1 :
132人目の素数さん:
まず
>>1-3をよく読んでね
前スレ
高校生のための数学の質問スレPART294
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1302925007/ 数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/ ・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
(× x+1/x+2 ; ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
(変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
(特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・970くらいになったら次スレを立ててください。
・マルチ(マルチポスト)は放置されます。
※前スレ
高校生のための数学の質問スレPART297
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1304343325/
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ <分からないことは俺に聞け!
\ /
\ /
\ /
\___/
基本的な記号の使い方は以下を参照してください。その他については
>>1のサイトで。
■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
a+b → a 足す b (足し算)
a-b → a 引く b (引き算)
a*b → a 掛ける b (掛け算)
a/b → a 割る b (割り算)
■ 累乗 ^
a^b a の b乗
a^(b+1) a の b+1乗
a^b + 1 (a の b乗) 足す 1
■ 括弧の使用
a/(b + c) と a/b + c
a/(b*c) と a/b*c
はそれぞれ、違う意味です。括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。
■ 数列
a[n] or a_(n) → 数列aの第n項目
a[n+1] = a[n] + 3 → 等差数列の一例
Σ[k=1,n]a_(k) → 数列の和
■ 積分
∫[0,1] x^2 dx
∫[0,x] sin(t) dt
■ 三角関数
(sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1
cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ベクトル
AB↑ a↑
ベクトル:V=[V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V)
(混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい.通常は縦ベクトルとして扱う.)
■行列
(全成分表示):M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
(行(または列ごと)に表示する. 例)M=[[1,-1],[3,2]])
主な公式と記載例
(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
(a±b)^3=a^3±3a^2b+3ab^2±b^3
a^3±b^3=(a±b)(a^2干ab+b^2)
√a*√b=√(ab)、√a/√b=√(a/b)、 √(a^2b)=a√b [a > 0、b > 0]
√((a+b)±2√(ab))=√a±√b [a > b > 0]
ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β)=0 [a≠0、α+β=-b/a、αβ=c/a]
(α,β)=(-b±√(b^2-4ac))/2a [2次方程式の解の公式]
a/sin(A)=b/sin(B)=c/sin(C)=2R [正弦定理]
a^2=b^2+c^2-2bccos(A) [余弦定理]
sin(a±b)=sin(a)cos(b)±cos(a)sin(b) [加法定理]
cos(a±b)=cos(a)cos(b)干sin(a)sin(b)
log_{a}(xy)=log_{a}(x)+log_{a}(y)
log_{a}(x/y)=log_{a}(x)-log_{a}(y)
log_{a}(x^n)=n(log_{a}(x))
log_{a}(x)=(log_{b}(x))/(log_{b}(a)) [底の変換定理]
f'(x)=lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h [微分の定義]
(f±g)'=f'±g'、(fg)'=f'g+fg'、(f/g)'=(f'g-fg')/(g^2) [和差積商の微分]
5 :
132人目の素数さん:2011/05/22(日) 22:31:23.35
微分の定義って、なんか式の形弄って
もう一個の形なかったっけ?
7 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 00:40:16.57
x+a=hとおくやつとか
他にもあるけどあれ一つでいいよ
aaabbbcdの順列
両端が同じ文字の場合の順列
cが 3つのa よりも右にある または dが 3つのb よりも右にあるのは 何通りか
これ教えてほしいです!同じ英語が3つもあるとぜんぜんわかりません・・・
aabadbbc
badabac
とかの、三つの連続しなくてもいいaっていう話?
それとも、aは三つ連続してなきゃいけない?
aが両端のときとbが両端のときで場合わけします。
そのとき 「かつ」はありえないので 単純に場合の数を足すだけです。
12 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 01:24:50.84
24.2 - 1.21x = 22- 1.1y =20- z
x + y + z =40 の時 x y zを求めろ
>>8 文字の場所を書くと下の通り。
12345678
左から順にツモっていって、最速でcが出るのは4番から、
最遅で出るのは8番。
だから4番から7番までの4系列の組み合わせを考える。
4番の最速でcが出るのは一番簡単。aaac???? だから、?をbbbdで埋める。
5番は (aaa?)????。ただし(aaa?)の?にはc以外の、bかdが入る。
6番も同じで (aaa??)???、
7番も同じで (aaa???)??。
8番にcが来るのは、「aaabbbdを並べろ」っていう話と同じ。
14 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 01:48:55.57
AまたはB かつ C って
AかつC または BかつC
と同値ですか?
15 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 02:31:06.46
虚数って、妄想ですか?
自然数でない指数って妄想ですか?
この世界はすべて貴方の妄想です
17 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 05:34:50.09
妄想なのに正解があるのですか?
>>991-992 キチガイは
まだいるみたいだな
なすりつけキチガイは大変!
>>993 お前もこいつらと一緒でキチガイなんだから、注意する必要ないなwww
キチガイは算数から勉強だ!
>>994 お前はまず、ニート卒業wwwww
>>995 キチガイだなお前www
>>996 お前が反応するから無理
バカオツケー!
>>997 自演オツケー!
キチガイは黙って勉強だな!
>>1000 キチガイはまだたくさんいるなwww
頑張れ!キチガイ!
数学はいくつかのルールを決めて
そこを土台に導かれる論理のゲームの振る舞いについて調べる学問なのです
元々現実を説明するために、具体的なモノを抽象化したモデルを研究してるです
21 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 07:04:08.12
>>18-19 1つ1つにわざわざレスを返すキチガイw
レスが来てよっぽど嬉しかったんだろなwww
22 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 07:21:48.19
>>20 理解できる、出来ないとか関係なく、形式的にやるわけですか。
むつかしいっす。どっかの本でそういうの読んだ記憶があります。
的確な回答どうもです。
あれだ、チェスのルールが実在するかといったら
するともしないとも言えないが
それで遊んだり必勝法考えたりはできる
中学生の時-1*(-1)習ったときはよく分からんがいつの間にか慣れてるみたいに、
初めはそれを操作する技術を磨くのが大切だと思ふ
アホか、チェスには駒の動かし方というルールがあるだろ
ルールが実在するか?って問いはナンセンスって話だよ
マムコは実在しますか?
27 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 10:40:17.09
yから1のsin(x^2)の積分を0から1まで積分するとどうなりますか?やり方も教えて下さい
わけのわからん個人サイトは見たくないです
じゃあスルーで
32 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 15:52:54.60
意味不明な例えと無意味に複雑な解釈をして答えるのが多い掲示板
スパッと質問に答えりゃ終わりだろ
33 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 16:22:53.20
ズバット解決〜
y=x^4/7 を導関数の微分法を用いて解いてほしいです
途中式を詳しくお願いします。
35 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 16:50:31.35
ある小さなガソリンスタンドは毎週土曜日の午後にガソリンの供給を受けている。
週の売り上げ量Xが、f(x)=6x(1-x) (0≦x≦1)、f(x)=0(それ以外)である確率密度をもつとき
平均、分散、標準偏差を求めよ。
上の問題でそれぞれ平均、分散、標準偏差を求めたのですが次の問題が分かりません。
ある週にガソリンタンクで空になってしまう確率を5%とするためには
タンクの容量をいくらにしなければならないか。
P(X-μ≦x)=0.05
かなと思ったのですがなんとなくはっきりしません。
よろしくお願いします。
課程外なので承っておりません。
バジャヤゾー!
>>21 キチガイは
まだ騒ぐwww
反応したのはお前らwww
x^2+y^2=1のとき3x^2+2xy+y^2の最大最小を求めよという問題で
コーシーシュワルツの不等式を使って解く時、
(a^2+b^2)(x^2+y^2)≧(ax+by)^2のa,bに何を代入していいのか分かりません
>>35 xの単位がわからないが、売り切れの危険度を 5%以下にする仕入れ量 X は
積分 ∫[0,X] f(x)dx = 0.95 を解いて求める。X=0.865くらいだが、きれいな
数では求められなかった。
>>39 オレもそれを聞きたい。問題自体は、x=cosθ、y=sinθを代入すれば、
3x^2+2xy+y^2 = 2 + √2 sin(2θ+π/4)となることは苦もなく示せて、
値の範囲は 2±√2。
43 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 18:48:53.42
またバカオツが出だしたな
バカオツはさっさと消えろ
>>43 お前が反応するからな!
いい加減分かれよキチガイ(ーー;)
反応してない奴みてみろよ
それでいいんだよカスバカオツ
キチガイは反応するなって...
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ <分からないことは俺に聞け!
\ /
\ /
\ /
\___/
これ貼った奴、ちょっと出て来い
キチガイは死ぬばいいのに。荒らすだけで生きてる価値ないのに。
と、キチガイ。
人類皆キチガイ
だったらお前らは?
俺らはローマ法王だよ
お前は違うだろ
52 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 20:45:04.23
俺は池田大作だよ
>>44 1番ウザいのはこいつだけどなw物理板でも恥を晒したらしいw
さすがキチガイバカオツだな
>>53 他すれでもバカオツ!
キチガイはしつこいなwww
バカ晒しだな(ーー;)...
キチガイは絶対反応するからな!
お前らキチガイは分かりやすい!
さあどうぞ ♪ キチガイニート ♪
55 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 20:55:22.58
バカオツキチガイの自演目障りなんだよ
荒らすだけで役に立たないんだよ死ねよ
>>55 「じゃあ反応するな」
キチガイはこれが分からないwwwww
またくるぞ!キチガイが!
バカオツはアホ過ぎるw
オマエみたいなキチガイがあれこれ言っても従うわけないだろ。頭悪過ぎw
だから早く消えろ。この板の住人の総意
>>57 お前らキチガイが反応する限り消えない
これも分からないキチガイがいるから困るwww
最後wwwお前キモすぎ(ーー;)...
まあ、キチガイニートは黙れよ(^∇^)
またまた決めつけキチガイバカオツくん
ここに書き込んでるヤツがニートだとは限らないだろ。そんな基本的な事も分からずに書き込むキチガイw
オマエが頭悪いのは過去スレで証明済みだがなw
早く死んでねw
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ <お前ら喧嘩すんな!
\ /
\ /
\ /
\___/
アゴ邪魔
>>59 お前が頭悪いって...それお前のことな
分かりません、とか言えばそれに絶対反応してくるしなwww
ま、その後にキチガイが絶対反応しますと書いておいたがキチガイアホカスには分からないよなwww
またくるぞ!どうぞ!キチガイ!
63 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 21:41:31.63
|z-1|=|z+iz+i|が
-2-iを中心とする半径√5の円を表すらしいのですが
さっぱり理解できません
教えて下さい
>>63 z=x+iy (x,yは実数)とおいて両辺二乗
>>63 z=x+iy
を入れて計算すると円の式になる
66 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 21:54:36.50
68 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 22:06:25.53
因数分解の問題なんですが・・
ab(a-b)-bc(b-c)-ca(c+a)+2abc
途中式や考え方も含めてよろしくお願いします
1文字について整理。
maximaで手抜きすると
(b-a)*(c+a)*(c-b)
が出た
斉3次式なのでa^3で割るなどして文字を1つ減らすとよいでしょう
(2x-3y)^2-(3x-2y)^2
これがわかりません、教えてください
場合の数の等式の証明
nCr=n-1Cr+n-1Cr-1をどなたか教えてください。
74 :
132人目の素数さん:2011/05/23(月) 23:43:41.68
lim x−[x]
x→3−0
が分かる人いますか
理解しやすく教えていただけると嬉しいです
パイパンマンコ
76 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 00:37:01.75
>74
[x]のイメージは、整数になると+1される
例えば[0]からスタート、x=0.1、0.2…と増えていき、0.9、0.99999… までがy=0
そしてx=1でy=1
つまり左側からx=1に近づけば[x]=0だが、
x=1に右側から近づけば[x]=1という関数
だから3に−側から近づけば、[x]=2だし
+側から近づけば[x]=3というわけ
ただのxはどっちから近づいても一緒
77 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 02:25:21.21
78 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 03:10:55.81
かなや
>>73 地道に計算すれば、
(n-1)!/((n-r-1)!r!) + (n-1)!/((n-r)!(r-1)!) = ((n-1)!/((n-r-1)!(r-1)!)(1/r + 1/(n-r))
= ((n-1)!/((n-r-1)!(r-1)!)((r+n-r)/(r(n-r))) = ((n-1)!/((n-r-1)!(r-1)!)(n/(r(n-r))) = n!/((n-r)! r!)。
もっと簡単な方法(生成関数を使うとか)もありそうな気がするが。
半径rの円がx軸、y軸に接し、かつ(x−16)^2+(y-9)=81に外接している。このとき、rの取りうる範囲を全て求めよ
答えはr =4、16、64ですが余式が解りません\(^o^)/どなたかお願いします
n人からr人選ぶとして、n人の中の一人のAさんに注目すると2通りの場合がある
1. Aさんが選ばれない場合。Aさん以外からr人選ぶので、n-1Cr通り
2. Aさんが選ばれる場合。Aさん以外からr-1人選ぶので、n-1Cr-1通り
これですべての場合を尽くしているので、足せばnCrになる
82 :
79:2011/05/24(火) 06:55:04.49
生成関数を使ってもできた。高校生も「2項係数」は習うよね。nCr等をC(n,r)と書くことにして、
C(n,r) は f(n,x) = (1+x)^n という多項式を展開したときの x^r (r次)の係数である。
明らかに、(1+x)f(n-1,x) = (1+x)(1+x)^(n-1) = (1+x)^n = f(n,x)。
(1+x)f(n-1,x) = f(n-1,x) + xf(n-1,x) という多項式の r次の係数は C(n-1,r) + C(n-1,r-1)。
これが f(n,r)の r次の係数 C(n,r)に等しいのだから、証明終り。
>>80 円の方程式の写し間違いがあるよ。正確にね。それから「範囲を求めよ」も変なんだけど、出題者がアホなのか。
まず状況を図に書いて調べると、たしかに条件を満たす接しかたは 3通りあることがわかる。中学生になった
つもりで、初等的に考える。第一象限で2とおり、第四象限で1とおり。
第一象限については、初等的に導いた条件から、(r+9)^2 = (16-r)^2+(9-r)^2。これで r=4 と64を得る。
第四象限の答、 r=16は方程式にするまでもなく、図から直接得られる。
>>183 範囲っておかしいですよね
ありがとうございました!
23人で2人組のペアを作ったとき、全部で何ペアできるか。
また、そのペアの中で、少なくとも1ペア以上同じ誕生日になる確率は何か。
誕生日のところがわかりません。
↑
一年は365日で、うるう年はないものとする場合です。
> 23人で2人組のペアを作ったとき、全部で何ペアできるか。
割り算ができないのか。
> 聞いてるのはそこじゃないです。
じゃあ「何ペアできるか。」って書くな。
わからないところはちゃんとかいてますけど。。
そもそも問題が間違ってる気がする。
これって「誕生日のパラドックス」のヤツだろ?
いや、ちゃんと文読めよ。笑
そっちに本気で答えてる人いて若干ひくわ
>>92 それは今知りました。
詳しくのってそうなのでそっちをみてみます
a>0
(a-a^2)/a+1の最小値を求めよ。
お願いします
理系で数IIIやってれば、商の微分法で微分して、増減表書いておしまいだけど
文系で数IIまでだったらどうするんだったっけ
その定義域で最小値存在しないんでね?
式書き間違えてないかい?
101 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 13:04:31.84
http://gaatsu.ps.land.to/up/upload.html?1302444645 これのファイル3538
C2の接線の傾きが-1/2a。
C2の放物線のpとqを求めたいのですが、まずこれがPを通ってるので、通ってるということは代入。
写真にはPの座標は見当たりませんが、(1,2a)です。
これをC2に代入すると2a=p(1-q)^2となります。
でさらに、-1/2a=2p(1-q)っていう式があるんですが、何をどうすればこれが
出てくるんですか?
代入するのはP(1,2a)だけのはずです。
うるせえ!微分しろ!
104 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 13:13:15.20
105 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 13:42:17.38
97そうかそうじょう
106 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 13:44:14.18
107 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 13:55:20.81
黙れぶっ殺すぞ
109 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:08:41.06
=(a-a^2)/(a+1)
=-a+2 -2/(a+1)
=-{a+1 +2/(a+1)}+3
これで相加相乗平均や!
荻野式ってなんですか
教えません。
代ゼミの荻野が開発した瞬間部分積分の一種
最初名前聞いたとき避妊法が思い浮かんでフレサテの画面に水吹いた。
113 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:16:10.86
yから1のsin(x^2)を積分したものを0から1まで積分するとどうなりますか?やり方も教えて下さい
お願いします
教えません。
115 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:18:58.27
「sin(x^2)を積分したものを0から1まで積分するとどうなりますか?」
答→フレネル積分といって、初等的には、できないことになっている積分です。
「yから1の…」
答→この部分が意味不明なので、だれもまともに答えないのです。
∫{0→n}|logxtanx|dx
どうやって計算しますか
118 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:32:52.80
もんだいがおかしい
○○塾っていう某有名塾の宿題で、これできないと東大ムリとか言われて参ってるんですが
意味不明です お願いします
n→nπの間違いでした
121 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:40:06.01
あんたらむのうにもほどがあるなってつっかえしてやれ!
122 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 14:42:48.89
あ、n→nπの間違いね
なんかここの塾変です。東大の赤本持っていったら、見たことないからわからない
とか言い出すし。どうやったら授業料を全て取り戻せますか。というか潰したい。
124 :
あんでぃ:2011/05/24(火) 14:59:12.99
やめちまえ!
わが代ゼミに来い!
