1 :
132人目の素数さん:
全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
この表である9枚を除いた後に残った1枚が表である確率は?
どういう除き方をするかで異なる。ど阿呆が。
どんな除き方があるの?
1/2
終了
1/11だろ
6 :
132人目の素数さん:2012/08/28(火) 22:34:17.52
7 :
132人目の素数さん:2012/08/28(火) 22:36:36.37
二分の1
8 :
132人目の素数さん:2012/08/28(火) 22:42:13.10
前あったコイン2枚投げたとかってやつよりは条件がついてるね
まぁ、その時出てた解釈の一つではあるけど
この場合だったらコイン全部確認してるから1/11
9 :
132人目の素数さん:2012/08/28(火) 23:14:56.53
1/2って言ってる人は全部確認っての見落としてるんじゃない?
10 :
132人目の素数さん:2012/08/28(火) 23:25:10.45
>>2 ど阿呆とか言っておいて何の例も出せないのか
1/11だよ
普通に考えたら
逆に、少なくとも9枚が表だってのがわかってるとして
何が確認できてないと残りの1枚の云々が1/2だ、ってのをはっきりさせて
何も言えなくさせとこう
>>12 9枚だけみたら9枚が表だった、もう1枚が表である確率は?
だったら1/2じゃない?
「この表である9枚」が何を指しているのか不明瞭
指示語の使い方が不適切で、問題不備
ここでの「少なくとも9枚は表」とは、「9枚表で1枚裏 or 10枚とも表」と全く同じ意味であり
「9枚表で1枚裏であるか、10枚とも表である」に対して、単に「この表である9枚」という指示の仕方は不自然(不適切・指定できていない)
ことに注意すればわかる
問題文中の「この表である9枚を除いた後に残った1枚が表である確率は?」の部分を
「10枚とも表である確率は?」や「表のコインの中からランダムに9枚選びそれらを除いた後に、残った1枚が表である確率は?」
などとすれば、答えは 1/11
>>14 そんなとこにつっこんでるのか
「表である9枚」って言ってるんだから意味は分かるだろ
>>14 確かにそうだね
でも、だからといっていくつもの解釈ができるってことはないと思うけど
まっ、
>>1は今後スレ立てることがあったら気をつけな
17 :
1です:2012/08/29(水) 07:23:36.19
不備があったみたいですみません
流れとしては
10枚コインを投げる
全部確認する
表であるコインが9枚以上あった場合のみ成立
表であるコイン9枚を除く(10枚表ならどの9枚でもいい)
残った1枚が表である確率は?
です。
18 :
sage:2012/08/29(水) 07:37:01.06
スレ違いかもしれませんが、できれば教えてください。
サイコロを3回投げたとき出る目の可能性は幾通りあるか
お願いします。
出る目の可能性ってのがサイコロの目の数の合計のことを言ってるのだとしたら18通り
順番とか関係あるなら216通り
20 :
132人目の素数さん:2012/08/29(水) 09:20:41.44
全部確認したのになんで少なくとも9枚としかわからないんだ?
>>21 これが国語の問題なら有名なモンティ・ホールとかも国語の問題だね
この問題って、まとめサイトで今争ってるやつじゃん
そこでは、この
>>17の「10を2に」「9を1に」変えた場合、残った1枚が表である確率は1/3だけど
この場合は1/2って言ってる人がいる
その理由が、「確率世界における2の特異性」で
10枚の場合はこの除く9枚に裏が入る可能性もあるけど、2枚の場合はそんな可能性がないからなんだって
俺にはこの理由の意味が分からないから、1/11としか思えない
>>24 そう思うならどっか大好きな数学のとこに行ってろ
ってか、確率を問われてる問題でも文章の理解力が必要な場合は国語の問題ってことなの?
じゃ、数学のテストとかでちょっと複雑な文章問題とかでてきたら、
「これは国語の問題なので、数学のテストにはふさわしくないです」とかクレームつけるのかな?
27 :
132人目の素数さん:2012/08/29(水) 18:57:13.55
まどっちどっち
28 :
132人目の素数さん:2012/08/29(水) 19:06:06.94
このコードでダメ??
