104 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/06(水) 15:57:45.73 0
知ったかぶりのバカ哲死亡
156 名前:考える名無しさん :2013/03/06(水) 02:38:16.04 0
>>155 不完全性定理の理解にカントールの無限の概念を知ってる必要はない
マイナス1点
さ、続けて
161 名前:非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/06(水) 02:49:09.19 0
>>156 濃度なしでどーやって対角線論法すんの?
白痴?低学歴?
それ以来逃亡してるぞこいつwww
105 :考える名無しさん :2013/03/06(水) 16:07:18.56 0
>濃度なしでどーやって対角線論法すんの?
馬鹿すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/06(水) 16:53:28.85 0
>>105 お前がな
どうやって対角線論法すんの?
対角線論法こそカントールが集合族を意識して作ったもんなんだが
227 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 08:24:54.16 0
>>192 測度と測度論の区別すらついてないのか
哀れな低学歴
229 :考える名無しさん :2013/03/12(火) 12:11:37.69 0
>>227 「192が測度と測度論の区別がついてない」と読んでしまったが
それは誤読で、引用されている非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YEが区別がついていないと読むべきか
空手踊りの稽古しながら考える
230 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 13:51:17.17 0
>>229 カラテオドリ測度って書いても全く無意味だよ
無知過ぎ
231 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 13:52:58.42 0
フビニの定理とか知らねーんだろうなwwwmw
232 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 14:04:40.08 0
測度論わかんねーやつにL^2可積とか言ったら死んじゃうなwww
233 :考える名無しさん :2013/03/12(火) 15:07:37.16 0
死ぬのは死ぬまで理解しようとした奴だけだから安心しろ
それに、空手踊りで死ぬ奴が出るのはその前だろう
234 :考える名無しさん :2013/03/12(火) 15:21:38.69 0
フビニの定理とか書いて得意気な厨房w
238 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 18:15:34.21 0
>>234 L^2可積わかんなかったの?
哀れだねぇwwwww
262 :考える名無しさん :2013/03/13(水) 11:48:41.78 0
>>192 2013/03/11(月) 17:22:42.06
>>230 2013/03/12(火) 13:51:17.17
空手踊りの意味が分かるまで20時間かあ
265 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/13(水) 11:55:25.12 0
>>262 瞬時にわかってもそれ以上知らないのバレバレだから放置してる
実際に単語以外何も知らないことが確定したわけだ
280 :考える名無しさん :2013/03/13(水) 16:59:25.63 0
>>265 へえ
230 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 13:51:17.17 0
>>229 カラテオドリ測度って書いても全く無意味だよ
無知過ぎ
231 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 13:52:58.42 0
フビニの定理とか知らねーんだろうなwwwmw
232 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/03/12(火) 14:04:40.08 0
測度論わかんねーやつにL^2可積とか言ったら死んじゃうなwww
非因果ブラックボックスさんは、
自分が数学できないというのが理解できないんですね。
幸せそうで羨ましい。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
凄いことをしたのに理解者が殆どいないってのはなんというか天才の悲喜劇だね。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408440819/406- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 21:35:44.15 ID:aLtWKhbH0
>>214 >
>>206 >円の面積を感染者の規模としてな
>円の半径が等速で大きくなっていくことをイメージするとな
>半径が大きくなればなるほど、微小な半径の変化が与える面積への影響が大きくなるやろ
これ正解
そのうち、指数関数より爆発する
421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 21:39:54.88 ID:aLtWKhbH0
>>417 指数関数の肩の数が2乗になるんですよ
e^(at^2\
429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 21:42:24.54 ID:aLtWKhbH0
>>417 あ、間違ってた
e^atのaが時間の二乗に比例するんだから
e^(at^3+bt^2+ct*d)
になるわ
455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 21:54:10.50 ID:aLtWKhbH0
>>448 1対1の感染力は不変だろうが、1人の感染者を囲む未感染者の人数が上がっていく
初期のエボラ発生時は、地球の裏側の人間はエサとは認識されない
届くわけがないから
時間とともにエサに出来る人間の数が増えて行くので、指数関数では済まない
466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 21:58:39.11 ID:aLtWKhbH0
>>448 >
>>429 >一人当たりの感染力がt^2に比例するというのかね?
人口密度をρとして、
ρ drdθを考えるべき
>>214の考え方が正しい
469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:01:43.67 ID:aLtWKhbH0
>>448 >人口密度をρとして、
>ρ drdθを考えるべき
>>214の考え方が正しい
付け加えると、アフリカから先進国に向かうにつれ、ρも増大する
471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:03:43.01 ID:aLtWKhbH0
ケルマン・マッケンドリックモデルはρ drdθを考慮しない近似モデルなので
現実の進展より控えめな結果になることに注意すべし
492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:20:07.29 ID:aLtWKhbH0
>>490 それは感染相手になる人口に関わる項ね
人口が一定なら指数関数の肩が時間の1次になるから
人口が2次で増えれば合わせて3次になるんだよ
505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:30:47.93 ID:aLtWKhbH0
>>500 二次関数じゃないよ
指数関数
逆だよ
2^(a*t)が、2^(b*t^2*t)になるんだよ
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:37:59.45 ID:aLtWKhbH0
>>511 キチガイはρ drdθが読めなかったか
ま、高級過ぎたね
522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:41:32.46 ID:aLtWKhbH0
>>511 感染確率は一定と書いてあるよな?
バカ晒してんなw
>>455 455 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/19(火) 21:54:10.50 ID:aLtWKhbH0
>>448 1対1の感染力は不変だろうが、1人の感染者を囲む未感染者の人数が上がっていく
初期のエボラ発生時は、地球の裏側の人間はエサとは認識されない
届くわけがないから
時間とともにエサに出来る人間の数が増えて行くので、指数関数では済まない
524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:43:40.80 ID:aLtWKhbH0
>>511 反論出来ない土人
455 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/19(火) 21:54:10.50 ID:aLtWKhbH0
>>448 1対1の感染力は不変だろうが、1人の感染者を囲む未感染者の人数が上がっていく
初期のエボラ発生時は、地球の裏側の人間はエサとは認識されない
届くわけがないから
時間とともにエサに出来る人間の数が増えて行くので、指数関数では済まない
466 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/19(火) 21:58:39.11 ID:aLtWKhbH0
>>448 >
>>429 >一人当たりの感染力がt^2に比例するというのかね?
人口密度をρとして、
ρ drdθを考えるべき
>>214の考え方が正しい
526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:45:42.84 ID:aLtWKhbH0
>>525 S∝ρ drdθ
あ、難しい?
どこ説明要る?
541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 22:56:29.52 ID:aLtWKhbH0
>>531 1人あたりの感染率はSにならないよ
そんなことは書いてない
感染円の半径をr、極座標の角θを置いて、
感染率βと未感染人口Sの積βSが感染力となる
S∝ρ drdθだから、βρdrdθがマルサス係数となる
r∝tとすれば、ρdrdθ∝t^2となるので、
マルサス係数がβρdrdθ∝t^2となる
よって指数関数の肩はt^3の項を含む
感染者がr方向に進行し、r方向に遅れた分布を持つために純粋な3次項にならず、平行移動を考えて低次の項も含む
>>525には難し過ぎちゃったかな
わからないところがあるなら、きいてね
553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 23:13:21.79 ID:8XjiUWQX0
>>540 答えてないのはお前だろ
ヒント出せば気づくと思ってやったのに
相当なバカだな
俺はケルマン・マッケンドリックモデルのうち
βSI-γIのβSについて語ってんの
お前が言ってるのはγ項
γがどうであろうとβS項の性質に影響はない
バカだな
βSI-γI=βρdrdθ-γI
S∝ρ drdθだから、βρdrdθがマルサス係数となる
r∝tとすれば、ρdrdθ∝t^2となるので、
マルサス係数がβρdrdθ∝t^2となる
よって指数関数の肩はt^3の項を含む
感染者がr方向に進行し、r方向に遅れた分布を持つために純粋な3次項にならず、平行移動を考えて低次の項も含む
ゆえにケルマン・マッケンドリックモデルは2次元平面においては
βSI-γI=βρdrdθ-γI=β(tの2次式)-γI
と修正されなければならない
ゆえに解はe^(tの3次式)となる
568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 23:26:30.60 ID:8XjiUWQX0
>>564 どこが難しかった?
ρdrdθってわかる?
>>567 ああ1項目のこと言ってんの?
で?
何の反論にもなってないぞ?
571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/19(火) 23:28:30.10 ID:8XjiUWQX0
>>564 感染率βは一定
これはわかるな?
あとはS∝ρ drdθについて考えたらいいよ
r∝tだからdrdθ∝t^2
679 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:24:28.44 ID:16JLzJly0
>>674 自分の頭で考えられない奴は死ぬしか無いんじゃね?
ρdrdθなんて言わなくてもヒントで気づくと思ってたわ
お前の頭では、無理
963 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 07:55:20.87 ID:16JLzJly0
>>712 -βって書いてあるだろ
SIRの和が一定になり、Sは時間とともに必ず減るのがケルマン・マッケンドリックモデル
これだと感染地域が拡大したらSが増える要素を表現出来ないので、時間とともにSが増えるモデルにしなければならない
992 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 08:49:05.85 ID:16JLzJly0
>>989 なのでSの代わりにρ drdθを使いましょうというお話
ケルマン・マッケンドリックモデルでは位置とか空間という概念が無い
ごく狭い範囲で、病原体や人の移動が瞬時になされるような状況を近似している
地域の流行ならこのままでもいいが、アフリカの2歳児からパンデミックになろうというシチュエーションではダメだろ
ウイルスのエサは時間とともに増えていく
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408440819/698-721 698 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:37:26.34 ID:OFoizPhe0
>>689 Sとρの関係すらわからないんだな
ρが一定のときケルマン・マッケンドリックモデルが成立する
感染円のように広がる場合にはρ一定とはならないからS∝ρとはならない
この程度のことに「ソース」とか言ってる時点でアホ
705 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:41:06.92 ID:OFoizPhe0
>>703 ケルマン・マッケンドリックモデルにおけるSとρの関係を述べよ
出来ないよな?
見てないんだもん
それを見たら0次元空間でしかなり立たないとすぐに分かるのに
721 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/08/20(水) 00:48:46.60 ID:kRKAk7gl0
>>717 S∝ρであるのは無次元の空間でマルサス係数を考えているから
バカには理解出来ないんだろ
48 :
132人目の素数さん:
良スレ