ゴノヤロー!
見たことないとか如何考えても頭おかしいだろそこ
辞めたほうがいい
東大の赤本って例の得ろ盆ですか 私も見たことがないんですよ
猫さんはいかがです?
でも大手予備校講師もピンキリだよな
∫arcsinxdx を
xarcsinx-∫x/√(1-x^2)dx まではできたのですが
∫x/√(1-x^2)dx はどうすればよいのでしょうか?
>>129 t=√(1-x^2)とおいて置換積分できないか
134 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 18:44:29.74
sin2θ
角度を2倍ってこと?
うん
ありがと
>>109 1行目から2行目の流れをもうちょっと詳しくお願いします
139 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 19:33:29.41
∫[0,π/2]sinx/(sinx+cosx)dx
答えはπ/4になるはずですが、ちょっと手が出せません。
置換でしょうか?
140 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 19:42:10.90
分し分母にsinx-cosxかける
t=π-xしたら2I=π/2になる
t=π/2-xだった
>>139 sin(x)+cos(x) = √2sin(θ+π/4) から、t = θ+π/4とすれば、
∫sin(x)dx/(sin(x)+cos(x)) = (1/√2)∫sin(t-π/4)dt/sin(t) = (1/√2)∫(sin(t)/√2-cos(t)/√2)dt/sin(t)
= t/2 - (1/2)∫cos(t)dt/sin(t) = t/2 - (1/2)∫d(sin(t))/sin(t) = t/2 - log(sin(t)) + C.
tを xにもどして、この不定積分は x/2 -(1/2)log(sin(x)+cos(x)) + C である。
145 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 20:25:55.13
x/2 -(1/2)log(sin(x)+cos(x)) + Cを微分しても元に戻らないんですけど?
147 :
144:2011/05/24(火) 20:42:00.97
>>145 ?????
(d/dx)(x/2 -(1/2)log(sin(x)+cos(x)) + C) = 1/2 - (cos(x)-sin(x))/(sin(x)+cos(x))
= (1/2)((sin(x)+cos(x) -cos(x)+sin(x))/(sin(x)+cos(x)) = (1/2)(2sin(x)/(sin(x)+cos(x)).
バカヤロー!
lim[x→∞]log0.1x (0.1が底です)これの考え方を教えて下さい
logを忘れてしまって何故答えが-∞になるのか解らないです
対数の底の変換 log_a(x) = log_b(x)/log_b(a)により、対数の底を 1より大きな数
(たとえば 10)にかえてごらん。
イタリアでもホモでありたい
←
152 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 21:09:59.31
対数の様々な公式の導出って 出来ないとだめですか?
和とか差とかで、かける真数 わる真数になるじゃないですか
工学部志望ですが。
うむ。
同意。
殺すとか言っちゃってる時点で語彙のなさに気付け
>>157 は?意味不明なんだよお前。
殺すぞとかマジ狂ってんのか?
ぶちのめしたろか
馬鹿か?お前の抽象表現に対する理解力の無さを嘆け。
なんでかける真数 割る真数 で 理解できないの?行間読む能力なさすぎ
息すんな 臭い
数学の答案は行間読んでもらうって訳にはいかない
お前は数学に向いてない
体育会系はネット使っちゃダメ。ゼッタイ。
馬鹿が 本当は答え切れなくて困惑してるくせに
息くせぇんだよ馬鹿
国語力=行間を読む能力
国語をやれとかwww
お前の言ってることは思いっきり矛盾してます
数学に向いてないから消えろ 死ね 死なないなら殺す
まあまあ落ち着いて
>>164 かける真数 割る真数
これでは全く意味がわからない故答えようがない。
まあ一言でいうならどうでもいい
>>167 解らない? 国語やりなおせ この幼稚園児が
容易に言いたいことは予測できるだろ 中卒死ね
嘘付け 嘘じゃないにしてもその読解力の無さは幼稚園児を凌駕している
じゃあなにか?小卒か?スラムの孤児か?あぁ?
ワラタ
>>154 工学部は対数を最も実用的に、多く使う学科だよ。デシベル計算は10を底にした常用対数
(log(x))、微積分は eを底にした自然対数 (ln(x))、あと、情報学科は 2を底とした
lg(x)なども使う。底の変換もしょっちゅうだ。勉強しといてね。
脳卒中を逆から読むと中卒脳
これ豆な
>>173 ありがとうございます。さっき白チャートで導出マスターしました。
176 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 22:17:25.13
>>169 意味は分かるが、頭悪そうな表現だな。
それにそんなもん指数法則から導けて当たり前だろが。お前に理系は向いてない。文系に行けと思ったが、その国語力だとw
導出なんかいらねーよ
>>176 は?黙れ。ただ代ゼミの湯浅の言い方まねしただけ。
つまりお前は理科大で数学を教えている湯浅を思いっきりDISったわけよ。
そんな身分なの?あてなる身分なの?
うむ
若者は元気があってよろしい
∫(e^x^5)×(cosx)dx
って、部分積分繰り返すしか手はないんですか?
>>181 ∫(e^x^n)dx
だけでもうすでに初等的には解けない
(e^x^5) ← この顔ムカツクからやめろ
>
>>183 >(e^x^5) ← この顔ムカツクからやめろ
(e^x^e)
186 :
132人目の素数さん:2011/05/24(火) 23:33:16.74
∫ex
三角比の拡張で 135°ってどうやって求めるんですか?
というか、135°以前に
三角比の拡張の求め方が
全くわかりません(;o;)
じゃぁ死ね。
死ぬか白チャートを読むか 選べ 今選べ
選んだか?
いつの時代から「三角関数」を三角比と言うようになったんだ?おじさんのときは、こんな
言葉はなかった。三角関数だったら、別に拡張なんてしなくても、135度だろうが 1350度だろう
が、自由自在なのに。
よかった、人がいた…
今自分で頑張ってみたら
少しわかったような気がしました。
でも、タンゼントはマイナスの事が多いけどコサインは、いつマイナスになったりプラスになったりするんですか?
だから白チャートの導入解説を読めと言っているだろ
俺をなめるなよ そしてお前は傲慢だ。自分で全て解決できると思い込んでいる。
白チャートって何ですか?
194 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 01:47:55.75
はいはい傲慢で数学出来ないかまってちゃんw
/:::/..::/ ヽ::ヽ
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::|
|::::i:::l △ l::l::::|
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄ <白チャートを買え
\ /
\ /
\ /
\___/
ごめんなさい、よくわからないです(;_;)
サイン、コサインを理解するのに三角形はいらないんだ。むしろ「円関数」と言ったほうが性質をよく
表している。正式用語じゃないけど、円関数という解説ページを書いている人もいるから、検索して
呼んでごらん。そうすれば、sin135度 = 1/√2, cos135度 = -1/√2になることがわかるはず。
どんな角度でもその、えーと、三角比かい? を求めることができると理解できるはず。
わかりました、頑張ります!
ありがとうございましたm(__)m
199 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 01:54:25.14
円関数でも三角関数でも呼び方はどうでもいいんだよカス
あと、白チャートを〜って言ってた人もありがとうございました!!
馬鹿な質問に親切に接して頂いて…皆さん感謝です!
では(^o^*)
201 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 03:13:58.15
白チャートは神
白チャートは紙(←当たり前
白チャートは白紙
204 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 04:12:27.93
赤チャートって言っても赤いのは表紙の一部分だけだよな
今は青チャートは青いけど、昔は緑色+黄色だったよな。赤と青はサイズも小さかったしハードカバーだった
魔王が書いたとされる黒チャート
これで勉強した者には合格後に様々な災いが降りかかると言われている
206 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 06:13:56.07
黒い部分はバターを塗ると透けて見えるよ
>>190 なにを言ってる?三角比を義務教育でやってたぞ?
むしろ三角比の拡張が三角関数だ。
三角比よりも三角締めの方が使えるぞ!
じゃぁ和田秀樹とかいうホラ吹きもハードカバーの解説不親切な青チャート
を使っていたの?
210 :
190:2011/05/25(水) 10:36:42.40
>>207 おじさんが中学生のころ(40年くらいまえ)には、三角比というのはなかったのよ。その後、
使われはじめた言葉。おじさんのときも、正弦(sin)、余弦(cos)、正接(tan)はあったが、
まとめて「三角比」とは言わなかった。中学教科書の単元をまとめるとき、どこかの
委員会で作った造語のような気がする → つまり数学用語ではない。
>>210 昭和33年版の中学校(数学)学習指導要領で三角比は教えてるよ。
消えたのが昭和44年版以降。
212 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 11:10:26.90
∫√(1-x/1+x)dxが解けません。
t=√(1-x/1+x)とおいて、-4∫{t^2/(1+t^2)^2}dtとまでは出来たのですが(たぶん、方針は正しいはず)この後どう処理すればいいのか分かりません。お願いします。
>>202 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwww
>>212 括弧を正しく。
そのままだと括弧内=1になる。
215 :
74:2011/05/25(水) 13:22:44.10
遅くなりましたが76さんありがとうございました
\log{\lim x \to a f(x)}=\lim x \to a {\log{f(x)}と言えるのはなぜですか?
218 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 14:42:32.93
本質の研究ってやつは、マセマと黄色チャートが終わった人類にとっては不要ですか?
類人猿には必要かも知れぬぞ
>>214 すいません
しかし部分積分で自己解決しました
白チャート馬鹿にしたら俺が許さない
224 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 16:27:15.59
白チャートなんかゴミだろ
.. /:::/..::/ ヽ::ヽ 【白チャート】
/::/::::/ \ / l::::i::i
|::::i:::l <●> <●> l::::i:::| 数学の王道。
|::::i:::l △ l::l::::| まさに『マスター・オブ・数学』
 ̄しヽ 'ー=三-' /ソ ̄
\ /
\ /
\ /
\___/
..__
(ニニ)
(^−^) 【青チャート】
数学チャートシリーズで一番売れてる。
少しレベルの高い問題集。
白チャートに比べたらチンケな本
. (・ω・) 【黄チャート】
. 青より少し劣勢
. だが、内容としては青チャートに勝るとも劣らない
. 【赤チャート】
. ↑ 一番最下層。
here! 売れないマイナーな本。
ゴミ
226 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 17:04:56.18
チャート式自体、数学嫌い製造機だからな
そもそも数学が面白くない
228 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 17:39:37.51
チャート使うと公式厨になる
お前ら正気か。
進学校にいってボンクラになるのは文系にいく
まず数学嫌いになって数学不要の化学・生物に逃避してしまうわけ
簡単に言うと基礎もできない奴がチャート使っても数学嫌いになるだけだ
まずは教科書と傍用問題集、無理なら短期の塾なり家庭教師なりで克服しろ
>>230 ここは数学板。そういうのは受験板でな。
232 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 19:20:03.55
どのようにして(4x+5)/(x+2)^2部分分数分解するのでしょうか?
f(x)/(ax+b)^2(f(x)は一次関数)を部分分数分解する場合A/(ax+b)^2+B/(ax+b)にすることは分かるのですが
そこから続きません
お願いします
三角関数
二次関数
何に役立つん?
数学のテストですんごく役立つ
やっぱ数学意味ないね
>>235 (4x+5)/(x+2)^2 = (4x+8-3)/(x+2)^2 = (4x+8)/(x+2)^2 -3/(x+2)^2 = 4/(x+2) -3/(x+2)^2
数学が意味あるか意味ないかはお前次第さ☆
お前はどーなん?
微分幾何学は美しい
x,aを実数とするとき、
|x^a|=|x|^a
の証明法を教えてくださいl。
242 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 22:29:58.63
243 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:15:21.94
(a(b-a/2))/((b+a/2)^2) の最大値の求め方を教えてください
244 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:16:00.28
フィーリング
245 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:19:19.42
考えてもわかりませんでした。
連立不等式
x^2+y^2−2y+6≦0
8x+15y−22≧0
y≦2
が表す領域の面積を求めよ。
という問題です。
当たってるんでなるべく今日中に教えててくれたらうれしいです。
お願いします!
248 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:25:06.20
すいませんまちがえました!
1つ目の式は
x^2+y^2−6x−2y+6≦0
で中心(3,1)で半径2の円になります!
お願いします!
>>248 > で中心(3,1)で半径2の円になります!
そこまでわかってなぜ出来ん?
>>243 (a(b-a/2))/((b+a/2)^2)=(a(1-a/2))/((1+a/2)^2) ここで a->a/b
d((a(1-a/2))/((1+a/2)^2)9/da=(8-12a)/(2+a)^3
a=2/3 Max=4/9
251 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:34:23.33
>>249 領域は図示できました。
でも書くとわかるんですけど円の部分が
領域に入ってるので面積の出し方がわかりません。
>>251 図を描いてないからよく分からんけど、扇型と三角形にわけてどうにかならんの?
あるいは積分なのか?
円の中心と直線との距離は1。
円の半径は2。
この条件で図を描いてみよ。
254 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:38:59.91
255 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:39:58.67
>>252 まだ積分習ってないんです。
扇形の面積はどうやって出すんですか?
中心角がわかったら出せるんですけど・・・
>中心角がわかったら
わかる
>>255 積分じゃないなら、中心角がわかるような設定なんだと思うよ。
ってか、すでに
>>253さんがヒントを。
258 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:51:50.76
みんな優しいね
259 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:52:36.58
ちゃちゃっと解いてみるわ
260 :
132人目の素数さん:2011/05/25(水) 23:52:46.94
みなさんありがとうございます!
ちょっとがんばってみるんで解けたら報告します!
261 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:02:42.78
a[n]=∫[x=0,π/2](sin(x)^2)(cos(x))(1-sin(x))^ndxとするとき、lim[n→∞]a[n]を求めよ。
置換積分らしいですお願いします。
262 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:02:59.97
難しいなこれw
263 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:13:24.93
245です。
合ってるかわからないんですけどできました!
ありがとうございました!
>>251 必要な交点をもとめておく
円と斜線の二つの交点=((45-15√3),2/17(1+4√3)) ほぼ(1.00113,0,93273)
((45+15√3),2/17(1-4√3)) ほぼ(4.05...,0.697..)
斜線のx軸の交点=(22/8,0)
まず
@ 円とy
>>2/17(1+4√3)=0.932.. の部分の面積(殆ど半円だが)
つぎに
A矩形 0<=y<=0.932, 1.00113<x<4.0576 の面積を求める
B三角形(1.0013,0)--(1.0013,0,932)--(22/8,0)面積
C 円とx軸[4.73、5」の面積をもとめる、
@+AーBーC
が求める面積になる
265 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:26:05.76
>>261 定番問題
部分積分したらコサインやらサインやらいっぱいでてくるから加法定理で色々かえていきましょう
266 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:29:16.91
>>261 1−sinx=t
にして、dt=−cosxdx
あとはわかるだろ
>>261 これ、数学的にはね、
lim a[n] = lim ∫(何かの式)(1-sin(x))^n dx = ∫(何かの式)lim(1-sin(x))^n dx
=(ほとんどすべての点) ∫(何かの式)×0 dx = 0、でいいんだよ。まあ証明は大学に入ってからね。
268 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 00:51:17.30
最近レベル低いな
269 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 02:03:44.51
大本営迫撃砲
x^5のグラフを書けって出たんですが如何すればいいですか。
〜
↑これを右に90度回転させたようなやつかいとけ
どうやって回転させるんですか
x=-1.5,-1.2,-1.0......,0.0,0.2,0.4,....,1.2 の計算をしてグラフにかく
間はどうやって埋めるんですか?
>>261 こういう計算でもいいか。s=sin(x)に積分変数を変換すれば、
a[n] = ∫[0,1] s^2 (1-s)^n ds = Β(3, n+1) = Γ(3)Γ(n+1)/Γ(n+4) = 2! n! / (n+3)! = 2/((n+1)(n+2)(n+3)).
Β(x)はベータ関数、Γ(x) はガンマ関数という。証明は大学に入ってからね。
普通に1-sin(x)の置換でいいだろ!
18との間に最大公約数9をもつ正数mを考える。
mは約数を9個もっている。
1やm自身も約数である事に注意して次の問いに答えよ。
(1) mの正の約数に含まれる素数は高々2個であることを示せ。
mは3^2を因数にもつ数字である。つまり素数を2つ既に持っている事になる。(1.3)
ということはこれ以上に素数を持つことはないと言う訳だが、結論からすると持ってしまうんだ。
どう考えても約数は9個という事に着目したら素数は3つもてるんだ・・・
俺は解らずにとうとう、回答を見た。
するとどうだろう。
なんと1は素数として扱われない事になっているのだ。
問題には「1を素数として扱わない」等とは一切記述されていない。
ってことは1は素数じゃないという事でしょうか?
1が素数だと素因数分解の一意性が崩れるしな
見直してきました。
ありがとうございます!
1が素数じゃなくてよかった
282 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 18:49:30.25
283 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 19:03:07.78
x^2/4+y^2/9=1上の動点Pは(2,0)を出発し、時刻tにおいて(2cost,3sint)となるように動く。
さらにPの動きに影響を与えないでこの楕円は、時間2πでちょうど一周するように時計回りに等速に動く。
点Pの時刻t≧0における座標は?という問題で、
284 :
283:2011/05/26(木) 19:06:40.21
時刻tにおけるPの、楕円が動いてない場合の座標をM、動いている場合の座標をNとして、
ON↑=OM↑+MN↑より、{2cost+r(cost-1),3sint-rsint}としたのですが、どうやら違うみたいです。
どこが違い、どうすればいいんでしょう?ついでに複素数平面は知りません。
>>284 回転行列を使ってもう一度考えてみる
回転行列が作用してる(x,y)を(2cost,3sint)にする
地表hmにおける空間線量を求める問題です。
ただし地表は一様に汚染されていて、地表の汚染物質からの
線量は距離の2乗に反比例するものとする。
287 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:02:28.86
わざわざ回転行列つかわなくても…
288 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:12:43.32
連続する三ケタの整数をそれぞれ二回繰り返した数の最大公約数のうち必ず存在するものの解ってなんでしょうか?
