1 :
腐乱平太:
プロ野球でよく3割バッターと言いますよね。この3割という数字は
毎年あまり変化しないので、なんか普遍的な数字の気がしてなりません。
さて、この3割という数字を数学的に導出できるのでしょうか?
仮説検証方式で自論を展開してください。
バカ?
3 :
132人目の素数さん:2001/05/02(水) 01:04
何年か前に、NHKスペシャルで
「なぜ、4割バッターは絶滅したか?」
というのをやってましたよ。
アメリカの,野球マニアの数学者がいろいろ力説しててワラタ
4 :
132人目の素数さん:2001/05/02(水) 01:59
円周率も3なんだからよし
6 :
132人目の素数さん:2001/05/02(水) 05:54
全然関係ないけど、3割バッターが前2打席凡退で、3打席目の時に、
「確率からするとそろそろ打つ頃です」というドキュソアナってまだ
いるのかな?
7 :
腐乱平太:2001/05/02(水) 07:07
例えば・・・次の仮定を置いたらどうだろうか?
@毎日筋トレを欠かさない実力伯仲の投手と打者が戦う
A打者は特定のコースの球筋は高確率で安打を打つが、苦手コースではその確率が極端に低い
仮定が強すぎるか?
投高打低の年とかその逆とか結構ばらつき多いよ。
>>7 仮定が曖昧すぎるし、その仮定で何を証明しようとしているのかはもっと曖昧。
結局何がしたいんだ?
10 :
素数2:2001/05/03(木) 03:06
アメリカではあまりに打率が上がったのでピッチングプレートの位置を後ろに下げた
って話は聞いたな。
3割打てば有能というあたりのバランスが一番面白かったんじゃないの?
>ピッチングプレートの位置を後ろに下げた
もっと打率が上がりそうだが。
12 :
素数2:2001/05/03(木) 04:42
ホントだ・・・、ピッチャーが強すぎたからプレートを下げた、が正解だ・・・
>>6 各打席の確率が独立だとは思えない。
系列相関あるんじゃない?
14 :
132人目の素数さん:2001/05/03(木) 05:13
おいおい、NHKスペシャル見たやついないのか?
15 :
腐乱平太:2001/05/03(木) 18:12
うーむ・・・じゃ、言い方を変えてみよう。
「どうして2割でも5割でもなく、3割なんだ?」
余談ですが・・・
ちょっと確率をかじった小学生あたり、「安打なんて打つか、打たないか
のどっちかなんだから打率って5割なんじゃないの?」
なんて言い出しそうですね。
意味不明スレ萎え
ヒット打つ難しさがそのぐらいだってことだろ。
特別な理由は無いと思うが。
>「どうして2割でも5割でもなく、3割なんだ?」
2割打者もいるし、今くらいの時期だったら5割打者がいてもおかしくない。
3割打者だからよく打つんじゃない。よく打つ打者の打率を計算すると3割台になるだけだ。
シーズン終わって4割いってたらニュースになる。
>余談ですが・・・
>ちょっと確率をかじった小学生あたり、「安打なんて打つか、打たないか
>のどっちかなんだから打率って5割なんじゃないの?」
>なんて言い出しそうですね。
言っちゃ悪いが、君も同レベル。
Q.この3割という数字を数学的に導出できるのでしょうか?
A.出来ません
21 :
腐乱平太:2001/05/05(土) 22:26
適当なモデル作ればいけそうな気がするんだが・・・。
22 :
132人目の素数さん:2001/05/05(土) 23:53
結局、NHKスペシャル見たのは俺だけなの?
>適当なモデル作ればいけそうな気がするんだが・・・。
どこにいこうとしているんだ?
24 :
132人目の素数さん:2001/05/06(日) 11:29
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ハァ? Λ Λ
|| \ ( ゚Д゚ ) ハァ?
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚Д∧ ∧ ( ゚Д∧ ∧ ( ゚Д∧ ∧ .| |
〜(_( ゚Д∧ ∧ __( ゚Д∧ ∧__( ゚Д∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ゚Д∧ ∧_( ゚Д∧ ∧_( ゚Д∧ ∧ ハァ?
〜(_( ゚Д゚,)〜(_( ゚Д゚,)〜(_( ゚Д゚,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
ギコと目があっちゃったヨ・・・
27 :
非通知さん:2001/05/07(月) 13:00
1打席で1ヒットならば、打率は10割だ。
29 :
132人目の素数さん:2001/05/07(月) 15:07
>>22 見たような気がする。野球発足当初に比べて、打者も投手もいろいろと
練習法や変化球などに工夫をし、また人間の運動能力限界に近づいて、
現在のレベルに落ち着いたような話だったと思う。
投手が肉体的にどれだけ速いボールを投げられるか、打者の反射神経がどこまで
ついていけるかという話もあったかもしれない。
30 :
132人目の素数さん:2001/05/07(月) 15:10
ヒット率が上がりすぎるような圧縮バットや金属バットが制限されて来た歴史を考えてみるという事では?
観客から見て楽しめる競技に仕上げるのに、バッターやピッチャーに制限が課された結果が今のレートだという意味だと思うのですが。
>>30 おいおい、打率の意味わかってるか?
打率ってのは、「ヒットを打つ確率」じゃなく「今までどのくらいの割合でヒットを打ったか」だぞ?
>>27 新庄がメッツの初打席でヒットを打ったとき、「このまま引退すれば、メジャーでの打率10割なのにな(笑)」と思ったもんだ。
32 :
腐乱平太:2001/05/07(月) 21:39
>>30 やっぱり、そういう風に現象論的にというか、ブラックボックス的に
考えるしかないのですかねえ?私はこの問題についても
熱力学(ブラックボックス)⇔統計力学(ホワイトボックス)
と同じアナロジーが使えるのではないかと信じていますが・・・。
もちろん、現象論的な思考も大切だとは思いますが。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ハァ? Λ Λ
|| \ ( ゚Д゚ ) ハァ?
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ゚Д∧ ∧ ( ゚Д∧ ∧ ( ゚Д∧ ∧ .| |
〜(_( ゚Д∧ ∧ __( ゚Д∧ ∧__( ゚Д∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ゚Д∧ ∧_( ゚Д∧ ∧_( ゚Д∧ ∧ ハァ?
〜(_( ゚Д゚,)〜(_( ゚Д゚,)〜(_( ゚Д゚,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
野球は普通9回まであって、各イニング最低3人はバッターボックスにたつから、
打者は(最低)三回チャンスを持っている。たいていの人は少なくとも
一試合一回はヒットを打とうと思うから、平均して一試合一回ヒットを打てば
だいたい3割。
ただそれだけのことだろ。
数学的考察の対象にはいるとはとてもおもえん。
むしろ心理学的にかんがえたほうが面白そう。
チーム打率を.270ぐらいに収めるルールが
最も野球を楽しめるラインなのかもね。
>>33 目線ずらせよ!コワイヨ!(;´Д`)
36 :
132人目の素数さん:2001/05/08(火) 09:41
>>34 >たいていの人は少なくとも
一試合一回はヒットを打とうと思うから、平均して一試合一回ヒットを打てば
だいたい3割。
ハァ?
>>34 3イニング制にすれば打率10割になると思われ(藁
38 :
132人目の素数さん:2001/05/08(火) 16:28
ストライクゾーンと、ストライクゾーンでバットの面積が占める割合、
が打率に影響する気がする
39 :
34:2001/05/08(火) 17:34
>>37 仮説を展開する場だろ。ここは。
こういう仮説も展開できるって事だよ。
だいたい主題自体がもともと数学にならねえんだから
こういうくだらんつっこみいれんなっての。
ピッチャーが目をつぶってボールを投げて、
バッターが目をつぶってバットを振って、
審判員が目をつぶって審判した場合の打率が、
ほぼ2割7分で、それを基準として、
それを超えるバッターは優秀である。
またその逆は、ピッチャーが優秀である。
と、たしかデニーズのメニュー(デニーズブレックファーストの右下あたり)に
書いてあったよ。
うん、間違いない。
>>39 バカバカしくて仮説にもなっていないので
突っ込まれるのだと思うが。だいたい
>ただそれだけのことだろ。
ってとても仮説を述べている物言いとは思えん。
>>41 >バカバカしくて仮説にもなっていないので
>突っ込まれるのだと思うが。
さよか。
じゃあ無視してちょうだい。
日本人は4を嫌うからねー
外国でもやっぱり3割が、評価判定の基準なん?
