東工大の数学について教えてー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1???
東工大の大学院受験しようと思ってるんだけど、
数学科専攻の問題ってどうなの??
2d:2001/05/20(日) 16:15
>>1
あなたのだいたいの身分と経歴を教えてくれると
助言しやすいと思うよ。知りたい人結構いるとおもうよ。
3???:2001/05/20(日) 18:11
>>2
大学4年で修士のテスト受けようと思っています。
ちなみに学部は工学部なんですけど。だから
あんまり数学っていう数学はあまりやっていません。
何か対策とか傾向とか知っていたら教えてください
おねがいします
4132人目の素数さん:2001/05/21(月) 00:27
>>3
過去問見た?
5???:2001/05/21(月) 09:06
1年分しかまだ手元になくてそれしか見ていません。
しかも、数学専攻は基礎数学ともう1つ数学のテストがあって
それがどちらかちょっとわからないんです。僕は基礎数学
しか受けないんですけれども・・・。
情報少ないんで是非教えてください。
よろしくお願いします
6132人目の素数さん:2001/05/21(月) 10:35
>>5
知識不足
東工のホームページ+募集要項
読んだ方が早い。
それでも分からない時に限り質問すると効率が良い。
7???:2001/05/21(月) 11:38
募集要項はよみました。そしてHPも見たのですが
いまだ数学科の授業内容が公開されていなく
範囲といったものがわからないのでお尋ねした次第です。
どうかよろしくおねがいします
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 11:41
>7
東京付近に住んでいるのなら
潜り込んで授業を盗聴したら???
ニセ学生指南の単行書もあるがな
出欠は取らないとおもうぞ
9132人目の素数さん:2001/05/21(月) 11:48
>>8

あなたがスーパー帰りのダイコンが袋から
覗いているオバサンでも無い限りは
授業に入り込んでいても
たいていきがつかれない
10@某大学(≠東工大):2001/05/21(月) 12:09
ニセ学生として授業に潜り込んで
なにを思ったか授業中にドキュンな質問して
教師に怒鳴りつけられたアホが居たらしい
11ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/21(月) 12:13
>10
質問などせーへんで
黙ってノートでも取っていればばれないのに
12???:2001/05/21(月) 13:24
授業もぐりたいのですが、すべてもぐるというわけには
いかないので、だれか数学科の情報とか知ってる人
いませんか??本当にお願いします。
13132人目の素数さん:2001/05/21(月) 13:36
>>12
科目名を見て絞って授業に潜り込め
また 友人を作れ
14???:2001/05/21(月) 14:18
とりあえず、やってみます。
誰か情報しってたらまた教えてください。
お願いします。
15132人目の素数さん:2001/05/21(月) 17:39
>>5
多分数学1(基礎)と数学2(専門)、どっちも受けないとだめだと思う。
基礎の方は微積、線形、位相から出題される。必ず位相の問題が1題出る。
微分と積分の順序の交換(一様収束性がうんぬん)についての問題が
よく出題されていた気がする…

専門の方は大体毎年代数3問、幾何3問、解析3問のあわせて9問の中から
3問選択して解く、という形式。

解析の問題は、出題傾向が一定でない気がするので、なかなかヤマを
かけ辛い。良く出てたのは、[0,1]上のC^1級関数に変なノルムを入れた
関数空間の性質について、等か。

俺の専門は解析で、過去問も解析の問題しかやらなかったので、
他のはどうなのかわからないが、いずれにせよ数学科以外から
入るには結構厳しい内容になっている。
が、現に経済学部卒の奴とかもいるので、結局は本人の努力次第。

頑張れ。
16132人目の素数さん:2001/05/21(月) 19:09
>>15
すげえいい人感動!
17???:2001/05/21(月) 19:24
ありがとうございます。
僕は数学科志望なのではなく、他学科を希望
なのですが、希望研究室の先生に数学科専攻の
問題を受けるようにと言われましたので
基礎数学のほうのみで受験なのです。

 質問なのですが、位相とはどういったものなのですか?
数学科ではないのでその辺がよくわかりません。
あと、基礎数学のレベルなどご存知でしたら教えてください。
重ね重ね申し訳ありません。よろしくお願いします。
18???:2001/05/21(月) 19:33
書き忘れました。
その位相の勉強をするのにはどの分野というか
どういった関連の本を勉強すればよいですか?
ちなみに今使用している本は
解析学概論、明解演習・線形代数、理工系数学入門コース
の微分積分です。これぐらいをしっかりこなしていれば
大丈夫でしょうか?
19 :2001/05/21(月) 22:04
>>17
>位相とはどういったものなのですか?

