調和ってなんだよ

1132人目の素数さん
大辞泉
[名](スル)全体がほどよくつりあって、矛盾や衝突などがなく、まとまっていること。
また、そのつりあい。「―を保つ」「周囲と―のとれた建造物」「精神と肉体が―する」

調和関数とか調和解析とか何処がほどよくつりあってんだよ
2132人目の素数さん:2013/08/19(月) 18:20:11.23
調和平均とも言うしな
3132人目の素数さん:2013/08/19(月) 18:25:32.71
つりあいといえばバネ
4132人目の素数さん:2013/08/20(火) 23:11:48.32
「調和」って訳すから、語源が不明になる。
「和音の」と訳せ。
5132人目の素数さん:2013/08/22(木) 19:35:32.71
複数のバネが釣り合った様子を表す関数も
極限とれば調和関数になる
6132人目の素数さん:2013/08/28(水) 15:17:49.18
△が先にあるのか調和形式が先にあるのかどっちなんだ
7132人目の素数さん:2013/08/28(水) 16:58:16.02
ハーモニー
8132人目の素数さん:2013/08/29(木) 16:46:54.44
発散するのに調和級数
9 忍法帖【Lv=2,xxxP】(4+0:8) :2013/09/01(日) 20:19:17.31
test
10132人目の素数さん:2013/09/11(水) 16:05:18.59
書けねぇ…
11132人目の素数さん:2013/09/11(水) 16:55:48.82
球面和音関数
12132人目の素数さん:2013/09/14(土) 06:54:38.62
調和振動子とか理想振動子でいいじゃんか
13132人目の素数さん:2013/09/15(日) 13:18:41.15
コーシーリーマン
14132人目の素数さん:2013/09/16(月) 20:31:25.52
harmonic analysisの訳なんだろうけど
15132人目の素数さん:2013/09/16(月) 23:02:27.82
調和振動子が元のような
16132人目の素数さん:2013/09/21(土) 12:26:40.54
調和振動子の何処がほどよくつりあってんだよ
17132人目の素数さん:2013/09/21(土) 12:46:06.23
周期があって唯一で、軌道が円軌道だろう
18132人目の素数さん:2013/09/21(土) 23:05:07.74
和音、、、ヒルベルト空間
19132人目の素数さん:2013/09/30(月) 21:06:26.27
つりあってる振動子は調和振動子に限らない
20132人目の素数さん
調和hoge