前スレ
高校生のための数学の質問スレPART337
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1343824441/ 【質問者必読!】
まず
>>1-3をよく読んでね
数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/ ・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
(× x+1/x+2 ; ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
(変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
(特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・970くらいになったら次スレを立ててください。
基本的な記号の使い方は以下を参照してください。その他については
>>1のサイトで。
■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
a+b → a 足す b (足し算) a-b → a 引く b (引き算)
a*b → a 掛ける b (掛け算) a/b → a 割る b (割り算)
■ 累乗 ^
a^b a の b乗
a^(b+1) a の b+1乗
a^b + 1 (a の b乗) 足す 1
■ 括弧の使用
a/(b + c) と a/b + c
a/(b*c) と a/b*c
はそれぞれ、違う意味です。括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。
■ 数列
a[n] or a_(n) → 数列aの第n項目
a[n+1] = a[n] + 3 → 等差数列の一例
Σ[k=1,n]a_(k) → 数列の和
■ 積分 ( "∫"は「せきぶん」「いんてぐらる」「きごう」などで変換せよ(環境によって異なる).唐ヘ高校では使わない)
∫[0,1] x^2 dx = (x^3)/3|_[x=0,1]
∫[0,x] sin(t) dt
■ 三角関数
(sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1
cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ベクトル
AB↑ a↑
ベクトル:V=[V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V)
(混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい.通常は縦ベクトルとして扱う.)
■行列
(全成分表示):M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(行(または列ごと)に表示する. 例)M=[[1,-1],[3,2]])
■順列・組合せ
P[n,k]=nPk, C[n.k]=nCk, H[n,k]=nHk
主な公式と記載例
(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
(a±b)^3=a^3±3a^2b+3ab^2±b^3
a^3±b^3=(a±b)(a^2干ab+b^2)
√a*√b=√(ab)、√a/√b=√(a/b)、 √(a^2b)=a√b [a > 0、b > 0]
√((a+b)±2√(ab))=√a±√b [a > b > 0]
ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β)=0 [a≠0、α+β=-b/a、αβ=c/a]
(α,β)=(-b±√(b^2-4ac))/2a [2次方程式の解の公式]
a/sin(A)=b/sin(B)=c/sin(C)=2R [正弦定理]
a^2=b^2+c^2-2bccos(A) [余弦定理]
sin(a±b)=sin(a)cos(b)±cos(a)sin(b) [加法定理]
cos(a±b)=cos(a)cos(b)干sin(a)sin(b)
log_{a}(xy)=log_{a}(x)+log_{a}(y)
log_{a}(x/y)=log_{a}(x)-log_{a}(y)
log_{a}(x^n)=n(log_{a}(x))
log_{a}(x)=(log_{b}(x))/(log_{b}(a)) [底の変換定理]
f'(x)=lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h [微分の定義]
(f±g)'=f'±g'、(fg)'=f'g+fg'、(f/g)'=(f'g-fg')/(g^2) [和差積商の微分]
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
5 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 21:31:20.49
水虫になったようですが、軟膏、液体、スプレーのどれが一番効きますか?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
8 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 21:33:30.46
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
湿布が最強だと何度言ったら
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
行列の対角化を利用してA^nを求める問題です。
二つの固有値と固有ベクトルを求めた後に足し合わせ、
P^-1APとしてA^nを求めるようなのですが、
足し合わせる順番が分かりません
どのように判別するのでしょうか?
14 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 21:53:59.63
いつでも対角化できると思ったら
大間違いだよ?( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
とりあえず両方の順番を試してみればいいじゃん
まぁそれ以前に
>>14だけど
17 :
13:2012/08/10(金) 22:09:23.05
すみません、どちらも同じ結果になりました…
>>14 どんな時に対角化できないのでしょうか?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>13 何を悩んでいるのかはわからんが教科書的なことを書いとく
2行2列で(固有値,固有ベクトル)の組が(s,x↑),(t,y↑)のとき
固有ベクトルは対応する行列による変換で固有値倍になるだけという定義から
Ax↑=sx↑、Ay↑=ty↑
2式を同時に記すため左上にs、右下にtの対角行列Dを導入
A[x↑,y↑]=[x↑,y↑]D
[x↑,y↑]をPとして
AP=PD
左からP^-1をかけて
P^-1AP=D
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
21 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 22:16:44.14
あいまいな質問は荒らしとひとつも変わらない
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
23 :
↑:2012/08/10(金) 22:21:19.00
お勤めご苦労
Σ[k=1〜n]1/2^(k-1)は?
25 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 22:23:29.41
夏休みの課題1の問16(2)ですが、17/266であってますか?
(1)は1/7であってるはずです
>>19 なんで教科書に書いてあることをわざわざ書く
28 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 22:27:28.61
茄子の和風グラタン
・茄子を輪切りにしてレンジで一分チン。
・白味噌にメロディアンミニを一個入れる
・茄子をグラタン皿に入れて塩胡椒ちょっと
・白味噌を茄子の上からかけて溶けるチーズのせる
・オーブントースターで焼く
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
nは25以上の整数とし、x, y, z は負でない整数で x≧y≧z とするとき、
(1)x+y=25 のとき、{1-(x/n)}*{1-(y/n)} を最大にする x, y の値を求めよ
(2)x+y+z=25 のとき、{1-(x/n)}*{1-(y/n)}*{1-(z/n)} を最大にする x, y,z の値を求めよ
という問題なのですが、
(1)は 4xy=(x+y)^2-(x-y)^2 より、与式を展開して出てくるxyを最大にするのは x-y が最小のとき・・・
で解けるのですが、(2)が手がつきません
どなたがご教示ください
(1)も 4xy=(x+y)^2-(x-y)^2 を使わずに解くことってできるんでしょうか?
31 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 22:29:08.99
>>30 俺は目覚まし時計よりも体内時計を信じている
電波時計なんて特に駄目だ、誤電波で狂うからな
豆板醤でいためてもうまい
漬物もうまい
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
35 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 22:32:03.26
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
某スレで拾った問題です
解法が全く浮かばないのでご教授お願いします。
赤、青、黄の3組の、それぞれ1~10の番号が書かれたカードが計30枚ある。この中からk枚取り出し、2枚だけ同じ番号で、残りの(k-2)枚はすべて異なる番号である確率をPkとする。
(1)k=4のとき、P4を求めよ。
(2)kが4以上、9以下の時、P(k+1)/Pkを求めよ。
(3)kが4以上、10以下の時、Pkの最大値をとるkの値を求めよ。
(4)kが4以上、10以下の時、P(k+1)/Pkの最大値とその時のkの値を求めよ。
略解は
(1) 72/203
(2) 3(k+1)(11-k)/(30-k)(k-1)
(3) k=6
(4) k=8の時、162/17
(1)~(3)、出来れば(4)を教えてください。
鶏もも肉
たまねぎ
お米
塩・こしょう
チキンコンソメ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>37 \/
_____________________
|1 / 3 ;;;;;;;;;;,. -‐_ニ二ニ_‐- 、'" TIME .'|
|00''46''77 ;;;;<_,. '"´{_4|2_}[[ ヽ、_> ATTACK . |
|、;:;:;:;:;:;:;y:':;:;/;;;;;;;;;;;;;r+'"-一| | i- ,..=''" .|
| `¨`i;:;:;:;:;:[[|;;;;;| |-‐'| |├r一ァ==''" -一.''|
|lili|i|i|i|:;:;:;:;/┴'ー'=='=' ̄" ___ -一 ''", / ......|
|ー--、-- 、'7 ̄/ ̄〃 ̄〃 ̄〃 〃 ../ / |
|.:',:.:.:.:`ヽ:.:.:.゙゙== 、" '' 〃 〃 / / ....| |\
|:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.::.:.::.ヾ:゙゙`== 、 _" / / | |/
|-‐'''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.___,:-─-,:-──-:、` === 、/ ....|
|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f,=、、 "'´ ___〃 `ー)三)`゙=== 、 |
|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゞ.ノミ{、`いヽ、.___ ̄ ̄,,,, イ {:.:.:.:.:.:.:.::::::.: |
|: : : : : : : : : : : : : : :`:゙:ヾミヾ、f'r=、ヽ.ニ二r'_」 ,!: : : : : : : :゙:|
| : : : : : : : : : : : : : : : / !`ゞニソー--,一'" ゙ 、: : : : : :_|
|: : : : : : : : : : : : : : :./ !,',' ',','゙'゙'~: : : : : : : :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
きょうの猫は一味違うなw
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
45 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 23:10:37.83
∫ ∫
クソです
) 人 (
(__) )
( n (__) n (
(ヨ( ・∀・)E) )
Y Y
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
47 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 23:13:17.41
* うさです +
,.、 ,.、
i,!'; ,!i';
* ; lj: ;,リ;' +
;' "´゙ヽ
n ;' ;. ‘,,λ)n
+ (ヨ;' (*・ 。.・)E)
--― r‐-、
// ノ==!
_,-‐r⌒))'レ//ー- 、__
‐=ニに_ >ヽ (( | )) ヽ ,_`二ll二=
 ̄´ヽ ノ ヽ_ ノ ̄
`t_)___l ノノ
/` ̄ ̄'ヽ ―  ̄
`>ヽ、 `、
__/´ ̄ ノ
||=))__,..-‐‐|
||ソ ヽ_ノ
iニ!
L!≧
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
50 :
132人目の素数さん:2012/08/10(金) 23:18:12.43
>>37 P[k] <=> P[k+1] ⇔ 1 <=> P[k+1]/P[k]
(不等号同順,⇔の左辺で < なら右辺でも <,と見る)
を踏まえて最大確率を考えようという典型タイプの問題で
参考書を見れば類題がすぐに見つかるはず
P[k+1]/P[k] を考えるのは P[k],P[k+1] がよく似た式になるので
約分で多少すっきりした式が得られるからである
まずは P[k] を正しく立式することである
全事象: 30枚の中から k 枚取り出す取り出し方なので…
考えている事象:
・どの番号が2枚出るか
・それがどの色のカードか
・残りはどの番号が出るか
・それらをどの色に割り振るのか
と考えれば求まるはず
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
この問題がわかりません
1からnまでの番号が書かれた箱があり、
k番の箱には(n+1-k)という数字が書かれた球が2つ入っている
隣り合う箱から球を1つづつ取り出しそれを入れ替えるという操作をAとすると、
箱の番号と中身の番号が完全に一致するまでにはAを何回行う必要があるか
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>52補足
箱は1,2,3…,nと数字の順に並んでいます
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
中の人がテキトーに質問書いてるだけ
マジレスするやつはアクセス数の肥やし
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
冷奴うまい
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
63 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 00:39:32.78
中2のマンコ美味しい
ちょっとションベンくさいけど
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>52 見たことあるな
駿台のテキストかどっかの過去問か
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>65 そんなことはどうでもいいんだよ
解けないならレスしないで下さいwww
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
…いやバブルソートで十分か、失礼
71 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 03:04:53.15
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
74 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 03:12:33.67
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
77 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 04:13:01.95
数Tの問題で恐縮だがいくらやっても解けないから質問させてもらいます。
二次方程式 x^2-7x+11=0 の二つの解がα、βであるとき次の問いに答えよ
1、(α-β)^2、(α+β)^2を解とする二次方程式を求めよ
<自分なりに解いてみた分>
α+β=7、α*β=11
xの係数 =-xの係数/x^2の係数
定数項を求める(x^2の係数は1として)
(α-β)^2*(α+β)^2=((α-β)(α+β))^2
=(α^2-β^2)^2
=α^4+β^4-2*(α*β)^2
=(α+β)^4-2*(α*β)^2-4*(α*β)
=7^4-242-44
=2401-242-44
=2115 ←これがおかしいと思う
(α+β)^2=49
(α-β)^2=(α+β)^2-4αβ=5
(x-49)(x-5)=0
→x^2-49x+245=0
間違えた
×x^2-49x+245=0
○x^2-54x+245=0
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>77 > =α^4+β^4-2*(α*β)^2
> =(α+β)^4-2*(α*β)^2-4*(α*β)
???
(α+β)^4を展開するとα^4+β^4+4(α*β)になると思っているのか?
※君の書き方に合わせて書いたけど、α*βはαβでいいよ。その4倍は4αβでいい。
>>77 > =(α^2-β^2)^2
> =α^4+β^4-2*(α*β)^2
次が駄目。
> =(α+β)^4-2*(α*β)^2-4*(α*β)
(α-β)^2=(α+β)^2-4αβ=49-44=5
(α+β)^2=49
を使う。
(α^2-β^2)^2 は、この問題では余計な回り道。
83 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 08:53:35.82
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
84 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 10:23:07.17
>>77 お前みたいなアホが解と係数の関係や対称式を使うのは無理じゃな。
解の公式でα、βを求めて、それを
(α+β)^2、(α-β)^2
に代入して計算すればいいよwww
マジレスするとどれを使っても解けない
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
88 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 12:47:08.24
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
n(n-1)/2回で合ってる?
90 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 12:58:41.49
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>89 違う
n=3のとき最低6回必要
1[3,3] 2[2,2] 3[1,1]
↓
1[2,3] 2[2,3] 3[1,1]
↓
1[2,2] 2[3,3] 3[1,1]
↓
1[2,2] 2[1,3] 3[1,3]
↓
1[2,2] 2[1,1] 3[3,3]
↓
1[1,2] 2[1,2] 3[3,3]
↓
1[1,1] 2[2,2] 3[3,3]
意外と難しいな
[3,3][1,2][1,2]
[1,3][2,3][1,2]
[1,3][1,2][2,3]
[1,1][2,3][2,3]
93 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 13:47:36.86
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
n=2からもう違うやん
>>52 それぞれの玉について、正しい箱までの距離を考える。
1回の入れ替えで、それぞれの玉について距離が1ずつ、合計2縮まる。
最初の状態では距離の合計はどれだけだったかのか?
そこから何回入れ替えれば、距離が0になるか?
>>95 それだとn=3のとき4回ということになるが、実際には5回必要。
常に距離が減るように動かせるとは限らない。
97 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 17:35:14.45
age
98 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 18:06:06.52
(n+1)^2+(n+2)^2+…+(3n)^2
これが
Σ[k=1,3n]k^2-Σ[k=1,n]k^2
こうなるらしいのですがイマイチどうやったらこうなるか分かりません
>>98 n=2のとき
3^2 + 4^2 + 5^2 + 6^2 = (1^2 + 2^2 + 3^2 + 4^2 + 5^2 + 6^2) - (1^2 + 2^2)
100 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 18:29:03.85
釣る馬鹿と釣られる馬鹿
>>99 それはつまり
1^2+…+(n-1)^2+(n)^2+(n+1)^2+(n+2)^2+…+(3n)^2
|~~~~~~~~~~~~~~~~|
この部分を消しているということですよね?