↓こおゆうの
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=math&key=978209589&st=648&to=652&nofirst=true
20佳奈りんご:2001/05/21(月) 22:46
>>18
解析概論読んでみましょう
21???:2001/05/21(月) 23:44
ありがとうございます。
テストまであと2ヶ月ちょっとなんですけど
いまから頑張ってみます。
ちなみに基礎数学のテストは東工大の数学科の人は
みんな満点近く取るのでしょうか?もし満点続出というのなら
ちょっと自信を失いますね。でもがんばります。
またなにか教えてください。なんでもいいので情報あったら
お願いします。
22???:2001/05/22(火) 08:38
おはようございます。
昨日はありがとうございました。
今日も情報お願いします。
23かりんと:2001/05/22(火) 10:02
そういえば、どっかの掲示板にも
数理・計算科学専攻の情報求むって書いてあったよ。
行ってみるといいよ。でもどっちのほうが難しいかは
わかんないけどね。
24???:2001/05/22(火) 11:01
わかりました。探してみます。
25???:2001/05/23(水) 09:53
境界値問題の何かいい解き方、もしくは本てあります?
この意味もよくわからないし・・・。だれか教えてください。
26132人目の素数さん:2001/05/23(水) 13:22
東京工業大学のシンボルマーク、
「土管」と「ロケット」を組み合わせたものだと思っていたよ。
実に「工業大学」らしいマークだとか。

---------------------------------------------------
シンボルマークについて

昭和23年,当時東京美術学校教授 掘 進二 氏の図案によるもので, 工業の
「工」の字につばめを「大」の字に図案化して配している。
「工」の字は,窓を象っており,学窓の意味をも象徴している。
また,「つばめ」は,瑞鳥として古くから慶ばれているものである。
27???:2001/05/23(水) 17:29
問題ってわけじゃないんですけど
バナッハ空間、ヒルベルト空間ってなんですか?
線形の参考書に出てないんですけど・・・。
28132人目の素数さん:2001/05/23(水) 18:17
関数解析の本を読め
29132人目の素数さん:2001/05/23(水) 18:37
幾何の情報、何かありませんか。
30???:2001/05/23(水) 19:24
線形の本じゃないんですね。ありがとうございます。
早速さがしてみます。
31ダック:2001/05/23(水) 23:49
東工大の数理・計算科学の情報知らない?
俺も大学院の修士試験受けたいんだけど
情報がまったくないんだー
32132人目の素数さん:2001/05/24(木) 05:00
愚弟に言わせると、東大理学部数学科より程度が
高いらしいぜ。頑張ってね(はぁと)
33132人目の素数さん:2001/05/24(木) 07:33
34???:2001/05/24(木) 09:21
>31
ごめんなさい。知らないです。

>32
それは東工大の数学科ですか?それとも32さんの
数理・計算科学のほうですか??
35???:2001/05/25(金) 09:10
数理計画法の相補対性というのがいまいちよくわからないのです
が、だれか教えていただけませんか?
36132人目の素数さん:2001/05/25(金) 18:06
数理・計算は楽勝
37ダック:2001/05/25(金) 18:38
マジっすか??なんか過去問見たけどなんとなく
難しいと思ったんだけど。傾向は絶対にシンプレックス法と
確率・統計が2問出てるっていうのはわかるんだけど。
なんか対策法ってありますか??
38受験生:2001/05/25(金) 23:36
僕も知りたいかも!!
おしえてー☆
39ダック:2001/05/26(土) 10:16
シンプレックスで制約条件が
0<X<2の時ってどうやって標準形に戻せばよい??
40ダック:2001/05/26(土) 14:50
ティンプレックスなかなか難しい。
標準形に直せないよ!!
41132人目の素数さん:2001/05/26(土) 16:14
なつかしー<<しむぷれっくす
ノート漁れば相補性とかも出てくるけど、俺のノートより
世の教科書の方がわかりやすいとおもわれ。

とりあえず捨てる分野をきめろ..4問解けば楽勝っていってたけど
どうなったんだろ>>37
42ダック:2001/05/26(土) 16:21
とりあえず、シンプレックスと確率・統計に
絞ろうと思ってるんだ。でも、そのシンプレックスが・・・。
先生の話だと簡単っていうんだけどね。
お勧めとかある?
43ダック:2001/05/26(土) 23:29
シンプレックスむずかしー!!
他のスレに問題書いたのだけど、
なんでそうなるのかわからないし。
馬鹿なんで、もうちょっと詳しく教えてください
おねがいします
44???:2001/05/27(日) 23:05
数理計画入門って本お勧めですよー
45ダック:2001/05/28(月) 23:34
確率ってむずかしいよねー
46ダック:2001/06/01(金) 23:52
なにか情報ありませんかー??
お願いなんでおしえてー
47132人目の素数さん:2001/06/02(土) 02:00
シンプレックス法ってのは、
単体(シンプレックス)のどこかの角が
最適解になるって話じゃないの?
48132人目の素数さん:2001/06/02(土) 02:50
知り合いに東工大の数理、計算なんたらの人がいるよ。
ここ受ける人はどの研究室受けるか決めた??
49田中洸人:2001/06/02(土) 20:41
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
ここを見て必死で勉強してください。
50ダック:2001/06/02(土) 23:42
>49
俺は物理なんかつかわないよー

