オイラーを祀るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
オイラーは数学神
2132人目の素数さん:2011/03/14(月) 22:48:16.09
ガウスは数学王
3132人目の素数さん:2011/03/15(火) 08:10:51.83
オイラーはドラマー
4132人目の素数さん:2011/03/15(火) 10:13:08.79
個人的には「発散級数にも和がある」って直感的に
思い付けてたのが一番センスを感じる。
5132人目の素数さん:2011/03/15(火) 13:18:50.79
オイラーは数学神
ノイマンは数学悪魔

で、数学魔法使いはだれ???
6132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:35:54.71
>>4
実はリーマンが構築した複素解析を自力で構築してたんじゃない?
7132人目の素数さん:2011/03/16(水) 22:57:19.81
さすがにリーマンの時代くらいの理論はもってなかったと思うけど、
複素関数の微積や多価性とかはある程度分かってたかもしれないね。
8132人目の素数さん:2011/03/17(木) 06:41:23.77
>>6
オイラーは理論的な裏付けをとって進めるというよりは、
直感でガシガシ押していくイメージだな。
(あくまでイメージだけど。)

>>5
オイラーこそ魔法使いって感じがする。
神はちょっと該当者が分からんなぁ。
9132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:02:51.51
ラマヌジャンとかは?
10132人目の素数さん:2011/03/20(日) 04:59:19.16
ラマヌジャンは魔術師で、オイラーは類稀なる天才
11132人目の素数さん:2011/03/20(日) 13:04:11.10
ラマヌジャンは魔術士だね。
魔法使いとどう違うんだと言われると困るけど、響き的に…。
12132人目の素数さん:2011/03/23(水) 03:29:24.21
キングコング・パワースラム
13きちがい様w:2011/03/23(水) 15:04:24.91
>>1-12
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:01:39.64
ヒルベルトはアジテーター的な魔王。30代で学派率いて国際会議で
来世紀に解決すべき問題を提示するとかどうみても天才的扇動家。
15132人目の素数さん:2011/03/24(木) 01:33:53.88
オイラーもそうだけど
エデルシュもいい意味でなかなかの変態だと自分は思う
そういやもうそろそろ命日だったけかな
16132人目の素数さん:2011/03/24(木) 09:32:09.44
エルデシュは数学の仙人ってイメージだな。

あとバンダナの人は、数学浮浪者。
17132人目の素数さん:2011/03/24(木) 12:36:18.19
50円に激怒する見世物師は?
18132人目の素数さん:2011/03/24(木) 13:19:44.80

ラマヌジャンは預言者じゃないの?
ナマギリ神の言葉を伝えるだけ。
19132人目の素数さん:2011/04/01(金) 08:31:50.36
sage
20132人目の素数さん:2011/04/03(日) 07:32:35.82
ヒルベルトが童貞ってのは本当なのか??

酒場でバーボン飲みながら、女を口説いていそうなイメージなんだけど。
21132人目の素数さん:2011/04/03(日) 07:48:36.18
本当だよ。
ガロアも生涯女を知らなかった。
22132人目の素数さん:2011/04/03(日) 08:03:38.14
ところで空き家魔人と、ゆみかおるさんは
どこまでやったのですかね。
23132人目の素数さん:2011/04/03(日) 08:46:12.21
旅館の女将の話ではかなり激しかったそうな。
24132人目の素数さん:2011/04/03(日) 09:30:23.30
おいらはオイラー
25132人目の素数さん:2011/04/04(月) 10:29:17.16
空き家魔人、のバンダナをつけると
どんな副作用がありますかね??

無精ひげが無意味に生えて、むさくるしくなるとかの副作用はないのかどうか??
26132人目の素数さん:2011/04/04(月) 13:16:59.10
ぺリルマンは・・・
27132人目の素数さん:2011/04/08(金) 09:36:07.45
>>17 それって、ピーター・フランクルのこと??

最近の脳トレ系のゲームに比べると、
ピーター・フランクルさんの、パズル本は難易度が高くて面白いんだけども。
28猫は恥ずかしいやつ ◆MuKUnGPXAY :2011/04/08(金) 09:42:55.08

29132人目の素数さん:2011/05/05(木) 16:34:09.31
「オイラー」って一般人に言うと笑われますよ
30132人目の素数さん:2011/05/07(土) 19:24:02.29
世の中の事を数式で書いて表現したレオンハルト・オイラーという
数学者がいるんですね。この人は400ぐらい式を残してますが、
僕がある日突然何かを書いていたら、
オイラーの数式だって気が付いたことがあったんです。
http://www.bookclubkai.jp/interview/contents/0071.html
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
31132人目の素数さん:2011/05/07(土) 23:07:02.62
おいらあああああああ
32132人目の素数さん:2011/05/08(日) 17:42:51.95
日本人じゃないのに、自分のことを
「おいら」って言う天才はだーれだ???

               
33132人目の素数さん:2011/05/10(火) 13:17:39.13
γ、Γ(1/3),ζ(3)とか、
今では常識とも言えるオイラーの創造した数達は
未だに正体が不明なままだ。
初等的な表示があるのかないのかさえもわかっていない。
彼はそれを望んでいたのに、、、
34132人目の素数さん:2011/05/16(月) 21:30:11.04
この数値は何物かって突き止めるのが大好きだったんだろうね。
目が見えないのによくやるわ。
35あんでぃは賛同 ◆AdkZFxa49I :2011/05/28(土) 22:19:39.05
あんでぃ
36132人目の素数さん:2011/06/02(木) 00:17:57.82
映画「オイラー再誕」
37132人目の素数さん:2011/06/29(水) 16:08:55.66
Project Euler に参加してる数学板はいないの?
http://projecteuler.net/
38132人目の素数さん:2011/06/29(水) 16:09:32.84
>>37
× 数学板
○ 数学板住民
39132人目の素数さん:2011/06/29(水) 17:30:14.82
数学の化身だった人ね
40132人目の素数さん:2011/06/29(水) 21:53:53.16
オイラーって、地球空洞説を信じてたって知ってる?
地球は空洞で、内部の地表に森や川があり、人が住んでたって。
空洞の中心には小さな太陽まであるって。
でも、ニュートンの万有引力の法則によれば、それはあり得ないんだよね。
地球内部に空洞があったら、そこは無重力空間だし、
中心に太陽があったら、皆そこに落ちちゃうしね。
こんなことは、今の高校生でもわかるんだけど。
オイラーはどうしちゃったんだろ。
41132人目の素数さん:2011/06/29(水) 22:12:21.19
>>40
どうせ、かの有名問題(オイラー先生作)から派生してつくった嘘話でしょ。
42132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:03:23.29
>>40
> 地球内部に空洞があったら、そこは無重力空間だし、

詳しく聞こうか!
43132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:12:13.47
かりに重力がはたらけば空洞なんかできんだろ
44132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:18:38.28
>>40
>>42
> 地球内部に空洞があったら、そこは無重力空間だし

その話が嘘かどうかは置いといて、もし地球がそういう構造してたら、そ
の地球の内部に存在する物質は地球の中心(i.e.重心)に引き寄せられる。
45132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:29:38.15
>>44
遠心力は?
46132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:41:37.44
>>45
空洞の大きさに依るけど、地表にある物質と同様、その場合、遠心力は無視できるできるでしょ?
47132人目の素数さん:2011/06/29(水) 23:49:56.51
ものすごーく半径の大きいスペースコロニーを考えて、回転速度を落としていったらどうよ?
もしくはダイソン球
48132人目の素数さん:2011/06/30(木) 00:24:52.09
49132人目の素数さん:2011/06/30(木) 22:23:53.35
>>41 >>42 >>44
数学板にもこういう恥ずかしい連中がいるのか。
>>43
少し頭がズレてるだけか。

>>40
そもそもオイラーはニュートンの万有引力説を疑っていたんだよ。
引力が、互いの質量の積に比例し、距離の2乗に反比例するってことをな。
ニュートンの万有引力説を認めたら空洞内のどこも引力が相殺され無重力になるなんてことは自明だからな。
きっと、自分の考えた地球空洞説を否定されたくなかったんだろう。