290 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:25:55.69
123123や234234などの6桁の数の最大公約数のうち必ず存在する数は何か?ってことです
291 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:27:18.09
半径6と2でちゅ新刊の距離が8の2つの円がある。
この2つの円の外側に紐を一回りかけるとき、その長さを求めよ。
これってどういう意味ですか?
接戦求めればいいんですか?
>>291 そういうことだと思うよ。もちろん、折線部分だけじゃないけど。
>>290 100100と101101の差は1001。
294 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:32:24.98
3003が答えでいいんでしょうか?
偶然にも灘高という名前を聞いた。
なんでも秀才が集う天才学校らしいのだ。
東大行くよりも遥かに難しいと言われるその高校。
俺は思った。「所詮高校生の餓鬼入試だろ。たかが知れてんな^-^」
しかし、俺は中学生が受けるその入試問題を見て、ゾッとした
296 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:45:14.32
>>294 連続する3数を自然数に限定すればそれでおk
297 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 21:53:30.44
同志社大の入試問題で過去に出た問題なのです。
(1)(a^2+b^2)(x^2+y^2)≧(ax+by)^2
(2)a^2+b^2<c^2かつax+by=czのとき、x=y=0またはx^2+y^2>y^2であることを証明せよ
(1)は証明できたのですが、(2)のx=y=0の証明がよくわかりません。
教えてください。お願いします。
298 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 22:00:42.14
>>291 の解き方を教えてくださいませんか?
誘導だけでもよかったらお願いします。後、誤字すみません、ちゅ新刊→中心間です。
299 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 22:03:49.66
302 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 22:26:34.68
>>300-301 うお!なんと知恵袋で全く同じ問題が使われていたとは!
やっぱどこかの問題集から引っ張られた問題なんですね。
ありがとうございます!
>>291 半径が6と2だから、2円は接している。 カンタンな計算で接線は4√3であり
演習は小円120度、大円が240度だから
全長=2Pi2x120/360+2Pi6x240/360+2x4√3=28Pi/3+8√3
>>297 if a^2+b^2 is not zero,
then(x^2+y^2)>(a^2+b^2)(x^2+y^2)≧(ax+by)^2 <==a^2+b^2<c^2
therefore (x^2+y^2)>(ax+by)^2 = z^2 , here we let c=1 with no loss of generality.
so we got (x^2+y^2)>z^2
if a^2+b^2=0, then a=b=0 namely z=ax+by=0
数Aの問題になるのですが、
6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる、次のような整数は何個あるか。
ただし、同じ数字は2度以上使わないとする。
(1) 4桁の奇数
(2) 4桁の偶数
と言う問題の解き方が分かりません。。。
何方か伝授お願いします。
307 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 23:03:48.34
知恵袋は神
どんな自演だよw
309 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 23:12:42.19
円に内接する四角形ABPCは次の条件(A)(B)を満たす
(A)三角形ABCは正三角形である。
(B)APとBCの交点は線分BCをp:1−p(0<p<1)の比に内分する。
このとき、ベクトルAPをベクトルAB,ACをpを用いて表せ。
自分はAPとBCの交点Dと置いてベクトルADを出したり、円周角の定理を使って角度を考えたんですが全然うまくいきませんでした。お願いします。
310 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 23:18:16.77
行列の問題です。
すべての(m,n)行列Aに対して
AEn=A、EmA=Aを証明してください。
Eは単位行列です。
お願いします。
311 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 23:40:50.90
cを積分定数とし、次の関数の不定積分を求めます
1/cos(x)
π Π
>>309 三角形ABCが正三角形なのでAを通る円の直径のもう一端をEとおくと
AE↑=(2/3)(AB↑+AC↑)となる。
また、AP↑=a{(1-p)AB↑+pAC↑}とおける。
あとは PE↑=AE↑-AP↑ を求め、
内積 AP↑・PE↑=0 から a を求める。
316 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 00:01:45.99
ごめんなさい、初書き込みで焦ってしまって、
バイバイさるさんくらいました。
311は質問の途中です
317 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 00:05:10.60
>>311 解答
sin(x)=tとおく cos(x)dx=dt
∫(1/cos(x))dx=∫(cos(x)/(cos(x))^2)dx=∫(cos(x)/1-(sin(x))^2)dx=∫(1/(1-t^2))dt
解答を読んでここまではわかったのですが
318 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 00:07:46.19
>>317 ここから解答を通りに解くと1/2∫(1/(1+t)+1/(1-t))dtとして積分します
しかし自分は∫(1/(1-t^2))dtの段階で(-1/2t)log|1-t^2|+cとしてしまいました
これは誤りでしょうか?誤りだとしたら、なぜ誤りなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
>>318 (-1/2t)log|1-t^2|+c
を微分してみたら。
320 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 00:17:53.32
あ、ごめんなさい
おろかな間違えに気づきました(恥ずいw)
321 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 00:58:11.95
(a+1)2+(a−1)2=2(2a+1)が成り立つことの証明お願いします!
その式だと成り立たないよ><
半角数字と全角数字だから何かが違うんだろう
324 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 01:30:22.30
いやいや分かれよ
半角数字は指数だし
325 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 01:43:10.65
いやいやわかんねえよ
(a+1)^2+(a-1)^2=2(2a+1) だとしても成り立たねーよ
327 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 02:46:45.54
いやそれは変な指数表記をするお前が悪い
330 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 03:21:25.38
xy平面上にy=|sin(x)-sin(t)| (0≦x≦π/2) (0≦t≦π/2)のグラフをかけ
この問題が分かりません
>>306 レスありがとうございます!助かりました。
a,bを実数とする。
xを変数とする関数f(x)=|x^2-ax-b|の0≦x≦2における最大値を最小にするa,bの値を求めよ。
場合分けが多すぎて死にます
なにか良い方法があるのですか
場合分けそんなに多い?
>>333 軸が0≦x≦2にあるかないか、さらにf(0),f(a/2),f(2)のどれで最大値を取るのかを考えるとパターンは多くないですか。
335 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 13:31:44.15
もやもやしたものなんですが、
sinθ、cosθ、tanθってそもそもどこを表して、なにを表しているんですか?
例えば、sinθが20度の時はなにが20なんですか?
多分、単位円が関わると思うんですけど・・・
公式に当てはめたら問題は解けるんですけど、すっきりしないんです。
ぶしつけになってすいません、よろしくお願い致します!
ココは質問スレであって、教科書も読まないバカに手取り足取り優しく教えるスレではない。
337 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 13:42:29.59
>>332 g(x)=x^2-ax
h(x)=b
として、たて方向の距離と考える
(参考:東京出版 数学ショートプログラム p34)
3≦2x+y≦4,5≦3x+2y≦6のときx+yの取り得る値の範囲を求めよ。
これを線形計画法を使わずにやるやり方を理解している人いますか?
>>332 0≦x≦2におけるf(x)の最大値をMとし、0≦x≦2におけるg(x)=x^2-ax-bの最大値s、最小値tとする。
M=max(s,-t)≧(s-t)/2…(1)
s-tはaの関数として表すことができる。また(1)の等号成立するようにbをあたえることができる
340 :
339:2011/05/27(金) 14:33:27.15
a=2、b=1/2のとき最小値1/2になることは直感で明らかなんだけどそれを説明するとややごちゃごちゃする
ようするにy=x^2-ax-bの0≦x≦2における最大値と最小値の差が最小になればいいってはなし
342 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 15:54:02.93
靴を、定価の3割5分引きで計40足売ったところ、合計で25円の利益を得た。
この靴の原価が3010円だとすると、靴の1足あたりの定価はいくらか。
A 3510円 B 4200円 C 4510円
D 5010円 E 5400円
どれになりますか?
>>342 ×合計で25円の利益
○合計で2万円の利益
じゃなかろうか
344 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 16:21:00.52
>>343 そうでした、すみません
その例文だったら求められますか?
>>335 昔俺もこんな時期あった。(わからなかった時期)
その知的好奇心こそがなによりも大切なのだ。
xyグラフに原点を中心とする半径1の円(単位円)を書いて欲しい。
次に原点を通る傾きが1の線(線Aと名づけよう)を引いてくれ。(別に1じゃなくてもいいが)
そして、円と線Aが交わる点からx軸に垂直に交わる線を書くんだ。(線B)
そう、その線Bの長さこそがsin45度である。
そして、垂直におろした線(線B)とx軸との交点から、原点までのながさがcos45度である。
tanは線Aとx=1(つまり、x座標が1である場所にx軸と垂直で交わる縦線)との交点からx軸に下ろした線の長さである。
ここでもしかしたらこう思うだろ。
sin,cosは何かと便利に使えそうだけどよぉ・・tanとか意味ねーだろ。
いいえ、有能です。
お気づきだろうか。tan45が1になる事を。
何故なら、tanは線Aとx軸とがなす角度であるθをxyグラフにおける線Aの傾きとして数値化してくれるのだ。
君にもそのうちtan君を乱用する時がくるであろう
sin cos は座標として捉えた方が分かりやすいのでは
確かに
348 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 19:22:07.72
三角関数で使われるπって円周率とは違うんですか?
πは円周率だと思いますよ。
>>348 ラジアンの定義を見直そう
そうすればなぜπを使うのか自ずと分かってくるはず
上の方に円関数と考えろ……っていう話題もあったな
πは一般に円周率を表します。
東大で円周率π>3.05を示せって出たけど、∫不等式で挟み込んで解いているやつ
いたけどあれ間違いだよ。
なぜかというと、問われているのは、円周率とはなにか?その定義 そして
その値の近似 なわけだから、途中で何の脈絡もなくπが登場する∫不等式を
使っても0点
353 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 19:29:13.48
じゃあπ=3.14…=180度ってことですかね…?
でもsinπは0のはずなのに、sin(3.14)は謎です
>>353 角度を表す数字は二つある
度(degree)とラジアン
・πはラジアン
・180は度
355 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 19:39:19.12
πラジアン=180度=3.14…ということですか?
π[ラジアン] = 3.14...[ラジアン] = 180[度]
πラジアンって3.14...
じゃないよ?
円周率としてπを用いれば3.14...
なのかな
ラジアンは弧度法やもんね
今日習った
ラジアンって(弧の長さ)/(半径)だっけ?
360 :
132人目の素数さん:2011/05/27(金) 20:16:46.95
putnam examはどれくらい難しいですか?
またputnam examの問題が載っている日本語の書籍はありますか?
361 :
286:2011/05/27(金) 22:15:03.80
自己解決できました。高さによらず一定値2πaになりました。
ただしaは距離1離れた汚染部分ΔSを正面から見たとき受ける
単位面積あたりの空間線料率
東大に正○角形の立体を真上から見た図を書けって出たじゃないですか。
あれってセンス云々よりも、幾何学的に解析して綺麗に書けるものなんですか
>>362 正多角形は平面図形だと思うが
> 正○角形の立体
とは?
f(x,y)=x^2-2xy+2y^2-2x-3y+8についてx,yが0≦x≦2,-2≦y≦2を満たして変化する時f(x,y)の最大値を求めよ.
お願いします!!チャートなど調べましたがさっぱりでした。。。このパターンは初めてです。どなたか助けてください!!
365 :
◆ZiLRvhyoPA :2011/05/27(金) 23:02:37.88
∫[x=-1,1]{x^2-(ax+b)}^2dxを最小にする定数a,bの値を求めよ
定規とコンパスで作図可能かってこと?
>>363 あぁすまない。正○面体を真上から見た図を作図せよってのが出てた。
あれどうやってかくねん。○の中は忘れてしまった
バガヤロー!
数学Cの質問なんですけど
連立方程式
ax+by=0
cx+dy=0
が解を無数持つ必要十分条件はad-bc=0である。
というのはどうやって証明すればいいのでしょうか。どなたかお願い致します。
いかにも行列っぽいな
直線が一致する条件を考えるとその式が出てくる
abcdを並べて行列をつくる
その行列は一次変換
行列式が0以外だと平面が平面に移る
0だと移らない
ad-bc≠0であれば係数行列が逆行列を持つので自明な解しか存在
しない。よってad-bc=0は必要条件である。
ad-bc=0が成り立つとすれば、ax+by=0の両辺をc倍して
acx+bcy=a(cx+dy)=0 となる。よって直線cx+dy=0上の点はすべて
この連立方程式の解であり、解は無限個存在する。
ゆえにad-bc=0は十分条件である。
>>371 まず ax + by = 0という式を考える。この式の、自明でない (x=y=0でない)
解は x = 1/a, y = -1/bであり、かつ左に任意の非例の数をかけたものも
解になっている (解は無数に作れる).
上の解が cx + dy = 0も満たすためには、x, yに上記を代入して、
c/a - d/b = 0。ここに abをかければ問題の関係式を得られる。
必要条件であるこtごは以上のとおり。十分条件は自分で考えてね。
376 :
375:2011/05/27(金) 23:52:34.86
> 十分条件は自分で考えてね。
と思ったら、十分条件であることも自分で証明しちゃってるね。
失礼しました。
377 :
370:2011/05/27(金) 23:56:36.11
どうも有難う御座いました!
数学において定理・定義にしっかり向き合う事は大事ですよね?
378 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 00:35:52.44
別に
定理とか、定義とか、難しい術語を覚えたんで使ってみたかったんだろ。
別に・・・
>>377 その問題と解法、マセマ(笑)程度にもモロに載ってるんだが
え?君マセマ持ってるの?
荒れてる中スマンが
S=lim_[n→∞]1/n{(n+1)(n+2)(n+3)…(n+n)}^(1/n) ←与式
=lim_[n→∞]1/n{n^n(1+1/n)(1+2/n)(1+3/n)…(1+n/n)}^(1/n) ←n乗根内の括弧をそれぞれnで括りだす
=lim_[n→∞]{(1+1/n)(1+2/n)(1+3/n)(1+n/n)}^(1/n) ←n^(n/n)=nなので、n乗根外の1/nと約分
=lim_[n→∞](1+1/n)^(1/n)(1+2/n)^(1+n)(1+3/n)^(1/n)…(1+n/n)^(1/n) ←指数を括弧にそれぞれ付けてあげる
=1 ←1/nの極限は0なので、指数部分が全て0になるから
答えが全く違うのは分かってる
解き方も分かってる
けど↑は何がダメなんだ?
見づらいだろうが頼む
385 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 02:06:14.09
極限の問題はマセマを読めばわかる!
>>383 ようするに最後の
=1がおかしいわけだ、無限個の積でそれぞれが1に収束するからといって全体が1に収束するとは言えない
無限積Πa_n が収束するなら必ずa_n→1になります
>>387 1*1*1*1*1*1*・・・*1*・・・≠1ってことか?
>>388 a_n=1/2 のとき Π[n=1,∞]a_n=0 に収束する
n^nでくくり出すのが気になるな
nが自然数ならOKだがそうでない場合はどうなの
Πa_n=0 となる無限積は収束の仲間に含めません
>>392 lim_[n→∞](1+1/n)^n
lim_[h→0](1+k)^(1/k)
こうだよな?
適当にn=3.5とする
(3.5+1)(3.5+2)(3.5+3)(3.5+3.5)
=3.5(1+1/3.5)3.5(1+2/3.5)3.5(1+3/3.5)3.5(1+1)
=(3.5^4)(1+1/3.5)(1+2/3.5)(1+3/3.5)(1+1)
3.5^4はn^nじゃないな
>>397 俺の中で何かが解放された
ありがとう
数学って難しいな
a_n→0だからといってΣa_nを0+0+0+・・・とは書かない
同じようにa_n→1だからといってΠa_nを1*1*1*・・・と書いたりはしない
なんつうか俺はもう根本から色々間違ってるのね
高校の数学って雑で曖昧だって聞いたけど本当なんだな
401 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 03:34:35.56
理科とかとくらべると高校数学はよほどきっちりしてると思うよ。
403 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 04:06:21.89
(1)各自然数nに対して、x^2+4ncos(x)+1-4n=0を満たす実数xはただひとつ存在することを示せ。
(2)(1)の方程式を満たす実数xをx[n]とするとき、lim[n→∞]n(x[n])^2を求めよ。
(1)から分かりません。教えてください
>>403 問題がおかしくないか。
偶関数だから解が0以外で1個にはならないと思うけど。
そのままなら4つ持つはず。
解の範囲に制限があるか、問題文がおかしいかどちらか。
(x+y+2z)^3-(y+2z-x)^3-(2z+x-y)^3-(x+y-2z)^3を展開してください。
まとめてAとかBとか使うのはわかるんですが
どうまとめるかわかりません
お願いします
>>405 最初の2項は、2z + y = A とおいて、(A+x)^3 - (A-x)^3
後ろの2項は、 2z - y = B とおいて、-(x+B)^3 - (x-B)^3
...
y=x^4-4x^3+7x^2+5
のグラフ書いて下さい
質問者が、nが自然数のとき、という但し書きを書き忘れていることを許せないだけなんだろう。
411 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 14:16:13.88
>>404 すみません。0<x<π/2の条件を書き忘れていました。
412 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 14:26:27.76
x^2+y^2=1とy=x^2−kがありこれが4個の共有点をもつ。このときkのとりうる値の範囲を求めよ。
この問題をお願いします。代入してx^2をXと置換して判別式で論証していいんですか?またkの範囲も上限はでても下限の条件をどう書けばいいですか?
