数研出版「オリジナル」「スタンダード」について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オネ
わざわざ問題を難しい方法で解かせたり、
解答欄には解説がほとんど載っていなかったり、
はたまた解答さえも書いてなかったり・・・
どーなってるの??この問題集・・・

特にオリジナルの惨状が酷い。
2132人目の素数さん:2001/06/25(月) 00:18
10数年前、俺の高校で授業で使ってたよオリジナル
オレンジ色のオリジナル、表紙の色が移るよオリジナル
先生が解答プリントを作って配ってたよオリジナル
3132人目の素数さん:2001/06/25(月) 00:49
解説つき解答はたぶん先生が持ってるんじゃない?
学校通さないとそういう解説が手に入れられない種類の
問題集って結構あるよ。
4132人目の素数さん:2001/06/25(月) 01:05
俺はあの巻末略解は
うまい誘導になってると思う。

それとあの問題編集方針のすばらしさが
多くの学校で採用されている理由だと思う。

古くなれば同趣旨の新しい問題に差し替えられるところなど
ピラミッドの修繕の如し・・・。
52:2001/06/25(月) 01:26
あ、俺も>>4に同意
つうか解答ってなぁ・・・
大学の参考書なんかには殆ど無いよ。それでモーマンタイ
6高校3年生:2001/06/25(月) 16:43
いまTAUBとVCやってますけど、難しいですね。
僕は第一学習社の「マスター数学」シリーズが好きです。
ってレベルが低いだけか…。
7132人目の素数さん:2001/06/25(月) 20:28
>>2
やっぱり数学版には2さんくらいの年齢の方が
いらっしゃるんですね。どうりで「わからない問題はここに書いてね」
のスレで難しい問題が出てもすぐ答えが返ってくるわけだ・・。
8132人目の素数さん:2001/06/25(月) 22:45

あれは良くないね。問題集としてクソ
9132人目の素数さん:2001/07/03(火) 01:47
10132人目の素数さん:2001/07/03(火) 06:35
高校生、諸君!
期末テストはどう?
11132人目の素数さん:2001/07/03(火) 06:59

あんたに関係ないジャン
12132人目の素数さん:2001/07/03(火) 07:50
お!切羽詰ってるな。
どうだい、俺は文系だけど「オリジナル」問答してみる?

おいさんの持ってるやつは、ちょいと古いから
載ってないのもあるかもしれないけど。
ノートはあるんだ。「オリスタ」のもあるよ。
分からないときは、ごめんよう〜。
13132人目の素数さん:2001/07/03(火) 08:07
あ!ノートなくなってた。
ごめんよう〜。
14132人目の素数さん:2001/07/03(火) 12:56
>>4

賛成
15132人目の素数さん:2001/07/04(水) 00:46
25年前(^^; に私もオリジナルとスタンダードて使ってたけど、
まさか同じものじゃないだろうな
16132人目の素数さん:2001/07/04(水) 01:45
学校で採用されている場合、
学校をペースメーカーにして食らいつくのが、結局無理がなくて良い。

学校で過ごす時間は、起きている時間の中でかなりを占める。
確かに、高校生の頃は、学校の言うことに従って勉強するのは
何かひっかかりを感じるかもしれないが、
学校の授業・定期テストを最大限活用し集中するのが
一般に無理無駄が少なく、賢い時間の使い方だろう。
一回の定期テストで処理できる記憶量を増やそうとすることで、
自分の情報処理能力は開発されていく。

残りの時間で、体をつくったり、関心のあることを追求したりするのが理想的。
ある程度足かせのある方が、自由時間を味わえる。
17132人目の素数さん:2001/07/04(水) 01:52
開発されていく自分の情報処理能力は
本を読む際にも、効力を発揮する。
18132人目の素数さん:2001/07/04(水) 01:56
>ある程度足かせのある方が、自由時間を味わえる。