そういえば、かなり昔、東大院の入試問題(物理)に地球空洞説が成り立たないことを証明せよなんて問題が出たらしい。
単純に、空洞内の任意の位置に働く重力(引力)がゼロになるってことを計算で示せばいいだけなんだが。
50132人目の素数さん:2011/06/30(木) 22:26:43.88
結局>>43と言ってることは同じ
51132人目の素数さん:2011/06/30(木) 22:47:40.63
>>50
キミもずれてる。
52132人目の素数さん:2011/06/30(木) 23:22:34.06
>>51
キミもずれてる。
53132人目の素数さん:2011/07/02(土) 23:16:09.61
意外とここの方たちも証明が下手だなと思うことが
54132人目の素数さん:2011/07/02(土) 23:29:11.47
>>53
キミもずれてる。
55132人目の素数さん:2011/07/03(日) 00:02:57.68
すれたい読めない
56132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:22:07.02
>>50
違うよ

>>43が言ってるのは、
地球内部には空洞が形成され得ないという話。

>>49が言ってるのは、仮に地球内部に空洞があったとしても
その空洞内はどの位置を測定しても重力がゼロになるという話。
57地球空洞説:2011/07/09(土) 19:07:51.59
レオンハルト・オイラー(1770年頃)
スイスの数学者。「オイラーの公式」や「オイラーの多面体定理」で知られる。
こちらは多重球殻を採用せず、「地球内部の高度な文明を照らす、一個の内部太陽」を仮定した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E7%A9%BA%E6%B4%9E%E8%AA%AC
58132人目の素数さん:2011/07/10(日) 06:02:44.23
オイラー様 おはようございます。
59132人目の素数さん:2011/07/28(木) 08:03:07.15
∞ ÷ ∞ =1
60132人目の素数さん:2011/07/28(木) 08:33:58.60
オイラーの死体画像くれ
61Mad Chemist:2011/07/29(金) 17:19:05.89
7月27日のNHKクローズアップ現代で「数学ブームの謎を探る 大人がハマる理由」
というのをやっていた。
オイラーの式の証明にたどり着くまでをなんじゃらやっていた。
62132人目の素数さん:2011/08/06(土) 16:14:11.20
猫規制
63132人目の素数さん:2011/08/06(土) 17:28:09.47
増哲死去
64132人目の素数さん:2011/08/10(水) 23:36:05.49
s
65132人目の素数さん:2011/08/10(水) 23:47:57.65
ζ(3)/π^3*√(11*13)≒0.463600000

ζ(3)≒19*61/2^2/5^4/√(11*13)*π^3
66132人目の素数さん:2011/08/10(水) 23:51:16.71
19*61/2^2/5^4/√(11*13)*π^3≒1.20205690
67132人目の素数さん:2011/08/10(水) 23:59:34.15
ζ(3)は無理数である(⇒アペリーの定理)。

√(11*13)は無理数である。
68132人目の素数さん:2011/08/11(木) 00:04:22.99
πも無理数だった。そう言えばそうだった。
69132人目の素数さん:2011/08/11(木) 00:17:44.87
帰納的にずっと探してる
いろいろ探してる。
4 nine は 極まれだ。

