¶ 放送大学の数学科目 6講目 §

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
通信制の大学では、大変貴重です。




■前スレ
¶ 放送大学の数学科目 5講目 §
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1291391511/
2132人目の素数さん:2014/02/25(火) 14:04:31.50
■過去スレリスト

 ¶ 放送大学の数学科目 §
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1146148008/

 ¶ 放送大学の数学科目 2講目 §
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1194717407/

 ¶ 放送大学の数学科目 3講目 §
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1233472509/

 ¶ 放送大学の数学科目 4講目 §
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1257391957/
3132人目の素数さん:2014/02/25(火) 14:06:06.00
■本スレリスト

  ★☆★ 放送大学スレ Part.236 ★☆★
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1393266438/

 放送大学大学院 Part 23
  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1386080239/
4132人目の素数さん:2014/02/25(火) 14:20:02.96
■大学の数学系科目
初歩からの数学('12)
身近な統計('12)
入門線型代数('14)
微分と積分('10)
解析入門('14)
社会統計学入門('12)
心理統計法('11)
記号論理学('14)
代数の考え方('10)
空間とベクトル('09)
微分方程式への誘い('11)
統計学('13)
数学の歴史('13)

■大学院の数学系科目

心理教育統計法特論('09)
数理科学の方法('09)
計算論('10)
5132人目の素数さん:2014/02/25(火) 14:25:56.18
〜粘着スレ再開〜
6132人目の素数さん:2014/02/25(火) 15:20:30.33
このスレって隈部とともに消滅したはずなのに復活したのか
隈部ってほかに行くと来ないもんで回りの迷惑も考えづに砲台にしがみついてるんだな
7132人目の素数さん:2014/02/25(火) 15:52:12.23
アンチ隈部は別スレ立てれば宜しい
8132人目の素数さん:2014/02/25(火) 16:58:49.98
学生がいないのにどこで安置になったのだろう
9132人目の素数さん:2014/02/26(水) 18:24:01.27
>>4
追加
数値の処理と数値解析(’14)
10132人目の素数さん:2014/02/26(水) 18:43:31.16
素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022601001180.html
11132人目の素数さん:2014/02/26(水) 19:49:34.36
2014年1学期専任教員面接授業
熊原名誉教授 
  行列の固有値と標準形 神奈川05月10日
隈部准教授
  数学の言葉 奈良04月26日 高知05月10日
石崎教授
  微分積分と差分和分 岐阜04月26日
12132人目の素数さん:2014/03/01(土) 13:01:41.58
2015年度開講予定
http://www.ua-book.or.jp/pdf/zuroku2014.pdf

