高校生のための数学の質問スレPART315

このエントリーをはてなブックマークに追加
968132人目の素数さん:2011/11/11(金) 17:33:17.88
>>966
2つの解が同符号と異符号の2通りにわけられる
αの符号を適当に定めてやればよい
969132人目の素数さん:2011/11/11(金) 17:40:31.99
>>968
二通りということは-2a,3aと2a,-3a -2a,-3aと2a,3aは同じだという事ですか?
970132人目の素数さん:2011/11/11(金) 17:43:20.27
放物線の一部y=x^2、0≦x≦2をy軸のまわりに回転してできる回転体型の
容器に水を満たし、このなかに半径rの鉛を、それが容器につかえて
止まるまでゆっくり沈めた。ただし、鉛直線をy軸とする。
このとき次の問いに答えよ

(1)もとの水面の高さから球の中心の高さを引いた差sをrの関数として表せ
(2)あふれ出る水の体積を最大にするrの値を求めよ

(東京大)

これ結構有名なコピペらしいですが、解き方がまったくわかりません…どなたかご教授ください。
971132人目の素数さん:2011/11/11(金) 17:48:28.25
>>969
ともに正なら 2a 3a a>0
ともに負なら 2a 3a a<0
正と負なら -2a 3a a<0
負と正なら -2a 3a a>0

a≠0としておけば上の4パターンを網羅できる
972132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:01:19.94
>>971
a≦0は無しじゃなくてa=0は無しですか?
973132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:04:33.16
>>972
比を考えてるんだから、2つの解は≠0
974132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:09:25.52
>>970
この問題をレスで全て解説するのは非常に面倒
本問は旺文社『極選43発展編』などに出ているので,まずはそれを見ろ
975132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:17:05.71
次スレ立てます
976132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:20:15.70
977132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:22:11.34
>>973
a≠0の重要性がわかりません
比に0は使えないってだけで

4パターンに何か影響を与えるんですか?
978132人目の素数さん:2011/11/11(金) 18:25:08.86
>>977
aの符号を適当に決めてやれば>>971の4パターンを網羅できる
というだけのことなんだけど
a>0だけ考えてたら網羅できないでしょ
979132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:02:27.15
高校生ですが、数学楽しいです。
この楽しいは何だろう。
980132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:10:36.24
>>979
数学畑でそういうことを研究している人は多くなさそう
心理学とか哲学とかになるのではないだろうか
981132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:24:20.66
x^2-4ax+3a+1=0・・・@
@が1より大きな実数解を持たないようなaの値の範囲を求めよ。

という問題で、
「実数解をもち、2解がともに1以外のとき」
「実数解をもたないとき」

の2通りです。
で前者について、
解答の軸の位置で
2a≦1とあるんですが、2a=1のとき、グラフ書けませんよね。
結局、判別式,端点の符号を調べれば、等号の着取はどうでもいいんですが
回答の一部として、この記述はあってませんよね?
全統の答えにありました。
982132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:27:19.65
宝島最終回オワタ。感動した。
983132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:41:43.54
1より大きな実数解持たないって事は
1以下の実数解なら持っていいのか。
実数解は1以下って事だな!?

-2a±√(a-1)<1
a>1

軸が2a≦1は間違ってる。1以下をひとつしか持てない。
よって2a<1
=a<1/2
ってことは虚数解しか持てない。

答えは解無し。
984132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:45:41.10
>>981
@の左辺を f(x)とおいて, y = f(x)のグラフが描けるかどうかということなら
2a = 1 のときも描けるが… (条件を満たす解をもつかどうかはまた別の話)
実数解をもつときは
  2解が共に1以下
となる条件と読み換えて考える
定石どおり
  判別式 or 頂点の y 座標
  軸の位置
  区間の端での値
を立式,連立すれば答えが得られるはず
985132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:51:12.70
うん?少なくともaが一以上でなければx軸に触れる事すらできないんだが。
で、この式が1以下の実数解を2つもつにはa<1/2だから
1以下の実数解なんて存在しないよ。
986132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:51:40.26
>>981
そこでは軸の位置と端点の符号だけを考えてて、判別式の条件は考えてないということだろう。
(x-2a)^2-ほにゃらら
って感じで。
987KingMathematician ◆5lHaaEvFNc :2011/11/11(金) 21:53:44.37
Re:>>981
x^2-4ax+3a+1=0 ⇔(x-1)^2+(-4a+2)(x-1)-a+2=0
aが実数のとき,1より大きい解を持たない条件は,判別式が負,または-a+2>=0かつ-4a+2>=0.
988132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:54:26.43
>>983
x=2a±√(4a^2-3a-1)
989132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:55:23.82
>>983,985は計算ミスしてるかな
990132人目の素数さん:2011/11/11(金) 21:56:11.07
すいませんでした。
991Kingmathematician ◆5lHaaEvFNc :2011/11/11(金) 22:05:19.68
(x-1)^2+(-4a+2)(x-1)-a+2=0
aが実数のとき,これが1より大きい解を持たない条件は,判別式が負,または判別式が0以上で-a+2>=0かつ-4a+2>=0.
992132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:14:27.77
>>984
軸の位置は
2a<1だと思うのですが
993132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:18:25.92
>>992
x = 1 が重解になる場合もあり得るから,
条件の立式では等号も必要
実際にグラフが描けるかどうかは結果論
994132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:23:28.98
解の配置を考えるときは
区間の端が解になるときを別扱いするという流儀もある
それなら >>992 のように等号なしになるかもしれん
995132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:26:06.55
数C•双曲線の対称移動の方法が分かりません。
曲線7x^2+48xy-7y^2+25=0を直線y=-(1/2)xに関して対称移動して得られる曲線の方程式を求めよ
996132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:27:32.66
>>993
なるほど!
>>994
わかりました!

他にも答えてくださった方ありがとうございます
997132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:31:19.79
>>995
いわゆる逆手流で
曲線上の点( x ,y )が対称移動で点( X ,Y )に移ったとする
これらの関係式はすぐにわかるよな?
で, 「移動前を移動後で表して,移動前の式に代入」 すれば,
X ,Y の関係式が得られる
998132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:35:37.85
>>997
ありがとうございます、なんとか解けました
999132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:51:07.46
はさみうちの原理の逆は成り立ちますか?
1000132人目の素数さん:2011/11/11(金) 22:56:12.10
実数の性質です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。