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <time.h>
int main()
{
int coin[10]; // コイン 表…1 裏…0
int omote, ura, i, sum;
double f;
omote = ura = 0; // 最後の一枚が表か裏か
srand((unsigned)time(NULL)); // 乱数初期化
for(;;) {
do { sum = 0;
for(i=0;i<10;i++) { coin[i] = rand()%2;sum += coin[i];}
} while(sum < 9); // 少なくとも9枚が表になるまでコインを投げる
if(sum==9) ura++; else omote++;
f=(double)omote/(omote+ura);
printf("表= %d枚 , 裏= %d枚 , 表の確率=%f \n",omote,ura,f);
}
return 0;
}
>>1 削除依頼だしとけよ
削除依頼だしとけよ
削除依頼だしとけよ
こんなくだらないことでわざわざスレ立てるな
>>33 さすが国語が嫌いなだけあって、言いたいことも読み取れないのか
「数学だと思わないなら、数学の話をしてると思うどっか別のスレ行ってろ」ってことでしょ
関係ない俺だって意味分かるわ
あとなんか気持ち悪いのいるな
顔が気持ち悪いんだから、せめて性格くらいは善くなれよ
どうやら顔が見える人がきてるようだな。
37 :
1です:2012/08/30(木) 22:28:04.94
>>23 私もそこ見てたんですが、1/2だって言ってる人が全く納得してないみたいなんですよね。
私から見れば1/11って言ってる人の意見には全然おかしなところがないのに
数学好きな人達がどっちの答えだと言ってるのか分かりませんが
その数学の知識で反対の考えがありえないことを説明してください。
そこのサイトで出ていない論理で完璧だと思えば削除依頼出します。
>>29のソースでは、まあ、1/11になる。(乱数がもっと精度が良ければ…)
1/2になるって人は、
>>29のどこの部分をどう直せば良いか、明確にしてほしいな。
1/2だっていっている人は数学の能力に劣るのだから
数学的にどんなに正しいことを言って説得しようが理解できないし
そもそもそういう説明を聞く耳も持たない。
>>15-16 重要な事だよ
例えば「コインを2枚投げたら、1枚は表であった」という文があったら、「1枚は表であった」は
「コインを1枚だけ確認したら、その1枚は表であった」という意味と
「コインを2枚とも確認したら、1枚以上が表(少なくとも1枚は表)であった」という意味の
2つの異なる意味に解釈できるが、これだけではどちらが正しいのか判断できない
「2枚とも表である確率」は、前者では1/2、後者では1/3となる
しかし、「もう1方が表である確率は?」等と文が続く場合、これは
まず1枚のコインが指し示されていて、それに対応する「もう1枚」に関して訊いているのだから
前者の解釈が正しく、「もう1枚」とは確認したコインに対応するもう1枚、すなわち「確認していない方」の意味であり、それが表である確率は1/2
後者の解釈では、「もう1枚」に対応するはずの「1枚」が示されていないので、意味の破綻のした文となってしまう
確かに
>>1の文の場合、「1/11が答えとなる解釈」以外の解釈はまずないだろうという判断は正しいと思うが
だからといって、「1/11が答えとなる解釈」が正しいと考えるのは早計
>>1の文章をそのまま捉えるならば、これは意味の破綻した文章(問題不備)であると判断するのが正しい
複数の意味に解釈できる、またはできそうな問題文のときは
書かれている文の単語や文法や表現などをいちいち分析するよりも
どの意味か?と素直に聞いてみるのがいい。
この方法ならば、出題者(もしくは質問者)作文能力にかかわらず
出題の意図を正しく受け取る事ができる。
もちろんそれに答えられない出題者なら、その問題は答えるに値しないというだけのこと。
Aの下での事象Bの確率P(B|A)で、
与えられた情報Aが曖昧で、複数の状況A1,A2,・・・に解釈することができる時
場合分け(状況分け)して、A=A1ならP(B|A)=P(B|A1),A=A2ならP(B|A)=P(B|A2),・・・
と答えるよりも、可能であるならば
その曖昧である情報自体がAであると考える、すなわちA=A1∪A2∪・・・として答える方がスマートであろう
「サイコロの目Xが偶数である時の事象Cの確率」を求める時に
「目が2の時はいくつ、4ならいくつ、6ならいくつ」などとはせず「目が2か4か6の時の下での確率」を求めるのと同じである
さて、コインを2枚投げたら1枚は表である時の、2枚とも表である確率を考えてみる