判別式でおk
但しx^2+y^2=1から範囲制限も要る
414 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 14:40:34.81
お前は?
416 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 15:15:32.82
lim(x->0) (1-cosx)/(ax^2-b+1)=3
誰かお願いします・・・
a,bを求めろ、だそうです。。。
417 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 15:29:30.13
>>416 (sinx)^2=(1-cos2x)/2を使えばいい
ピロピロ
>>416 分子→0(x→0)なのに非零の極限値を持つのだから、分母→0でなければならない。よって b=1。
あらためて(1-cos(x))/(ax^2)についてだが、質問者は微分は知っているとしよう。t=x^2として、
lim(x→0)(1-cos(x))/x^2 = lim(t→0)(1-cos√t)/t = lim(d/dt)(1-cos√t) = (1/2)lim(sin√t)/√t
=(1/2)lim(x→0)sin(x)/x = (1/2)lim(d/dx)sin(x) = (1/2)lim cos(x) = 1/2. これより a=1/6。
421 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 16:11:30.39
やさ理の例題2ってなんでn>=22だとわかったのにわざわざ21がどうたらとか書いてるんですか?
やさ理の例題2とか書かれてもわかんねーよ
問題全部書けアホ
そういうアタマの回らないことしてっから数学のヤサしい問題もわかんねーんだよ
1以上の整数全体の集合をNとし、その部分集合
S={3x+7y | x,y∈N}
を考える。Sはある整数n以上の全ての整数を含むことを示し、そのようなnの最小値を求めよ。
これです
すっ飛ばして考えりゃ3+7で21さ。
でも同じ袋から1を二つ取り出すわけにゃイカンだろ?
だから21がうんたんかんたんとか説明してんの。
426 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:31:05.82
やさ理=やさぐれた理系
3+7で21って何のこと?
429 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:40:25.20
430 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:43:25.56
やさ理は東大受験生用
>>428 3*(1)+7*(1)=21
よーく見てみろ、fuckin' "1" が二つあるじゃんよ
432 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:45:07.51
>>430 解説読んでわからないようじゃ頭悪いだろ
434 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:47:19.75
>>412 xを消去するほうがエレガントだと思うよ。
436 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:50:06.10
>>433 お前はフェルマーの定理の証明見て理解できるん?
やさ理にはフェルマーの定理が載ってるのか。まぁ小定理なら載っててもおかしくないかもな。
で、フェルマーの小定理の証明のどの辺が難しいんだ?
438 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 17:58:04.78
気になるから本屋で読んでスッキリしてくるわ
440 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 18:12:59.26
次の接線の方程式を求めよ
円(x-5)^2+y^2=25の接線で、傾きが4/3のもの
垂直線で考えたのですが、よくわかりませんでした。
解答はy=4/3x+5/3 , y=4/3x-15 です。
途中式を教えて下さい。お願いします。
>>431 3*7=21ってのは小学校でならったんで知っているが、3+7=21はわからんなあ。
それに、なんて1が二つあっちゃいけないのかも分からない。
>>440 最終定理の証明がやさ理の何ページに載ってるんだい?
444 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 18:17:44.29
>>443 誰もそんなこと言ってないし
解説読んで理解できないなら頭悪いって言う馬鹿がいるから
フェルマーの最終定理の証明見て理解できないなら頭悪いの?
>>441 傾きが4/3なら、y=(4/3)x+bとおける。
あとはこの式と円の方程式を連立した方程式の判別式を計算してもいいし、
この直線と円の中心との距離が円の半径に等しいとして計算してもいいし。
e^(iπ)= -1
証明お願いします
>>444 いや、それはどう読んだって「やさ理の解説読んで理解できないのは頭悪い」って意味だろ。
あの文脈でどうやったらそれ以外の解釈ができるのか教えてほしいわ。
>>442 まだわかんねーのか!!
Nから1を二つも取り出せんのかよ!!!!
そんなfuckができんなら数学崩壊だよ!!!!!
少々のドジは認めればいいと思うんだが…
>>448 おまえはここに書き込むのを止めたほうがいい。皆が迷惑する。
S={3x+7y | x,y∈N}
これってx=y=1でもいいんですよね?
453 :
441:2011/05/28(土) 18:58:15.00
>>445 そういうことか!
理解できました。
本当にありがとうございました。
>>446 オイラーの定理から
e^(iπ)
=cosπ+isinπ
=-1 + 0
=-1
オイラーの公式か等式だろう
またウルフラムでドヤ顔っすかwww
ケチしかつけれないおまえより100倍マシ
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
やればできる、を命題ぽくいうと
やる→できる これを真とすると対偶は、
できないからやらない、ではないですよね?
できなければやってない、だと思うんです。
でも過去形になっちゃいます。何が変なんでしょう。
>>461 「やる→できる」の「やる」は「できる」から見たら過去。
要するに「やる→できる」ではなく、「やった→できる」。
「やればできる」は「やったら出来る」だよ。
464 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 23:22:18.36
三次関数f(x)=x^3+ax^2+bx+cについて、f(x)が極大値がx=αで極大値をとり、
x=βで極小値をとるとする。このとき、f(α)-f(β)をα、βを用いて表せ。
→ 解と係数の関係により、 α+β=(-2/3)a、αβ=(b/3)
よって、α=(-3/2)(α+β)、b=3αβ
その後、解説では、「f(α)-f(β)=α^3-β^3+a(α^2-β^2)+b(α-β)」とありますが、
どのようにこの式が導き出されたのかが分かりません。
よろしくお願いいたします。
f(x)にαとβを代入しただけだろ。
>>464 まずfにαを代入しろ。
f(α)=α^3+aα^2+bα+c
こうなる。
次にfにβを代入しろ。
f(β)=β^3+aβ^2+bβ+c
こうなる。
最後に、上の二式からf(α)-f(β)を計算しろ。
f(α)-f(β)={α^3+aα^2+bα+c} - {β^3+aβ^2+bβ+c}
だ。
cは消える。
468 :
464:2011/05/28(土) 23:35:19.22
すみません…ものすごい勘違いをしていました…。ただ代入すればいいだけですね。
お騒がせして申し訳ありません。皆様、ありがとうございます。
469 :
132人目の素数さん:2011/05/28(土) 23:36:23.97
極値云々の部分は意味があるのか
二進法の発音の仕方がわかりません。
「110」は何と読みますか?
ひゃくじゅう、でしょうか?いちいちぜろ、でしょうか?
教えてgooによると「2進のイチイチゼロ」「2進のイチマルイチ」
×「ひゃくじゅう」
ありがとうございました。
訂正「イチマルイチ」→「イチイチマル」
訂正もありがとうございます。
次からはもうちょっとよく調べてから聞くようにします。
475 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 00:27:00.04
expはエクスポネンシャルですか、イクスポネンシャルですか。
関数電卓で意外と知られてない便利な機能とかありませんか。
DRG?とかなんか使ったことないボタンがまだまだありまして
DRGなんだろう?
デジアンラジアングラジアンの変換かな。
もしそうなら数学と物理勉強するとき使うこともあるんじゃねーの?
というかマニュアル嫁
俺の関数電卓は確かにDRGとか押すと角度がラジアン表記になったような……
478 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 00:35:51.02
参考書の解説が分かりません。
「曲線y=f(x)と直線y=(4/27)a^3は、x=(a/3)において接するから、
f(x)-(4/27)a^3は{x-(a/3)}^2で割り切れる」とは、どのような定理(?)・根拠に基づいているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
>>478 y=f(x)とy=g(x)がx=kにおいて接する
⇔ f(x)-g(x)=0 はx=kを重解に持つ
⇔ f(x)-g(x)は(x-k)^2で割り切れる
非線形関数ってなんですか?
481 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 00:50:53.48
482 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 02:32:59.85
>>475 D degree
R radian
G grade(またはgradian)
微分方程式の質問です
x''-2x+x=e^t+t
この式を解くのですが、この式の過渡解の解き方について教えて欲しいです
過渡解の形はA(t^2)(e^t)+Bt+Cとなると思うのですがそこから先がよくわからないのです
間違えました
>>483の問題は
x''-2x'+x=e^t+t が正しい問題です
485 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 03:48:06.39
まったく分かってない奴ってのは自分用語を平気で使うよな。
>>484 一次遅れのカスケード接続システムなんていうと出身がばれるな
とにかくインパルス応答(デルタ関数)は e^t とte^tですね。
これにe^t+tを印加するわけ。
At^2e^t+Bte^t+Ce^t かな A,B,Cは初期値できめるんだろうな
>>483 x(0) = c, x'(0) = d とすれば、x(t)のラプラス変換 X(s) は
X(s) = (1/(s-1) + 1/s^2 + cs + c + de)/(s-1)^2
= 1/(s-1)^3 + (2c+d+1)(s-1)^2 + (c-2)/(s-1) + 1/s^2 + 2/s.
これを逆ラプラス変換すればいい。解は
x(t) = 2 + t + (t^2/2)exp(t) + (c-2)exp(t) + (d+2c+1)texp(t)
489 :
487:2011/05/29(日) 08:28:18.32
まあこのシステムは定常解は持ってないけどね。
490 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 10:57:22.51
>>480 y=x^2
とか、一次関係にない関数を非線形といいます
491 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 13:36:29.18
つまり曲線はぜんぶ非線形
492 :
483:2011/05/29(日) 13:42:10.12
皆さん回答ありがとうございます
自己解決しました
答えてもらったのに自己解決?失礼な奴だな君は
494 :
483:2011/05/29(日) 14:09:51.15
確かにそうかもしれないですが、皆さんから頂いた回答が違かったのです
一応、回答を書いて置きます
x''-2x'+x=e^t+t
この式の過渡解は
xc(t)=Ae^t+Bte^t
定常解は解の形を予想して
xp(t)=Ct^2e^t+Dt+E
と置き、与式に代入すると
2Ce^t+Dt+(-2D+E)=e^t+t
となり、上式より
C=1/2,D=1,E=2
となります
よって与式の一般解は
x(t)=Ae^t+Bte^t+0.5t^2e^t+t+2
となります
495 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:12:29.77
>>485 コイツは過渡解って用語を知らなかったのか?
496 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:20:08.90
過渡解ってなに?英訳して?
左は線形だから重ねればいいだけ
つーかなんでこんなとこで微分方程式の話をしてるの?
498 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:24:07.99
工業高校とか高専だと習うんじゃねえの?
>>496 transient solution
自分でそれくらい調べろボケ
500 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:29:55.43
移行解って翻訳すべきだね。まったく使えない用語ばかりだ。
英語のまま教えろよボケ。
デルタ波がきてから定常解にいくまでの途中の状態だからな。
501 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:31:24.26
>>500 過渡解を知らなかった奴が言い訳してるw
502 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:36:20.12
おれ全部英語で習ってるからね。しらねーよ。
503 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:40:43.02
504 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:43:23.42
高2の春に数列を習ったんだけどわかりません。
等差数列、等比数列ぐらいしかわかりません。
今高3だけど受験で必要なので助けてください
505 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:45:19.90
試験の数列は糖鎖頭皮で分からないやつは5ー6こ書き出せばわかるやつがおおい。
あとはテレスコープを使えば級数はたいていおちる。
>>494 にある「過渡解」「定常解」の用法も変なんだ。がんらい、定常解は方程式の解(システムの解)
のうち、時間で変化しない部分をさしていて、もとの方程式の x' や x'' にゼロを代入して解いたもの。
この学生nの誤解か。先生のクセか。一般には特解、斉次解と言っておくほうが無難。
507 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:49:06.08
定常解は時間がずっと経過してシステムが安定状態のときに使う言葉で、本来は
流体屋さんの用語です。一般解と特殊解ぐらいが数理屋の使う言葉。
>>500 >>502 お前が知らないだけだ。
使えない用語?お前が使えない奴なんだよ。「過渡」の意味を知らなかったんだろ?日常生活でも過渡期って言葉あるのによ。
509 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:52:40.87
日本語で数理するなよ。全部英語かフランス語でやれよ。使えねー国だな。
510 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 14:54:21.19
>>507 電気系でも使うがな。過渡現象扱う分野なら使う用語だ
>>509 じゃあお前は日本語使うな。日本から出て行け
>>507 電気屋もよく使います。もっとも、微分方程式をこんな方法で解いたりはしないけど。
ひんたぼ語でお願いします。
514 :
483:2011/05/29(日) 15:00:01.09
皆さんお騒がせして申し訳なかったです
高専の専門教科の回路の問題なので、ここで質問するのは間違っていたかもしれません
それと、騒いでいる人に言いたいのですが、使っている用語が違うくらいでガタガタ言わないで欲しいですね。世の中には自分の知らない事がある事を認めてください
515 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:01:37.38
ウイキじゃe^tをe^zにして複素解析でリアルパートをとれって書いてあるけど、
特性方程式つかうのじゃ?でもラプラスもいいけど。なれたらウイキの方がいいか。
ラプラス変換使った解答も結局一般解は一緒じゃん
>>509 過渡解を自分用語と決めつけバカにする
しかし実際に過渡解という用語があるのが分かると英語を使えと逆ギレ
カッコイイw
> 世の中には自分の知らない事がある事を認めてください
これはどちらかというと、アンタに言いたいことだけど、若いうちは元気のあるほうがいい
ので、せいぜい張り切って、がんばってください。
519 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:05:12.68
米国は工学用語はほとんどドイツ語だ。物理科学もイギリス英語だ。日本は無理して
翻訳するから混乱する。そのままカタカナ使えばいいのに。自動車工学みたいに。
>高専の専門教科の回路の問題
専門は興業数学か?
電気やなら恥ずかしいだろうな
こんな不安定な回路は、
521 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:09:30.54
用語云々はどうでもいいけど
>>494の答えって合ってんの?
>>519 >米国は工学用語はほとんどドイツ語だ
お前はアホだな
> 米国は工学用語はほとんどドイツ語だ。
そんなことはありません。ほとんど英語。少しラテン語。
> 物理科学もイギリス英語だ。
これも違うと思う。ラテン語の比率の増えるのと、quarkみたいな意味不明の造語の出現する
くらいか
答えだけ知りたいならウルフラム先生に聞けばいいでしょ!
式の上では、定常解は x'=x''=0 として x=1だね
工学的にはナンセンスで定常解はない。
483は態度よくないから シラン
528 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:23:41.62
ラーメンとかも?
529 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:25:36.10
新数学演習より難しい問題集ってある?
531 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:31:41.51
東大出版会の解析演習を全部解けば力が付くぞ
533 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:40:46.42
大学への数学って受験で終わりかな。大学の授業で使うレベルじゃないと思うけど
534 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:42:06.49
医学は諸ラテンだからな。あれなら日本の古めかしい漢字の方がまだまし。
だから欧米は高校でラテン語を教えている。
535 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:43:48.74
536 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:46:29.44
微積の極限のコツとかチャートとか裏技とかってあります???
537 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:48:29.45
538 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 15:48:38.83
受験数学はほとんどつかわないよ。時間むだだから複素解析とベクトル解析ぐらい
すませておけばはいってからも楽勝だよ。
東大文系でやさ理ハイ理ってオーバーワークですか?
>>537 (2)は部分積分。ついでに Ipq = Iqp も確認しておくとよい。(3)はp ないし wに関する数学的
帰納法かな。
542 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 16:13:32.64
>>542 ごめん、(3) は (1),(2)から直接解ける。
Ip,q = (q/(p+1))Ip+1,q-1 = (q(q-1)/(p+1)(p+2))Ip+2,q-2 = … = (q!/(p+1)…(p+q) Ip+q,0.
最後の式は p!q! / (p+q+1)!になっているはず。
>>345 ノートに書いて図示してみました。
まだ完璧には分かってないと思いますが、きっかけになったので理解を深めてみたいと思います
返事遅れてすみません!
ありがとうございました。
545 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:02:44.34
トップレベルの問題集って何?
547 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 19:41:47.11
548 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 19:46:02.37
>>548 (1)の始めからからわかりません(汗)
おそらく(1)が分かれば(2)は自力で解けると思うので、(1)の計算過程を教えていただきたいです
>>546 途中経過を書く必要のないマーク式のテストなら、
中学生レベルの初等幾何で比率を求めるのが速い。
>>550 その方法もわからないので、教えていただけると嬉しいです
552 :
名誉会長VX ◆YAa3Dpw2qQ :2011/05/29(日) 21:22:14.13
>>549 Pは線分AD上の点やからAP↑=kAD↑とおけるやろ
やからAP↑=(1/2)ka↑+(1/2)kb↑やね
次に、点Pが線分CEをt:(1-t)に内分しているとすると、
AP↑=tAE↑+(1-t)AC
これからAP↑=(2/5)ta↑+(1-t)b↑やな
ほんでa↑とb↑は一次独立やから、先に出した式と比較して、(1/2)k=(2/5)t,(1/2)k=1-tやろ
この連立方程式を解いたらええねん
(2)は考えてな
553 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 21:39:29.12
a^2+b^2=c^2 のとき a^3+b^3<c^3 であることを証明するにはどうすればよいでしょうか
何方か教えていただけませんか
a=0, b=cのとき成立しない
>>553 a=3、b=4、c=-5 とか言ってみる
557 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 21:53:46.58
すいません、間違えてました。
a>0 b>0 c>0 で a^2+b^2=c^2 が成り立つとき、a^3+b^3<c^3 が成り立つことを示せ。
です。
>>557 (a/c)^2+(b/c)^2=1
0<a/c<1、0<b/c<1だから
(a/c)^3<(a/c)^2
(b/c)^3<(b/c)^2
a=m^2-n^2 (m>n), b=2mn, c=m^2+n^2 と表してコチョコチョやってみ
>>557 (a^3+b^3)^2<c^6 を示すことを考える。
561 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:10:30.89
x^3+y^3=z^3を満たす自然数の組(x,y,z)は存在しないことを示せ。
これは高校レベル
つまんね
563 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:13:45.96
564 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:16:31.83
馬鹿にはつまらなく感じるんだろうな
565 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:16:36.75
ありがとうございます。558s,559sの方法でわかったのですが、
560sの方法がわかりません。cをaとbで表しますか?
