1 :
132人目の素数さん :
2000/09/10(日) 23:55 「数学を理解するとは、数学という現象を<数覚>という感覚で<見る>ことである。」(小平邦彦) ※もちろんあなた自身の名言でもOKです!
2 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 00:13
「(1)フェルマーの最終定理より自明。(証明終)」(?)
3 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 00:25
算数は数学よりも難しい
4 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 00:33
「実領域ふたつの真実の間の最短の道は複素領域を通る」(クライン)
「虫けら」(今井●一)
6 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 00:58
「数学だけでは食っていけない」(数学科大学院生)
7 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 01:07
「数学が好きな者は一般に教養がない。」
8 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 01:14
「いつもそう思うのですが、卒業して数学者や物理学者になった人たち は、理論的な結果については非常によくわかっているのに、近似法につ いてはほんの簡単なことも知らないのです」(E.コラッツ)
9 :
解析概論 :2000/09/11(月) 01:25
「数の概念および四則算法は既知と仮定する」(高木貞治)
10 :
解析概論 :2000/09/11(月) 01:30
「友人弥永昌吉君、菅原正夫君、黒田成勝君は、本書の校正刷を綿密周到に 閲読して、多くの有益なる助言を寄与された。ここに特筆して謝意を表明する。」 (高木貞治)
11 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 01:51
「腹にすえる」(虫けら)
12 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 01:55
「腹減った」(オイラー)
「3次方程式の解の公式は俺が発見した。(本当だって)」(カルダノ)
14 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 02:21
「ほ、ほんとは、お、俺なのに・・・」(タルタリア)
15 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 02:30
「kigigai shine!!!」(外基地)
「You, too !!!!」(キティ)
17 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 04:28
「『驚くべき証明を私は見つけたが、これを記すには余白が狭すぎる』 って、日記に書いたけどあれって、う・そ。てへっ」(ふぇるまー)
18 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 04:33
「日記じゃなくて、俺の本に余白に書いてあったよ。」(ディオファントス)
「驚くべき解法を私は見つけたが、これを記すには答案が狭すぎる」(俺) 高校生の時、数学のテストでこう書いたら、あとで呼び出されて こっぴどくしかられた。(どうも話の意味が、わからなかったらしい)
20 :
>19 :2000/09/11(月) 09:00
手垢のついたネタを見てうんざりしたんでしょう
21 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 13:33
>17 おもろい 本当にそう言っていたかもしれない
22 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 19:23
「むずかしいな。この問題」(ヨハン・ヴェルヌーイ)
23 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 20:40
「微分のことは微分でせよ」(高木貞治) 最初読んだとき,だじゃれだと気付かなかった。
24 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 22:47
「素数を小さい方から順にかけていって1を足せば素数のできあがり」(某2ちゃんねらー)
25 :
132人目の素数さん :2000/09/11(月) 23:35
〃 (証明終わり)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/12(火) 00:46
■(証明終わり)
27 :
132人目の素数さん :2000/09/12(火) 01:05
[訂正] P61 6行目 誤 n 正 p
わからない問題は,今日もさくらといっしょにレリーーーズ!(さくら)
29 :
132人目の素数さん :2000/09/12(火) 01:24
微分・積分・いい気分
30 :
1 :2000/09/12(火) 01:31
え〜、みなさん。かなり面白い(笑)投稿の連続なんですが、 たまにはタメになるようなやつもよろしくネ!
31 :
>22 :2000/09/12(火) 15:20
ヨハン、いいやつだな。
32 :
132人目の素数さん :2000/09/12(火) 23:30
数学は理性の音楽であり、音楽は感情の数学である。
33 :
農学部 :2000/09/12(火) 23:41
>32 それとても美しいですね。32さんの名言ですか?
34 :
情報工学科卒 :2000/09/12(火) 23:57
「大学の授業は, 化学の講義で物理を学び, 物理の講義で数学を学び, 数学の講義で哲学を学ぶ.」(高校時代の数学教師)
35 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 04:40
「数学なんて、何の役に立つんだ?」 との問いに、対して。 「何で役に立たなくちゃいけないんだ? だいたい、 役に立たないものの方が面白いじゃいないか。 音楽や芸術だって、なんの役にも立たない。 最も役に立たない事が、数学が純粋で人間的である事の証拠です。 そもそも、我々自体、何かの役に立っていますか?」 某小説より。 詭弁としてはサイコーですね。
36 :
すべてがデヴになる :2000/09/13(水) 04:42
「数学なんて、何の役に立つんだ?」 との問いに、対して。 「何で役に立たなくちゃいけないんだ? だいたい、 役に立たないものの方が面白いじゃいないか。 音楽や芸術だって、なんの役にも立たない。 最も役に立たない事が、数学が純粋で人間的である事の証拠です。 そもそも、我々自体、何かの役に立っていますか?」 某小説より。 詭弁としてはサイコーですね。
37 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 04:44
がふ(吐血) 2重カキコ・・・・ 鬱だ、死のう・・・・(;´Д`)
38 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 05:19
「求む!天の声(天声)」(数学板住人)
39 :
かかし(ほんもの) :2000/09/13(水) 10:16
名言にゾクゾクする!
40 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 11:29
「数学には神はいない」 # 法則(= 神)が存在する物理や化学とはちがう
41 :
かかし(ほんもの) :2000/09/13(水) 12:20
ほ、ほんとうに数学には法則がないのでしたっけ? よかったら、他のスレに移ってでも、教えてください。 「定理、定義」、辞書で引けばいいのだろうけど、 2chのほうが早いのでね。
42 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 12:44
>>40 統計で出てくる「大数の法則」は法則じゃないの?(わら
43 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 17:35
指数法則も数学の”法則”
44 :
>42 :2000/09/13(水) 17:49
統計は数学じゃない。
45 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 18:17
>>40 が言いたいのは「数学は人によって作られたものだ」ってことでしょ。
数学で出てくる法則は、すべて人間の決めた定義の上に立脚しているので、
物理や化学における法則(すなわち、人間の外にあるものの持つ法則)と
は根本的に異質なものだってことなのでは?
46 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 18:34
> 45 > 40が言いたいのは「数学は人によって作られたものだ」ってことでしょ。 いや、別に人が作らなくても数学はあるだろ。 書き下すために定義こそするが、定理や性質は人間の存在に関係なく 成立しているはずだし。人はただそれを見つけているだけで作って いるわけではない。(ここは物理でも同じ) さらに数学の真理は、この世の存在とは無関係である。 この点が、この世の存在(=法則)で縛られている物理などとは違う と言いたいのではないか。
47 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 18:54
>46 じゃあ、あの世でも三平方の定理とか成立するの?
48 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 18:58
> 47 > あの世でも三平方の定理とか成立するの? 氏ね。そうすればわかる。
49 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 20:03
物理は人が存在しなくてもあることに異論はないだろうが、 数学は人が存在しなければないと思う
50 :
農学部 :2000/09/13(水) 20:34
哲学とか科学論の世界に突入してる・・・(^^;)
51 :
132人目の素数さん :2000/09/13(水) 21:40
そもそも、世界、人間、人間の持つ概念、というのは同時多発的に発生・進行し
ているもので、それらを切り離して考えようとすること自体、不可能なのではな
いでしょうか。
例えば今、この世界と人間とを切り離したとき、人間が数学を考えることができ
たとしても、それはもともとこの世界が人間に数的概念を施したからなのではな
いかという可能性は否定できませんし、この世界の存在によらずに何らかの数的
真理なるものが存在したとしても、それが概念として人間に理解されていくとき
にしか我々人間にとって意味を成しません。
>>46 ですので、この世界によらない数的真理があったとしても、我々がこの世界によ
る存在であるかぎり、その真理なるものについて言及するのは無意味だと思いま
す。別に言及しても構わないのですが、同様に物理的真理なるものの存在を主張
することもできるため、この論法では数学と物理や化学との違いは言えません。
>>49 物理によって記述される現象は人間の存在に関係無くこの世界に存在するでしょ
うが、物理という概念としてなら、人間の存在に依存すると思います。
52 :
132人目の素数さん :2000/09/14(木) 03:39
>>49 ,51
46は「真理の存在」と「真理の存在を認識(発見)すること」とは別だと
言っているんじゃないの? ここでは後者は関係ない。
例えば、数学の三平方の定理という事実は、ピタゴラスが発見する前の
石器時代だろうが、もっといえば人がいようがいまいが、認識されて
いなくても成立はしている。
同様に、物理のケプラーの法則という事実は、ケプラーが発見する前の
旧石器時代だろうが、もっといえば人がいようがいまいが、認識されて
いなくても成立はしている。
どちらも証明できるが、ケプラーの法則は万有引力の法則という、この世
の掟の元で成立する。一方、三平方の定理の成立はこの世の(掟の)有無
に関係ない。
だから40は、数学には神はいない、と言うのでは。
>>52 >三平方の定理の成立はこの世の(掟の)有無に関係ない。
ユークリッドの世界以外じゃわからないんじゃないの?
?
55 :
>53 :2000/09/14(木) 04:08
キミ、ずれてるよ。
> 47=53 やっぱり、氏んでくれ
51に同感です。 でも好きな名言は「素数さん、お願いします。」
58 :
>42 :2000/09/14(木) 07:24
学コンに応募する試行において、k回目が満点のとき1、そうでないとき0をとる 確率変数X_kに対して、(Σ[k=1,n]X_k)/n→0 (n→∞) が成立する、ってやつか?
59 :
>56 :2000/09/14(木) 07:41
そういうヴァカな工房からのつっこみがないように、「統計」と わざわざ断わってあるのに。
60 :
132人目の素数さん :2000/09/14(木) 20:35
>59 いちいちヴァカと書くな。バカ。
>60 またヴァカがひとり
62 :
132人目の素数さん :2000/09/17(日) 23:55
>>52 >ケプラーの法則は万有引力の法則という、この世
>の掟の元で成立する。
実は「この世」に依存しない普遍的な物理的真理なるものが存在して、その断片
が万有引力の法則やケプラーの法則として「この世」に投影されているものだと
したら、これらの物理法則も「この世の(掟の)有無に関係ない」と言えるので
はないでしょうか。
>>51 における「同様に物理的真理なるものの存在を主張することもできるため」
というのは、そういうこと。
63 :
132人目の素数さん :2000/09/21(木) 23:40
>61 ダメ人〇
64 :
132人目の素数さん :2000/09/22(金) 16:23
数学は、あまりにも美しく それを扱う人間は、あまりにも醜い
65 :
132人目の素数さん :2000/09/22(金) 16:47
「数学は神の目から見れば自明である。」 とすれば、神を信じないことが数学(科学)への情熱と関係していそうだが、 リーマンやアーベルの例だけではなく、数学者には神を信じる人が多いのでは?
66 :
132人目の素数さん :2000/09/23(土) 02:28
>65 それは逆でないかい? 「神にとって自明なこと」であるからこそ、それを理解しようと努力することで 神に近づきたい、という心理だと思う。数学という名の聖書を紐解くというか、 数学の探求を通しての「祈り」、みたいな。 欧米では、(数学に限らず)自然科学を研究する人の多くは深い信仰を持ってる みたいだよ。
67 :
132人目の素数さん :2000/09/23(土) 10:50
ばべるのとうだな
ぞーげのとーかも
えっふぇるとーだべ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/25(月) 19:34
ガロアが決闘に向かう前に残した言葉
71 :
sophomore :2000/09/25(月) 19:49
MAnko To Henataionna MAtteruyo TInko Couyatte Sugokuumakuireruyo
>71 MATHMATICS? スペルマ違ってますよ
73 :
132人目の素数さん :2000/09/25(月) 22:08
「アホに教える証明などはない。」(某2ちゃんねらー)
74 :
132人目の素数さん :2000/09/25(月) 22:31
「しつこい561」(某2ちゃんねらー)
「スペルマ違ってますよ」by72 ウケタ。いいボケだ。
おまえもな ************** おわり **************** You too ************** End ******************* Dich auch! ************** Ende ****************** Toi aussi!! ************** Fin ******************* kichigai shine!!! (お約束)
77 :
反芻学者 :2000/09/26(火) 08:02
> 76 気は確かかね?
おまえもな >77
◎日本語 オマエモナー! ◎マレーシア語 awak juga! ◎ラテン語 et tu quoque! ◎チャイ語 ni ye shi! ◎広東語 イ尓都係呀! (lei do hai) ◎ヴェトナム語 May cung the! ◎ロシア語 ты тоже! ◎フィンランド語 sina: myo:s! (a:はaウムラウト) ◎スウェーデン語 och du ocksa゜!(オ ドュオクソ) a゜はaの上に丸 ◎アイスランド語 en рu' li'ka! ↑(エンスーリーカ) u'、i'はアルファベットの上にアポストロフィ рはpではなくソトン ◎アラビア語 wa anta aidan!
80 :
132人目の素数さん :2000/09/27(水) 04:35
自然数以外は人間が作った、とかいうのありませんでしたっけ?