学部
 非ユークリッド幾何と時空

 数理科学 ―離散モデル―
13132人目の素数さん:2014/03/07(金) 14:18:52.89
14132人目の素数さん:2014/03/07(金) 14:21:30.64
「数学が苦手」は生まれつきではなく努力によって克服可能
http://www.theatlantic.com/education/archive/2013/10/the-myth-of-im-bad-at-math/280914/
15132人目の素数さん:2014/03/08(土) 15:38:41.38
>>11
俺は准教授じゃねーよ
16製薬化学科:2014/03/09(日) 14:33:52.89
放送大学の数学基礎論で不完全性定理は理解できますか?
17132人目の素数さん:2014/03/12(水) 10:08:42.50
>>16
今はやってないよ
18132人目の素数さん:2014/03/15(土) 18:33:15.84
どうしよう
来期受講するんだけど
放送みたら単位とれそうにないです
→初歩からの数学
19132人目の素数さん:2014/03/16(日) 08:00:16.69
>>18
隈部が講師の科目だからね
あいつ簡単なことを分かりづらく説明するのが得意だから
20132人目の素数さん:2014/03/16(日) 09:39:40.76
自演しつこいわ。
21132人目の素数さん:2014/03/18(火) 18:06:45.28
22132人目の素数さん:2014/03/27(木) 22:59:48.74
現役高2だが今年東北大入った奴は底辺駅弁より下に見る
23132人目の素数さん:2014/03/28(金) 09:57:57.23
確率の問題が理解できない俺を助けてくれ
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4648707.html
24132人目の素数さん:2014/04/01(火) 16:15:30.12
放送大学新ホームページで「分かりやすいテキストで一流の講師陣から学べます」
で隈部教授だけリンクがないんだけど隈部教授は一流の講師陣じゃないって意味かな?
http://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/point_gakubu.html
25132人目の素数さん:2014/04/02(水) 10:27:35.52
【数学】世界を変えた17の方程式
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396356302/
26132人目の素数さん:2014/04/04(金) 12:30:20.31
>>24
新HP、バグがあるよね
27132人目の素数さん:2014/04/10(木) 18:51:07.61
2つのボールをぶつけると円周率がわかる
http://ics.org.ru/doc?pdf=440
28132人目の素数さん:2014/04/18(金) 08:55:05.78
「数学の概念」を視覚的かつ美しく表現したグラフィックいろいろ
http://math.stackexchange.com/questions/733754/visually-stunning-math-concepts-which-are-easy-to-explain
29132人目の素数さん:2014/04/20(日) 10:55:36.76
初歩からの数学
P29 練習1.4 問題内容と解答が理解できない
はじめからつまずく
30132人目の素数さん:2014/04/24(木) 10:08:12.92
サルが「数」の概念を完全に理解していて足し算もできることが判明
http://www.pnas.org/content/early/2014/04/17/1404208111
31132人目の素数さん:2014/04/29(火) 09:27:29.31
隈部教授の面接行ってきたよ
数学基礎論が評判悪かったので警戒してたけどまあ普通だった
ところで数理論理学が数学基礎論と違って異常に難しい
論理学といってもいろいろあるな
32132人目の素数さん:2014/04/29(火) 13:44:02.83
隈部アンチって何年も同じ人がやってるんじゃないのか
33132人目の素数さん:2014/04/29(火) 20:20:18.21
>>31
隈部が数学基礎論やめさせられたのでやっとまともな記号論理学ができたんだな
ついでに隈部も辞めれば放送大学の数学も良くなるのに
学生だけでなく教職員一同隈部が早く辞めることを期待している
34132人目の素数さん:2014/05/07(水) 12:57:31.63
「微分と積分」を卒業できたらすぐに、「微分方程式の誘い」に入っていけるかな?!
35132人目の素数さん:2014/05/08(木) 09:02:08.00
>>16
初学者だったが、「数学基礎論」の教科書流用の面接授業「数学の言葉」で完全性定理は理解できた。
不完全性定理も理解しやすい説明なのかは分からんが。
36132人目の素数さん:2014/05/08(木) 09:10:23.02
37132人目の素数さん:2014/05/21(水) 13:08:44.75
>>36
thank you for corporation !!(BSフジ(土・日)放送のECCジュニアふうに)
38132人目の素数さん:2014/05/22(木) 12:34:19.49
ECCジュニアは知らないが
corporationではなくcooperationですね
またThank you for your cooperation.のようにyourをつけたほうが正しい英語です
39132人目の素数さん:2014/05/22(木) 12:47:09.30
>>35
不完全性定理は中学生の数学でも証明できるって言われてる一方で
オッペンハイマーは不完全性定理を理解したと思ってる人は理解できてない証拠だって言ってるけどね
論理学的に証明は簡単なんだろうけど哲学的には理解が難しいんだろうな
数学系の人よりも哲学系の人のほうに人気あるのも頷ける
40132人目の素数さん:2014/05/22(木) 15:35:05.28
森毅「数学が好きになるには」
http://youtu.be/ji7cQC08_SQ (youtube)
41132人目の素数さん:2014/05/22(木) 20:38:11.97
>>39
そのとおり!!!
放送大学で不完全性定理やってた某先生は
公式通りやったらよく分からないけど答えが合いましたーって中学生並みのことしかやらなかった
42132人目の素数さん:2014/05/24(土) 13:08:23.10
>>38
ご教示をありがとうございます
excuseはスレ違いなので書きません
また「微分方程式の誘い」の疑問点を尋ねることもあろうかと思いますので、
その時は宜しくお願いします
43132人目の素数さん:2014/06/08(日) 22:07:58.30
問題の解答がわからない時はどこに聞きますか
聴講せいではありません
44132人目の素数さん:2014/07/09(水) 21:57:30.45
試験はじめ、名前と学生番号を忘れずに
45132人目の素数さん:2014/07/09(水) 22:11:30.05
>>39
バグがとり切れた保証など誰もできない
46狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/07/10(木) 07:38:12.78


>51 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/07/08(火) 21:38:25.46
> 応用数学では早く三角化を習得する方が良かろう.
>
47132人目の素数さん:2014/07/29(火) 19:30:00.18
初歩からの数学
難しすぎて無理

放送大学の数学科目で最安のレベルでこれ?
数学もこの教授も最悪
「よろしいでしょうか?」
よろしかねーよ!
なんでそうなってんだよ!
出来る人のおさらい科目でしか無いじゃんこれ

