:23:09 ID:mocEXw9y
いわき市だよ。市域一位なのが唯一の自慢だったのにもはや十位にもはいらん。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 17:41:05 ID:v2nllszQ
馬鹿でも読めるさ.い.た.ま.市
馬鹿が集まるよさ.い.た.ま.市
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:00:30 ID:WPn0xlU1
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:53:12 ID:XFbnZevI
♪おれの生まれ育ったあの町が〜〜ある日突然〜さいたま市〜〜♪
♪思い出いっぱ〜いの〜あの町がある日突然〜〜さいたま市〜〜♪
さいたま市〜〜さいたま市〜さいたま市〜〜さいたま市
さいたさいたさいたさいたさいたま市〜〜〜〜〜さいたま市〜〜♪
埼玉県知事にお願い。
さいたま市を漢字名に変更して。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:39:18 ID:KFvEUUQc
でも「埼玉(さきたま)」って地名が行田にあるんだよね。
大宮か浦和でいいよ。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:26:30 ID:XFbnZevI
地名が簡単になった都市は犯罪率が上昇してるきがする
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 19:06:07 ID:0a3MyQ1Q
でも行田は合併しても行田なんだろう。
忍っていつ廃れたんだ?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 13:02:11 ID:4PQ0JsXq
政治家の名もひらがな〜♪
馬鹿でも投票できるようにひらがな〜♪
おれの故郷もひらがな〜〜♪
アホな時代になりました〜〜♪
いよいよ日本も終わりですな。
さいたまさいたま。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/02 03:27:34 ID:JBYHlwhq
ササササササササササッさいたま
ササササササササササッさいたま
ササササササササササッさいたま
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 17:16:51 ID:iceYlGGI
平仮名だから治安が悪化しているんだろう。
366 :
さいたまん:05/03/07 16:40:31 ID:yaPP4FYJ
武蔵県に改名して大きな湖を掘ってくれ!
>>366 県名変えても仕方が無いだろう
「ださいたま市」が問題なんだから
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:34:54 ID:xQn3DWlW
見沼区だけが救える地名なのに、反対意見が一番挙がったのも見沼区なんだよね。
文教?地区が聞いて呆れるよな。
キモスギル。キモスギル。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 00:38:06 ID:XreHjgOa
一番かわいそうなのは桜区と緑区。
このスレまだあったのか
でさぁ何市ならよかったの
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 02:23:32 ID:XreHjgOa
大宮か浦和。これしかない。
さいたま新都心駅すげえ名前だな。
これぞ、言ったモン勝ちってヤツだな。
武蔵一宮市がよかったYO
>>373 市名の前に駅名が決まってたということは出来レース
>>375 東京⇔大宮間の通勤新線が埼京線になった段階で・・・以下同文
東京⇔横浜が京浜、東京⇔千葉が京葉なのになぜって怒ったモンだよ若いころは
たま京線
埼京線のさいたま新都心区画整理事業の看板を見ては
将来はYOU&Iで合併してさいたま市になるんだぜ
って悦に入ってたよ
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 03:57:49 ID:knJJ67ax
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 05:35:23 ID:uDtwcLgb
親父ギャグ言いまーす
埼玉…さい玉…ダサい玉…駄さいタマ ププ
オレ氏…チーン。
どこで笑えと
早くこの街から出たい。 byさいたま在住の学生
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 18:39:04 ID:J1xM6jqs
市名、区名、ともに最悪。
おいらもこんなクズ都市出て行きたい。市民の声を聞かない自治体
エセ自治体さいたま市
大宮浦和が「さいたま」というみっともない名前になれば、
他の市の存在価値が上がる。
これからは(これからも?)川口が埼玉県を引っ張っていく。
>>385 西川口を壊滅させるような川口が埼玉県を引っ張っていくのは無理。
西川口があるかぎり川口が埼玉県を引っ張っていくのは無理。
大宮と岩槻は独立したがっているみたいだね。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 16:12:31 ID:s7ZJxYTW
上尾
もうすっかり慣れたよ(・ω・)
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 02:38:15 ID:luSOj37j
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 14:43:54 ID:p7tgj2tE
浦和か大宮だね どっちでもいいから変更求む。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 21:56:16 ID:/FmzpPF/
岩槻イラネ。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:39:16 ID:mIjvKFJv
天気予報とかで「さいたま」の名前が表示されるのは非常に不愉快。
恥ずかしいから、ちゃんとした名前に戻して!
さいたま市→与野市に改称しろ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:26:10 ID:WWg3aqUU
俺は旧浦和市民だが市の名称が大宮でもかまわない。
なぜなら、「さいたま」より遥かにましだから。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:57:00 ID:nAs8sD8l
何でもいいから改称しろ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 20:21:09 ID:qYL2dY0b
ageo
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:26:23 ID:m/l67iEu
>>390 愚民化されましたね。それでこそ立派なさいたま市民。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 05:32:02 ID:klfTzBQb
400
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 16:38:55 ID:geVNQNka
漢字ってのはシナ字だぞ
ひらがなは日本の字だぞ
つまり漢字にしようとしているやつらはシナに割譲しようとする売国奴だったんだよ!(AAry
_,,..,,,,_
.∠/ ・ω・ヽ> うーうー
l l
`'ー---‐'′
>>401-402 それを言ったらひらがなもカタカナも漢字から出来てるんだが。
それとも漢字と無関係に出来たハングルが優れてるとでも言うつもりか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:38:37 ID:ewIK9Sl0
そもそも浦和が言っていた文教都市と言うのも語弊があると
地理研究者が本(名前忘れた)の中で言っていた。
市名は福岡、駅は博多の例とはちょっと違うが、市名は浦和、
新幹線駅は大宮という形でいいんじゃないかと思う。
浦和という地名も大宮という地名の知名度も損なわれない。
与野は与野区にすればいい。
緑や桜、西など変えたほうがいい区名はあるが、変えるとしてもそれは
美園などのような瑞祥地名であってはいけない。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:39:17 ID:T//h+rrY
>>404 同意。
漢字を無くしたら日本語は成り立たない。
そもそも、日本という国名自体、漢字で成り立っている。
それに平仮名は女文字だから情けない。片仮名ならまだわかるが…いや、やっぱり駄目だ。
>>405 >>401-402の意見を正しいものとして
>>405をそのまま書くとこうなるが、意味がわかりにくいこと請け合い。
そもそもうらわがいっていたぶんきょうとしというのもごへいがあると
ちりけんきゅうしゃがほん(なまえはわすれた)のなかでいっていた。
しめいはふくおか、えきははかたのれいとはちょっとちがうが、しめいはうらわ、
しんかんせんえきはおおみやというかたちでいいんじゃないかとおもう。
うらわというちめいもおおみやというちめいのちめいどもそこなわれない。
よのはよのくにすればいい。
みどりやさくら、にしなどかえたほうがいいくめいはあるが、かえるとしてもそれは
みそのなどのようなずいしょうちめいであってはいけない。
>>406 ひらがなは女文字だから情けないのではない。固有名詞を表現するのに向いていないから情けないのだ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:03:03 ID:ZJr5aMrP
市名や区名だけではなく、駅名にも問題があるんだよね…
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 00:55:08 ID:ueZFQdkw
千葉よりはマシ
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 14:44:45 ID:vrqJLDiO
埼玉市
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:11:09 ID:rzChSYOL
早く改称汁
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:16:07 ID:+c+rXRdl
改称!!改称!!改称!!