102 :
ミスです:2012/08/11(土) 18:31:01.27
>>101 それはつまり
1^2+…+(n-1)^2+(n)^2+(n+1)^2+(n+2)^2+…+(3n)^2
|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|
この部分を消しているということですよね?
見えなかったらすいません
103 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 18:40:54.13
そして自演馬鹿
104 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 19:43:30.77
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
105 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 20:12:53.30
馬鹿数学本
国際基督教大学の教養学部の清水勇二
国際基督教大学の教養学部の清水勇二
国際基督教大学の教養学部の清水勇二
国際基督教大学の教養学部の清水勇二
清水の書いた「基礎を応用ベクトル解析」
ちゅう本は何書いてるかサッパリわからんわ。
この清水っちゅう奴は、もう馬鹿でアホでカスでどうしようもないわ。
きちんと文字は説明せいよ。
それから、右辺説明したかと思うたら急に左辺説明したり、
かと思うたらまた右辺説明したり、お前の説明は何書いてるんか、全くわからんぞ。
お前は数学教える前に、日本語できちんと人に説明する方法を勉強せい。
数学者なら式をきちんと
・・・・(1)
・・・・(2)
・・・・(3)
というふうに整理して、
(1)式を(2)式の右辺に代入すると、
(3)式を(2)式の左辺に代入すると、
とか、何をどこに代入したのか分かるように書けよ。
お前の書き方だと、どの数式をどこの数式のどこの部分に、代入したのかサッパリわからんぞ。
まともな数学者が書いた本なら、数分で理解できるところを、お前が書いた下手くそな説明だと、
何時間かかってもわからんわ。
お前は本当に数学者かよ。
数式の記述の仕方を一から勉強し直せ。
中高生向けの本じゃあるまいし、そんな馬鹿丁寧な解説する人はおらんわw
何のために大学に選抜試験があると思ってるの
「円と直線の交点を通る円の式」
は交点をだしているのだから
(x^2+y^2-4)=k(x-y+1)
(x^2+y^2-4)-k(x-y+1)=0のはずなのに
なぜ、(x^2+y^2-4)+k(x-y+1)=0と符号が+になっているのですか?
それと、教科書に証明がのってないので、どうやって証明するのか教えて下さい
よろしくお願いします
108 :
132人目の素数さん:2012/08/11(土) 21:42:48.47
>>107 x^2+y^2-4=0
k(x-y+1)=0 k≠0
の交点を求めてるのかな
0+k*0=0
0-k*0=0
+-はどうでもいい
現在高校3年生でセンター過去門を解いているのですが、
どうも三角関数が難易度高い気がします。
みなさんはどのように感じてますか?
>>107 符号はどっちでもいい。
(x^2+y^2-4)=k(x-y+1)とした場合と(x^2+y^2-4)+k(x-y+1)=0とした場合、kの値の正負がかわるだけ。
そのように作った方程式は変形させれば(x-a)^2+(y-b)^2=cと出来るので、
cが正なら円の方程式、cが0なら点、cが負なら解無しということになる。
一方、円と直線が共有点を持つ場合、その点の座標を代入すれば成り立つのは明らか。
従って、cが正で円の方程式を表す場合、円と直線の交点を通る円の方程式ということになる。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>112 > 一方、円と直線が共有点を持つ場合、その点の座標を代入すれば成り立つのは明らか。
高校生は、この「明らか」の部分が理解できないんだな。
指摘されれば理解はできてもみずから気づくことができない。
だから
> 従って、cが正で円の方程式を表す場合、円と直線の交点を通る円の方程式ということになる。
この「従って」以下もすぐにはピンとこない。
似たような構図に、円外の1点から円に引いた2本の接線の接点を結ぶ直線の方程式がある。
接線の公式から、これが、ああ、なるほど、と分った高校生には次への飛躍が待っている。
がんばれ、高校生。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>107 (x^2+y^2-4)+k(x-y+1)=0
この手の問題はkの値にかかわらず
2つの関数が交点を持つとき、すなわち定点を求めることができますよ、とつたえているよなもんなんだ。
kの値にかかわらず
と表現しているが具体的に考えてみると A+kB=0と抽象的にも表せ。
k=1 でも交点を通り
k=2 でも交点を通る
そんで、どうやったらその交点を求めれるのか・・
A+kB=0 を証明するには
A=0 かつ B=0 のとき与式=0となる。
後はがつがつ計算。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
(甜C1]+甜C2])f(z)dz = 甜C1]f(z)dz+甜C2]f(z)dz
こういう表記許されますか?
定義すれば何でもOK
>>106 >中高生向けの本じゃあるまいし、そんな馬鹿丁寧な解説する人はおらんわw
アホウw他の本読んだら直ぐに分かったわw
書き方の基本をいうとるんじゃw
>何のために大学に選抜試験があると思ってるの
アホウw数学と大学はなんの関係もないだろw
121 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 01:32:22.47
そうめんの薬味は何がいいと思いますか?
確かに駄目な本買ったら、時間ばっかり費やして、途中で躓いて、先に進めなくなるな。
数学という科目は躓き易いから、分かり易く説明していることは不可欠だな。
・筆者が横着せずに数式を分かり易く説明している。
・図を使って説明している。
・演習問題があり、答だけでなく解説がある。
以上は重要だな。
今まで数学の本を山程買ったけど、一部を除いて、躓いて投げ出した本ばかりだったな。
本を買う時に十分吟味することと、駄目な本に当たったら執着せずに、本を乗り換えることが重要。
>>121 8 みょうが
4 白ゴマ
7 生姜
5 ネギ
3 大葉
6 わさび
9 大根おろし
2 梅肉
1 おくら
学生の多くが数式で躓いて、理科系離れが起きてるのは、本に問題がある場合が多いよな。
125 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 01:41:35.28
>>124 学生のせいばかりでなく、教える側も
余裕がなくなって本も薄くなっている。
参考書でも昔の方が工夫されていた。
余裕がなくなってるのは出版社では
>>121 2 梅肉
4 とろろ
3 たまご
5 ネギ
7 大葉
6 わさび
8 大根おろし
9 納豆
1 おくら
マヨラーの俺は大いに不満な打線
129 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 01:52:32.51
>>126 出版社も商売だからね。
でも明らかに書き手に問題がある場合もある。
昔の黒大数なんか良かったし、今じゃ
初等幾何に強い先生も減った。
数学以外でも理科の実験が出来ない理科教師も多いけどね。
自演馬鹿ふたたび
131 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:17:28.38
懐古厨ばっかだな
132 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:19:08.68
そりゃ、昔の方が良かったのは事実。
どうせ高校生は学校の教科書しか読まないよ
134 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:23:12.02
高数研究のような雑誌があった頃はね。
今じゃ何もかもが安っぽくなってしまったよ。
教育、コンピュータ、映画、音楽…
135 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:24:53.05
手を動かさずに計算なんか出来ないし
能力も身につかない。
136 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:26:40.06
137 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:27:22.99
煽る馬鹿と煽られる馬鹿
ここまで全部俺の自演
139 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:30:26.59
頭のおかしな奴しかおらん
140 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:31:27.61
>>139 ネットに精神病院があるとすれば
この掲示板だね
142 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:32:39.86
143 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 02:33:50.32
ワロタ
145 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 03:45:13.89
自然数Kに対し
A(A+1)≧2K>A(A-1)
を考える
Aが自然数のときAはただひとつに定まることを示せ
横から問題を拡張しようと思ったけど
面白く拡張するのは難しいか…
少なくとも区間が離散的とか重複的でないと…
>>116 日本語学びたての外国人でもこうはならない
148 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 05:03:21.36
>>116 >kの値にかかわらず
>と表現しているが具体的に考えてみると A+kB=0と抽象的にも表せ。
具体的なのか抽象的なのかどっちだよwww
149 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 06:31:24.96
煽る馬鹿やや優勢
釣られる馬鹿がんばれ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
直交座標系
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
ゴミ、またまた出現(笑)
158 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 14:24:07.68
自己紹介オツ
つかお前バカオツ君だろ?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
すいません。二次方程式で不明です。
R二乗ー33R+36=0
解答はR≒31.9or1.15
(R-6)二乗とか(R-3)(R-12)とか試しましたが
分かりませんでした。
お手数ですがお願い致します。
>(R-6)二乗とか(R-3)(R-12)とか試しました
何故そう試そうとしたのだ…?
ああなるほど、R^2+36 ね
R^2ー33R+36=0 と書けよ
a x^2+b x+c=0 の根の公式 x=(ーb±√(b^2ー4a c))/(2a) くらい憶えとけ
問.平面上の10本の直線が、どの2本も平行ではなく、どの3本も1点で交わらない時、
交点及び三角形はいくつ出来るか。
交点は10C2かなと思うのですが、三角形の個数がわかりません。
よろしくお願いします。
たぶん重なりなどがあっても無視して数えるということなんだろう
田に四角形は4つではなく9つあるというように
そうすると直線を3つ選ぶ選び方と三角形が1対1対応するわけで
以下略
166 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 17:00:25.58
わかっとらんにもほどがあるな
168 :
164:2012/08/12(日) 18:04:11.85
>>165 理解できました。ありがとうございます!
169 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:28:18.54
でた〜アホアホマン!w
>>171 教科書では「解の公式」として載ってる。
アホ相手には「根」じゃなく「解」って用語を使えってことだろ。それくらい分かれよカス
173 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:40:40.17
解の公式とかが出ているところに質問していいのか迷いますが、
解答を教えてください。
n∊ℕ において 3^n+4^n+5^n と 6^n の大小を比較しなさい
という問題なんです。
チャート式
大小比較は差をとれ!
比だろ
176 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:44:49.87
簡単な2次方程式すら解けないようなバカに根の公式とか言っても仕方ねえwww
>>164 昔聞いた問題だと「いくつの領域に分割されるか?」だった
答はn本目を追加した時に交点はn−1追加、領域はn追加で
交点=0 +0+1+…+(n−1)=n(n−1)/2
領域=1 +1+2+…+n=1+n(n+1)/2
文脈から解のことだとわからないほどバカではないだろうけどな
>>175 比じゃ大小は比較できないですよ
馬鹿ですね
182 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:47:44.39
差で計算しようとして、ばらして二項定理でやろうとしたらつぶされました…
馬鹿ですいません。
185 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:48:42.14
>>173 (3^n+4^n+5^n)/6^n が単調減少であることに注意して、大小が入れ替わる境界を探せばよい
差をとると、単調であることがわかりにくい
187 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:49:22.87
いつまで解とか根とか言っているんですか…
高校数学ではごちゃごちゃにされることが多いからもう仕方ないですよ。
自分の間違いを認められない人がほんと多いですね
だからいつまでたっても馬鹿なんだなあ
190 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:51:12.55
>>178 二次方程式が解けないアホが理解出来るかどうか微妙だろ
根って何ですか?平方根の事ですか?
194 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:53:58.84
答えはn=3でイコール
n=1,2で6^nのほうが小さくて
n>=4で6^nのほうが大きい
なんですよね。
解答を作れって言われたら、
なぜ(3^n+4^n+5^n)/6^nは単調減少なのか
ということに焦点を当てなければならないような気がします
そこをお願いします。
馬鹿ですいません
195 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:55:02.63
>>192 俺はそんな事言ってねえし
本当アホだね
>>194 (3^n+4^n+5^n)/6^n = (3/6)^n + (4/6)^n + (5/6)^n
197 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 18:56:33.91
おお。ありがとうございます。
>>196 もう一回ときなおしてみます。
>>193 名探偵コナンによると
木の下→木の根っこ→根っこ→猫!!
平方根とかの累乗根以外にワザワザ根って言葉を使う必要ねえだろ。どうせ根と解の違いなんてわかんねえだろうしよ。
重箱の隅をつっつくような言葉の綾で記事を掻き立てるマスゴミみたい
「解」と「根」は本当は違うんだぜぇ〜
ってちょっと威張りたかったんです
ゴメンナサイwwww
だと思ったよ
>>201 端からはどちらが威張ってるように見えるか、自覚ないのか?
解の公式じゃなく根の公式が正しいキリッ
根の公式って何ですか?解の公式とは別なんですか?
チャート式
大小比較は差をとれ!
207 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:13:03.76
オギノ式
毎朝基礎体温を測れ
今チャートみたら大小比較は差を作れってほんとうにのってたでござるw
>>172 目的と関係ないイチャモンか
馬鹿馬鹿しい
210 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:18:04.06
>>208 それって数学2までのじゃねえの?
数学3でもそうなってるの?
211 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:20:30.82
>>209 単なるいちゃもんと捉らえるか、質問者のレベルに合わせて回答すべきというアドバイスと捉らえるかはオマエ次第だな
バカ相手に根とか言ってなんなの?
解でいいじゃん解で
だから根の公式って何だんだよ?解の公式と違うのかよ?教科書や参考書の索引に載ってないからわかんねえよ
答えろよニート共
214 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:24:56.74
高校数学なんですし…知っていてもへえぐらいにしか思われないですよ
解でいいじゃないですか。
へえ
217 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:30:09.61
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板って馬鹿ばかりね
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
218 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:40:30.71
私は馬鹿ですが…
219 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 19:42:37.23
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね。
| ` -'\ ー' 人 もう少しまともな事言ってよ
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
<問>
3次多項式f(x)=x^3+ax^2+bx+cとg(x)=x^2+cx+1があり,方程式g(x)=0の解はすべて方程式f(x)=0の解であるという条件が成り立っている.
a≠bであるならば,g(x)=0が重解を持つことを示せ.
<解>
g(x)=0が重解を持たないとき2解をα,β(α≠β)とおけてαβ=1(―@)
また因数定理によりf(x)=(x-α)(x-β)(x-γ)と書ける.
定数項を比較すると1=-αβγ
@からγ=-1
よってf(x)=(x+1)(x^2+cx+1) (―A)
2次の項と1次の項を比較するとa=c+1=b
よってa≠bのときg(x)=0は重解を持つ.←ここが分かりません
Aは重解を持つかどうかに関わらず成立する気がするんですけど違うんですか?
あ、間違えました
f(x)=x^3+ax^2+bx+1
でした
背理法
>222
まちがい
対偶
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
225 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 20:16:26.37
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね。
| ` -'\ ー' 人 もう少しまともな事言ってよ
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
対偶の関係を言いたいんだってことは分かるんですけど、
これ<解>の1行目を
『g(x)=0の2解をα,βとおく(α<=β)』
と書き直してもまったく同じ手順でAを導けると思うんです
そうすると「g(x)=0が解α,β(α<=β)を持つ→a=b」
対偶は「a≠b→g(x)=0は解α,βを持つ(α>β)(重解ではない)」
ってなりませんか?
違和感は感じるんですけど、どこがおかしいのか分からないんです...
