数学はもうすぐ終わる学問って本当?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
33 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/11(土) 22:52:23.29 ID:???
フィールズ賞獲りたいんだけど、何をやったら受賞できる?

39 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/12(日) 05:56:56.12 ID:???
>>33
数学はもうすぐ終る学問。
20年後には、リーマン予想をコンピュータが解くだろう。
年齢制限のある賞は「奨励賞」で、所詮二流。

42 :ご冗談でしょう?名無しさん:2014/10/12(日) 08:37:35.93 ID:???
将棋はあと5年で、名人がコンピュータに負けるが、敗因は理解できるだろう。
しかし、10年後には、敗因すら理解できなくなる。
数学も20年後には、コンピュータが作る数学を数学者が理解できなくなる。
若者で、数学者を目指している者の気持ちがわからない。
2132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:00:10.87
余裕の>>2get
みろよ>>3のしてやったりな顔、今からコイツの事クソムシって呼ぼうぜ
3132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:11:47.48
「理解」する補助手段にコンピューターを有効利用するようになるんじゃないの?
4132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:15:48.30
>>1
アラシか
5132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:28:04.35
>>1
終るんだろう
おまえん中ではな
6132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:30:12.32
日本の数学は終わっとるよ
 
今後
日本の数学者が世界的な活躍をすることはない
7132人目の素数さん:2014/10/12(日) 16:30:42.67
>>1
コンピュータによって証明された定理ってどんなのがあるの?
8132人目の素数さん:2014/10/12(日) 17:32:33.97
願望スレか
9KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/12(日) 20:38:14.13
人類はもうすぐ終わる生物って本当?
10132人目の素数さん:2014/10/12(日) 23:53:01.97
>>7
4色定理が有名だけど、
単純な機械的探索ではなく、
上手く解を見つけるためのチューニングを施している。
しかも、証明の土台は過去の先人が築いたもので、
場合分けが多すぎるのをコンピュータでカバーしただけだしな。

将来的にコンピュータが人間並みに定理を証明するような時代が来ないとは言い切れないが、
今のAI技術からするとまだまだ幾つものブレークスルーが必要。
11132人目の素数さん:2014/10/13(月) 17:54:49.79
>>10
というより
コンピュータにも解けてしまった事で
数学的な価値がない事がわかった、と言った方がまだ近い。

そもそもグラフ理論自体が数学と呼べるモノかどうか
という問題もある
12132人目の素数さん:2014/10/14(火) 18:46:57.28
>>9
まずは人類の定義を述べよ
13132人目の素数さん:2014/10/14(火) 18:54:56.57
コンピュータにも解けてしまうと数学的な価値がないことになる?
んなアホな
14132人目の素数さん:2014/10/14(火) 21:08:26.13
えっ、これほんと?
理学部より工学部めざしたほうがいい?
15132人目の素数さん:2014/10/15(水) 00:12:38.43

社会人になったら良い翻訳ソフトが出廻ると予想して英語勉強しなかった俺が保証する
16132人目の素数さん:2014/10/15(水) 21:29:21.51
羽生さんよりスケートの羽生君の時代か。
17KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/17(金) 04:41:23.83
Re:>>12 どこかに書いてあるか.
18132人目の素数さん:2014/10/17(金) 19:29:03.36
>>12
朝鮮猿を除く現生霊長目ヒト科
19132人目の素数さん:2014/10/23(木) 07:38:27.89
>>13
>コンピュータにも解けてしまうと数学的な価値がないことになる?
>んなアホな

4色問題(グラフ理論)は元々数学じゃないだろ
20132人目の素数さん:2014/10/23(木) 07:40:45.69
コンピュータを使うこと以上に、
証明の構成法自体が四色定理の解決に特化されており、
他の問題との関係性に乏しいことも
数学者の間で人気がない理由となっている。
21132人目の素数さん:2014/10/27(月) 23:07:22.68
君の友人が「数学はもうすぐ終わる」と言ったのは、
自分が使っている参考書または問題集が
もうすぐ終わりにくる という意味で、
君が考えているような話ではないよ、おそらく。
22KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/10/28(火) 16:56:01.33
人への念の盗み見による介入が無くなれば世の不和はもうすぐ終わるだろう.
23132人目の素数さん:2014/10/28(火) 17:02:11.41
>>16
スケートだって、そのうち羽生よりきれいに滑るロボットが作られるよ
24132人目の素数さん:2014/11/02(日) 01:18:02.08
ソリトンだってコンピュータで発見されたんだぜ
25132人目の素数さん:2014/11/02(日) 02:31:35.85
kingしね
26KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/02(日) 13:25:51.41
Re:>>25 御前が先にしね.