「1枚は表」は曖昧な情報で、「少なくとも1枚は表」「なにかしらの操作により1枚選らんだら表だった」「1枚だけが表」などの様々な意味に解釈できるが
いずれの場合Xにおいても、X⊆「少なくとも1枚は表」が成立するから
この「1枚は表」という曖昧な情報、すなわち「少なくとも1枚は表」∪「なにかしらの操作により1枚選らんだら表だった」∪「1枚だけが表」∪・・・は
結局「少なくとも1枚は表」と同値であり、求める確率は1/3である
もちろん、新たな情報を得て、「1枚は表」の意味がより限定されれば、その都度確率は改訂される
コインを10枚投げました。
全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
以下にすべての場合を記載します。
表表表表表表表表表裏
表表表表表表表表裏表
表表表表表表表裏表表
表表表表表表裏表表表
表表表表表裏表表表表
表表表表裏表表表表表
表表表裏表表表表表表
表表裏表表表表表表表
表裏表表表表表表表表
裏表表表表表表表表表
表表表表表表表表表表
ここで、表である9枚を除きました。
以下にすべての場合を記載します。
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
表
残った1枚が表である確率は?
確率の問題はそうあるべきだな。
姑息な問い方をするから大恥をかくんだよ。
あの「火曜日生まれの男の子」問題みたいに。
>>45 そうあるべきがどれかも分からないし、何が姑息なのかも分からない
ひとりごととはそういうもの
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
50 :
132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:05:24.57
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
51 :
132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:07:15.15
投げたときに決まってるから.5だよ。10回投げましただと変わってくるけど。
52 :
132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:15:59.44
スカートを10回めくりました
53 :
132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:18:50.03
パンツ穿いてなかった回数は?
54 :
御令嬢:2012/10/26(金) 20:15:22.94
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんと私しかいないのね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
55 :
5^0:2012/10/26(金) 20:16:15.10
ε⌒ ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) そーそー
しー し─J
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | このスレ、レス数がやや少ないので上げとくわね。
| l^,人| ` `-' ゝ |
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
57 :
132人目の素数さん:2012/12/07(金) 23:22:01.32
あげまん
58 :
132人目の素数さん:2012/12/08(土) 11:50:29.28
1/2でしょ
以下のように考えればよい。
10枚のうち1枚だけ紙で覆われていて表か裏かは紙を除かないとわからないようになってます。
表が9枚になるまで投げ続け、今9枚になりました。紙で覆われたコインを拾いました。
紙を除きました。さて、表と裏の確率は? もちろん1/2ですね。
>>29の間違いは、9枚の取り除き方の場合の数が考慮されていないことです。
表が9枚の場合の数は10通り。それぞれにつき9枚の取り除き方は1通り。合計10×1=10通り。
表が10枚の場合の数は1通り。それぞれにつき9枚の取り除き方は10通り。合計1×10=10通り。
59 :
132人目の素数さん:2012/12/08(土) 17:07:58.38
全事象の数え方で異なる。
全部表だった時、9枚除く操作を1事象と数えるなら1/11。どのコインを除くかで別事象として数えるなら1/2。
それを明記していない設問が悪い。
60 :
132人目の素数さん:2012/12/08(土) 19:26:11.85
除く?
覗く?
