グラフ理論って重要じゃないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
23132人目の素数さん
業績の意味を取り違えてない?
昔GSX−Rに乗って自分の著書を手売りしてた秋山を見たぞ。
まあ院生に論破されたりしてたがな。
それにタレントもやってたな。コンドームの数かなんかで。

どうでもいいけど、グラフ理論は確かに多様体上で考察
すべき問題。ガロアフィールド参照だ。
ちなみにアカデミックとしておもしろそうだとか深そうというのと
価値のある業績といえるかどうかはまた別。

グラフ理論の分析に伴う応用分野に与える効果は
全数学の中でもトップクラスといっていい。

学生に限らず、アカデミックの呪縛に埋もれてしまったヤツは
問題の設定に、自分の価値観を適用しがち。
程よい難しさで程よい手触りのものを無意識に選ぶ。

弱い人間のすることさね。
他者の視点でもって、今取り組むべき問題を客観的に
評価できなければ、結局業績は残せないよ。