>48
その方は数理・計算科学の院試の情報とか知らないですか?
もし何か聞いていたら教えてください。
51132人目の素数さん:2001/06/03(日) 01:34
>>50
なんかあそこは系統によって全然やることが違うようなことを聞きました。
何系を受けるんですか?知り合いもそれがわからないと話しが違ってくるって、言ってた。
52133人目の素数さん:2001/06/03(日) 01:43
>>49
今井並みの奴は消えろ。
53ダック:2001/06/03(日) 23:14
>51
試験の専門科目で数理・計算科学を選択するんです。
とりあえずテストで絞っている分野は、確率・統計2問と
線形計画法とフーリエ解析の4問ぐらいに絞ろうと
思っています。よろしくお願いします。
54132人目の素数さん:2001/06/04(月) 01:14
>>53
ん??数理・計算科学を受けるのとは違うの??
他の学科をその試験で受けるってこと??
俺は東工大とは関係ないからわからないけど・・・・
55ダック:2001/06/04(月) 09:58
>54
はい。そうです。俺は他学科志望なんですけど、
他学科の専門だときついので、数理・計算科学の
テストで受験するんです。前にも誰か同じような
書き込みしていましたけど、俺も志望する研究室
の教官に言われて、数理・計算科学で受験すること
にしたのです。どうか、よろしくお願いします。
56ダック:2001/06/05(火) 23:46
確率とかの使っている教科書とか誰かしらなーい??
57ダック:2001/06/06(水) 23:17
情報お願いします。
英語、専門の試験について教えてください
58132人目の素数さん:2001/06/07(木) 04:12
専門さえできてれば英語はできてもできなくても関係ないと思われ。
59132人目の素数さん:2001/06/07(木) 07:12
面接でどんなに焦っても「禿げ」って言っちゃいけませんよ
60ダック:2001/06/07(木) 23:22
>58
そうなの??でも、専門80点満点で何点ぐらいが
メドなんでしょうかねー??