81 :
132人目の素数さん :2000/09/27(水) 15:48
「微分のことは微分でしよう」(ネタじゃないよ)
82 :
132人目の素数さん :2000/09/27(水) 19:49
既出(23)みたいだよ>81
84 :
>80 :2000/09/28(木) 07:24
たしかクロネッカー
学生「先生はなぜルベーグ積分の講義をされないんですか?」 先生「あれは、ほとんどいたるところで『ほとんどいたるところ』と 言わなきゃならんだろ」
86 :
>83 :2000/09/28(木) 09:06
きしゅつ でいいんじゃないのかな?
>86 2ちゃんねる用語ってやつです >「がいしゅつ」 >83 「がいしゅつ」を『おかしい』って言うのはただの2ちゃんねる初心者 だが、「がいしゅつ」と書かねばならないって言う態度は、ムラ意識丸 出しでみっともないぞ。
88 :
ガロァ :2000/09/28(木) 15:03
>>87 >「がいしゅつ」と書かねばならないって言う態度は
ちょっと和んでいただこう、とおもって書いたんだが。。。ゴルァ!
ムラ意識は誤解ですゴルァ!不快に感じたなら謝りますゴルァ!
89 :
132人目の素数さん :2000/09/28(木) 17:19
死んだ女子大生がかわいそうだな(w
>>88 謝ってんのか逆ギレしてんのかよく分からん…。
「ゴルァ」ってのも2ちゃん用語?
91 :
ラララ :2000/09/28(木) 18:24
2ちゃん用語辞典みたいなの あったっていいのに 僕もほしいのに
92 :
>85 :2000/09/28(木) 18:36
うちの大学の解析の先生も同じこと言ってた。
93 :
ピタゴラス学派 :2000/09/28(木) 18:46
数は宇宙を支配する。
94 :
>91 :2000/09/29(金) 01:50
95 :
三角錐 :2000/09/29(金) 03:22
微分や積分なら一週間も勉強すればわかった。 しかし、人は正しいとわかっていながら、なぜそれをしようとしないのか、 したいと思っているのに、なぜ素直に実行しないのか、 それがわかるまでに恐ろしく長い時間がかかった。
96 :
132人目の素数さん :2000/09/29(金) 09:29
>95 正しいかどうか、外部から保証を得ることができないから。 どのような理由で行動したとしても、結果は自分が引きうけるしかないから。 安心して数学をして下さい。
>>95 微積分より人の方がむつかしいのは自明だと思う。
それと
>それがわかるまでに恐ろしく長い時間がかかった。
まだわかっていないと思う。
98 :
132人目の素数さん :2000/09/29(金) 09:54
>95 だれでも経験があることだろう。 しかし、なんとなくそう思っているのではなくて、このように文章 にして意識の上に上らせることができる、つまり確実に認識してい るというのは、それだけでひとつの価値だと思う。 これは数学をやるときだけじゃなくて、全ての場面で現れてくる人間 の性質であり、そこから解脱することは不可能だが、だからといって 何もしなければただ流されてしまう。 それを認識している人は、そうでない人よりもより良く何かができる のかもしれない。
99 :
132人目の素数さん :2000/09/29(金) 21:40
サイコロの目がそれぞれ1/6の確率で出ることは稀である。 現代人はほとんど起こりそうもない理論を信じている。
100 :
132人目の素数さん :2000/09/30(土) 00:28
「確率・統計入門」小針あき宏、岩波書店、1973 仮定が明確でなければ、結論がさまざまになることは、 憲法第9条に限ったことではない。
101 :
132人目の素数さん :2000/09/30(土) 05:45
>>95 >微分や積分なら一週間も勉強すればわかった。
一週間でわかる内容まで勉強しただけのこと
高校までは答えが簡単にでるものしか教えないので
数学が簡明な印象を与えるのでしょうか?
ある意味では数学は、妥協も許される人生よりもよほど深遠で難しく
一意から程遠い
102 :
132人目の素数さん :2000/09/30(土) 05:49
「私説 超幾何関数」 P83 〜略〜は正則化(業界用語では「金玉をつける」)と呼ばれ〜略〜
103 :
132人目の素数さん :2000/09/30(土) 06:46
> 102 吉田正章 さんですね. あの人はいろんなところで変なことばかり言って, ウケを狙っています. ぼくが見た英文の論文では飼い猫に謝辞を示していました.
104 :
132人目の素数さん :2000/10/01(日) 17:45
最近の人は、予定表に空白がると落ち着かへん「空白脅迫症」みたいなのが多いね。 山登りでも、すぐ目的地へ行きたがる。 僕は、山の上へ無駄なくいくより、谷の方でデレッとしてるのが好きなんや。 そうするとね、シャキシャキしてたのでは見えないものも見える時があるよ。 森 毅(数学者・評論家)
105 :
うちの学校の数学・総合ともにトップの名言 :2000/10/01(日) 18:30
「数学なんてフィーリング」
106 :
132人目の素数さん :2000/10/04(水) 02:26
もし数学がなかったら。世界は今だ原始状態かもしれない。車はまともに走らない。いや車も作れない。いや工場さえも作れない。不完全な建築物しかないだろう。 なぜいま平成の時代があるか。それは数学があったからといっても過言ではない。数学は今まで僕らの生活を豊かにしてきた。そして今の生活からもっと豊かにする ためにも数学はあるのである。
107 :
132人目の素数さん :2000/10/04(水) 19:50
もしも太陽がなかったら。地球はたちまち凍りつく。空渡る鳥は空を捨て 人は微笑み無くすだろう。
108 :
132人目の素数さん :2000/10/05(木) 01:02
日本がもしも弱ければ、ロシアがたちまち攻めてくる。家は焼け、 畑はコルホーズ。君はシベリア送りだろう。
前の鯖には今井冥語録というのがあったのだが・・・
110 :
宝くじを買うやつは白痴 :2000/10/05(木) 21:02
焼き殺されて〜んかおんどりゃ!!!!!
111 :
えんざんしほう :2000/10/05(木) 23:28
数学は経験的科学である 定義は最初から確立していて その上に理論が組み立てられるものではなく むしろあとからつくりあげるものである。 ヘビサイド この放言は不遇の原因となった。
112 :
132人目の素数さん :2000/10/07(土) 19:08
無意味なはずの円周率の数字は音楽であった
113 :
ピタゴラス学派 :2000/10/08(日) 00:35
数は宇宙を支配する。 これは真実か
114 :
ピタゴラス学派 :2000/10/08(日) 00:35
人が数を支配する。
豆を食べてはいけません
落ちたものを拾ってはいけません
117 :
132人目の素数さん :2000/10/10(火) 06:45
「私は貴族だから定理を発見するが、 それを証明するのは奴隷の仕事だ」
>108 だいこんだっけ?
119 :
132人目の素数さん :2000/10/22(日) 02:31
adge
117の役割分担だと奴隷の方が偉くないか?
122 :
KARL :2000/10/23(月) 21:49
ハーディとかいう数学者がいいこと言ってた。 高木貞治もなんかいいこと言ってた。 感心した覚えだけがあって、言葉そのものは忘れた。 どちらもその趣旨は「数学やりもしねえで、数学について偉そうな事言うんじゃねえ。」というようなことだったと思う。
123 :
132人目の素数さん :2000/10/23(月) 23:27
>数は宇宙を支配する。 宇宙が数を支配する。 数は宇宙に合わせて人間が作ったものです。
124 :
132人目の素数さん :2000/10/24(火) 17:53
エルデシュがよく言った言葉。 君の頭は営業中かい。 なんとなく好きだ。
125 :
132人目の素数さん :2000/10/25(水) 20:13
126 :
ナデコツジュー :2000/10/31(火) 15:08
数学的センスに卓越した者がIT業界を制覇する
127 :
まんこ、かいぃ〜 :2000/11/14(火) 23:01
まんこ。
128 :
132人目の素数さん :2000/11/17(金) 01:56
あとは式が教えてくれる
女と素数どちらの方が扱いづらいだろうか?
130 :
132人目の素数さん :2000/11/17(金) 05:29
> 女と素数どちらの方が扱いづらいだろうか? これはマジで名言. 女と素数には何か類似性があるように思えるが…
131 :
129 :2000/11/17(金) 05:39
ありがとう、さっき俺が作った>130
132 :
130 :2000/11/17(金) 06:45
>>129 Riemann 仮説が解決されれば,
女の何たるかもわかるかもしれない.
>131 どっかで聞いたことあるが、 実はそう思っている人がおおいのかな
それもなかなかしぶいね やはり女はむずかしい>130 そうでしょうね、女は謎です>133
135 :
132人目の素数さん :2000/11/17(金) 12:17
"Don't think.Feel"(考えるな、感じるんだ) 誰がいった言葉でしょう?
136 :
132人目の素数さん :2000/11/17(金) 14:08
>135 ヌンチャク持った人でしょ
137 :
132人目の素数さん :2000/11/17(金) 15:34
>ヌンチャク持った人でしょ アチョーッ!!
138 :
Dr. pervert :2000/11/17(金) 18:54
『幾分なりとも詩人でない数学者は完全な数学者とはいえない』 (weierstrass) >1 このスレ、私好みだよ。 >3 君、私の弟子になりなさい。そのセンス、天才としか思えない。
139 :
132人目の素数さん :2000/11/18(土) 01:02
>135 数学者が言ったわけではないが、確かに名言だな。
>135 昔からある名言らしいです。 ヌンチャク片手に「世界のことわざ・名言集」とかも読んで勉強していたのでしょう。
141 :
132人目の素数さん :2000/11/20(月) 23:52
「類体論で全ての問題が解ける。 夫婦の問題も類体論で解ける。」 ちょっと昔の人ですけどね。
>140 ヌンチャク片手に、ワシントン大学の哲学科に通っていたらしい
143 :
132人目の素数さん :2000/11/24(金) 18:37
Frobenius 「ドイツの数学は優秀だから、世界中から勉強しにやって来る。 最近では日本人までやって来る。 そのうちサルも来るだろう。」
mokorikomo
145 :
132人目の素数さん :2000/11/24(金) 21:02
数学やる奴ァ、碁が弱い。 人がイイからね。 第十六世本因坊 藤沢 秀行
146 :
132人目の素数さん :2000/11/24(金) 21:12
秀行って本因坊になってないんじゃないの?
147 :
145 :2000/11/24(金) 21:20
もうバレてる。 でも内容は真実。
そうか・・・ どうりで碁が強くならないわけだ、俺。
数学を理解するということはありえない ただそれに慣れるだけだ ノイマンが言っていたような気がする うろ憶えだから間違っているかもしれないけど
150 :
数論屋 :2000/12/16(土) 02:20
>>130 どっちも「惰性」が一番ラク(だけどつまらない)!?
数学とは同一視の技術である。
152 :
京大数理解析研究所 :2001/01/06(土) 15:09
信じて続けなさい、 きっといい結果が出るから。 (ダランベール)
153 :
クレタ人の名言 :2001/01/06(土) 15:22
あるクレタ人が「クレタ人は皆うそつき」と言った。
154 :
にちゃんねら〜 :2001/01/07(日) 02:54
ある2cherが「2cherは皆うそつき」と言った
2cherを「にちゃんねらー」と読ませるのは無理があるような…。 「にちゃー」と読んでしまいます。
156 :
2cher :2001/01/07(日) 03:28
ここは数学板です。 記号的に通じれば一応はよし。
2ch'erなんて書くとおしゃれかもね。
158 :
132人目の素数さん :2001/01/20(土) 09:02
数学はオナニーである。(小針某)
159 :
おかちゃん :2001/01/22(月) 01:35
落ちるのは数、三浦数。
160 :
貞道 :2001/01/22(月) 02:41
数学者は、冤罪者か? いつも「証明せよ!」と言っている。 もしかすると、前生は牢死した人達なのか?