558sってな書き方は初めて見たな。
「
>>558」だと2ch専用ブラウザで見ると文字がリンクになってポップアップして参照しやすくなる
569 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:23:32.44
570 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:25:02.22
>>568 おっさんってことがバレバレだよ?
sは『さん』ってことだからね?敬称つけてんだよ?
>>552 理解出来ました!!
ありがとうございました
573 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:32:13.76
>>566 それで展開して c>2ab/3 相加相乗より c=a^2+b^2≧2ab であってますか?
略される敬意ってどうなのとおっさんは思います
576 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:41:47.22
>>574 やっぱこっちのほうがいいですかね?
>>573の後ろに よって成立 って追加でお願いします。
>>573 c^6-(a^3+b^3)^2=(a^2+b^2)^3-(a^3+b^3)^2 を計算してみなさい。
578 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 22:58:48.61
自然対数をe、積分定数をc,d、xとtを変数としたとき、
log_{e}(x) + c = t + dとなる式があります。
この式を変形して、d-c=Cとすると
log_{e}(x)=t+C
両辺の対数をとって
x=e^(t+C)としましたが、答えにはCe^tと書いてあります。
また答えを代入してみると、確かにあっています。
これは定義なのでしょうか?どうやって導いたのでしょうか?お願いします。
高校の宿題がどうしても分かりません><
助けてください。
・H,B,Dを正の定数とする
・x+t+s=32である
・X=(H+x)(B+t)
・Y=(H+x)(D+s)
問:X+Yがもっとも大きくなるときのxをH,B,Dを用いて表せ。
580 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:03:16.28
e^(d-c)=C とすれば
e^(t+C)=e^Ce^t
定数e^Cを改めてCとすりゃ一緒
582 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:06:21.70
>>580-581 始めの置き換えがよくなかった。
置き換えがよくなくても指数法則を使うべきだったんですね。
わかりました。ありがとうございました。
>>579 X+Y=(H+x)(B+D+s+t)=(H+x)(B+D+32-x)
>>579 X+Y=(H+x)(B+D+t+s)
=(H+x)(B+D+32-x)
普通の2次関数
お礼までマルチか(意味は違うが)
588 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:31:20.03
次の条件を満たす1次関数をもとめよ。
定義域が2≦x<5,値域が-1≦y<5
代入する関数がy=-ax+bとならないのはなぜですか?
参考書にはy=ax+bに代入して、
5=2a+b,-1=5a+bとなってます。
>>588 その前に、なんでy=-ax+bになると思ったんだ?
とくに-ax。
590 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:42:31.36
>>589 与えられた条件から、グラフが右下がりになっていると思ったからです。
591 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:43:57.84
>>588 定義域、地域どちらも小さいほうに=がついてるから
つまり右上がり
>>590 なんでグラフが右下がりになると思うんだ?
594 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:45:54.78
>>591 すいません問題間違えてました。。
定義域が2<x≦5,値域が-1≦y<5 です。
595 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:51:00.33
グラフが右下がりになるならa<0という条件を付ければいい(この問題なら付ける必要はないが)
596 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:52:47.01
>>593 二次関数のとき、放物線の向きはax^2か-ax^2で考えてたような気がするんですが、
それは問題ごとにaが正か負か条件があったからなんですかね?
597 :
132人目の素数さん:2011/05/29(日) 23:54:24.10
>>595 y=-ax+b(a>0)でもいいんですか?
>>597 y = ax + b をもとに計算すれば負の aが求まる。
y = -ax + b をもとに計算すれば生の aが求まる。
どっちにしろ求まる式は同じもの。好きにしたら?
この事情は2次関数でも同じ。
>>596 aがなんであるか、は定義次第。
aで何を表そうとしているのかによる。
文字は常に正の数を表す、という前提で話を進めるなら
それを徹底して論を進めればよいが、多分はそれは窮屈な仮定だと思う。
600 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 00:38:12.42
数列{a〔n〕}の初項a〔1〕から第n項a〔n〕までの和S〔n〕が次の関係式を満たしているとする。
S〔n〕=ーa〔n〕ー5n−4(n=1.2.3.・・・)
(1)a〔n+1〕とa〔n〕の関係式を求めよ。
(2)a〔n〕を求めよ。
601 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 00:38:39.18
six thousand
バカオツってキチガイまだ生きてたんだな。今だに起源主張して朝鮮人みたいだね。過去スレ見れば何年も前から色んな奴が色んな板で使ってるの明らかなのにな。
目障りだから早く死んでね。
>>602 馬鹿乙ってレスがあると出てくる基地害か。いつ書かれてもいいように監視してるんだろうなwwww
数学出来ないアホのくせに数学板に常駐するなよwwww
多分、今は寝てて朝の6時過ぎ頃に起きてレス監視が始まると予想。また基地外が一人で暴れるんだろなwwwww
>>600 S[n+1]-S[n] = a[n+1] = -a[n+1]-5(n+1)+a[n]+5n つまり a[n*1] = (1/2)(a[n]-5).
また S[1] = a[1] = -a[1]-5-4 より a[1] = -9/2。あとはa[n]を求めればよい。
605 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 01:32:43.60
定数aに対し、関数f(x)=x^3-3a^2xの-1≦x≦1における最大値をM(a)とする。aが実数全体を動くときのM(a)の最小値を求めよ。
→ f'(x)=3(x+a)(x-a) f'(x)=0とすると、x=±a
(1)a=0の場合、f(x)は常に単調に増加するから、M(a)=f(1)=1
(2)-1 < -a < 1の場合???
場合分けのポイントについて教えて下さい。(グラフを書いて、視覚的に場合分けをすべきなのでしょうか?)
606 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 01:36:17.65
y=x^2とy=√xで囲まれた部分の面積を求めよ
>>605 a と -a では同じ結果を与えるので、この点を指摘しつつ、a≧0の場合について考察すれば十分。
グラフの図示と、それに基づく場合わけを行う。a≧1の場合、1/2<a<1の場合、0<a<1/2の場合。
608 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 02:41:53.21
>>607 早速ありがとうございます。
ごめんなさい…1/2<a<1がどこから出てくるのかが分からないです…。
609 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:42:36.86
微積の極限のコツとかチャートとか裏技とかってあります???
610 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 02:47:36.19
半直線ABって点Aも含みますか?
>>602 お前らがまだ反応してるからな
いい加減気づけキチガイ
>>603 お前みたいなキチガイニートが反応するからな(^∇^)
さあさあ、またくるぞ
平和だったのにお前らの反応のせいで...
キチガイバカオツケー(ーー;)!
あ、反応するなよ!
>>603 >多分、今は寝てて朝の6時過ぎ頃に起きてレス監視が始まると予想。また基地外が一人で暴れるんだろなwwwww
あんたの予想通りにバカオツキチガイが暴れてますw
やはり反応きましたwww
さすがキチガイです!騒ぎます!
いつ分かるのでしょうか(ーー;)!
また、反応がくるよ(^∇^)!
どうぞ、キチガイニートくん ♪
615 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 07:33:19.58
バカオツ=うるさい=ちんぽ=謝罪賠償
バカオツが1番のキチガイであるのは言うまでもない。気付いていないのは本人だけ。
>>608 この 3次関数はa>0として x=-a で極大、その後下降して x=0で x軸と交わり、aで
また上昇という経過をたどる。-1<x<1の枠の中で、最大値を与える可能性のあるのは、
極大の場所か、グラフの右端。そのどちらをとるかの境目が、a=1/2の場合。それより
大きければ、x=-aで最大、小さければ x=1で最大。
「1から10までの数を1つずつ書いた10枚のカードから、1枚のカードを取り出してはもとに戻すことを、同じカードを取り出すまで繰り返す。n回目に終わる確率Pnを求めよ。また、Pnを最大にするnの値を求めよ。」
(´・ω・`)解答みてもわかんない
あっ、そう
____
\ ───___
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
|───┤
/ |/ \ / \
>>618 P[1] = 0, P[n+1] = (1-(P[1]+P[2]+…+P[n]))(n/10)。最大になるのは P[4] = 27/125。
623 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 16:29:02.43
バカおつて誰よ?
a[2n-1]=f(n)が成り立つとき、
a[2n]=n[2(n+1/2)-1]=f(n+1/2)は成り立ちますか?
>>624 f(x)が有理数の xで定義できれば、表記の式は成立。そうでなければ( f(x)は
xの整数値しか意味をもたない等) ナンセンスな式。
n[2(n+1/2)-1]?
628 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 21:25:02.20
バカオツ=ちんぽ=うるさい=謝罪賠償
629 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 21:34:16.35
_gadadc_ci
>>628 キチガイまだいたwww
バカオツ(ーー;)...
また反応が来るのか?
631 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 21:47:53.70
最初の状態では0番から9番までの番号が付いた箱にボールが一つずつ入っている。
この時、k回目の試行、とは
・ボールが入っている箱をランダムに一つ選びボールを一つ取り出す
・取り出したボールをk(mod 10)番の番号が付いた箱に入れる
ことを指す。なおkは0から始まるものとする。
N回目の試行が終わった時に、最もたくさんボールが入っている箱のボールの個数がMである確率を求めよ。
お願いします
632 :
631:2011/05/30(月) 21:52:45.50
すいません条件を一つ忘れてました。
ただし、N回目の試行開始前に、最もたくさんボールが入っている箱のボールの個数がM以上になったことはないものとする。
633 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:21:18.62
a^3b^2÷a^2b
答えはabで、それはまあ納得できなくはないのですが
ab^3も答えのような気がしてモヤモヤします
×記号が省略されているんですよね?
÷(a^2b)とは区別しないんですか?
お願いします
>>633 学校教育ではそのような表記をしない。
その表記をしたやつに、どういうルールなのかを確かめるしかない。
ベクトルA=(2,2,3) B=(2,-1,0)のなす角をラジアンで表すにはどうすればいいの?
637 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:42:56.83
バカオツ答えてやれよ
>>637 なすりつけニート答えろよwww
必死に調べてるのか?(^∇^)www
また反応くるよ!キチガイから!
639 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:50:49.00
>>636 内積を使えばcosθ出せるだろ。もっともθを求められる値にはならないけどな
>>638 この程度の問題をわざわざググらないと答えられないと思ってるバカオツ君。君は数学の学力が低すぎる。恥ずかしくないのかね?
2ベクトルA、Bの内積は
A・B=|A|*|B|*cosθ
>>640 トン
これのθって絶対求められないの?
643 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:57:52.97
ここで質問に答える奴はほとんどがバカオツキチガイよりは数学が出来るだろ。
それなのに、相手を煽るだけで数学の質問には一切答えられないバカオツ野郎。バカ丸出し。
644 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 22:58:13.75
>>642 A・Bも|A|*|B|も分かるのだからcosθが分かる
これからθを求めればいい
>>642 関数電卓使うか、教科書の三角比の表で近似値を出すしたないだろ
バカオツ君へ
君は邪魔しかしないんだから消えてね
647 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 23:02:31.81
>>639 バカオツ(ーー;)!
>>640 きたその反応www
お前の知能なら調べれば?www
>>643 キチガイ野郎が騒いでるな(^∇^)!
なら俺に反応するなよwww
お前数学できなくて可哀想だな(ーー;)
反応するなよキチガイ野郎
>>646 反応するなキチガイ(ーー;)
今まで平和だっただろ
誰かが反応したからこうなってんだよ
お前らが黙れば消える
だから、黙れキチガイ
651 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 23:05:51.97
652 :
質問:2011/05/30(月) 23:05:57.31
高校数学の 数T、U、V と数A、B、C の違いってなんですか?
653 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 23:09:10.07
>>648 ベクトルの内積すらわからないバカオツくん。
数学の質問をされると相手になすりつけごまかし一切答える事が出来ないバカオツくん。
数学が全く分からないバカなのに数学板に住みつくバカオツくん
数学が出来る奴に嫉妬してるとしか思えない
>>651 キチガイバカオツ(ーー;)
>>653 やはりきた!!!!!
キチガイはくるなwww
自分はなすりつけて他人を煽る
自己紹介乙(^∇^)
こいつ高2キチガイみたいだなwww
はいはい、キチガイの反応きますね!
>>652 おれも知りたいね
高専じゃそんなのは無かった
あの、>631は…
出来る問題でもめて
出来ない問題はカレーにスルー
伝統だな。
658 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 23:41:00.86
そしてなすりつけのキチガイ
>>631はックソめんどい
どうやって解けばいいのかすらヒネリ出てこない
いったいどこの問題だ?
新作MMORPGのガチャの仕様か?
660 :
631:2011/05/30(月) 23:55:18.24
>>659 こういう問題ってどうやって解くんだろう?
と自分で思いついたら解けなかった
661 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 00:05:53.82
相変わらずバカオツは他人に擦り付けてるな。
相手はきちんと回答してるのにバカオツは一度も答えない
生きてて恥ずかしくないのかねww
>>660 箱の数bがb回の1セットになっているから、
10回後の確率はたぶん10x10の正方行列に収まる。
あとはそれを掛け合わせるだけだろう
664 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 00:41:41.51
またクソコテとバカオツバカオツうるさい変な二匹が湧いた
まじ邪魔
規制できないのかな
指数関数のグラフについてなんですが、
y=2xのxに0や0.5などを代入していくのですが
y=2xに0を代入すると0になるはずなのですが
なぜか解答は1になっています。なぜですか?
2とeを見間違えて
e^xが正しいんじゃねーの?
x^12+6x^10+15x^8+20x^6+15x^4+6x^2+1
=(x^2+1)
と、基礎レベルの問題集の解説にあったのですが、詰みました…
どなたか計算の過程を教えてください。
↑訂正
× =(x^2+1)
○ =(x^2+1)^6
>>664 それを指摘するお前もウザいからバカオツ
パスカルの三角形を暗記
672 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 01:34:40.39
>>668 きちんと問題は書けよボケ
二項定理で調べろカス
674 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 01:50:35.00
バカオツ=ちんぽ=うるさい=謝罪賠償=キチガイ
675 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/31(火) 01:58:03.28
今度ベクトルのテストがあるんですが、ベクトルはどんな問題が出題されるんでしょうか?
学校、先生によるのは承知しておりますが・・
全くどんな傾向のが出るのかもわかんないんです。
教科書にも練習問題ないし・・・
大体でいいので、どのような形式の問題があるのか教えてください。
わかる方のみで構いません
気になる人は専ブラにさっさと登録しなさい。
>>675 教科書の例題がたぶんあるだろ?それを答え見ないで解けるようになれ。
そしてそれは暗記じゃなくて他人に説明できるように。何度も何度もやるんだよ。
そのあと練習問題。教科書に載ってなければ問題集とか参考書を手に入れろ。
ブックオフとか行けば100円で手に入るじゃないか。
>>665 問題の書き写し方間違ってないか?
y=2xは指数関数じゃないよ。
数検準1級対策におすすめの問題集ってありますか?
過去問は手に入れました
682 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 06:14:52.38
>>682 数学が全く出来ないキチガイが朝から喚いてるなwwww
昨日は基本的なベクトルの内積が分からなかったくせに何言ってるのコイツはwww
バカオツ=ちんぽ=うるさい=謝罪賠償=キチガイ
>>682 やはり、なすりつけキチガイきたwwwww
バカオツ(ーー;)
お前のせいでスレ荒れるから止めろ
いい加減分かれよキチガイ(^∇^)
そういって騒ぐと思ったよwwwww
>>683 キチガイクソニート
バカオツ(ーー;)
朝からうるさい氏はご活躍ですな。
数学出来る人達に嫉妬ですか?また謝罪賠償要求するでしょうな
686 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 06:26:02.00
>>686 だから、お前が反応しなければいいこと
いい加減に分かれよキチガイ(ーー;)
反応した数だけ私は反応する
はい、止めろキチガイ スレが荒れる
688 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 06:47:19.23
初めての人でも分かる
これがこのスレを中心に暴れているキチガイ「バカオツ君(◆jK4/cZFJQ0Q6 )」だ!
(1)色々な人のレスに対して「バカオツ」と書いて煽る。
(2)そこで数学板の住人がバカオツ君に対し数学の質問(教科書レベルの基本的な問題)をする。すると他人に擦り付け逃げ回り質問に答えようとはしない。
(3)最終的に追い詰められ、その質問に答えられない事を自白する。
(4)その後逆ギレし、再びスレを荒らし回る。
結論:バカオツ君は数学が出来ないただのアホなキチガイである。
>>688 こうゆうキチガイがでてきたな
こいつは高2キチガイか?www
文章さえ理解できないキチガイだ!!
>>689 キチガイは黙れよ(ーー;)
荒れる(ーー;)
バカオツ陽性反応が出ました
692 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 07:59:16.20
ab≡a(b)≡(a*b)
ab≡a(1*b)≡(a*b)
上と下のどちらが正しいのでしょうか?
