アレクサンドル・グロタンディーク神

このエントリーをはてなブックマークに追加
185132人目の素数さん:2014/06/18(水) 14:57:51.10
望月新一はグロタンディークがやり残した仕事を
するように自らに課しているように思える。
186132人目の素数さん:2014/06/18(水) 17:00:38.90
グロタン自身は多分やり残した仕事などないと思っている
187132人目の素数さん:2014/06/18(水) 19:57:30.82
それはないわ
188132人目の素数さん:2014/06/18(水) 20:28:48.83
なぜ自分で標準予想を解こうとしなかったの?
189132人目の素数さん:2014/06/19(木) 08:44:50.82
>>187
グロタンディークほどの人物が
自分の限界を知らないはずはない
190132人目の素数さん:2014/06/21(土) 12:33:40.10
moritasinnseiyabaiyo
191132人目の素数さん:2014/08/04(月) 23:30:20.60
モチーフの研究というのはどれくらい進んでいるんでしょうか
例えば、Xが代数曲線やアーベル多様体などのときには、MM(X)
の構成法は解明されているのですか?(MMは混合モチーフ)
192132人目の素数さん:2014/08/05(火) 00:24:10.81
運営乙
193191:2014/08/05(火) 02:07:05.64
194132人目の素数さん:2014/08/05(火) 02:36:09.81
運営乙
195132人目の素数さん:2014/08/05(火) 06:24:32.33
>>172 >>173
数学界ではこれほど評判の高い人も稀なのにね。
ただ、業績の内容が一般人に理解できそうなものではないから、
番組とかが作りづらいかも…

ガロアが比較的有名なのは、数学の内容によるよりも、
若くして決闘して死んだという数奇な人生によるものの方が大きそうだ。

グロたんのお父さんは、Sascha Schapiroっていうウクライナのアナーキストで、
最後はアウシュビッツで死んだんだそうな…
グロたん自身も、ピレネー山脈にこもってしまった。
そのあたりの物語を中心に構成すれば、一般人の関心も惹きつけられるかも…
196132人目の素数さん:2014/08/05(火) 23:01:47.59
グロタンやペレリマンも今や世捨て人だしなぁ。
197132人目の素数さん:2014/08/06(水) 00:12:17.56
次はふかわの番か
次はふかわの番か
198132人目の素数さん:2014/08/06(水) 12:47:33.82
クロタンディークはそもそも有名になりたくないだろ
199狸 ◆2VB8wsVUoo :2014/08/07(木) 07:34:54.17


>7 名前:KingMathematician ◆LoZDre77j4i1 :2014/08/07(木) 03:49:24.92
> 単項でも数列也.
>
200200:2014/08/07(木) 14:17:37.61
 
200ゲット!!
201Gerd fulltings 偽物:2014/08/09(土) 00:26:42.03
日本人はなぜタコやイカの刺身を食べるのだ??
202132人目の素数さん:2014/08/09(土) 01:32:00.25
<丶`∀´> < タコ刺はウリナラ起源ニダ!
203132人目の素数さん:2014/08/10(日) 17:36:33.76
p-adic hodge theory
の標準的な教科書ってなに?
204132人目の素数さん:2014/08/11(月) 00:35:56.94
fontaineのガロア表現の本って、p進hodgeの入門にもなってるの?
205132人目の素数さん:2014/08/11(月) 22:30:19.35
ダンスの代わりに数学が得意な山本太郎と考えれば色々納得がいく
ヴィラーニの本によると女たらしだったようだし
206132人目の素数さん:2014/08/11(月) 22:54:32.06
>>204
ならったばかりのたんごをならべると、そうなるかな?
すうがくは、たんごのならびかえをするところじゃないよ!
207132人目の素数さん:2014/08/11(月) 23:28:18.04
>>198
有名になりたくなかったので、有名なのはディラックだよな。
208132人目の素数さん:2014/08/11(月) 23:33:47.46
>>204
高校生でそれ読めるの?将来有望だね
209132人目の素数さん:2014/08/18(月) 20:47:25.49
>>206>>208
地獄に落ちろよペラクズ秀才
210132人目の素数さん:2014/09/03(水) 17:54:53.85
           テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            世界のグロたんがあらわれた
211132人目の素数さん:2014/09/12(金) 09:51:32.30
(^v^)v
212132人目の素数さん:2014/10/03(金) 21:21:55.05
某医療漫画の監修者あとがき読んでたら
アレクサンドル・グロタンディークと友達だったという
フランス人医師が出て来て驚いた
こんなところでグロタンディークの名前を見るとは思いもしなかった

