1 :
132人目の素数さん:
とりあえず。映画CUBEの部屋の数字による仕組みとかを
教えてほしいです。映画としては面白いんですが、
数学部分が良く分からなかったです。もしかしてこれが
わかってしまうと、インチキっぽくてつまんなくなってしまうのかもしれないですが、
おしえてほしいです。
2 :
132人目の素数さん:2001/01/06(土) 06:58
πって映画についても数学を良く知る人の意見を聞きたいです。
216桁の数字について。
6×6×6ってことで216つまり宗教的側面がおおいようですが、
数学を知ってる人としてはどうでしょう?
詳細機某>1
4 :
132人目の素数さん:2001/01/06(土) 14:35
CUBEって25*25*25の巨大ルービックキューブみたいな中にとじこれられちゃう
映画だっけ?
26*26*26だったかな?
話の流れででてくるから、できれば映画を見てその流れにおかしいとこが
ないかをみてほしいんだけど、ネタばれになるけど
詳細は、部屋にそれぞれ 二桁の数字が3つふってあって
その数字の因数の数で、その部屋にトラップガあつかないかが
わかる、そしてその数字がx軸 Y軸 Z軸の座標になってて
あとなんか計算があって、その座標で動く前とあとの場所がわかり
その中に27の場所があり、そっから外に出れるって話。
で、疑問に思ったのは、26までの数字になるから00から26までの
数字ってことで部屋の場所とか特定が実は凄く簡単なんじゃないのか?
とか、いろいろとストーリーがチープになるんじゃないかと思いまして。
6 :
132人目の素数さん:2001/01/07(日) 14:11
7 :
666:2001/01/07(日) 21:48
>>6 372 の素数判定で悩む数学専攻の女の子っていうのも。
ヤりたいなぁ。
そうですね。3桁でしたね。
3桁で和が座標とか言ってたので、外壁のあたりのは
000か998になってしまうのでチープなのでは?
ってことなんですが、他の部分がわからないので調べてほしいです。
映画としても面白いんで実際に見てくださいな。
9 :
132人目の素数さん:2001/01/08(月) 01:04
>>6 おれもつっこみいれたくち。
>>7 うん、キューブおもしろいね。警官役の弐我ーがもろ2chの厨房。
10 :
132人目の素数さん:2001/01/08(月) 03:27
素数だっけ?
因数の数を数えてたんじゃなかった?
最初は3つの3桁の数の内どれかが素数ならば罠の部屋っていう命題を予想しおにゃのこは必死こいて645が素数かどうか判定してた。
その後その予想に反例が現れ、結果因数の数で判定することに落ち着いてたよ。
理由は不明確だったけど。
12 :
132人目の素数さん:2001/01/08(月) 13:42
各小部屋の動きを解くのに順列を使ってるけど、
一体どうやって動きが判るんだろう?
しかも、3桁の数字3つの組で。
その辺が全く理解できません。
それに、素数や因数、順列なんて、映画を見てる人
全員が意味を理解できるとは思えない。
あの映画は、「数学的」ではなく、
「数学っぽさ」を演出してるだけ。
それにしても、全員が気を失ったままCUBEに
連れてこられたのはなぜだろう?
そっちの方が気になるけど…。
13 :
嵐山勘三郎:2001/03/08(木) 12:46
キューブおもろかった。
14 :
132人目の素数さん:2001/03/09(金) 11:42
フジテレビの古畑スペシャル(古畑や今泉たちがハワイに逝く話)に出てきた
壁に書いてあった定理
15 :
132人目の素数さん:2001/03/09(金) 18:14
>>14 陣内孝則と水野美紀のヤツね。
フェルマーの定理だっけ?劇中では「フェニックスの定理」になってたが。
凄く簡単な公式なのに証明できないやつじゃなかったっけ?
数年前にどっかの数学者が解いたらしいが。
詳しい人フォローきぼーん。
16 :
132人目の素数さん:2001/03/09(金) 20:33
Fermat's last theoremなら
x^n + y^n = z^n (nは自然数でn>2)
となるような自然数x,y,zの組は
存在しないってやつよ
今はWiles' theorem
17 :
132人目の素数さん:2001/03/09(金) 20:38
18 :
黒い秘密兵器:2001/03/11(日) 23:37
TVのはファルコンの定理だぜ。
フェルマー・ワイルズの定理とは違う。
>>18 それはクイズ番組の話のときじゃねぇの?
楽屋に置いてあった、小道具のウソ新聞に載ってたってヤツ。
20 :
132人目の素数さん:2001/03/18(日) 16:52
21 :
132人目の素数さん:2001/03/18(日) 16:56
22 :
132人目の素数さん:2001/03/23(金) 18:01
アタック25のパネルの取り方&新婚さんいらっしゃいの「ペアマッチ」?
のパネルの並べ方って何通りくらいありますか?
23 :
132人目の素数さん:2001/03/23(金) 18:20
ファルコンの定理は日日新聞に載ってたんだっけ?
確かTVで観た覚えがある
24 :
132人目の素数さん:2001/03/23(金) 18:40
この問題がどうなるか解いてください。
自分を含めてn人の人間と、一方が当たりなら他方はハズレの
2つの箱があります。箱を選ぶ順番は甲→乙とします。
甲は1人のみとし、n人が等しく甲になれるとします。
残りの乙の人間は全て同じ行動を取らなければなりません。
はじめに選ぶ甲は2つの箱を同じ確率で選ぶこととします。
乙は甲と同じ箱を選んでよいこととしますが、
乙が甲と同じ箱になった場合、甲の箱が当たる確立は1/nとなり、
乙が甲と違う箱になった場合、甲の箱がハズレの確立は1/nと
なります。
以上の条件でnが3から10の時、自分の当たる確率が
高くなるようにするにはどのような行動を取ればいいか?
これってある番組に似ている気がしますけど・・・。
25 :
>24:2001/03/24(土) 00:28
これって要するに1/2と1/nと1-1/nで一番大きい確率を選べってこと?
26 :
1:2001/03/24(土) 00:32
↑全然関係ないからクリックすんなよ
28 :
132人目の素数さん:2001/03/24(土) 06:56
>24
題意がいっちょんわからん。
29 :
132人目の素数さん:2001/03/28(水) 18:47
>24
n=5だと「スキヤキロンブー」みたいにならんか?
実際に値を入れて考えてみると5人の場合、その他の人が
ヤミスキクイーンについて行くと当たりは1/5、別れると4/5。
「題意に沿うヤミスキクイーンが当たる確率」の表
nの値 ついて行く 別れる
3 1/3 2/3
4 1/4 3/4
5 1/5 4/5
6 1/6 5/6
7 1/7 6/7
8 1/8 7/8
9 1/9 8/9
10 1/10 9/10
これ以上はわかりません。でもこの設定が事実なら絶対ヤラセですよ。
>22
アタック25のほうは(25枚x4色)が27回
(アタックチャンスとその取り返しを含む)だから
多くても100の27乗=10の54乗でないかな?
新婚さんのほうはよくわからない。
30 :
132人目の素数さん:2001/03/28(水) 18:56
>>29 アタックチャンスは、他との違いは1枚消す(黄色にする)だけだから、
合計26枚じゃないの?
31 :
132人目の素数さん:2001/04/16(月) 19:46
>>29 ヤミスキクイーンについて行く当たりは1/5、別々だと4/5って
確かにそんな感じが・・・。ヤラセっぽい。
>>30 誰かわかった?
32 :
嵐勘:
ageage