61 :
132人目の素数さん:2012/12/08(土) 22:45:08.13
>>58 > 10枚のうち1枚だけ紙で覆われていて表か裏かは紙を除かないとわからないようになってます。
> 表が9枚になるまで投げ続け、今9枚になりました。紙で覆われたコインを拾いました。
> 紙を除きました。さて、表と裏の確率は? もちろん1/2ですね。
その方法ではダメ。
なぜなら 、以下の条件が満たされている時。
「見えている9枚中8枚が表で1枚が裏のときで、さらに1枚の見えないコインが実は表であったとき。」
これは少なくとも10枚中9枚が表を満たすにもかかわらず、
紙を取り除かれることなく、もちろん実験結果としてカウントもしていない。
その方法は「少なくとも10枚中9枚が表」ではなく
「特定の9枚が表であった場合」の他の1枚が表である確率を考えている。
>>59 > 全部表だった時、9枚除く操作を1事象と数えるなら1/11。どのコインを除くかで別事象として数えるなら1/2。
どちらの事象で数えるとしても、
それらは他の事象と同様に確からしく起きるわけではないので
問題ない。
確率を 「条件を満たす事象数/前事象数」 で考えてよいのは
どの事象がおこることも同様に確からしいときに限る。
× 条件を満たす事象数/前事象数
○ 条件を満たす事象数/全事象数
毎日1回コインを投げています。
昨日までの九日間は全部表でした。
今日、表が出る確率は?
あなたにコインが1枚渡されました。
あなたはこれを投げました、表が出る確率は?
言い忘れましたが、他にもコインを受け取って投げた人がいます。
これを1枚1枚確認して、今のところ9人まで確認して全員表でした。
さて、あなたの投げたコインが表である確率は?
>>65 前4日後5日あわせて10日間の内、少なくとも9日間は表でした。
その日が表であった確率は?
>>66 そのコインが、裏表等確率でなく、表が偏って出るイカサマコインである確率は?
統計的にはそのコインはイカサマ決定
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんばかりね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
60代の、無職の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキ!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
コインうらない
77 :
132人目の素数さん:2013/05/13(月) 20:07:19.77
9枚以上の表が出るまで何度も繰り返して、
最初に9枚以上出たところで、それが9枚か、10枚かってことなら、
9枚の場合は10通り、10枚の場合は1通りあるから、10枚全部表の確率は1/11だな。
無職のクソガキども! 大変なコトになるな!
憲法改正だ! 96条を改正して、その後9条を改正、そして何条を改正すると思う?
18条だ! これで、国家総動員法が出来て、お前ら無職のクソガキどもは、真っ先に徴兵!
お前たちは、頭デッカチの虚弱児・ひ弱だから、最下等兵! すぐ戦死だ!
アハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
79 :
132人目の素数さん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
正解は1/2だな。
頭の悪い奴は帰れよ
81 :
132人目の素数さん:2013/09/01(日) 22:54:03.40
>全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
全部確認したんだったら表は9枚か10枚かわかってんだろが
糞問題出すな
>>81に同意
十枚全ての裏表を既に確認したのなら
その内の一枚の裏表の「確率」について議論すること自体がおかしい
この問題は不能であり、1/2や1/11は答えとしては適さない
確認は、他人にさせたかもしれない。
代行者はいつも9枚目を数えたところで
飽きて数えるのをやめてしまうのかもしれない。
コインが10枚伏せられています。
少なくとも9枚は表であるという情報が入ってきました。
「これを前提とした場合に、」全部表である確率は?
伏せるっつーか隠す
各コインが無作為に裏表を決め置かれているならよいが
1枚だけが裏返っている状態で置かれる確率は
全部表に比べて本当に10倍も多いだろうか?
コインを10枚投げました。
全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
表表表表表表表表表裏
表表表表表表表表裏表
表表表表表表表裏表表
表表表表表表裏表表表
表表表表表裏表表表表
表表表表裏表表表表表
表表表裏表表表表表表
表表裏表表表表表表表
表裏表表表表表表表表
裏表表表表表表表表表
表表表表表表表表表表
ここで、表である9枚を除きました。
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
表
残った1枚が表である確率は?
ある9枚といいながら、特定の(右側の)9枚を除いている
87にだろ
「表である9枚」をどう解釈したら
「ある9枚といいながら、特定の(右側の)9枚を除いている」になるんだ?
日本語が理解できないのか?
表表表表表表表表表表
このうち9枚の表を取り除くのがひと通りなわけ無いだろう
(Aさんが)コインを10枚投げました。
(Bさんが)全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
表表表表表表表表表裏
表表表表表表表表裏表
表表表表表表表裏表表
表表表表表表裏表表表
表表表表表裏表表表表
表表表表裏表表表表表
表表表裏表表表表表表
表表裏表表表表表表表
表裏表表表表表表表表
裏表表表表表表表表表
表表表表表表表表表表
ここで、(Bさんが)表である9枚を(任意に)除きました。
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
裏
表
「表」としか答えないAさんが、残った1枚の裏表を当てる確率は?
95 :
132人目の素数さん:2013/09/11(水) 01:08:18.50
1枚ずつ表であることを確認して9枚とも表の時のみ、最後の1枚を確認して、それが表の時の確率なのか??
確率の問題って文章がややこしいから嫌いだ
9枚除いたのなら、1/2じゃねーの?
除いてる時点で10枚とか関係ないじゃん
96 :
132人目の素数さん:2013/09/11(水) 02:30:56.23
こういう書き方だとコインは区別がないと考えるのが自然なので表が9枚かもしくは10枚の2パターンしかなくない?
場合の数を覚えたての中高生向け問題なんだから1/11でいいんだよ。
現実とは全く掛け離れた確率になるけどね。
>>97 明日死ぬか生きてるかは確率50パーセントでいいのか
>表表表表表表表表表表
>このうち9枚の表を取り除くのがひと通りなわけ無いだろう
9枚をどのように選択して除いても「残りの一つ」が「表」になるってことはわかるよな。
これを、「ひと通りに『表』が決まる」というんだよ。
>>99 そんなことは言われなくてもわかるさ。
元の表は何のために書いたのかを考えると
そのような疑問が生じてしまう図の書き方や
ことばの選び方に問題があるのではないか
ということだよ。
もちろん
>>94 のように 自分が理解できることが全てで、それ以外は馬鹿だという
立場に立つのならなにも問題は感じない。
>>98 明日死ぬのか死なないのか全く何の情報もなくわからないのであれば
それでいいんじゃないか?
それとも他に(問題文には書かれていない暗黙の)情報があるのかい?
>>101 「わからない」でいいじゃん
条件がないから50パーセントとか頭おかしい
【確率】コインを10枚投げました。⇒全部拾われてバイト代パ〜。【心配】
>>102 >>105 > 自分が理解できることが全てで、それ以外は馬鹿だという
> 立場に立つのならなにも問題は感じない。
>>103 あなたが「わからない」で満足できるのなら思考停止の自由はある。
>>106 自分が馬鹿でない理由があるなら言ってみろ
わからないものをわからないと言うことは思考停止ではない
こじつけで50%でいいとかいうのが思考停止
理由不十分の原理を知らないとか
無知こそが相手が馬鹿だと思える最大の原因だということも知らないのだろう
>>108 相手を馬鹿だと思う理由をあげるほうが発展的でよいぞ
この問題で、
>>87みたいに明確に図示されても理解できないのは馬鹿という以外にない。
>>87はもう答えそのもの
>>114 まるきし反論になってないのだが、ぼけ。
あたりまえだが、出題者は、すべてを問題には提示していない、阿呆。
隠したところ質問しているのだよ、間抜け。
87はそこを具体的に提示してくれたわけだよ、感謝しろ、糞が。
>あたりまえだが、出題者は、すべてを問題には提示していない
は?
じゃあやっぱり問題として成立してないって事じゃ?
「隠したところ質問している」とか主語が抜けてるからまるっきり意味不明だし
まあ小・中学生なんだろうな
こういうのを確率とは呼びません。
>>116 当然、答えまでは書いていないという意味だ。幼稚園児だなお前は。
>答えまでは書いていない
これは確かに当たり前だww
そうだとしたら当然
>>115は
>>81の反論にはならないけど
今度はそもそも
>>81に反論するつもりではなかったとか言い出すのかな?
>>81は、ただのバカだろ。何をムキになってるのかわからない。
>>114>>116>>119である俺は
>>81とは別人だけどね
「確認を他人にしてもらえばいい」なんて問題文のどこかに書いてあるのかな?
結論から言うとこの問題の答えは無い
いうなら”解無し”でそれ以外の答えは無い
あと人を「ただのバカ」呼ばわりするならその根拠をまず示そう
ただのバカの意見に反論できないのなら君はそれ以上のバカだ
(当初の問題)
全部確認したところ少なくとも9枚は表でした。
この表である9枚を除いた後に残った1枚が表である確率は?