5 zero なんて、ほとんど神の領域なんだが、、、、

πにしろ何にしろ、おもしろい 稀な一致は
パソコンさえあれば、大して稀ではない。

俺はexselで10万までの自然数の素因数分解を得た。
後は電卓で遊んでいるだけだ。

君も今日から ramanujan に成ればいい。
たいした事じゃない。

70132人目の素数さん:2011/08/11(木) 00:36:23.95
                 ,γ-――――--.、 
               /:::::/::/――::>、_
             /:::://::∠― ̄::/:/::\
           イ::::/:/:/:::/"フ:/:::::::ヽ
          /|::/::/:/:/:/:::/:/::::::::ソ::λ
         //:/:/::/:λ:/:/:::λ/:::://:/::丿:|
        ζレ::|::/:/:|:/::::///::///::/:/:/:::|
        |:|::/:::/::|:|::|:/::/∠z_~///,///:::::|
        |::|/:|:::|/:‖:|:/://"-d_`y/ //-」::|::|     駄目だ
       |::|::|:/:|:::|/|:| |/    _/" /|e-y|:/::|
       ||:::|:イ/:/::/|  || |          〉~^|/:|:|     まだ笑うな
       ||:::{ ||:y::/|   |        /  /  ノ|/:|
       ||:::| | |:/|:|              ′  |//       こらえるんだ…
        |:::λ__|:/ | |       ~`ー---w ,,,_,   //
        |/::| レヽ|          、___ _,    ,'/
        ||:::| i ヘ           ~~    /
        | |::|    \             ,/'    )) 
         |::|      \          /    ((
          |:|        へ,,      /
          ノ|   |        ゙~^-┬^
         ∧_   |          ト、
        /::|   ̄~~^―-,,,  ,,s-― ^^~ '|\
      /::::|       /__∨\     |::\
    /:::::::|      /::::::λ     |:::::|-__
-―~~:|::::::::|     / |::::::::| \  |::::::|:::--,,,,,__
71132人目の素数さん:2011/08/12(金) 21:59:37.35
真値を書いても笑。
72132人目の素数さん:2011/08/12(金) 22:02:00.93
ってるんだろうな、多分。
73132人目の素数さん:2011/08/12(金) 22:57:52.83
0.038768179602916798940152344285711

0.46360000022706430175578980410739

1343281
893750000

0.083624201041666951984797981632873

11.958260737244421911302228876549

142.99999985992150505943562230076

1.4007849494056437769923821310576e-7
74132人目の素数さん:2011/08/12(金) 23:01:26.00
実際、猿にはこの方がいいや。
式と値だけ。解かる奴には解かるが、猿は笑うだけだがな、、、。
75132人目の素数さん:2011/08/15(月) 19:09:23.08
π^4/90≒1.082323233
99π^4/90≒107.15=107+3/20
π^4≒2143/22
π≒(2143/22)^(1/4)
Ramanujyan found it.He had no machines.We have many machines.
76132人目の素数さん:2011/08/15(月) 19:11:37.83
(20π/√3)^3/151/263≒1.202056904、、、
77132人目の素数さん:2011/08/20(土) 07:35:27.44
t
78132人目の素数さん:2011/08/20(土) 07:37:31.81
γ≒1/√3≒0.577,,,
79132人目の素数さん:2011/08/20(土) 07:53:31.26
ζ(3)^2≒e^(1/e)≒1.444,,,
80132人目の素数さん:2011/08/20(土) 07:56:02.57
-ln(π/√15)≒π/15≒0.209,,,
81132人目の素数さん:2011/08/20(土) 08:04:36.49
(k)=Σ(p is prime)1/p^k

(2)/2+(8)/8+(14)/14+,,,,=2/35/√3*π+ln{(35)^(1/12)/(2)^(1/4)}
(4)/4+(10)/10+(16)/16+,,,,=-2/35/√3*π+ln{(35)^(1/12)/(2)^(1/4)}

maybe "="

I found this in 2011. (Yutaka Fukuchi)
82132人目の素数さん:2011/08/20(土) 08:50:05.61
オイラーといえば、その昔 「おいらには解けない」というスレがあってだな…
83132人目の素数さん:2011/08/20(土) 10:24:51.87
r
84132人目の素数さん:2011/08/20(土) 10:31:54.10
We knows alot things about (2)/2,(4)/4,(6)/6,,,,,
We knows maybe nothing about (3)/3,(5)/5,(7)/7,,,,,

If you knows something, please tell me.

mail [email protected]
85132人目の素数さん:2011/08/24(水) 09:54:07.37
a
86132人目の素数さん:2011/08/24(水) 09:57:56.80
I found "Prime ze-ta function" in NET.
So >>84 is OK.
>>81 is ≒".

I am going on. "NEVER ENDING STORY"
87132人目の素数さん:2011/11/19(土) 17:03:09.15
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
88132人目の素数さん:2011/11/19(土) 17:04:05.29
魂は幾何学

誰か(アメリカ)気づいた
ソウルコピー機器
無差別で猥褻、日本は危険知ったかブッタの日本人
失敗作


テロ資料を忘れずに
89132人目の素数さん:2011/12/19(月) 12:17:42.74
オイラーの無限解析を読んでいるのけど第9章あたりから理解できなくなった
けど
90132人目の素数さん:2012/01/23(月) 14:51:33.89
第9章がなんだったか忘れたが、
超順解析的無限解析が始ってる当たりなら、
今まで習ったお決まり数学をいったん捨てて紙に穴が開くほど
素朴になって素直に良く読めばわかる。