数学者は多けれど、数楽者は少なし。
age
163 :
☆ :2001/01/25(木) 22:29
整数問題は捨てろ
164 :
ÅsiÅ :2001/01/25(木) 23:42
解けなければ抽象化せよ
165 :
女の子の恥じらう姿 :2001/01/28(日) 00:09
フェリス女学院高校の女の子のスカートが
スルッと脱げた瞬間。(学際の応援にて)
慌ててしゃがみこんで、スカートを
上げていますが、みんな注目しています。
かっこいい紺の制服に紺ハイソとピンクのパンティ
とのコントラストが最高の写真です。
恥ずかしさのあまり、泣いてました・・・。
http://u-tokyo.hoops.ne.jp/
166 :
132人目の素数さん :2001/02/22(木) 21:26
age
167 :
コラッツ :2001/02/24(土) 15:17
立方を2つの立方に、二重平方を2つの二重平方に分けること、 一般に平方よりも大きな任意のベキを2つの同じベキに分けることは出来ない、 このことの誠に驚くべき証明を私は得たのだがそれを書くにはこの余白は狭すぎる。
168 :
132人目の素数さん :2001/02/24(土) 15:35
>それを書くにはこの余白は狭すぎる 遠慮すんなよ(w
169 :
132人目の素数さん :2001/02/24(土) 20:55
数が宇宙を支配するのでなく、宇宙が数を支配する。
170 :
132人目の素数さん :2001/02/25(日) 05:44
「問題が解けないのは問題が悪いからだ。」 「概念を抽象化していくと、どんどん証明が簡単になり、最後には証明 は必要なくなるだろう。」 確か(チョー関数の)しゅわるつ先生の言葉だったかと・・・ (うろ覚えですみません。)
171 :
132人目の素数さん :2001/02/25(日) 11:55
「計算は闇雲にやればよい」
172 :
ななしさん :2001/02/25(日) 14:35
万ぶつの根源は数である。
173 :
132人目の素数さん :2001/02/25(日) 20:23
2乗して-1になる数など存在しない
174 :
132人目の素数さん :2001/02/25(日) 21:53
数学者または哲学者がもうろうとした深遠さをもって、 ものを書いている場合には、 無意味なことを語っているのだと思えば間違いはない。 ホワイトヘッド
175 :
132人目の素数さん :2001/02/26(月) 00:22
176 :
132人目の素数さん :2001/02/26(月) 01:39
177 :
132人目の素数さん :2001/03/01(木) 20:42
age
178 :
132人目の素数さん :2001/03/02(金) 05:19
数学は体力だ
179 :
132人目の素数さん :2001/03/02(金) 07:19
このスレわしごのみ♪ うる覚えだけど。。。 「すべての哲学は数学で表記され、数学的にその正邪を判断されるようになるべきだ。」 by ライプニッツ
180 :
132人目の素数さん :2001/03/04(日) 13:42
sage
181 :
嵐山勘三郎 :2001/03/05(月) 11:23
「数学の才能は物心がついた時点で止まってしまう。」 コルモゴロフ
182 :
?P?R?Q?l???f????? :2001/03/05(月) 18:38
a
183 :
ご冗談でしょう?名無しさん :2001/03/05(月) 20:47
age
数が宇宙を支配するのでなく、宇宙が数を支配する。
185 :
132人目の素数さん :2001/03/06(火) 03:34
>184 分かってもいないのにどうして名言なんだ。
186 :
132人目の素数さん :2001/03/06(火) 09:19
フェルマーの大定理の証明は間違っている!
187 :
132人目の素数さん :2001/03/06(火) 10:41
無限とは幻であった。
188 :
132人目の素数さん :2001/03/06(火) 22:47
(数学教師の)数学の知識の不足は教授法で補うことはできない。 高木貞治
189 :
嵐山勘三郎 :2001/03/07(水) 13:40
あげ
190 :
ろうさんかんざんらん :2001/03/07(水) 16:33
さげ
191 :
132人目の素数さん :2001/03/07(水) 23:57
イギリスの天才数学者ハーディーの言葉。 「真の数学者による真の数学、例えばフェルマー、オイラー ガウス、アーベル、そしてリーマン等の数学はほとんど無益である。 芸術作品としてのみ正当化される。」
192 :
132人目の素数さん :2001/03/09(金) 03:43
対象に合わせて厳密さの度合いを変えるのは教養の証しである(ケルナー)
アリストテレスだよ
194 :
KARL :2001/03/13(火) 01:58
"If numbers aren't beautiful, I don't know what is." Paul Erdo"s
>無限とは幻であった。 それは名言じゃなくて迷言。
196 :
132人目の素数さん :2001/03/19(月) 06:49
数学科だというと、よく聞かれるのが 「数学の何が楽しいの?」 数学を理解できないやつにそれを説明しても どうせわかりっこないから、そんなときは 「おれは美しい証明をおかずにヌケル!」 と説明するとみんな妙に納得する。 今日は数学基礎論で抜くつもりだ。
197 :
132人目の素数さん :2001/03/19(月) 07:12
天王星発見時の哲学者ヘーゲルの言葉「惑星はちょうど6つしかないのであって、7番目の惑星を捜そうなどということは馬鹿げている。」 これを聞いたガウスの言葉「こんな定義を聞いて鳥肌が立ちませんか。」
>198 あー、ケプラーも正立体に関連付けたやつね。
200 :
132人目の素数さん :2001/03/19(月) 22:42
>>196 >「おれは美しい証明をおかずにヌケル!」
あ、そ、ボクは井川遥チャンがいいな。
B.ラッセルが、ある講演で、前提が偽の命題はつねに真であることを説明していると、疑問に思ったある人から「では1=2からあなたがローマ法王で有ることを証明してください」と言われた。 ラッセルはこう答えた。「私とローマ法王のみを元とする集合を考えます。この集合の元数は2です。2=1ですから実はこの集合の元数は1、つまり私はローマ法王です」
吉田耕作 「わかりやすいように、抽象的に話してください。」
クロネッカー 「神は整数をつくりたもうた。それ以外のすべては人間の仕業である。」 (リンデマンがπの超越性を証明したとき) 「そんな証明に何の価値があるというのだ。もともとπなどという数は存在しないのに」
204 :
幼い名無しさん :2001/03/20(火) 00:46
数は不可能である。
205 :
幼い名無しさん :2001/03/20(火) 00:48
206 :
嵐山勘三郎 :2001/03/23(金) 13:02
あげ
207 :
嵐山勘三郎 :2001/03/24(土) 13:28
「嵐山は才能の塊である。」フォソ ノイマン
アラシの話はしてもアラシにはレスしない
「数学に王道なし」 アリストテレスがアレキサンダー大王の家庭教師だった ときにいった言葉。王道はなくても本道はあると思う。 学校では本道を教えてくれないけどさ(笑)
210 :
嵐山 :2001/03/25(日) 19:03
>209 「数学に尿道なし」アリスと照れす。
211 :
132人目の素数さん :2001/03/25(日) 19:45
212 :
132人目の素数さん :2001/03/25(日) 22:27
「SEXはスポーツだ。洋人に言わせればバデーランゲージだ。」(うんこメン)
「はじめにセクースありき。」(Hilbert)
>>213 アインシュタインじゃないの?
セクース好きだったって何かで読んだ気がするよ。
215 :
嵐山勘三郎 :2001/03/27(火) 14:41
>214 シュレーディンガーでしょ? 有名だよ。
216 :
132人目の素数さん :2001/03/29(木) 04:35
「幾何をやりなさい」某大先生,数論専攻(w
217 :
132人目の素数さん :2001/03/30(金) 15:11
age
218 :
数学じゃないが数学 :2001/04/05(木) 21:36
人間は数字のようなものである。 その値にして決まる。 〜ナポレオン〜
219 :
受験生 :2001/04/06(金) 02:03
「人生とは正弦曲線である!」 寺田文行先生 (旺文社大学受験ラジオ講座)
220 :
132人目の素数さん :2001/04/06(金) 09:01
「公理とは、自分のアリバイを証明した定理である。」
221 :
132人目の素数さん :2001/04/06(金) 18:28
「厳密でない証明はたわごとにすぎない」 「論理によって証明し、直感によって考えだす」(Poincare)
「うひゃぁわけわかんねぇ」(オレ)
「100点満点で3点か」(オレ)
224 :
ホワイト・スネイク :2001/04/07(土) 00:27
「素数は、孤独な数字」 By神父
合衆国憲法は無矛盾でないから困る ばい ゲーテル
226 :
132人目の素数さん :2001/04/07(土) 02:36
風が入るから窓を閉めてくれないか −ニュートン その絵を踏むな! −アルキメデス 大体でいいから正確に教えてください −所ジョージ
227 :
132人目の素数さん :2001/04/19(木) 23:39
「かっこいいんだぜ」はカコワルイ
229 :
今井塾生 :2001/04/20(金) 18:23
「蛆虫がうようよしていますねぇ・・・。」(今井弘一)
数学に今井が付け加えた用語は「蛆虫」か。トホホ
232 :
age屋 :2001/06/20(水) 16:06
age
233 :
132人目の素数さん :2001/06/20(水) 16:56
今井塾の数学を知らない者は蛆虫である。
234 :
132人目の素数さん :2001/07/22(日) 02:54
「幻を見た!」(某京大助教授が酔っ払って……)
235 :
高木貞二 :2001/07/22(日) 08:30
われわれは明媚なる風景に誘惑させられて、いつか 予定の目標を超えて、思わず深入りをしたが、このあ たりでひとまず馬をかえさねばなるまい。 「初等整数論講義」
236 :
132人目の素数さん :2001/07/22(日) 23:28
今井塾の数学に公理はありません。 今井塾セミナーより、
238 :
132人目の素数さん :2001/07/23(月) 06:19
>今井塾の数学に公理はありません。 これは蛆虫の耳に入れてはならない名言。
239 :
132人目の素数さん :2001/07/23(月) 17:27
ラマヌジャンはリトルウッドが述べているように、証明の「意味すること」 についての明確な概念をおそらく全く持っていなかった。 ひとたび定理の真実に合点すると、第三者へそれを証明することに関しては まるで興味が湧かなかった。証明とは数学的な意味で使ったのだが、誤解を 覚悟で言えば、ラマヌジャンには証明すべきものは何もなかったのである。 彼は彼自身であり、自らの手で自らを創り出したのだ。
240 :
132人目の素数さん :2001/07/25(水) 15:38
論文なんて何でも良いから書いちゃえば良いのです。 (My 指導教官) 幾分なりとも詩人でなければ数学者とはいえない (だれだったか忘れた)
241 :
T :2001/07/25(水) 17:02
それでも地球はまわってる・・・
242 :
132人目の素数さん :2001/07/25(水) 17:07
「トシはカネなり」森毅
243 :
アンチ文部科学省 :2001/07/26(木) 00:58
244 :
大数学者 :2001/08/18(土) 01:55
「最後にiは勝つ」 どっかの接点野郎
245 :
失楽園 :2001/08/18(土) 06:56
246 :
大数学者2 :2001/08/18(土) 07:01
「正しい答えは美しい」 岡多賀彦
247 :
大数学者3 :2001/08/18(土) 07:12
「数学は暗記だ」 灘卒の某詐欺師
248 :
失楽園2 :2001/08/18(土) 07:44
249 :
132人目の素数さん :2001/08/18(土) 16:51
0と1との差は、1と2との差よりも大きい
250 :
◆mh0cDA96 :2001/08/22(水) 17:26
「数学は階段のようなものです。一歩一歩進めば、上に向かっていける。 しかし十段で息切れしてしまう人もいれば、千段でも上がる人もいる。 数学がわかるわからないは、そういう違いではないでしょうか」志村五郎
251 :
◆AeZzYlMM :2001/08/22(水) 17:29
「山のような基礎文献を前に、一行一行をていねいに、牛のような歩みで 読み進む以外に数学の勉強方法はない。」藤原正彦
252 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 22:41
不連続が本質で、連続はその近似 某整数論の先生 数学は紙と鉛筆があれば出来るっていうけど、あれはウソですよ! もう一つ、意欲ですよ!意欲! 同級生 ブント、中核、解放派、 3色そろって大三元 森毅
253 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 22:44
抽象と具象の中間あたりが面白い 微分幾何の先生
254 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 22:48
奇行と愚行の中間あたりが面白い 自分美化の先生
255 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 22:49
ヘルメットかぶってが学生が、論理に一貫性がないと、教官をつるし上げして してたけど、数学科の先生は「論理が一貫するはずないだろ。論理自体がいくつもあるんだから」 と開き直ってた 森毅
256 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 22:53
微少に分かったような、分かった積もりの、微積分
257 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 23:07
数学の本質はその自由性にある カントール
258 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 23:08
オウムめ、よりによってとんでもない名前にしやがって 集合論フェチ
259 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 23:12
アベシ
260 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 23:22
ヴィルチェンコ,N.A. 編/松野 武 /山崎 昇 訳 ヴィルチェンコ,N.A./マツノ タケシ/ヤマザキ ノボル B6 328頁 本体価格(税別):\1,748 数学名言集〔新装新版〕 スウガクメイゲンシュウ C-CODE 0041 1995年 ISBN 4-87186-035-3 大竹出版
261 :
132人目の素数さん :2001/08/22(水) 23:34
微分のことは微分でしろ ヤノケン
果報は寝て待て。 阿呆も寝て待て。 待て間てぃくす。
263 :
132人目の素数さん :2001/08/23(木) 02:04
ややこしい計算問題の答えは0か1。
264 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 01:19
名スレあげ
265 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 02:49
数学科で宗教にはまる奴はいません。もう間に合ってるから。 養老孟も、数学は宗教だって言ってるし
266 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 02:51
適当なδを取れば、差の絶対値がεより小さく出来るんであって、 テキトーなδでは駄目です。 関数解析の先生
267 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 02:57
微分を信じていくのだぴょーん O先生
268 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 11:29
無限とは幻であった。
269 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 11:31
270 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 11:32
学問に王道無し。
271 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 11:32
名スレに王道無し。
272 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 11:49
ちんぽ+まんこ=ウマー
273 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 12:07
掻くマスに尿道あり。
274 :
◆ACl0qlkE :2001/08/24(金) 19:20
「専門バカでなければ、ただのバカである。」小平邦彦
275 :
132人目の素数さん :2001/08/24(金) 20:43
心に愛がある限り、すべての2次方程式には解が2個存在する。
276 :
132人目の素数さん :2001/08/25(土) 01:23
ベクトルにiの実像を見た。
277 :
132人目の素数さん :2001/08/25(土) 01:34
「分ける」とは「分かる」ことである。
278 :
アンチ文部科学省 :2001/08/25(土) 16:01
279 :
132人目の素数さん :01/08/27 01:07 ID:a37J4AcI
>>275 同性愛も含めなければ解が2個にはならないのです
280 :
アンチ文部科学省 :01/08/27 21:42 ID:Ie8GbQok
>>263 ぼくは0と1は避けて出題している.