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
228 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 20:21:47.91
>>226 __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね。g(x)=0が重解を持つ時は
| ` -'\ ー' 人 f(x)=0の他の解がγだけでは済まないわよ。
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
あ、なるほどそういうことですか
わかりました
あれ、でもそうすると・・・
すいませんやっぱりわかってません 教えてください
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
いや、やっぱりわかりました
なんどもすいません
猫は本当はいいやつなんだねw
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
235 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 20:50:26.51
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね。
| ` -'\ ー' 人 もう少しまともな事言ってよ
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
αを定数としxについての方程式
α^x-x^α=0・・・@を考える。
このとき、以下の問いに答えよ。
(1)@はx<0の範囲にただ一つの解x=β(βは定数)を持つことを示せ。
(2)lim[α→∞]β=-1を示せ。
a:b=c:d⇔a:c=b:dは成立するか
これがわかりません
よろしくお願いします
>>238 αは0でない定数でお願い申し上げます。
241 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 21:46:57.92
>>236 例えばα=3のとき
3^x-x^3=0
x<0の範囲にただ一つの解を持つか?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
243 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 21:49:56.03
αを正の偶数の定数としxについての方程式
α^x-x^α=0・・・@を考える。
このとき、以下の問いに答えよ。
(1)@はx<0の範囲にただ一つの解x=β(βは定数)を持つことを示せ。
(2)lim[α→∞]β=-1を示せ。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>237 a:b = c:d ⇔ ad = bc なので、
ad = bc ⇔ ad = cb (∵積の交換法則) ⇔ a:c = b:d です
成立します
質問者に代わって補足してやったんじゃないの?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
250 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 21:57:14.25
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>239ヒントありがとうございました。
>>245交換法則が必要だったんですね。
ありがとうございました。よくわかりました。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
255 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 22:04:28.68
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>245 > a:b = c:d ⇔ ad = bc
それ、証明問題で使っていいかどうかあやしくないか?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
261 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 22:22:35.32
ロッキーとエイドリアンがハメハメ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
264 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 23:21:46.93
キチガイ粘着バカオツw
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
266 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 23:36:04.64
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレ主は終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
( ´・ω・)―[] / ペチ ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ ☆
[ ̄ ̄ ̄] ( ´・ω・) ―[] / ペチ
.[ ̄ ̄ ̄] (´・ω・ `)
☆ ペチ []―.[ ̄ ̄ ̄]
☆ ペチ \ []― (・ω・ `)
ブワッ\[]― (・ω・ `) .[ ̄ ̄ ̄]
(´;ω;`) [ ̄ ̄ ̄]
[ ̄ ̄ ̄]
270 :
132人目の素数さん:2012/08/12(日) 23:47:15.26
バカオツ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
「x,yを含む式Aに、x,yを含む式Bを代入しxを消すとき
xの範囲を考慮しないといけない」
三角関数でsin^2x+cos^2x=1をつかってsinxかcosxを消去するとき
どの参考書も「」を考えていません
これはどうしてですか?よろしくお願いします。
273 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 00:25:20.14
274 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 00:26:13.18
>>272 「」内の日本語が意味不明なので、
試しに、その三角関数の場合にどういう操作をするのか、詳しく書いてみて
276 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 00:33:36.76
sin(x)もcos(x)どちらか一方だけにしたとしてもxの関数だからだろ。xの定義域で考えればいい。
>>275わかりにくくてすみません。例えば
sinx+2(cosx)^2=2,0<x<180から
(sinx)^2+(cosx)^2=1を使って(cosx)^2をけすとき1-(sinx)^2≧0を考えていない
ということです。
よろしくお願いします。
278 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 00:37:17.97
>>276そういうことなんですね。気づきませんでした。
ありがとうございました。
どうして考慮に入れる必要があると思ったんだろうか
>>280考えないと同値性が崩れることがあると教わりました。
束縛条件付きの関数の最大値を求めたりする場合の話だろうね、たぶん
283 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 00:45:16.25
無理して同値性とか言葉を使うな
三角関数を習う前の数学Iの問題だと、sinθやcosθを使った関数を2次関数の問題に帰着させて解かせるからかな?
0゚≦θ≦180゚でS=sinθとおいてSの2次関数を作った時は0≦S≦1、C=cosθとおいてCの2次関数を作った時は-1≦C≦1として解くからなあ。
それが頭の片隅に残ってたんじゃないの?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
f(x)=tanxのn次導関数のx=0における値を求めよ。
(;^▽^)
>>287 t や a や n が定数とは限らないのだぜ?
290 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 01:55:23.04
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
291 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 04:38:44.42
a≠b≠cって書いてある場合、a≠cとは限らないですよね?
>>291 そもそも問題の表現が悪いと思う。
「a、b、cは互いに相異なる」みたいに日本語で書くべき。
で、問題の表現が曖昧な場合は空気を読むのが実践的な試験対策。
屁理屈をこねて自分論理を振りかざす奴は落ちる。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
そんな表現されていることある?
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
296 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 08:16:39.04
O文社の化学の参考書で見たことがある
よい子は真似しないように
297 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 08:19:01.65
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
298 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 08:25:46.96
x^x の導関数を、対数微分法によらず求める方法は知られていないのでしょうか
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>298 x^x=(e^logx)^x=e^(logx・x)
本質的には対数微分法と同じことだがな
>>298 f(a,b) = a^b の全微分を df = (∂f/∂a)da + (∂f/∂b)db と計算する。すなわち
df = a^b (b/a) da + a^b log(a) db. ここで a = b = x (da = db = dx) とおけば、
df = x^x(1+log(x))dx. dxで割って、df/dx = (1+log(x))x^x.
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
306 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 15:02:01.04
307 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 15:17:05.86
αを正の偶数の定数としxについての方程式
α^x-x^α=0・・・@を考える。
このとき、以下の問いに答えよ。
(1)@はx<0の範囲にただ一つの解x=β(βは定数)を持つことを示せ。
(2)lim[α→∞]β=-1を示せ。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>307 マルチ
しかも、問題間違ってるて指摘されたろ
310 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 15:23:16.52
丸投げかよボケ
つか昨日の問題じゃねえかよ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
グラフより明らかである
>>314 そうなんですけどね
数式的には無理ですかね
>>307>>315 X = x^2 ( x = -√X ) とおいて対数をとる
この解法でもグラフは活用するが
317 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 16:16:37.57
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
318 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 16:46:09.84
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
320 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 16:50:18.28
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
a=2mとおく(mは非負整数)
f(x)=(2m)^xはx<0について狭義の単調増加し,特に-1<x<0についてその値域は1/2m<f(x)<1である.
g(x)=x^2mはx<0について狭義の単調減少し,特に-1<x<0についてその値域は0<g(x)<1である.
したがってf(x)=g(x)は-1<x<0にちょうど1つ実数解を持つ
グラフっぽくなくだとこんな感じで言えばいいのかな
要は、中間値の定理から解の存在が言えて、関数の単調性から解が一つだけであることがわかる
馬鹿が馬鹿の説明になっとく
めでたしめでたし
次の方
324 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 20:13:49.99
αを正の偶数の定数としxについての方程式
α^x-x^α=0・・・@を考える。->2^x-x^2=0
xlog2=2logx
log2/2=logx/x
x=2
xloga=alogx
loga/a=logx/x
x=a
loga/a->1/a->0
x=a->0
このとき、以下の問いに答えよ。
(1)@はx<0の範囲にただ一つの解x=β(βは定数)を持つことを示せ。
(2)lim[α→∞]β=-1を示せ。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
326 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 20:43:01.67
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
327 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 21:12:53.75
確率の問題です。
1〜26までの数字が書かれたボールが26個あります。
そのボールを14回引いた際に、
1のボールと2のボールと3のボールが含まれている確率が知りたいです。
ちなみにボールは引くたびにすべて戻します。つまり
毎回26個の中から引くので、同じボールを二度以上引くこともあります。
さっぱりわかっていないので、
式と回答の両方を教えて頂けると助かります。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
すくなくとも
余事象
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
330 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 21:14:59.56
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
331 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 21:20:53.84
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
333 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 21:23:27.99
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>331 横からアホアホばっか言ってないでお前の解答書いてみろよスネ夫野郎
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>334 ここに書くならアホって言われないような回答すべきだな、のび太くんwwww
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
342 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 21:44:11.52
>>328 ありがとうございます。これが知りたかったです。
>>338 言い逃れしてないでさっさと書けよ
逆にアホって言われるのが怖いか?w
書くのめんどくさいとかふざけた言い訳すんなよ?w
344 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 22:01:00.23
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>344 >>324の問題について言ってるわけじゃなくてよぉ、普段からのお前の態度が気に食わねーんだよスネ夫野郎
偉そうに高みの見物きめこんでアホアホしか言わねーでよぉ、何しに来てんだよお前はw
「俺分かってますよ」アピールして悦に浸りたいのか?w
そんなクソしょーもねー自尊心を満たすためだけに無駄なレス付けに来てんじゃねーよカス
アホアホ言ってる暇あるならもっと具体的に指摘して建設的なレスを心掛けろカス
このゴミ野郎ほんっとしょーもねーわ
アホ カス バカ ニート をNG指定しておけ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
質問スレなのに質問するわけでもなく答えるわけでもなくただアホアホ言うやつってよっぽど暇なんだろうなとは思う
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
大人しくなっちゃったw
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
355 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 23:33:19.09
>>348 オマエ誰に言ってるんだよ?ここに何人いると思ってるんだ
自分が解けないからってカリカリするなよw
最近数学スレ見るようになったけど
みんなメガネ(クイッって感じで
理知的な人達の集まりだと思ってた・・・
意味もなくアホアホ連呼してるのは一人だけ
カリカリ君カリカリ君カリカリ君♪
アホって言われるようなレスする方が悪い
それが2ch
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
363 :
132人目の素数さん:2012/08/13(月) 23:42:39.72
ネトウヨは生ゴミ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>348 お前2ちゃんねる向いてねえぞ。スルー出来ない時点でお前もカスだよ
>>324に対してアホって書かれただけなのに何怒ってるんだ?被害妄想が酷いな
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
また出たw
>>368 お前、全部のアホレスを同一人物が書いてるって思ってるの?病気だなw
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
言い返さずにはいられないw
おまえ以前、他人に「病気だろ」ってレスされたことあるだろ?w それ俺だよ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
何故病気だとわかった?思考奪取も甚だしい
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
自分の気にくわないレスを全部同一人物だと思い込む
まさにアホだな
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
379 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 00:16:14.78
完璧な解答に文句つけられて怒るならわかるけど、自分は解けないくせに怒るなんて八つ当たりだな。
他人をバカオツ呼ばわりするのが相当面白い
ドンマイ!バカオツ顔文字まで...www
381 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 00:36:51.54
バカオツ
一人はアホアホ言うアホ
もう一人は他人をカスと病気とか言うカス
目糞鼻糞
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
386 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 01:27:59.77
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
387 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 01:48:28.12
因数分解について質問です。
ある問題で、x^2-2x-2という式が出てきて、それで終わりにしたら、
さらに因数分解して (x+1+√3)(x+1-√3) にせよ と回答にありました。
この回答にいくつく方法を教えて下さい。
388 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 01:49:53.79
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
389 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 01:52:21.88
もう少しおもしろいのを考えろよ
そんな臭いエサに
名無しは食いつかないよ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>387 x^2-(α+β)x+αβ=(x-α)(x-β)
392 :
387:2012/08/14(火) 03:06:55.00
>>391 それは認識しているのですが、√が入ってしまうと、わかりません。
例えばx^2-2x-2をたすき掛けした場合、√をいれるという発想をどこから出せばいいかわかりません。
つまり、せっかく因数分解しても√が出せないと完全な答えになっているかどうかの確認手段がわからないのです、
二次方程式でググれ
lim(1+1/n)^n=eという公式について
n⇒∞
聞きたいことがあります。
これ普通にnに∞を代入したら
(1+1/∞)^∞=(1+0)^∞=1の気がするのですが…どう違うのでしょうか?
(1+1/1)^1=2
(1+1/2)^2=1+2*1*(1/2)+(1/2)^2=2.25
(1+1/3)^3=1+3*1^2*(1/3)+3*1*(1/3)^2+(1/3)^3=64/27=2+(10/27)
...
(1+1/k)^k=1 + k*1^(k-1)*(1/k) + (k(k-1)/2) * 1^(k-2) * (1/k)^2 + ....
と、少なくとも2より大きいのは明白
君が評価したのは、lim[n→∞](1+1/n)^n ではなく、lim[m→∞]{lim[n→∞](1+1/n)^m}
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
398 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 05:29:01.70
そんなことより、
>>387の因数分解が間違ってる事をまず教えてやれよ
お前の計算みたいに好き勝手なタイミングで一部分だけ個別に極限とるのがゆるされるなら
x→∞
1=x/x=x*0=0
みたいな珍妙な主張さえ成り立つ
>>399 極限を習って間もない高校生相手に朝っぱらから何言ってるんだ?だからご近所さんからカス呼ばわりされるんだよ。
>>396で丁寧に解説されてるのにワザワザ書く必要はないよね
欲求不満なのかしら
いや、
>>399は間違いの所在を明白にしている良い例だと思うよ
このスレは相変わらず偏狭な奴が多いな
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>396 「二項定理により」って言ってあげないとなぜそうやって展開できるのか分からないかもしれない
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
407 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 10:18:42.62
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
408 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 11:31:32.41
第一問
xの方程式
sin(cos(x))=cos(sin(x))
は解をもたないことを示せ。
-1≦s≦1、-1≦t≦1
の時、
sin(s) = cos(t)が解を持つとすると、
s = t = π/4
s = cos(x) = π/4の時、
t = sin(x) = √(16-π^2) ≠ π/4
放物線C:y=x^2+2x+2と放物線D:y=x^2-4x+17の共通接線をlとする。2つの放物線C、Dとlで囲まれた部分の面積Sを求めよ。
面積ではなくて接線について質問です。
CとDを平方完成してそれぞれの頂点をc(-1, 1)、d(2, 13)と求めました。
"接線の傾き=2つの頂点を通る直線の傾き"なので、(13-1)/(2+1)=4
Cを微分してy'=2x+2=4
x=1 接点は(1,5)であると参考書に書かれているのですが意味がわかりません。
Cの頂点はc(-1, 1)なのにどうして接点が(1,5)となるのですか?
411 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 11:57:19.07
>>410 >"接線の傾き=2つの頂点を通る直線の傾き"なので、
明らかにここが違うから
共通接線は頂点を通るとはかぎらない
>>412 必ず頂点を通るではなく、共通接線は頂点どうしを結んだ直線を平行移動したもので傾きが等しいということですか?