奴隷の知恵だな(w
19132人目の素数さん:2001/07/04(水) 02:33
>>18
奴隷の場合には、「『ある程度』の足かせ」が該当しない。
また、足かせを自分自身で設定するところに
奴隷と自由人との決定的な違いがある。
20少佐:2001/07/12(木) 22:17
「大数」スレにはレスがつくが
「数研」スレにはレスがつかない理由はなにか
知りたくて、あげ。
21132人目の素数さん:2001/07/13(金) 06:27

資本原理だよ
22132人目の素数さん:2001/07/13(金) 17:12
僕も高校時代使っていたけど、確かに解説は少ないよね。授業で取り上げてくれたからいいものを、取り上げてくれなかったらわかんないまま終わっちゃいそう
23132人目の素数さん:2001/07/17(火) 13:52
>>22
ウム
24132人目の素数さん:2001/07/17(火) 14:07
しかし、大数やってる人も必ずと言っていいほど
何らかの数研タイプの問題集を学校から与えられて
結局解かされてるはず。
して、大数やるプライドから下手な学校成績はとれないはずなので
結構真面目に取り組んだのでは?
真面目に問題を自力で解く機会として
も少し皆さんの経験が聞けるはずなんだがなぁ・・・。
って、どうよ?
25132人目の素数さん:2001/07/21(土) 23:28
数Vオリジナルってどこまでやるべきですか?
学校の教師が「質問に答えられないからB問題の無印と発展問題はやるな」といっていたのですが・・
自分の学力は大体このままいけば金大の工学部合格程度です。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:07
チャートに類題があるから初めから青チャートとかやったほうがいいよ。

高校時代、解説の少ないスタンダードをわざわざ使って、
学生に当てて黒板で解かせて間違ってる所は赤で直すという
ムチャクチャに効率悪い授業が行われていた。
テストもそこから出るんだけど、たま〜に解答をくれる先生もいたが、
それでも先生の手書きの解答。なんでそこまで教員用の詳解冊子の
存在を隠すかなぁって感じだった。

塾講師を装って数研出版に解答をくれるよう何度か頼んでみた
こともあったが、すべて失敗に終わった。
ある所では「そういうものはありません」で、
別な支社では「学校の先生にしかお売りできません」だった。
相当ガードが堅かったよ。
27呪い苦しむ鮫:2001/07/22(日) 00:16
>>25
>学校の教師が「質問に答えられないからB問題の無印と発展問題はやるな」といっていた
酷いな。数学教師として恥ずかしくないのだろうか。
28132人目の素数さん:2001/07/22(日) 21:10
>>25
教科傍用のオリジナルはA問題と例題の「要領」はパターンが整理されてますので
太字の表題とマル囲みの数字に注意して利用するのがいいと思います。

でも、教科傍用は早めにキリをつけ、受験用のオリジナル・スタンダードに移る
もしくは他の同レベルで解説つきの問題集に移るべきだと思います。
特に、数Vの教科傍用は初期計算練習と思ったほうがいい。
ひょっとすると、B無印や発展まで教科傍用にたずさわるべきではない
という考えから学校の先生は冗談混じりにそう言ったのかも。
29132人目の素数さん:2001/07/23(月) 17:11
>>28
うーん・・・ そうなのかな・・・
でもまだ高2だしねぇ・・・

