大学生なのに連立方程式の解き方が分からない。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
いやわかるんだけど、効率よく解く方法がいまいち固まらないんだ。

ex.
Vi - Z1I1 - (Z3 + Z4)(I1 + I2) = 0
Vi - Z1I1 = Vo - Z2I2
Vo/K = Vi - Z1I1 - Z3(I1 + I2)

(I1,I2,Vo:変数)
(Z1,Z2,Z3,Z4,Vi:定数)

これは正帰還形能動フィルターの特性

Vo = ViK / {(1+Z1/Z2)(1+Z3/Z4) - Z1/Z2(Z2/Z4) - K)}

を求めるときの有名な元式。
例に出したけど、これは解かない方がいいと思う(ひたすらややこしいから)

で、2つの式で2つの変数を消去し、
残りの式に求めた変数を代入するっていうのが順当なやり方だよね。

ただそれでやるとめちゃくちゃややこしくなってしまう。
それで、式を見ると、
(I1 + I2)が共通で出てきたり、
(Vi -Z1I1)が共通で出てきたりしてるんで、楽できそうな気が。
でも順当なやり方じゃないから、
途中で0 = 0とか1 = 1とかよくなっちゃうんだよね〜。

それを防ぐ方法(というか注意点)とか、
効率よく解く手法とかしりませんか?
2132人目の素数さん:2001/05/16(水) 14:32
てすと
3132人目の素数さん:2001/07/03(火) 01:50
4132人目の素数さん:2001/07/04(水) 13:13
5今井弘一:2001/07/27(金) 19:00
正しい数学教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
6132人目の素数さん
・定理12
 季節が夏である。 ⇒ クソスレが増殖する。

【証明】(>>13に続く。)