線分を五等分!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
線分を、五等分できます?
もちろん、ものさしで計るのはなしです。
定規とコンパスだけで、です。
2sage:2001/06/28(木) 00:50
@線分の端点から定規で十分な長さの線分を引く。
A描いた線分にコンパスで等間隔に5つ印をつける
B5つ目の印と与えられた線分の逆の端点を結び三角形を作る
Cあとは三角定規で逆の端点と結んで出来た線分に平行な残りの4つの点のそれぞれを通る
 線を引き、与えられた線分との交点が分割点。
3132人目の素数さん:2001/06/28(木) 00:53
新規でたてるほどの問題かなー?

もうすぐ焼肉屋さんがやってくると思うよ。
4由美かおる:2001/06/28(木) 00:56
・・・
5焼肉屋:2001/06/28(木) 00:58
ご注文は?
6132人目の素数さん:2001/06/28(木) 01:01
>>2
A描いた線分にコンパスで等間隔に5つ印をつける
ってそれはどうやるの?
計らないとできなくはないですか?
くだらないならすみません。
7:2001/06/28(木) 01:04
>>5
とりあえずビールとキムチ。
それと、あとタン塩ね。
8客2:2001/06/28(木) 01:09
>>6
長さは適当に決めるんだよ。
だから、@で「十分な長さ」って言ってるの。

>>5
どうでもいいけど、ここの店のビール、味薄くない?
薄めてるんだろ?この詐欺野郎。いかげんにしろや。
9132人目の素数さん:2001/06/28(木) 01:13
わかりました!
すいません!
駄スレでした!

というわけでぼくもキムチ。
10焼肉屋:2001/06/28(木) 01:15
>>7 & >>9
はい、おまちどうさま。

>>8
当店のビールは100%マグナム・ドライですよ。
水で薄めるなど、一切しておりません。
お客2さん、変な言いがかりは、やめてください。
11謎の韓国人:2001/06/28(木) 01:17
韓国のビールはもともと薄いニダ!>8
12客1:2001/06/28(木) 01:21
っっっっっっっっっっっかぁぁぁーーーーーーーーーー!!!!!

うまい!!

一杯めのビールってなんでこんなにうまいんだぁー
13客1:2001/06/28(木) 01:23
>>11
ん?マグナム・ドライって書いてあるよ
14謎の韓国人:2001/06/28(木) 01:45
細かいこと気にしないニダ>13

1もダスレで納得ということで、めでたく終了の乾杯するニダ

かんぱーい!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆【終了】★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
15ニダー:2001/06/28(木) 01:53
ニセモノニダ!ウリマルではチュッペ!と言うニダ!
16sage:2001/06/28(木) 01:56
2です。
なんかわからんが、解決したみたいだな。
めでたしめでたし。
17132人目の素数さん:2001/06/29(金) 17:56
 線分内に適当に4か所区切りを入れてね,上に弧
を添えるの。
で,そこにチョンチョンと同じ長さだよ〜んマークを入れると
できあがり。
18132人目の素数さん:2001/06/29(金) 18:21
【数学板削除依頼スレ】
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=986384122 (レス削除)
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=987829968 (スレッド削除)

********************** 終 了 *************************
19132人目の素数さん:2001/06/29(金) 18:46
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
20田   ・・・:2001/06/29(金) 21:50
予備知識
『三角形の三点をA,B,Cとするとき∠Aを二等分する線と辺BCの交点をDとすると
AB:AC=BD:CD』 となる・・・※
これを利用する。
要するに、五等分するということは線分を4:1に内分するということだから4:1の
線分を作ればよい。

@ 線分のそれぞれの端点から円を描く(それぞれの端点をA,Bとする)
A 上の二つの交点を結んだ線とA,Bの交点をDとすると(DはABを1:1に分割する)
B 線分ADに対して@Aと同様の操作をすると線分ADを1:1をに分割する点が得られる(その点をEとする)
C Aを中心としてAEをコンパスで円を書く
D Bを中心にしてABをコンパスで円を書く
E C Dの交点をFとするとFA:FB=1:4になるからこれを※に適用すると五等分できる。
21132人目の素数さん:2001/06/29(金) 23:18
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
22132人目の素数さん
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□
□□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□