Computer が人の観念を持つために必要な体系の大きさは何か.
27132人目の素数さん:2014/11/02(日) 14:54:33.93
そんなことを知ってどうする?
kingしね
28132人目の素数さん:2014/11/02(日) 16:00:22.82
>>26
Computer が人の観念を持つための必要条件を答えよ
29KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/14(金) 21:21:36.97
Re:>>27 御前が先にしね.
Re:>>28 今は視覚が何者かもよく分からないらしい.
30132人目の素数さん:2014/11/15(土) 16:19:13.03
>>29
本物のKingならおまえも参戦しろ
数学の本スレで在日が暴れている
かってKingは朝鮮王と言われた汚名をすすげ
31132人目の素数さん:2014/11/19(水) 10:33:22.45
 × 数学はもうすぐ終わる学問

       ↓

 〇 数学はもう終わった学問
32132人目の素数さん:2014/11/19(水) 10:57:12.22
それだけが君の救いなんだね
33KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/19(水) 18:46:21.52
[>>31] はもうすぐ終わる生物って本当?

Re:>>30 本物とは何か.
34132人目の素数さん:2014/11/19(水) 19:15:39.56
朝鮮王現れたか
35132人目の素数さん:2014/11/19(水) 21:38:53.34
数学板ID表示制検討スレッド [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/math/1416399853/
36KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/20(木) 02:28:33.77
Re:>>34 どこにか.
37132人目の素数さん:2014/11/20(木) 03:13:43.63
38132人目の素数さん:2014/11/20(木) 16:54:13.74
数学が終わるというか
昔みたいに数人の天才が色々とブレイクスルーする
ということがなくなって、集団化していって蛸壺化するっていう
普通の学問になるだけでね
39132人目の素数さん:2014/11/20(木) 17:06:21.88
掘りつくされた金鉱でやる宝探し
40KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/11/23(日) 07:23:18.48
Re:>>39 何故掘りつくされたと思う.
41132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:10:44.02
数学も将棋も同じようなものになるという予感はある?
42132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:23:44.05
コンピューターが新手を開発するようになってきたが、ソフトで
自動で定理を開発できないうちは全然ダメでしょ
43132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:37:28.74
そもそも定理なんて必要ないよ
44132人目の素数さん:2014/11/23(日) 12:58:36.23
>>43
アホか
45132人目の素数さん:2014/11/23(日) 17:10:14.95
文系に理解できる範囲の数学は三世紀も前に終わっている
46132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:14:02.63
>>44
どこが?
47132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:18:57.99
>>45
どこが?
48132人目の素数さん:2014/11/23(日) 18:40:18.43
>>45
そのうち数学者にも理解できなくなるの?
49132人目の素数さん:2014/11/23(日) 21:11:41.64
そうだな
だから、文系で数学板に入浸っていることを恥じる必要はないぞ
50132人目の素数さん:2014/11/23(日) 22:20:46.40
今だって数学全部理解できる奴いるんか?
51132人目の素数さん:2014/11/23(日) 22:53:48.17
>>50
それはいないけど、そういうことじゃなくて、最先端の数学を数学者がだれも
理解できなくなるの?ということ
52132人目の素数さん:2014/11/23(日) 23:23:23.34
>>1
バッチイスレ、削除依頼出しますわよ
53132人目の素数さん:2014/11/23(日) 23:28:53.50
最先端の距離が遠くなってるからね、数学が広く深くなってる
逆に言うと、今はやるべき問題の方が研究者の数より多い時代で
「数学はやることがなくなって、重箱の隅の問題しか残ってない」
状態では決して無い。

昔はできなかった大規模な計算や、山ほどある分類の虱潰しなどで
コンピュータは重要になっていくだろうね。
54132人目の素数さん:2014/11/24(月) 00:07:08.63
小学生のころにそんなことを考えた
そのうち、義務教育が100年くらいになるんじゃあないかしらん、とか(笑)
55132人目の素数さん:2014/11/24(月) 01:15:51.80
あんきパンが実用化されるだろ
56132人目の素数さん:2014/11/24(月) 01:28:10.92
その頃には、新しい科学から発生した新しい数学を研究してるんじゃないか
57132人目の素数さん
 よっこらしょ。
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください