592 :
132人目の素数さん :
2012/01/05(木) 13:55:42.84 >>590 早く説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
593 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 13:56:56.14
>>590 いい加減なことを言うな
正しいのであれば説明しろ
間違っているのならば訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
594 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 13:57:24.36
>>590 どうした
さっさと説明しろや
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
595 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/05(木) 13:58:07.23
頭悪いなw
596 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 13:58:49.26
>>590 他人の文章の内容はいい加減に推測するくせに、自分の考えすらきちんと述べられないのかお前は
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
597 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 13:59:41.65
>>595 頭がいいお前はさっさと説明をしろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
こいつ面白いな コテつけてよ
599 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:00:42.01
>>595 はやく自分の書き込み内容を説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
にゃんこせんせーと芸風が似ているな
601 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:01:08.00
>>595 さっさと説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
必死すぎw 口喧嘩とかあまりしたことないんだろうな
603 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:02:30.74
>>595 自分の思考すら辿れないのか?
どうしてこう読み取れるのか、さっさと説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
604 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:03:15.89
>>595 正しいのであればきちんと説明しろ
間違っているのであれば正しく訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
605 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:03:50.06
>>595 さっさと説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
>>602 からかわれたり、からかったりした経験が少ないのだろう
607 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/05(木) 14:05:57.58
あまり勿体ぶっても何だから説明しよう お×××
608 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:06:22.27
>>595 自分がそう読み取った根拠すら話せないのか?
正しいのであれば説明しろ
間違っているのであれば正しく訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
609 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:06:48.50
>>607 早く説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
610 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:07:16.11
>>607 さっさと説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
ゆとり世代は他者との触合いは履修してませんから
612 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:07:27.85
お××こ
613 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:07:54.91
>>607 正しいのであれば説明しろ
間違っているのであれば正しく訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
614 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:08:41.16
>>607 自分で言い出したことくらい、さっさと説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
615 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:08:44.58
お×んこ
哲也の二番煎じはアカンぞ!
617 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:09:18.48
>>607 正しいのであれば早く説明しろ
間違っているのであれば正しく訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
618 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:09:50.52
>>607 早く説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
619 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:10:23.68
>>607 さっさと説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
にゃんこせんせーの方が面白いな
621 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:10:52.23
>>607 早く説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
622 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:11:34.43
これ非公式のテンプレにしようっと
次スレが立ったら
>>569 の一連のレスを貼り付けることにしよう
623 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:11:40.63
>>607 正しいのであれば説明しろ
間違っているのであれば正しく訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
624 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:12:38.49
>>607 早く説明してみろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
625 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:13:24.65
>>607 逃げるな
自分の言葉に責任を持て
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
626 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:14:01.86
>>607 正しいのであれば説明せよ
間違っているのであれば訂正せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
627 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:15:24.64
>>607 正しいのであれば早く説明しろ
間違っているのであれば訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
628 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:17:47.45
芸が無いな
629 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:19:04.71
>>607 日本語読めないのか?
お前がそう考えた根拠をきいている
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
630 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:19:36.42
>>607 どうやったらこう読み取れるのか、早く説明しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
631 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:20:30.15
>>607 正しいのであれば早く説明しろ
間違っているのであれば訂正しろ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
632 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:24:32.43
>>607 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
633 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:25:09.35
>>607 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
634 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:26:45.11
>>607 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
635 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:27:22.58
>>607 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
猫ぉ〜〜ん
637 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:28:55.71
>>607 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
638 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/05(木) 14:31:03.63
誰か病院に連れってやれ こういうのを野放しにしてると危ない
639 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:32:51.95
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
640 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:34:36.72
>>638 人の心配をする前に、自分の発言の内容すら説明できない自分が正常かどうか疑うべきだ
正しいことを言ったのであれば早く説明せよ
間違ったことを言ったのであれば訂正せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
641 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:35:02.81
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
642 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:35:45.36
>>638 自分で言い出したことくらい、早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
643 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:36:22.33
>>638 なぜこう読み取ったのか、早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
644 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:37:50.38
>>638 日本語が分からないのか?
なぜこう読み取ったのかを説明せよと言っている
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
645 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:38:27.07
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
646 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:39:18.92
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
647 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:39:52.14
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
648 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:40:12.99
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
649 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:41:27.72
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
650 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:42:08.65
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
651 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:44:13.59
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
652 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:44:55.06
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
653 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:45:48.92
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
654 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:46:39.67
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
655 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 14:47:29.50
>>638 早く説明せよ
>>583 > 第1に専門用語に日常語を使えば分かりやすくなると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第2に欧米では専門用語に日常語に近いものを使っていると誤解してる
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
> 第3になんでも欧米は日本よりすぐれているとの誤った潜在意識が見え隠れしている
>>569 のどこからそんなことが読み取れるのか、論理的に説明せよ。
656 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 15:10:27.48
あれ、もう諦めたの?
657 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 15:31:13.34
なんだなんだまた犯罪者のKummerが何かやらかしたのか?
658 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 16:54:35.07
なんだ、クマーの反省文連投か
イプシロンがどうこう言ってた人?
イプシロンじゃねえ、エプサイロンだ!だったっけw
661 :
132人目の素数さん :2012/01/05(木) 19:31:34.68
662 :
132人目の素数さん :2012/01/06(金) 19:34:15.78
>>558 さん
>>540 ,
>>567 だけど証明できました!
結構面白かったです!
>>558 さんに限らず、あってるか見て頂けると助かります。
(独学なので証明に変な部分があったりしたら教えて下さい)
以下、定義1、定義2は杉浦解析入門P10
例1は杉浦解析入門P11
n∈Nに対して、P(n+1)=P(n)+1 かつ P(0)=0 とする。
(@)定義1と定義2より、P(0)=0∈N
(A)n∈Nに対して、P(n)∈Nと仮定する。
定義2より、Nは継承的なので、定義1の2)より
P(n+1)=P(n)+1∈N
(@)、(A)より、P(n)∈N (数学的帰納法は例1で証明されている。)
故に{P(n)}⊂N …@
また、P(0)∈{P(n)} 、m∈{P(n)}⇒(m+1)∈{P(n)}
故に{P(n)}は継承的である。…A
@、Aより、{P(n)}=N …B
ここで、0<a<1とすれば、 P(0)<a<P(1)
{P(n)}は単調増加数列なので、 P(n)=aをみたす、nは存在しない。
よって、aは{P(n)}に属さず、Bより、 aはNに属さない。
証明お終い
上の証明が正解だと仮定すると、
aを含む最小の継承的な集合がNに含まれないってことに拘りすぎて、
本質を見失ってたわw
つまらん重箱の隅
664 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/06(金) 20:03:39.41
>>663 あんたもつまらない重箱の隅なんだからいいじゃん
665 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 09:46:54.69
重箱の隅かもしれんが、 杉浦の自然数の定義で、{1,1+1,(1+1)+1,…}が、 自然数になっていることを確認することって、 重要なことだと思うのですが・・・ 違う?