>>665 指数ってのはたとえば2の指数xは何かというと
コレ
..↓
x ←この部分なんだよね
⌒)
/
^ ̄
つまりこれを数学板とかに書き込みしたい時に
2^xっていう表現をする
2^xのAAとか生まれて初めて見たぞ
ちょっと感動した
指数って義務教育レベルだろ。
指数法則まではやらないけど。
697 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 13:57:14.17
F(a)=∫[x=0,π]|x-a|sinxdxのとき、F(a)の最小値を求めよ。という問題で、
まずx-a≧0すなわちx≧aのとき
積分計算するとF(a)=π-2aになるのですが、これは最小値なしでよいのでしょうか?
|x-a|はx-aの絶対値です
よろしくお願いします
>>688 これ事実だな
バカオツはスレを荒らすだけで数学の能力は0
数学の問題を出されると他人になすり付け逃げ回る。しかし最後には答えられないと認め逆ギレ
いつも同じパターンだからな
数学出来ないくせに板に居着くのは、数学を怨んでる、または数学が出来る奴らを嫉妬しているとしか思えない
何だか可哀相なやつだなバカオツくん
生まれてこなきゃよかったのに
>>697 0≦x≦π のとき sin(x)≧0、|x-a|≧0 だから
F(a)<0 になるはずがない。
700 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 14:55:55.83
701 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 15:05:10.42
面積が負になったらおかしいのでやっぱり最小値は0ですか?
>>700,701
F(a)=0になるaがあるとすると、そのときは 0≦x≦π で常に|x-a|sinx=0 にならねばならないが?
703 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 15:14:02.37
だから何ですか?
704 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 15:17:31.17
F(a)=π-2aなので、F(a)=0としたらa=π/2
|x-(π/2)|sinx=0としたら、x=0,π/2,πなので常に0にはならないので最小値なしでいいですか?
>>704 > 面積が負になったらおかしい
> F(a)=π-2a
はaが大きいと負になるのでこの計算はおかしい
>>691 バカオツ(ーー;)!
>>698 分からないと言えば数学の能力0
その反応も予想できた(^∇^)www
キチガイは同じだなwww
お前は国語の勉強をしろよ(^∇^)
文章理解できてないな
「反応するな」
これが分からないww お前が反応すれば私は反応する まだ分からないのかよキチガイwww
707 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 15:34:36.63
∫xsindx=∫x(-cosx)'dx
=-xcosx+sinx+Cなので、
x≧aのとき、F(a)=∫[x=0,π]{xsin(x)-asin(x)}dx
=[-xcos(x)+sin(x)+acos(x)][x=0,π]
=π-a-a
=π-2aになります
a<0のとき|x-a|> 0
F(a) = π-2a>π
a≧πのとき|x-a|≦0
F(a) = 2a-π≧π
0≦a<πのとき
F(a) = ∫[a→π](x-a)sinxdx + ∫[0→a](a-x)sinxdx
= π-2sina≧π-2
よってa = π/2のとき最小値F(a) = π-2
間違ってたらスマソ
場合分けの絶対値が負とか書いてる…
括弧で読み替えてください
710 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:01:25.50
数学出来ないバカオツがまた暴れてるな。早く死ね
711 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:11:10.58
3個のサイコロを同時に投げるとき、出る目の積が4の倍数である確率
教えて下さい
712 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:12:37.25
>>617 お礼が遅くなりました。詳しくご説明していただきありがとうございます。
>>710 キチガイ!
お前は分からないのか?
反応すれば反応するから
お前黙れ(ーー;)...荒れるから
↑ここの部分理解しろキチガイ(^∇^)
これ以降反応すれば、荒れます
おい、キチガイ分かってるよな?
他に質問スレが見つからなかったので、スレタイとちょっと違うんだけどごめんなさい。
小学校の算数ができない、もしくは昔できなかった人が集まるスレを教えてください。
716 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:39:43.51
>>713 バカオツは本当アホだな。
だれもお前の言う事なんか聞くわけないだろw
キチガイはさっさと消えろ
717 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:56:47.96
a(a+1)(a−1)<0を教えてください。
a<-1 および 0<a<1
719 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 18:59:23.71
f(x)=xsin1/x
f(x)=0(x=0)
問題 この関数はx=0で連続か連続でないか
どのように考えればいいかわからないです
だれか教えてもらえませんか
>>716 スレが荒れるな
お前のせいでwww
キチガイの理解力乏しいな(ーー;)!
さあさあ、またこいつから反応くるぞ
本当にできるやつは無視する
キチガイは反応wwwそれが
>>716
721 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:04:22.65
うるう年は12/31と1/1の曜日が同じになるのですか?
12/30が木で12/31が金なら1/1は木?
>>719 連続だね。x = 0 付近で |x sin(1/x)| < |x| だから、x = 0 の関数値を 0 と定義して
やればよい。
723 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:10:32.72
>>718 解法も教えてもらえますか?よろしくお願いします
>>721 質問の意図がわからんが、
平年の 1/1 と 12/31 は同じ曜日 (2011年カレンダー参照)
うるう年の 1/1と 12/30は同じ曜日(2012年カレンダー参照。
>>723 この式 = 0 となるのは a=-1, 0, 1 の 3ヶ所であることを念頭に、グラフを書いて
ごらん。
726 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:21:11.03
>>725 グラフを書くとき、グラフの凹凸は、何を材料に判断すればいいですか?
aの値として -2,-1,-1/2, 0, 1/2, 1, 2 くらいを入れて関数値を求めてグラフ用紙に
プロットし、間を適当につなぐ。
728 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:28:15.89
ということは、適当なaの値を実際に与式に代入してみるということでしょうか。
そう。ただ、たくさんはたいへんなので、まず前述した値くらいから試してみるとよい。
730 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:35:19.86
ありがとうございます!おかげさまですっきりしました。
731 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:49:46.34
バカオツ氏は今日もご活躍ですな
今日も謝罪要求ですかな?
733 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 19:57:46.22
>>732 今日もバカオツ氏は元気ですな
今日は謝罪要求しないのか?
>>733 キチガイはお静かに
意味が分かりません(ーー;)
735 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:08:58.41
>>734 またまたごまかすんですか?いつも逃げ回ってばかりですな
罪って何ですか?
kummer氏をはじめ数学が出来る人達に対する嫉妬ですか?
バカオツ=ちんぽ=うるさい=謝罪賠償=キチガイ
>>735 お前なんだよwww
罪ってなんだよ
お前は数学勉強しろって(ーー;)www
いや、算数から バカオツ(ーー;)!
>>736 アホニートくん!
バカオツ(ーー;)!
738 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:15:01.23
>>737 罪って何ですか?
あなたの知らない・解らない事をカキコした事ですか?
kummer氏をはじめ数学が出来る人達に間違いがあるならそれを指摘しないんですか?
アナタにとっては氏の有り難い講義(かつ自身の勉強)もノイズ除去の対象ですか?
質問に答えないんですか?
>>737 それはお前だろ。教科書レベルの問題すら答えられないアホのくせに荒らすな
>>738 バカオツ(ーー;)!意味不明
キチガイバカオツ!頑張れ!キチガイ!
>>739 きた!キチガイ!
高2キチガイみたいだなwww
なすりつけキチガイは生きてたか(ーー;)!
キチガイは反応するなぁwwwww
お前は算数からやろうよw国語もできないみたいだしw 教科書の前の段階ww
kummerはただのノイズ
742 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:24:40.23
>>740 また逃げ回るのですか?いつも逃げることしか出来ないのですか?
あなたはこのスレでも逃げ回ってるようですね。数学の質問は答えず荒らすだけですね。嫉妬ですかな?なぜ質問に答えないのですか?
743 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:25:35.68
バカオツは知恵遅れ
>>742 お前意味わかんねえwww
まず、誰だよwww
お前は何 質問に答えろキチガイ(ーー;)
なすりつけキチガイくん ♪
「数学の質問は答えず」
お前なwww
>>743 反応するお前
知恵遅れというかキチガイニート
勉強する以前の問題
746 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:33:13.53
>>745 数学が全く出来ないで荒らしてるのはアナタじゃないですか?自覚ないのですか?
昨日は内積を使った簡単な計算すら出来なかったじゃないですか?
数学出来る人に対する嫉妬ですか?荒らすのはアナタにとって罪じゃないのですか?
また逃げるのですか?
748 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:48:56.12
>>744 私がいつアナタになすりつけましたか?何故嘘を堂々と書くのですか?証拠があるなら証拠を示してきださい。
アナタが数学の問題から逃げ回っているのは過去に何度もありました。それが別人だと言うなら証拠を示してください。
今までに数学の質問に何1つ答える事が出来なかったのは事実ではないのですか?
>>746 その問題については、触れていないwww
反応したから、反応した
キチガイみてこいよ(ーー;)
本当に文章理解乏しいな(^∇^)!
キチガイくんは、算数できますか?
国語できますか?
お前が反応しなければ荒れません
もう一度、
「お前が反応しなければ荒れません」
でも、反応するのが「キチガイ」なんだよなあ←何度目wwwwww
>>748 お前が誰かなんか分からない
いろんなキチガイがいたから
数学の問題から逃げ回るwww
数学の問題を解くためにいない
反応したやつに対しレスをするだけです
他人を煽るだけのキチガイは必ずいる
数学の問題に対して
「分からない」と書き込み
↑このレスの下には「キチガイが騒ぎます」の書き込み有
「分からない」に反応するんだよな
wwwwwキチガイは
お前も上同様、荒らすな
750 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 20:57:34.73
黄チャートV・CのP327の重要例題61を詳しく解説してください。
751 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:01:09.26
>>749 またまた言い訳ですか?質問に答えるだけの数学の能力がないのに数学板にいるのは何故ですか?
数学が出来る人達に対する嫉妬ですか?
嫉妬したからと言って嘘を書くのは罪じゃないのですか?
私がいつあなたに問題をなすりつけましたか?いつも問題から他人になすりつけてるのはアナタじゃないのですか?
ごまかすのは止めて下さい
証拠があるなら証拠を示してください
>>751 質問に答えるだけの数学の能力がないことを示してください
だから、お前がどのキチガイなのかは分からない
分かるよな?ここ キチガイには微妙か...
他人になすりつけてるのはお前以外の誰かだろ ちゃんとみろキチガイ(ーー;)
バカオツが答えてくれるよ
あと...なんだったかな
こんなキチガイはたくさんいる
スレを荒らさないで下さい
754 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:10:01.94
>>753 アナタが今までに数学の質問をふられて答えられなかったのは過去のスレを見れば明らかですし、他の住人もアナタのバカっぷりは見ていので証人になります。
あなたは自ら数学が出来ないと認めたのを忘れたのですか?
平気で嘘をついて恥ずかしくないのですか?
それは罪にならないのですか?
バカオツ、ニート時間の書き込み。
やぱり、ニートなんですね・・・
>>753 擦り付けた?
俺はお前が解けなかった問題に対してちゃんと回答したけどなw
少なくともお前よりは数学は出来るけどな
>>754 答えられない?www
答えてないだろ(ーー;)
まず、ちゃんとレスを見ろ
キチガイは困る...
荒らすのはあれなので
「数学できません」
はい、満足だろ?キチガイwww
はいはい、また反応がくるぞ!
絶対くる絶対くる ガチで
>>755 ニートではありません
キチガイニートくんはあなたも含めたくさんいますが...
働こうよニートくん...
>>756 もう一度言う←キチガイ分かれ
お前が誰かはキチガイというくくりでしか見ていない
それで騒ぐなキチガイ
数学ができないなら、勉強!
頑張れよ!キチガイ!
やはり、解けませんとでもいっておけば
キチガイは1通りにしか反応しないなwww
触れどころ一緒(ーー;)!
俺もバカオツが問題を解けなかったのを何度も見た事ある
1回答えた事があったが、それは他人のレスをコピペしたものを一部改変したものだった
今のカリキュラムでは複素平面は習わないのに、意味も分からずコピペして墓穴を掘ってたしな
ほんとバカオツは死ねばいいのに
>>757 >>706 投稿日:2011/05/31(火) 15:32:00.49
やっぱり、ニート時間バカオツ
761 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:21:08.32
>>757-758 アナタがしている行為自体が荒らしという自覚がないのですか?
数学の知識・能力が全くないのにも関わらず他人を煽って恥ずかしくないのでしょうか?
バカはおとなしくしていたらどうなのでしょうか?
いつも嫉妬ばかりで恥ずかしくないのですか?
>>759 その反応またかwwwww
人を煽るなあ キチガイ(ーー;)
解けない 分かりません
やはりこういうことをつっこむなw
お前が反応する限りレスをする
分かれよ......キチガイバカ......
もう、無理か...
>>760 仕事終わりw
キチガイすげえ(ーー;)気持ち悪いなw
おい、仕事してるか?wwwww
バカオツケー(ーー;)!!
頑張れ!キチガイ!頑張れ!ニート!
この後、必ず反応がきます
763 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:26:29.76
>>761 もう一度......理解力バカオツ(ーー;)
なら、お前が反応するな
分かるよな?いや、分からないか
「反応が止まれば、荒れてないだろ」
上の方みろwwwwwww
数学の知識がない証拠も示せず
逃げるよキチガイ
はい、この後反応が続くよ!!!!!
100%いや、120%wwwwww
766 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:29:21.72
>>762 アナタは自ら数学が出来ないバカだと認めましたよね?
では何故他人に対して
「数学出来ないキチガイ」「算数からやり直せ」
とレスをして煽るのですか?
数学出来ないキチガイはアナタの事じゃないですか?数学が出来ないアナタが他人を煽るのはよいでしょうか?
数学が出来る人間にたいする嫉妬ですか?
嫉妬して荒らして恥ずかしくないのですか?
確かにバカオツは数学の知識が0だしなw
荒らす以外能がないw
768 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:32:42.31
>>767 お前忘れたのか?何とぼけてるの?
今までに何回も数学の質問をされて、最終的に「わかりません」って泣きを入れたくせによww
そして最後に逆ギレw
バカは黙ってろ
バカオツは荒らすだけのアフォー
>>766 やはり、レスがきた!!!!!
数学ができない証拠もなしに
煽るキチガイwwww
お前は数学できる証拠ないwwwww
荒らすな!頼む!キチガイ!
>>767 お前はもはや数学ってレベルじゃwww
バカオツケー(ーー;)!!!
「反応があれば、レスをします」
前は反応が止まったので結果として荒れていません 今はキチガイが騒いでいるので無理だろう
771 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:37:04.06
>>770 数学の問題を出されると何一つ答えられずに逃げ回ったのを忘れたのでしょうか?
>>768 その反応またwwwww
キチガイ分かれ
てかレスみてこいw
キチガイは同じことばかり言ってるからw
分かりません 解けません
騒ぐワード結構あるな(ーー;)!
お前が黙れば荒れない!
分かれよ!キチガイ!
>>769 キチガイは止まらないな
バカオツ(ーー;)!
バカオツが名前の通りバカなのは、このスレの住人が証人なのに何嘘をついてるんだ?恥ずかしくないのかよキチガイバカオツくんwww
>>771 レスをみてるの?
逃げないで下さい
もう一度最初から読んでレスをして下さい
キチガイは黙ってればいいのでは?www
荒れないから
この後、キチガイが騒ぐぞ!!!!
さあ、どうぞ!!!!!!!!
↓
>>773 学校www
とりあえず、お前は仕事だ!!
ニートはやめろ!
これは、騒ぐぞキチガイがwwww
>>774 また反応きましたw
他人を煽るキチガイです!
反応は1通り!
頑張れ!キチガイ!
はい、また反応がくるぞ!!!!!
キチガイは止まらない!
>>776 バカオツは学校で働いてるんですね?
何教えてるんだよwwww
>>777 キチガイが
「ニートにならないようにはどうするか」
お前みたいなキチガイは騒ぐなぁww
そろそろ理解?
キチガイ!私を無視しろ!頑張れ!
そうすれば荒れなかっただろ!
レスはしないで頑張れ!
779 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:51:40.25
同一平面上にない異なる4点がありO,A,B,Cに対し、
線分OA,BCの中点をそれぞれM,N、
線分ABをs:1-sに内分する点をP,
線分COにt:1-tに内分する点をQとする。
2直線MN,PQが交わるための実数s,tの条件を求めよ。
MNが,PQが交わる
⇔MNPQは同一平面上にある。
⇔平面MPQ上に、Nがある
⇔MN=αMP+βMQとあらわせる(α、βは実数、以下ベクトルでおねがいします)
⇔(1/2)OB+(1/2)OC-(1/2)OA=α{(1-s)OB+sOA-(1/2)OA}+β{(1-t)OC-(1/2)OC}
これで、OA,OB,OCで係数比較(?)して、連立方程式をたてて、
α、βを消去すれば、s,tの条件が残ると思ったのですが……できません。
間違いの指摘、もしくは解答をよろしくおねがいします。
780 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 21:54:13.01
>>780 あーあダメか(ーー;)
キチガイは反応してしまう!
なすりつけキチガイいや、高2キチガイか?wwww
逃げ回ってた?
あ、あの言葉か
分かりませんでした 解けません
てか、このくだり何回目だよ
国語できないなキチガイはwwwww
キチガイ!分かれ!頼む!スレを荒らすな!