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| スマソ
>>35 Λ Λ
|| \ ( 'Д' ) スマソ
||________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( 'Д∧ ∧ ( 'Д∧ ∧ ( 'Д∧ ∧ .| |
〜(_( 'Д∧ ∧ __( 'Д∧ ∧__( 'Д∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( 'Д∧ ∧_( 'Д∧ ∧_( 'Д∧ ∧ スマソ
〜(_( 'Д',)〜(_( 'Д',)〜(_( 'Д',)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
45 :
132人目の素数さん:2001/05/09(水) 11:56
オレもNHKスペシャルみたよん。
なぜ四割打者がいなくなったかというと、
野球ってスポーツが洗練されてきているからって内容だった。
四割打者はいなくなったけど、逆に打率の低い選手も
いなくなってきている。打率をヒストグラムにすると、
の山の形は、昔(100年前)と比べて、勾配は急になり、
頂点は打率の高いほうに移動してきている。
生物の進化論とかと話をからめてた。
1はピッチャーとバッターの関係やルールから計算すると、
(良いバッターの定義が)三割って数字になるんじゃないかって
思ってるんだろうけど、昔はこれより低い数字でもよかったし、
将来はもっと高くなりそうな感じ。
ただ、誰かも書いてるけど、打率のバランスをゲームとして
面白くなるように調節しようと、ルーがを変更されるだろうから、
「良い打者=三割」ってのは変わらなくなるのかもね。
上げ
47 :
132人目の素数さん:2001/05/09(水) 16:54
統計だからね
48 :
132人目の素数さん:2001/05/09(水) 16:57
毎年1ヶ月間で5割近く打つバッターがいるんだから、一年で
5割打つバッターが数十年に1人くらいいてもおかしくないもんね
いつしか3割が優秀の基準になっちゃったから、3割を超えれば気が抜け、
2割台だと必死になる選手が多いのも関係あるんじゃない?
49 :
132人目の素数さん:2001/05/09(水) 17:26
ホームランという制度がないと、打率にももうちょっとばらつきが出てくるかもね。
3割が一番面白いとは限らないよ。
案外5割ぐらいが一番面白かったりして。
51 :
東京kitty:2001/05/09(水) 18:08
つまり、平均すれば1試合に必ず1本はヒットを打つ、
ということだろ。
一試合に3乃至4打席回ってくるということだ。
>1
52 :
非通知さん:2001/05/09(水) 19:31
おい、みんな肝心な事を忘れているぞ。
本塁を入れて、ベースは4つまでだということだ。
毎回点が入ったらピッチャーはたまらん。見てる方も
飽きる。逆にホームラン以外全く点が入らないのも味気
ない。ベースが4つであることを前提に適度に見てて面白く
なるようにルールが定められているのだ。じゃあ何でベース
が4つなのか?単純に四角形になるからだ。
>毎回点が入ったらピッチャーはたまらん。見てる方も飽きる。
そんなこたーない。
お互いのチーム打率が.500になるような野球もありうるだろ。
条件は一緒なんだから。
54 :
132人目の素数さん:2001/05/09(水) 21:51
現在の野球ファンは飽きるだろうが、新しい野球ファンが開拓できる。
>>49 >ホームランという制度がないと、打率にももうちょっとばらつきが出てくるかもね。
なんで?
>>55 観客席に飛び込んだボールはアウト扱いにするってことじゃないの?
>>56 ホームランをアウト扱いするってこと?
んな無茶な!
大体なんでそんなことしなきゃならんの?
ホームランだろうがシングルヒットだろうが、打率の計算上では一律ヒット扱いじゃなかったっけ?
四死球なんかは計算に入れないから、打率をばらつかせたいならそっちじゃないか?
