ペアノの公理とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@?学部
 「ペアノの公理とは何かをレポートにまとめて
提出せよ」という課題が出ました。
何かいい本ありませんか?
 そして、同時に「単射、全単射、全射、濃度について
中学生に講義するための講義録を作って提出せよ」
という課題も出ました。どうすればよいでしょうか?
2:2001/04/25(水) 19:09
そんなもの中学生に教えなくていい・・・というか、
「どんな能力レベルの」中学生かによって講義六は全く違ったものになる
はずだが。中学生向けと言う内容があると考えてる奴は教育の資格無し。

・・・といっても理解できないだろうな、「中学生に講義するため」なんて
言い出すような奴じゃ。
それにしても下らん課題だな。ペアノの小売を使って何かおあそびをして
それをレポートにして出せ、位の事やって欲しいもんだな。
1の教わってる講師、やる気ないとしかみえないから、
ハンドコピペすればすむような本がいいんだろうな。
31:2001/04/25(水) 19:41
>>2
お前には聞いていない。もう二度と書き込むな。
4♥ ?:2001/04/25(水) 19:45
まあ落ち着けよ
5132人目の素数さん:2001/04/25(水) 20:28
>>1
> そして、同時に「単射、全単射、全射、濃度について
>中学生に講義するための講義録を作って提出せよ」
>という課題も出ました。どうすればよいでしょうか?

とりあえず試案を作ってみたら?
6:2001/04/25(水) 20:33
中学生むけ直観
単射 "こっちが違えば向こう側もちがう"
全射  ”向こう側に余る人はいない”
全単射 "こっちが側が違えば相手してくれる向こう側も違う人
     その上側にはあまってる人はいない”

濃度  自然数と実数ではアタマ数がちがうよ というのを
    例えば 対角線論法な中学生でも理解できるでしょ。。
7 :2001/04/25(水) 20:49
http://saki.2ch.net/test/read.cgi?bbs=lobby&key=988189685
ここの態度のデカイドキュン文系コテハンを徹底的に叩いてください
8@?学部:2001/04/26(木) 20:03
皆さんありがとう。
ちなみに、1と3は同一人物ではないです。
困るな、そんないたずらされちゃ。
9132人目の素数さん:2001/05/02(水) 10:51
まだ課題の提出期限に間に合いますか?
Peanoの公理については、松坂和夫著「代数系入門」のP326に簡単に書いてあります。もっと詳しく知りたかったら、「数学基礎論」とか「数理論理学」という名前のついた本を探してみてはどうでしょう。
中学生辺りに説明するのであれば、ブルーバックスで「ゲーデルの不完全性定理」について紹介した本なんかでもよいかも。
「単射、全単射、全射、濃度」についても、同じく松坂氏の「集合・位相入門」の最初のほうを見ればあります。集合論に関する本で易しそうなものを探してみてください。

10132人目の素数さん
このスレッドは終了しましたが。
まだ書き込むつもりか?ウザイぞ。このくそ1めが。ニフラムされろ!