存在する意味あるの?
元から出来る人は出来て
元から出来ない人は「よろしいでしょうか?」
で置いてけぼりだもんな
誰のための科目なんだよw

これが放送大学の数学科目 最低レベルの数学なん?
もっと簡単なのない?
48132人目の素数さん:2014/07/31(木) 18:59:52.05
高校数学は出来るのか?
それより易しい数学科目はないよ 放送大学は大学なんだぜ
49132人目の素数さん:2014/08/03(日) 09:42:07.99
「微分方程式への誘い」試験は簡単だなぁ。
次学期は「数学の歴史」を履修。
50132人目の素数さん:2014/08/14(木) 09:53:28.71
>>47
「初歩から…」だから、終点が記されてない。中1レベルから始まってるのだが、駆け足だから来週には一気にレベルが上がってる。
あとは>>48の通り。
>>49
俺も受けたし、過去数回分の試験問題も解いてみた。今回は平易だったね。けど問題の作りをちょっと変えるだけで途端に難問になる。最近の問題は難しかったな。今回は平易で助かった。
51132人目の素数さん:2014/08/22(金) 13:30:41.34
2014年2学期専任教員面接授業
熊原名誉教授 
  2次曲線と2次曲面の幾何 千葉 11月13日〜
隈部准教授
  なし
石崎教授
  微分積分と差分和分 愛知 04月26日 01月10日〜
52132人目の素数さん:2014/09/07(日) 10:23:59.93
10:30からポアンカレ予想100年
53132人目の素数さん:2014/09/07(日) 19:26:02.27
数学なんて社会に出て何の役に立つのと言われたら黙って見せよう
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/9/f/9ff5aed1.jpg
54132人目の素数さん:2014/09/07(日) 19:32:04.37
DJにヤード・ポンド法は必要だが、メートル法はいらないのか
55132人目の素数さん:2014/09/07(日) 23:55:31.66
物理なんて社会の役に立つの?
原爆くらいしか作れないよね
56132人目の素数さん:2014/09/12(金) 03:57:10.04
英語は「算数に不向き」 日本語など有利と米紙が分析記事
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1100D_R10C14A9CR0000/
57132人目の素数さん:2014/09/12(金) 09:52:57.18
>>56
コンピュータで使う逆ポーランド法も日本語の計算方法と同じから理解しやすいっていうね
1と2を足すと3
1 2 + = 3
58132人目の素数さん:2014/09/18(木) 11:35:04.53
マサチューセッツにある喫茶店のWiFiのパスワードがあまりにも敷居が高すぎると話題に
放送大学生ではパスワード答えられる人いないだろうな
http://www.yukawanet.com/archives/4746258.html#more
59132人目の素数さん:2014/10/13(月) 01:22:41.21
初歩からの数学の過去問を手に入れる方法はあるのですか?
60132人目の素数さん:2014/10/14(火) 11:26:04.59
数学の歴史面白そう
61132人目の素数さん:2014/10/24(金) 09:20:39.42
数学の問題をスマホで写すと自動的に途中経過付きで答えを出す無料アプリ「PhotoMath」でどこまでできるかやってみた
http://gigazine.net/news/20141023-photomath/
62132人目の素数さん:2014/10/28(火) 19:13:19.80
裏技で正答に 数学マークシート入試の問題点
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78680360R21C14A0000000/
63132人目の素数さん:2014/11/01(土) 05:01:37.09
>>47
放送大学の講義は基本的には印刷教材を丸暗記するつもりでやってください。
放送大は半年で1科目やってしまいます。教養学部ですので、半年ごとに様々な新しい学問をやるハメになります。
全科目参考文献にあたって勉強してると卒業できないです。
マジメに取り組んでやりきれなくてウツになって中退する人が多いですから注意。
64132人目の素数さん:2014/11/03(月) 16:45:07.69
入試がないんだからある意味しかたがない
65今学期未履修11/9生トラ年 ◆/Kexvx.LWc :2014/11/09(日) 07:38:19.02
なかなか、わが放送大学は、難(かた)いですね。
66132人目の素数さん:2014/11/09(日) 09:14:01.90
数学だけに専心できれば良いんだけどな。
多様な学問を身につけ、生涯発達するものである人格を陶冶し、
人類の福祉のために生きていくのが我々の理想だから仕方ない。
67132人目の素数さん:2014/11/09(日) 21:20:18.87
高邁な理想を掲げてるんだな
68132人目の素数さん:2015/01/17(土) 23:01:48.32 ID:TJcyrhYg
>>62
それでは放送大学では通用しない。
69132人目の素数さん:2015/01/25(日) 14:24:26.15 ID:JR3q3r49
釣られました。
『微分と積分』にて、熊原教授が2次(という言い方だと思うが)のピタゴラス数の
解法の一つを話していましたよね
70132人目の素数さん:2015/02/01(日) 10:52:29.19 ID:xXelyWhe
よし!勉強するぞぉ!
71132人目の素数さん:2015/02/25(水) 15:34:53.67 ID:BmA4/zAz
数学科目スレの住人さんへ、今更ですが質問があります

 「微分と積分」(’10)第5回にて、熊原教授が2倍角の定理を図でも説明
可能なように話していたと思います
 これは数学的に証明になっているのでしょうか?
72132人目の素数さん:2015/02/25(水) 16:07:10.39 ID:zatNjwv5
>>71