>59
すいません。なんて読むんですか?漢字には疎いんで。
61132人目の素数さん:2001/06/08(金) 00:04
>>59 うーん、読めなくてもいいけど、
調べられない奴は東工大こないでほしい..
62132人目の素数さん:2001/06/08(金) 00:32
>>60
このくらい読めない馬鹿は来ないでくれ
63ダック:2001/06/08(金) 09:48
冗談っすよー!!
でも、漢字とかは結構苦手ですねー。
漢字テストが試験科目になくてよかったよー
64???:2001/06/08(金) 23:18
シンプレックスの相補性定理ってわかる人いません??
一言でいうとどんなものなのですか?
65ダック:2001/06/09(土) 23:08
主問題と双対問題がどーこうっていうのじゃなかったっけ??」
66132人目の素数さん:2001/06/10(日) 00:00
東工大は定型問題がおおいっすね
67ダック:2001/06/10(日) 23:24
>66
定型問題ってことは毎年似たような問題が
出ているってことですか??
68ダック:2001/06/11(月) 23:43
フーリエ解析が難しいです。
なんだか、ラプラスだけでいいじゃんって
カンジ!!
69ダック:2001/06/12(火) 23:16
フーリエいまからやり直して間に合うのでしょうか?
心配です。他のに時間かけたほうがよいのかなー??
70132人目の素数さん:2001/06/13(水) 01:09
フーリエは余裕。
10日あればマスターできるよ。
71haritoku:2001/06/13(水) 14:00
自分は余裕かもしれないけど、他の人はそうじゃないかもしれないでしょ。
10日かかるんだったら余裕とは思えない(笑
72ダック:2001/06/14(木) 00:14
>70
そんな短い期間でできますか?
フーリエとか授業でやった事ないんですけど・・・。
ラプラスならちょっとやったんだけどね。
73132人目の素数さん:2001/06/14(木) 01:17
>73
高校くらいの微積が出きれば何のこっちゃないよ。
74132人目の素数さん:2001/06/14(木) 02:03
フーリエなんて表面的には工学部の奴らだってできるんだから
そう難しいことじゃないよ
そんなの数学科に来ない方がいい
75ダック:2001/06/14(木) 23:30
テストの勉強だけだったらフーリエ、ラプラスは
とりあえず計算方法だけ知っていれば、大丈夫ですか?
別に厳密な証明とかは知らなくても大丈夫ですか?
数理・計算科学専攻のテスト受けるんですけど。
76132人目の素数さん:2001/06/14(木) 23:36
>>75
大抵の場合OKだと思う。
とりあえず過去問を見てみれば?
77ダック:2001/06/15(金) 23:41
過去問は見てみました。
なんか偏微分方程式とかが出る傾向があるっぽいです。
偏微分方程式っていうのはワンパターンなんですか?
なんか簡単な問題集を見た限りでは、変数分離の方法でしか
やっていなかったんですけど・・・。
78ダック:2001/06/16(土) 23:02
線形とかもやはり定型問題を一通り押さえておけば
大丈夫でしょうか?
79???:2001/06/17(日) 23:05
定型問題だけでは不安なのでは?
80ダック:2001/06/19(火) 01:16
演算子法ってなんですか?
81132人目の素数さん:2001/06/19(火) 01:35
イギリスの電気工学者Heavisideが発明した微積分の演算を記号的に行い線形微分方程式を簡単に解く方法
ってかいてある
82ダック:2001/06/19(火) 23:42
そういえば、ヘヴィサイド関数ってよくわからないんですよね。
別にしらなくてもだいじょうぶなのでしょうか?
83132人目の素数さん:2001/06/19(火) 23:51
不連続関数を含む微分方程式は電流の理論への応用において重要である
ってかいてあるよ
84132人目の素数さん:2001/06/20(水) 00:01
すっげ〜低レベル・・・。
数学そのものには触れられていない・・・。
こんなやつらがくるから東大>東工大は
永遠に成り立つと思われているのだ(w。
85132人目の素数さん:2001/06/20(水) 04:14
ノーベル賞とれないヒガミか>84
86ダック:2001/06/20(水) 23:13
偏微分方程式の境界値問題で、U(1,x)=sinXcosX
としか条件が与えられていない場合はどのように
といていけばよいのですか?初期値がなんも書いて
いないからどうすればいいのかが不明・・・。
87ダック:2001/06/21(木) 23:32
偏微分方程式ムズイ・・・。
88132人目の素数さん:2001/06/22(金) 00:27
>演算子法ってなんですか?
おいおい・・・まいっか
89ダック:2001/06/22(金) 23:24
ウチの学校の先生に言わせると演算子法は
好みの問題だから、別に受験だけなら知らなくても
良いと言っていたんですけど、そのへんはどうなんでしょう?
90???:2001/06/23(土) 23:04
僕もあんまりしらないですね。
たいてい微分方程式とかはラプラス変換または
普通に解いているんでね。
91ダック:2001/06/24(日) 23:05
あと受験まで1ヶ月くらいです。
なんか情報ください。
お願いします。
92132人目の素数さん:2001/06/25(月) 13:11
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
93ダック:2001/06/26(火) 00:12
資格欲しいですねー。
おれもなんか取ろうかなー!!
でも、その前にじゅけんですね。
94ダック:2001/06/26(火) 23:09
技術士補が欲しいー!!
95ダック:2001/06/28(木) 23:21
線形空間ていうのがいまいちよくわからん
96132人目の素数さん:2001/07/01(日) 02:33
>>95
幾らなんでも駄目過ぎじゃん。。。。
97名無し:2001/07/01(日) 18:43
東工大の数学科は学者になるのに向いてないって聞いたんですが。
どうですか?
98132人目の素数さん:2001/07/01(日) 22:43
>>95
方程式 f''=3f'+f の解全体とか漸化式 a_{n+2}=5a_{n+1}+7a_n の解
全体などなど。あんまり瑣末なところわ気にせんでよろしい。大切なのは
これらが共通な似た性質をもってるってとこ。共通な性質をくくりだす
ことが数学の本質。2本の鉛筆と3本の鉛筆で5本の鉛筆になるとか
2個のりんごと3個のりんごで5個のりんごになるとかこんな性質を
漠然とくくったのが“自然数”だけど小学生のころならともかく今じゃ
“自然数ってのがいまいちよくわからん”ってなやまんでしょ?
そのうちわかってくるよ。たぶん。
99ダック:2001/07/01(日) 23:26
数学の本質かー!?今まであんまり気にしなかったなー。
なんとなく学校の授業で知ってテスト受けて単位とっていた
ってカンジだったんでねー
100132人目の素数さん:2001/07/02(月) 02:13
>>99
そんな馬鹿は院に来るな
101名無しさん:2001/07/02(月) 18:53
東京工業大学掲示板
http://green.jbbs.net/study/398/toko.html
102ダック:2001/07/02(月) 23:10
そうですか?
東工大卒の教授がウチにいるけど、先生も
4年まではぜんぜん勉強していなかったって
いうけどね。ポテンシャルは違うかもしれないけど
やってることかみんな同じじゃない?
103ダック:2001/07/03(火) 23:06
線形空間が結構わかってきたよー!!!
やってみるとなんとかなるもんだね。
104ダック:2001/07/04(水) 23:08
線形空間の問題一通りやってみた。
もう大丈夫かな??
105132人目の素数さん:2001/07/04(水) 23:20

>線形空間の問題一通りやってみた。

めでたい奴じゃなぁ
106ダック:2001/07/05(木) 23:34
>105
そうっすか??
なんか、受験数学の確率と統計の区別ってなんだろう?
ある本では同じ問題が確率の分野に、そして別のでは
統計の分野に。まあどっちでもいいんだけど、
なんか区別する定義みたいなのってあるのかなー??
107 :2001/07/06(金) 19:17
まんこ
108132人目の素数さん:2001/07/07(土) 18:37
ファッションは数学です
109132人目の素数さん :2001/07/07(土) 19:37
東工大の数学科ってどうなの?研究者を目指したいんですが、東工大は工学部のイメージが強いよね。
やっぱり東大、京大はもちろん阪大や名大にもかなわないの?
110132人目の素数さん:2001/07/07(土) 20:25
>>109
地方の2流国立大の者だけど、オレは阪大や名大とは同じくらいだと思うよ。
オレの大学では厳しいけど、東工大ぐらいになれば、確かに東大と比べれば劣るって言われるけど、
ものすごく高いレベルでの話だよね。東工大でも最先端の数学を学べると思うよ。
オレの独断なので、参考にならないかもしれないけど。
111ダック:2001/07/07(土) 23:12
数学科かー!
工学系の俺にはよくわからないけど、
数学できる人ってすごいよねー。
でも、東工大、東大、京大ぐらいになると
あんまり変わらないような気がするよー。
トップレベルの集団だと思うんでね。

そんな風に思うのは、素人だからかな?
112名無し:2001/07/08(日) 17:53
>>111
どれもトップレベルだけど、学術的なことでは東大と京大よりは劣るんじゃないの。
東大と京大は恵まれすぎてるからね。もちろん東工大も優れた大学・研究機関だと思うよ。
113132人目の素数さん:2001/07/08(日) 21:58
>>111
個人VS個人で考えたらかなりの例外がある。
しかし集団VS集団だったら、まあ、うん。
114ダック:2001/07/08(日) 23:05
>112、113

そうなんだー!?トップレベルでも個人、個人でかんがえたら
やはり、東大、京大のほうが優れているのかー。
やっぱ、教授陣とかの違いとかも大きいのかなー?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:38
文章理解力0だね
116名無し:2001/07/09(月) 11:01
>>114
>>113は、教授間では個人差があるけど東大、京大が優れているとは言ってないと思うよ。
どこにでも優れた人がいて、全体的に見ても東工大はトップレベルの大学と差異は
ほとんどないって言いたいんだと思うよ。俺も同意するよ。
117132人目の素数さん:2001/07/09(月) 11:28
数学科に来る前にやることがあるんでないか?日本語の勉強とかさ
118 :2001/07/09(月) 16:39
>>117
批判はいいけど、そういう揚げ足取りのレスはマジでやめようよ。
なんにも面白くないからさ。
119132人目の素数さん:2001/07/09(月) 17:06
>>118
ちょっと待て、>>117は揚げ足を取ってはいない(w
120132人目の素数さん :2001/07/09(月) 21:04
>>119
よくわからないけど、本題と関係ない細かいことにあまりこだわるのは、やめようって事なんじゃないの?
121通りすがり:2001/07/09(月) 23:22
なんか色々書いてあるねー。
教授なんか別にどうたっていいんじゃない?
むかつくだけだし、ただの飾りだよー。
東大も京大も変わらないと思う。もち東工大だってね。
有名な教授なら、日大とかにだっているしさ。
122通りすがり:2001/07/10(火) 23:46
数学科で東大、京大以外に教授陣のそろっているところ
っていうか、研究環境がよいところってどこかある?
123明大生:2001/07/11(水) 00:09
俺的には教授の良し悪しはどうでもいい
うざい教授は有名でも嫌だなぁ
124通りすがり:2001/07/11(水) 00:17
>123
それはあるね。
おれんとこの指導教官は放任すぎて嫌だよ。
ワガママッコだしね
125明大生:2001/07/11(水) 00:18
京都大学?>>124
126132人目の素数さん:2001/07/11(水) 07:48
>>122
東北大
127132人目の素数さん:2001/07/11(水) 19:57
>>122
北大
128通りすがり:2001/07/11(水) 23:08
違うよー!
都内の国公立大だよ。
129通りすがり:2001/07/11(水) 23:11
やっぱ旧帝大はどこもよいのかな?
とにかく今の指導教官から逃げたい!!
130通りすがり:2001/07/12(木) 00:07
千葉大の数学科はそういえばどうなの?
131132人目の素数さん:2001/07/12(木) 00:18
>>128
都立大?
あそこは・・・
132132人目の素数さん:2001/07/12(木) 12:40
どこがいい大学なのかを知るのは良いことだと思うよ。
だからみんな知ってることを書きましょう。
133132人目の素数さん:2001/07/12(木) 16:54
>>128
東北大は「杜の"都"」にあるぞ!
134132人目の素数さん:2001/07/12(木) 19:36
ファッションは数学です
135数学科三年:2001/07/12(木) 20:36
>134
それどゆ意味?
136132人目の素数さん:2001/07/12(木) 20:39
コピペに反応するな>>135
137通りすがり:2001/07/12(木) 23:53
都立大かー。
じゃあ都立科学技術とかも数学科はないけど
良いって事?なんか名前がすきなんだよね。