バカオツが数学が出来ないのは皆知ってる事なのに平気で嘘つくんだなw
早く死んでねw
何1つ質問に答えられないバカオツが何言ってるんだ?お前は数学出来ないただのキチガイなのはバレてるぞ
784 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:01:17.98
バカオツの脳内では自分は天才って思い込んでるんだろなw
>>782-784 こいつらやばいwww
今まで言ったこと理解してないのかwww
キチガイすぎる(ーー;)
勉強したことないのか? 国語バカオツ(ーー;)自演乙←キチガイよく言うよな
これは反応くるな
3人もキチガイが...
「私がバカだと思うなら関わるなよ
関わるお前らキチガイはもっとバカ」
↑読めキチガイ、読めるだろ?
もう一度 関わるなキチガイ
分かるよな?www
787 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:11:37.12
>>785 お前本当バカだな
キチガイの書いた事なんかまともに読まないし、聞くわけないだろ。
バカは黙ってドリルでもやっとけw
>>787 キチガイ発見!
バカオツ(ーー;)!
バカだなお前www
えー、お前はまず幼稚園行けwww保育園でもいいぞwww
789 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:15:40.45
バカオツ氏はいつもワンパターンで元気ですな
またまた謝罪賠償要求するのですかな?
数学出来ないのはバレバレなのに、バカオツ君は何故このスレにいるのか?
数学に恨みでもあるんだろうな
数学が出来なくて、第一志望の学校に落ちてニートになってしまったとかだろうけど
>>779 ⇔(1/2)OB+(1/2)OC-(1/2)OA=α{(1-s)OB+sOA-(1/2)OA}+β{(1-t)OC-(1/2)OC}
最後のβの項 あってるか?
792 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:24:48.37
2x^2+4x-8=0とすると、x=-1+√5,-1-√5なので、
∫[-1+√5,-1-√5](2x^2+4x-8)dx = -(1/6){(-1+√5)-(-1-√5)}^3 = -{(20√5)/3}としたのですが、解答は、-{(40√5)/3}です。
*2がどこから出てくるのか教えて下さい。よろしくお願いします。
>>790 やはり反応wwwwww
バカだなお前 バカオツ(ーー;)!
お前は勉強できずにずっとニートかwww
>>789 バカオツケー(ーー;)!
やはり、キチガイは
「反応してしまう」そうですppp
794 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:27:27.66
>>792 バカオツ君が答えるよ
5分待っても無理なら俺が答えるからw
∫[-1+√5,-1-√5](2x^2+4x-8)dx
2∫[-1+√5,-1-√5](x^2+2x-4)dx
= 2* -(1/6){(-1+√5)-(-1-√5)}^3
= 2* -{(20√5)/3}
= -(40√5)/3
>>779 MP=(1-s)OA+sOB-(1/2)OA
MQ=(1-t)OC-(1/2)OA
じゃないか
797 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:30:33.63
>>795 バカオツ君に解いてもらえばよかったのにw
>>792 x^2の係数の2を掛ける必要があったんだよ
バカオツ君には分からなかったみたいだけどなw
>>794 きたきたwwww
「なすりつけキチガイ」
これには絶対反応くるな
必ず
>>797をレスをみて!
自分がやりましたみたいなwwwww
気持ち悪いキチガイ!!!
これで、逃げた?とかいうぞ!!
さあ、キチガイ!反応くるのか!?
バカオツに分かるわけないだろ。今まで数学の質問に何1つ答えられなかったのだからw
>>799 あ、こういう反応も過去にあったなwww
答えら「れない」だもんな(ーー;)!
キチガイの思考はすごい!
そして、またレスがくるのか...
頑張れ!キチガイ!
801 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:36:27.94
数列anが等比数列のことを証明したいときはどうすればいいですか
>>801 実数kを用いてa[n+1]=ka[n]の関係が成り立つことを示す。
>>779 この問題は4点MPNQが同一平面上
⇔(AM/MO)*(OQ/QC)*(CN/NB)*(BP/PA)=1
なる有名問題なんだ。
これはメネラウスをうまく使うと示せる。
バカオツにはtwitterがお似合いだなw
みなが幸せになれる
>>798 あのな、バカオツ君
さっきの問題は教科書レベルなんだよ。1/6公式でx^2の係数を掛け忘れるってのはよくあるミスなんだよ。
計算した本人は気付かなくても、他人が見れば気付いて当たり前のミスなんだよ
それなのになつりつけとか書いて恥ずかしくないの?
君は数学の能力がないから、問題を見て簡単かどうかの判断さえ出来ないんだろうな
定数/定数って変数として扱っていいんですかね?
>>804 キチガイお疲れさまです(ーー;)
>>805 お前は数学、いや国語さえできずに、人を煽る
恥ずかしいな
キチガイお疲れ(ーー;)
なぜ、私が数学の問題を全て解く前提なんだよwwwキチガイ思考やばい(^∇^)!
↑こいつらバカ
反応はしないで!荒らさないで!キチガイ!
808 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:46:59.66
>>791 書き間違えた(汗
⇔(1/2)OB+(1/2)OC-(1/2)OA=α{(1-s)OB+sOA-(1/2)OA}+β{(1-t)OC-(1/2)OA}
⇔
-(1/2)=α(s-(1/2))-β(1/2)
(1/2)=α(1-s)
(1/2)=β(1-t)
⇔t-s=0
こたえは、s+t=1なんだけど
>>807 誰が全部解けって言った?
お前は他人を煽るだけのくせによ
数学の能力がない奴が他人を煽るなよカス
基本レベルの問題すら解けないアホは黙ってろ
相変わらず数学の問題が解けないバカのくせに書き込むなよ
ここは質問スレだぞ。質問に答えられないアホのくせに出てくるな
キチガイバカオツは死ね
811 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:51:51.52
an+1=kanってなんですか
812 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:52:49.52
>>791 >>796 MQ=(1-t)OC-(1/2)OA
書き間違えました(汗
MPはあってる気が
これで計算したらt-s=0がでたけど、答えがs+t=1らしい
>>809 キチガイが騒いでるだろいっつも
お前は算数国語頑張ってろ
あと仕事!!!!
大切 頑張れ!キチガイ!アホオツケー
>>810 お前のレスもったいないな
自分は何もできずに煽る
「私はお前らキチガイを区別することはできない」分かるよな?キチガイ!www
こいつらもバカオツ(ーー;)だから、次も反応するかな?www
あ、無視してね!!!
>>768 ログが見にくくてかなわんからあんたもコテ付けてくれ。
815 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 22:57:38.34
817 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:00:20.72
>>803 お〜、ありがとうございます。
一平面だしメネラウスあたり使えそうってなんとなく少し思ったけど
確かに代入してみると、s+t=1の答えもでてあってる。
でも、ベクトルがうまくいかないのが気になる。
818 :
816:2011/05/31(火) 23:00:40.07
ああ・・いいのか・・すまないミスです
バカオツは今日もバカだな
他人を煽るだけで、自分では何一つ質問に答えない
もっとも質問に答えられるだけの数学の知識も計算力もないのは皆知ってるけどな
A,B(A≠B)がいずれも鋭角のとき、次の3つの数の大小を比較せよ。
sin((A+B)/2), sin(A/2)sin(B/2), (sin(A)cos(A))/2
(sin(A)cos(A))/2 < sin((A+B)/2) < sin(A/2)sin(B/2)
の予想はついたのですが、この大小関係の不等式の証明で
行き詰っています。
よろしくお願いします。
>>816 ありがとうございます。わかりました。
βの項が全体的に間違ってた
(けっこうチェックしたつもりだったのにorz)
というか、全体的に返事が遅くてすみませんでした。
答えてくださったかたがた、ありがとうございました。
>820
間違えました。
(sin(A)cos(B))/2
でした。
823 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:07:22.10
定数/定数って変数として扱っていいんですか?
>>819 しつこいキチガイが!!
こいつはなすりつけキチガイ?高2キチガイっぽいなwww
さっきから同じ反応
前も同じ反応
バカオツご苦労さまです(ーー;)!
キチガイ!頑張れ!明日も自らのキチガイを晒せ!
>>817 PはABをs:(1-s)に内分するんだからOP=(1-s)OA+sOBだろ
826 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:11:14.07
俺中三だけどバカオツより数学できるよ
827 :
821:2011/05/31(火) 23:11:40.70
>>816 確かに。ちょっと勘違いしました。
そうだ、内分したわけじゃないから、たぶんあってる
やっぱりまだ(ベクトルとして)解決してなかった。
>>826 バカオツケー(ーー;)
頑張ってくださいキチガイくんw
バカオツは何で生きてるんだろうな?
ここまで生き恥さらして生きているのも珍しい
お前をアホの子として産んだ両親を怨むがよい
830 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:15:19.58
あたし小学校四年生ですけど荒らしてる人よりかは算数できると思います
831 :
821:2011/05/31(火) 23:15:39.69
>>825 ありがとう。
>>796 すみませんでした。ありがとう。
本当にありがとうございました。
バカオツは「数学が出来ないバカ」の代名詞だからな
833 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:17:34.90
定数/定数って変数ですか?
バカオツは分数の割り算も出来ないんだってw
835 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:18:53.12
836 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:21:27.46
>>835 そんなつもりはないです
何度聞いてもスルーされるので困ってます
>>829-830 キチガイわきだしたなwww
頑張れよ!キチガイ!
>>832 キチガイは消えないみたいだなwww
>>834 ご愁傷様です
こいつらキチガイは
明日も反応する 絶対に!
あ、私がバカだと思うなら反応するなよ!
↑この上の奴らはこれを読めない
それとも、自分はバカと自覚?wwwww
はい、無視して下さい
838 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:23:30.73
>>836 定数/定数は定数だろ
例えば10/2=5で定数になるし
839 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:25:02.46
何故バカオツは気付かないのだろうか
バカオツの言う事なんかに誰も従うわけないだろ
頭悪すぎる
>>839 バカ発見
アホオツケー(ーー;)!
勉強だぞ!キチガイ!
バカオツ氏は今日も元気に暴れておりますな
また賠償要求するのかね?
数学が出来る人達に嫉妬するバカオツくん
お前は公文にでも通ってこいよ
計算力だけは身につくかもよwwww
質問です
2の100乗は2の100乗−1と桁数が同じである
とある問題の解答に書いてあったのですが
それ以上の説明がありませんでした
これはどのように考えれば良いのでしょうか
バ
847 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:40:45.46
>>843 バカオツ君が答えてくれるよ
自演してバカオツが出題してて自分で答える可能性もあるけどな
848 :
843:2011/05/31(火) 23:49:06.55
せっかく教えてくれたのに理解力がなくて申し訳ありません
2のn乗が10の倍数じゃないのはどうやったら分かるのでしょうか
850 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:54:09.01
y=cos^2x-4cosxsinx-3sin^2xの最大値、最小値を求めよ。
という問題なんですが、全部sinxで揃えるんでしょうか?
そろえるとしたら、-4cosxsinx=-2sin2xとなるんですが、この2倍角のsinxはどう処理すればいいですか?
851 :
132人目の素数さん:2011/05/31(火) 23:55:05.31
>>843 もし
2^100=10^n (nは自然数)
が成り立つのならば、2^100は(n+1)桁の整数。
そして
(2^100)-1=(10^n)-1
は9がn個並ぶn桁の整数になる
しかし
2^100≠10^n
となるので同じ桁数になる
(バカオツ君には理解できないだろうがなw)
>>850 sin^2(x)=(1-cos(2x))/2
cos^2(x)=(1+cos(2x))/2
sin(x)cos(x)=sin(2x)/2
853 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 00:07:42.26
>>852 sin(2x)はどう計算するんですか?
cos^2(x) - 4sin(x) cos(x) - 3sin^2(x) = 4cos^2(x) - 4sin(x)cos(x) - 3(sin^2(x)+cos^2(x)
= 2(1+cos(2x))-2sin(2x)-3 = 2(cos(2x) - sin(2x)) -1 = 2√2 sin(2x+θ) - 1。
855 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 00:30:39.65
arigatougozaimasu!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
856 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 00:37:25.96
y=sinx+2cos(x-(π/6 )
の最大最小って√3、-√3ですよね?
解答見たら√7、-√7 だったんですけど間違いですよね?
その解答通りy=sinx+2cos(x-(π/6 ))は√7≦y≦-√7だな
cos(x-π/6)に加法定理使った後に合成公式使えば
√7 sin(x+α)の形になるから最大値最小値は明らか
860 :
843:2011/06/01(水) 00:51:57.32
2の100乗の桁数と2の100乗-1の桁数が同じである理由を教えてくれた方
ようやく分かりました
どうもありがとうございました
861 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 00:56:25.22
定数を変数として扱ってもいいんですか?
862 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 01:07:46.75
>>857-859 あれ・・
sinx+2{cosxcos(-π/6)+sinxsin(-π/6)}
=sinx+2{cosx*(√3/2)+sinx*(-1/2)}
=sinx+√3cosx-sinx
=√3cosx
ってなったんですがどこがおかしいですかね・・・orz
加法定理は引き算
865 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 01:10:51.53
加法定理間違ってました!!!!迷惑かけてごめんなさい!!!もう寝ます・・・。zzz
866 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 01:13:38.19
即レスありがとうございます;_;
こんなことでつまづいて考えて投稿した自分が情けないです。。
こんなつまらないことにわざわざ付き合ってくださってありがとうございます!!!
迷惑かけてすみません;_;
本当にありがとうございました!!!!!!
867 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 01:38:52.46
>>795 >>797 ありがとうございます。
まだ不慣れの場合には、係数を一度くくり出してからの方が安心ということですね。
助かりました。
>>841-842 キチガイ!
反応ご苦労さま!
バカオツケー(ーー;)!
自分がバカだってこと晒して、恥ずかしくないの?wwwwww
>>847 解けないバカオツ(ーー;)!!
惨めだなキチガイwww
算数できる?www4-1=?
>>851みたいなキチガイの場合
簡単な問題を解いて、自慢するよ!!
恥ずかしいね!wwww
解けて当然なのに!バカ晒しだね(^∇^)キチガイは国語やったの?wwwww
>>861 3を変数として4を代入すると3=4.
さて、3+3は6か?7か?
ロトシックスで、43の数字の中から6つ選んでそのうちの3つの数字が当たる確率ってどうやって求めるんでしょうか?
>>870 (当たり数字が3つだけ入っている組み合わせ)/(全組み合わせ)
>>872 6C3/43C6ですか?
ロトのページみたら、確率が155,400/6,096,454となってたんです。
>>870 当たりの数字が6個だとするならば、
当たりの数字の組合せに関係なく
すべての選び方が43C6(通り)
当たり6つから3つを選ぶ方法が6C3通り
それに対し、残りのハズレ3つの選び方が37C3通り
したがって求める確率は
(6C3)・(37C3) /(43C6)
二次不等式の解法についての質問です。
(k-2)(k-6) < 0 の解は、なぜ 2<k<6 になるのでしょうか?
k<2と、k<6なら、k<6が答えだと思うのですが、なぜなのでしょうか。
初歩的な質問ですいません。よろしくおねがい致します。
>>877 (負の数)×(負の数)=(正の数)
(正の数)×(負の数)=(負の数)
(正の数)×(正の数)=(正の数)
>>878 わかりました。
つまり、左辺はゼロ以下でつまりマイナスなのだから、
左辺の(k-2)を正だとしたなら、それに掛かる(k-6)はマイナスにならないと不等式が成り立たないってことですね。
ありがとうございます。
そらそうよ
符号同士の掛け算ってどうなるんですか?
たとえば
α-1≦0
β-1≧0
これをかけると(α-1)(β-1)?0
どうなるんですかね?
>>881 解決しました。
異符号同士かけるので≧0ですね
884 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 14:43:57.73
バカオツ氏は朝からキチガイっぷりを発揮して元気ですな!
IQは70くらいですかね
ハハハ
>>882 ≦0じゃないの?
+×+のパターンないし
>>884 あーあ、キチガイが反応してしまった
キチガイご苦労さまです
かっこいいですよ!
IQ130ですよ!キチガイくん!
喜んで!バカオツケー(^∇^)www
888 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 16:15:49.94
テスト
889 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 16:32:21.53
http://n.pic.to/19fxj1?guid=ON 画像1枚目(4)について質問です。
画像2枚目はこの問題の概形を書きました。
問題(4)は画像2枚目の斜線部分の面積を求めよ、という事で画像の様に分けて考えることにしたのですが、Aの部分がどうやらπ/8では無いみたいで答えが合いません。
私の考え方で解くと答えが1/8(9/2-π)となりますが本当の答えは7/48です。
グラフからAの部分は原点が中心で半径1の円の1/8倍だと思ったのですが、この曲線は円の一部では無く、円の一部の様に見えるただの曲線でしかないので円の一部として考えたらいけないということなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
>>886 こいつ何言ってるの?
教科書レベルの問題すら分からないアホなのにwwww
>>890 それしか言えないキチガイwww
またまた反応(^∇^)!
教科書以前に、まず国語勉強しようよww
スレを荒らすなキチガイ!
もう一度
>>890みたいな分からないキチガイに
「スレを荒らさないで下さい」
お前らキチガイが反応すれば、私は必ず反応します
すなわち、お前らが止めれば止まる←分かるよな?キチガイw
892 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 16:52:14.64
>>889 この問題は数学が得意(自称)なバカオツ君が解説してくれるよ
>>892 なすりつけキチガイ発見www
あ、「分かりません」「できません」
この言葉の説明
この言葉はキチガイが騒ぐよ!
逃げた!教科書レベルの問題さえ解けない! 他にもあったような....
キチガイは自分は解けずに人を煽ります!
頑張れよ!キチガイ!