↓
(不備があったので訂正)
10枚コインを投げる
全部確認する
表であるコインが9枚以上あった場合のみ成立
表であるコイン9枚を除く(10枚表ならどの9枚でもいい)
残った1枚が表である確率は?
(Aさんが)コインを10枚投げました。
(Bさんが)全部確認したところ少なくとも9枚は馬でした。
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿馬
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿馬鹿
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿馬鹿鹿
鹿鹿鹿鹿鹿鹿馬鹿鹿鹿
鹿鹿鹿鹿鹿馬鹿鹿鹿鹿
鹿鹿鹿鹿馬鹿鹿鹿鹿鹿
鹿鹿鹿馬鹿鹿鹿鹿鹿鹿
鹿鹿馬鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
鹿馬鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
馬鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
ここで、(Bさんが)表である9枚を(任意に)除きました。
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
馬
鹿
「鹿」としか答えないAさんが、残った1人の馬鹿を当てる確率は?
125 :
問題:2013/09/23(月) 20:23:10.21
日本語の使い方がおかしい
9枚以上が表である場合のうち、
10枚全てが表であるパターンは、それ全体の何分の1ですか。
これなら1/11しかない
コインが10枚投げられました。
自分はまだ全部確認していませんが、
少なくとも9枚は表だそうでした。
9枚が表である場合のうち
表表表表表表表表表裏 は 10通り(どのコインが裏なのか)
表表表表表表表表表表 は 1通り
>>81 確率というものは、立場によって変わるもんだ。
全部確認したひとには既に決定していることでも
欠けている情報しか持っていないひとにとってはまだわからない。
出題者が全部を確認したところで、それを全て伝えない限りは
回答者の立場での確率は出題者とは一致しないもの
129 :
132人目の素数さん:2013/12/18(水) 20:41:33.41
>>1 >これだから2枚のコインを区別するかどうかが肝なんだよね。
>区別しないんなら
>>6でオケで、これが標準的な答え。
>
>しかし、問題のなんらかの違いで2枚を区別する可能性が
>出てきたら、1/2とか、あるいはそのほかの答えもあり得る。
>
>例えば、「2枚のコインのうちまず1枚目を投げたら表でした。
>2枚めのコインを投げたらまた表になる確率は?」
>だったら1/2になる。
これ今2枚のやつに書いた解答だけど、これを10枚にするとよい。
例えば10枚を一列に並べて、1枚目は、、、表だった、2枚目は、、、また表だった、
9枚目は、、、また表だった、さて10枚目が表の確率は?だったら1/2。
無作為に9枚選んで残りは?って問題なら1/11。
なぜなら下の11通りのなかの1つだけだから。
表、表、表、表、表、表、表、表、表、表←これだけ
表、表、表、表、表、表、表、表、表、裏
表、表、表、表、表、表、表、表、裏、表
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
表、裏、表、表、表、表、表、表、表、表
裏、表、表、表、表、表、表、表、表、表
それよりお前ら
十面サイコロを10回振った時、一度も1の目が出ない確率が高すぎると思わね?
因みに34.8%な
お前は何が悲しいの?
この問題ってモンティホールとその引っかけと同じ関係だよな
3枚のクジで1枚だけ当たり、そのうち1枚を選ぶ
@当たりを知ってる人間が残り2枚からハズレ1枚を明かす→選び直すと2/3(モンティホール)
Aアクシデントで選ばなかったうちの1枚がハズレとばれた→1/2(モンティホールの亜種)
133 :
132人目の素数さん:2014/03/20(木) 11:12:57.73
事前に操作なければ1/2
じゃないの?個々のエベントは独立。
答えトンチですか?
【確率】ビットコインを10枚投げました。
全部確認したところ少なくとも9枚はGoxでした。
このGoxである9枚を失った後に残った1枚が無事である確率は?