 でもやっぱ、千葉大は飛び級とかでもとっているから
すごいんじゃないのかな??
138ダック:2001/07/13(金) 23:06
そういえば、都立の合併ってどうなったの?
139132人目の素数さん:2001/07/13(金) 23:36
素直に旧帝大と東工大が良いと思う。
次が早慶と学習院及び千葉、神戸等の上位国立。
後はどこも一緒かな。
140通りすがり:2001/07/14(土) 00:01
やっぱそんなものかー。
旧帝大の数学科いきたかったなー。
141???:2001/07/14(土) 23:07
院試験まであと2週間くらいだー!!
やばいやばい。ラストスパートでやる事ってなんだろ?
もう復習くらいかな?
142132人目の素数さん:2001/07/15(日) 00:41
>>139
ほぼ同意、でも神戸大は、世論で言われるよりは、遥かにいい大学だと思うよ。
143132人目の素数さん:2001/07/15(日) 01:39
東工大院の工学専攻の数学解説してー
やばいよ
144通りすがり:2001/07/15(日) 23:09
>143
工学専攻の数学って??
色々あるじゃない?受ける学科っていうのかな?
どこなの??
145132人目の素数さん:2001/07/15(日) 23:20
>>144
集積システム専攻です。
146通りすがり:2001/07/15(日) 23:22
>144
集積システムって学科は??
147通りすがり:2001/07/15(日) 23:31
具体的な問題あげてみてよ。
そうすればみんなにもわかるしね。
148132人目の素数さん:2001/07/16(月) 01:29
問題長いので(1)から
去年の問題です。
Xを非負の有限個の値{x1,x2,…,xM}をとる確率変数とする。
Pr(X=xi)=PX(xi)とするとき次の問に答えよ。
iは添え字です。
(1)任意の定数a>0に対して、次の不等式を証明せよ。
   Pr(X ≧ a)≦ Σ(xi/a)PX(xi)
ただし、右辺の和はa以上のすべてのxi(i=1,2,…,M)に対して取られる。
149132人目の素数さん:2001/07/16(月) 10:50
>>146
理工学研究科 です。
150通りすがり:2001/07/16(月) 23:09
理工学研究科なんだー。
前にも数理・計算科学とか数学科受けるって書いてる人いたねー。
みんな大丈夫なのかな??

>148
なんか難しいっすねー。
誰かわかる人いる?
151132人目の素数さん:2001/07/17(火) 08:44
右辺 = E(X/a) ≧ E(X/a ; X≧a ) ≧ E( 1 ; X≧a ) = Pr(X ≧ a)
152132人目の素数さん:2001/07/17(火) 21:14
わかった?
153通りすがり:2001/07/17(火) 23:08
なんとなく。

本人はわかったのかな?
154132人目の素数さん:2001/07/18(水) 21:26
もう、みんな博士に行くよね。もち、学位とって
企業に就職する。学生のうちから、バンバン派遣
とかやって、スキルも身につけておこうかなー、
って思ってます。
155132人目の素数さん:2001/07/19(木) 19:22
便乗して質問してもいいですか?数学科の過去問題なんですが、

M,N,Lを滑らかな多様体、LをNの部分多様体とする。MからNへの滑らかな写像f
があってf(p)=qなる任意のp,qに対し、df(TpM)+TqL=TqNが成り立っている
ならばf^(-1)(L)の逆像はMの部分多様体になることを示せ。

って誰かわかります?
156132人目の素数さん:2001/07/20(金) 00:48
>>155
df^(-1)は無いので、先ずは
Tp(f^(-1)(L))が何に当たるのかを考えてみてください
157通りすがり:2001/07/22(日) 23:13
数学科の問題はムズイねー!
158155:2001/07/23(月) 11:58
>>156
レスありがとうございます。その線で考えてみます。
それにしても、幾何は難しい。
159132人目の素数さん:2001/07/23(月) 12:03
>>155
数学科の院試ってこんなにむずかしいの?
工学部から院で数学科に行こうと思ってるんだけど、それはほとんど無理なの?
160155:2001/07/23(月) 20:21
学内生でないので合格ラインとか倍率とか詳しいことはわからないです。
>>155は専門の問題ですが、専門は数学科の人にとっても易しくはないと
思います。私が勉強不足なだけなのかもしれないけど。
とりあえず、>>15あたりを参考にしたらどうでしょうか。
161通りすがり:2001/07/23(月) 23:28
噂で聞いたんだけど、内部生のほうがやっぱり外部生よりは
合格ラインとか甘いってホントなのかな?
東工大とかでもそうだったらなんかショックかな。
162132人目の素数さん:2001/07/24(火) 01:22
>>160
>>155は専門の問題ですが、専門は数学科の人にとっても易しくはないと思います。