違う
重要かどうか知らんけど一瞬で証明できちゃうからね
重要かどうか知らんけど 杉浦本の演習問題に似たようなものがあったように… (重箱の隅の老人 記)
実数の完備性は距離を使って公理化されますが、それを必ずしも 距離空間ではない位相空間に一般化するとどうなるの?
670 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/07(土) 16:38:32.47
>>669 一様空間の完備化
代数的整数論006スレにその理論が書いてある
クマ自演乙
672 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/01/07(土) 16:42:14.64
>>670 ありがとうと言いたいがそんな古いスレ見れんがな
>>673 ブルバキの位相の巻にあるよ。一様構造の項目参照。
ブルバキで無くても、一様構造の扱いのある高級な一般位相の本なら載ってる。
児玉の位相空間論、森田紀一の同タイトル、Kellyの本とか。
>>674 ありがとう。参考になった(ケンナウ風)
ケリーと、最近沢山出版されている邦語の一般位相の入門書の内容と比較して見るんだなクマ。 確かに高級だ。
なる
「集合位相入門」の松坂和夫先生 2012年1月4日 ご逝去 不肖の私淑(=一方的に尊敬している)弟子ですが、 ご冥福をお祈りいたします。
680 :
検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/07(土) 19:16:42.76
この人ってどういう業績があるの? 専門分野すら知らない。 代数幾何に松坂の定理ってのがあるけど、別人?
681 :
検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/07(土) 19:17:31.70
>>675 そんなセリフ言ってないよ。
ありがとうとは言ってるけど。
682 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 19:21:38.06
>>680 それは松坂輝久(漢字合ってるか?)で
ブランダイス大学で教鞭を取っていた別人。
683 :
検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI :2012/01/07(土) 19:23:09.87
>>682 すまん。
調べてみたら漢字も違ってた。
指摘サンクス。
やっぱ大便は安易な質問が目立つな。
685 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 19:37:17.31
686 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 19:54:49.29
安易な質問がいずれ大化けする。
ニート・無職の、ゴミ・クズ・カスの、クソガキは、死ね!!!!!!!!!!!!
688 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 20:17:50.13
哲也は死んだよ
>>682 松阪輝久(1926?2006) Matsusaka, Teruhisa
Total Publications: 38
Total Citations: 106
松坂和夫(1927- 2012) Matsuzaka, Kazuo
マサイは省略
松坂和夫は早生まれなので、同学年かもしれないね。
692 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 23:26:52.93
センスのない文系にはラング先生の本一択でいいですよね?
693 :
132人目の素数さん :2012/01/07(土) 23:28:28.99
松坂和夫さんはたいした論文無しのつぶて
694 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 00:02:47.77
教育的であり名著を残しておる。
695 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 08:08:08.32
省略と記すところに大人の気遣いと尊敬の念を感じる
>>662 {P(n)}=N ッテ、左辺をくわしくかくと {P(n):n∈N} で {0}∪ {n+1:n∈N} なのだから、この式 {P(n)}=N は、モトモト成り立っているのでは
697 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 17:08:44.16
{n+1:n∈N} この表記を方法を理解していないので勝手な推測になります。 間違ってたらすみません。以下推測 {n+1:n∈N} が n∈N ⇒ n+1∈N と同等な意味であるならば、 n∈N と仮定すれば、、杉浦の自然数Nの定義から、nは任意の継承的集合に属する。 よって、n+1も任意の継承的集合に属する。 また定義より、0は任意の継承的集合に属するので、数学的帰納法より、 P(n)は任意の継承的集合に属する。 ∴{P(n)}=N って理解でいいですか?
698 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 17:12:59.63
ミス 誤∴{P(n)}=N 正∴{P(n)}⊂N
699 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 17:30:24.98
691は尊敬なぞしてないと思うぞw たかが教科書カキなんざあについて
700 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 18:13:57.91
たかが教科書かきってことはないだろ 例えばラマヌジャンにしたって誰かが書いた無限級数についての本で勉強したんだろ それを読まなかったら数学者にならなかったかもしれない
701 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 18:27:33.55
平凡な論文を何百と書くより良い教科書を書いたほうが数学の発展に寄与するかもしれない。 例えば50年前に書かれた数学論文のうち何パーセントが現在の数学に寄与してる? 90パーセント以上は忘れられているのではないか? ただし、松阪輝久は現在の数学に大いに寄与してるが
>>700 ラマヌジャンが読んだ本が何かはよく知られているが
無名さんの書いた無名の本。
俺も図書室で見てみたが、くだらない本だった。
>>701 松坂は擁護するものがいるが、笠原は業績晒し上げされて
あんまり擁護がいないみたいだから、教科書を書いたとか
以前の、好みの問題だと思う。
704 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 18:35:21.05
>>702 あんたにとってくだらない本にしてもラマヌジャンにとっては大きく影響を受けた本だったということ
>>704 ラマヌジャンには、あれしか近くに数学の本が
なかったんですよ。たぶん、別の本を読んでいても
ラマヌジャンは数学をやったんだと思いますよ。
まあ、どういう本か自分で見てみればわかると思います
706 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 18:41:52.87
>>705 >ラマヌジャンには、あれしか近くに数学の本がなかったんですよ
その本が役に立ったことに変わりはない
707 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 18:46:08.65
>>705 因みにその本の題名と著者名を教えてくれませんか?
ぐぐれ
709 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 21:11:58.15
>>708 ぐぐった
ジョージ・ジューブリッジ・カーというイギリス人の書いた「純粋・応用数学基礎要覧」
英語では?
710 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 21:37:01.23
When Ramanujan was sixteen and still in high school an elderly friend who knew of his precocious mathematical talent gave him George Carr's Synopsis of elementary results in pure and applied mathematics. This two-volume encyclopedic tome contained six thousand theorems on all fields of mathematics. As Ramanujan read and worked his way through these theorems he discovered that he could derive results that were not in Carr. This was the beginnings of Ramanujan's mathematical productions and set the tone for his mathematical career.
711 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 21:41:14.45
>>710 この百科辞典的な2巻本は数学のあらゆる分野における約6000個の定理を含んでいた。
ただものじゃないだろ、この本は。
数学辞典みたいなもの?
713 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 21:44:46.62
>>701 集合位相とか線形代数じゃなくて、加藤のPerturbation Theoryとか
小林野水のDifferential Geometryとかなら、数学の発展に大きく
寄与したっていえるだろうね。
加藤敏夫も小林昭七も、どちらも研究者として偉大だけどさ。
716 :
132人目の素数さん :2012/01/08(日) 23:15:40.68
初等的な分野の教科書であれば、数学ユーザーの育成に寄与し得るんでない? 物理とか工学とかの その意味で、立派な教育者
問題:森毅は立派な教育者か?
718 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 00:45:57.82
719 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 00:51:34.33
その書き方だと文学を売る者に見えてしまう 売文業者というべきだ
売文学を研究していたのかもしれないぞw
>>716 の視点から言えば、森毅だって「数学ユーザーの育成に寄与し」た
立派な教育者ってことになる。東大京大の教授で、森毅以上に
数学ユーザーの育成に寄与した数学者なんてほとんどいないだろ。
が、多くの人にはただの物書きとしか思われない。
結局、微積や線形レベルの話しか書かない人はその程度って話。
722 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:11:55.25
ただの物書きとしか思わない多くの人にとっては「その程度」って話なわけだね 最後の行に飛躍があるよ
723 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:24:41.10
>微積や線形レベルの話 これ等は数学の基礎だからこれ等のいい教科書を書くことは教育上重要 高木の解析概論の影響で日本の偏および常微分方程式関係の進歩が遅れたという説もある。 線型というと佐武か斉藤くらいしか名前が挙がらないのも問題 ルベーグ積分についてもいまだに伊藤というのもなんだか もっといろんなルベーグ積分の本があっていい
>>723 まあ、溝畑で勉強した京大のほうが長い間PDEの人材が
出たかもしれないねえ・・・ 異論は認めるw
725 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:32:12.69
>>723 いろんな大学のシラバスを見てたら、佐武や齋藤を使ってる方が
今は少ないよ。高木は言わずもがな。
ルベーグでも伊藤以外がけっこう挙がってる。
もう少しあんたが勉強した方がいいw
>>724 京都だけど、小さくないRudinで勉強したよ
英語苦手でも十分おk、溝畑せんせーの本高かったしw
727 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:34:41.56
うーん、さすがに解析概論は無かったが、 佐武一郎、斎藤正彦はまだあったよ。 伊藤以外にもあがってるのは事実。
728 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:37:08.01
>>727 数年前に探したとき、どっかの教育大で高木があったw
今はさすがにないかねえ。齋藤はまだそこそこ見るかな。
三宅が増えてるねえ・・・
729 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:37:15.56
>>725 高木の影響といっただろ
小平にしても杉浦にしても高木の影響を受けている
佐武や齋藤、伊藤は2chでは定番だが
730 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:44:22.07
解析概論は名著ではあるが、何か一分野を半期かけて講義しようってときにあえて採用したい参考書ではないw
731 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:48:44.23
>>729 小平や杉浦使ってる講義も今じゃ少ないねw
かなり前から大学教育の現場はとっくに多様化してんだよ。
2ちゃんの定番がどうであれ、リアルには関係無いよ。
732 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:51:49.26
>>731 >2ちゃんの定番がどうであれ、リアルには関係無いよ。
常識的に考えれば関係あるだろ
2chは別と考える理由は何?
733 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:54:16.72
>>732 2ちゃんの影響力を信じてるタイプ?w
外に出て、リアル大学生が手にしてる本を見てこいや
>>730 「『解析概論』について」って講義すりゃあいいんじゃね?
735 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:56:15.33
>>733 大学の教科書イコール学生に人気のある教科書じゃないだろ
736 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 01:59:01.47
>>733 2chの影響力を信じてるんじゃなくて2chはリアル人気を
反映してるだろってこと
2chは匿名だから本音がでやすいだろ
737 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:00:49.63
うわっ真性だwww
738 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:07:27.43
2chでなんで嘘を書く必要がある? 業者は別だろうが
739 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:26:45.07
2chの佐武人気は不思議だな リアル学生にも人気あるのか?
740 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:34:35.16
具体的に佐武のどこらへんが不満なの?
741 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:40:11.67
>>740 証明が明快じゃない
例えばCayley-Hamiltonの定理の証明
行列式の導入が天下り
それから良く言われていることだが掃き出し法が書かれていない
743 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 02:42:37.39
ケイリーハミルトンは、p148のフロベニウスの定理使った方が明快だね
744 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 03:06:23.16
745 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 03:21:25.05
>>744 f(A)の固有値はf((Aの固有値))
f(x)=|xE-A|とすると、f((Aの固有値))=0
だから、f(A)〜O ⇔ f(A)=O
746 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 03:23:55.95
747 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 03:38:12.73
〜 ← これなんて読んでる?
ちょろん
749 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 04:01:33.23
にょろん
750 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 04:04:08.00
ぴょろん
751 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 08:54:57.67
チルダ マジレスデごめん
杉浦解析入門 0<b <1 なる 自然数b があるとする。 B={p | p≧1 p∈N } C= {b^p | p∈ B} 集合Cは、下に有界なので、inf C は存在し、 inf C =0 。 集合Cは、自然数の部分集合なので、最小値がある。 inf Cが求まっているので、それと一致する。 min C = inf C =0 bを何乗かしてゼロになるということだが、これは矛盾。 よって、0<b <1 なる 自然数b は無い。 感想:なんか冗長
753 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 09:33:11.44
杉浦さんのような数学者として(論文の)レベルが低かった人は やたら形式にこだわった書き方をするね どうでもいいことに思考時間を裂いて、なるほど 新しくて深いことを出来なかったわけだと思うわ
杉浦さんの弟子っているのですか
755 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 09:38:03.23
>>752 任意の自然数 n = 1 +...+ 1 ≧ 1
これで証明終りだろ
756 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 09:51:15.18
>>753 >やたら形式にこだわった書き方をするね
解析学の定理を実数の公理から厳密に証明するというのがWeierstrass以来の流れ
これはそれまでの直感に頼った解析学に対する反省から来ている
だから一見自明にみえる命題も厳密に証明してるんだろ
>>753 形式にこだわってるのではなく
行間をくどくどと埋めて書いてるんだよ。
非数学科志望の普通の学生でも読めるように書いてあるってだけ。
758 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:38:22.30
>>752 なるほど!
ただ、アホみたいに細かい話になっちゃうんだけど、
C⊂N つまり、b^p∈N
b^p∈N を証明するのに、定義から証明したら面倒な雰囲気が…
>>756 バカな俺にとっては自明に見える命題も証明してもらえるとありがたい。
どの命題がどの定理、公理から導かれているのか正確に分かるので、
循環論法等に陥ることが無くなる。
ただ、杉浦は証明というより、説明がやたら長く感じる。
説明はいらん。そのぶん、数式で厳密に定義してくれた方が分かりやすい。
759 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:44:11.13
>>758 任意の自然数 n = 1 +...+ 1 ≧ 1
これで証明終りと言ってるんだが分からない?