と言うか
「何人も幼子の様に成らなければ神の国には入れない」のだよ。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
100あぼーん:あぼーん
あぼーん
101132人目の素数さん:2012/03/13(火) 00:14:02.09
うぜええ
102猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/03/13(火) 10:03:21.45
ケケケ猫
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112猫vs運営 ◆MuKUnGPXAY :2012/04/10(火) 08:26:12.13

113132人目の素数さん:2012/04/10(火) 16:45:07.84
ただの粉引き屋の子やないか!!!粉引き屋継ぐのが嫌で忘れるために数学に粉
引きながら没頭した。様になっとるやないか!!!
114132人目の素数さん:2012/04/14(土) 05:50:01.32

数学史上、最も美しい等式; e^πi=-1 を Euler に負う。
115132人目の素数さん:2012/04/15(日) 00:27:05.26
そんな美しいと思わんけどな。

116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119132人目の素数さん:2012/05/02(水) 21:45:06.63
>>115 :132人目の素数さん:2012/04/15(日) 00:27:05.26
> そんな美しいと思わんけどな。 猫

オマエのセンスの無さを暴露しいる。w
120aauzai:2012/05/09(水) 03:36:38.26
もったかったら数学なんかやってんえーーよ。うるせいな。
そこを超えたなにがしかの美しさをもとめてるんだよ。

数学の板なんだ、もっと数学の話しろ。
121aauzai:2012/05/09(水) 03:41:27.67
ほんとうるせいや、女なんか邪魔なだけでで、情遺ですうがkぅしようとして
とrtwもみたられん。

やめささせる。または希望性にしろ。ごく一部ン美弥らせれば十分。

かんじょうでは真にはたどりつかんのだよ。
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125132人目の素数さん:2012/05/20(日) 12:10:10.11
どうも、文化の成熟度といい、うすっぺらな楽観主義といい、「大正時代」に似ている。

もう少し、天災があって、また「最後の戦争」があったりするかもしれん。
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136福地裕:2012/07/19(木) 12:30:19.23
オイラーラマヌジャンガウスは、発見は演繹ではなく、帰納がもたらす事を知っていた。
日本人の誰かさんは「帰納」にまい進すべきだといった。

その割には皆、帰納にむすびつく細かい計算なんて助手にやらせてうはうはしてないかい?
いまほど、でかいスパコン時代に、帰納が飛躍的に大量に法則を発見できるであろう
時代もないんじゃなかろうか?

むしろ、くさい坑道に皆ではいつくばって、日本を「数学」の中心国にすべきなんじゃないのかい?
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138132人目の素数さん:2012/07/22(日) 20:55:30.01
帰納の栄光ってヤツだ。
139描者希望 ◆ghclfYsc82 :2012/07/22(日) 20:57:58.80
大学院生でも特にたちが悪いのは馬鹿低脳の大学院生。
もともと無能ってのは優秀より格段に阿呆だから、
自分の数学もろくに勉強しておらず、
そのくせに教官に対して保護者に対するみたいに極めて甘えた態度を取ります。
それに対して、世間の一般人に対しては高飛車な態度で馬鹿にします。
態度が極端に異なります。これはもう落ちこぼれのやる事ですよ?
一般の男性でもこんなみっともない事はしませんよ?
これが国立大学の院生のすることですか?
要するに自分の身分が保てれば良く、数学の進歩なんかどうだって良いのです。
低レベルの修士論文で自分が大学院を追放されたり留年しても知ったこっちゃなく構わないのです。
本当にクズな人種です。税金泥棒の寄生虫です。
こいつら自分で自分の事がクズだと思わないのかねwww?