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:26:32 ID:2CnKTSpM
埼玉県大浦市でいいよ
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:27:46 ID:OIfm0lYe
395>>
賛成!俺旧与野市民だけど、浦和と大宮との一番真ん中なんだから与野でOK。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:27:07 ID:vdX4gz7n
実際自治体名を変えた所ってあるの?
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 00:14:51 ID:5W+kmc8y
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 03:09:56 ID:AJXyAa7s
歴史ある県都、岩槻に県庁を戻して岩槻市に改名しようよ。大宮市民だけど、岩槻市大宮区なら俺は納得するよ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 12:33:37 ID:q0diqoHw
>>419 禿同
ってゆーか、その案市にメールしていたよ、合併協議会が発足した時点で
岩槻市南区がいいって、それが叶わないなら川口市北区でもいいし
(新)浦和市として独立でもいい、ださい市だけは勘弁ってね
次は上尾、伊奈、蓮田を編入するときがチャンス
I川を引き摺り下ろせば上尾市南区だろうと、伊奈市南区だろうと可能性はある
でも県庁の位置は関係ないよ、神奈川の県庁所在地は関内市じゃないし
東京都も新宿市でも何でもないから
上尾はAが市長落ちないとだめだが、Aの身内のM市議など同系列が市長になれば私物化は進む。息子もPTAなどで女を妊娠させたとか悪い噂が耐えない。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:18:45 ID:1G53hWsz
153 :名無しピーポ君:2005/11/13(日) 01:46:41
【さいたま市内の異常事態】
==増え続ける催眠強姦被害==
@犯行の舞台は見沼区を中心とする埼玉市内。
A被害はすべて自宅で遭い、被害に遭っている間、被害者には意識が無く、誰も犯人を見ていない。
Bその事件の捜査は必ず警視庁公安部上尾分室が担当している。
C被害者には数時間後には、常に同一の人物が犯人として示される。
D被害者数はすでに200人を越す。
以上の事実について冷静に考えて頂きたい。
すでに見沼署周辺在住の若い女性には深刻な事態となっているが、見沼署をはじめ埼玉県警は事実の
隠蔽に動いているふしがある。何故110番通報がすべて警視庁公安部上尾分室にもたらされ埼玉県警
は動かないのか。何故(被害者には)同一の人物が犯人と断定されるのに、被害者数が200人を超え
て増え続けるのか。
警視庁公安部のペテンの背後に大きな陰謀が見え隠れする。取材力のある諸氏にはこの異常事態に
注目していただきたい思う。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1122698954/l50
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 07:53:18 ID:oZbVfaHr
もうそろそろ2007年の話題に入ろうぜ!
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:51:53 ID:oZbVfaHr
何か面白い情報は?
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 10:37:53 ID:0nh9039S
民主党は全行政区に県議・市議を擁立するとのこと。
「過去」の有無に関わらずだそうです。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 18:18:30 ID:VBD0bTlv
I川市長、12月議会に特別秘書設置を提案
引き下げた退職金1000万円の使い道〜見つかった〜
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:36:30 ID:cbsd8+Tf
>>420 なんで「さいたま」なんて名前をつけたんだろうか
上尾や伊奈のほうがまだ良い名前
とりあえず相川が終わることを望む
>>426 市長は早く辞めてくれ
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 21:21:27 ID:WvL0wMnO
今でも根強い市長不人気!
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 21:51:29 ID:ARPPqnXg
大日本帝国の亡霊・A級戦争犯罪人の悪霊が出現
今日の一般質問で自民党の細沼武彦議員が
「徳育」と称して議場内で「教育勅語」を読み上げ
「さいたま市の教育に生かせ」と発言した。
大日本帝国(天皇制)下の侵略戦争でどれほど多くの日本とアジアの人々が
犠牲になったか、どれほど多くの国民が「教育勅語」によって
「天皇陛下のために敵を殺せ!天皇陛下のために死ね」と教え込まれ
戦争に駆り出されたのか、そのことを全く考えていない質問である。
まさに、大日本帝国の亡霊とA級戦争犯罪人の悪霊がこの議員に
乗り移っているようにしか見えない。
あぼーん
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:40:53 ID:LiNwFu0D
さいたま市介護保険値上げのどさくさにまぎれて下水道料金も30%値上げ!
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 15:33:07 ID:FsBfmCfw
明るくないねぇ…
民度低すぎ。今度は大字にいちゃもんつけるのか。
さいたま市なんてのは大東京に吸い寄せられた人間が東京から溢れ出し東京外周部の田畑に
住み着いてできた広大な住宅地の一切れにすぎないのだから。
金沢とか仙台とか静岡とか岡山とか江戸時代から大都市だったところと一緒だと勘違いされちゃ
困るよ。
八王子とか桐生とか工業が発展していて早くから市になったところとも違うんだよ。
大字書かなくても郵便物は届くし、大字○○***が○○*丁目**に変わるだけだからそんなに
変わらない。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 14:30:51 ID:dQiuFuhO
次元が低いのは最初から折り込み済み!
>>362 「埼玉県の県庁所在地を黒板に書いて下さい。」
「さいたま市」
「プッ(嘲)!」
こんな発想なら、終いには東京23区は「にっぽん市」になるんじゃないか?
「日本の首都を黒板に書いて下さい。」
「にっぽん市」
…日本全国がこれじゃあ、一億総白痴化わな。
浦和+与野+大宮
「さいたまだ〜」
を思い出した
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 20:19:05 ID:+ZySp5Tn
「大宮市宮原」が、見えっ張りの行政屋のせいで「さいたま市北区宮原」に…。
全く、由来の有る名称が、ナンセンスな「ひらがなと方角」のダブルパンチとは…。
宮前町、吉野町、別所町、今羽町、本郷町、奈良町、櫛引町、大成町、土呂町、
植竹町、盆栽町、高鼻町、天沼町、大和田町、堀崎町、島町、丸ヶ崎町、…
これらの地名から町をとった方が良い。ただ住宅だらけになった元農村、村々に過ぎないのだから。
遠くの中心街ばかり見ているコンプレックスの持ち主たちだ。
町がつく地名を名乗っても違和感がないのは宮町、大門町、仲町、下町、吉敷町ぐらいか。
あと中心街がまあまあできている日進、宮原。ここは大宮の統治下の町という別の意味で。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:31:14 ID:NxDxMi06
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:04:07 ID:zOuaJSiB
>>234 烈しく同意。
水戸地裁、宇都宮地裁、前橋地裁と列ぶ中で、
「さいたま地裁」って、アホ丸出し…。
ニュースで「さいたま地裁」って見ると、余りのナンセンスな名前に呆れるよ…。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 23:51:04 ID:vXI87l2D
ひらがな市名は確かにマヌケ、公募で上位にあった彩都市をもう一度検討するなり
いろいろ考えろ、もう一度上尾市、伊奈町合併論議を復活させつつ県南の川口市等
を巻き込んで大阪、名古屋に次ぐ二百万都市を実現させて、その時漢字の市名を復
活させるべし、
442 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/03/31(金) 18:19:32 ID:z9BN93Yf
地名も有るけど最近、TV・新聞は平仮名増えたよ。
捏造→ねつ造
拉致→ら致
完璧→完ぺき
計画→けい画
昨日→きのう 愚民化政策が進行してますな。
まあ、在・自称良心的日本人指示だろうがね。
>>442 「けい画」ってなんだよ。
勝手に「ねつ造」しないように。
あぼーん
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:57:54 ID:R+9NXI3z
もし全国の地名が全て平仮名としたら
読みにくいし、地図に納まりにくい。
もしぜんこくのちめいがすべてひらがなとしたら
よみにくいし、ちずにおさまりにくい。
あぼーん
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:56:15 ID:L/MfnGMi
NHKの関東地方の天気予報で、
「さいたま」
「みなかみ」
のひらがな表記を見ると、力が脱ける。
それにしても、なんで“ひらがな”にするんだか…。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:29:01 ID:+uZlLI9c
改めて思うけど、「埼玉市」に変えてくんないかな?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:50:49 ID:Aotf2Xct
もうこれ以上併合しなくていいよ広すぎ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 14:49:49 ID:rH5FIWPC
>>448 埼玉という地名は存在する。(埼玉町)
だからさいたまになった。
重複はできないから、仕方ないよ。
早いもの順だから。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:38:59 ID:E4bW6o8q
あれ、でもその「埼玉」っていうのは「市」・「町」にした場合重複して×だというのは
分かりますが、今回の合併で「三郷」又は「美里」・「美郷」のパターンが何箇所か
重複しているように見えますかどうなんでしょう。
名称が平仮名で面積広すぎるのもねーどうなんだろうか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 17:40:26 ID:E4bW6o8q
付け加え、他の県での事ですが。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 04:13:53 ID:DU1g3wnj
>>450 静岡県には、長いこと清水「市」と清水「町」が存在していたが。
ちなみに清水「市」は静岡市と合併後政令市移行で清水「区」に
変わっている。
それを考えると埼玉「市」と埼玉「町」の併存は可能だと思うが。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:42:02 ID:Vkr0451M
「さいたま市」の第一の問題点は、土地に由来のある物からネーミングしなかった事だ。
合併前の市にしても、「埼玉」の由来になっている物が無い。
もしも合併して新名称を付けるなら、「氷川市」が妥当じゃないだろうか?