なんなら n ≧ 1 を数学的帰納法で証明してもいい。
1^2 = 1 だから 1 > 0 だし。
760 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:44:22.98
形式にこだわってそれが意味があるかのごとく思うのは 低いレベルの人だね
761 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:48:57.04
>よって、0<b <1 なる 自然数b は無い。 こんなアホなことの記述に頭を使う暇があるなら、もっと先を勉強するのがいい
762 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:50:41.82
>>759 分かるよ。
ただ、任意の自然数 n = 1 +...+ 1
を証明するのに、
P(0)=0 ∧ n∈N P(n+1)=P(n)+1 ⇔ {P(n)}=N
ってのを証明する必要があると思うのよ・・・
でも、それ証明しちゃったら、0<a<1のとき
P(0)=0<a<P(1)=1 P(n)は単調増加で即証明終わりだと思うのだが・・・
763 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 11:52:15.74
ミス 誤 P(0)=0 ∧ n∈N P(n+1)=P(n)+1 ⇔ {P(n)}=N 正 P(0)=0 ∧ n∈N P(n+1)=P(n)+1 ⇒ {P(n)}=N
>>760 それはそうだが、
2chに書き込むような低レベルの人が言うのは滑稽すぎる
765 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:00:16.78
>>761 アホなことでも証明出来ないならもっとアホだろ
766 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:02:39.26
>>762 数学的帰納法を使えばいい
n = 1 のときは n ≧ 1
n ≧ 1 なら n + 1 > n ≧ 1
767 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:05:51.11
>>765 アホなことは証明なぞ必要なし
0と1の間に自然数がないなんてことの証明なんて不要
768 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:06:56.44
>>766 むむむ、分からんぞ・・・
詳しく頼む。
私が言ってるのは、
1以上の任意の自然数nが
n=1+1+…+1 で表せることを証明する必要があると言ってるのだが…
769 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:08:12.82
それは自然数の定義だろ
770 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:10:01.57
>>767 実数の公理からその命題を演繹しろというのが問題
それをアホだと思うのがあんたがアホだから
772 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:11:51.95
>>769 杉浦さんは実数から自然数を定義してるよ。
完結に言えば、任意の継承的集合に属するすべての実数を自然数
よって、杉浦のやり方に従えば、定義じゃなくて証明するべき命題だと思ってたのだが…
773 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:14:17.14
>>768 任意の自然数 n に対して n ≧ 1 を証明すればいいんだろ。
n に関する数学的帰納法を使えばいい。
n = 1 のときは n ≧ 1
n ≧ 1 と仮定すると n + 1 > n ≧ 1
よって、任意の自然数 n に対して n ≧ 1
774 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:16:00.36
任意の継承的集合に属するすべての実数を自然数 この日本語分かりにくいね。ごめん。訂正する。 自然数は任意の継承的集合の部分集合とする。
775 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:25:39.18
>>773 n + 1 > n ≧ 1
この部分で n+1∈N も必要では?
776 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:26:15.27
実数体 R は制限完備な順序体として定義すればいい。 そうすれば R の要素としての自然数 n は n・1 = 1 +...+ 1 として定義出来る。
777 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:30:54.70
>>775 それは自然数の定義に含まれるだろ
n ∈ N ⇒ n + 1 ∈ N を証明しろというのか?
778 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:34:13.17
>>777 私は杉浦の自然数の定義から、それを証明してたんだけど・・・
662の証明って、大半がそこにさかれてる。
それが証明できちゃえば、あとは速効で終わった。
779 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:39:19.90
780 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:43:38.89
>>778 自然数の集合 N がどのような定義にしろ n ∈ N ⇒ n + 1 ∈ N はさすがに自明だろ
781 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:53:37.94
>>558 杉浦の定義からもいくつか継承的集合の例を作れば、
n ∈ N ⇒ n + 1 ∈ N は明らかだから、自明にしたかったけど、
>>558 はもっと細かいことを指摘してるんじゃなかろうかと思ったのよね。
実際、証明したら少々苦戦したし、面倒だったし・・・
もしかしたら、対偶とか使えば楽に証明できそうな気もするが、考えてないw
782 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:54:10.25
>>780 杉浦の定義からもいくつか継承的集合の例を作れば、
n ∈ N ⇒ n + 1 ∈ N は明らかだから、自明にしたかったけど、
>>558 はもっと細かいことを指摘してるんじゃなかろうかと思ったのよね。
実際、証明したら少々苦戦したし、面倒だったし・・・
もしかしたら、対偶とか使えば楽に証明できそうな気もするが、考えてないw
783 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:56:30.06
784 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 12:57:05.72
継承的集合の定義を書いてみろアホンダラ!
786 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 13:00:17.06
ごめん 分かったwwwwww
以上、自演でした
788 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 13:06:21.74
>>787 自演だったらハッピーだわwwww
顔から火がでそうだよw
やっぱ俺みたいなバカは大学行かなくて正解だったwwwwww
うおおお、死にたい。
さて、無意味に数学やってくるわw
789 :
132人目の素数さん :2012/01/09(月) 18:16:42.38
>>752 の証明はさすがにないだろ
755 :132人目の素数さん:2012/01/09(月) 09:38:03.23
>>752 任意の自然数 n = 1 +...+ 1 ≧ 1
これで証明終りだろ
学問は簡単なことを難しく言うのが好きだからな。
特に三流、四流は。
アマゾンで光男の解析入門レビューしてるやつ、学生レベルだな。
「俺は学生レベルなんてとっくに卒業してるもんね(フフン凄いだろ)」
>>793 自分でも良く分からん・・・・
やってて楽しいからやってる。
後、図書館で借りて読んでる分も多い。
こんなの全部買ってたら全く金が足りない。
>>796 了解。
おれもまず図書館でかりるようにしている。
昔は本マニアだったけど。
光男の解析はβも名著だとほざいていた。
>>798 記述がクドいのと詰め込みすぎな所を除けば名著だと思うんだけど・・・
結構分かりやすいし、個人的には溝畑より好き。
800 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 13:05:33.33
みんな解析入門とか線形代数の本だけで5、6冊持ってるの?
ぱっと見つかった手持ちの邦書だと 解析入門 田島、解析概論、杉浦I、お芽でとうジョージの本 線形代数 佐竹、ジョージの本 計6冊 そんなもんでしょ
ジョージって誰こわい
803 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 15:02:03.45
解析 解析概論 杉浦1 杉浦2 笠原( 溝畑1 溝畑2 Rudin ) 線型代数 佐武 斎藤 斎藤演習 松坂 ()は図書館で借りて読んでた
わしもこええぜ
805 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 15:03:46.20
>>803 で、そんなに読んで今は何やってるんですか?