やっぱりグロタンディークって数学の外でも有名なんだね
213132人目の素数さん:2014/10/04(土) 15:29:42.82
214132人目の素数さん:2014/10/04(土) 21:36:25.09
215132人目の素数さん:2014/10/06(月) 15:25:26.42
魔法使いみたいだなw
216132人目の素数さん:2014/10/11(土) 16:19:11.80
>>215
宇澤弘文みたいだな
217132人目の素数さん:2014/11/14(金) 10:37:45.78
さよならグロたん
218132人目の素数さん:2014/11/14(金) 11:22:40.11
グロタンディークって不死身だと思ってた。
まさか亡くなるなんて
219132人目の素数さん:2014/11/14(金) 16:47:40.26
何か寂しい
220132人目の素数さん:2014/11/15(土) 09:21:24.24
うわっマジだ・・・
221132人目の素数さん:2014/11/15(土) 23:16:54.02
存命の日本人でグロタンディークと会っているのは広中くらいか
222132人目の素数さん:2014/11/15(土) 23:35:58.20
>>221
いや、お前が思っている以上にグロタンディークに会ったことのある
存命の日本人はたくさんいるよ。

俺が知っているだけでも、数学者では、広中の他に、志村五郎、伊原康隆
飯高茂などがいるし、俺の知り合いの中にグロタンディークと握手をした
ことのある人物が一人いる。

グロタンは、隠遁後も、日蓮宗の若い坊さんや山下純一などと
実際に会ってやり取りしていたから、そういう一般人も含めれば
かなりの数になると思われる。
223132人目の素数さん:2014/11/15(土) 23:44:19.54
>>222
志村、伊原も会っているのか、教えてくれてありがとう。
飯高は手紙をもらったことを思い出話として語っているから対面はしてないのでは?
会ったならそっちのことを話すはず。
224132人目の素数さん:2014/11/16(日) 00:01:55.63
グロたんさよなら
225132人目の素数さん:2014/11/16(日) 00:13:21.42
グロタンの数学は今も生きているよ
226132人目の素数さん:2014/11/16(日) 00:14:03.24
>>222
ひそかに山下をこきおろしてないか?
227132人目の素数さん:2014/11/16(日) 00:52:36.10
228132人目の素数さん:2014/11/16(日) 02:07:32.47
グロタンこそ数学の神
229132人目の素数さん:2014/11/16(日) 02:55:47.70
グロタンディークが歴史上の人物となってしまった。
本当に伝説となってしまったわけだ。
230132人目の素数さん:2014/11/16(日) 09:10:48.45
>>222>>223
数学非数学を込めて直に講演講義を聴いた人は無数にいるよ
飯高先生もその一人
60年代パリやアメリカにいた人達ね
231132人目の素数さん:2014/11/19(水) 11:38:22.75
収穫となんたらが突然ベストセラーランキングに入っている
232132人目の素数さん:2014/11/19(水) 14:01:25.42
グロタンディーク、亡くなったと言うよりもスキームか何かの概念に進化したのでは
233132人目の素数さん:2014/11/19(水) 15:02:20.36
佐藤さんとは会ったことあるのかな?
234132人目の素数さん
>>232
一つだけはっきり言えることはお前さんがスキームとは何かを
理解していないってことだけさ