漢字でも「埼玉市」は却下。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 03:19:57 ID:0HYTC5ci
既出だったらスマソ。合併される前に市名の公募やっていて(私も応募した1人)、市名が決まった後に一番多かったのが「さいたま市」だったと聞いたんだけど…。親戚が昔埼玉に住んでいて、“埼”の字が難しく(なかなか覚えられなかった)から漢字よりいいのではとオモタ。
知らない人は住所を「埼玉市・・・」と書いて郵便送ってくる。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 22:44:41 ID:gPshlapw
>>433 「政令市になったから」って口実で、
市議・市長の給料が軒並み値上げされたのには、「ふざけんな!」って思ったよ。ハタから見ても。
そんで住民の負担額(国保とか)も値上げだろ。
所詮は「大きいことは良いことだ」の誇大妄想しか頭に無いから、
無原則な合併や、無味乾燥なネーミングを平然とやるんだろう。
あぼーん
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 02:01:29 ID:iPxgLJgk
>>450 >>453 「行田市埼玉」はあっても市町村としての「埼玉町」なぞ存在したこともないのだが、これ如何に。
>>454 旧大宮市に氷川神社、旧浦和市に氷川女体神社があったことを考えると、それなりに妥当では。
個人的には旧足立郡の南端にすぎない足立区から「足立」の名を取り戻したいってのもあるけど。
表記は「葦立」でもいいから。
「さいたま市」発足から五年が経ったが、相変わらずの嘲われ者だな。
地名の由来も知らずに、単に県名をひらがなにするってナンセンスぶりには、開いた口が塞がらない。
そう言や、1994年の「あきる野市」「ひたちなか市」以後に合併をやった所って、猫も杓子も“ひらがな”か“方角”だもんな。
あぼーん
462 :
静岡より:2006/05/11(木) 23:17:33 ID:k6fAWqlv
「さいたま市」のネーミングはどういう経路で決まったのですか?
公正な住民投票の結果なのでしょうか?
それとも首長またはごく少数の委員によるものですか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 21:52:26 ID:SSnAl9hS
>>462 表向きでは公募となってたが、実際はバカ市長たち(特に相川宗一)による政治決着だろう。
だから無味乾燥なひらがなになったんじゃないか?
余談だが、相川は旧浦和市の青年会議所出身で、旧大宮市をトコトン冷遇しているらしい。
これは、相川が市長選挙で大宮出身のライバル候補を潰す為だ、とか。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:36:52 ID:w738mPaf
>>201 全く同意。大宮も浦和も、以前のような活気が感じられない。
上尾市長や川越市長から、「合併を急いだ所は衰えてる」って嘲われる位だもんな。
無原則な合併の末路だな。おまけにネーミングも最悪。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 04:45:54 ID:Gii9e2Mm
なぜ「埼玉」だったのか、由来を知ってる人教えてください。
埼という漢字を地名以外で見かけない私です。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:41:53 ID:hXX0SZRE
「さいたま市」ってネーミングを決めた時、余りの酷さに、地元民は呆れて怒る気力も失くしたんじゃないか?
地元在住の有名人(旧浦和市だと、反町隆史や小野伸二など)も同じ気分だろうと思う。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 22:16:53 ID:IfJ7O38X
もう合併して5年たったのだからいいでしょう。
市名は浦和にしようよ。
市役所は大宮か新都心におこうよ。
それが一番おさまりがいい
たまには与野のことも思い出してやってください
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 22:40:03 ID:9CaD+ZKc
道路標示の「さいたま」(見苦しい…)って、どこまでの距離なの?
大宮なのか、浦和なのか、はたまたさいたま新都心なのか、どっちなの?
そろそろ市名はまじめに考え直す時期だと思う。
いつまでも平仮名&県名と一緒なのはいやだな
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 03:36:31 ID:tdQyofLW
いっそのこと、分割すれば良い。
アホな名称の数合わせ型大型自治体を造るより、
来歴の有る名称で均斉の取れた小型自治体にした方が良い。
無理やりプライメイトシティを作ろうとする行為が、そもそもの失敗だ。
大宮の活気なんて、川越と似たり寄ったりなんだし。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:02:05 ID:OrNXr3es
住所表示の「さいたま市緑区」「さいたま市桜区」「さいたま市中央区」といい、全く何を考えてるんでしょう。
無味乾燥なひらがな・方角・瑞祥ばかり。
東京近郊じゃ、「さいたま市」と列ぶ糞名称「西東京市」もメチャクチャだよな。
「西東京市東町」「西東京市中町」だの、これまた無味乾燥な方角の羅列ばっか。
この他にも「あきる野市」やら「自由ヶ丘」やら「さつき台」とか、
東京都区部とその近郊は、やれやれの名称が多過ぎる。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 06:54:13 ID:NfW/rtKz
昔からこーゆーのって、
東大阪市、北九州市など、
どーしてこーも知恵がないの?
何でも平仮名にしてしまうのは
日本人がバカになってしまうね。
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 05:02:28 ID:OuCoaiwR
>>474 埼玉県さいたま市
神奈川県かながわ市
千葉県ちば市
東京都とうきょう市
群馬県ぐんま市
栃木県とちぎ市
茨城県いばらき市
…見ただけでアホみたいだ。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 09:08:27 ID:vEhDExto
行田市大字埼玉(さきたま)は、
古くは万葉集に「さきたまの津」と言う記述があり、
風土記にも「武蔵国埼玉郡(さきたまごおり)」とあるように、
「埼玉県」という地名の発祥地である
ついでに・・・
>>459 「行田市埼玉」はあっても市町村としての「埼玉町」なぞ存在したこともないのだが、これ如何に。
1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、埼玉村、渡柳村、利田村、野村が合併し北埼玉郡埼玉村が成立する。
町はなかったが村ならあったんだなこれが
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 01:17:44 ID:2+09GAfj
みんな平仮名のさいたま市はバカだとか何とか言ってるけど、
そんなにみんなが不満でここでグチグチ言ってるんだったらここにいる
皆さんで署名活動でもしたらどうです?市長さんに直接話を聞いてみては
いかがです?テレビに出るような大きな行動でもしてみてはいかがですか?
