地域通貨について   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:01/11/03 18:23
世界中で3000以上の地域で発行されてると言われる地域通貨。
日本でも300近くあるらしいけど、誰も知らないみたい。
あなたの町に地域通貨はありますか?
2名無しさん:01/11/04 00:28
ageます
3名無しさん:01/11/04 01:14
http://www3.plala.or.jp/mig/whats-jp.html
とりあえず、↑に載ってる。
43:01/11/04 01:16
http://www3.plala.or.jp/mig/japan-jp.html
一部は↑で参照してみよう。
>>3のURLは地域通貨の概念的なことが書いてあるので、念のため。
51:01/11/04 23:19
>>3
>>4
ありがとうです。
参考になります。

実際に使ったことある人はいませんか?
61:01/11/05 23:53
ほんと誰も興味ないんですね…
7名無しさん:01/11/06 00:18
コミュニティの再生策としては、おもしろいと思う。
8名無しさん:01/11/06 00:19
>>6
興味がない以前の問題で、単に存在を知らないだけかも。
あと、そもそも実体経済に寄与する性格のものじゃないから、
あったって無意味なんじゃないの?というのもあるかもしれない。
91:01/11/06 00:31
>>8
僕も最近知ったんですが、まだ評価が定まってないのが現状みたいですね。
広報活動も活発じゃないみたいですし、何より自分の住んでる地域で発行されてなければ、
知りようが無いのかも。
今度、長野でも地域通貨が始まるらしいので、そうなればこの板でも
知名度が上がるかもしれないですね。
101:01/11/06 00:41
経済板でスレッド発見しました。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/eco/1003498584/-100
やはり肯定派と懐疑派に分かれる様です。
都市部のサラリーマンには必要ないかも知れないですが、
地方の農村部では、大きな可能性があるのではないでしょうか。
11名無しさん:01/11/06 02:00
>>9
>今度、長野でも地域通貨が始まるらしいので、そうなればこの板でも
>知名度が上がるかもしれないですね。

「まーゆ」とかいう上田のヤツのこと?
あれに関与してる連中は、まず地域通貨だ何だと浮かれる前に、
Webサイトへのリンクについてのマナーを学んでほしいものだね。
他所のサイトのコンテンツ(>>3のヤツ)を、出所も書かずに(「他サイト」と申し訳程度に小さく書いてある)
てめえらのサイトにリンクするような連中なんか相手にすべきじゃないよ。

それはさておいて、地域通貨って実際にそれを利用して経済的に云々というよりは、
コミュニティ形成の促進とかに利用されるケースが多いからね。
要はそれに対して価値をどう定めるかだと思うよ。
経済とは別の側面の価値形成が必要になってくるわけだから、
それが流通する地域にどういうメリットをもたらすかをよく考えないと、
発行しても単なる紙切れになっちゃう可能性は大だろうね。
121:01/11/06 03:30
>>11
「まーゆ」は初めて聞きました。
検索してみましたが、見つけられませんでした。
私は「しなの」という地域通貨が長野県全体で発行されると聞いていたのですが、
Googleで検索しても出てきませんでした。
当分発行されないか、そもそも間違った情報だったんでしょうか。

私は、地場産業や地元企業を外資から保護する役割を
地域通貨に求めたいと考えていたのですが、
それでは目的が漠然とし過ぎてるでしょうか。
コミュニティというと福祉、環境問題を扱う市民団体や、
商店街などが思い浮かびます。
カナダのコーストダラーは環境NPOから生まれた地域通貨ですよね。
13名無しさん:01/11/07 23:33
>>12
「しなの」ねえ・・・。
康夫ちゃんかその周辺にいる支持者連中かのどっちかが言い出したのでは?
自分は寡聞にして聞いたことがないんだが、たぶんそうだろう。
もっとも、康夫ちゃんが言い出しっぺだとすると、
もう今じゃ言った張本人が忘れてると思うよ。
「まーゆ」は出来たてだしね。

>私は、地場産業や地元企業を外資から保護する役割を
>地域通貨に求めたいと考えていたのですが、
>それでは目的が漠然とし過ぎてるでしょうか。

それをやるには法改正が必要でしょ。
現行法での日本の通貨が「円」しか認められていない以上、
それはちょっと無理なんじゃないか。
地域通貨は普通、国際的に認知される国定通貨とは分けて考えるもので、
そもそもが経済的価値を期待されない
(つまり経済的側面に拠らない別の価値を有する)ものだから、
産業や企業の保護という用途には、あんまりなじまないと思われ。

地域通貨はむしろ、文字通り「地域」の活性化策の一環として
発行され、使われるというケースが大多数じゃないかな。
先に引き合いに出した「まーゆ」なんかもそういう用途だと思われ。
14名無しさん:01/11/14 19:02
はじめて知りました
15名無しさん:01/12/18 04:30
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
16名無しさん:01/12/19 11:05
ガバスとかペリカも地域通貨?
17名無しさん
地域通貨ですか。
エコ・マネーと呼ばれている代物ですよね。

通貨とは呼ばれますが、現金的な価値は持たせないで、
ボランティアや福祉系の潤滑材として使われているだけです。

えー、つまり「地場産業や地元企業を外資から保護する役割」などは
全くありませんので、勘違い無きよう。