1 :
132人目の素数さん :
なぜ0で割ってはいけないのか。
小学生でもわかるように教えて下さい。
難解な言葉はあまり使わないでください。
1÷0=?
2 :
名無しさん :2000/09/22(金) 20:47
定義だから
3 :
132人目の素数さん :2000/09/22(金) 20:52
1÷0=∞(無限大)としてもいいかもしれませんが。ただし、
−∞と+∞を同一視しなくてはなりません。それに、普通の数
のように計算することはできません。
5÷3=1・・・2
で、5=1×3+2
だけど、0で割ると成り立たなくなる。
めちゃくちゃでスマソ。
5 :
132人目の素数さん :2000/09/22(金) 21:07
分数の割り算は習いましたか?
習ってないなら習うまで待ちましょう。
1÷1=1
1÷(1/2)=2
1÷(1/3)=3
……
……
※(1/2)は「2分の1」ね。
というふうに、割る数が小さくなっていけばいくほど
割り算の答えはどんどん大きい数になっていきます。
0は、何千分の1・何万分の1よりも小さい数ですか
ら、割った答えはもっともっとずっと大きくなければ
いけなくなります。
3番の人が言ってますが、無限大をその答えにしてし
まうこともできなくはないです。でもそうしてしまう
と色々と他の部分で困ったことがたくさん出てきてし
まうので、あえて「0で割ることはできない」という
ふうに決めているのです。
z案の人、どうしてっかな
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/22(金) 22:04
パソコンが
DEVIDED BY ZERO
0 除算 フォールト
で逝ってしまうから、ゼロでわってはいけません。
8 :
もし0で割ると :2000/09/22(金) 22:18
答えが二通り考えられるから。
基本的に3番の人と同じ意見です。
>6
いたね、そんな人。(笑
小学生には無限大って時点で難しいんじゃない?
「割れるもんなら割ってみろ」と言ってやればいいのです。
11 :
math夫さん :2000/09/23(土) 10:48
もし0で割るという操作が許されると、αを任意の数とした場合α/0という数
が決まりますが、これに0を掛けると割り算の定義から0×α/0=α、しかし、
0という数は任意の数との積が0になるからα=0となって、すべての数が0で
あるという事になる。多分、素朴な数(例えば有理数とか)が問題の場合は、こ
の時点で説明終わりとなる。(以上、小学生向けの説明) もう少し高度な代数
では、上の様に例えば1=0でもちゃんと乗法と加法の基本的な公理(具体的に
は可換環の公理)を満たす(例えば零環がそう)から、これは矛盾を引き起こさ
ない。でも「1を持つ可換環」ではだめ。結論を言うと、「0で割る」という事
のタブーは公理や代数系によるものであると思います。
>1
それが現代数学の限界なんだよ
>>11 >1=0
単位元と零元が同一な場合、と言ったほうが誤解を招かずに良い。
そういう代数系の場合、任意の元と単位元との積が必ず零元になるから、
結局、このような条件を満たす代数系は零環しかない。
>>6 いまごろ試験で手いっぱいで、
z案どころじゃ無いです。(藁
15 :
132人目の素数さん :2000/09/23(土) 19:00
代数系とか公理系とかが意識される前からのタブーだと思うんだけど…(^^;
現代数学が一部そういう性質を継承しただけでね
でも射影空間で考えられる無限遠点とか無限直線とか、ある意味0で
割れるように拡張してある例だと思うから別に限界ってわけでもないと
思うんだ
以下小学生向け
時速20kmで走ったら40km先にいるのは2時間後です。
数訳:40÷20=2
時速0kmで走ったら40km先にいるのは何時間後でしょうか?
何時間たとうが無理
数訳:40÷0=?(不能)
時速0kmで走ったら0km先にいるのは何時間後でしょうか?
0時間後も1時間後も2時間後も…ず〜っといるから
数訳:0÷0=?(不定)
16 :
あっぱれサンマ小学生 :2000/09/23(土) 19:03
なっ・と・く
15の説明分かりやすくていいね(前半も後半も)。
これいただいときましょか。
18 :
132人目の素数さん :2000/09/25(月) 23:04
あげとけっと
19 :
132人目の素数さん :2000/09/27(水) 03:38
>14
z案ってなんのことですか?
1/0=zと定義し、2/0=2z、n/0=nzのように使う。これがz案?