何もしないで批判ばっかしていては政治評論家と同じです。国民が市や国
をも動かす事が必要なのではないでしょうか?
みなかみ町
つくばみらい市
さくら市
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:12:51 ID:MKPNUnJg
昔から、地名なんてね、そんなに厳密に考えられたものではないよ。
アメリカだって、東部の古い地域は「ニューイングランド」だとか、
「ニューヨーク」(元はニューアムステルダムだったかな)とか、
ヨーロッパの地名に「ニュー(新)」をつけたものが多いでしょう。
地名なんてその程度のものです。そのうちに馴染んできますよ。
移民の国を例に出されても・・・
>>477 住民アンケートの結果でさえ新市名の参考に
されないご時世なのに、署名運動で覆るわけがない
>>479 「マンハッタン」はイギリスの植民以前からある地名
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 11:43:08 ID:PsJ5aZXY
地名ぐらいでいつまでもウダウダやってんじゃねえって言うの。
早く吹っ切って、次を責めろよ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:27:18 ID:PsJ5aZXY
オマエ不動産屋か?
もっと大事なことがあるだろ?
さいたまは現在は移民の都市になっている
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:46:08 ID:990+aZWB
>>481 住民投票の結果を尊重していたら、
「ひたちなか市」などというケッコウな名称は生れなかったでしょう。
さいたま市だって、
「大宮東区」「浦和西区」というくだらない区名だらけになっていたはず。
住民の意見がいつも良いとは限らないのだよ。
1位のを採用したとは限らないが、一応参考にはしてた。
与野・・・
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:53:53 ID:1hDG17A5
>>488 そういう言い訳なら、当市だって参考にしただろ?
こんな小さな話にいつまでも拘っていると、大きなものを逃すよ。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 09:48:24 ID:7/+H+mqF
さっさと浦和市に改称しよう。これじゃアンチ埼玉厨の思うツボ!
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:25:39 ID:AU4NA8JY
>>487 ひたちなかがいい地名なのか?
「市名+方角」はたしかに工夫がないけど、
緑区とか桜区なんかよりはましだと思う。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:05:07 ID:c6IG2Iv0
2001年のエイプリルフールネタで、
「県庁所在地は全て、県の名前をひらがなで書くことになる。
これにより、小学校の社会科の試験が楽になる。」
って言ってる奴がいた。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 21:20:00 ID:Vj+yLTEa
ひらがなで良いじゃないですか。
漢字の地名にすればカッコいいというものでもないでしょう。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 21:12:21 ID:AQHRLiIA
与野という地名が消されたのは絶対許せない。
糞相川のせいで何もかもめちゃめちゃだよ。
浦和とは離脱して政令市与野市になれば善い!
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 22:02:08 ID:YtuFMs/7
ねりま だの
すぎなみ だの
漢字を平仮名に直すのが大好きな馬鹿左翼。
逆に必要以上に漢字を使いたがるのが右翼
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 07:11:02 ID:HUdLcK17
>与野という地名が消された
与野という地名は立派に残っている。
「区名」にならなかっただけだ。
そういう意味では「浦和」も「大宮」も旧市民の4分の3は同じこと。
与野だけがワリを食っているわけじゃないよ。
いつまでもバカバカしいことを言っているじゃないぞ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:14:11 ID:XhihF5ky
>>498 俺も与野民だけど、
区名を住民投票させておいて一番多かった区名を採用しなかった事に問題有りすぎだろ。
そんな事言うお前は浦和民だろ!
浦和民は糞のクセに妙にプライドが高いんだよなー。
小さな浦和区と大宮区だけそのまま浦和、大宮って名前がついちゃったのはズルイ気もする。
浦和区を文京区に大宮区を鉄道区に改名すれば公平になるだろう。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:53:47 ID:HUdLcK17
>区名を住民投票させておいて一番多かった区名を採用しなかった事に問題
一番多い名前にするという約束だったわけじゃないだろ?
あくまで参考にすると断ってあったはずだ。それに、
全国的にも、住民投票の結果と異なる名称になった都市は非常に多いのだ。
しかもさいたま市の場合、区名を決める最高責任者だったのは、
キミたちが選んだ井原与野市長だったではないか?
井原氏は「与野がワガママを言ったら、まとまらない」と判断して、
率先して与野区という名称を採用しなかった。立派な判断だったよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 13:45:23 ID:OU9iYs6J
>>501さいたま市職員の工作員乙
井原はただの老いぼれ糞ジジイだったからな。
「さいたま市」良い名前です。「埼玉市」ダが付き纏いそうです。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:35:42 ID:v/pMY9DQ
「乙」じゃない「甲」だ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:33:46 ID:OU9iYs6J
ここにはさいたま市職員がいるぜ〜
さいたま市になってから使えない奴らばかりなんだよなー。
市職員が名前が駄目とか浦和対大宮とか煽動しているんだろ。
扇動しまくるその先に何があるのだ?
ないだろ?
定時退社で暇を持て余している役人共の
時間潰しの釣り遊びだろ?
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 05:55:52 ID:VFNFtcdS
暇つぶしで悪かったな。
あんたらも同じようなモンだろ?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 22:15:27 ID:VFNFtcdS
区名の件で反相川を煽るのはフェアじゃないよ。
経緯を知っていれば、相川をうらむのは筋違いだと分かる。
いいのです。さいたま市になったのも、盆栽会館も
メジカルセンター移転も大宮駅東口開発もぜーんぶ
相川さんのせいです。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 21:47:58 ID:8OfFmyd9
相川も嫌われたものだな、ハハハ
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 23:25:43 ID:KcqmomQW
盆栽で論争しているさいたま市、平和だね。
凡才
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 19:35:27 ID:FHmNYWZw
くさい、凡才、さいたま、
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 20:21:51 ID:9NWb1u2N
一番良いのは分裂して合併協議を組み直す事。
浦和と大宮は別々の都市圏で合併しても双方とも政令市になれるのだから
わざわざこの2市が合併する必要は無いんだよ。
生活圏主体の合併協議を組み直せば名称問題も同時に解決される。
最低でも2つは政令市が作れる事になる。
31 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 01:56:25 ID:LGHeuFwX0
さいたま市→さいたま県
埼玉県から出て行け出来損ないめ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 22:52:02 ID:+AwwRYkX
いつまでも後ろ向きの議論をやってないで、
早く次の戦闘準備に入れ、グズ!
哀革って知り合いを市の財団とかにねじこんでるらしいね
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 16:22:36 ID:ZIsDwFTm
↑
例えば、どういう財団に、どんな関係のヤツを送り込んでいるのか、
そこまで書かなければ信用できる情報にならないよ。
内部の人から聞いたし
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 16:31:40 ID:TvFE+ncs
さいたま市になってから締まりがない感じがする。
合併から4年経つが未だになじめないよ。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:02:05 ID:3Aib7PUc
大きくなった分だけ、締りがなくなったかな。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 18:21:14 ID:46ndsSXq
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 04:22:21 ID:qCeB+p2+
市名改称?