嘘だと思ったら調べてくれていいよ(藁
282 :
素人の意見. :01/08/27 22:18 ID:9tQw6c76
数学者の言葉に面白いものはいろいろあるが, 考えてみたら, そのどれかが私自身を支えている,ということはないな. 数学者から教わるべきは名言ではなくて数学そのものでしょう.
関数を解くという事は、真実の扉の鍵を一つ一つ開けていく事である。
284 :
132人目の素数さん :01/08/27 22:21 ID:2bBe92qk
方程式とはお手軽な探偵ゲームである。
数学は論理的な解法によって初めて成り立つものだ。 直感や感覚で数学を語ろうというのならば愚の骨頂だ。
286 :
132人目の素数さん :01/08/28 00:27 ID:CtVwHpcQ
学生は,分からないことがあれば、考えること,尻から火がでるほどにも, 目に星が出て,頭の芯が痛くなって,胸が苦しくなって,胃から 血が出そうになって,それで分からなくても,さらに一日は悩みなさい. その後でなら,そうした質問にも答えましょう。 そのときには,それまで何を考えたかを書いてみなさい。 本当にそれほど悩んだのなら,書いているうちに答えがひとりでに分かる筈ですが.
287 :
132人目の素数さん :01/09/10 23:42
age
288 :
132人目の素数さん :01/09/11 05:45
21世紀になる時、世界中が騒いでいたことに対して、 「10進法なんて人間が決めたものに過ぎないじゃないか」(海外の数学者) * 名前は知りません
>>288 そんなこと数学者じゃなくても言ってたYO!
290 :
132人目の素数さん :01/09/11 17:30
31 名前:shion ◆J9lvBO6Y :01/09/09 18:30
僕は数列を極めたいです。
数学的帰納法がよくわからんし。
32 名前:ちんちんしゃぶって :01/09/09 18:33
>>31 ドミノ倒しだよ。数学的帰納法ってのは。
一番最初のヤツがインポで、で、ある真中のヤツが
インポだとして次のヤツもインポならば、全員インポ
なんだよ。
分かったか?
291 :
132人目の素数さん :01/09/12 05:34
292 :
132人目の素数さん :01/09/12 05:47
過去スレ『数学板も独自のロゴがほすぃ頃だな・・』の 「ぐはー、クールすぎない?物理版。 ていうか、ガウスとニュートンとられてるし・・・」(26) この最後の1行が名言だと思いました
293 :
132人目の素数さん :01/09/12 19:41
ん? 荻野の名言が出てないなぁ 「人生は選択です」 とか……あるいは… いいかぁ〜〜ネーチャン 原点の周りはベクトル工場! 「ベクトルおじさぁ〜〜ん」 「おぅ、来たかボーズ、先っぽ見してみな。 (2,3)か、おまえ短けぇな」 ってな、 ハイヤ―!先っぽ先っぽぉ!
294 :
132人目の素数さん :01/09/12 21:14
>>291 おお、浅井教授!
3年前の米軍の、アフガン、スーダン爆撃の時には、
一緒に反戦ビラを撒きました。
今回は、何事もないことを祈りますが。
295 :
矢野健太郎 :01/09/12 21:15
私の名前はベクトル・フィールドです
296 :
132人目の素数さん :01/09/14 01:09
A=BならばA*C=B*Cそして解いたあとにCで割れば答えが出る。 たたいてなでれば同じ事。 しかし、人をたたくとなでても警察がもれなくついてくる。
297 :
132人目の素数さん :01/09/14 01:11
「数学者が哲学にかかわる必要はない」byルベーグ
298 :
132人目の素数さん :01/09/14 13:13
素数の不思議さから宇宙が誕生した (黒川・数論)
『困難は分割せよ』(デカルト? とりあえず大数)
『無限大の状態、ってのは神様にしかわからない』(高校時代の数学の教師)
301 :
132人目の素数さん :01/09/17 02:04
数学に王道なし。
302 :
132人目の素数さん :01/09/17 02:04
ショック100倍!!
303 :
132人目の素数さん :01/09/17 02:27
努力 根性 義理 人情
304 :
132人目の素数さん :01/09/17 12:53
遠山啓 数学によって天文学者は宇宙のかなたへ飛ぶことができた 数学によって物理学者は原子のなかへもぐりこむことができた
「数学を語るときは中枢神経系にある一次言語の上に構築された 第二次言語で話しているに過ぎない。」
306 :
132人目の素数さん :01/09/17 19:14
↑ これ何にでてたの???
大数学者 ジョン・フォン・ノイマン のお言葉です 一次言語ってのは脳が行う計算のプログラミングのことでしょう
308 :
132人目の素数さん :01/09/18 11:28
習うより慣れろ。
309 :
132人目の素数さん :01/09/18 11:53
数学はSEXと同じだ!!
310 :
132人目の素数さん :01/09/18 14:27
数学はマスだ!!
311 :
132人目の素数さん :01/09/19 23:06
逝きそうなときは因数分解で気を散らせ。
312 :
132人目の素数さん :01/09/20 03:18
石の上にも3年。
313 :
132人目の素数さん :01/09/20 03:25
数学はマスかきだ!!
314 :
132人目の素数さん :01/09/20 03:41
「数学者は最近夜更かししなくなったようだ」ばいオレ。
315 :
132人目の素数さん :01/09/20 06:56
微分・積分は、 「微(わず)カニ 分カル」 「分カッタ/積(つも)リ」 という漢文に由来する
316 :
132人目の素数さん :01/09/22 13:34
微分のことは微分(自分)でせえよ。
317 :
132人目の素数さん :01/09/22 13:36
↑↑↑ 高木貞治氏だったか? 結構有名。でも、あまり評価はされなかったらしい?
318 :
132人目の素数さん :01/09/22 18:41
それはただの冗談でしょ。名言とはちがう。
数学と脳はDUALだったのか
320 :
132人目の素数さん :01/09/22 23:01
我思う。故に我あり。
321 :
132人目の素数さん :01/09/22 23:37
結局人生において真に役に立つ学問は数学だけだ。by 数学教師
322 :
132人目の素数さん :01/09/22 23:49
数学と書いてきぼうと読む、これ賛成です。
私と貴男は平行線 どこまでいっても交わらない (激涙)
↑しかし交わってすぐ別れちゃうのもどうかと思う・・・ やっぱ平行線の方がずっと一緒にいれからいいね
今、324がすごく良い事言った!
ねじれの位置って,最悪
数学は市民生活の役に立たないかもしれない。 でも,数学をやらなくなった国は滅びる。 どっかで見た言葉。
328 :
132人目の素数さん :01/09/23 11:59
俺は数学をやめないぞって、 光を見ようとしている
329 :
yanyan :01/09/23 13:00
数学者の妻は夫の最悪の理解者。
330 :
132人目の素数さん :01/09/23 14:48
数学者はナルシスト。
331 :
yanyan :01/09/23 15:00
自分の証明すら信じきれないのが数学者だ。
『Hをヒルベルト空間、Lを線形作用素とします』
333 :
132人目の素数さん :01/09/23 22:56
数は人間が作った記号である。証明の最終的拠り所は数をどのように作ったかと言うことである。つまり定義が最後の拠り所である。
334 :
132人目の素数さん :01/09/23 23:52
来年からπ=3ですから、間違わないように。
音楽も絵画もすべての虚飾をはぎ取れば数学が残る
ある数学者が、戦争中、親しい人にしたためた手紙のはじまり・・・ 「nを、1以上の整数とする」。 検閲が入るため、感情を押し殺して敢えて数学に徹した文章にしたという。
数学は,実世界にはないほどに美しく,明快な答えを導くことができる。 ゆえに,数学は,複雑雑多な実世界に生きる人間に,快楽の時を与えてくれる。
338 :
132人目の素数さん :01/09/27 12:13
数学は宇宙共通語です。(カールセーガン)
数学に比べれば 実世界など妥協の塊です
340 :
132人目の素数さん :01/09/27 16:15
数学、それはエロティシズムだ。
>>334 DATA文の主な目的は、 定数に名前を付けることである。
円周率πを使うたびに3.141592653589793と記述する代わりに、
変数 pi にDATA文を使って値を割り当てることができ、
3.14...という長い定数を使う代わりに pi を使うことが出来る。
さらに、円周率が変わった場合に、プログラムの変更が容易になるという利点がある。
- FORTRAN manual for Xerox computers
342 :
某サイトで発見 :01/09/30 12:14
数学と小論文は異常なまでに出来た。 他は全滅。 国語なんて、 他人が書いたものを理解するのは無理だよ。 その点、 数学は何も覚えなくてもいいし、 全部その場で定理を証明すればいい。 模擬試験で全国一位も取った。 でも、 覚えることは今でも本当に駄目。 歌詞も覚えられません。 スガ シカオ マイメッセージ Jeans, 朝日新聞, evening, Friday, 30th June, 2000
343 :
132人目の素数さん :01/09/30 12:33
344 :
132人目の素数さん :01/10/01 11:02
数学は遠きにありて思うもの。 国語教師
345 :
132人目の素数さん :01/10/01 11:03
音楽科教師の耳に数学。
346 :
132人目の素数さん :01/10/02 14:53
勉強すれど勉強すれど、わが成績、楽にならざり。じっと黒板を見る。
>324 平行線がいいの? それよりは漸近線がいいと思うのだが。
348 :
132人目の素数さん :01/10/03 02:08
サインカーブとX軸の関係が良いな。
>>348 むしろ,y=e^(-x)sin x とx軸。ああ,近づきながら絡みつき・・
ああ,理想的。
350 :
132人目の素数さん :01/10/03 10:56
いずれはひとつに。。。アハン♪
ひとつにはなれん
352 :
132人目の素数さん :01/10/03 14:41
限りなくひとつに。。。アハン♪
354 :
132人目の素数さん :01/10/03 16:04
>>347 挿入しても挿入してもいつまでたっても奥まで届かず
毎回毎回小さいと言われ続ける者のことか?
355 :
全部読んだ :01/10/03 17:15
数学やってる人ってユーモアのセンスあるね。 数学的思考には落語的発想に通じるものがあるのかも...
356 :
132人目の素数さん :01/10/04 12:07
数学百景
357 :
132人目の素数さん :01/10/04 13:23
数学的アイデアがなにかを定義することはできない。 正多面体は明らかに数学に属する。 では、円という概念(それは車輪の発明と分離すべきではない)はどうであろうか? 数学者にいえることは唯一つ。 数学的アイデアとその他のものを明確に区別することはできないが、 その境界線を横切るあたりで、われわれの興味は急速に失われていくということである。 by Andre Weil
358 :
132人目の素数さん :01/10/04 14:48
このスレ面白い
359 :
132人目の素数さん :01/10/04 16:42
360 :
132人目の素数さん :01/10/04 18:42
部分積分 積パス積微だ
361 :
132人目の素数さん :01/10/05 08:36
数学と小論文は異常なまでに出来た。 他は全滅。 国語なんて、 他人が書いたものを理解するのは無理だよ。 その点、 数学は何も覚えなくてもいいし、 全部その場で定理を証明すればいい。 模擬試験で全国一位も取った。 でも、 覚えることは今でも本当に駄目。 歌詞も覚えられません。 スガ シカオ マイメッセージ Jeans, 朝日新聞, evening, Friday, 30th June, 2000 この人物は数学を専攻したのですか? 歌は聴いたことがある。
362 :
132人目の素数さん :01/10/05 11:00
黄金復活!!
363 :
132人目の素数さん :01/10/05 13:59
反面いまい?
364 :
132人目の素数さん :01/10/05 22:23
ドラえもんのたましい21世紀まで。
365 :
132人目の素数さん :01/10/06 04:57
「ホーキング宇宙論の大嘘」
366 :
132人目の素数さん :01/10/06 12:22
ひも理論だっけ? ちがった??
実際、微温的なものでは役に立たない場合がある。 少なくとも数学についていえば、オリジナルとコピーとは全く異なっている。 コピーは紙とインキで作れるが、オリジナルは生命の燃焼によってしか作れない。 灼熱した情熱や高いポテンシャルエナジーがなければどうにもならないのである。 岡潔
岡潔は寝ている時以外は常に数学をしているという伝説も生まれた。 矢野健太郎氏の『ゆかいな数学者たち』では面白いエピソードを紹介 している。矢野氏がフランスに滞在中にフランスの数学者から『岡は, 起きてから寝るまで,数学以外のことは何もしないということを聞い たがほんとうかね』と聞かれた矢野氏が『ほんとうだ』と答えると, その数学者はそそくさと席を立って研究にむかったということである。
つまらないのでもう終わってください。 ありがとうございました。
こんにちは。 プラトンのアカデメイアの門には『幾何を知らざる者入るべからず』と掲げられていたそうですが、これ、原文では何と書いてあったのでしょうか? とても気に入った言葉なので知りたいです。 よろしくお願い致します。
>がろいす ゲーテも頻繁に引用しているね。 って、原文知らないけど(藁
372 :
132人目の素数さん :01/10/06 19:34
>>370 原文は探せなかった
"Let no one unversed in geometry enter here."
