数学板の皆さんに質問です

このエントリーをはてなブックマークに追加
13132人目の素数さん
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1325145244/836

820 自分:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:33:54.69 ID:3mD+P2r+ [12/15]
御神籤の大吉が6回連続する確率は7/50の5乗

821 名前:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/01/17(火) 22:40:00.10 ID:wdXIGDO7 [11/13]
独立事象が6回なのに、どっから5乗が出てきた?

823 自分:神も仏も名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/17(火) 22:41:26.87 ID:3mD+P2r+ [13/15]
連続って書いてあるけど。そこまでヤジをかます執念深さが病的。心の病んだ孤独中年

836 返信:神も仏も名無しさん[] 投稿日:2012/01/18(水) 00:51:32.83 ID:4jpnPnls [2/4]
>>823
連続事象というのは、1回目の結果が2回目の結果に影響を及ぼす形で続くようなもの。
累乗では表せない。累乗が使えるのは母数が大きく、数回の廃棄的操作では影響がない
ような場合(近似)や、復元的操作の場合である。
事象の連続と操作の連続・離散は意味が違う。
累乗で扱っているのは、操作の連続離散似拘らず、独立事象である。


- ─-─--- ─- ─-─---─--- ─-─-- :


と答えられたんですけど、意味がわかりません。

大吉が出る確率は7/50という仮定で計算すると、
大吉が6回連続で出る確率は何パーセントになるのですか?
御神籤は独立事象であるから、7/50の6乗で計算してはならないんでしょうか?