416 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 12:34:16.57
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
「共通接線に沿って放物線を移動する」 と見れば
共通接線と頂点を結ぶ直線が平行となるのはアタリマエだろう
>>413 それ、何か条件があるだろ。
公式的なものを覚えるときはそれが成り立つ条件等全てを理解して覚えないとわけのわからないことになるよ。
放物線 共通接線 傾きでググレ
くだらねえw
422 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 14:41:52.23
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
標問の問題で質問です
次の不等式を解け、aは1ではない生の定数とする
log_{a}x≦log_{x}a
答えが
真数条件、低条件より、x>0、x≠1
右辺=log_{a}a/log_{a}x=1/log_{a}x
log_{a}x=Xとおくと
(与式)=X≦1/X
(X^2-1)/X≦0
X(X+1)(X-1)≦0
となっているのですが
(X+1)(X-1)≦0
ではないのでしょうか?
なぜXがきたのか教えてください
>>423 Xの正負で場合分けがいらないように両辺にX^2をかけた
>>423 不等式の変形では負の数を掛けると向きが逆になる。
それがメドイなら以下424
>>418 共通接線の接点から頂点までの距離がどちらの放物線からも等しい対称的な感じになってるってことですね
>>423 両辺にXを掛けたのではなく、
X≦1/X
X-(1/X)≦0
として通分したから。
両辺にXをかける場合はXの正負で場合分けする必要がある。
その解答の計算だと途中で場合分けする必要がない。
最終的にX(X+1)(X-1)≦0を解くにあたって結局Xの正負で場合分けすることになるけど。
そこでは上で書いたように通分してから両辺にX^2を掛けているが(X^2は正なので不等号の向きは変わらない)、
先にX^2を掛けて、
X^3≦X
X^3-X≦0
X(X+1)(X-1)≦0
でもいい。
429 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 15:27:05.14
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>427 そこは対照的というより合同だろ。
合同でないとダメだから、2次の係数が等しい場合にしか成り立たない。
>>428 レスありがとうございます
より理解できました
くだらねえw
問題
平行四辺形ABCDの辺AB,BC上にそれぞれ点E,Fがある。
Eは辺ABの中点で、BF:FC=1:3である。ECとFDの交点をGとするとき、EG:GCを求めよ。
平面図形の問題です。問題文は正確に書き写しました。
解答を見たら、理解出来るのですが、解いていく過程の方針を教えてください。
答え待ってます。
434 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 20:28:36.31
>>433 そういうのは理解したとは言わないだろアホ
中の人に失礼ですよw
438 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 20:48:37.38
ミッキーマウスに中の人はいない
これは豆
>>436 だから、この問題を解けた人はどのように問題を解いていったかを分かる人。
その人に聞きたいんです。
で、この問題解けたんですよね
>>433 EからADに平行な線を引いてCDとの交点をHとする
BからHに線を引いてCEとの交点をIとする
BDはEHを2分し、
ECはBHを2分する
→Gは三角形EBHの重心
→EG:GI=2:1
EI:IC=1:1なので
EG:GI:IC=2:1:3
EG:GC=2:4=1:2
441 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 21:20:43.40
ゴメン問題読み間違えた
>>433 初等幾何的解等など求めず、ベクトルで解け。
443 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 21:33:18.41
>>433 DFとABの交点をHとすると、僣BFと僣ADは相似でその比は1:4
よって、HB:HA=1:4であり、AE=BEなので HE=(5/6)AB。
僣GEと僖GCは相似でその比はHE;CD(=AB)=(5/6):1
即ちEG:GC=5:6
>>433 直線 AB , DF の交点を H とし
△CEB と 直線 GFH にメネラウスの定理を適用する
>>444>>445 正解です!
>>444さんに聞きたいのですが、そのような解法は慣れ、感覚、のようなもので解きましたか?
逆算して筋道立てて、相似を使い求めていったのでしょうか?
>>442 AB↑=a↑、AD↑=b↑とする。以下↑は略。
AE=a/2、AF=a+(1/4)b
Gは線分EC上にあるので、AG=kAE+(1-k)AC=(-k/2+1)a+(-k+1)b
Gはまた線分FD上にあるので、AG=lAF+(-l+1)AD=la+(-(3/4)l+1)b
よって -k/2+1=l、-k+1=-(3/4)l+1
これをといてk=6/11
よって1-k:k=5:6=EG:GC
>>448 DFの延長とABの交点をもとめたところで相似比が見えてくる。それだけ。
451 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 21:59:32.20
出題スレかよカス
平行四辺形なんだから補助線引いて相似な三角形を作るのは常套手段だろボケ
>>408 左辺=sin(cos(x))=cos(π/2-cos(x))
cosA=cosB→A=±B+2nπ であることに注意すると、与えられた方程式は
π/2-cos(x)=±sin(x)+2nπ つまり、cos(x)±sin(x)=(1/2-2n)π
右辺は
(1/2-2)π=-4.712...
(1/2-0)π=1.57...
(1/2+2)π=7.85...
等の値を取るが、左辺は、|cos(x)±sin(x)|≦√2=1.41... だから、
右辺と同じ値を取ることはない。つまり、解はない
>>409 筋が判然とはしないが、「π/4は解ではない」としか言ってないのでは?
それとも、「解があるとすればπ/4に限られるが、そのπ/4は解ではない」
というつもりなのだろうか?
その場合、「π/4に限られる」という部分の説明が全くなっていないと思われる。
(sin(s)=cos(t)は、s=π/4+ε、t=π/4-ε を解に持つ)
出題者も回答者もレベル低い
454 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 22:18:50.21
1 + 1/2 + 1/3 + … + 1/n は n の分数式で表せないことを示せ。
n に対する増大度が異なる
分数式?
>>448 バカなんだからベクトルの典型問題なんだしベクトルでとけよ
図形と辺の比の分野はまともな私立中学や高校受ける奴は
嫌と言う程平行線と辺の比と面積比の関係を考える問題やってて
反射的に何やるかとか思い浮かぶ
興味あるなら高校への数学とかの幾何でもやったら?
【第一問】
xの方程式
sin(cos(x))=cos(sin(x))
は解をもたないことを示せ。
【第二問】
次の各問に答えよ。
(1)半径1の円に内接する三角形について、面積の最大値を求めよ。
(2)半径1の円に外接する三角形について、面積の最小値を求めよ。
460 :
132人目の素数さん:2012/08/14(火) 22:47:56.63
出題スレかよカス
貸してくれてサンキュ〜で〜っす
>>459 オマエバカだろ
第1問はすでに答出てるし、第2問は有名だからググレば解答くらい探せるだろアホ
>>459 【第一問】
解があるとしたら cos(x) , sin(x) はともに第1象限の角となることがわかる
このことと与式より cos(x) + sin(x) = π/2 となる
2乗して整理すると sin(2x) = (π^2 -4)/4 となるが
この式の右辺は 1 より大なので不合理
虚数解はあるが
【第三問】
関数y={√(2^x)}ー2^xの最大値を求め
よ。
470 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 01:28:07.22
たしかにアホだな
471 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 02:00:15.64
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね。
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>467 t=√(2^x)とおけばy=t-t^2
t>0の下でy=t-^2はt=1/2の時最大値1/4を持つ
473 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 07:47:53.26
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
474 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 10:16:56.18
【第四問】
a,bを実数とし、
点P(a,b)、点Q(a+b,ab)として定める。
座標平面上の楕円:x^2/4+y^2/3=1の内部及び周上を点Pが、点Qも内部及び周上を動くように動く。
このとき、線分PQの最大値を求めよ。
本当馬鹿なことを聞きますが…
-2^2って-4ですか4ですか?
また、(-2)^2にするとどうなりますか?
a*b^2
(a*b)^2
478 :
475:2012/08/15(水) 11:37:26.73
??(´;ω;`)
本当にすみません…よくわからないです
479 :
475:2012/08/15(水) 11:46:38.07
すみません、今理解できました!!( *゚∀゚* )
お騒がせいたしました…
480 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 11:55:55.47
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
青チャートの問題なんですけど、
放物線y=x^2+aと円x^2+y^2=9について放物線と円が接するとき、定数aの値を求めよ
この問題でx^2を消して判別式D=0を利用することまで分かったのですが、答えには2点で接するときと1点で接するときと場合分けがされています
D=0で1点で交わるaの値が求められない理由を教えて下さい
482 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 14:20:04.14
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
まさに、何も考えてない。
484 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 14:44:04.93
lim(x→2)a*x^2+b/x-2=4が成立するとき、a=?、b=?である
という問題の解説に
「極限値lim(x→2)a*x^2+b/x-2(=4)が存在しているから
a*x^2+b→0 したがって4a+b=0」
と書いてありました。
a*x^2+b→0というのはどこから生まれたのでょうか?
意味がわかりません
4*a+b=4*(x-2)
x→2よりx-2→0
よって
4*a+b=0ではだめなのでしょうか?
それ0/0になってね?
lim_[x→2](a*x^2+b)/(x-2)=4
分母→0のとき、分子→0です。
>>484 教科書に書いてあるはずだが,一応基本の確認をしておく
lim[x→c](f/g) = α(有限確定値) かつ lim[x→c]g = 0
ならば,極限の計算規則から
lim[x→c](f/g)*g = α*0
∴ lim[x→c]f = 0 ←上の行の lim の中身 = (f/g)*g = f より
つまり,分数式の極限が存在し,分母の極限が0になるなら,分子の極限も0になる
なお,「ならば」で出てきた式だから,lim[x→c]f = 0 は,
lim[x→c]g = 0 のときに f/g が収束するための
必要条件
である
lim(x→2)a*x^2+b/x-2=4 は極限値についての式であり
a*x^2+b/x-2=4 ではないので念のため
489 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 15:31:39.09
アドバイスありがとうございます
了解しました
490 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 16:26:38.84
美しい。
492 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 16:42:24.79
別になにも
先入観で、読み間違えがちではあるが、正しい。
読み間違えを避けるため、(1/3)^nΣ1等と書く方が、読み手に優しい。
ふつーじゃん
むしろ493みたいに書いてあると逆にだせぇなと思うな
カテキョでアホ相手にする時には493式で書くけど
>>481 そこに現れる方程式は、4次方程式。
ただし、xは、x^2という固まりでしか現れないので、x^2については二次方程式となる。
このパターンの四次方程式は整理すると
(x^2-α)(x^2-β)=0 の形になる。
解は、x=±√α、±√βだが、
α=β(≠0)の時は、x=√α、-√α、のそれぞれが、重解
α=0の時は、x=0が重解となる。
これをx^2=tとして、tの二次方程式として眺め分類すれば、必然的に
D=0の時と、x=0を解に持つときと、と分けられることになる
>>495 むしろ何故、2点で接するときD=0とするのか、考えてみろよ
>>495 接することとD=0であることどが同値でないことを確認しろ。
>>495 逆に聞くけどなんで判別式で接するかどうかなんて判別できると思うの?
>>495 まあ一から勉強してきなおしてこいってことだ
またスネ夫が出た
503 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 17:07:14.94
よお、スネ夫wwwwwww
504 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 17:09:09.09
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>496-498サンクス
円の接線を求めるときに使っていて判別式を間違って理解していたみたい
つまり共有点≠接点なので判別式は使えないってことだよね?
間違ってたら訂正頼む
506 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 17:23:23.56
つかxの方程式じゃなくてyの方程式を作ってるだろ。そっちで説明してやれよ
時々、スネ夫って叫んでるキチガイいるけど何なの?
金持ちのスネ夫が羨ましいビンボー人だろwww
>>494 オマエみたいなアホにはお似合いの生徒だな
>>505 ちげぇよ
じゃあ何で円の接線や二次関数と接する直線は判別式使って出てくるんだよ
たまたまか?
511 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 17:37:58.24
まずグラフ書いて考えたらいいじゃん
>>510 判別式D=0は重解であるから接点がただ一つのときのみ使えるってこと?
514 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/15(水) 17:58:12.92
だからグラフで考えろよ
あんたはyの2次方程式を作ったんだろ?
例えば、a=-3のときは共有点を3個(接点1個、交点2個)をもつ。
yの値としては2個あるわけだからyの2次方程式は重解を持たないから判別式=0は使えない。
そもそも、D=0なら二次式が重根を持つ理由を理解してなさそうだ
516 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 18:02:21.29
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
518 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 19:08:37.49
<第一問>
関数f(x)=x^π-π^x(0<x<π)とし、f(x)の最大値をMと定める。
ただし、πは円周率3.1415...とする。
(1).方程式f(x)=0はただ一つの解を持つことを示せ。
(2).(1)の解をx=αとする。α<x<πの範囲でMの値をとるxが存在することを示せ。
(3).M>1/2を示せ。
他スレに貼られてたんですが、(1)が分かりません><
>>514 逆にD=0ならば解の個数が等しいってこと?
520 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 19:32:59.32
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
521 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 19:35:33.71
すまん、誰か
>>510の答え教えて
何故使えるのか
そもそも重解を持つことが何を意味してどういうときに有効に使えるのか
>>519 いやだからお前さんその問題が分かってないんじゃなくて
接するって時に判別式を使っていい理由そのものについて全くわかってないだけだから
放物線と直線の関係がなんで判別式で調べられるか他人に説明出来る?
524 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 20:07:20.61
ククク
525 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 20:08:04.14
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
けけけ
>>523 あなたの言うとおりでした
参考書みて調べたけど代入してできる方程式の解は共有点の座標ってことまで分かった
これがyの二次方程式で重解をもつときy座標はただ一つになるがa=-3のときyの解が2つあるから使えないってのと
逆に2点で接するとき、この二点のy座標は等しいから重解であることで求められるってことまで理解したつもりだけど、間違ってたら指摘たのむ
けれどa=3のとき、交点は1つしかないけどy^2+y-a-9=0にaを代入したら解が2つあることが分からない
図ではy=3しか確認出来ないが
528 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 20:55:15.06
y=4のときのxの値がどうなるか調べたらええやん
何をくだらないことで迷ってるんだ?
xを消去するとか、そんなことをやってるから、全体像が見えないんだ。
固定された円と、上下に移動可能な放物線。
これらを頭の中に描いて、接するときにはどのようなことが起こっているか、考えてみろ。
ただそれだけだ。
530 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 20:57:12.39
誰も分かってる奴なんかいねーな
533 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:03:00.29
混乱状態に陥っている原因が分かっていないから、助言してやっているんだろ。
機械的にxを消去してしまったことによって、「接する」→「重解をもつ」という
特急券が使えなくなっているんだぞ。
だから、1.図で考え、2.xではなく、yを消去し、3.「接する」→「重解をもつ」
というパターンで考えろって言っているんだ。
放物線と円をそれぞれ微分して、y'が等しいで解いた方が混乱しないみたいだな
よっこらしょ。
∧_∧ ミ _ ドスッ
( )┌─┴┴─┐
/ つ. 終 了 |
:/o /´ .└─┬┬─┘
(_(_) ;;、`;。;`| |
このスレ主は終了しました
ありがとうございました
もう書き込まないでください
538 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:08:07.20
>>534 オマエ本当に分かってないんじゃないのか?
