数学科をでて航空宇宙工学を?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
うちの,名古屋大学航空宇宙工学科では,数学や物理学などの
理学部出身の学生が大学院を受験できるような入試方法に
変更するようです.
航空宇宙工学の研究は,理学的要素が強く,流体力学における
数値解析,ジェットエンジン内のプラズマ物理,制御理論における
関数解析・微分幾何学・確率論などのように理学部出身学生に
向いている分野が多いため,このような方法を取ることにした
ようです.過去には,多くの理学部学生が大学院に入学した
ようですが,それを復活させたいとのこと.
2132人目の素数さん:2001/05/13(日) 18:27
数学の学生にとっては福音ですね。みんなで受けましょう。
3132人目の素数さん:2001/05/19(土) 00:38
確かに,現実の世界とかかわりながら数学を楽しむにはいい分野かも.
4132人目の素数さん:2001/05/27(日) 19:14
競争原理が働いてレベルが上がるかも.
5132人目の素数さん:2001/05/30(水) 04:02
物理や工学わかんなくても大丈夫なのかな?
6132人目の素数さん:2001/05/30(水) 06:30
数値解析とか専攻すれば、コンピュータに
強い人(数学科とかにはめったにいない)なら
どうにかなると思います……。

あと、確かに制御はあっていそう。

いずれにしても、航空科の人の中に入ってついていくには、
院試が終わったらすぐ機械工学や電気等の勉強をしないと
いけませんね。そのへんは配属予定の研究室の教官や先輩と
相談しながらということで。
7田中洸人:2001/06/02(土) 20:45
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
「ケプラーの法則」に追加すべき法則
8132人目の素数さん:2001/06/08(金) 09:39
航空工学科にいるものですが,入ってしまえば専門分野を
深めることの方が重要です.他分野の内容は教養程度に
やればいいんじゃないかな.とにかく,数学が強いのは
羨ましい限り.
9132人目の素数さん:2001/06/14(木) 06:54
ふと思ったんだが、あまり出来の良くない数学出身の学生を通しちゃうと、
数学も工業もなーんにもわかりません、ということになりかねないな。
10132人目の素数さん:2001/06/18(月) 18:19
数学科だからといって数学ができるわけではない.
11132人目の素数さん:2001/06/24(日) 18:48
やめてくれー
12田中洸人:2001/06/30(土) 13:08
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
「ケプラーの法則」に追加すべき法則
13133人目の素数さん:2001/06/30(土) 22:09
>>12
 だから今井並みのやつは来るなよ。
14132人目の素数さん:2001/07/03(火) 19:43
とりあえずH2ロケットの打ち上げ見てから決めよっと.
15132人目の素数さん:2001/07/03(火) 20:31
>>14
その年でまた院受けるつもりですか?!
16田中洸人:2001/07/14(土) 01:12
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
「ケプラーの法則」に追加すべき法則
17133番目の素数さん:2001/07/14(土) 05:05
>>16
≒蛆虫弘一
18132人目の素数さん:2001/07/14(土) 07:24
>>14
それで願書、間に合うの?
19132人目の素数さん

ロケット落ちたら,入学辞退して自分の大学院に行く.