そんなに学力が落ちてるのか…Σ( ̄□ ̄;
163132人目の素数さん:2001/07/24(火) 02:11
東大京大の院試問題眺めてから
他大学の院試問題みてみると愕然とするのはホント
164132人目の素数さん:2001/07/24(火) 18:41
>>139
オレは旧帝大の方が、東工大より良いと思う。
旧帝大の次が東工大や早慶で、次が学習院及び千葉、神戸等の上位国立。
でも微差だと思うよ。先生と本人の問題だと思うよ。
165155:2001/07/25(水) 12:48
うーむ。自らの学力の無さをさらけ出してしまったような気がする。
それはそれとして、基礎と専門どれくらい取れればOKなんでしょうか?
まわりに東工大受ける人少ないから全然情報がなくて。
166132人目の素数さん:2001/07/25(水) 13:08
x=rcosθ,x=rsinθ
dxdy=rdrdθなんで?
167132人目の素数さん:2001/07/25(水) 19:12
>>166
★具体的な計算問題の質問や、数学に直接関係のない話題は、新しいスレッドを立
てるのはなるべく避け、以下のスレッドに投稿するようにしてください。
 『わからない問題はここに書いてね』(さくらスレ)
 『くだらねぇ問題はここへ書け』(くだらんスレ)
 『雑談はここに書け!』(雑談スレ)
168通りすがり:2001/07/25(水) 23:08
>163
俺は東大京大の問題みていないからわからないけど、
なんで愕然とするの?あまりにもレベルが違うとかなにか?
169ダック:2001/07/26(木) 23:12
いよいよ来週が院試だねー!!
みんなどう??なんか微妙だよー!!
170アンチ文部科学省:2001/07/26(木) 23:55
正しい理科教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
171ダック:2001/07/27(金) 23:14
あと4日間なにやればよいんだろう??
もう復習だけかな??
172132人目の素数さん:2001/07/29(日) 00:51
>>171
試験直前に2ちゃんにいるドキュン
173132人目の素数さん:2001/07/30(月) 02:04
宮岡センセはどうして上智に行ったの?
174筆記試験:2001/08/02(木) 07:47
29名受験、27名が面接へ(幾何12解析10代数5)
175大学院入試:2001/08/02(木) 11:50
数学通信@日本数学会によると昨年度は
定員22応募者65受験者58合格者29。