考案者は上の定義が何かに役立つはずだと信じて疑わなかった・・・アーメン
21 :
>20 :2000/09/27(水) 07:14
全然ちがうぞ。役に立たないことだけは当ってる(w
だから気にしなくていいよ。>14
22 :
↑ :2000/09/27(水) 07:25
>14じゃなくて>19
23 :
132人目の素数さん :2000/09/30(土) 23:36
高校生(底辺高)に教えたら、大部分の生徒がが1÷0=1と思っていた…。
学力崩壊は思いのほか進んでいますよ・・・。
24 :
↑ :2000/09/30(土) 23:38
「が」が一個多かった…。
25 :
132人目の素数さん :2000/10/01(日) 00:22
>23
ドキュン高なら、俺が高校生のころ(10年以上前)からそんなもん。
つーか、上澄み高校以外そうなんじゃないの?
z案といえば当初の支援者たちも、発案者に対して
もうちょっと勉強したほうがいいんじゃない?と
キツイひとこと(藁
27 :
132人目の素数さん :2000/10/02(月) 23:56
>26
z案ってどのスレッドを見ればいいんですか?ちょっと興味があります。
旧サーバ時代のスレッドだから今はもう………
29 :
132人目の素数さん :2000/10/03(火) 00:20
age
30 :
>1 :2000/10/03(火) 01:47
「わりぃゴいねガぁ?」となまはげが舌を切りにやってくるから
>>27 z案
・0が何らかの量を持つとする
・z+z^2等有限次までの多項式表示のみとする
・最低次すうを、zの次数とする
・高次項は常に存在しているが普段それは伏せられているとする。
・計算途中で値が0になったときは、高次項までの表示することによって計算する
・普通の意味での四則演算は成立するとする
のようなのだったと思う
ちなみに
このような方式でも普通の0を構成でき、その0では割れないとした
人達によって撃沈され、その後はうやむやのうちに発案者の能力が問われ
発案者は消え、スレッドは荒れた(w
今井クンのような人だったなぁ(w
>今井クンのような人だったなぁ(w
今井よりは遥かにマシだったと思う。
33 :
132人目の素数さん :2000/10/03(火) 23:10
0で割る必要がないから。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/03(火) 23:33
z案なるものが、破綻してなかった場合、
何かメリットあったの?
35 :
シンナー番長@ジュケン勉強中 :2000/10/04(水) 01:24
定数a÷0=解なし
0 ÷ 0 = 全ての数
よってほとんど意味無し。
ちなみに
定数aを定数bで割った結果をcとする。
a ÷ b = c
a = b × c
aを0で割る、つまりb = 0のとき
a = 0 × c
a = 0の時を除いてcがいかなる数を取ってもこの等式が成り立たない。
>>35 他人のレスをよんでください。
そんなことは100も承知だ。
そんなんじゃ受験はかなりキビシイだろう
38 :
>35 :2000/10/04(水) 07:11
キニスンナッ
レス読む暇があったら問題解いとけっ。
39 :
132人目の素数さん :2000/10/05(木) 00:11
age
40 :
132人目の素数さん :2000/10/11(水) 20:30
age
41 :
素数さん :2000/10/22(日) 14:37
>>1 反比例のグラフ、0じゃ無理でしょう?
双曲線を作らねば
42 :
132人目の素数さん :2000/10/22(日) 14:43
>>4の説明でいいと思う。
5÷0なら0に何かを掛けて5にしなければいけない。
0÷5なら5に0を掛ければ0になる。
43 :
132人目の素数さん:2000/11/03(金) 01:44
hage
44 :
D:2000/11/03(金) 02:07
商ってもんは割られる数が割る数の何倍に相当するかを表すから
0で割ったら無限になってしまうでしょう、
45 :
決定版:2000/11/03(金) 02:22
1の中に0は何個入りますか?
答え∞個
1÷0=∞
∞なんて数はないから解なし。
微分で
lim_(x→0)1/x =∞
なのは極限という意味で書いているだけのこと。
1÷0=?
これを小学生に教えることは出来ません。不可能と諦めるべきです。
15の説明でいいじゃん。
↓これコピペといてちょ>有志
15 名前:132人目の素数さん 投稿日:2000/09/23(土) 19:00
代数系とか公理系とかが意識される前からのタブーだと思うんだけど…(^^;
現代数学が一部そういう性質を継承しただけでね
でも射影空間で考えられる無限遠点とか無限直線とか、ある意味0で
割れるように拡張してある例だと思うから別に限界ってわけでもないと
思うんだ
以下小学生向け
時速20kmで走ったら40km先にいるのは2時間後です。
数訳:40÷20=2
時速0kmで走ったら40km先にいるのは何時間後でしょうか?
何時間たとうが無理
数訳:40÷0=?(不能)
時速0kmで走ったら0km先にいるのは何時間後でしょうか?
0時間後も1時間後も2時間後も…ず〜っといるから
数訳:0÷0=?(不定)
49 :
G:2001/01/05(金) 22:00
@1
----
@2
『@2を「1」と見ると、
@1はいくつになるのか』が割り算の意味と考えるならば、
0で割ってはいけないことは自明。
「0」を「1」と見ることになるから矛盾する。
例)
32
---- = 2
16
・16を1とすると、32は16が2個(32 = 16*2)。
454
----- = (矛盾)
0
・0を1とすると、、、できない。よって、矛盾。
ドウデスカ
50 :
嵐山勘三郎:2001/03/07(水) 13:53
うまい!