806 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 15:03:51.07
>>802 グリーンの定理で有名な、ジョージ・グリーン
>>802 梶原譲二大先生の本、マニアには堪らない
ジョージ先生のお小言を読むと、笑いgでなくて、身が引き締まるんだ
808 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 15:12:30.03
やっぱ斎藤の線型演習はあがるか すごく丁寧で助かった あと解析演習も全部する時間はないけど章末問題や例題は素晴らしかった てか難しいのは意外と詳しく解説してた
810 :
132人目の素数さん :2012/01/11(水) 18:54:51.67
素晴らしいというほどのものでもないし難しい問題もほとんどなかった
溝畑の演習問題がちょうどいい
溝畑は難しすぎだろ
ちんこ萎え萎え
814 :
132人目の素数さん :2012/01/12(木) 05:26:41.59
面白い問題というのは、往々にして難しいものなのだ
815 :
132人目の素数さん :2012/01/12(木) 14:35:42.17
斎藤の線型代数入門PP168 三次元の回転行列のオイラー角表示 A={{cosθcosφcosψ-sinφsinψ,-cosθcosφsinψ-sinφcosψ,sinθcosψ} {cosθsinφcosψ+cosφsinψ,-cosθsinφsinψ+cosφcosψ,sinθsinψ} {-sinθcosψ, sinθsinψ, cosθ}} の方向ベクトルAx=xの計算結果があいません。 g={sin(φ-ψ),1-cos(φ-ψ),(sinθ)(-sinφ+sinψ)} となります。 本の(7)式 f={(1-cosθ)(1-cos(φ-ψ)),-(1-cosθ)sin(φ-ψ),(sinθ)(cosφ-cosψ)} と異なります。 教えてください。正誤だけでいいです。
スレタイも読めないようだな
東大生じゃないようだな
818 :
132人目の素数さん :2012/01/13(金) 14:38:30.50
819 :
815 :2012/01/13(金) 15:22:47.53
早く答えてください。急いでいます。
820 :
132人目の素数さん :2012/01/13(金) 15:41:02.45
>>819 このスレのローカルルールは
ここでは数学を専攻する助教以上の人が、専門領域について本を推薦して下さい。
その際、大学名と職位を名前欄に記入して下さい。
そうだから、俺には無理なんだよ、すまんな。
821 :
132人目の素数さん :2012/01/13(金) 15:43:34.97
822 :
815 not 819 :2012/01/13(金) 17:44:42.50
解答を集めているのかいな
823 :
132人目の素数さん :2012/01/14(土) 04:48:39.46
最近出た一松信の多変数解析本がよさげ
824 :
132人目の素数さん :2012/01/14(土) 06:34:35.46
それ買うぞ
齋藤の線型代数入門は「ジョルダンの標準形」の ところの開設がいい加減って本当ですか?
829 :
132人目の素数さん :2012/01/25(水) 22:55:38.02
あとがきに姉妹書の線型代数演習のほうを読めって書いてある
単因子論を使って証明してるのが芸が無いなあと本人が嘆いているだけ いい加減なわけではない
演習の方がわかりやすく書いてあるということ
佐武と斉藤とで線型代数の入門書選択に迷うのは 誰しもがあるけど。
佐竹で酔ってみたいと
835 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 15:47:59.34
まじめな質問です 僕は今大学2年生で数学科に入っていますが、恥ずかしながら全く講義の内容 についていけません。 (1年の初めのシグマ論法?かなんかがよくわからなくて詰まりました) でも僕は将来高校で数学を教えたいと思っているので勉強したいと思って。 なので積分とかが得意な友人に易しい本を聞いたところ杉浦とかいう人の解析入門 とかいう本をおそわりました。ですが、実数体とかいうやつの定義がよくわからなくて 困っています。それで質問なのですがそもそも実数を何故定義するんですか?それと もしよかったらこの本より易しくてわかりやすい微積分の本を教えてください
836 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 15:49:22.09
誘導されてきてみたが、↓で、すでに話が尽きてるようなw 668 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/01/26(木) 15:43:17.89 鬼畜な友人だな それか、人の能力を見極める目がないのか 669 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2012/01/26(木) 15:44:45.85 とんでもない。 その知人は、「お前ごときが数学に関わる資格は無い」ということを教えてやった素晴らしい人徳者だよ。 671 自分:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2012/01/26(木) 15:45:58.21 行間のない杉浦がわからない=数学をやる能力がない
田島 イプシロン-デルタ でも読んでみたら
>>836 そんな殺生な事を言ってやるなよ。
>>835 「解析入門30講」が良いよ。
解析学は極論すると「不等式の学問」だ。
そこで基本となる「実数の連続性」と「数列の収束・発散」と「連続関数」の定義を厳密をしなければならない(若干形式的ではあるが)。
その辺りは読んでいくうちに分かってくるので無視して読み進むのも一手だぞ。
839 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 17:51:33.56
εはキンタマを横に倒したもの δは精子を表す
微分方程式の自習用の入門書は、 高橋陽一郎 微分方程式入門 東大出版 が無難ですか?
クライツィグ ポントリャーギン
847 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 22:30:43.03
うるせえ!
848 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 22:38:38.11
高橋陽一郎のは、講義で使う教科書なら 良いと思うが、自習・入門書には向かないような。 柳田 英二, 栄 伸一郎「常微分方程式論」 矢嶋 信男「常微分方程式」 とかでも、よいと思うが・・・確かによい入門書は少ないね。
俣野さんのは良かったよ
850 :
132人目の素数さん :2012/01/26(木) 22:46:19.47
松代大本営
>>848 >高橋陽一郎のは、講義で使う教科書なら
>良いと思うが、自習・入門書には向かないような。
たしかに、これに尽きるよね
岩波現代数学の入門の高橋の方がいいね 独習するなら
>>852 あのシリーズの双曲幾何って誰が買うん?
スレチだけど、代数学(主に群論)の教科書で何が良いか教えてくれ。 堀田先生の「代数入門」で勉強してて(講義もこれをほぼ完全にトレースしてる) 内容(というか証明)も追いかけれるんだけど、問題がいまいち解けない。 これは森田先生の「代数概論」とかを読むのがいいのか 新妻先生の「群・環・体入門」などを読むのがいいのか サイエンス社の「代数演習」をやるのがいいのか それとも別の事をした方がいいのか、教えてくれ。
才能が無いんだろ やめちまえ
857 :
132人目の素数さん :2012/01/28(土) 14:15:12.15
岩波全書の永田先生の
858 :
132人目の素数さん :2012/01/28(土) 15:00:24.63
>>855 古き良き本も機会があれば眺めて見ましょう。読みやすさという点ではこの2冊;
代数学入門 (実教理工学全書) 石田 信
代数学 (岩波全書 285) 彌永 昌吉、 彌永 健一
859 :
132人目の素数さん :2012/01/28(土) 15:45:06.00
宮西正宜 代数学1・2 てどうなんですか?
>>855 例えば大学入試を考えよう。教科書をいくら読んでも入試問題が
解けるようになるか?問題を解く力は問題を解くことによってしか
得られない。問題演習を積むことだよ。
全ての本は読み方次第。 扱い方でよいか悪いかそうでないかは決まる。 byコーン
862 :
名無しさん :2012/01/30(月) 23:24:50.42 ID:???
数学板にも自己完結するやつがあらわれたか
863 :
名無しさん :2012/01/31(火) 02:19:10.23 ID:DOVPbIDb
>まじめな質問です 僕は今大学2年生で数学科に入っていますが、恥ずかしながら全く講義の内容 についていけません。 どこの大学? 馬鹿なんだからあきらめな。 そのほうが今後の人生のため。 2chで質問してる馬鹿はもう終わってるぜ。 amazonでも数学者のブログでも情報源いくらでもあるだろ。 数学もできないし情弱では救いがない。 さっさと大学やめて専門学校でもいけ
>>863 この国には大学という名前の専門学校しかない。だからやめる必要は無い。
猫
865 :
名無しさん :2012/01/31(火) 04:30:14.88 ID:HuXqpTxZ
それは全くそう。 今までサボったツケよ。
866 :
855 :2012/01/31(火) 18:40:23.57 ID:???