あと規定範囲外のオリジナルの問題を質問しに来た過去の生徒を愚弄してました。
まぁイイ先生なんやけどね。
30132人目の素数さん:2001/07/23(月) 22:13
高三ですが、
スタンダードやオリジスタンってそんなに難しいですか?
戦う50題のほうがよっぽど難しいと思いますが....
31132人目の素数さん:2001/07/24(火) 01:25
 >>30
 難易度はともかく、解説がほとんどないというのは
問題集としてどうかと・・。証明問題の解答が略されてたら
どうしようもないし。
32132人目の素数さん:2001/07/25(水) 02:13
オリジナル、十年前に高校でやらされた。
あれって、ある程度 理解が進んでからでないと意味無し。
そこまで引き上げるための自主学習が必要なのに、
毎日毎日何ページという単位で課せられていたため
自主学習の時間などとれず予習も出来ず
(だって数学だけやってりゃいいわけじゃないし)
アリジゴクのように数学ができなくなっていたなぁ(遠い目)
それでもなんとか追いついたけど、追いつけなかったら
本当にダメになってただろう。。。
使い方間違うとヤバイ問題集だと思う。
33132人目の素数さん:2001/07/25(水) 03:06
メジアンはどうなんだ?
34132人目の素数さん:2001/07/25(水) 06:39
>>33
メジアンはレベルを落としている
などと出版社は考えてるとおもうが、
生徒からするとたいしてレベルの差はないような。

レベルの差はたいしてないし、
編集の方針はオリジナルやスタンダードと同じく優れているはずなので
悪いところは(他の2冊と比べて)何もない、と思う。

>>32
全くおっしゃるとおり。
今勉強中の人は>>32さんの言ってることに注意するべき、と思う。

あの問題集を解くために、チャートなどの参考書を使うのだろうが、
・実際に自分で解く(解決する)機会を持つ
・実際の入試で要求されるような計算力を養う
・広い範囲の通覧(定期テスト時)によって単元や全体の理解に役立てる
 (あと関数方程式の各分野での比較など)
・問題の型の分類に優れているので、
 その後解いた問題をあの問題集に分類(もしくは比較)して頭を整理する
などの意義があることに留意するとよいのでは。
3534:2001/07/25(水) 08:04
↑の文章おかしいトコあるけど
許して・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 08:45
がいしゅつだけど、チャート式(黄・青)見ると、
面白いほど類題が載ってるよな。
だからオリジナルやスタンダードは、それらを参考にして解くか、
もしくは初めからチャート式をやった方が良いと思われ。
37132人目の素数さん:2001/07/25(水) 09:51
 >>36 つまり、数件出版はチャート式を
買わせたいんだな。だから問題集がひどいんだ。
38132人目の素数さん:2001/07/25(水) 14:24
学校で一通りやったんなら
夏休みやってもいいと思う?
(答えはプリントで配られたからありで)
39132人目の素数さん:2001/07/25(水) 21:15
>>37
(・∇・)アタマイイ!
40132人目の素数さん:2001/07/27(金) 01:30
うちは、サクシードだったよ
41アンチ文部科学省:2001/07/27(金) 03:53
正しい数学教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
42132人目の素数さん:2001/07/28(土) 16:58
夏季特別あげ。
43今井弘一:2001/07/28(土) 19:56
正しい数学教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
44132人目の素数さん:2001/07/28(土) 20:21
>>40
洛南だな?
45132人目の素数さん:2001/07/29(日) 20:15
うちは「河合塾出版 理系のための難問150」だったよ。
どこが難問なんだか。
46132人目の素数さん:2001/07/29(日) 21:34
>>38
その、以前やったときに
ちゃんと解法をおさえたなら良いのでは?
47132人目の素数さん:2001/07/29(日) 22:16
>>45
河合のが難問なのか?数研のが難問なのか?
>>46
そうそう。計算練習帳兼解法メンテナンスとして。
48132人目の素数さん :2001/08/07(火) 22:29
うちは4STEPと青チャート使用中です。
ひとつ上の学年まではオリジナルだったのに。
…格下げ?
49132人目の素数さん:2001/08/07(火) 23:23
>>48
文脈からオリジナルの教科傍用が前年度まで使われていたと思われます。
その推察が正しければ、「格下げ」とは言えないでしょう。

恐らくこのスレを立てた人は
受験用のオリジナル等を前提にしていると思われます。
50132人目の素数さん:01/09/12 23:47
51数研さん
>>48
いや、格下げだろう。