質問者の質問に答えてやれよ
>>538 答えただろ! 496、534は俺の書き込みだ
>>539 >>527の質問に答えてないだろ
それに何でxを消去するんじゃなくてyを消去するのか説明してみろよ
541 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:13:25.34
バカばっかり
この問題は本質的には四次方程式を解くことにある。
その四次方程式が重解をもつパターンをきちんとグループ分けすることが重要。
単純に、yの二次方程式をつくり、判別式=0→重解というだけではダメな理由もそこにある。
544 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:16:53.94
出た本質バカwww
理由になってないwww
別にyの2次方程式を作ったっていいのに
ただ判別式=0のみで解けないだけなのにな
>>540 だから
>>527の質問には、
>>529で答えているんだ。
式をいじって、機械的に、yだけを残し、ウンタラやってるから、何をやっているか判らなくなるんだと
図をきちんと描き、題意はどのようなことを求めているか考え、その場合図の上では、どのような状況として
写るか、きちんと考えよと
548 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:20:18.11
歩▼桂▼角▼歩▼歩▼ 負けるなああああ
銀▼ 桂▼ 歩▼ つっこめー!!
ワーワー 銀歩 金 ワーワー
歩 飛 角 うおおおおおおおおおおおおおお
香桂
香「なあ・・・」
桂「ん?・・・」
香「にぎやかだよな」
桂「うん」
香「・・・」
桂「・・・」
香「あ、飛車さんが取られた」
桂「負けたな」
香「ああ」
桂「わざととられて寝返ろうぜ」
香「そうするか」
549 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:21:15.72
550 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:27:06.37
yの二次方程式として眺め、問題を解くことも可能。
その場合、図を併用し、例外的な状況として、a=±3をださなければならない。
しかし、質問者は、その例外的状況が発生する理由、必要な理由を求めていた。
図を見れば一目瞭然なのに、それが分からない。そのような人物に対し、どのような方法が可能か?
それには、別の角度からの説明が有効。その方向で理解した上で、自分が最初につまづいた場所を再確認すれば
自ずと理由が見えてくる。
もちろん、彼の取った方向に添って、助言をするのも良いかも知れないが、混乱状況に陥って
いたのではないか?
すいませんが
>>527のa=3がなぜ例外に当たるのかの理由をお願いします
552 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:36:14.12
【問】nを自然数とする.
|x|+|y|+|z|≦nとなる3つの整数の組(x,y,z)の個数を求めよ.
自分は|x|+|y|+|z|+k=nの形に直して(n+3)C(3)で解いたのですが違うみたいなので
解説お願いします
554 :
553:2012/08/15(水) 21:39:52.57
>>553 誤(n+3)C(3)→正C[n+3,3]
>>550の言うとおり、多面的な考え方も大切だと思うので
>>496の式でこの問題を解くと具体的にどのような式になるかおしえて下さい
>>551 D=0として求まる以外のaの値だから
>>553 >> 3つの整数の組(x,y,z)の個数を求めよ
が「3つの自然数の組(x,y,z)の個数を求めよ」だったら、そんな感じで解くことは出来るね。
>>550 こいつもよく分かってないまま、xの4次方程式ってパターンに当て嵌めてるだけっぽいな
>>555 自分から名前を出すとかバカオツ君かわいいな
>>556 書いてある通りにすれば出来るのだから自分でやれよ
べつにyの方程式で解けばいいのに、xの方程式にこだわってアホらし
m^2-m^6-m^8-m^10=0を解け。
563 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:56:16.49
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>557 551の方だけどありがとう
今のところ図を使って例外を求めるってやり方で頑張ります
>>560 自分でやったけど躓いた
生意気いったと自分でも思う
565 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:58:09.78
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
566 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 21:58:56.88
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
567 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:00:15.66
>>564 理系ならy'が等しいで解いた方がスッキリしそうだよ
(x^2)^2+(2a+1)x^2+a^2-9=0について
1),x^2=0のときx=0を重解に持つ
x=0を代入して解くとa=+-3
2),D=0のとき重解を持つ
これからa=〜という解を得る
>>556 x^2+(x^2+a)^2=9
x^4+(2a+1)x^2+a^2-9=0 (*)
(*)をx^2についての二次方程式とみると、判別式=0 → (2a+1)^2-4(a^2-9)=0 つまり、a=-37/4のとき、
(x^2-α)^2=0と言う形になり、x=√α(重解)、x=-√α(重解)、をもつ
(*)がx=0を解に持つとき、つまり、a^2-9=0のとき、(*)は、x^2(x^2+2a+1)=0となり、x=0(重解)と、x=±√(-2a-1) を持つ
f(x,y)=x^2-y+a, g(x,y)=x^2+y^2-9
(s,t)で曲線f(x,y)=0,g(x,y)=0が重解を持つ条件はf(s,t)=g(s,t)=0 ∧ fx(s,t)=gx(s,t)である.
fx(x,y)=gx(x,y)を変形すると y'*(1+2y)=0 ってのが出てくるので y'=0 または 1+2y=0 で場合分けしたらいい.
y'=0のときはx=0が出てくるのでg(0,y)=y^2-9=0 つまり y =±3
f(x,y)=0からa=±3
1+2y=0のときはg(x,y)=0よりx^2=35/4 故にx=±√35/2
f(x,y)=0に代入してa=y-x^2=-37/4
以上より a=±3,-37/4
計算間違ってたらすまん
572 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:23:52.40
>>571 先を越されたw
>>481 y=x^2+a の両辺をxで微分して
y'=2x・・・(1)
x^2+y^2=9 の両辺をxで微分して
2x+2yy'=0
yy'=-x・・・(2)
(1),(2)より
yy'=2xy=-x
2xy+x=0
x(2y+1)=0
(i)x=0 のとき
接点(0,±3)、a=±3(複号同順)
(ii)y=-1/2 のとき
接点(±(√35)/2,-1/2)、a=-37/4
yの方程式で解くか微分で解いた方がスッキリだな
>>574 高校生といえども論理はキッチリ書いとかなきゃダメだと思ったんだけど
一般的に2変数関数として見た方が応用も効くし
求める円は
円C1とC2の交点を通るから、その方程式は
(x^2+y^2-4)+k{(x-2)^2+y^2-1}=0と表せる。(kは実数でk≠-1)
とあるのですが、よく分かりません。
省いてますが分かるかと思います。
>>571-572 サンクス
まだ微積習っていないので分かりかねるところがあるけどいつかこの式を見直したときに納得できると思う
578 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:39:10.58
偏微分か?
>>578 yをxで微分して0になってたら偏微分だけど
y'として計算してるよ
581 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:41:10.47
青チャートの問題なんだろ?解説にはきちんと書いてないのかね?
fx(x,y)って書き方がまずかったな
df/dxに脳内変換しておくれ
583 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:44:53.58
やっとまともなスレに戻ってきたな
これでAA貼るバカが消えたらいいのにな
>>576 ≠-1だからx^2とy^2の式が少なくとも存在する、すなわち円の式でなおかつ交点を通るから求める円ってことだと思う
>>576 その方程式が円の方程式ということはわかるか?
C1とC2の交点を(u,v)とおくとき、その方程式の左辺のx,yにu,vを代入したらどうなるか確認してみな。
無理無理
587 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 22:58:51.13
質問した人とは別人なんですけど、
>>481で聞きたい事があります
a=3の時、yの方程式だと
y^2+y-12=0
y=-4,3
となり、円と放物線のグラフを書けば、y=-4は解じゃないって事は分かります。
でも何故y=-4が方程式の解として表れるんでしょうか?
無理矢理共有点を求めると(±√7i,-4)となりますが、これには何か意味があるんでしょうか?
グラフを複素数まで拡張すれば意味ありそうですが、どんな形のグラフになるか想像つきません。
>>587 >何故y=-4が方程式の解として表れるんでしょうか?
x^2≧0 を忘れているから。
f(x,y)=0,g(x,y)=0を満たす2曲線の交点を(a,b)とすると曲線上の点を代入すると等式を満たすのでf(a,b)=0,g(a,b)=0
ここで任意の実数s,tを用いてF(x,y)=s*f(x,y)+t*g(x,y)を考えるとF(a,b)=0となるので
曲線F(x,y)=0は常に点(a,b)を通る!
もし(c,d)も交点だとしてもF(c,d)=0を満たすことを考えれば
F(x,y)=0はf(x,y)=0,g(x,y)=0の交点を"全て"通る曲線となる
3個のサイコロを同時に投げるとき目の和が7以下となる確立
これの簡単な求め方を教えて下さいm(__)m
592 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:18:58.91
>>591 眺めているだけで解けてしまうような簡単な求め方はないと思う。
x+y+z=k、x、y、zは6以下の正の整数で、k=3,4,5,6,7
となる方程式の解の個数を数える。
答えいくつ?
595 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:28:59.13
35/6^3
ありがとうございます
6以下と7に場合分け
6以下
6個の丸と仕切を3つ用意するサイコロの目は1以上なので↓のvの箇所に仕切りを入れると6C3で20通り
0v0v0v0v0v0 lll
7のとき
2つの目の和を表にした(7以上省略)とき2から6のときそれぞれに和が7になる数が対応する
よって15通り
234567
34567
4567
567
67
7
したがって20+15/6^3
598 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:41:03.19
一般化が数学の醍醐味なのに
600 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:50:21.60
602 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/15(水) 23:52:36.56
>>597 アホなの?
無意味な場合分けしちゃって
7C3でいいじゃん
603 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:53:33.36
ある病気の患者が10000人に1人いるとする。
またその病気に対して検査をして陽性がでる確率は
99.9%とする。
10000人の中からランダムに一人選んで
この人が陽性だったとする。
この人がその病気である確立は何パーセントか。
これよくわからないんだけど。
604 :
132人目の素数さん:2012/08/15(水) 23:53:48.80
>>602 考え方として和が10以上のときにも対応した
でも9までは場合分けしなくてよかったわ
>>591 出目をa,b,cとするとA=a-1、B=b-1、C=c-1として
A+B+C≦4=7-3、なる非負整数解の個数をもとめればよい。
(さいころの目なので、a,b,c≦6が必要だが、今は自動的に満たされている。)
この解の個数は重複組み合わせの数の和で表すことができて
Σ_{k=0,4}H(3,k)=Σ_{k=0,4}C(k+2,k)=1+3+6+10+15=35
>>603 健康体に対して検査したとき、必ず陰性と出るのか?
そうならば、陽性が出たなら、100%病気
陰性と出た時の、病気の確率は? とか、
健康体に対して検査をしたとき、誤って陽性と出る確率がこれこれ 等
という情報があるのが普通だな
610 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 00:27:51.00
1-x^2/2<cosxをテイラー展開使って証明っていう問題の解き方教えてください。
>>610 普通に微分で最小値求めればいけるんじゃない?
4点 A(3,6,0),B(0,5,4),C(4,5,-4),D(3,4,5)がある。
点Dから△ABCを含む平面に下ろした垂線の足をHとするとき、
Hの座標を求めよ。また四面体ABCDの退席を求めよ。
こんな問題があるんだけど
自分のアプローチはHを求めるときはベクトルの問題として見て
AH↑=sAB↑+tAC↑とおいて
DH↑=AH↑-AD↑
=sAB↑+tAC↑-AD↑
=(-3s+t,-s-t+2,4s-4t-5)ってなって
DH⊥ABとDH⊥ACを利用してs,tを求めてそこから
OH↑を求めようとしてるんだけど、どうしても答えが合わない。
とは言っても答えの座標Hは整数になるっていう情報しかないけど。
ひとまず、このやり方でやってればいずれ正しい答えは見付かるの?
そして、出来れば出た答えも教えて欲しい
学校でベクトルやったとき外積やったんですよ
だけどいろんな参考書にはのってないんですよね・・・
これって出来ると有利って領域なんですか?
614 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 00:59:34.35
学校で外積やるとは進学校やな。
よくわからんけど体積2通りで表したらいいんじゃないの?
>>612 DH↑=sAB↑+tAC↑-AD↑のまま計算したらいいんじゃないの
わざわざ成分表示するからややこしくなるんだよ
AB↑・AB↑とAB↑・AC↑とかを先に計算してやるとわかりやすくなる
>>612 どっかで計算間違えてるだけ
その方針で出るはず
>>613 そういう質問する奴は使わない方がいいと思うよ
>>612 OH↑=(1,6,4)になった
s=1/2,t=-1/2
620 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 01:40:48.89
621 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/16(木) 01:42:35.41
>>612 酔っ払いながら途中まで解いてみた
「代数・幾何」って呼ばれていた頃の解き方
直線ABの方程式
(x-3)/3=(y-6)/1=(z-0)/(-4)
これを含む平面群
x-3y+15+k(4y+z-24)=0
点Cを含むので
4-3*5+15+k(4*5+(-4)-24)=0
k=1/2
よって平面ABCは
x-3y+15+(1/2)(4y+z-24)=0
x-y+(1/2)z+3=0
2x-2y+z+6=0
よって点Dを通り平面ABCに垂直な直線上の点は
(x,y,z)=(3+2t,4-2t,5+t)
この直線と平面ABCの交点が点Hになるので
2(3+2t)-2(4-2t)+(5+t)+6=0
t=-1
H(1,6,4)
お、合ってた
>>620 なにこれ何かによく出る問題なの?
>>618 外積知ってると620の二番みたいに四点の座標が分かってる四面体の体積が比較的楽に直ぐ出るな
ベクトルの方が検算しやすそうではあるな
>>612 B−A=(−3,−1,4),C−A=(1,−1,−4),D−A=(0,−2,5) に対してシュミット直交化を行うと
b=(B−A)/|B−A|=(−3/√26,−1/√26,4/√26), c=(−7/(3√26),−11/(3√26),−8/(3√26))
d=((D−A)−(−2,0,4))/3=(2/3,−2/3,1/3)
H=A+(−2,0,4)=(1,6,4)
626 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/16(木) 02:12:46.29
>>621の続き
AB↑=(-3,-1,4)
AC↑=(1,-1,-4)
△ABC=(1/2)√{|AB↑|^2|AC↑|^2-(AB↑・AC↑)^2}
=6
高さh=点Dと平面ABCとの距離
h=|2*3-2*4+5+6|/√{2^2+(-2)^2+1^2}
=3
よって四面体ABCDの体積は
(1/3)*△ABC*h=(1/3)*6*3=6
いい年した大人は
行列式の絶対値×1/6で終了
高校数学は制限が多すぎる
>>612 そういえばそうだよな。ベクトルのまま計算した方が良いに決まってる。
すごく計算しやすくなったよ。気付かせてくれてありがとう
>>617 根気強く粘ったらなんとか出来たよ。thx
>>619 俺もなんとか出したよ。t=-1/2をt=1/2って勘違いしたまま計算してOH↑が
>>619のと合わなくて途中涙目になったけど。
>>621 酔っ払いに勝てない高3とかなさけねぇ。
つーか。その解き方は平面の方程式?だっけ。
1回教科書で少しやったけど使わないから覚えてないなぁ。
>>625 シュミット直交化って何だよwwww って思ってググったけど
それでもよく分からなかったでござる。
そして
>>620 これって有名問題なの?