今年度は合格者が減ることになりますか。
176132人目の素数さん:2001/08/03(金) 11:55
数学科受験しました。今年は易しかったかな?
>>174-175
去年は29人合格で入学者17人だから、今年の入学者はもっと低くなる
かも。学力を維持するために大幅に定員割れするか、それとも、
学力の低下はあきらめるか。
177132人目の素数さん:2001/08/04(土) 14:51
旧帝大の方が明らかに上です。東工大は工学部は一流だが、理学部は知名度がないです。
一流に触れたければ、旧帝大かトップの私学が良いと思うよ。
178132人目の素数さん:2001/08/04(土) 15:42
179ダック:2001/08/05(日) 01:01
鳥人間??
あれすごかったねー
180132人目の素数さん:2001/08/05(日) 05:50
日大はマジで凄かった.
離陸直後に操縦桿がハズレるとゆうアクシデント!
そのまま根性で2000m飛んだ(w
181132人目の素数さん:2001/08/06(月) 01:40
東工大の数学科って定員の割には教官が多いように思うんですが、
そこらへんはどうなんですか?
182132人目の素数さん:2001/08/06(月) 16:09
>>177
>理学部は知名度がないです。
そんなことはない。結び目の量子普遍量の研究では世界でもトップクラスです。
183132人目の素数さん:2001/08/06(月) 17:29
>結び目の量子普遍量の研究では
誰それ?
184132人目の素数さん:2001/08/06(月) 22:07
ぶっちゃけ、東工大は学内で院試を受けるやつはほとんどいない。
みんな要領よく推薦をGETして、無試験で院へ進むのです。
受けるのはよっぽど行きたい研究室があるか、学部時代の成績がボロボロの人のみ。
185132人目の素数さん:2001/08/07(火) 07:24
>184
どっからの情報?聞いたことないぞそんなの
186184:2001/08/07(火) 16:06
>>185
あぁ、ゴメン。数学専攻は推薦ないんだった。
上でチラと出てた集積システムなんかは上記のとおりです。
あと電気電子工学専攻、計算工学専攻、物理情報専攻なんかも。
要するに5類系ってことね。
187184:2001/08/07(火) 16:11
ちなみに学内生にアマイとかは、「数学専攻では」無いと聞いてます。
188>>183:2001/08/07(火) 21:37
量子普遍量→量子不変量
大槻はICM98ベルリンの招待講演者。
189 :01/09/07 14:32
>>182
それホントですか? 数学科の話?
でも東工大って雰囲気がマニアックだよね。それに、そんなに田舎じゃないのに雰囲気が田舎だよね。
ごめん。そんなこと学問する上では関係ないね。
190132人目の素数さん:01/09/07 21:08
工業大なのになんで数学科があるのか不思議だな、この大学
191132人目の素数さん:01/09/07 23:32
>>184
成績ぼろぼろで悪かったな!
192132人目の素数さん:01/09/08 20:18
>>190
言われて見ればそうだね。まあ工学部が有名で、理学部はおまけみたいなもんでしょ。
もちろん旧帝大とかと比べればだけどね。
193132人目の素数さん:01/09/08 23:35
…オマケだったのか(超鬱)
194132人目の素数さん:01/09/09 00:31
大槻センセってそんなすごかったのか。
若い先生で、研究室で集合写真とるときに学生のほうが
先生だと間違えられたって話だけど。
195132人目の素数さん:01/09/14 21:47
>>194
数学科の先生じゃないと思われ
196132人目の素数さん:01/09/14 22:15
>>189
でも目黒線はなかなかカコイイ。
197132人目の素数さん:01/09/14 22:56
質問!
東工大の院試ってむずいの?
198132人目の素数さん :01/09/16 02:32
>>197
もちろん数学科の話だよね?
東工大院てどのくらいのポジションにいるの?
世界で最先端に立つくらいなん?
199132人目の素数さん:01/09/16 14:43
>>197
悪いことは言わないから、旧帝大にしとけ!
200132人目の素数さん:01/09/16 16:13
>>199
旧帝大に劣ってはいない。
201132人目の素数さん:01/09/16 18:06
>>200
わずかだが劣ってるよ。
202132人目の素数さん:01/09/16 21:16
>>200
嘘を教えてはいけない
203132人目の素数さん:01/09/16 21:42
>>202
ふざけるな
劣ってないだろ
204132人目の素数さん:01/09/18 19:53
ほんとのことだろ?
東工大のポジションが低いのは
優秀な人は院から外へ流れていくよ
205132人目の素数さん:01/09/18 22:20
実際東大とか京大の院に比べて難しいの?
206132人目の素数さん:01/09/19 00:03
簡単だよ当然のことながら
207132人目の素数さん:01/09/19 05:01
>>204
一理あるが、それが研究レベルを下げることにはならない。
研究の量が減るだけ。定量的な問題で定性的な問題ではない。
208132人目の素数さん:01/09/19 05:11
苦しいage
209エロ画像:01/09/19 05:12
210132人目の素数さん:01/09/19 05:13
>>208
意味が分からないよ。こんな時間にたいして下がってないスレを上げるなよ。
>210
てめぇも上げてるじゃねぇか
白痴か?
>>211
一番上にあるときはどっちでも同じでしょ。
213132人目の素数さん:01/09/19 07:51
っていうかたいして下がってないのなら上げても
たいして変わらんのでは?
>205
入る難しさで言えば、大学入試の東大京大と東工大の差より、大学院入試の差の方が
大きいようだ。
215132人目の素数さん:01/09/19 16:09
>>214
なるほど。つまり、東工大は学部卒生は東大・京大卒並の能力があるのに対して、
院の研究は難易度が楽なだけ、東大・京大ほど盛り上がらないって言う事?
216132人目の素数さん:01/09/19 16:16
東大京大の院試よりやさしいって相当じゃない?
近年の東大や京大の院試は数学科の人なら2ヶ月くらい前からちゃんと勉強すれば
誰でも入れるくらいやさしくなってるよね。
研究はともかく、難易度で言えば阪大や早慶とかのほうが難しいんじゃないの?
217132人目の素数さん:01/09/19 16:25
>>216
ホントに? 難易度はパスする難易度だよねぇ。だったらなんでもっと東大・京大に
人が行かないの? 私大だとやっぱり入りやすいかなって思っちゃうよ。 研究はどうなの?
218132人目の素数さん:01/09/19 16:26
>>216
京大の場合、やさしいコースと難しいコースがありますよ。
数理解析研究所は結構たいへんでしょう。
むかし、因子説明会で
「定員20名で合格者6名とか、3名(!)ってどういうことですか?」
という質問に対し、伊原先生が
「われわれの要求基準に達している人がそれだけしかいなかったからです」
と言いはなってた。
40名くらいのその場にいた志願者は凍りつきました(笑)
219132人目の素数さん:01/09/19 16:30
>>216
阪大の院試問題みたことあるけど、唖然とするほど簡単だったんだが…
勉強せんでよし
220132人目の素数さん:01/09/19 16:33
>>217
勿論そうだよ。研究内容はそりゃ立派だろうけど入るだけなら
かなり楽勝なはず。例年倍率でも東大二倍強 京大二倍くらいらしいし。
内部生でも落ちるのはほどんど勉強しなかったやつらだよ。
その点私大は内部生ばかりで、かなりの小人数だから外部からは結構難しいと思う
もっとも、学費も高いから外部からはあんまり受けないけどね。

>>218
らしいね。でもやさしい方は楽勝でしょ
221132人目の素数さん:01/09/19 16:35
>>218
ってホントなの?いつもそんな感じなの?
222132人目の素数さん:01/09/19 16:42
>>219
さくらスレでばしばし答えてる人とかなら
数理解析でも余裕で入れるんじゃないかな。
223132人目の素数さん:01/09/19 16:43
222
あ、間違えた。>>218ね。
224132人目の素数さん:01/09/19 16:44
数理研では因子過去問題をホームページで公開しています。
京都大学で検索してみてください。
225132人目の素数さん:01/09/20 00:32
戦系数学ってなんですか?
226132人目の素数さん
特攻隊?
ニュージャージー州への入場者数
つまらないこと書いて、失礼いたしました。