これ以上さいたま市に何を期待する?
おれは川口に引っ越すよ じゃあね
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 07:30:20 ID:vqXUkV3d
逃げの姿勢では、
どこに引っ越しても半端モンで終わるよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 13:40:35 ID:qCeB+p2+
でも、これ以上何を期待する?
ここは交通機関と役所があるだけで、
何かを生み出す風土を感じない
それに自分の出身地でもないしね
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:27:45 ID:vqXUkV3d
そんなら自分で何か生み出してみたら? どうぞ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:08:13 ID:mh24aiQN
じゃあ、あんたは生み出せるのか?
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 06:23:09 ID:7VzQ8Ou6
アホ
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:21:15 ID:0+zTzzYX
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
さいたま市民はひらがなしか読めない愚民だらけ
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 07:36:24 ID:CAR7z7SA
ほんとはきんたま市としたかったが遠慮してさいたまにしただけだ。
>>526 お前みたいな奴のために盆栽買ってやるんだよ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 07:56:01 ID:NbQo+PSe
>>532 みっともないから自演擁護なんかよせ
素直に認めよう→川口川越熊谷>さいたま
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:55:02 ID:1DYdAlhU
頭が飛んでるヤツの言っていることは、サッパリ分からんな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:58:18 ID:QzL5AqLa
まぁ、相川だからな。
戦闘準備ってことで
中森ふくよ
小泉チルド
先生に
期待
しよう・・・・
あ、また浦和か・・・
あっ〜〜、
ふくちゃんの支持基盤は事実上は大宮だ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 16:33:25 ID:55MLJBaR
中森になったところで何も変わるまい。
永遠に中途半端な街だよ、ここは。
何が根本的な原因なんだ?
やっぱりさいたまだから、ってことで
永遠ループ
>ふくちゃんの支持基盤は事実上は大宮だ。
ってなんかハングル板みたいだね(はあと)
あとさ、中森先生は大宮から市長候補者が出たらどうするの?
そんな事無いように潰しにかかっているのかな?
浦和の有権者の人ってそんなに相川マンセーなの?
そこんとこ教えてちゃん
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:25:38 ID:a+Zb/XOg
マンセーです
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 09:24:32 ID:wA2yi6F5
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 18:31:17 ID:2sEAgY/C
南区分離独立でおk?
南区はさ、飛び地で東京の北区になっちゃいなよ。
南区→北区
ああっ、
なんかループ
わはは
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 08:06:24 ID:udB9nxUF
永遠に中途半端な街だよ、ここは。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 18:08:08 ID:KO30apv8
同士よ、そえれは違う!
この世に永遠普遍の存在はないのである。
地球がなくなる頃には、中途半端を脱して、完全に無に帰していることだろう。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:15:43 ID:udB9nxUF
なるほど
この世が終われば、中途半端を脱することができる
わずかな希望が見つかったかな・・・
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 04:22:53 ID:dIlNbcEx
自分の住む場所を愛せない、アワレな人。
在日の心理と共通するな。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:28:43 ID:CDWMMr3a
自分の住む場所を極端に愛する朝鮮系もいるが
北方領土返還とは言うが竹島返還とは言わない右翼はそっち系
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 00:21:05 ID:sw/04xAJ
さ〜い〜た〜ま〜で〜ち〜ゅ〜
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:11:48 ID:m193K+1F
千葉県が2日、イメージアップを目指して発表した初の県のロゴに対し、県民らから批判が起きている。ロゴは
著名なグラフィックデザイナーが作成した。県では「あか抜けない千葉県のイメージ一新」が狙いとしているが、
県民のブログなどでは「ダサすぎる」などブーイングの嵐。県にも批判の声が寄せられている。県では「予想外
の反響」としつつも「賛成意見もある」として、今後も新ロゴを普及させていく方針という。
千葉県が2日、発表した新ロゴは、ひらがなの「ちば」をデザインした縦横4種類がベース。これまで行事ごとに
ロゴを作ったことはあったが、県としての「統一ロゴ」作成は初めてで、千葉県立匝瑳(そうさ)高校出身で東京芸
大卒業、資生堂宣伝部を経て数々の賞を受賞しているグラフィックデザイン界の重鎮、仲条正義氏に制作を依頼
した。
県では「さまざまな魅力を持ちながらも、県全体としては『あか抜けない』などと言われることもあった千葉県のイメ
ージの一新を目指して」「多様な魅力が集約した『ちば』の文字を使って『洗練』されたデザインとしました」と発表。
自ら「あか抜けない」と認めた上で、イメージアップを図ることがロゴ作成の狙いと説明した。
すでに、千葉ブランドの水産物認定マークの中に、このロゴを使っているほか、今後、PRポスターや広報刊行物な
どに使い「千葉県を全国に発信」していくとしている。
2以降に続く
ソース
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061112-115958.html
「盆栽疑惑」で地検が動き出しているとの情報あり。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 21:45:24 ID:Cz7JrsjU
地検がですか?
弾ければ面白くなるが、どうだか。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:35:44 ID:qz719Q+L
初心者なんだが盆栽って何?
朝鮮総連関連施設の固定資産税減免に最後までこだわった相川市長だけど
福島県知事(水谷建設・北朝鮮)、和歌山県知事(同和関連)など次々に逮捕されているし
公安事件的に警察の関心を買ってんじゃない?
次は さいたま市→埼玉市、見沼区→東区 と無難な名前に改称して
新住民の価値観にあわせていくべき。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:20:07 ID:Bd0HdwG+
見沼区は結構人気がある
桜区とか緑区のほうが評判悪いよ
あと、埼玉は行田の地名だから埼玉市にしても批判はあるでしょう
市名は大宮か浦和しかないんじゃないの?
> 見沼区は結構人気がある
> 桜区とか緑区のほうが評判悪いよ
それは土民(黒)とサヨク(赤)のみの話。
> 埼玉は行田の地名だから埼玉市にしても批判はあるでしょう
はい、これもサヨク特有の歴史至上主義。
歴史、歴史といいながら日本の歴史の根幹である皇室には否定的。
> 市名は大宮か浦和しかないんじゃないの?
個人的には結果論として同意だけど
あんたのはサヨク的歴史至上主義の見地からの意見に過ぎないよね。
一般人はひらがな地名をやめてくれればイイという感じだよ。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:55:32 ID:R907OxVH
>一般人はひらがな地名をやめてくれればイイという感じだよ。
一般人って誰のこと? あんた一人のこと?
そういえば、一般人の代弁者を隠れ蓑にした、サヨ新聞もあるね。
>>559 馬鹿が1匹沸いてるが安心しろ。
あんたの言ってることは自分の感想や感性ではない。
1+1=2という単純な事実だ。
南セントレア市なんてのも昔候補に挙がっていたね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:49:33 ID:Bd0HdwG+
>>559 おれも平仮名地名はやめてもらいたい
ただ、「埼玉市」は無理があるだろう
あと、日本の歴史=皇室ではない
歴史を見れば武家と公家は対立している
武士だって日本の歴史でしょう?
>>559 それはなんで左翼になるのかわからないんだが……。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:23:42 ID:hcTSIJsE
「埼玉市」は行田の連中を無視すれば無理なく可能だろ。
だいたい県名が埼玉県となったいきさつというのが
県庁を埼玉郡岩槻(⇒南埼玉郡岩槻町)に置く予定が足立郡浦和(⇒北足立郡浦和町)になり
県名だけは岩槻へのオマージュとして埼玉県とした、というもの。
今のさいたま市はその旧岩槻市を編入し、旧南埼玉郡域を市域に含めているのだから
歴史至上主義的な解釈でも行田の連中をはねつけて「埼玉市」を名乗ることはできる。
ていうか行田は埼玉郡名発祥の地というだけ。
行田町とか忍町と名乗ったことはあっても「埼玉」を名乗ったことはない。
>>563 皇室は武家より公家に近い側にいるけど皇室は公家/武家を上回る存在。
武家も尊皇であることには変わりないし武家の誇る血筋のうち源平は皇室起源。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 02:55:44 ID:RXYzP5xp
行田のあたりは埼玉都民が少なく郷土愛が強い
だから埼玉都民の浦和・大宮の連中が行田の連中をはねつけることなどできるわけがない
俺たちは負けたんだよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:19:17 ID:cx4Nbnwa
>>566 理由は、埼玉都民が少ないからではなく、かつての城下町で、
「忍郷友会」に象徴されるように、旧藩の共通意識がどこかにあるのだろうね。
>「埼玉市」は行田の連中を無視すれば無理なく可能だろ。
無視は良くない。
岩槻も最初から合併に参加していたら流れは変わったかもしれないが。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 10:52:23 ID:jFpV3dSe
県町のプライドがある浦和にゃ悪いけどやはり大宮市が一番よかった。画数も少なく、左右対称で美しい。見た目が勝負の時代じゃネ?もう一度検討をすれ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:51:10 ID:mXHcgrn8
そもそも合併の枠組みが間違い。
浦和市は川口市・戸田市・蕨市・鳩ヶ谷市と合併して、
大宮市は与野市・上尾市・岩槻市・蓮田市・伊奈町と合併して
政令市を二つ作るべきであったのに。
行田が埼玉市に名称変更するならともかく、先の合併でも行田のままだったんだから、
さいたま市に埼玉市の権利を譲って、行田が市名変更するときは「さきたま市」として頑張って貰おうよ
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 06:12:20 ID:3dPW5TRY
名前を変えるなんてめったにあるわけじゃない。愛着もあろうが未来志向で決めるべき。さいたまっていうのは現在志向。ひらがなで今風に優しくね。大宮も浦和も有名だが大宮の方が鉄道からくる拠点というイメージ作りに合致した気がする。仮想対抗は横浜市だろうから。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 09:12:16 ID:lYsvOKf4
さいたま市( )悪いですか?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/05(月) 19:01:29 ID:KXOB4OBM
裂いた魔市「」悪い
sage
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 11:43:45 ID:bWM2w1PR
〇化振〇事〇〇には市長のコネ職員がいる
あほか、おまい
役所てーのは
ほぼ全員
コネなんだよ!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:29:04 ID:2k5Cy+DN
>>578 アホはおまえ市役所のことじゃねーだろ
字も読めないのか?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:36:14 ID:2k5Cy+DN
ついでに言えば市の施設に勤務してる公務員はごく一部のみ
殆んどが公務員の資格もない職員とバイトだよ
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 22:01:05 ID:+d0Wp4jd
群馬に「みどり市」、香川に「東かがわ市」
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 16:43:24 ID:RsLWOcrW
栃木に「さくら市」、茨城に「つくばみらい市」
普通に、有名でカッコいい浦和市でいいな。
浦和市と書いて「おおみやし」と読むようにするとか
公募で「足立市」が圏外っつー時点で救いようがないわな。
岩槻とひっついた今となっては絶対無理。
まあ、変なのになるよか平仮名のほうがマシだ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:49:20 ID:WBk8Kf8V
さいたま市民は埼玉民族で、無関心ですから名前なんかなんでもいいです。好きなように呼んでください。
587 :
い:2007/05/29(火) 13:28:24 ID:o0SRLbUK
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 01:50:04 ID:3/iGRHtV
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:23:36 ID:iomyTwSb
うらわ市
西区 北区 大宮区 見沼区 与野区
桜区 中央区 南区 緑区 岩槻区
590 :
駅:2007/06/15(金) 15:13:55 ID:4vHNCEeA
浦和駅、東浦和駅、西浦和駅、南浦和駅、北浦和駅、武蔵浦和駅、中浦和駅、浦和美園駅、旧浦和市内の駅には全て浦和がついてる。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 17:21:30 ID:79g2ELvO
おとなしく大宮市にしておけば良かったものを・・・
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 17:44:15 ID:VYlnuR8f
県庁を浦和で建て替えて、関東州に移行
州都・浦和区じゃ!
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 09:05:01 ID:hwNakhN0
『彩珠市』
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 03:39:17 ID:YEnS9wmk
香川のさぬき市よりましじゃねぇ?
単なる名前泥棒だしね。西の方に住んでる香川県民キレてるよ
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:38:47 ID:Svq91rYw
なんで埼玉県の旧県庁所在地の大宮市から全部平仮名の『さいたま市』に変わったの?
県知事は漢字が読めないから平仮名にしたのか?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:27:14 ID:gNzRJsBJ
NHK天気予報のときさいたま市だけ漢字でない。バカっぽくね?そう思うのはわたしだけ?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 00:10:35 ID:bmfn8UQu
お前の方がバカっぽいよ。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 11:19:38 ID:EBcEZeLn
じゃあ賽の国市でどう?
日本市とか
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 03:44:18 ID:6K9RVRxB
武蔵市とか関東市とか北武市とかの方がよくないか?
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 21:07:25 ID:norbmXL/
郷土出身の首相の名前で東條市に改名だ
俺は真っ先に賛成する
市役所職員の制服は旧日本陸軍の軍服
市のマークには赤地に金色の星
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 20:26:59 ID:zAC7wk+V
きぼんぬ市がいい
みなかみ市 ←漢字が読めない
みどり市 ←バカ
さくら市 ←バカ
つくばみらい市 ←バカ
みなかみは町ですが
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:14:58 ID:s13MjyHp
バカ市
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:19:03 ID:Aq4DVCun
大宮 浦和 川口 良くなったね。
千葉県には人口で圧倒している。これからだろう。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:40:19 ID:LVa91OyD
千葉もてぃば市にしてくれ。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 21:36:59 ID:TZmIPvNz
富士見とふじみのが隣り合っているんだから、行田も埼玉市を勝手に名乗れば良いだけじゃないか。よみはさきたまで。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 20:17:23 ID:/sCPLTAH
337 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/09/22(土) 20:02:22.32 0
市民でもないやつがほざくな
コンサ代を出してやってんだぞ
ありがたく思いやがれなの
こんなマナー悪くて居直ってる奴らのために税金かけて下らん施設ばっか作るなボケ議員ども!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
市名はさいたまでいいよ
ひらがなに愛着も沸いて来てるし、大宮や浦和の名が消えたわけではない。
そんな事よりこれから如何にしてさいたまを発展させるかを議論すべき
>>600 同意!武蔵がダメなら
公募にあった氷川市に何故しなかった…
大宮には総本杜あるし、県内や都内には氷川神社が散らばっている。
こういう価値や歴史あるものを上手く打ち出せないものかねぇ…
たぶん草加に住んでる人間は、総本杜が大宮なんて知らないし県内に
あるとも思ってないよ…
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 00:29:41 ID:0gaMxN5f
さいたま女死ね!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 23:55:27 ID:PDALSq57
埼玉の取り柄は巨大な人口だな。何でも今一歩で物足りない。今度建てるさいたま市の高層ビルもあと少し。さいたま市というのも、、、
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 17:00:42 ID:0+ZmLT7M
やっぱ、名前って公募とか多数決じゃダメだってことだよ
元号みたく安岡先生にビシッと決めてもらえばよかったのさ
信長だって故事に則って
井ノ口を岐阜に改名したんだからな
反対活動に使いたいので、全部の方向が「←さいたま↑さいたま↑さいたま→」に
なっている画像をくださいマセ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:17:07 ID:Tljjv/PI
実績NO1のムーンは棄権
サムソンは(春天2着エリモエクス(笑)、秋天は八百長でメジャー、ムーン他が多大なる妨害を受ける)
3歳牝馬2頭は古馬混合を制してない
年度代表馬は
ダイワメジャーで確定
(マイルGT連覇、マイルCS連覇、安田記念SS産初優勝、有馬記念2年連続3着)
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:00:09 ID:oYpcLlkd
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:35:44 ID:gTYIjmRT
大宮市でもいいぞ
620 :
ケロロ軍曹:2008/04/08(火) 12:20:42 ID:aqDB0l5p
今日からさいたま市は、デコポンと改名するであります。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 17:23:33 ID:R541dlmE
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 04:47:26 ID:ntoxws5X
かあかあ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 21:32:40 ID:xdrLC8En
岩槻市でもえ〜よん
まぁ数年前だからどうでもいいけど,多分「彩の国市」(伊豆の国市みたい…)って案もあったかも知れない。さいたまの表記は紆余曲折の末の妥協の産物としてこうなったのだから今さらとやかく言う事でない。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 12:31:20 ID:mAD4jGYY
ひらがなにしたから、まんまだな。
さえない
いまいち
たいしたことない
またか
漢字で駄埼玉市ならいいのか!
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 00:48:38 ID:ajjBcDaa
きんたま市
与野市だな
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:25:16 ID:Q3cdHaDl
さいあくだま市に名前変えろよ
少年凶悪犯罪者は送り込まれてくるし
性格悪い東北人いっぱい流れこんでいるしぴったりだろwww
東北人は三国人並だよ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 15:26:00 ID:Q3cdHaDl
加えて埼玉女、上っ面で根性悪いしな
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 02:27:31 ID:4y3ulZhw
「咲いたまつり」の名前って何とかならんか?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:59:58 ID:2Znw+z8X
>>629 > 少年凶悪犯罪者は送り込まれてくるし
サカキバラも大門にいたなぁ 今どこにいる
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:34:51 ID:R+ZRpjC3
やはり,大宮市案を採用しなかった祟りがこうなったとしか言い様がない。旧浦和&与野(ひいては後に編入された岩槻)市民には本当に辛いどころではない。蛇足だが〒番号の330-XXXXは旧浦和じゃなく大宮なんだからさ。
こんなスレもあったなぁ
カタカナならいいのか?
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 16:34:40 ID:/QoS8g5R
何で県名が漢字で市名が平仮名なのかわからん。
彩多摩市でいいじゃん
市長も変わるんだろ
相川市なら
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 12:50:16 ID:uwfP8nxw
キチガイ官僚いっぱい住んでるみたいだし、市長市議からしてキチガイだから市民にキチガイ多いし、
キチガイにも分かるように、ひらがなでいいよ。
いっそ、市もひらがなで「し」って表記した方がいいんじゃね?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 23:16:56 ID:xrx0ufKS
ちょっと定着しちゃったね。
大宮の方がカッコよかった気がする。
埼玉はどうも東京の一部みたいな感はあったけど、新都心で少しイメチェンはしたね。新都心や駅や鉄道博物館のほかにも目玉欲しい。
横浜や千葉は大宮より離れているから、[地方]都市として発展し、こん中で大宮は一番遅れたけど、逆に一番可能性はあるかもね。県や市の手腕しだいだね。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 12:59:39 ID:E+16Sf2X
その通り!
県庁所在地のさいたま市が発展することによって、埼玉県全体のイメージも上がる
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 23:22:01 ID:LVpm2Z+D
臭いから無理だね
マジ
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 02:42:06 ID:H/PZ0HLe
>>611 いっそのこと、さいたま市周辺にある市町村を合併しまくって
横浜市を抜いて人口第1位の市になるのはどうだろう?
越谷市とか上尾市とか蓮田市とか、
あの周辺はゴチャゴチャ市町村があるから
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 04:46:32 ID:dd21PxeF
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 21:06:33 ID:vf7z+8Ph
このスレは長く続いているな…
まあ、さいたま市のイメージはあまりよくないでしょ
世襲市長、ドンキ放火、事務次官殺害、尾間中いじめ自殺…
そして、「さいたま」という間の抜けたネーミング
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 23:32:39 ID:wZdhFnyJ
臭い玉・苦埼玉・駄埼玉でいいんじゃね?
元々識字率低いからわかんないだろ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:49:10 ID:E7e8YV3Z
北川口市なんていいよね
埼玉県も川口県にしたらと思うけど、まあこれは今後の課題だな
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 19:02:02 ID:kTEPwEzs
川口は、西川口の風俗街のイメージが強くてダメじゃない
t
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:40:25 ID:UTsFH8uQ
県名を浦和県にしておけば、、
文句なく浦和市になったのに。。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 21:22:30 ID:UcZS1qJ3
>>645 行田あたりまで合併すれば、真の埼玉市になれる
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:17:27 ID:+yaaW86F
クサイタマでOK
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/15(月) 23:40:06 ID:Bm+XGWiK
与野市でよろしいです。
名前だけ妥協して旧与野市長が中央区にしたのだから、
その旧市長も亡くなったし、市長が変わって相川体制は終わったのだからさいたま市改めて与野市しかない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 07:56:58 ID:fVOuDn+s
今かでも遅くはないから、さいたま市を改めて新大宮市でどうですか?
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 16:07:29 ID:DE8n2zo8
ボットン臭い玉市
彩玉市で良かったんだけどな
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:32:35 ID:6tLKk6UU
せめて片仮名のサイタマ市が良かった
外国みたいで良くね?
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:48:15 ID:cboX6yPc
>>656身動き出来ないように拘束されて司恵になれ!お前は救い用の無いヴァカだ。
さっさと布団の中に帰れ。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 11:22:13 ID:2lKTpIu+
>>661 ゴメンナサイ
ハングルで書けないから又日本語で書くね
与野なんて存在しません
分かったかい?
×司恵になれ!
○死刑になれ!
×救い用の無い
○救い様のない
×布団の中に帰れ
○布団の中に戻れ
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:15:01 ID:tcpwnUdA
チンカスカベ市
理想的な展開
さいたま市が周りの市町村を次々と吸収合併
↓
やがて横浜に次ぐくらいの人口を抱えた巨大な都市に
↓
浦和・与野・大宮の市民たちで考えた「さいたま市」はおかしい。
現在のさいたま市民で再び新しい名前を考えるべきだ!という声が上がる
↓
平仮名のさいたま市から新しい市名に
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 02:52:21 ID:+8en18oD
横玉市
新市名は北東京市又は新大宮市、大埼玉市。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:31:11 ID:zdviJ1mv
与野はないよの
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:01:01 ID:j2tjKXFT
詐痛駄魔市
おおみや市でいいよ
浦和市でよし!