629 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 02:31:31.95
>>626 酔っ払いながら外積使うと
AB↑=(-3,-1,4)
AC↑=(1,-1,-4)
AB↑×AC↑=(8,-8,4)
AD↑=(0,-2,5)
体積=(1/3)|(1/2)(AB↑×AC↑)・AD↑|=6
630 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/16(木) 02:33:37.91
こういうのは素直に定石通りやるのが一番速い
まずベクトルから出てくる情報を列挙して素早く当てはめていけば
もし計算ミスしたとしても時間に余裕が出るから
632 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/16(木) 02:54:14.94
>>626 敢えてベクトル使わないで解こうとしてたのに、面積でベクトル使ってるじゃん
酔っ払いはだめだなアハハハ
633 :
◆Gxg.bsO1rN6j :2012/08/16(木) 04:13:02.73
>>629 何でこんな計算してるんだよ
最初からスカラー三重積で計算しろよ。情けないな俺w
体積=(1/6)AD↑・(AB↑×AC↑)
| 0 -2 5|
=(1/6)|-3 -1 4|
| 1 -1 -4|
=6
頭ぐるぐる酔っ払いは寝るぜえ〜おやすみ〜けけけ
酔っ払いの書いてる意味が理解出来ない俺って終わってるなwww
頑張って講習会受けるか
635 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 05:49:57.26
age
636 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 07:08:20.06
低レベル掲示板
638 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 09:15:08.94
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
639 :
◆DwXLFkc7iXsA :2012/08/16(木) 09:59:12.68
>>612 もう答は出てるけど、外積をほんのちょっとだけ習った受験生が解くと、
AB↑=(-3,-1,4)
AC↑=(1,-1,-4)
AD↑=(0,-2,5)
AB↑×AC↑=(8,-8,4)=4(2,-2,1)
平面ABCに垂直な単位ベクトルの1つをn↑とすると
(AB↑×AC↑)//n↑より
n↑=(2/3,-2/3,1/3)
また、HD↑//n↑より
HD↑=k(2/3,-2/3,1/3)
k=AD↑・n↑=3
HD↑=(2,-2,1)
OH↑=OD↑+DH↑
=OD↑-HD↑
=(3,4,5)-(2,-2,1) =(1,6,4)
∴H(1,6,4)
底面積=1/2*|AB↑×AC↑|=6
高さ=|HD↑|=|k|=3
体積=1/3*6*3=6
カプレカ数って言ってすぐに分かる人居ますか?
642 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 10:44:28.30
643 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 10:49:13.51
数IIの微分を今勉強しているものですが極値を求める際、
導関数が0となるxの値を求めそれを単に代入して求める手法ではなく
f'(x)でf(x)を割って商と余りを求め、
f(x)=f'(x)*(商)+(余り)というように変形して
それにf'(x)=0となるxの値を代入して極値を求める手法をしばしば見かけます
この手法は計算を楽にするためのものですか?
644 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 11:03:57.39
6174
「中曽根康弘(8416)-1000を並べ替える」って覚えてた。もちろん他は何も覚えてない
646 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 11:24:37.44
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
647 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 12:43:15.17
低レベル掲示板
648 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 12:51:34.23
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
そういうお前はいつまでも低レベル掲示板にしがみついている低レベル人間
651 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 12:56:50.36
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
試行回数と成功回数を入力すれば、ぽっと有意差とか95%の信頼区間とかがでたサイトがあったんですが
どなたかそれに関するサイトを知りませんか?
・試行回数と成功回数を入力すれば、95%・90%の信頼区間がでる
・成功率20%の結果を求めるには何回試行すればいいか求めてくれる。
これが簡単にできるサイトを探しています。
スレチだな
高校生だったのでここかと思い失礼しました。
どこが適当な質問場所でしょうか。
スレ汚しすみません
分からないスレとかでいいんじゃね?
くだらねえスレないみたいだし。
スレの区別は質問者の属性じゃないよ。質問内容で区別。
質問者の属性で区別するなんて匿名掲示板では意味がない。
また恒例の揉め事か
スレタイが質問者属性になってるのが悪いとしか
そりゃ質問者属性でくるのは当然だから責められんよ
高校範囲の質問に限るってテンプレに追加すればいいんやないの
実数x,aがx>0かつ√x=1+3a / 3であるとき、
√(3x-4a)をaで表せ。
aの定義域の絞りかたがわかりません。
659 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 15:26:27.82
運営乙
√x=1+a
>>658 まず √x=1+3a / 3 という変な式を書き直せ
x=aの式>0
どうせ √x=(1+3a)/3 のつもりなんだろ
x=(1+3a)^2/9
√(3x−4a)=√((1+3a)^2/3−4a)=√((9a^2−6a+1)/3)=√((3a−1)^2/3)=|3a−1|/√3=|√3 a−1/√3|
あとa≧-1/3がいるんじゃない?
666 :
◆DwXLFkc7iXsA :2012/08/16(木) 17:52:49.45
>>640 1000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000回ぐらい
>>629読んだら?
668 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 18:10:15.86
>>640 因縁つけるならもっと上手くつけろよアホ
669 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 18:13:59.28
>>642 オマエも因縁の付け方がなってねえよカス
670 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 18:16:19.85
アホ・カス・バカ3兄弟
672 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 19:36:03.32
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>673 その言葉をそのまま貴方に捧げますwww
676 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 20:30:46.19
どっちもどっち
目糞と鼻糞
678 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 20:38:33.06
チンカスwww
ちょっと待て。
もしチンカスが出なかったとしてみよう。
すると老廃物がたまり、チンコがもげ落ちるだろう。
してみるとチンカスが出るっていうのは大事な事なんだよ!
チンカス野郎は生涯童貞だろ
それならチンコいらんだろwww
チンコなんてはしたない言葉を使ってはいけません
「おチンコ」って言いなさい
>>677 >
>>640と
>>642が
>>639にケチつけてきたのが先だろ
だからなんだよwその一連の流れの中でお前と
>>668-670はまるっきり部外者だよな?w関係ないよな?w
それなのにこの
>>668-670はわざわざ口突っ込んで必死に揚げ足とろうとしてるんだぜ?w
この病気じみた言動をこいつ自身自覚できてないだろうから
>>674で自覚を促してやったんだよw
それに横から食いついてきたのがまたまた無関係なアホのお前w
邪魔者は引っ込んで大人しくマス掻いてろw
そんなくだらない問答するくらいなら外積の成分表示を導出してみましょう
やっぱり馬鹿しかいないだろぉ〜?wwwwwバカオツ
いやほんと
>>668-670の必死っぷりを見てみろよwww
頭ゆがんでんじゃねーのこいつwww
688 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 21:25:42.30
>>683 顔真っ赤にして書き込んで間違えたのかw
3馬鹿共そろそろいい加減にしてくれないかな
>>682 病気じみてるのはズバリあなたですドーン!!
このスレで気持ち悪いじゃれ合いしてるやつらはなんなの?
仕事や学校で嫌な事でもあったんだろうな
ここで無差別に八つ当たりしてストレス発散しているんだろう
>>695 それはありえない
だってニートだろ
特にに他人を病気扱いする奴(
>>682とか)って自分が病気で心を病んでる場合が多いって、何かで読んだ。
>>685 外積の定義をしてくれ。(成分じゃないやつ)
成分を使わずに右手系とか表現できるの?
699 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 22:08:40.34
高校生で外積を知ってるとドヤ顔出来ますか?
塾や予備校、私立の進学校なんかでは当たり前に教えるんじゃないかな
外積って3次元空間限定商品だろ。内積の方が偉い
>>697 x,y,z軸方向の単位ベクトルe1,e2,e3に対して
e1×e2=e3
e2×e3=e1
e3×e1=e2
となるような双線形な変換を考える
任意のベクトルA,Bに対して
A×B=-B×A
となることも要請する
このとき外積の成分表示を求めよ。
なるほど、これなら幾何学的意味もわかりやすい
>>665 そうなんだ、そこをどう求めたのか教えていただきたし。
>>701 x,y,z,w軸方向の単位ベクトルe1,e2,e3,e4に対して
e1×e2=e3
e2×e3=e4
e3×e4=e1
e4×e1=e2
とするとき成分表示は一意に定まるか
>>704 定義より√x≧0
よって(1+3a)/3≧0
等号いらんかったな
初歩的な質問かもしれませんが、f(x)=x^2-xとするとき、方程式f(f(x))=0の解き方がわかりません。
f(f(x))分かる?
710 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 23:37:52.17
f(x)にf(x)を挿入したらいいやん
マンコにチンコを挿入するようにな
>>709 すみませんわかりません;;
調べたけれども、調べ方が悪いのか理解できるHPがなくて
『正四面体ABCDの辺上を動くアリは,頂点を訪れた1秒後に他の頂点へおのおの確率1/3で訪れる.最初に頂点Aにいるアリをそのn秒後まで観察する.
頂点A,Bは訪れているが,頂点C,Dは訪れていない確率pnを求めよ.
ただし,最初にいる頂点Aは,訪れた頂点として考える.』
という問題で"辺上を移動する"という記述からnは整数に制限されていない気がするのですが、解答はpn=(1/3)^nでした。
n=0のとき満たさないってことでも間違いだと思うのですが、pn=(1/3)^[n]のほうが適切な気がするのです。
nは整数というのは暗黙の了解だからと説明されましたが、
書いてなくても絶対に整数だと割り切ればいいのでしょうか
714 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 23:51:11.20
f(x)にx=αを挿入すると
f(α)=α^2-α
α代わりにf(x)、つまりx^2-xを挿入するのがf(f(x))
f(f(x))=f(x)^2-f(x)
=(x^2-x)^2 -(x^2-x)
多少太いチンコでも優しく挿入すればOKだ
なぜか凄く入ってきた
あ、説明がな
716 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 00:20:24.64
>>714 の続き
f(f(x))=f(x)^2-f(x)
=(x^2-x)^2 -(x^2-x)
=x^4-2x^3+x
=x(x^3-2x^2+1)
=x(x-1)(x^2-x-1)=0
もしこの因数分解が出来なかったら
f(f(x))=f(x)^2-f(x)
=f(x)(f(x)-1)=0
f(x)=0,1
f(x)=0の場合とf(x)=1の場合に分けてもOKだ
童貞でも慌てずにやれば女は満足するぞ
チャートにのってた確か京都大学の問題で、円に内接する三角形の周の長さの最大値は?という
問題を解いて、四角形ならどうなのだろうと思ったのですがいまいち解法が導けません。
アプローチのヒントをください。。。
719 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 00:29:45.78
>>712 空気を嫁
実際の入試なら試験監督官に聞けばいい話
720 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 00:34:06.23
>>712 いい忘れたけど、nが整数じゃないと模範解答と同じにならないから
721 :
719:2012/08/17(金) 00:37:07.09
難癖だな
整数に決まってる
>>718 やがては正n角形にまで拡張したいのです
>>717 円の半径を1、円の中心をO、Oと各頂点を結んで出来る4つの中心角を、2s,2t,2u,2vとすると
四角形の周の長さの和は、2{sin(s)+sin(t)+sin(u)+sin(v)} ≦ 2*4*sin((s+t+u+v)/4)=4√2
不等号は、sinの凸性による
等号成立条件は?
シグマベスト 理解しやすい数学1+A
と
白チャート
では、どちらが難しいですか?
>>724は、四角形の内部にOがあると思いこんで作ってしまった。
Oが外部にある場合は、適当な操作をすることで、より周囲を長くすることが出来るというようなことを
きちんと説明して、Oが内部にあるような場合を考えればよいというような風にすればいい。
>>725 s=t=u=v=π/4
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
729 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 00:53:40.26
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
理解しやすいシリーズで使えるのは英語だけだった
733 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 02:16:35.42
オッサンの時代の事を聞いてもな
数年おきに改訂されるだろうし、今と昔じゃ中身違ってる部分もあるだろうしね
場合によっては筆者や監修者が代わってる事もあるだろう
716 :日出づる処の名無し:2012/08/12(日) 22:50:03.32 ID:NDNZwet+
98 :名無しさん@恐縮です :2012/08/12(日) 22:29:27.65 ID:VFvNjXbR0
内村 28年ぶり金メダル
村田 48年ぶり金メダル
米満 24年ぶり金メダル
男子の金メダルは全部凄いな。
213 :名無しさん@恐縮です :2012/08/12(日) 22:32:40.96 ID:5YlIIhF00
>>98 俺気づいちゃったんだけど、すべて4の倍数っぽくね?
こんな偶然ってあるもんだね
板違いを承知でお願いする。
サニックス [4651] がここ1週間値動きがない。おまいら、買って値を上げてくれ。
相加相乗ちゃうん?
そんな面倒なもの持ち出さなくても、両辺にaかけたら(a-2)^2≧0になるじゃん
面倒なもの
面倒なもの
面倒なもの
面倒なもの
これがゆとりか
745 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 16:05:48.74
>>735 驚いた
内村ヨネ(カタカタ表記だったが、漢字で書くと恐らく「米」)
村田満
母親の実家の近くに住んでいた人と同姓同名だ
(すでに故人だが)
746 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 16:09:21.05
747 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 16:31:23.41
相加平均相乗平均の証明を分かってたら
おなじことを言ってるということに気づくはずなんだが
2+3の値は4.89より大きいことを示せ。
ただし、√6=2.4494とする。
2+3=5>4.89
相加相乗ちゃうん?
751 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 17:41:11.07
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
753 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 17:44:25.68
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
東大生なら数学五輪の問題も軽々と解けるんですか
中・高等学校の数学の先生て東大入試の問題もすらすら解けるんですか
東大生は年に何千人も誕生するが
数学五輪の出場者はそれよりはるかに少ない
京大生なら数学五輪の問題も軽々と解けるんですか
>>742 場合わけを書くのがめんどいからa^2をかけるな
>>759 何と何を場合分けるつもりなのか詳しく教えてくれ
条件ぐらいちゃんとみよう
そうします。
>>742 ナントカの一つ覚えのようにaをかけているのはどこかの流儀なのか?