"Let no one unversed in geometry enter my doors."
お化けも一つ名言を 「数学者に悪いヤツはいない」
374 :
132人目の素数さん :01/10/07 00:04
烏合の数
375 :
132人目の素数さん :01/10/07 00:06
数学に師匠無し
376 :
132人目の素数さん :01/10/07 00:09
数学は数学屋
377 :
132人目の素数さん :01/10/07 01:28
家に帰るまでが数学旅行です。
378 :
132人目の素数さん :01/10/07 02:40
「アインシュタインは間違っていた!」
379 :
132人目の素数さん :01/10/07 03:21
>>378 それ、名言かよ?。DQN哲学系の常套句じゃねーか(w
380 :
コンノケンイチ :01/10/07 03:32
「アインシュタインは間違っていた!」
「ホーキング宇宙論の大嘘」
>>379 なにか?DQN哲学系?(゚Д゚)ハァ?
空間物理学者と呼んでちょーだいな。
381 :
132人目の素数さん :01/10/07 04:29
数学はおやつに入るんですか?
382 :
132人目の素数さん :01/10/07 04:30
おやつは割引料金で計算していいんですよね。
383 :
132人目の素数さん :01/10/07 04:30
バナナはお弁当に入れてもいいですか?
384 :
132人目の素数さん :01/10/07 04:39
お弁当の定義を述べよ。
385 :
132人目の素数さん :01/10/07 07:12
>>380 これは、失礼。空間物理学者ってなんですか?
386 :
132人目の素数さん :01/10/07 08:44
「解析の半分は手で学べ」
>372 ありがとうございました。 >371 ゲーテの本、探してみます。
388 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/10/07 10:37
>>370 Μηδειs αγεωμετρητοs εισιτω μου την στεγην.
だそうです。「語学板」で聞いてみました。読み方はたぶん
「メーデイス アゲオーメトレートス エイシトー ムー テーン ステネーン」
です。
>388 ありがとうございました。 早速拙サイトに載せました。 語学板の方、ありがとうございました。
390 :
132人目の素数さん :01/10/09 02:05
数学にも涙。
391 :
132人目の素数さん :01/10/09 02:08
数学にも五分の魂。
392 :
タリバン先生 :01/10/09 02:26
昔、テレン・ケラーという若者を、幾何が苦、解析が苦、代数が苦の三重苦に追いやったことをお許しください・・・ラーメン
393 :
132人目の素数さん :01/10/10 00:54
数学芋。
394 :
132人目の素数さん :01/10/10 01:14
藤原正彦「私の髪型は数論の解析上、必須のアイテムです。」(お茶大、00年、基礎解析の講義中)
395 :
132人目の素数さん :01/10/10 11:59
算数ミキ。キャンディーズ!!
「言葉にできないほど美しく、 あまりに単純でかつエレガントだったので・・・ はじめは信じられなかった。」 ワイルズ
もうひとつ 『言葉が滅んでも、数学の概念は滅びない。 「不滅』とは愚かしい言葉かも知れないが、 それが意味するものになる可能性は、 多分数学者が一番近い。」 ハーディ
398 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/10/11 02:04
>>388 読み方訂正
「メーデイス アゲオーメトレートス エイシトー ムー テーン ステネーン」
->
「メーデイス アゲオーメトレートス エイシトー ムー テーン ステゲーン」
です。申し訳ない。 ~~
アンダーラインが心配。
399 :
KARL ◆gjHKPQSQ :01/10/11 02:06
>>398 やっぱりずれたし。
~~
この「し」がよくわからない。誰がはやらせたの?
400
401 :
132人目の素数さん :01/10/11 05:44
無限とは幻であった。
402 :
132人目の素数さん :01/10/11 07:53
「何言ってるんですか、地毛ですよ!」 藤原正彦
403 :
ライフスペース :01/10/11 08:51
『定説です』
404 :
132人目の素数さん :01/10/11 11:52
定義です。
「震え上がるような数の神秘を知るために、 あなたは青春をかけてみないか」 土井公二
406 :
132人目の素数さん :01/10/11 13:13
自明です。
407 :
132人目の素数さん :01/10/11 15:56
ゆえに
408 :
132人目の素数さん :01/10/11 15:57
こういう時は背理法で証明しましょう。
409 :
132人目の素数さん :01/10/11 15:58
対偶は同値なので、そちらを証明すればよい。。。
410 :
132人目の素数さん :01/10/11 16:00
補題より明らか。よって証明終わり。
何度も同じような質問で恐縮ですが、 > 17 :132人目の素数さん :2000/09/11(月) 04:28 >「『驚くべき証明を私は見つけたが、これを記すには余白が狭すぎる』 って、原語はどう書いていたのでしょうか? ウェブでは探せませんでしたので、どなたか教えて下さい。 >398 KARL 様、ありがとうございました。
412 :
132人目の素数さん :01/10/11 20:15
>411 図書館で自分で探すこと。
>412 こんにちは。 一応探したんですけどね、 I have discovered a truly remarkable proof which this margin is too small to contain. って感じで、英語しか見つからなかったんです。
414 :
132人目の素数さん :01/10/11 20:35
もしも小平邦彦とか広中平祐とか森重文の研究室の入り口に Μηδειs αγεωμετρητοs εισιτω μου την στεγην. と書かれていたら入りにくいだろうな.(藁
>>411-413 "Cujus rei demonstrationem mirabilem sane detexi.
Hanc marginis exiguitas non caperet."
>415 ありがとうございました。感謝!
417 :
132人目の素数さん :01/10/12 07:07
若者は打算では動かない.若者を動かすのは,純粋さへのパッションである (飯高茂)
418 :
132人目の素数さん :01/10/12 10:57
あとの証明は読者にまかせる。
419 :
132人目の素数さん :01/10/13 02:46
これ以降の証明は演習問題としておこう。
420 :
132人目の素数さん :01/10/13 12:53
はじめに。。。
421 :
132人目の素数さん :01/10/13 12:54
外国の翻訳本なんかだと必ずあるよね。 「この本を、わが愛する妻と子供達に感謝の気持ちを込めて贈る・・・」 なぁんてね。
422 :
132人目の素数さん :01/10/15 03:16
以下略。
423 :
132人目の素数さん :01/10/15 12:09
演習問題。
424 :
132人目の素数さん :01/10/15 12:41
「わからないなら、どうしてわかるまで考えないのですか?」(小平邦彦)
425 :
132人目の素数さん :01/10/15 13:54
多分、一生わからないから(一学生)。
426 :
ぶんぶん科学省 :01/10/15 15:58
数学に関係ないかも知んないけど。高校のときの先生の言葉。 反発的な高校生だった俺にはジンときた。 『渋柿は渋いままでもよい。甘くするのはこちらの都合である。』 このとき,負けたわ・・と思ったね。
427 :
132人目の素数さん :01/10/15 16:26
うっ、思わず涙が。。。
428 :
132人目の素数さん :01/10/16 13:24
賢い読者ならもうおわかりのことと思う。
429 :
Finzi 織田 :01/10/16 19:10
数学解くガウス 貉とコネのあるあの猫と馴染む
430 :
132人目の素数さん :01/10/16 19:36
>426 奥さんとなにかあったんですかねぇ 隠し子でも見つかったかな?
431 :
132人目の素数さん :01/10/17 00:47
この結果から、以下の系が得られる。
432 :
132人目の素数さん :01/10/17 18:46
今日はここまで
433 :
132人目の素数さん :01/10/17 18:47
えーっと先週はどこまでやりましたっけ
434 :
授業中実話 :01/10/17 20:17
小野「えーっと授業は何時まででしたっけ?4時?4時半?」 学生「いえ2時半までなので1時間ちょっと前まで…かな?」
>>434 実にいい話ですね。工学部ではあり得ない・・・
436 :
132人目の素数さん :01/10/18 00:19
1と1、しかし2ではない。
437 :
132人目の素数さん :01/10/18 11:25
>434 小野先生ってのは宅八郎のことね
438 :
132人目の素数さん :01/10/18 11:52
な、なつかしい。
439 :
132人目の素数さん :01/10/18 12:09
生きているんだっけ?
数学は力だ!
「掃除をしないからおまえらは数学ができないんだ!」
442 :
132人目の素数さん :01/10/19 02:19
第2版
443 :
132人目の素数さん :01/10/19 17:25
証明のつづきは自分で考えてください
444 :
132人目の素数さん :01/10/20 01:49
サラリーマン必読書!! リーマン幾何学入門。
445 :
ぶんぶん科学省 :01/10/20 01:52
x^2+y^2≦1においてx+2yの最大値を求める問題。 高校では領域を図示して x+2y=kと置いたりしてよく解きますよね。 で,高校で習ったときの高校教師の発言。 『こういう風に最大値・最小値を探すときに,線の形で調べる方法を “線形計画法”というんだよ。』
446 :
132人目の素数さん :01/10/20 03:08
難しく書くのは易しいが、易しく書くのは難しい
447 :
逆もまた真なり :01/10/20 04:01
広中平祐、学生時代の小噺。 友人:「ヘイスケを逆に読むとスケベイとなる。」 広中:「逆、必ずしも真ならず!!」
448 :
ぶんぶん科学省 :01/10/20 05:37
449 :
132人目の素数さん :01/10/20 11:54
1の事を教えるためには10知っていなければならない。
450 :
132人目の素数さん :01/10/21 04:49
10知るために100の努力を惜しむな!!
「f'(x)=…」←「f(x)が微分可能であることを証明せよ」という問いに対しての世ゼミOGINOの答案。
452 :
132人目の素数さん :01/10/21 05:11
とある研究集会にて 高橋陽一郎、講演者に語る 「既に我々は、そのくらいのことは知ってるよ」
「(大学入試の)証明問題なんて、一番簡単なんだよ。だって答えがもう書いてあるんだもん」by山本矩一郎。
454 :
132人目の素数さん :01/10/22 14:08
あ
455 :
132人目の素数さん :01/10/23 02:09
456 :
132人目の素数さん :01/10/24 22:08
微分のことは微分(自分)でしなさい。
457 :
132人目の素数さん :01/10/24 22:10
>456 ガイシュツに決まってるだろボケ
458 :
132人目の素数さん :01/10/26 01:24
> ガイシュツに決まってるだろボケ これは2chの名言です(w
459 :
132人目の素数さん :01/10/26 01:26
>>456 は誰でも知ってるものかと思う。わざわざ書く奴がいるというだけで驚きなのに
何度も書くとは・・・アホですな
460 :
132人目の素数さん :01/10/26 09:39
岩堀長慶 「無駄なデートはやめましょう」
461 :
>>460 :01/10/26 13:23
おお 岩堀先生お元気ですか
私も知りたい・・・
463 :
132人目の素数さん :01/10/26 14:49
「毎日数学のことを考える、 これが数学者になるための「十分」条件です」 落合卓四郎
464 :
132人目の素数さん :01/10/27 14:39
>>463 私の経験だと「必要条件」のような気がする。。。
465 :
132人目の素数さん :01/10/27 15:16
「学会や講演会では偉い先生程、講演者に言葉の定義を質問する。」
466 :
132人目の素数さん :01/10/27 16:02
「理解出来ないことをごまかそうという人間が定義の質問をする」
467 :
132人目の素数さん :01/10/27 16:04
>>464 必要条件だったら当たり前すぎて名言にならないんじゃない?
十分じゃなくて「十分」であるところに色々と感じるものがある
469 :
132人目の素数さん :01/10/28 05:08
>>463 > 毎日数学のことを考える
この部分が真の人が数学者になっれる、ってことね。
とすれば、それなりに奥は深いかも。
470 :
132人目の素数さん :01/10/28 06:47
471 :
132人目の素数さん :01/10/29 03:41
数学のことなら何かしらみんな考えてるんじゃないのか?
472 :
132人目の素数さん :01/10/29 16:17
何かしら考えているにせよ、毎日欠かさずとなると 意外に難しいんじゃないのか? 昔、泥酔して口からよだれを流しながらも数学考えている 先生がいたけど、凡人にはなかなかそこまでできない。
473 :
132人目の素数さん :01/10/29 16:27
472が正しい 472の先生ってだれだろね
474 :
132人目の素数さん :01/10/29 18:28
>>472 何も泥酔している時が数学を考える時ではないな。
1日のうち、まともに頭が働いているときのほうが集中できていいぞ。
変な伝説でも作ろうと演技しても、しょうがないだけ。
475 :
132人目の素数さん :01/10/29 18:33
「すべての人は数学者である。」 名言だ。。。
476 :
132人目の素数さん :01/10/29 22:52
>>472 ただの酔っ払いなら凡人ではないかしら?