バカオツよ
他人を煽るだけでなくたまには質問に答えたらどうだ?
どうせ解けないんだろ?お前は教科書レベルすら分からないのはみんな知ってるけどなwww
>>890 俺の環境だとそいつのカキコはあぼーんして見えない状態だから
読める範囲ではスレの中であんたが一番アホに見えるぞ。
896 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 16:57:12.29
>>893 だからいつも逃げてるのはお前だろが
さっさと解説しろやバカオツ
>>894 ほら、きた
予想どおり(^∇^)wwww
キチガイは分かりやすい(^∇^)!
解けずに逃げるぞ!頑張れキチガイよ
899 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 16:59:35.62
>>895 そうするのが普通だろ
バカオツ(ーー;)!
キチガイ、それであってる
>>896 ほら、逃げてるwww
可哀想だなキチガイ(^∇^)
涙拭けよwwww←キチガイが反応します
私は無視して下さい
(でも、キチガイは反応してしまうwww)
いつもバカオツは逃げるな
煽るだけで、数学の能力は0
903 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:01:34.23
バカオツ早く解けよ
言い訳はいいから
>>901 お前解けずに逃げてるだろwww
解いてみろよwww解けないの?
「逃げてる」キチガイはこれしか言えない
さすがキチガイ!!!
かっこいいよ!
>>901!
反応するなクソニート!
バカオツ君
君は自称数学得意なんだろ?だったら早く解説よろしく
906 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:04:08.38
バカオツまだかな?早く解説してよ
>>903 解けずに逃げる
人を煽る キチガイの証だなwwバカオツ
>>905 お、またクソキチガイの反応かwww
「得意ではありません」
これを言おうか
あ、これはキチガイが騒ぐよ!!!
今にもキチガイの反応がくる!
さあ、解けなくて泣いてるキチガイ頑張れ!
>>906 解けずに逃げるキチガイ!
頑張れ!
お前は算数?いや、国語からだwwww
こいつらキチガイかっこいいよ!
バカオツ君、これも教科書レベルが分かれば解説出来る問題だよ
早く解説してよ
909 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:06:33.39
解説早くバカオツくん
バカオツ早く解説しろや
>>908-910 解けずに逃げてるキチガイ発見
解くと、「バカオツには分からないけどなwww」の決め台詞!
哀れだな!キチガイ!
まだ?解けないのかw
912 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:10:10.16
バカオツ
言い訳は聞きあきた
早く解説しろよ
教科書を理解してたら解説出来る問題だぞ
913 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:11:51.21
いつも言い訳なすりつけ
煽るだけで数学の問題を解く知能がないバカオツ君wwwww
>>912 「教科書分かりません」
キチガイ?満足?
お前は解説もできない逃げてるキチガイだけどなwww
まだかよキチガイくん
なすりつけキチガイは大変だwww
頑張れよ!まず国語から!キチガイ!
バカオツ(ーー;)
>>913 お前も上の奴ら同様
自分も解けずに人を煽ります!
なすりつけキチガイやべえwwww
キチガイ解けないの?解けないの?
ま、逃げるよな!キチガイ!
バカオツ早く解説してよ
数学得意なんだろ
ニヤニヤ
>>916 数学できないんだ可哀想だなwww
まだ?キチガイwww
早くしろよバカオツ(ーー;)!
哀れなピエロ
反応するキチガイ
恒等式って、イコールで結ばれた式で、未知数にどんな値を入れても式が成り立つものって考えでいいんですか?
今やってる恒等式の問題で、必要条件や十分条件がでてくるのですが、これはよくある問題ですか?
ベクトルの成分表記で、 x 成分と y 成分を縦に並べて書いたら×されました。
確かに学校の授業では横に並べて書いてきました。でも塾ではこう習ったのですが。
結局、どちらでもいいんでしょうか?
高校の数学は数学ではないから
924 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 17:50:11.00
半径2cm 中心角240°
のとき、この長さl 面積Sを求めよ
参考書にはいきなり
240×π/180=4/3πとあります
まず、弧度法に直す
240°×π/180°=4/3π
計算のときの °はどこにいったのですか?
°の部分は考えなくていいのですか?
約分てきなものですか?
バカオツは結局逃げたな
いつも逃げるだけで、数学の問題は解けない
キチガイの極みだな
成分を縦に並べて書いたらバツにされるような教師には教わりたくないなぁ
>>925 解けずに逃げるキチガイ発見
自分は解けずに逃げるよキチガイ!
解けないの?キチガイ
バカオツ(ーー;)!
キチガイは国語からやろうよ...ppp
928 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:02:07.83
>>889 画像が歪んでてよく見えない
逆に聞くが、何故その式を見て円と思ったのか?円と思う方が変じゃないの?
(バカオツよ、オマエは言い訳ばかりだな。恥ずかしくないのか?
オマエは煽るだけで数学が出来ないんだから出てくるなよ。早く消えろカス)
>>928 お前も上同様キチガイだな
お前も煽ってるキチガイ
なら反応しなければいいだろカスカス
結局答えられていないw
反応するなカスカス←キチガイには分からないけどなwww
バカオツケー(ーー;)!
バカオツはいつも煽るだけ
数学の問題を振られると逃げ回りなすり付け逆ギレ
何1つ質問に答えられないアホ
騒ぐだけのキチガイ
早く死んだらいいのにな
相変わらずバカオツはバカだな
数学出来ないんだからおとなしくROMってればいいのによ
阿保が出てくるから叩かれる
>>930 キチガイはいつも煽ります
他スレを見ないで煽ります
質問に答えられない
きたきたーーー
「分かりません」「解けません」
ね?反応するでしょ?wwwwwwww
キチガイは1パターン
騒ぐキチガイは反応する
おい、キチガイ
反応するなカスカス←分からないキチガイw
国語勉強頼むw
>>931 反応するなカスカス
スレが荒れる
まあ、数学いや、国語さえできないキチガイには無理かwww
バカオツケー(ーー;)!
キチガイバカオツは出てくるな
質問に答えられないキチガイは黙ってろ
935 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:18:02.06
数学が出来る人達に嫉妬するバカオツw
>>934 なすりつけキチガイは黙れカスカス
教科書まず解いてろキチガイくん
スレが荒れる
バカオツケー(ーー;)
>>935 なすりつけて自分は一つも解けない
逃げるよキチガイ
そして煽るカスカス
バカオツケー(ーー;)!
そしてまた、カスカスキチガイの反応
938 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:21:06.64
謝罪賠償って自分が反応を止めるって考えはないんだろうか
お前らが反応を止めれば止まる
私は必ず反応をする
バカオツケー(ーー;)
バカオツを叩いてる奴は質問に答えたりしてる奴だろ。
ここを見てるのは、バカオツよりは数学出来る人達がほとんどなのにw
まだ分からないの?
お前より数学が出来ない奴はほとんどいないんだよ
お前みたいに数学が全く分からない奴は他人を煽ったりはしないんだよ
それくらい分かれよキチガイくん
941 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:27:09.70
今日も嫉妬ですか?バカオツ君
数学出来ないバカなのは同情するけどスレ荒らすなよ
いつも他人に擦り付け逃げ回り数学の質問には答えられないカス野郎
>>940 誰がどのキチガイから分からない
↑ここ、分かれよキチガイ
解いた後に
「バカオツには、分からないけど-」
の決め台詞を言ってな
惨めな答えかただな
↑この部分、キチガイ反応
お前は数学いや、国語さえできないだろ
逃げてばっかり煽ってばっかりカスカス
そんなやつは、この板にさえいないだろ
とりあえず、お前みたいな可哀想なキチガイは私を無視して下さい←できる?wwww
「スレは荒れませんから」
>>942 訂正
から→かわ
>>941 お疲れさまですキチガイ先輩
かっこいいですよ!
数学できないんですよね、分かります先輩
逃げて煽って大変ですねカスカス
バカオツケー(ーー;)!
反応がくる!
バカオツはいつもいつも逃げ回って大変ですなw
きっと数学は好きなんだろうな。でも数学は出来ない。だからスレを荒らして欝憤を晴らす
数学が出来る人達への嫉妬は見苦しいぞバカオツ
>>944 なすりつけ逃げ回りキチガイ
ご苦労さまです
スレ荒らさないで下さい
数学できないんですね なら勉強してはどうでしょう?
勉強する時間ありますよね?カスカス
お前みたいなキチガイ可哀想バカオツ
パクリ乙キチガイ野郎
946 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:35:41.12
バカオツクン
「数学わかりません。教えて下さい」
って言えばいいのに
お前がバカなのは皆知ってるからw素直に認めたらいいのに
947 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 18:37:24.78
>>921,928
わざわざありがとうございます。
グラフの形から1/4円と勝手に思い込んでました…
範囲指定があっても次から概形全体を書いてからその範囲の部分を考えるようにしようと思います。
ありがとうございました。
今日も煽って煽って煽ります
でも数学の事を聞かれると逃げて逃げて逃げ回る
これが我らのヒーローバカオツくんwwww
どっちもうぜーわ
>>946 あれ?国語やった?
キチガイ!
お前はキチガイなんだから、反応するなよ
バカオツケー(ーー;)!
本当にできる人は無視してます
バカオツ(ーー;)カスカス
>>948 煽ってます
>>948キチガイ!
未だにこいつらは質問に答えられずに泣いてるよ!
でも、人を煽る なすりつけキチガイだね!
カスカス先輩はかっこいい!
お前は数学さえできてないんだから、まずは国語だろ!ニートには時間あるぞ?ww
カスカス先輩の反応は続くぞ!
>>949 バカオツ(ーー;)
まずは無視から始めましょう(ーー;)
951 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:05:47.90
バカオツ邪魔
早く死ね
>>951 なら反応するな
前お前らキチガイが反応しなかったら荒れなかったろ
いい加減分かれよ キチガイ(ーー;)
カスカスバカオツ(ーー;)
953 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:14:05.19
>>953 だから反応するなキチガイ
頑張れよ少しは
私は必ずレスを返す
お前も分かれよ キチガイ
カスカス(ーー;)バカオツ!
スレ荒らすな
955 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:19:14.73
うるさいバカオツ氏は今日もご活躍ですな
また謝罪要求するんですかな?
嫉妬ばかりで見苦しい限りですな
>>955 カスカスキチガイお疲れさまです
あなたも国語を勉強してきて下さい
低能すぎて笑えます
キチガイは大変ですね
バカオツケー(ーー;)
バカオツは何人と戦ってるんだろうな。みんなに嫌われている事を自覚しろよ。お前のキチガイ論理を出されても誰も聞かないから。キチガイは消えろ。
バカオツは何で生き恥晒してまで書き込むんだろな。死ねば楽になるのによ。
>>957 キチガイご苦労さまです
なら私に反応しないで下さい
かまってちゃんwwwは困るカスカス
バカオツ(ーー;)!
>>958 お前は自らの知能の低さを晒してますww
反応もするしキチガイお疲れカスカス
バカオツ(ーー;)!
キチガイの反応は続きます
無視して下さい、キチガイでなければ
960 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:33:37.71
こいつら早く規制されろ
962 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:39:00.02
バカオツくん
コマ大のスレで自演してたwwwwwww
>>962 これだろ?
396:132人目の素数さん :2011/06/01(水) 17:57:25.51
番組とは無関係ですが、
ちょっとお尋ねです。
a/b=c/dが成立するとき、逆数同士の
b/a=d/cも必ず成立するのでしょうか?
具体的な数字を入れると、
1/2=2/4
2/1=4/2 と言った感じです。
この場合には成り立っていますが・・・
397:◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/01(水) 18:05:05.27 [sage]
a/b=c/d
両辺にbdをかける
ad=bc
両辺をacでわる
d/c=b/a
題意は示された
式変形で導くとこういう感じ
398:132人目の素数さん :2011/06/01(水) 18:20:07.60
どうも有り難うございます。
早速試してみたいと思います。
399:◆jK4/cZFJQ0Q6 :2011/06/01(水) 18:21:07.94 [sage]
頑張って下さい
>>962-963 解いてもキチガイは騒ぎます(ーー;)
自分は解けずに逃げ回る
哀れだなキチガイ
バカオツケー(ーー;)!
お前らは解けずに逃げてばっかりwww
>>963 唐突に番組の問題とは無関係な質問
それに答えるバカオツ君
不自然過ぎる流れだな。自演臭いw
自分で問題を出して自分で回答する
哀れwww
966 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 19:50:30.29
アホな奴ほど「題意は示された」を使いたがるからなwww
自演までして数学が出来るふりがしたかったかw
>>965 可哀想だなキチガイwww
質問者に失礼だな(ーー;)
お前らは解けずに逃げてばっかり
人を煽るキチガイだからしょうがないかw
バカオツケー(ーー;)!
これから、このなすりつけキチガイの反応があります
無視して下さい
>>966 お前は数学さえできないんだなwww
人を煽って自分は逃げるカスカス
キチガイは大変だな
哀れあわれwwww
全然見えないw
>>969 だから普通だろそれが
キチガイどもに注意しとけ哀れすぎる
971 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 20:14:54.39
バカオツ自演w
しかもあんな基本的な式変形で勝ち誇ってるなんてw
>>971 バカオツケー(ーー;)
自演しか言えないキチガイwww
お前まだ質問に答えてないけど分からないのか?www
お前逃げてばっかりだなカスカス
バカオツケー(ーー;)キチガイ頑張れ
限りなく自演クサイ。
このスレで数学の質問をされると逃げ回りなすりつけ一切答えないくせに、コマ大のスレで番組とは関係ない問題の質問がされ、それにバカオツが答える。
不自然過ぎるwww
>>973 自演言ってろキチガイども
惨めだなwww
お前は答えてないし、煽って可哀想だなキチガイ野郎(ーー;)
不自然言ってろ(^∇^)
自分は逃げるよキチガイ野郎!!
975 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 20:23:41.24
コマ大の所であんな質問してくるのは確かに不自然
あんなのは中学生でも出来る式変形だし
自演じゃないとしたら、バカオツに答えられる唯一の質問だったんだろう。高校生のスレでは全く答えられないバカだかね
976 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 20:25:49.24
バカオツって自演した前科あるよ
「バカオツ君かわいい」
「バカオツ君は本当はいい人」
「バカオツ君は本当はこんなこと書きたいんじゃないと思う」
たしかこんな事を自分で書いてたwwwww
>>976 マジかwww
そんな事はバカオツ本人以外書かないよなwww
バカオツは皆の嫌われて者なのにwww
バカオツ自演劇場
>>975 不自然言ってろカスカス
自分は何もできずに逃げてるキチガイのくせになwww
ここで答えても自演自演お前らキチガイ言うだろ
別ので答えても現にそうだからな
質問にも答えず人を煽る惨めなキチガイの反応は続くなカスヤロウ(^∇^)!
>>976 きたきたこういうキチガイでてくるからな
こいつも逃げてるキチガイだなwww
バカオツケー(ーー;)!
自分って証拠もないのにこいつらキチガイは騒ぎます
もう一度言う
自分だという証拠もないのに、こいつらキチガイは騒ぐぞwwwww
>>978 バカオツケー(ーー;)
お前みたいなキチガイは哀れだな
何もできなくてwww
このスレでは一切質問に答えず逃げ回るバカオツ君
自演までして必死すぎw
>>981 答えてないお前はもっとキチガイ
答えても自演だろうな
↑お前らキチガイwの反応
お前質問に答えずまだ逃げてんの?
もうかなり時間たったなwww
以降、同じことを言うキチガイの反応が続きます↓
983 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 20:34:20.35
バカオツよ、無駄なあがきは止めたら?いくら自演してもお前がバカなのはここの住人にバレバレだから。書けば書くほど墓穴掘る事になるから。
昔、他人のレスをコピペして分かった振りをして恥をかいたのを忘れたのか?
984 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 20:34:59.12
キチガイバカオツ逃げる逃げるw
>>982 こいつ何言ってるの?
さっきの質問は答えて解決したけど
オマエは逃げて結局答えなかったけどな
次スレ立てます
>>924 約分のようなものです。
°は消えます。
もっと詳しく書けば下のようになります。
(240°/360°)*2π
(240°/360°)は、「240°が2πのうちどれくらい占めているか」を示す割合です。
>>983 ほらきたw
キチガイが
よってくるなあ(^∇^)w
>>984 きたきた2人目のキチガイw
>>985 3人目のキチガイ!!
こいつらキチガイ哀れすぎるな
自分は答えず逃げるキチガイどもの惨めな姿wwww
こいつら答えた奴もきっと自演だろうな
↑こいつら、キチガイの反応
バカオツケー(ーー;)!
991 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 21:03:46.65
992 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 21:22:49.11
転置行列をあらわす記号
tA
の読み方を教えてください
Wikiや知恵袋を調べたけどわかりませんでした
よろしくお願いします
トランスポーズと読めばよろしい
えっ てんちのTじゃなかったのか……?
996 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 21:45:42.90
>>990 こいつアホだろ
お前みたいなキチガイのために次スレ建てた訳じゃないだろ
死ねよバカオツはw
>>996 キチガイはアホだな
まだ反応してるし、こいつwww
お前みたいなキチガイはここまでにして、次スレは荒らすなよクソキチガイ
お前みたいな感謝もしない奴が荒らすからなクソニートカスカス
バカオツケー(ーー;)!
998 :
132人目の素数さん:2011/06/01(水) 21:56:06.79
感謝も何もバカオツは荒らすだけのくせに
キチガイは死ね
まさにバカオツキチガイ理論
バカオツ騒ぐな
早く死ねwwwww
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。