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
a+4/aの最小値を求めよって問題なら相加相乗平均でいいだろうけど、証明しろって問題で使うのはどうかと思うよ?
x^2+y^2-8x-4y+11=0・・・(1) と
x-y-5=0・・・・・・・・・・(2) の2つの交点を通り
y軸と接しかつ中心が第一象限にある円の半径を求めよ
答えは 11-2√(14) なのですが、自分の解答は
(1)(2)の交点をP、Qとして点P,Qを通り、y軸に接する円の方程式を
中心(a,b)、半径aとして表すと、
(x-a)^2+(y-b)^2=a^2・・・・(3) (ただし中心が第一象限にあるのでa>0,b>0)
(1)と(3)の2次の項を消去した式は点P,Qを通る直線を表すので、
(-2a+8)x+(-2b+4)y+b^2-11=0・・・・(4)
これが(2)と同じ式を表すから、-2a+8=1
よってa=7/2
となってしまいました
どこが間違ってるのでしょうか?
ちなみに(4)だとbは2つ答えがあって、
間違ってるんだろうなぁとは思うのですがどこが間違ったのか教えて下さい
767 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:06:07.69
ボーイング767
768 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:10:04.17
(1)と(3)の2次の項を消去した式は点P,Qを通る直線を表すので、
(-2a+8)x+(-2b+4)y+b^2-11=0・・・・(4)
これが(2)と同じ式を表すから、
p,qを通る直線と(2)は違う
>>763 ナントカの一つ覚えのように因縁を吹き掛けていくるのはどこかの流儀なのか?
(4)の式は
傾き:-(-2a+8)/(-2b+4)=1
>>765 その論理だと2倍角の公式を証明せよって言われたらどこまで戻らないといけないか
加法定理を既知としてるから2倍角をすんなり証明できる
そうかそうじょー平均も加法定理と一緒で既知としていいはず
それ自体を証明せよって言われたら別だけどね
773 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:21:06.03
>>766 アホ?
例えば、x+y+1=0 と 2x+2y+2=0 は同じ直線を示すが、各係数は等しいか?
>>770 いえいえ。
なぜ、簡単に左辺-右辺=(√a-2/√a)^2≧0としないのかな、と思ってね。
>>748 2+3=5
5>4.8
証明終了
√2+√3>4.89
√2<2
√3<2
√2+√3<4
よって√2+√3>4.89→×
証明終了
√2+3>4.89
√2≒1.4
よって
√2+3>4.89⇒×
証明終了
777 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:33:04.68
あぁ、俺ならaかけるな。
創価も相乗もとっくに忘れちまったぜ
俺の数式は高等しぎて凡人には理解できまいか・・・
自らのレベルを落して応対すしかあるまいな。
>>777 だからそれが一つ覚えと言われているわけだw
782 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:38:59.11
そだね、私がベランダから落下する前に抱きかかえるからね。
783 :
132人目の素数さん:2012/08/17(金) 23:40:25.07
>>748 2+3≧2√(2*3)=2√6=2*2.4494=4.8988>4.89
∴ 2+3>4.89
>>781 分母を払わない俺ってカッコいいってか?
オマエ幼稚だな
出た、本質から目をそらすバカオツ
本質でないものを本質というキチガイ出現
本質を見抜けない一つ覚え登場
即答できないバカ
789 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 00:05:08.24
出た出た本質バカwww
アホを晒すな
本質、本質って言ってるやつに限って本質分かってないよなw
バカオツって言われたね〜
フフフ
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
バカ乙〜
792 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 00:07:59.04
分母を払うと本質が見えなくなるのか?アホらし
>>785 本質って言ってる奴は、何が本質なのか書けよ。書きもしないで本質言うなカス
またじゃれ合い出した
796 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 00:25:05.19
本質クンまだかな?
何が本質なのかレスしないとみんな納得しないよ
知覚直観と本質直観直接経験つまり「原的な直観」こそが「諸原理の原理」だとフッサールは言及する
そしてその原的な直観は二つに分けられる。それが知覚直観と本質直観である
本質クン^^
レッツ、ハングリー精神!
Monster KHAOSドゾー( ・∀・)つ旦
800 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 01:17:02.11
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
別に色々な解法を知っておけばそれでいいんじゃないの
数学で"評価する"とはどのような意味ですか?
不等式の証明などでみる気がするのですがいまいち使い方がわかりません
e^πを評価する問題とかね
大小関係を調べたり
>>802 値や大きさなど「量」として捉えることが出来るものを、何らかの方法/手段を
用いて、「見積もる」こと
806 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 05:45:29.56
問題:○○を評価しなさい
解答:評価しました
>>806 親「お風呂沸いてるか見てきて」
子「見てきた」
みたいなやり取り?今はボタン押せば自動でしてくれるからそんな会話はなくなっただろうけど
808 :
熊襲:2012/08/18(土) 12:41:39.34
加法定理を用いてcos(2π/5) =((5 ^(1/2))-1)/4から
cos(π/5) =((5 ^(1/2))+1)/4を導出して頂きたい。
加法定理を素直に適用するとcos(π/5) =((5^(1/2)+3)/8) ^(1/2)が出てくる。
数値計算では両式ともcos(π/5)= 0.80901699437495に等しい。
810 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 13:20:54.41
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ | この板ってお馬鹿ばかりね
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
811 :
モモ:2012/08/18(土) 13:31:21.81
こんにちは(^v^)v
あの・・・助けて!
宿題の問題解いてくれませんか・・
おう、まかせろ
813 :
熊襲:2012/08/18(土) 14:21:22.64
モモちゃんなら問題だけ貼ってくれれば全部といてあげるからね
まかせろ俺が全部解く。
816 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 15:20:58.03
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
数学科って女の子どれくらいいますか
5人います
819 :
モモ:2012/08/18(土) 17:50:19.62
モモは体は男だけど、心は女だよ。
ヨロシク(^O^)v
物理学科や化学科よりはマシだね。
1割くらい居るトコが多いんじゃないか。
821 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 17:54:55.85
俺が行った所は100%だったよ。お茶の水だけどw
823 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 18:25:31.81
>>822 「つまり」の意味がわからん。なんでそんな結論が出てくるんだ?
オレが行ってた大学では男より少なかったが美人が多かった
特に1年下に…
825 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 18:47:11.99
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
くだらん計算問題ですがよろしくお願いします
lim x→0{ e^(xsin3x)−1}/xsin3x
自分はf(x)=e^(xsin3x)と置いて与式=f'(0)としてんですが
f'(0)=0となってしまいます
自分でかんがえろ
828 :
132人目の素数さん:2012/08/18(土) 20:23:40.99
t=xsin3xとおく。
いちいちf(x)でおくからダメなんじゃん?
>>826 0 でいいと思うが、根拠が必要。
xsin3x = 0*0 = 0(x->0) としてよいが、
(e^(xsin3x) - 1)/.xsin3x = f(x) とおくと、
f(0) = (1-1)/0 = 0/0 の不定形より、この形では極限はでない。
>>828 にしたがって t = xsin3x とおく
x->0 のとき t->0
よって
f(x) = (e^t - 1)/ t =g(t)
ここで分子分母に (e^t+1)をかけると
g(t)=(e^2t - 1)/e(e^t+1)
g(0)=(1 - 1)/e(1+1) = 0
これは不定形でないので、この計算で OK
ゆえに f(x)(x->0) = 0
f(t)=(e^t-1)/t=(e^t-e^0)/t-0
g(t)=e^t
lim[t→0]f(t)=g'(0)=1
×g(t)=(e^2t - 1)/e(e^t+1)
○g(t)=(e^2t - 1)/t(e^t+1)
だったか。これだと 0/0 の不定形だからだめね。
でこれは
>>835 のとおり e(t) の微分定義に持ち込むのね。もうわすれちまったな。
計算してみた。
http://ideone.com/DnrSI
二つの不等式
log_{2}(x-1)≦3log{8}(7-x)....@
4^x+4^-x ー5・2^xー5・2^-x+8≦0...A
を考える。
@を満たすxの値の範囲は1<x≦4
t=2^x+2^-xとおくと、tの最小値は2であり、tは2以上のすべての実数値をとり得る。
Aをtを用いて表すと
t^2ー5t+6≦0
(t-2)(t-3)≦0
2≦t≦3
ここからわかりません。
@かつAを満たすxの値の範囲を求めたいのですが、解答では
t≦3を変形して求めていってます。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYi6_4Bgw.jpg どうしてこういう発想がでてくるのですか?2≦tではダメなのかと思ったり、t^2ー5t+6≦0を放物線をイメージして解くのかなと思ったりしてしまいます。
t≦3と考える意味を教えてください。
お、全統マーク終わったんか
おつかりー
840 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 00:58:00.69
>>837 t≧2ならxがどんな範囲になるか試しにやってみろやアホ
まず手で動かして確認しろやボケ
841 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 01:03:54.41
自分で書いてるじゃん
tはx実数なら2以上なんだからさ
t>2いじっても求めたいxの範囲だすのになんの得もしないよ
ザルな条件ってのがやる前から見えてる
他人に聞くんじゃなくてまず自分で計算してみようとは思わないのかユトリ
>>840 >>841 確かにそうですね。そこからt≦3がくるんですね。このt^2ー5t+6≦0からの流れはワンパターン的な感じなんですか?
t^2ー5t+6≦0 は 2≦t≦3 と同値な事は分かってる?
845 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 01:13:10.49
xのまま考えるのが難しいそうだったから、tで痴漢したんだろ?
tの範囲が出たなら、そこからxの範囲を求めるってのは当たり前田
みなさんありがとうございます
今日は寝てあしたかんがえます
>>837 t
∧ ・
|・ ・
| ・・
|*
+-*------>u
| *
| *
| *
|
∨
x
のグラフをかいてみると、
u-t グラフでは (u, t) = (1, 2)を最小とする U 字型の関数 このグラフはみなれないけれども y = x と y = 1 /x を重ねたグラフ、くらいでラフに書いておけばよい
x-u グラフでは単調増加で (x, u) = (0, 1)をとおる指数関数になる。
ここで
@ 1<x<=4 で x = 1 のとき u = 5/2 > 1 だから u-t グラフの最小点より u(x = 1) は左
A 計算しなければならないのは、t = 3 のときの u の値、そして x の値
B x = 4 のときの u の値、
AとBのどっちが狭いかを考えればよい。
どうですかね?
848 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 02:35:55.41
アホだな
意味不明
とりあえずお疲れ
え?
こういうミックスしたグラフって、トランジスタ等の素子特性を解説するのによくでてくるんだけれども、やっぱ、受験用にはあんまりやらないか‥‥。
頭や紙上の式を眺めてがっちがちにやるっていうのは、んー、本当に身についているのか不安だけれどもねえ。
それとも受験ってそんなものかねえ?
いつもの荒らしだろ
気にすんな
853 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 03:33:47.89
間違いに気付けよカス
854 :
851:2012/08/19(日) 03:38:15.10
>>853 ごめん
×左
○右
だね。そうじゃないと、u = x + 1/x の最小値をはさんだ両側をみないといけなくなる、これはケアレスミスにしても致命的か。
855 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 03:42:06.83
3×3行列Aとある自然数nについて
A^n=0⇒A^3=0
わかりません高校範囲でお願いします\(^o^)/
856 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 03:43:41.55
858 :
851:2012/08/19(日) 03:56:06.41
>>856 ほいほい。ちょっと厳密じゃなかったね。
×
A 計算しなければならないのは、t = 3 のときの u の値、そして x の値
○
A 計算しなければならないのは、t = 3 のときの u の値のうちの片側(@よりu>1のほうね)
あとつけくわるとすれば、グラフより
1 < x <= 4 より 5/2 < u <= 16+1/16
2 <= t < 3 より 1 <= u <= (3 + √5)/2
∴ 2/5 < u <= (3 + √5) / 2
∴ 1 < x <= logうんたらかんたら
859 :
851:2012/08/19(日) 03:57:22.76
>>857 あれ、問題文に u = 2^x ってかいてなかった?
860 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:01:57.88
u=5/2ってどこからくるんだ?
861 :
851:2012/08/19(日) 04:02:57.05
>>857 ああごめんね。t = u + 1/u, u = 2^xね。
もう厳密な記述ができなくなったなあ。歳かなあ。二次ならグラフだけちゃんとかいて答えがあってれば半分くらいくれそうなものだけれども
862 :
851:2012/08/19(日) 04:05:31.47
>>860 1 < x <= 4
だから
x = 1 のとき u = 2 だね。ごめんね。t = u + 1/u の最小値 u = 1 よりおおきいから助かったねえ。
散々長い設問解いて証明した結果なんですが、この不等式ってどんな意味があるのですか?
864 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:09:05.50
夜中にいい大人がリハビリかよ
そもそも@はすでにxの範囲にしてあるのに、わざわざuの範囲に直す意味あるのか?
865 :
851:2012/08/19(日) 04:11:43.02
@は
logの計算で底を2にそろえることができるか?
logの不等式からlogをはずせるか?そうそう、定義域は正をわすれてないか?
Aは y = x + 1/x のイメージをちゃんと理解しているか。これ、最小値を正確に証明するのは結構むずかしそうですねえ。
あと合成関数の大小を間違えないか。
で、散々いろんな要素をつぎはぎしてひねり出した悪問にしかみえないけれども、まあ受験ってそんなもんかもしれない。
ごめんね、グラフだけ書けたものの、厳密には解けなかったくせに、えらそうなことをいって。
867 :
851:2012/08/19(日) 04:14:52.91
>>864 そりゃ u(x = 1) の値と u-t グラフ t = u + 1/u の最小値とを比べなくちゃいけないでしょう。
だから x = 1 のときの u の値はださなくちゃいけない。
記述式ならそこを落とすと論理の飛躍になりますからねえ。グラフをちゃんと書いておけばOKだと思うけれども。
868 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:22:21.54
ほんとアホだな
どこが悪問だよ
1<x≦4
⇔log_{2}(2)<x≦log_{2}(16)
こうして真数を比較して@とAの共通範囲を出せばいいだけだろ
869 :
851:2012/08/19(日) 04:26:32.34
>>868 それは、t = u + 1/u が単純増加の範囲であればだからこそいえること。
でも現実には t は u の値によっては単純増加にならない。
だから、1 < x= 4 において t が単純増加であることを言及しないといけないでしょう?
こういうのが、結構重要だと思うんですよ。特に大学以上の数学ではね。
870 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:28:43.19
あんた何言ってるの?