有名な数学者なら話は別だけど。
477 :
132人目の素数さん :01/10/29 22:55
夢の中で数学みたいなこと考えてたときあるよね。 泥酔してして夢みてたなら有るかも。
478 :
132人目の素数さん :01/10/29 23:43
歩いてるときも数学の問題考えてください
479 :
132人目の素数さん :01/10/30 02:13
>>470 ヴオクエ やってろ
これでいいですか/
480 :
132人目の素数さん :01/10/30 02:22
発散する級数は意味を失う
481 :
>>474>>476 :01/10/30 14:09
もちろん毒素な数学者が酔っぱらってる だけだったかもしれん. しかし,ちゃんとした数学者なら 酔っぱらっても考えるんだい. 集中なんて功利的なこと考えず つい数学をしてしまう. これが数学者.
482 :
132人目の素数さん :01/10/30 14:21
>>478 数学者に運転させるな
483 :
132人目の素数さん :01/10/30 15:15
>>472 で、その先生は、その方法によって偉大な業績でもあげたのですか?
のんべぇ先生なら私もたくさん知っていますが、それだけでは尊敬できませんよ。
484 :
132人目の素数さん :01/10/30 15:23
>>481 なるほど。だから付き合い悪くて孤立しちゃうわけね。
485 :
132人目の素数さん :01/10/30 15:35
>>484 よくわからん.付き合い悪いって誰に??
486 :
132人目の素数さん :01/10/30 15:35
>>481 ってことは、うちの大学の数学科の先生達は、ほとんどちゃんとしていません(w
でも、そのほうが健康的に見えるけどなぁ。
487 :
132人目の素数さん :01/10/30 16:03
数学は不健康なんだよ.
488 :
132人目の素数さん :01/10/30 16:12
逆もまたしんなり。
489 :
132人目の素数さん :01/10/30 16:18
青菜に塩でしんなり
490 :
132人目の素数さん :01/10/31 03:49
不健康は数学なり。
491 :
2ちゃんはクズばっか :01/10/31 04:18
大学では 化学が物理になり 物理が数学になり 数学が哲学になる! でもそのようなレベルの数学を述べることができるスキルのある人間は2ちゃんにいないけどね。 例えば不完全性原理。ふざけたフリしてるけど分からないだけ。知らないだけ。無知は罪だ。
不完全性原理とは?
494 :
2ちゃんはクズばっか :01/10/31 04:38
>>493 おまえが説明してみろ。知らなかったら申し訳ございませんっていえば済むことだ。
不完全性原理なんてないよ。
クズが紛れ込んでますな
497 :
2ちゃんはクズばっか :01/10/31 04:45
そうだね
すいません、「不完全性原理」まったくわからないので 説明してもらえませんか?あなたの言葉で>クズ
499 :
132人目の素数さん :01/10/31 13:09
結城浩 縦書きの本を買ったのは久しぶりかもしれません。
高校の時の数学の先生 それは問題外の外の20乗です
501 :
132人目の素数さん :01/10/31 23:25
>>492 シュレーディンガーの猫の話のこと?
例だけど。
502 :
132人目の素数さん :01/10/31 23:29
不確定性原理のことか? 物体の位置と運動はともに不確定性をはらんでいる、ってやつ。 アインシュタインが最後まで認めようとしなかったとか?! 確か、名言残してるよね。神がなんたらかんたらとか。
503 :
132人目の素数さん :01/10/31 23:30
ゲーテルの何とかっていうやつと違うの?
504 :
132人目の素数さん :01/10/31 23:47
それとは別さ〜
505 :
132人目の素数さん :01/10/31 23:55
ゲーデルのやつは不完全性「定理」だろ。 数学的名言は 微分・積分、やなきぶーん。やってればよかった。
506 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:00
>>491 (不確定性原理+不完全性定理)÷2=不完全性原理
足して2で割ったわけね(w
聞こえだけはすごいよ。
>>502 「神はサイを振らず」じゃなかったっけ?
つぅかサイの漢字忘れた。
2ちゃんはクズばっか「なんだ、やっぱクズばっかじゃん。」
俺「うるせぇ、オマエは紙に書けるのかよ?」
508 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:09
>>507 > 「神はサイを振らず」じゃなかったっけ?
おー、そんなことを言っていたような気がする。
って、直接聞いたわけではないけど。
アインシュタインが言った言葉だけに、感慨深げ。
学問に神を持ち込まないで欲しい。
510 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:17
神は比喩表現でしょ。本物の神のことじゃないと思う。
そもそも日本語で言うわけないよな。 本当はなんていったんだろう。
ボルンさんがアインシュタインに言った事だから、俺は知らん。 でも神を信じてたと思うよ、アインシュタインは。 物理法則も神が作ったと考えてるんじゃないかな。
まさか中学で数学が1だった俺が、院で数学をやっているとは 誰が予想したんだろう。
514 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:37
普遍的な物理法則を神に重ねて言ってるだけだと思うよ。 宗教的な色はないでしょうね。
515 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:43
多分数学が出来たのは、 木の実をどう分けるかの喧嘩から始まったのだろう。
普通の欧米人並には神を信じてたんじゃないか? 少なくとも日本人よりは。
517 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:44
君たちは西欧人の発想の根本を知らないね。 科学はもともと一神教の伝統から生まれた。 神がこの世を造り、その神の造った世の中は美しいであるはず であり、そしてまた、何らかの原理に基づいているはずだ、、 という信念に基づいて科学的探究はなされてきた。 つまり、この世の中の現象には美しい秩序、法則があるはずだ、 だから、探究を続けていればいつかきっと答が見つかるはずだ、 というモチベーションで初期の西欧の科学者は研究をし、 そのモチベーションの由来はキリスト教という一神教にあったのだ。
518 :
132人目の素数さん :01/11/01 00:47
>517に付け加えると、一神教の伝統のない国では高度な文明は 存在しても科学は欧米ほど発達しなかった。 欧米で科学が急速に発達し始めたのは中世以降の宗教改革以後。 ある特異な宗教(キリスト教)が科学を生んだと言っても過言じゃない。
多神教のギリシアからも科学の基礎は生まれたと思うのだがね? 錬金術に代表される中世のカバラ的な神秘主義が科学の発展に火をつけ、 その根本にはキリスト教異端のグノーシス思想があったことは確かだが グノーシス自体は1〜2世紀にすでにあったはずだし、 中世に発展し始めた理由としては時間が合わない。 一神教が科学を生んだ!と鼻息を荒くして言うのも結構だけど、 必ずしもそれだけの要因ではないと思いますがね。
520 :
132人目の素数さん :01/11/01 01:10
思わぬ展開に。。。
521 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 05:08
>>498 「不確定性原理」を不完全原理と書いたやつが2ちゃんにはいたわけですよ。
正しいネーミングさえ言えずうろ覚えのクズばっかりなんですおまえとかな>クズ
522 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 05:10
523 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 05:11
まったく知ったかばっかりだ偉そうに
不完全原理じゃないよ。
525 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 05:13
イエスザッツライト
526 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 05:17
分かったか?
527 :
132人目の素数さん :01/11/01 11:42
528 :
132人目の素数さん :01/11/01 12:08
まだ521は性に目覚めていないからそれでよし。
529 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 12:10
ちんぽが腫れてきた
530 :
132人目の素数さん :01/11/01 16:38
くずーーい お払い お祓いでもしなくちゃ
531 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 16:40
しといた方がいいぞ早く
532 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 16:40
やってもらえ
533 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 16:42
>>528 うまいなあ。ここのやつらも少しは分かったかな?
534 :
132人目の素数さん :01/11/01 16:47
何がわかったんだよ
535 :
132人目の素数さん :01/11/01 17:20
精に目覚めたかどうかってことじゃない?
536 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 17:21
うーん?
537 :
132人目の素数さん :01/11/01 17:23
みんな面白いね.それはよく分かったから, もう帰って.
538 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 17:25
帰ろうね
539 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 17:48
オナニーしても腫れが引かない
540 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 17:56
541 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 17:57
542 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:01
あ
543 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:01
もう一回やったらもっと腫れてきた
544 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:02
異常に早いな
545 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:02
食いつきが
546 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:02
い?
547 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:05
名言はどこに行ったん
548 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:08
ブラウザ閉じるから最後に名言かいてあげるよ? 「数学とは世界で最も美しいものである。」 (自分は完全には同意しないけどさ)
549 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:10
ふぅーー 帰った?
550 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:13
自分は帰らないの?
551 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:14
うそつき
552 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:15
蛙がなくからかーえろ
553 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:15
ごみんなしゃい
554 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:18
ちんぽが
555 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:20
う?
556 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:21
反応するんならもっと早くな帰っちまうぞマジで
557 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:21
「あらゆる学問の基礎は幾何学である。」 ほんとかよ・・
558 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:23
俺のちんぽが
559 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:24
「神は自然数だけを作り給もうた、それ以外の数字は全て人間がつくったものである。」
560 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:25
俺のちんぽを腫らしたのも神か
561 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:25
でも果たしてそうかな
562 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:27
じゃあ誰が腫らしたんだ
563 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:27
「若者よ、数学を勉強せよ!数学こそあらゆる学問の基礎である」 他のも勉強しよーね
564 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:27
>559 数字? このことばはクロネッカー先生のことばじゃあないな
565 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:27
神に腫らしてもらったら極上の気分?
566 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:27
たしかレオナルド=ダビンチの言葉
567 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:29
568 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:33
「古代の人々が 鹿が2匹いるのと、 日没直後から起算してさらに2回の日没を見るまでに経過した2日という時間の量が ともに同じ「2」という概念が共通していると気付くまでには相当な時間がかかったに違いない」 −byラッセル オレはそうは思わん、すぐに気付いたさ
569 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:36
「ビックバン以降に流れた時間は実時間だが
ビックバン以前の世界では虚数時間がながれていた。」byホーキンス
ロマン感じるけど微妙に
>>559 との不整合を感じる
570 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:40
3回オナニーしたらもとの5倍ぐらいに腫れた
571 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:40
「ある人が量子力学を理解したと言ったら それが量子力学を理解していないことの証拠だ。」 数学にも当てはまるよね
572 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:42
このHN使ってるとたまにムキになるやつがいるな・・
573 :
2ちゃんはクズばっかし :01/11/01 18:44
虚数時間はながれない。 ころがるんだ。
574 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:45
ピタゴラスの教団のスローガンは宇宙の神秘にせまることだったそうだ。 無理数を発見してしまったが、当初の宇宙観にそむくため 無理数の存在を口外したメンバーは死刑にしちゃってたらしい
575 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:46
576 :
2ちゃんはバカばっか :01/11/01 18:47
無理数が通れば道理がひっこむ。
577 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:47
「すべての道は幾何学に通ず」 そうか?
578 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:49
そうです
579 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 18:50
「北京で蝶々が飛ぶとニューヨークで嵐がおこる」(カオス理論) 風がふくと桶屋がもうかるって最初に言った日本人偉い
580 :
2ちゃんはバカばっか :01/11/01 18:51
「神はサイコロ遊びをしない」アインシュタイン そうか?
581 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:52
どうやったら 「2ちゃんはクズばっか」に なれるの
582 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:53
じゃスゴロクできないじゃん
おれはせーへんけど
584 :
2ちゃんはヴォケばっか :01/11/01 18:54
そうじゃ
585 :
132人目の素数さん :01/11/01 18:54
なるほど
586 :
132人目の素数さん :01/11/01 22:35
知っちゃいけない知られちゃいけーない〜。 デビル万♪
587 :
132人目の素数さん :01/11/01 22:46
〜解析のカリキュラムに基づいて書いた。正確にはこのカリキュラムの内容をすべて含み、 それに若干の補足をしたものが本書である。 杉浦光男の解析入門の1巻 なんか正確にはというのが気にいった。
588 :
132人目の素数さん :01/11/01 22:52
微積と呼びうる範囲いっぱいの究極の本だな
589 :
2ちゃんはクズばっか :01/11/01 22:57
もうオナニーできない
590 :
132人目の素数さん :01/11/02 11:40
苦しいときは。。。
591 :
132人目の素数さん :01/11/02 12:52
592 :
132人目の素数さん :01/11/02 22:16
age
593 :
132人目の素数さん :01/11/03 00:07
自分の手で書いてやりなさい。 ・・・マスは。
594 :
132人目の素数さん :01/11/03 13:47
正月はすごろく。さいころは日本人の心。
595 :
132人目の素数さん :01/11/04 02:52
ジャッパニィーズスピィリッツゥッ!!
596 :
132人目の素数さん :01/11/04 10:47
ポピュラーな数学は音楽である
597 :
132人目の素数さん :01/11/05 01:07
神と鉛筆、それ以外何も要らない。
598 :
厨房な高校留学生 :01/11/05 07:04
0÷nは解けるが、n÷0は解けない。 数学とは、ときに不条理である。 だから、面白い。
599 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:07
分類が中心となったらその分野は オワリ に近い。
600 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:10
ニュートン、ライプニッツは落ちこぼれであった。彼らが微積分を作るには、 それに必要な数、つまり実数を先ず作ってかからねばならなかった。
601 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:14
ピタゴラスの定理は定理と呼ぶに値しない。
602 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:17
蛆虫ですか???レス無用。
603 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:30
今井数学は若さの勝利である。
604 :
132人目の素数さん :01/11/05 07:33
今井数学はバカさの象徴である。
605 :
132人目の素数さん :01/11/05 09:22
無限とは幻であった。 今井塾セミナーより
606 :
132人目の素数さん :01/11/05 09:24
数は人間が作った記号である 今井塾セミナーより
我輩は,猫である. 夏目漱石.