>>856 才能が無いのなんか百も承知だよ。
そんなくらいでやめれるんなら高校の時にやめてる。
>>857-860 良い助言ありがとう。
サイエンス社の演習書やるのとと宮西さんの代数学を読むことにしたよ。
867 :
名無しさん :2012/01/31(火) 21:07:40.91 ID:???
岩波の理工系の数学入門コース と理工系の基礎数学と どう違うのですか? 内容の難度がどちらが上なのでしょうか?
868 :
名無しさん :2012/01/31(火) 21:11:04.99 ID:???
岩波は物理もいっぱいコース出しているよな
869 :
名無しさん :2012/02/01(水) 00:13:34.80 ID:???
870 :
132人目の素数さん :2012/02/07(火) 23:38:50.42
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
871 :
132人目の素数さん :2012/02/17(金) 03:19:30.97
高木と小平と溝畑と杉浦とRudinならどれがいいの? 俺は高木と溝畑しか読んだことない。
872 :
132人目の素数さん :2012/02/17(金) 03:53:47.96
溝畑
杉浦を推す
高木を引く
875 :
132人目の素数さん :2012/02/19(日) 00:13:50.73
杉浦は入門用には全く勧められないが、持っておいて損はない本ではある
876 :
132人目の素数さん :2012/02/19(日) 00:23:02.24
小Rudin→Rudin 和訳用に杉浦か数学辞典
877 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 00:52:12.51
>>875 章ごとに
一周目:重要そうな所だけ拾い読みする
二周目:面倒そうな所を除いて読む
三周目:完全に読む
で読めるぞ。
あれ一冊で
・微積分
・幾何(の触り)
・複素解析(アルフォルス程突っ込んでは無いが読みやすい)
が勉強できる。
878 :
877 :2012/02/20(月) 02:52:21.38
連レス失礼。 杉浦は位相系の定義してる辺りは良くない様な気がする。 どうせR^nかC^nしか使わないのに・・・ 個人的には 級数(Rの連続性) ↓ 一変数で微積分(零集合の話は「発展」とかにしておく) ↓ 関数項級数の話(一様収束、項別微積分、径数を含む積分) ↓ R^nの話(距離、領域、コンパクトのざっくりした話) ↓ 多変数の微積分 ↓ ベクトル解析のイントロダクション ↓ 複素関数(楕円関数を目標に) の順番が良いと思う。こんな教科書があれば最高。
879 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 03:28:09.01
微積分以前の部分は、詳しくてもいいけど、飛ばしても後から参照できるようにすればいい。
880 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 09:51:33.56
R,Cしか使わなくても、一般的に証明できるのなら、そちらのほうがいい
881 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 10:01:17.45
LとHは?
数学科用(今のまま)、非数学科用(物理、工学等の計算ができればよい)の章だてにした ほうがいいと思う。厳密なところは集合・位相にまわすてもありかと。
883 :
初心を忘れない描 ◆lo0Ni729yM :2012/02/20(月) 13:49:26.72
微積分でいちばん面白いのはQからRを構成するところだと思いますよ。 描
884 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 14:22:13.61
やはり解析は連続写像がなるべく早く出てくるものがよい。静止画よりアニメの方がおもしろいようなものだ。 実数論なんか附録に回して、さっさと有界な実数の集合が上限をもつことを仮定して、重要な性質を導いていくのがよい。 級数論は、細かい話に立ち入り過ぎずに、優級数による収束判定法や、積分と極限の順序交換などの重要なところだけやればいい。 本文では使わないが有名な定理(ロピタルの定理、コーシー・アダマールの定理など)は練習問題にするのがよい。
885 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 14:31:47.04
私の先生は、「ε-δ論法を使いこなすには論理から徹底的にやらなければいけない!」といって『定義1.1 命題とは...』から講義を始めて、Rもきちんと構成して、半年で一変数の微積をすべて終わらせたが、数学者になるには右腕の筋肉も必要なんだと思い知らされたね。
>>883 そこで終わりね、まねれべるにもなってないぞ
887 :
初心を忘れない描 ◆lo0Ni729yM :2012/02/20(月) 14:52:26.07
>実数論なんか附録に回して、さっさと有界な実数の集合が上限をもつことを仮定して、 高校のときに勉強を始めた当初は非常に気になりましたよ。 はたして連続体の存在と性質を仮定してよいのだろうかという不安感です。 紙に書いた数直線は拡大して見れば原子の集まりですからね。
888 :
初心を忘れない描 ◆lo0Ni729yM :2012/02/20(月) 15:02:13.01
そうそう、匿名掲示板だからといって横柄な態度をとるのは 皆さんもそろそろお止めになったほうがいいと思います。 そういう習慣がついてしまうと、人前でつい露呈したときに 困ることになるとは想像できませんかね。 描
889 :
132人目の素数さん :2012/02/20(月) 15:09:05.24
>>883 面白いけど、微積分で扱うのはつまらない。
集合・位相で距離空間の完備化を勉強するからその時で良い。
890 :
初心を忘れない描 ◆lo0Ni729yM :2012/02/20(月) 15:33:53.25
>>889 そりゃ、最小限の労力で済ませたいという気持ちもわかりますけど、
いざその授業になったら、「微積分の実数の作り方と同じですから省略します」と
先生が簡単に済ませる場合も充分ありえますよ。
それに、実数の完備化と切断は結果は同じでも、発想が別物だと思うのです。
余力がある学生は両方を自力で勉強してほしいですね。
891 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 00:38:27.95
>>884 つまり溝畑最強とw
多変数と複素解析についても意見聴かせて
892 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 00:53:14.01
一見さんお断り
893 :
889 :2012/02/21(火) 06:57:44.60
>>890 横柄な態度をとって申し訳ないです。
個人的には微積分(の少なくとも初めの部分)は「実数の連続性の仮定の上でどんな事を示していけるか」という数学と思っています。
なので「実数の連続性とは本質的に何か」というのは微積分というより位相で扱った方がイメージが掴みやすくて良いと考えています。
ちなみに、どんな微積分の本がいいとお考えですか
894 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 07:17:41.99
溝畑は実数の構成も一応載ってますね
>>888 そうそう、匿名掲示板だからといってふざけたこてをつけるのは
あなたもそろそろお止めになったほうがいいと思います。
猫
897 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 09:51:07.31