加法定理を図形により証明する事ができる。高校の授業では、幾何学的に扱うのが基本だった時代もある。
73132人目の素数さん:2015/02/25(水) 21:17:39.52 ID:YfZFOTne
>>71
単位円と角θの円弧と2θの円弧を書いて補助線を適当に引くとx軸への射影として倍角公式
cos2θ=(cosθ)^2-(sinθ)^2
が証明できる
74132人目の素数さん:2015/02/28(土) 13:51:08.49 ID:wnZ2w3SP
>>72 >>73 返答をありがとうございました        x
2/25(水)金大理工・医薬保健学域2次入試問題A関数f(x)=x・e について、次の問いに答えよ。小問(1)等に関して、
                 x
並びにB関数Y=logXとその逆関数Y=3  のグラフうんぬんで、次の問いに答えよ。小問(1)に関して、それぞれ
2014年度放送大学科目「微分と積分」第6or第7回、線分PQの中点うんぬんに関しては「空間とベクトル」第12or13回で
それぞれ話していたと思うのですが
75132人目の素数さん:2015/03/02(月) 22:32:59.41 ID:O2QIO3Xy
数学の歴史お勧め
イスラムはヨーロッパに比べて7世紀進んでいた、10世紀の頃だけど
76132人目の素数さん:2015/03/04(水) 15:04:38.67 ID:IWPzhH0t
>>74ですけど、すみません訂正です
第6or第7回⇒第5,6,7,8回 中点は図形の中点だけの話だったでしょう
f(x)=x・e ⇒ f(x)=xかけe^x 、 Y=3 ⇒ Y=3^x
77132人目の素数さん:2015/03/07(土) 11:29:11.12 ID:3wGX5W7f
  数学スレの住人さんへ
 2014年度放送科目「空間とベクトル」の第13回だけを聴いただけの今更ながらの質問が
あります
 ベクトルは一次からN次までですよね
X、Y、Zに対してそれぞれベクトルb(b1、b2、b3)があるとはどういうことなのでしょうか?
78132人目の素数さん:2015/03/07(土) 11:58:09.40 ID:NGYdLTvU
いみふ
79132人目の素数さん:2015/03/07(土) 12:12:41.66 ID:3wGX5W7f
>>78 X,Y,Zが既にそれぞれ一次元,二次元,三次元なのに一次元からN次元まである
   ベクトルが使えるのでしょうか?
80132人目の素数さん:2015/03/07(土) 12:29:16.39 ID:NGYdLTvU
なにいってるかわからい、線型代数入門、印刷テキストをみるなりして正確に書け
81132人目の素数さん:2015/03/07(土) 12:45:17.82 ID:3wGX5W7f
>>80 お馬鹿の自分にはX,Y,Zの3次元と,ベクトルの3次元が同時に使えるのか?と思う 
82132人目の素数さん:2015/03/07(土) 12:55:10.62 ID:6szIlZbt
エスパー不能
83132人目の素数さん:2015/03/07(土) 13:17:27.21 ID:9TqnhFd9
全力でエスパーすると、
多分スカラーとベクトルとベクトルの成分をごちゃ混ぜにしてる
84132人目の素数さん:2015/03/07(土) 16:07:54.89 ID:NGYdLTvU
>>81
レベルは人それぞれだが、他人にわかってもらう努力をしないと人に教わることができないぞ
85132人目の素数さん:2015/03/07(土) 21:05:49.33 ID:gvHBzGAI
数学は特に約束事の積み重ねだから、
数学的定義から離れた解釈をされると議論が出来ない。

空間のベクトル場のことだろうから、
ベクトル場の定義からかも。
86132人目の素数さん:2015/03/07(土) 21:14:01.65 ID:M0McoqTh
「空間とベクトル」って微分幾何寄りだよな
線形代数の基本も分からなかったら無理だろ
87132人目の素数さん:2015/03/08(日) 13:17:52.53 ID:Y4xk14pM
>>83>>85>>86
レス81ですけど,無限のベクトルの要素のそれぞれに,無限のベクトルの要素があると
いうのでしたっけ
2014年度放送大学放送科目「入門線形代数」と「空間とベクトル」の中で語られていました
釣ったわけではないのでご勘弁を
88132人目の素数さん:2015/03/08(日) 15:02:31.29 ID:uAtrJ1is
カレーを食いたい 1次元
カレー、ラーメンを食いたい 2次元
カレー、ラーメン、カツ丼を食いたい 3次元
これの喰いもんをn種類にしたやつがn次元
89132人目の素数さん:2015/03/08(日) 15:27:22.92 ID:ZzmWmOvl
>>87
>無限のベクトルの要素のそれぞれに,無限のベクトルの要素
無限次元ベクトル空間から無限次元ベクトル空間への写像となるが、違うだろ
90132人目の素数さん
ベクトル空間の基底の個数が次元