もうすぐ中野区長選。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お犬さま:01/11/22 01:21
来年春に行われる「中野区長選」と、次いでに再来年の
「中野区議選」を占ってみたい!
全国で最も浮動票が多いと言われる、中野・杉並エリア。
でも、山田区長の杉並区に比べ、結構お年寄りが頑張って
いるのが、この中野。(神山さん、粕谷さん、高橋さん。。。)
「統一地方選の前哨戦」に注目!
2名無しさん:01/11/22 01:41
杉並って、『市民』がたくさんいるところだよね
3名無しさん:01/11/23 00:07
え、どういうこと?
『市民』じゃなくて、区民じゃない?
4真実連合:01/11/23 13:18
主権在民党の根上隆氏の出馬きぼーん
5名無しさん:01/11/23 13:29
市民の党ってこと?

ていうか、中核じゃないの?
6真実連合:01/11/24 00:10
5>主権在民党はバリバリの民族派、俗に言えば右翼で御座います。
平成1年参院選、S61年区長選挙及びかの有名な「中野区準
教育委員公選」にも根上さんは出馬されております。
H11年の都知事選挙にも出馬表明なさいましたが、残念ながら
実際に出馬はしませんでした。
7名無しさん:01/11/24 01:51
> 5
市民の党は中核派じゃないよ。
むしろ、市民の党が「MPD」とか「大衆党」といっていたとき、
中核派は「革マル派がまぎれこんでいる」と規定していた。
その根拠は知らんが。
8名無しさん:01/11/24 20:03
現在の立候補者予定者は?
9真実連合:01/11/25 02:43
根上隆
10名無しさん:01/11/25 22:42
いてよし
11名無しさん:01/11/25 23:50
神山区長は、現在何期め?
たしか年齢は70を過ぎていると思うけど、
再出馬するのかな?
中野区職員や、区民の間での評判って、どうよ?
12名無しさん:01/11/25 23:59
民主も相乗り?
13元中野区民:01/11/26 00:04
前回の神山支持は、自民と公明。
対立候補は56歳くらいの人と、35歳くらいの人だったけど、
支持母体は不明。いずれも「多選阻止」みたいな主張だった。
結果は神山25000、対立候補A16000、B5000くらい。
そもそも投票率が20%台のシャビーな選挙だった。
14名無しさん:01/11/26 03:14
ながつま昭はどう出るんですかね?
ひぐちゆうこと分裂ですかねぇ、また。
15元中野区民:01/11/26 07:30
それって、どういうことですか?
長妻代議士と樋口都議って、前回の選挙で別の人を
支持したんですか?区長選ですか?
私は、今年の都議選では、長妻さんが樋口さんを
応援してたように思ってたんですが、違ったのかな。
16名無しさん:01/11/26 18:47
俵ももこは?
17名無しさん:01/11/26 18:57
>16
出れば有力
18名無しさん:01/11/27 00:40
>>15
馬鹿かアンタ。
長妻もヒグチも互いに犯罪まがいの行為を仕掛けて足をひっぱりあっていた
のを忘れたのか?
長妻はヒグチの対抗馬に斉藤(都議不要論)というのを擁立して、悪くても
共倒れという作戦に出て、長妻はヒグチに秘書の悪事を暴かれて結局、
斉藤は有罪(斉藤が不要論)で、出馬断念という結果になったんだぞ。
予想としては、ヒグチが現職を応援、長妻はその足を引っ張るということに
なると思うがどうよ?
19名無しさん:01/11/27 01:50
斉藤・・・そんな奴もいたな。
20名無しさん:01/11/27 02:26
自民党はどうよ。松本、川井はやっぱ粕谷の後釜狙ってるのか?
21お犬さま:01/11/27 07:15
いつのまにか伸びてて、なんか嬉しいっス。
ちょっと自分でも調べてみたんだけど、
神山区長は前々回は「無投票当選」だったらしい。
で、前回は有効投票5万6000票のうち、
60%以上の3万6000票を集めて、悠々の当選。
なかなか優秀な候補と思われた対立候補(安藤、悉知)の
二人はそれぞれ1万6000票、4000票で惨敗。
結論:神山ってなんか強い。
22名無しさん:01/11/28 01:27
どうでもいいけど、斎藤って何した人?
23真実連合:01/11/28 11:53
やはりここは主権在民党の根上隆さんの出馬が必要だ!
23区で自民から公明共産までが相乗った区長が出るとは言語道断
24名無しさん:01/11/28 23:32
主権在民党って、なに?
っていうか、ネーミングが超あいまいじゃない?
いわゆるプープル主権?それともナシオン主権?
何が言いたい党なのか、わからない。
25名無しさん:01/11/29 08:37
H1年の参議員東京選挙区・及び比例代表区に出馬した民族派政党
詳しくは当時の選挙の記録を図書館でご覧下さい
26もうすぐ横浜市長選。:01/11/30 02:32
高秀が再出馬表明。彼も70超えてる。
27名無しさん:01/12/02 11:32
東京7区の自民党候補って、次も粕谷なのかな?
28名無しさん:01/12/02 20:11
そうです。
29名無しさん:01/12/02 22:11
高橋一郎は、また比例なのか?
民主長妻は地盤弱いから、選挙が近付けば
自民のお家騒動も俄然激しくなるだろう。
30名無しさん:01/12/02 22:18
31名無しさん:01/12/03 23:08
高橋と粕谷であらそうことはありえん。
32名無しさん:01/12/04 01:14
なんで?
33名無しさん:01/12/05 00:00
粕谷って、自分で作った定年制に引っかかってるぜ。
34名無しさん:01/12/08 01:09
>33
意味、わかんないんだけど。。。
35名無しさん:01/12/09 00:46
>>33
政治改革本部長になって、SP付けて喜んでた。
36名無しさん:01/12/09 23:48
中野区って、23区で一番財政が破たんしてるらしいYO。
37名無しさん:01/12/10 00:29
うるせーYO。
38名無しさん:01/12/10 00:30
39中野区職員:01/12/13 00:23
区民の信望厚い神山区長に、もう1期。
「行財政5ヵ年計画」も順調です。
40名無しさん
あで、