>>49 最初から、分母が0の分数が存在しないことを使ってるあたり意味不明
52 :
132人目の素数さん:2001/03/28(水) 00:06
53 :
132人目の素数さん:2001/03/28(水) 02:35
>>42 >5÷0なら0に何かを掛けて5にしなければいけない。
じゃあ、その「何か」を教えてと突っ込まれたらどうしよう。
「自分で考えろ、考えても分からないならおまえは0で割ることはできない」
ではあかんだろうか。
54 :
132人目の素数さん:2001/03/29(木) 17:54
>>53 さらに混乱させるだけ
あと最近の子供は∞を漫画経由で知ってるから下手にけしかけると
何か勘違いするからやめとけ
55 :
132人目の素数さん:2001/03/29(木) 18:16
>>53 小学3年生の『4÷5は割れない』と同じ感覚でいいとおもう。
56 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 03:20
オレ小学生の時、先生に1÷0=0って教えられたな。
小学校の先生も今考えれば相当なレベルだと思うぞ。
平均値の計算で、異なる平均を平均して
はぁ〜い、これで全体の平均になりましたつってた先生いたし。
なんか分かりづらい文章だけど考えるのめんどくさいからいいや。
57 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 09:21
>>56 小学生の9割8分ぐらいはそのくらいのめんどくさがりだからいいさ。
>>54 「キン肉マン」でアシュラマンがサムソンとの戦いで最後に
「あなたは阿修羅バスターを数字の8と言いましたね、それでは、8の字を横にしたら・・・」
こういう場面があって、小学生は∞(無限大)の記号を知っていたし、無限大を「最も大きな数字」くらいには認識していた。
記号が強さを決めるという意味では、事象とシンボルの関係が入れ替わっている酷い漫画だな。
まあプロレスファンの悲哀をしょってるからそうなるんだが。
60 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 13:14
>>56 今考えなくても、当時既にこいつら馬鹿だと思ってた
61 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 13:16
!!数学教師が子供から馬鹿にされるから、それで数学の地位が下がってるんだな。
62 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 15:06
age
63 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 16:53
>>60 オレもそう思ったよ。というか、純粋にそんなわけないじゃんって思ってた。
小学生の時は公式がどうのこうのじゃなくて、1から100まで足すんなら
1と100、2と99…で組にしたら速いなとかって純粋に考えてた。
今となっては頭が公式のしがらみになってしまったのが本当に悔しい。
64 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 16:58
>>63 しかしラマヌジャンは公式集を自分で証明するのが楽しみだったらしいしな。
根は数学向きだったんじゃないのか?
65 :
132人目の素数さん:2001/03/30(金) 17:44
>>63 それをもし自分で考えたとしたら、公式作った人と同じくらい凄いじゃないか。
うひー。日教組の「発見学習」の影響がこんなところまで
67 :
132人目の素数さん:2001/04/01(日) 17:14
でも今ではある意味数学はラベルつけすることかな、って思う。
もちろんそれだけじゃないんだろうけど。
68 :
>:2001/04/01(日) 19:09
0除算でCPUがフォルト起こすから0で割ってはいけないのです。
なんでフォルト起こすの?
フォルト起こす機構を教えてちょ。
70 :
ふは:2001/04/01(日) 19:53
>>69 >フォルト起こす機構を教えてちょ。
除数に 0 がセットされるとフォルトを起こすように作られているから.
なぜそうするかというと,そうしないとここの書き込みのような議論が起きて面倒だから.
73 :
132人目の素数さん:2001/04/01(日) 23:47
たしかペンティアムの75Hz辺りのやつは、
DIRすると「0で割れません」て返事が返ってくるんだっけ?
74 :
132人目の素数さん:2001/04/02(月) 10:40
それは特定の命令セットでそういうエラーコードが出るというだけ。
コンピュータがエラーを自己診断して返す結果は、文意だけを見ても意味はほとんどわからん。
75 :
132人目の素数さん:2001/04/05(木) 01:23
方程式 x^2+x=0 の解を考える場合、両辺をxで割って
出そうとすると、xの解は-1のみとなってしまい、
実際の解とは異なってしまうから、ってのはだめ?
ダメ
77 :
132人目の素数さん:2001/04/05(木) 01:49
>>75 解というのをどう捉えてるのかしらないけど
x=0で割ったという意味ならばxに0入れた瞬間
x+1のxにも0が入りますよ
78 :
132人目の素数さん:2001/04/08(日) 19:43
z案のスレって残ってないの?
79 :
132人目の素数さん:2001/04/08(日) 19:58
z案の何が知りたいの?あんなアホな案…
80 :
132人目の素数さん:2001/04/08(日) 20:20
定義きぼぬ
81 :
80:2001/04/08(日) 20:21
ていうか、1÷0スレにもカキコしちまったから、統一してくれ。すまぬ。
X=0
2X=3X
/X
2=3
0/0=不定
0/0= 0.01
同じタイトルのスレがなぜ二つ有るんだ???