608 :
132人目の素数さん :01/11/05 11:47
勉強しても勉強しても猶わが成績楽にならざり。じつと黒板を見る。
クリープを入れないコーヒーなんて,コーヒーじゃない.って,コーヒーだろっ!
610 :
132人目の素数さん :01/11/05 15:21
コーヒーを入れないクリープは確かにコーヒーじゃない。
611 :
132人目の素数さん :01/11/05 16:15
コーヒーとよべるのはコーヒーだけ 工費を公費でまかなうか私費でまかなうか それが問題だ(コーシー)
612 :
132人目の素数さん :01/11/06 16:19
コーヒーを飲みながら解く、コーヒーの積分定理。
613 :
132人目の素数さん :01/11/06 16:34
コーシーと孔子は親戚? デカルトとカルタは親戚?
614 :
132人目の素数さん :01/11/07 00:02
数学的であるほど現実的でなくなり 現実的であるほど数学的でない。 アインシュタイン
615 :
132人目の素数さん :01/11/07 00:04
微分のことには積分とれ
616 :
132人目の素数さん :01/11/07 01:59
数学の先生は「センスのない生徒は、努力しても無駄」と思っている。 しかし生徒には、「努力すれば出来る」と言う。
617 :
132人目の素数さん :01/11/07 12:03
>>616 といっている先生は、自分にセンスが無い事に気づいていない。
618 :
132人目の素数さん :01/11/07 12:35
センスがあったら数学の道を歩む。 教職になってない。
619 :
132人目の素数さん :01/11/07 12:45
俺の数学の先生は「数学者には自殺者が多い」と言って 数学者になるには覚悟が必要を強調していた。
620 :
132人目の素数さん :01/11/07 13:20
なんで?>620
622 :
132人目の素数さん :01/11/07 16:03
数学者の自殺すれを 自殺から救え
きゅうりに蜂蜜をかけるとメロン味の味がする. 都内の小学生(1991〜)
624 :
132人目の素数さん :01/11/07 18:12
>>619 「数学者には自殺者が多い」って本当なのかよ?
覚悟って、自殺する覚悟だろ。何言ってんだか。
その教師の偏見を生徒達に押し付けてるよな。
625 :
132人目の素数さん :01/11/07 18:16
626 :
蚊系の戸籍上のアントニオ猪木 :01/11/07 20:37
うまいに決まってんだろ! 化板にいけ,この野郎!(スマリ
まぁ強要、でなくて強調であるからいいのでは?
628 :
132人目の素数さん :01/11/08 00:55
数学者は短命なり。
629 :
132人目の素数さん :01/11/08 00:58
>>624 そうやって、若い命を戦地に簡単に送るようなことをしてはならない(ルカ伝28章3節)
630 :
132人目の素数さん :01/11/08 01:19
631 :
132人目の素数さん :01/11/08 03:54
ドゥーユーノウ?デスカ??
632 :
132人目の素数さん :01/11/08 04:00
自殺したくなるほどいじめるから覚悟しとけよ、という意味と見た。
634 :
132人目の素数さん :01/11/08 11:54
アントニオ猪木、糖尿病って本当?
635 :
132人目の素数さん :01/11/08 18:22
数学ほど厳密を要求される学問は存在しない。
636 :
132人目の素数さん :01/11/08 18:24
では、π=3なんてもってのほかですね!!
637 :
教師の2チャンネラー :01/11/08 19:57
数学ができる人はなぜか美人と結婚する。
638 :
132人目の素数さん :01/11/08 21:16
1は1らしく、2は2らしく生きている
また来んだって!いやマジで. エドモント・ハレー
640 :
132人目の素数さん :01/11/08 23:40
数学の基本は図形じゃないのか? 教育者
641 :
132人目の素数さん :01/11/08 23:47
計算でも論理でもない数学をやりたい 岡潔
642 :
132人目の素数さん :01/11/09 00:10
643 :
132人目の素数さん :01/11/09 01:42
数学とは人間の精神の栄光である
644 :
132人目の素数さん :01/11/09 01:43
神は偉大な数学者だ! アルバート・アインシュタイン
三度の飯より,牛丼が好き. 俺
646 :
132人目の素数さん :01/11/09 11:51
牛丼、食いたくなってきた。 今は安全なんでしょ。
647 :
132人目の素数さん :01/11/09 12:19
いままで全世界で非定型クロイツフェルトヤコブ病(だっけか) で死んだ人は100人ちょっと。でもタバコの害で死ぬ人は 日本だけしかも1年間だけで数えても数十万人(だっけか) なんか,考えちゃうよなあ。
648 :
132人目の素数さん :01/11/09 14:07
牛肉やめるよりタバコ止めたほうが長生きするってこと。
649 :
132人目の素数さん :01/11/09 16:07
数学者は何かとおいしい。
>>647 >でもタバコの害で死ぬ人は
>日本だけしかも1年間だけで数えても数十万人(だっけか)
そんなわけねえだろ
ぎゃー! 松島トモ子
652 :
132人目の素数さん :01/11/09 16:57
日本ではタバコの害で年間数十万人が死んでいる 647
653 :
132人目の素数さん :01/11/09 21:47
タバコと言うか、肺がんの事だろ?
年間数十万人も肺がんで死んでるの?
655 :
132人目の素数さん :01/11/09 23:57
ガンが死亡原因数1位じゃなかったっけか?
雑談のことは雑談でやれ。
1万貸して! 絶対,10倍にして返す.多分. ジェロニモ・カルダノ
658 :
132人目の素数さん :01/11/10 13:46
数学は遠きにありて、ほもうもの。
659 :
132人目の素数さん :01/11/11 01:52
思ふもの。。。
660 :
132人目の素数さん :01/11/11 03:00
見た瞬間解けそう。 こういう感覚がないとテストで点がとれない。
661 :
132人目の素数さん :01/11/11 17:07
先ず解く前に、大まかな見通しをつけるのは重要である。
寝食を忘れ没頭しなさい.数学にはそういう厳しい生活が要求されます.
663 :
132人目の素数さん :01/11/11 18:43
?
664 :
132人目の素数さん :01/11/11 23:42
>>662 で、優れた数学者は、栄養失調で逝ってしまうのです。
665 :
132人目の素数さん :01/11/12 13:41
私は、中学のとき、一次方程式の応用問題で、電話の基本料金の意味が わからなくて問題が解けなかった事を、今も昨日のように思い出します。
円周率なんて3でいいぢゃん。 3.14なんて、できる子ちゃんだけでやってればぁ〜
鶴亀算を習ってるときに、 バカ1:そんなの、計算しなくても、数えればいいぢゃん。 バカ2:素晴らしい!
円周率が3.14ぢゃないといけないなんて、理科系のノスタルジーに過ぎない!
669 :
132人目の素数さん :01/11/12 14:36
また,自作自演ですか?
って,独り言だったか.それならよし.
671 :
132人目の素数さん :01/11/12 18:43
試験中に、監視している先生に、電話の基本料金の意味を聞いても 大丈夫でしょうか。
>666〜668 以前、文系がたむろする掲示板で見かけた迷言です。 念の為...
673 :
132人目の素数さん :01/11/12 22:30
円周率は3.14であるところに大きな意味がある。
675 :
132人目の素数さん :01/11/12 23:48
風俗店にて 俺 「円周率って知ってる?」 お相手女性 「知ってるよ。パイでしょ。」 俺 「よく知ってるね。あれって、オッパイのパイなんだよ。」 お相手女性 「え〜、すご〜い。賢いね〜。」 俺 「(嘘に心を痛めつつも)そんなことないよ。」 お相手女性 「あ〜、ちんちんも賢そう〜。」 最後の一言は、名言だろ?
676 :
132人目の素数さん :01/11/13 01:23
age
677 :
132人目の素数さん :01/11/13 11:44
678 :
132人目の素数さん :01/11/13 23:45
面白いのたのむよ。
679 :
132人目の素数さん :01/11/14 01:00
3にするくらいならπにしちゃえばいいのに
680 :
132人目の素数さん :01/11/14 01:25
早く逝っちゃいそうな時は、頭の中で因数分解!!
681 :
132人目の素数さん :01/11/14 01:40
10年ぐらい前の、近畿予備校京都大学3題主義アプローチで・・・ まず、解くよりも、解けるかどうか見抜く力が必要ですわ、その為に、先ず解く前に 6題の問題を良くにらみ見抜いてください、それを通覧と言います。 永井康孝 書く事無くなったんで、永井先生のことを書いてみました。
682 :
passant :01/11/14 06:24
有名すぎて書かれてないのかもしれないけど、一応。 ガウス:「数学は科学の女王であり、整数論は数学の女王である」
683 :
132人目の素数さん :01/11/14 13:45
来年から、 「π=3です」 が公立学校の合言葉です。
684 :
132人目の素数さん :01/11/14 16:05
場違いだと悟ったら、去れ。 「某大学数学科の担任の言葉」
685 :
132人目の素数さん :01/11/14 18:37
グラフを書いたら無限大が在るのに、光速度が有限と言うのはおかしい 某有名予備校講師
数学を学ぶということは地球の誕生より難しい
687 :
132人目の素数さん :01/11/15 23:13
意味不明>685、686 俺
688 :
132人目の素数さん :01/11/16 04:07
転部もありだな。
689 :
132人目の素数さん :01/11/16 14:30
まだ生きてるのかな?あの先生??
690 :
132人目の素数さん :01/11/16 16:35
∞に勝るものなし
691 :
132人目の素数さん :01/11/16 16:36
我々の肉体は立体だが、精神は点である
692 :
132人目の素数さん :01/11/16 16:54
うわ!与式に戻っちまった!
うわ!胎児に戻っちまった!
694 :
132人目の素数さん :01/11/16 18:24
名言にうまいものなし
695 :
132人目の素数さん :01/11/18 07:05
まずい数学はない。まずい数学者がいるだけだ
696 :
132人目の素数さん :01/11/18 09:35
数学の定理に詩的感覚を漂わせたい。
697 :
132人目の素数さん :01/11/19 16:17
まずまずですな
698 :
132人目の素数さん :01/11/19 18:00
e^πi=−1 は無知な数学者を煙に巻くのに絶好の式である。
699 :
>>698 :01/11/19 18:05
むちでも数学者は煙にまかれない だろ
700ゲット! >698 いわゆる「人類の至宝」といわれる式ですな。
701 :
132人目の素数さん :01/11/21 04:27
うわ!仮定に戻っちまった!
702 :
132人目の素数さん :01/11/21 05:20
身の上に心配あるので参上(球の体積)
703 :
Math Monday :01/11/21 14:25
産医師 異国に 向こう 3.14 1592 65 産後 役なく 産婦産婆 四郎次郎 死産、 35 8979 3238 4626 43 産婆さんに 泣く… 3832 79…
704 :
あるケミストさん :01/11/21 17:26
「132人目の素数さん」 俺は某板の住人だけど(笑)、数学板に嫉妬したね。 なんで数学はそんなにかっこいいんだ。
705 :
132人目の素数さん :01/11/21 17:45
それでもπは3.141592...だ。。。
「円周」 περιφερεια
707 :
132人目の素数さん :01/11/21 20:04
私は、自分が世間の眼にどう映っているかは知らない。けれども自分自身としては、海辺に遊んでいて、時折普通よりもなめらかな石や美しい貝をみつけて楽しんでいる子供にすぎないのではないのかと思われる。しかも真理の大洋はまるで未知のままに、私の眼前に横たわっている。 あいざっくぬーとん
708 :
132人目の素数さん :01/11/22 02:18
だっふんだぁ。 志村五郎
709 :
132人目の素数さん :01/11/22 23:14
それでもπはまわっている。。。
710 :
132人目の素数さん :01/11/23 02:53
πでよし。。。
711 :
132人目の素数さん :01/11/23 22:17
πなら〜。
位相って結構いーそうだよ
713 :
132人目の素数さん :01/11/24 00:00
プラスとマイナスはかみひとえ
位相空間は一般化座標と一般化運動量は食い合わせである。
715 :
132人目の素数さん :01/11/24 23:39
今夜が山だ。
132人目の素数さん
717 :
132人目の素数さん :01/11/25 01:30
π房。
718 :
132人目の素数さん :01/11/25 21:46
(π
719 :
132人目の素数さん :01/11/26 04:22
♪パーイのパーイのπのπのπ。 志村五郎
720 :
132人目の素数さん :01/11/26 12:49
俺 「円周率って知ってる?」 お相手女性 「知ってるよ。パイでしょ。」 俺 「よく知ってるね。あれって、オッパイのπなんだよ。」 お相手女性 「だから半円でπね〜。」 俺 「え〜、すご〜い。賢いね〜」
721 :
132人目の素数さん :01/11/26 16:26
パーイ(π)を補助単位したらどうでしょうか? km、cm、mm の k,c,m の仲間に入れたら 3であろうと3.14・・・であろうと、どうでも良くなってきませんか?
