老後でもできる数学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まだ10代だけど
数学は若いときが勝負ですが、一生の仕事にするなら年取ってからでも出来ないといけませんよね。
そうなったら何をすべきなのでしょうか?
2132人目の素数さん:2001/04/14(土) 10:59
老人向け数学教室&孫の子守。
3132人目の素数さん:2001/07/29(日) 05:35
寺子屋
4132人目の素数さん:2001/07/29(日) 12:17
今井塾講師
5132人目の素数さん:2001/07/29(日) 17:32
不クソ多尿体でもやったら。
6今井弘一:2001/07/29(日) 18:00
正しい数学教科書を作る方法については
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3422/mat.htm
を見てください。
7132人目の素数さん:2001/07/29(日) 18:20
なんで若い時が勝負って言えるの?
歳とったほうが知識増えるから発見できやすいんじゃないの?
短い歴史で判断しないでね、くそやろう。>1
8132人目の素数さん:2001/07/29(日) 19:12
>>6
わらった
9↑間違い:2001/07/29(日) 19:12
>>5
わらった。
10132人目の素数さん:2001/07/29(日) 19:13
>>7
発見できやすいよ。
11132人目の素数さん:2001/07/29(日) 19:16
>>7
一般に、知識が多い方が発見できる。
だが、
高校生は新しい言葉を頻繁に作る。
大人はそれほど作らない。
高校生の作った言葉はそれほど意味が無いわけではない。
大人は意味を理解できない。
高校生は知識が少ない。
大人は知識が多い。

おもしろいですね。
12132人目の素数さん:2001/07/29(日) 21:09
知識は蓄積に過ぎぬ。
こえ溜めのような頭の大人もいる。(多尿体か?)

しかし、種や土壌がないと芽をふくことはできない。
知識は、こやしでしかないのだ。
13132人目の素数さん:2001/07/29(日) 21:13
人工透析うけながら棺数解析をせよ。

死にたくなければ、超棺数。
14132人目の素数さん:2001/07/29(日) 22:33
ポスト今井爺を目指す。
15132人目の素数さん:2001/07/29(日) 23:12
少しボケたらロジック
さらにボケたら情報科学
完全にボケたら「数学の哲学」
16132人目の素数さん:2001/07/30(月) 10:01
寿命も尽きかけ、そろそろ消滅定理の研究でもして、コホモロ爺と呼ばれよう。
17132人目の素数さん
ヒルベルトに習って、晩年は数学基礎論をするのがよいかも。