一変数の議論をしっかりやれば、おのずと多様体上で定義された関数を微分積分したくなるはずですから、そこまで書かれていない本は内容不足といえましょう。 あと複素関数論とルベーグ積分も、今後ますます重要になりますね。 コンパクト性や連結性などの集合の重要性質は、順番通りに読まなくてもいいが、随時参照できるように計らうべきですね。
898 :
真面目な描 ◆lo0Ni729yM :2012/02/21(火) 10:48:53.51
>>893 高木先生の解析概論を腰を据えて読むのが一番だと思います。
もしも読みにくい場合は、20年以上前に出た本ですが、
吹田先生と新保先生の「理工系の微分積分学」(学術図書出版)
を挙げておきます。重要事項が手堅く収められています。
>>895 各自が何らかの名前を持つべきですよ。名無しゆえ礼節を失うのです。
>>898 こてをつけるなら独自のものにしろといってるだけ、ただ「猫」をまねしたやつにいわれてものな。
900 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 11:27:54.04
確かにおまえは失礼だわw
こんにちはアホ
ぶっちゃけベクトル解析まで載せなくていい
903 :
893 :2012/02/21(火) 12:32:50.11
>>898 「理工系の微分積分学」は昔に少し読んだくらいですが良い本でした。
しかし、何故か物足りなさを感じたのも事実です。
また、解析概論については1冊であの内容すべてを書いていることに無理を感じます。
特にルベーグ積分やフーリエ式展開、複素関数論は違う本で勉強した方が分かりやすく、かつ深く学べると考えています。
なので、ルベーグ積分やフーリエ式展開の章は割愛して、5章(複素関数についての章)を最後に持って行った方がしっくり来ます。
なんだか杉浦解析みたいになるなぁ・・・
杉浦はUまでを1年の冬までにしておくと後々ためになる 意外と考えられて作られてるよ
溝畑の余白を少なくすればいい。
906 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 14:02:51.87
定積分の存在性などは難しくはないが煩わしいので、まずは計算方法と例を理解させ、後の章節で証明すればよい。
907 :
132人目の素数さん :2012/02/21(火) 14:06:19.53
杉浦Tは1年で、Uは2年の前期、Vは後期で読んだ。 非常にいい本です。
>>906 うん、そうだね。
でもそれは高校で散々やっただろ。
>>906 近いことを金子晃の本がしてたような
実数とかは最後の章にまわしたりして
>>911 ただの知ったかちゃんだから、生暖かくスルーしてやれよ
913 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 02:46:04.29
俺は杉浦Wまで読むのに3年かかった
ワシの杉浦はCVIIIまであるぞ
915 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 04:36:44.43
Journal of Sugiura Math., vol. 110, no. 3, 211-223. に俺の論文が載ったから、みんな見てくれ
916 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 04:43:46.76
「溝畑」は好きだけど、物理の例はあまり好きじゃない 計算はできるけど想像できないので
917 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 04:55:48.49
物理を想像できる人なんかいるわけねえだろ。 質点とか力なんか存在しないんだから。 何か数学的な空間と、その上で定義された関数のふるまいを調べて、 現実問題に(ある程度の精度で)適応できるものが便利だというだけ。
なんで的外れを自覚していながら反論?するのかわからんw 明らかにそういう意味じゃないだろ>想像
919 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:03:02.02
なるほど 質点などはこの世に存在しませんから、質点に働く力もないのですね 「机のうえを滑っている箱がいずれ止まる」のは、「摩擦力が働いているから」ではなくて、 「摩擦力と呼ばれる物理学の概念を用いるとうまいこと説明できる」というだけなのですね
920 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:04:52.29
>>918 ではここでいう「想像」とはどういう意味なのでしょう?
921 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:06:10.68
マジでわかってないのか… 現実問題に適用できるところの物理現象が想像できない、という意味だろ(だよね?)
923 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:09:41.86
>>922 もう少し詳しくお願いします
具体的にどこが疑問かというとですね
あなたの文章では、「現実問題」と「物理現象」が区別されていると思うのですが
どのように違うのでしょうか?どういう定義ですか?
>>923 すまん、俺の日本語がマズかったな
区別してない、同じだよ
925 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:21:36.11
「もの」は「質点のあつまり」ではないので、力学の前提は現実的に間違っている。 だから、「質点のあつまり」として現実を想像したらかならず破綻する。 だが、「質点のあつまり」の上で定義された関数を調べて、 現実に起こり得る様々な現象に、良い精度で適応できるものは、良い理論だということだ。 だから、現実を想像する力と、理論を操る力は別々に考えるべきだ。
926 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 05:23:51.16
正しいけど物理屋が聞いたら怒るぞ
927 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 07:15:09.51
何々屋というのも今となっては褒め過ぎな表現だ。 原発事故開始以来、おれはずっとそう思っている。 やっぱり、金が絡むと学問は堕落するんだよ。
928 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 07:44:03.07
金が絡むと精神まで蝕まれるからな。 今の日本はそういう状態。 でも数学は死守するぞ。
めったなことでは数学に金は絡まん
930 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 10:15:37.22
猫さんは線形代数ならどの本がお勧めでしょうか?
>>930 自分がどの本で勉強したかはもう忘れました。また最近どういう本が出
てるのかも知りません。まあ幾つかの候補を自分で眺めてみて、そして
その中から自分が気に入る本を選べば良いのではないでしょうか。どの
本でなければいけないという事はないので。
猫
932 :
132人目の素数さん :2012/02/22(水) 13:47:45.64
松坂和夫が集合・位相、代数系、線型代数を書いたから、斎藤毅も次は代数系の教科書を書くべきだと思うんだ ただ、東大出版の「大学数学への入門」シリーズには、すでに代数の本があるんだよね
斉藤さんみたいな優秀な数学者が一般向けの教科書を書くのはかなり勿体 無いと思いますね。研究に貢献された方が数学の為かと。そうでなくても 東大は忙しいと思うので。 猫
>>933 あんたみたいに学生放置プレーしてた教官らしい意見だねw
この猫って本物なの?