打率をばらつかせてどうしたいのか知らないけどね。
>>57 「野球はこうでなきゃいかん」という考えは
このスレではとりあえず捨ててくれい。
思考実験だって。
59 :
ご冗談でしょう?名無しさん:2001/05/10(木) 02:42
では心理学的に。
3割打てたらまあまあっていう評価が一般的にあるとします。
3割打てた人はこれでいいや。と思って
3割打てなかった人は頑張ります。
これで統計は個人の時間平均も、全員の平均もだいたい3割に収束。
3割を中心に正弦波振動を描くと。
ブラーン
ブラーン
とな。
>>59 そんなの理由になってないね。
打率がだいたい3割だからそういう評価が
一般的になるんだろ。
点が入りすぎるとつまらないとか言ってる人は
バスケットボールという競技を知らないのか…
>>59 打率3割は結果であって
打者は毎打席「ヒット打つぞ」と思って打席に入るんだから
そう上手くはいかんだろ。
プロ野球でよく10勝投手と言いますよね。この10勝という数字は
毎年あまり変化しないので、なんか普遍的な数字の気がしてなりません。
さて、この10勝という数字を数学的に導出できるのでしょうか?
仮説検証方式で自論を展開してください。
>>63 シーズン最多勝利記録はスタルヒン(39年、巨人)と
稲尾和久(61年、西鉄)の42勝だにょ。
1を受けたネタなんだろうけど、マジレスしてしまったにょ…。
>>62 それはどうかなぁ。
代打の人ならそうだろうけど、
レギュラーの人間なら負けているときにしか
そういう心理は働かないのでは。
>>63 いや、それに関してはかなり普遍性が無い。
江川卓氏いわく「今の14勝は昔の(我々の時代の)20勝に相当する」
プロ野球でよく150キロの速球と言いますよね。この150キロという数字は
毎年あまり変化しないので、なんか普遍的な数字の気がしてなりません。
さて、この150キロという数字を数学的に導出できるのでしょうか?
仮説検証方式で自論を展開してください。
>>67 「速球」なんて投手によって変わりまくるだろ。
星野(阪神)の場合なんて「120キロの速球」だぞ。
69 :
57:2001/05/10(木) 22:01
>>58 >「野球はこうでなきゃいかん」という考えは
>このスレではとりあえず捨ててくれい。
>思考実験だって。
「野球はこうでなきゃいかん」じゃなく「打率ってこうだろ」って言ってんの。
思考実験って……「打率は3割になるように調整されている」みたいなののどこが「思考実験」なの?
もしかして「JRAはレース前に勝ち馬を決めていて、それは出馬表に暗号として隠されている」なんてのも信じてる?(藁
70 :
56:2001/05/10(木) 22:33
>>69 (藁が虚しく響くな。文脈をつかめよ。明らかに浮いているのがわかるか?
別に
>>49は「打率をばらつかせたい」なんて書いていないし、
俺
>>56はあんたの質問に答えただけだし、
>>58はあんたが既存の野球ルールに固執していることを注意しただけだ。
58は「ホームラン→アウト制度」のことを「思考実験」と言っているんだぞ?
よく野球は2アウトからと言いますよね。この2アウトという数字は
毎年あまり変化しないので、なんか普遍的な数字の気がしてなりません。
さて、この2アウトという数字を数学的に導出できるのでしょうか?
仮説検証方式で自論を展開してください。
72 :
57:2001/05/10(木) 23:53
>>70 ごめん、俺が悪かったよ。
打率の意味を考えようともしない連中で勝手に思考実験とやらをやっててくれ。
単なるデータをルールと混同する人間にはついていけないよ俺。
数学と関係のないスレをむやみにあげる
>>70=56のほうが浮いていると思われ
>>71 「あとアウト一つでチェンジ」という状況が生み出す
守備側の気の緩みや攻撃側の集中力低下という心理的効果は
どの時代でも一緒と言う事かな?
75 :
132人目の素数さん:2001/05/11(金) 17:39
現状のルールからすると、平均が3割弱くらいになるって
だけじゃないの?
平均打率が5割くらいのルールにも、例えば守備を5人程度に
すればできそうだね。
そのルールで9回やると、3アウト取るのに必要な平均人数が6人
で計54打席。27安打だから20点くらいは入りそうだな。
平均試合時間は8時間くらいかかりそう。
よく野球でラッキー7の攻撃と言いますよね。このラッキー7という数字は
毎年あまり変化しないので、なんか普遍的な数字の気がしてなりません。
さて、このラッキー7という数字を数学的に導出できるのでしょうか?
仮説検証方式で自論を展開してください。
ネタはもういいよ
>>77 いや、ネタはまだまだいけるって。ガンバレ
80 :
45:
NHKスペシャルの話をしたい…鬱