清水市
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:30:39 ID:xxGbWB44
ナビスコ清水エスパルスに勝利
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 03:18:15 ID:IpPjVy/y
関東市
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:46:19 ID:llNZxYEi
漢字@こ入れたらよかたのに
さいた万市
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:23:13 ID:yLjCd0fO
さいた万湖市
大宮市なんて存在しません
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:43:52 ID:Ool4de6T
大与野市
逮捕者でるなら与野祭り無くして、中央祭りにしる
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 04:49:01 ID:69YeqkXd
大中央市
与野区新都心
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 13:42:54 ID:L73xUtJO
だってさいたま
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:50:10 ID:bYnxZ1kH
だからさいたま
だのにさいたま
所詮さいたま
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:25:14 ID:qkPQ5ixs
だいてさいたま
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:06:04 ID:HbmCmMeG
だっふんさいたま
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:20:05 ID:XzOxy2ZE
しかし合併から8年も経って
いつまでもウジウジ平仮名市うんぬん言ってるのは
全国でもここだけだよ。
各市の市民は誰も合併なんぞ望んでなかったということ
解消すりゃいい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:02:10 ID:HbmCmMeG
今日 全国2例目の裁判員裁判が さいたま地栽で!
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:52:49 ID:3fv7XH6s
盆栽員裁判
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:44:27 ID:uJcJdZuA BE:1216924984-2BP(1251)
さいたま(笑)ってw
埼玉県民は池沼の集まりかよw
さいたま市ウナギ区
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:11:13 ID:YKWjcNQB
>>693 > 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
妄想電波系のサイトしか出てこないんだが・・・
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:41:07 ID:BefBxcQp
さいたま市鰻区
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 10:19:15 ID:gvxSorNM
さいたま市蕨区
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:52:30 ID:gvxSorNM
ななひゃ区
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:28:32 ID:BsrUq6Ke
さいたま市調区
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 00:00:06 ID:5baGov21
さいたま市力区
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 02:38:24 ID:MysjCf9k
足立市にな〜れ
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 21:42:57 ID:P11X8eQl
あだち充市
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 15:14:09 ID:QlDJtM0j
足立ナンバーにな〜れ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 17:45:52 ID:XrUyVJPn
埼玉は浦和→埼玉さいたまだっけ
県庁所在地
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:34:44 ID:t8+wEsG7
ロックンロール県庁所在地も変わりました
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:02:48 ID:VUyp6nbn
さいたまナンバーにな〜れ
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 21:20:01 ID:Efav1lW4
>689
それほど、この名前は恥ずかしいのさ
とっとと、名前は浦和市
市役所は 大宮
これで決着しろよ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:12:14 ID:bvPbAwKL
だな
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:57:51 ID:3Y8MoIj2
平将門の「さいたま市」って何とかならんか?
与野市まんせー!!
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:54:54 ID:eZe91WM3
源氏名の「さいたま市」って何とかならんか?
源氏名はキャサリン
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:50:30 ID:eL4hWXiX
さいたま市 いたましさ
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 11:01:49 ID:zJoXxUEN
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:13:23 ID:0xJeRdVX
ないや
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 15:25:01 ID:cczUHMLU
ない区
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 05:23:41 ID:nPVjMn1L
なにを
なにぃ
なにに
なにさ
来年から大宮市に戻るらしいね
なによ
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:57:04 ID:CQb+mx/B
うらわ市になるらしい
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 03:56:32 ID:jkkzyYvL
長妻厚生労働大臣殿
新政権は福祉行政の正常化(生活保護不正受給の撲滅)と国民の安全の
ため世界主要国にてカルト危険団体に指定されている創価学会の資金源
にあたる学会員の民生委員全員を解任して不正行為の追及と処罰をして
カルト団体の資金を本来の受給者向けに回収してください。
マインドコントロールが解けて正気に戻った凶悪殺人カルトの被害者(一般
創価学会員)はさっさと下記を使うべし。
★★★創価学会脱会届★★★
脱会用紙テンプレ(Ver.1.14)
……………………… 例 文 ………………………………
脱会届
平成××年 ×月 ××日 (※文書を書いた日付)
東京都新宿区信濃町32番地
宗教法人 理事長 正木正明 殿
私こと○○○○○は宗教法人創価学会を脱会いたします。
今後、私が了解しないかぎり、入会勧誘、及び、支援政党の票依頼等を目的にした、
創価学会員による自宅来訪を一切拒否いたしますので、地域幹部の方々にも、その旨
よろしくご指導のほどお願い申し上げます。ただちに名簿からの削除等、脱会手続きの
迅速な処理を執行願います。
所属組織名(※壮年部、婦人部、男子部、女子部程度でOK)
東京都世田谷区○○町○○丁目○番○号(※ご自分の住所)
×田○策 印(※氏名)
……………………… 例 文 ………………………………
☆★必ず『内容証明郵便』および『配達証明』を使うようにしてください★☆
詳しくは↓参照。出す前に一度目を通しておきましょう。
>>
http://www.tantei-sodan.com/proof/
与野市になるらしい
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:50:43 ID:RNreAPDa
もうあれだ
県名を浦和県、市名を大宮市にすればよかったんだよ
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:07:02 ID:P/4L4pHr
区名は与野区
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 21:57:33 ID:fx1TTJJE
ダサイタマ
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:58:30 ID:Mw3VjJBu
町名は岩槻町
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:44:36 ID:KcO5kKay
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:52:08 ID:7nl0h1S7
赤菱区、栗鼠区、その他
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 15:33:46 ID:/e0Ppnf/
いれてさいたま
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:53:23 ID:sC8BC8XZ
漢字で闘莉王市に改名
退団するのにか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 04:36:30 ID:MR08Prub
将来の市長にw
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:55:04 ID:xN2QJd4y
一の市
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:58:19 ID:mkqc3ukv
クサイタマ市長バンザイ
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 05:16:55 ID:B/TufRqt
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:37:42 ID:bxvQagRX
なんくるないさー
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:00:58 ID:SL7WcjTW
ネプリーグで「ひらがなの市を挙げよ」という問題が出たけど
さいたま市 しか出てこなかったw
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:57:48 ID:v6FGzwc4
市民派?はぁ?
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:27:28 ID:blEu3aXZ
なぜか さい〜たま〜
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:35:36 ID:ary72GvZ
南セントレア市(笑)
伊豆の国市(笑)
よりはマシ
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:24:06 ID:blEu3aXZ
小学生でも読めるように平仮名にしたんだろ。
住んでる人が小学生並なんだから優しい配慮だよな。
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:28:06 ID:R/t1IrP7
さい☆たま市にすればよい。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:40:46 ID:vQw3JlDf
マジ浦和市がよかった
埼玉県埼京市
行田(さきたま)より東京側にあるから。埼+京の合成地名。
埼玉の都という意味もかねる。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:27:10 ID:+tGdYvqx
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:33:26 ID:wm7nzbUE
旧市がそれぞれもう一回独立すりゃあいいんだよ
少なくとも岩槻以外の市は独立してもやっていけるんだし
てか、岩槻のためだけに
今後900億円以上払わされる旧3市って何だよ
岩槻駅前ビル経営破綻穴埋め 106億円
地下鉄7号線延伸 780億円
岩槻駅舎改修 20億円
人形会館建設 14億円
その他いろいろ 無 限 大
寄生虫をすすんで受け入れたんだから自業自得
けど、なんでウワツキ受け入れたかが不思議
単に貧しいだけの金食い虫って分かってるのに
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:43:25 ID:kaszzgnM
次は上尾だ
埼玉都をつくり
浦和区、大宮区、上尾区、川口区、戸田区などをつくろう
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 11:13:03 ID:ewNg8nNf
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ナゴヤage