>>934 質が良い人達は放置されなければならない。加えてマトモな大学には質が
良い人達しか必要がない。要は『馬鹿は不必要』という事なだけ。
猫
>>934 マトモな大学にはね、低脳なんて必要ないんだよ。
猫
>>934 そもそもやね:
★★★『「放置されたら勉強しない」なんて主体性がない馬鹿学生は
マトモな大学には必要ないんだよ。幼稚園じゃないんだからね。』★★★
大学は義務で行く所じゃないんだよ。だから勉強は自己責任でヤルしか
ないんだよ。
つまり『放置されて当たり前』なんだよ。放置されるのが厭だったら大
学じゃなくて幼稚園に入り直せや。涎掛けをしてオシャブリでも咥えて
ろや。金さえ払えば黙っててもオマンマを喰わせて貰えるゾ。
猫
顔が真っ赤やで
>>938 御説ごもっともとは思いますが、教育もまた大学の主たる務めと私は考えます。
なので「放置された事は勉強しない事の理由にはならない」からといって「教官は学生を放置してよい」という事にはならないと思います。
間違っている点があればご指摘ください。
941 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 00:28:27.20
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>940 私が考える教育とは『学生の自主性を尊重する事』ですね。だから教官
の役目は(学生の背中を押す事ではなくて)『自分の背中を見せる事』
ですからね。加えて:
1.学生から求められた際にのみ議論に応じる。
2.その際に学生をきちんと撃ち落す。
3.そしてその学生が撃ち落されなくなった時に指導が終わる。
という事です。だから教官も命がけで学生と相対峙するというのが本来
の姿であるべきです。
猫
ま、教授の皆さん、ろくな背中を持ってないんですがねw
まぁ、あーだこーだ言われるときついですわ こちらは好きにガンガン好き勝手進みます。大衆的な 授業はもう勘弁。型にはめられるほど辛いものはないよ、高校も
945 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 05:07:23.68
高校とかお上(文部省)の言うことききすぎ。 必要なことは全部詰め込まなきゃならんにしても、発展的な事項も好きに教えればいいだろ。 用語の定義、論証の過程、記号の使い方に至るまで全国共通とか、気持ち悪いわ。
946 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 09:40:01.78
学部の講義はつまらんし勉強にならない。 本に書いてあることばかり。 良書を読んだほうがまし。 自分のペースで勉強出来るし。 大学の意義があるとしたら講義以外のところにある。
947 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 09:57:40.15
家でBig Rudinを読んだほうがいい
>>947 英語が苦手なんだ・・・
どうすれば得意になれるだろうか・・・
949 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 10:10:26.62
Rudinは「数学の英語」として模範的な文章なので、よく噛み締めながら読むべきですね。
>>946 ソレは私が学部時代に経験した事と正に一致しています。そもそも通常
の学部教育は「底辺に目線を合わせる」という、云わば護送船団方式を
採用する場合が多いので、ソコから生じる弊害は多大ですね。つまり:
★★★『きちんとした教科書さえあればソレで事足りる内容でしかない』★★★
というモノで、アトは(モノの言い方宜しく)「説明の仕方を上手く」
という事だけに拘泥して、ソレを『教育のスキル』という本末転倒の話
にすり替えるだけですからね。だから実際に現場でやっている事は:
★★★『とにかく学生に自分から考えさせないようにして、
そして如何にして騙して鵜呑みにさせるのかの技術。』★★★
という悪い側面を露呈しているとしか考えられませんね。もしこんなモ
ノが大学の意義だとしたら、ソレはもう『単なる洗脳工場』でしかあり
ませんからね。
私が育った恐ろしい家庭での『低脳糞父の教育方針』を思い出しますワ。
猫
>>945 文科省もお上も、とにかく:
★★★『優れているとされる自分達が下々をきちんと管理する事が仕事である』★★★
としか理解出来ない馬鹿の集団ですからね。だから撲滅されないとイケ
マセンわね。何か問題が起これば、とにかく黙って上から締め付ければ
ソレで宜しいとしか考えない低脳の集団なので。
猫
952 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 11:15:16.10
Rudinをバイブルとしてあがめよ。Rudin3冊で数学は完ぺきだ
953 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 12:07:27.64
それは甘い あまりにもナイーブすぎる 素人の戯言だよ君
954 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 12:30:24.85
説得力のある理由を言えよ 何か言うだけならアホでもキチガイでも出来る
955 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 12:59:29.42
解析入門と平行して一般位相を徹底的にやるべきだな。 コンパクト性、ハウスドルフ性、連結性、直積空間、商空間などなど。 これ等は現代数学の基礎の基礎だから完全に理解して自由自在に使いこなせなけりゃ話にならない。
集合と位相で落ちこぼれたバカ連中が発狂するから、 そういう煽りレスはヤメレ
>>956 別にソレは構へんと思いますね。万人に対してその見解が正しいかどうか
は別として『そういう考え方がアル』のは当然の事なので。
猫
958 :
132人目の素数さん :2012/02/23(木) 14:17:25.97
発狂する暇があったら勉強すればいいのに
馬鹿を根絶やしにする作戦は極めて重要なので。 猫
>>958 マトモに牙を剥かれて困ってるんだろうね。でも元はと言えばアンタ達
がコレまで延々とやって来た事に対する報いだからね。だから諦めるし
かナイんだよ。判るナ。そやし思いっきり苦しめや。
猫
>>958 こういう場所だと何をしても報復されない、という考え方は甘いんだよ。
猫
やはり、大学1年の4月に圏論から教え込まないとダメだな
963 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 03:51:51.71
複素解析とルベーグ積分はもはや1年で教えてよい
964 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 05:54:19.18
>>962 何故に?
集合・位相なら分かるが、圏論は最低でも2回後期からで良いだろう(早い奴で2回前期くらいか)
>>963 1回生 線形、微積、集合・位相、代数(群論)、幾何(Morse理論の初めの部分くらいまで)
2回生 複素解析、代数(環論・体論、位相群論)、関数解析(ルベーグ積分もここで教える)、微分方程式論
こんな感じで良い。
966 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 07:44:29.02
967 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 09:07:59.40
結局、世の中の膨大な事象を総合しようとすると、かならず東洋哲学に行き着くのだから、これを学ぶべきです 参考文献: 井筒俊彦 意識と本質 岩波文庫
969 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 11:49:15.70
>>967 それはそうでしょうが、しかし、ものごとというのは具体から抽象へと向かうものです
数学がすべて集合論の上に立脚しているからといって、中1から集合論を教えればいいというものではないでしょう
970 :
Kummer ◆SgHZJkrsn08e :2012/02/24(金) 12:12:02.90
>>969 昔、あめりかにも日本にもアホなやつ等がいてだな(略
971 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 12:14:40.64
アホは消えよ
972 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 16:59:39.98
大学受験のときに学科まで決めるところが大半で かつては高校教員養成所として機能していたが 今ではもう
973 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 17:01:59.21
大学の数学科なら、ある程度の抽象思考に耐えられないなら 落ちこぼれても仕方あるまい。
974 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 17:05:12.98
大学で初等幾何極めたいんです!とかいう人はどうすればいいの?
975 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 18:02:13.77
976 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 19:11:59.43
初等幾何極めたいなら、自分で勉強すればいいんじゃないの?
977 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 19:27:34.26
初等幾何って研究のしようがないよな 未解決問題はないし、ネタももうとっくの尽きてるし
978 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 19:38:58.00
未解決問題ならあるよ 組み合わせ論や微分幾何寄りのものが多いけど
24歳の、ニートの、ゴミ・クズ・カスのクソガキ! 早く定職に就け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
980 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 20:20:48.55
円(に限らないが)の詰め込み問題は、アマチュアの 初等幾何マニアの人は、あんまり関心持ってないのかねー なんちゃらの点が同一円周上にあって〜みたいな 「新定理」は好きでも。 組合せ論とか勉強しないといけなくなると、もうそれ以上 先に進めないんだよね、初等幾何マニアは。
981 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 20:33:55.83
初等幾何はそのほとんどが代数幾何に昇華されるからね
>>974 幾何を専攻するつもりでいて、大学入学後に教官(数学の先生)と相談
983 :
132人目の素数さん :2012/02/24(金) 21:33:47.85
>>980 円だと曲線連想するから、ユークリッド幾何学やってる感覚しないんじゃない?
984 :
132人目の素数さん :
2012/02/24(金) 23:31:01.88 __ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/