722 :
132人目の素数さん :01/11/26 16:27
パーイ(π)を補助単位にしよう。
724 :
132人目の素数さん :01/11/26 23:14
725 :
132人目の素数さん :01/11/27 02:12
ほな、πなら〜(^0^)/~~★ see you again!
726 :
132人目の素数さん :01/11/27 15:37
そろそろネタ尽き。これを最後にsageてもらおうか。
727 :
132人目の素数さん :01/12/19 22:26
agedesu
728 :
132人目の素数さん :01/12/20 16:33
やっぱりπは無理数だった・・・
729 :
132人目の素数さん(17歳) :01/12/20 22:30
パーイ♪パイパイ♪ パーイ♪パイパイ♪ 怪物君
730 :
132人目の素数さん :01/12/21 23:28
なんと、有理数と自然数の濃度が同じとは驚きだ・・・
731 :
132人目の素数さん :01/12/22 14:08
万物の根源は1である。
732 :
132人目の素数さん :01/12/23 15:17
万物の根源はOである。
733 :
132人目の素数さん :01/12/23 15:18
万物の根源はlである。
734 :
132人目の素数さん :01/12/23 17:20
数は人間が作った記号である。
735 :
132人目の素数さん :01/12/23 19:13
ある国を、天文学者、物理学者、数学者の三人が、 列車で旅をしていた。 そのとき窓の外に、天文学者が黒い羊を発見して。 「珍しいな、この国には黒い羊がたくさんいるのか。」といった。 すると物理学者が、 「いや、正確には、この国には少なくとも一匹の黒い羊がいるんだ。」 といった。 するとさらに、数学者が 「君たち二人とも間違っているよ。この国には、少なくとも体の半分が黒い羊が 一匹はいるんだよ。」 といった。
736 :
132人目の素数さん :01/12/23 21:06
これ読むと数学者ってウザイね
737 :
132人目の素数さん :01/12/23 21:11
ウザくない数学者は役に立たない。
738 :
132人目の素数さん :01/12/23 21:48
ウザすぎだね
>735 説明が足りなくてなにをいってるかわからなかった。 その羊は真横を向いていたんだろ
740 :
132人目の素数さん :01/12/24 05:23
>>739 右半分、左半分だけが、からだ半分ではない。
見えた面がどんな方向であれ、半分しか見えなかったということ。
ただし、列車で移動しているのなら、移動しているうちに、
さらに見えない部分が見えるようになるはずだから、
半分というのは正確には違うだろうね。
741 :
132人目の素数さん :01/12/24 09:56
やっぱり地球は青かた
742 :
132人目の素数さん :01/12/24 12:24
「少なくとも」が「半分」にもかかっている。
「こちら側を向いている方は黒い」 だった。僕が聞いた時は。
744 :
132人目の素数さん :02/01/04 14:19
age
すべての数学は”あたりまえ”である。 人はあたりまえのことがわからない。
746 :
132人目の素数さん :02/01/08 20:30
人生とは放物線である
数学が話せると宇宙と話せる
748 :
132人目の素数さん :02/01/10 17:25
735 は実話にもとづくジョーク.数学者の発言として 半分が黒い羊って言ったのは,ディラック. 数学者だけがこんなこと言うんじゃないんだよ.
749 :
132人目の素数さん :02/01/24 00:50
チキイ
750 :
132人目の素数さん :02/01/24 00:54
>>735 私が聞いたのは、天文学者(誰か忘れて)とアインシュタインとラッセルがピクニックに行って金色の鹿を見たという話だった。たしか数セミ
751 :
132人目の素数さん :02/01/24 01:08
「数学はATGだ。明るく楽しく元気よく!」 ・・・うちの大学の某教授がのたもうた。
752 :
132人目の素数さん :02/01/24 17:14
平面での不動点定理を証明したあと、 「これで人間の頭には少なくとも一つつむじがあることが証明されました」 A先生
753 :
132人目の素数さん :02/02/05 15:26
age
754 :
132人目の素数さん :02/02/05 15:56
恋愛とは双曲線である。
755 :
132人目の素数さん :02/02/05 15:57
Hyperbolic Love♪
756 :
132人目の素数さん :02/02/05 22:03
友情とは平行線である 夫婦とは漸近線である やり逃げとは互いに交わる直線である
757 :
132人目の素数さん :02/02/06 17:35
夫婦とは漸遠線である
758 :
132人目の素数さん :02/02/06 17:40
やり逃げは、偶然に格子点で交わる直線かも。
760 :
132人目の素数さん :02/02/06 19:14
微分積分親分子分
761 :
132人目の素数さん :02/02/06 20:49
数学は言葉。(京大の名誉教授)
格子点で必ず交わる程ヤれたらどんなにいいことか
763 :
132人目の素数さん :02/02/06 23:02
>>761 始めに言葉あり
言葉は神と共にあり
言葉は神なりき
始めに定義ありき。 今井数学に公理はありません。
765 :
名無しさん :02/02/06 23:42
数学は偉大だなぁ・・ぽっ
微分のこと微分でしろ
767 :
132人目の素数さん :02/02/07 01:13
すべての定理は、例えば「2次方程式 ax^2 + bx + c = 0 の 一般解は x = (-b ± √(b^2 - 4ac))/2a である」というのと 同じくらい自明である。
768 :
132人目の素数さん :02/02/07 02:06
>>762 君の式は √2x+y=0
待てど暮らせど・・・かわいそ〜
769 :
132人目の素数さん :02/02/07 02:19
>>768 しかし格子点にいくらでも近い点が存在する。
0,0
771 :
132人目の素数さん :02/02/07 02:24
人は数学を学ぶことはできない。 数学することを学びうるのみである。
773 :
132人目の素数さん :02/02/10 19:20
どどどど童貞ちゃうわ!!
…今の彼女と別れたら一生出来ないって事デスカ?
777 :
132人目の素数さん :02/02/11 01:08
すべての数学は”あたりまえ”である。 人はあたりまえのことがわからない。
778 :
132人目の素数さん :02/02/11 01:14
>>777 そんなので数学やってて面白いか?
証明は正しいことを示す手段くらいだろう。多くの場合は。
論理的には正しくても不思議なことはいくらかあると思うが。
名言、である以上”あたりまえ”ってのが只の”当たり前”を指しているとは思えないけど
>>776 いえ、(0,0)は彼が父親から飛び出した瞬間に終わってます
哲学者フランシス・ベーコン曰く 数学を知らない者は、他のどんな科学も理解できず、 自分の無学ぶりを知ることもできないだろう。
教科のエゴをなくすために、たとえば数学では「曾根綾子のように『私は二次方程式もろくにできないけれども、六五歳になる今日まで全然不自由しなかった』という」数学嫌いの委員を半数以上含めて数学の教科内容を厳選する必要がある。 by 教育課程審議会 会長 三浦 朱門 『週間教育Pro』1997年04月01日号 インタビュー記事「『教育』今後の方向」より抜粋 この発言から一年二ヶ月程経って、1998年06月に教課審のまとめが提出され、二次方程式の解の公式は中学数学から姿を消した。 めでたし、めでたし...(オイオイ)。
おれは漢文や古文の知識が生活で必要になったことがないから、 この2つの科目はきっと学校で勉強しなくてもいいに違いない。
>782&783 私は三浦朱門や曾根綾子もろくに読んだことないけれども、三三歳になる今日まで全然不自由しなかった。 だから国語の教科書に上記2名の作品を絶対載せてはならない! フジモリも囲ってはならない!
785 :
132人目の素数さん :02/02/18 23:24
俺は日本人以外と会話しない仕事についたから英語は学ばなくてもいいだろう。 俺は世の中のしがらみに捕らわれない仕事についたから社会は学ばなくてもいいだろう。 俺は・・・・。 言いだしたらキリがない。
786 :
132人目の素数さん :02/02/20 00:48
おまえは知識を得ても何の役にも立てれないから勉強しなくてもいいだろ。 おまえは生きていても何の役にも・・・
787 :
132人目の素数さん :02/02/20 03:50
>>786 >おまえは知識を得ても何の役にも立てれないから勉強しなくてもいいだろ。
曽根の本音はこれだとおもわれ。さすがはいんちきクリスチャン。
788 :
132人目の素数さん :02/02/20 05:21
789 :
背景星群(日的訳語:☆バックス) :02/02/20 05:28
微分の事は、微分でやれ。 (高木貞治) 微分の事は、他人に聞け。 (背景星群) 微分のしたことに、積分を取れ。 (【偽】森つよぴ〜)
屁をぶっこけ。それがお前の数学の結晶だ
ガロアよ、あれがパリの灯だ。。。
792 :
132人目の素数さん :02/03/03 00:59
あげ
793 :
132人目の素数さん :02/03/03 01:12
福澤諭吉「天は人の上に人を乗せて人を造った」
794 :
132人目の素数さん :02/03/03 02:59
数学は肛門のあくびなり。
幾何おくべし。 ほんとはちょっと違うけど...宮城谷さんの本で最近覚えたことわざ。 この人すごい。
796 :
132人目の素数さん :02/03/20 21:26
P=NPを証明して,賞金ゲット. 山口人生
797 :
132人目の素数さん :02/03/20 21:57
ガロアよ、代数方程式はベクトル方程式であった。 今井数学より
798 :
132人目の素数さん :02/03/20 23:35
「やつの腹は微分できない」 byガロア
なんで微分やらなんやら覚えなきゃいけねえんだ?(友人) とりあえず覚えてから考えろ(俺) 受験シーズンだったある日の事。
800 :
132人目の素数さん :02/03/21 06:44
>>795 幾何おくべし。ってどういう意味ですか?
801 :
132人目の素数さん :02/03/21 07:21
変換することを知らない者は数学を知らないものである。
802 :
132人目の素数さん :02/03/21 10:52
"Contrariwise," continued Tweedledee "if it was so, it might be; and if it were so, it would be; but as it isn't, it ain't. That's logic." ---Charles Dodgson
803 :
132人目の素数さん :02/03/21 14:08
「分かりそうで分からない」は数学にあらず。 数学とは「分かる」「分からない」の2者に帰結される。 …先輩より。
804 :
132人目の素数さん :02/03/21 14:16
数学とは数字ではなく数を扱う学問である ・・・ごめん俺の今考えたむちゃくちゃな言葉(w
805 :
132人目の素数さん :02/03/21 15:17
コピー
誤爆スマソ。
807 :
2ちゃんねるから :02/03/21 15:26
悲しみスレより ”それでも数学の定義、公理、更には多くの定理、を生み出すときには 「何故」という疑問は必要ないと思う。 なぜならばそれは疑問に対する「答え」ではなくて直観の「表現」だ と思うから。そういう意味で芸術に近いというのも分かる気がする。”
808 :
132人目の素数さん :02/03/21 18:03
浅い眠り淡く揺られ あの日のように無邪気な君が 両手にあふれる安息を優しく奏で そばにいる夢をみた by hyde
809 :
132人目の素数さん :02/03/31 22:16
ネタスレ立てすぎだぞ.ゴルァ! (俺 1979〜)
>>800 ほんとは「奇貨居くべし」なんですけど....
私は珍しい初等幾何の本を見つけたときなどこのことばを思い出そう
と思ってます。「奇貨」とは珍しい財貨のこと。見逃さず買っておき
ましょう、ということです。「もの」だけでなく「機会」「人」につ
いてもいえそうです。
でも駄じゃれスレッドと勘違いしたみたいですね。
811 :
132人目の素数さん :02/04/17 11:31
>私は珍しい初等幾何の本を見つけたときなどこのことばを思い出そうと思ってます。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ いいねぇ!君らしい. 保守age
812 :
132人目の素数さん :02/04/17 17:19
karlって?
813 :
132人目の素数さん :02/04/17 20:52
6あれば9あり
814 :
132人目の素数さん :02/04/17 22:19
昨日大学で受けた授業を思い出すと、 「りんごが二個あるでしょ、みかんも二個あるでしょ。 三角形が二個あるでしょ。とにかくいろんな二個の集合が数字の 2ってわけね。」 俺はこの講義をとるべきか本当に悩んでいる。
815 :
132人目の素数さん :02/04/17 22:20
>>814 名言じゃん。わかりやすそうな授業だよ。受けな!
>>815 いや、実際受けてみるとあまりにもわかりにくくて、
なんか一人でしょぼしょぼ言ってる感じなんだ。
この先生の授業を取る人はチャレンジャーと呼ばれている。
>>816 どこの大学で先生誰よ?
俺にとっては一番笑った名言(迷言)なんだけど。
>>817 東大の教養の数学の先生。
テストで平均点で90点を越える学生もその先生ではせいぜい「可」らしい。
りんごが二個あるでしょ、みかんも二個あるでしょ。 2つならべても,ほら,包丁にくっ付かない. 三角形が二個あるでしょ。普通の包丁じゃ切れないでしょ? それがほら!みて,みてみてみてみてみて.簡単に切れちゃう. とにかくいろんな二個の集合が数字の2ってわけね どう?奥さん(以下省略)
820 :
132人目の素数さん :
02/04/17 22:36 >>818 おぉ!って
止めといた方がいいな、それは