突っ込むのも疲れる
何が大学以上の数学かよ
高校の内容も理解してないじゃないか
872 :
851:2012/08/19(日) 04:36:08.73
>>870 突っ込みどころがやっとなくなった、と解釈していいですよね。よかったよかった。
もうちゃんとした答案がかけなくなってしまいましたねえ。悲しいねえ。
873 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:37:10.19
本当アホだな
874 :
851:2012/08/19(日) 04:37:12.31
>>870-871 そう?真数の比較だけで片付く問題じゃないとおもいますけれどもね。間にワンステップ論理が必要なはず。
875 :
851:2012/08/19(日) 04:38:13.28
>>873 突っ込みどころがやっとなくなった、と解釈していいですよね。よかったよかった。
876 :
851:2012/08/19(日) 04:53:59.96
×単純増加
○単調増加
でしたね。ほんとうにごめんね。おやすみなさい。
877 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:54:53.17
@の範囲
1<x≦4⇔log_{2}(2)<x≦log_{2}(16)
Aの範囲
log_{2}((3-√5)/2)≦x≦log_{2}((3+√5)/2)
((3-√5)/2)<2<((3+√5)/2)<16
より
log_{2}(2)<x≦log_{2}((3+√5)/2)
⇔1<x≦log_{2}((3+√5)/2)
どこにu+1/uが単調増加になってるかどうかなんか使ってるか?
使ってるのはlog_{2}(x)のグラフが単調増加ってことだけだ。
878 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 04:59:23.25
運営乙
879 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 05:10:32.06
ついでに言っておくと
縦軸が「t」で、横軸が「u」のグラフは「u-tグラフ」じゃなくて「t-uグラフ」と呼ぶ。
トランジスタとか言ってるなら電子系か?それなら縦軸に電流「I」、横軸に電圧「V」として書いた特性曲線は「I-Vグラフ」って言うだろが。
力学でも「V-tグラフ」ってのがあるだろ。
夜中にアホが降臨www
881 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 07:01:00.17
ロト呉レトЮフト♀ヨト〜!
>>796 わからんのか?
aが正の数なので a=b^2を満たす実数bが存在すること。
884 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 10:57:34.70
ばか
885 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 11:24:18.48
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
f(x)=x^3-4x^21+5x-1
g(x)=x^3-3x^2+2x+1
この曲線で囲まれた部分の面積を求めたいのですが、どっちのグラフが上とかはどうやって判断すればいいのですか?
f(x) < g(x) ⇔ f(x)-g(x) < 0
f(x) = g(x) ⇔ f(x)-g(x) = 0
f(x) > g(x) ⇔ f(x)-g(x) > 0
釣る馬鹿と釣られる馬鹿そして自演する馬鹿
889 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 13:39:22.97
>>883 よっぽど悔しい本質バカ
分母払う、払わないに関係ないのにwww
出た、本質から目をそらすバカオツ
だってよwww
本質バカが出たと聞いて飛んで来ましたw
本質バカって本当にバカなんだなw
892 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 13:45:28.63
本質バカってキチガイだね
分母を払うと本質が見えなくなるってかwwww
アホ過ぎwwww
運営乙
895 :
モモ:2012/08/19(日) 14:00:54.59
本質バカってアホ晒してるねえ(o^O^o)
>>847も相当アホだね。それに気付かない
>>852も同様にアホね。
常駐7人か。意外と少ないな。
運営乙
898 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 14:15:51.42
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>887 ありがとうございます
交点のx座標が1,2で、f(x)-g(x)を計算したら-(x-2)(x-1)になりました。
これは上に凸の放物線で、1≦x≦2が正だからというのと同じですか?
900 :
熊襲:2012/08/19(日) 15:53:46.13
ご教授願いたい。
既知の三角関数値cos(2π/5) =((5 ^(1/2))-1)/4とsin(2π/5)=(10+2(5 ^(1/2)))/4から
加法定理を用いてcos(π/5) =((5 ^(1/2))+1)/4とsin(π/5)=(10-2(5 ^(1/2)))/4と
cos(π/10) =(10+2(5 ^(1/2)))/4とsin(π/10)= ((5 ^(1/2))-1)/4と
cos(π/20) =((8+2((10+2(5 ^(1/2)) ^(1/2))) ^(1/2))/4まで導出されている。
以上の三角関数値を既知として、次の三角関数値
sin(π/20)= ((8-2((10+2(5 ^(1/2)) ^(1/2))) ^(1/2))/4を導出して頂きたい。
参考式としとてsin((π/20)+ (π/20))=2 sin(π/20) cos(π/20) = ((5 ^(1/2))-1)/4を記す。
901 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 16:03:59.36
>>900 ()ばかりで式が見にくいwww
つか、最後の参考式と半角の公式を使えばいいんじゃねえの?アホ?
902 :
熊襲:2012/08/19(日) 16:12:12.51
>>901 式が見えにくてすまない。御教示に感謝する。
903 :
熊襲:2012/08/19(日) 16:56:43.70
>>900の続き
続き。
cos(π/20) =(1/16) *((6^(1/2)+2^(1/2))(10+2*5^(1/2)) ^(1/2)+(6^(1/2)-2^(1/2))(5^(1/2)-1))
の導出方法をご教示頂きたい。
通信に通う馬鹿です。
教科書を読んでも理解出来なかったのでこの幾つかの問題の解答を教えて頂きたいです。
(1)十四角形の内角の和を求めなさい。
(2)正十八角形の1つの内角の大きさを求めなさい
(3)内角の和が2520゜である多角形は何角形ですか。
(4)正二十角形の1つの外角の大きさを求めなさい。
(5)1つの外角が36゜である正多角形は正何角形ですか。
901の言うとおり、半角の公式を使え
あと、平方根は1/2乗より√で書くほうが見やすいだろ。
リロード忘れた。905は903宛
>>904 教科書に公式が載ってないか?
907 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 17:44:50.36
倍角の値が既知だからあとは計算するだけで
面白みが何かあるかと言われたらほとんどなさそうだなあ
それこそwolframalpha先生丸投げで何がいけないのレベル
まあ相当細かいところ突っつけば何かあるかもしれないけど…
909 :
熊襲:2012/08/19(日) 17:54:47.98
>>903の左辺の角は(π/60)の誤り
訂正
cos(π/60) =(1/16)*((√6+√2)√(10+2√5)+(√6-√2)(√5-1))
の導出方法をご教示願いたい。これは
>>900の続きです。
910 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:09:08.91
数学科に行こうか、物理学科に行こうか、工学部に行こうか、いっそ医学部を目差すか、
進路で悩んでいます。
大学の数学科は、就職に有利でしょうか不利でしょうか?
就職先はどんなところですか?学校の数学の先生とかですか?
大学の研究員として大学に残ったら、身分保障や給与はどうでしょうか。
数学者は金持ちですか?貧乏ですか?
生活は安定してますか?
楽しいことや嫌なことはどんなことですか?
もし数学でご飯を食べている人がいたら、教えて下さい。
911 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:18:32.42
すれち
学力あるなら医者にでもなれ
912 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:21:33.35
ということは数学科に行くと貧乏で保障がないということですか?
913 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:23:08.75
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。
| l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。
| ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて
| /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は?
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら?
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
数学ゆえのコネはそうそう無いと思うが、
〇〇大学の××科という一般的なコネなら数学科にも普通にあると思うぞ。
915 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:33:10.53
>>911 医学部に行ける学力はありません。
医学部に興味もありません。
数学や物理や工学には少し興味あります。
少し前テレビで、昔高校生で相対性理論を理解し、飛び級をして大学に入り、
新聞にも載ったことのあるほど優秀な高校生が、今ではトラック運転手をしていると紹介していました。
数学科に行ったが、フリーターになったりしたら困るんですが。
916 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:43:30.30
>>915 何幼稚な事行ってるんだ?
中卒で何億も稼いでる奴もいれば、東大卒でもニートやフリーターもいる
筑波大学の准教授で痴漢して落ちぶれた奴もいる
要は本人の努力しだいだろ
>筑波大学の准教授で痴漢して落ちぶれた奴もいる
まったく、信じられない話ですね
一体どこのどいつなんですかソレは
918 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:57:14.21
n は自然数とする.n 次関数 f(x) が
f(k) = 2^k (k = 1,2,3,…,n+1)
を満たしているとき,f(n+2),f(-1) の値を求めよ.
お願いします
919 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 18:58:47.63
921 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:01:49.22
>>914>>916 貴重な御意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
何が大切なことなのか、良く考えてみます。
922 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:04:30.61
6x+21x-12を因数分解せよ。
これ答え2つですか?
923 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:07:09.94
>>922 6x+21x-12=27x-12
=3(9x-4)
>>918 i=k のとき g_i(k)=1
i≠k のとき g_i(k)=0
となるようなn次の多項式g_i (i=1, 2, …n+1) を用いて
f=Σ[i=1〜n+1] 2^i * g_i
とすればよい
g_1(x)=(x-2)/(1-2) * (x-3)/(1-3) * … * (x-(n+1))/(1-(n+1))
g_2(x)=…
以下同様
>>922 因数分解はいわゆる方程式のような解を求めるといったことは求められてない
だから答え2つとか1つとかそう言う話じゃない
便利な形にすればいいだけ
927 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:13:43.91
>>926 自分の出した答えが
(x+4)(6x-3)
解答が
(3x+12)(2x-1)
だったんですが・・・
>>927 (x+4)(6x-3)
=(x+4)(2x-1)*3
=(3x+12)(2x-1)
同値だよ
>>927 普通、分解というのは完全に一通りに決まるものではない
整数の素因数分解が例外的なだけ
普通は(0でない)定数倍の違いを無視すれば一通り、というふうに若干の条件がついてる
930 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:20:57.48
同値ってこーなるの!!!
てか普通3(x+4)(2x-1)までやらね?
932 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:31:12.17
933 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:32:28.73
あ!
そういえば!
935 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 19:45:18.74
昨日の夜、姉ちゃんを縄で縛って放置したままだったw
鮮やかというより、どこそこでいう★解答だな
938 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 21:26:05.90
どこそこってどこ?
不等式x^2+y^2≦1を満たすx,yに対して、x+yの最大値および最小値と、そのときのx,yの値を求めよ。
x+y=kとおく
x+y-k=0と点(0,0)における点と直線の距離dを求める
d=|-k|/√2
切辺が最大、最少となるのは直線と円が接するところなので
d=|-k|/√2=1となるkを求める
k±√2
ここから教えて下さい
>>939 k=±√2 で終わりだろ。
最大√2(x=y=(√2)/2のとき)
最小-√2(x=y=-(√2)/2のとき)
>>939 > x+y=kとおく
> 切辺が最大、最少となるのは
> k±√2
までやっていて
> x+yの最大値および最小値
が求められない?
944 :
943:2012/08/19(日) 22:31:40.39
しゅうがくむずかちいの
そのまま答えでよかったんですね
ありがとうございました
@を代入しただけだろ。頭わいてるの
949 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 23:02:23.38
一番初めに
y^2=1/2(1-x^2)
ってかいてある
>>947 y^2=(1/2)(1-x^2) @
をそのまま代入している。
2x+3y^2 = 2x + 3(1/2)(1-x^2)
なんだ見落としてただけかスイマセン
952 :
132人目の素数さん:2012/08/19(日) 23:11:57.91
読んでいてイラっとくる解答例
図形的に解いても何も面白くなかった
所詮は練習問題
954 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 01:50:46.13
xy平面上の2つの放物線y=x^2・・・@y=-x^2+4x+2・・・Aによって、長さの等しい線分が切り取られる直線y=ax+b・・・Bがある
⑴a,bの値によらず、Bは定点を通ることを示せ
⑵a,bが変化するとき、@がBから切り取る線分の中点の描く軌跡を求めよ
お願いします
>>954 まずそれぞれの放物線で切り取られる線分の長さをaとbで表せ
957 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 02:24:07.52
あほらし
kを正の実数とする。
面積S(k)=k^3-(1/3)k+(1/2)で、kがk>0の範囲を動くとき、S(k)は□において最小値○をとる。
定積分でS(k)を求めたのですが最小値を求めるには微分して極小値を求めればいいんですか?
運営乙
960 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 04:13:58.96
あちこちに出没する
「運営乙」クン
961 :
熊襲:2012/08/20(月) 06:16:48.53
>>903を再掲する。下記式の導出を願う。
cos(π/60) =(1/16)*((√6+√2)√(10+2√5)+(√6-√2)(√5-1))
既知として、使える導出済みの式。
cos(2π/5) =(1/4)*(√5-1)
sin(2π/5) =(1/4)*(10+2√5)
cos(π/5) =(1/4)*(√5+1)
sin(π/5) =(1/4)*(10-2√5)
cos(π/10) =(1/4)*(10+2√5)
sin(π/10) =(1/4)*(√5-1)
cos(π/20) =(1/4)*(8+2√(10+2√5))
sin(π/20) =(1/4)*(8-2√(10+2√5))
962 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 09:00:50.03
いやです(><)
マルチ
To Heart
>>958 そうだね
ただし極小値が最小値になることを確かめる必要はあるけど
966 :
熊襲:2012/08/20(月) 15:37:50.36
>>961 下記式を追加する。下記式の導出を願いたい。参照式は
>>961と同じ。
sin(π/60) =(1/16)*((√6+√2)(√5-1)-(√6-√2)√(10+2√5))
968 :
熊襲:2012/08/20(月) 16:22:49.08
>>967 貴重なヒントをありがとう。問題点は1/6か。
なんだって????????
970 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 17:27:27.11
>>970 { }=(Qのy座標)−(Pのy座標)
972 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 17:36:27.46
>>972 例題
A( 5 , 0 ), B( -1 , 0 ) のとき,線分 AB の長さは?
974 :
132人目の素数さん:2012/08/20(月) 17:42:56.28
0、1、2、3、4の数字を重複を許して使ってできる3桁の数は何通り?
という問題があるんだけど答えは「5^3=125」じゃないんだとさ。
だれかヒントをください
いきなりでごめんなさい。
012
これは3桁?
>>976 うわああああああああ
そりゃそうだわ。ありがとうございます
100通りですね
>>975 314/20=15.7 とかはナシか?
x^1/3やlogxのグラフの書き方がわからないのですが、どうやって書けばいいのでしょうか?
解の公式orZで整理
お前たちは、定職に就くのが先決だろがああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ニート・無職の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキどもがああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!1
敬語を使えクソガキ
敬語とはなんですか?
おめーが使ってるもんだよ
つかえねーな
さっさと教えろ
x^2y-2xyz-y-xy^2+x-2z
=x^2y-y-xy^2+x-2z(xy+1)
=xy(x-y)+(x-y)-2z(xy+1)
=(xy+1)(x-y)-2z(xy+1)
=(x-y-2z)(xy+1)
最低次数の文字に注目して因数でくくっていく
>>981 その程度テキストで打て。
画像貼るまでもないだろ。
>>992 区画の最初の項だけならべると(面倒なので数字だけ)、1、2、4、8……となってるだろ?
>>993 a_1,a_2,a_4,a_8...となっているということですね。
ありがとうございます
>>994 そだよ。
そして、区画に含まれる項の個数はその区画の最初の項のナンバーと同じなので、
その後も倍々になっていく。
餃
子
定
の
梅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。