伊藤家の食卓の13の不思議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
さっき伊藤家の食卓でやっていた、
トランプの13の不思議について
数学的な理論でどなたか説明してください。
2123人目の素数さん:2001/03/20(火) 19:58
>>1
ハァ?そんなの見てた人にしかわかんねーじゃねーかゴルァ
3名無しさん:2001/03/20(火) 20:07
このあいだの伊藤家

10個の整数を続けて書くとその総和は5個目の数字に5をくっつけた値
これで君も暗算の天才

ただの等差数列だけど
風見シンゴがgaussの定理がどうとかいってた
何に関するgaussの定理なんでしょ
4123人目の素数さん:2001/03/20(火) 20:29
>>3
gaussの定理なのかどうかは知らないけれど、
小学校の先生が他の仕事で忙しくて、生徒に自習させようと思って
1〜100まで?足しなさいとかいうような問題を出したとき
gaussがそれは、逆に並べたもの足したら
(1+100)+(2+99)+…+(100+1)=101x100だから2で割って5050
と即答したとかしなかったとかいう話が無かったっけ?
値はズレてるかも知れないけど、ブルーバックスのまんが数学なんたら
かんたらって本に載ってたと思う。
ねずみの4コマ漫画が載ってる医者の書いた本
53:2001/03/20(火) 20:42
あー
そういえばそんな話がありましたね
要は台形公式のことか
6sage:2001/03/20(火) 21:01
a,a+1,,,,,,a+9 の和が
10a+45=10(a+4)+5
公式というほどのことか?
7123人目の素数さん:2001/03/20(火) 21:16
>>6
わざわざ書き下すほどのことでもないyo!
誰も公式とは言ってないyo!
8124人目の素数さん:2001/03/21(水) 00:18
まず最初の分け方は、Aが出たら13枚の束、2が出たら12枚の束、
3が出たら11枚の束、…、Kが出たら1枚の束になっている。
その中の3つの束だけ選ぶ。これはどれ選んでもいい。
余ったものをまとめてしまう。
そしてまず、10枚(4〜13)どける。
束の一番上のカードは最初に見た数になっている。
その一番上のカードをみたとき、
Aだったら1枚置く、2だったら2枚置く、…、Kだったら13枚置く。
そうすると、そこの枚数は合わせて14枚になる。
2つの束のところに14×2=28枚がある。
最後の束のところも14枚に合わせるようにすれば数は合う。
今はじかれている枚数は10枚+28枚=38枚
なので52枚−38枚で14枚になる。
よってAだったら13枚の束になってるので、1枚あまる。
2だったら12枚の束になってるので、2枚あまる。
・・・
Kだったら1枚の束になってるので、13枚あまる。
ってこと。
9132人目の素数さん:2001/03/21(水) 00:28
こんなくだらねえことはロビーで聞け。
馬鹿が多いから盛り上がるぞ(藁
10132人目の素数さん:2001/03/21(水) 00:51
あげ
問題
>>8を読んでどんな裏ワザだったのかを推測せよ
12嵐山勘三郎:2001/03/22(木) 12:35
裏わざというほどでもない
13嵐山勘三郎:2001/03/22(木) 16:36
あげ
14132人目の素数さん:2001/03/22(木) 16:37
伊藤家じゃなくて伊東家だがね
15132人目の素数さん:2001/03/22(木) 18:17
三つ選んだカードの束のトップの数をそれぞれa,b,cとおく。
そのトランプの各束の枚数は14−a,14−b,14−cとなる。
残りのトランプの枚数は52−(14−a)−(14−b)−(14−c)=10+a+b+c
ここからカードを10枚除くとa+b+c枚となる。
ここから例えばaとbだけトランプを除けば、当然残りはc枚。

この程度なら小学生にでも理解可能と思う。下らんハッタリやめれ。
それとも伊東家の食卓のスタッフはこれに本気で驚愕したのか?(ワラ
16132人目の素数さん:2001/03/22(木) 19:06
小学生の頃からそういう数字トリックで楽しめない。
種が分かることと楽しくない事は別の気がするんだが、
よく考えてみるとどこを楽しめばいいのかが分からない。
鬱田市脳
17132人目の素数さん:2001/03/22(木) 20:42
いわゆる数学マジックの典型:最初にある数字を考えさせて、適当に演算させた結果を当てるやつ。下らなすぎ
18132人目の素数さん:2001/03/22(木) 20:56
>>17
同意。
あれがなぜ楽しいのかを誰か教えて欲しい。これ本気。
19132人目の素数さん:2001/03/22(木) 21:04
まず最初に、あなたの好きな数字を思い浮かべてください。やりましたか?ではその数に1を足してください。よろしいですか?ではその数から元の数を引いて下さい。終わりましたか?ではその数を思い浮かべて下さい。私には今あなたが思っている数字がわかります。その数は1ですね?
20132人目の素数さん:2001/03/22(木) 21:14
ミスターマリックもまえに変なのやってたよ。
お金をいろいろ並べ替えさせて除いていってさいごに
五円だかなんだかを残すやつ。
誰か知ってるかぃな?
21132人目の素数さん:2001/03/22(木) 21:32
>>17-18
飲み屋で女の年齢当てやると受けて女とやれる、だから楽しい
22132人目の素数さん:2001/03/22(木) 22:36
つまり、ドキュソを弄ぶための玩具なんだな(w
23132人目の素数さん:2001/03/23(金) 01:52
数学マジックはナポレオンズだけにやらせとけばいい。
24132人目の素数さん:2001/03/23(金) 03:00
[email protected][email protected]=-=
<<中高生のみなさんへ..君達に危険が迫っているぞ>>
佐鳴の凶死が葉可で濃梨であることをクラスの仲間に報告だ!!
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0012/001220.html
[email protected][email protected]=-=  |
  |_∧
  |ー' ) <悪は必ず滅びるニャアー (ニヤリ
  ⊂|
  | `〜
  |∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
25132人目の素数さん:2001/03/23(金) 03:48
なんでもいいから3桁の数を考えます。その数と、それを反転した数の差をとります。
その結果と、それを反転した数を加えます。
すると不思議、結果は1089か198のどちらかになりまぁす
26111-111=0:2001/03/23(金) 04:02
 
27110-011=99:2001/03/23(金) 04:04
 
28嵐山勘三郎:2001/03/23(金) 12:35
反例ですね?
29嵐山勘三郎:2001/03/23(金) 12:35
>13
偽者だ!
30132人目の素数さん:2001/03/23(金) 19:14
ゾロ目の数字は反例だね。
110は 110-11=99、99+99=198 だからOKだぞ
31132人目の素数さん:2001/03/23(金) 22:37
>>30
>110は 110-11=99、99+99=198 だからOKだぞ

110-011=099、099+990=1089
32嵐山勘三郎:2001/03/24(土) 13:11
数の不思議には驚き。
331
なんか嬉しい・・・
真面目にレスつけてくれる人もいるし、怒ってる人もいるし。
みんなありがとう♪
私はわかったような、まだわからないような。

数学って奥が深いんですね。