135 :
132人目の素数さん:2014/03/29(土) 11:55:02.26
一番上の問いに対して
簡単ですね
数Aでやりましたよ
(9枚が表でかつ10枚目も表)/(9枚目が表)
で求められますよ
10枚とも表になるのは勿論1/1024
9枚表になるのは10C9(1/2)^9で10/512
よって1/1024÷10/512=1/20
答えは1/20です
136 :
132人目の素数さん:2014/03/29(土) 11:57:04.02
※訂正
×9枚目が表
○少なくとも9枚は表
お詫び申し上げます
137 :
132人目の素数さん:2014/03/29(土) 12:05:56.64
申し訳ありませんが、1/2とか1/11とか言ってる輩は数学的根拠はないのですか?
数学的根拠がほしいです
私は1/20だと思いました
求め方は数Aに記載してあるので『条件付き確率』を参照してください
138 :
132人目の素数さん:2014/03/29(土) 12:08:59.16
へー
136 の言い直しに合わせて
計算も直せ。1/11 になる。
ちゃんと読めば、1/11 しかありえないけど、
設定が奇妙だから、変な解釈をする人がでる。
全部のコインを調べて、表が9枚以上と判ったなら、
その時点で、ラスト1枚が表かどうかは知れている。
わざわざ確率を求めるということは、
コインを調べた人が表が9枚か10枚かは伏せて
敢えて「表は9枚以上」と伝えた相手にとっての
ラスト1枚が表である確率を求めよということだ。
条件付き確率を計算せよと言わんばかりの
不自然な状況設定になっているかのが
ならそう書けばいいのに、何でわざわざわかりづらい書き方するんだろ?
日本語が不自由?
てか日本語で確率の問題出すのがいけない
(だってここ日本だし・・・)
日本に住んでるからって、
日本人だとは限らない。
支那人、朝鮮人は日本から出て行け
複数の解釈ができてしまう曖昧な問題文しか書くことができず
さらにはそのことに気づくこともできない出題者が悪い
>>339 何も事情が理解出来ないくせに、適当な事をカキコしてシッタカする馬鹿。
ケケケ狸
>339 名前:132人目の素数さん :2014/08/23(土) 15:58:34.15
> 50代から60代にかけては、自殺の多い日本人の中でも、自殺率の
> 高い時期。経済的な理由が多い(70代以上になると、病気が理由になる)。
> 結局は、笹井同様に、今までの良い職場を失ってしまい、
> 先の短い人生に希望が持てなくなる時期でもある。
>
> 猫は、痴漢で首になった時もピンピンしてたし、今更これ以上に
> 生活が落ちることもないだろうし、2ちゃんでがんばって荒らしてくれw
> 昔を知るものとして、猫が生きてることを確認できるだけで私は嬉しい。
>
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
>>339 何も事情が理解出来ないくせに、適当な事をカキコしてシッタカする馬鹿。
ケケケ狸
>339 名前:132人目の素数さん :2014/08/23(土) 15:58:34.15
> 50代から60代にかけては、自殺の多い日本人の中でも、自殺率の
> 高い時期。経済的な理由が多い(70代以上になると、病気が理由になる)。
> 結局は、笹井同様に、今までの良い職場を失ってしまい、
> 先の短い人生に希望が持てなくなる時期でもある。
>
> 猫は、痴漢で首になった時もピンピンしてたし、今更これ以上に
> 生活が落ちることもないだろうし、2ちゃんでがんばって荒らしてくれw
> 昔を知るものとして、猫が生きてることを確認できるだけで私は嬉しい。
>
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕
逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢・逮捕・痴漢
シッタコトカ
モンティホールっぽくしようとして問題設定をうまく作れなかった失敗問題だな
152 :
132人目の素数さん:2014/09/02(火) 22:34:40.86
俺は2分の1と思うんだけど
11分の1ってのは1枚だけが表になる確率じゃないの?
この場合は9枚取り除かれた時点での確率でしょ
つまり敢えてこの1枚が残されたって事は、この1枚が表である可能性が高まるって事
結局モンティホールと同じ条件付き確率と思うが
>>151-152 当にモンティーホールと同じ理由で、
裏である確率が高まっているんだよ。
154 :
132人目の素数さん:2014/09/03(水) 11:50:54.90
>>153 152だが
完全に勘違いしてた
言う通り、裏の確率が高まるんだよな
狸
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
狸
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
狸
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
狸
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
問題文+読者の脳に
不備がないこと