ケケケ描
140132人目の素数さん:2012/07/29(日) 09:24:30.80
>>36
日本の数学者映画といえば、これこれですね。
博士の愛した数式
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1136114521/
【映画】容疑者Xの献身【もの申す】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1224938939/
141福地裕:2012/09/05(水) 21:51:26.73
kinouno昨日の栄光ってさ、俺にはもう記憶がない。そんな時期なかったきがする。
142福地裕:2012/09/05(水) 23:03:14.34
俺のMAX数学能力は中学の頃だな。頭はやわらかく、聞けばわかった。
聞く必要もなかったくらいだ。このじきには俺にはインスピレーション
びびびびというものはなかった。中2ですでに都立高校の入試は100点とれた。
あれは具体的に考えると特別な知識なしに解けるものだった。
その後除所に知識の時代が来るわけだが、数学的能力発想の柔軟さはかえって
さがった。ていけいもんだいだからだ。親父は99点の答案を見せると個々が違う
とかいう大馬鹿な奴だった。数学のすの字も知らなかった。
誰も俺の変な発想を伸ばしてくれる教師はいいなかった。
大学初年の大教室を(あれはどうみても養豚場だよ。)おれは失望とともに出てきた。
教授はおもいっきりどなった。
俺は小学校でみた図鑑のトポロジーを学びたくてあんなにつまらない授業を今まで
我慢してきたんだ。ここまできて希望の学問に出会えないんだ。教室を出る以外に
ない。

学問においては他人に期待してはならない。すべて自分で行うのだ。
このことに気がつくのは、はるか先40をこえてからだ。
これは不幸なのか幸せなのか。
143福地裕:2012/09/05(水) 23:06:19.64
だからわたしには過去の栄光なんてないのだよ。
しいていえば小学生時代だけだな。
144福地裕:2012/09/05(水) 23:29:18.09
オイラーにはね、人の想像力を喚起しておかないところがある。
発想が柔らかい。
145あぼーん:あぼーん
あぼーん
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:14:40.43
ドイツはビール祭りがあるのになぜオイラー祭りがないのだ。
148132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:21:37.97
箙多様体のオイラー数の全体を表す関数を計算すると、驚いたことがある
。エータ関数、ヤコビの楕円(だえん)関数と呼ばれ、数学のなかでは19
世紀からよく知られている関数が出てきた。いろんな数学の分野に表れて
きた大切な対象とつながった。それはすごく不思議なことで、楕円関数が
現れる世界は、複素平面で、箙多様体の出発点からはまったく見えてこな
い。計算して、関連があるということは分かるのだが、なぜかが分から
ない。そういうつながりが分かったときに数学では、その背後に新しい
理論があるのではないかと考える。数学者の目標として、こういう新し
い現象を説明する、新しい理論をつくりたいと思い、いま一生懸命研究
している。
149132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:27:38.66
150132人目の素数さん:2012/10/07(日) 21:53:47.61
字が汚すぎて読むきしない。
151132人目の素数さん:2012/10/07(日) 22:03:18.81
>>142
中学校の数学は別に難しくない。
都立高校の入試問題はヒネリがないから100点とるのは簡単だ。
昔の広島の修道高校の問題はかなり意地悪だったがね。

>俺は小学校でみた図鑑のトポロジーを学びたくて
>あんなにつまらない授業を今まで我慢してきたんだ。

大学のトポロジーでは絵はでてこないよ。
152132人目の素数さん:2012/10/07(日) 22:08:33.98
ほとんど物理の微分多様体をバンドルで近似するのとそのテンソル変換で不変量を
保存則にする作業ばかり。だからなに。統一場理論をやってるだけで、ほんとうに
そんなものですべてが見えるか何かだれもわからない。
連続してる空間と量子場はほとんど矛盾してる。スキップするって群論さ。
微分できて見えるのは連続だと錯覚してるから。
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154132人目の素数さん:2012/10/09(火) 14:46:12.95
>>152
3次元多様対に関して、
そうでない動きだっていくらもある。日本ではやらないだけ。
「トポロジーと絵本」とか、数々のアメリカのビデオでは既にやっている。
サーストンが日本じゃ逆立しても出てこないのは、ここらへんの頭の硬い証拠だよ。
「3次元のトポロジー」は「なんとか見てみようとしている本」とも言える。
ポアンカレだってリーマンだってクラインだって見ようとしているよ。

どういう数学を欲するのかは個人の嗜好の問題で、正邪や真偽の問題ではない。
日本ではないって言うのは、ブルバキ、代数、構造、定義、体系の問題で(そのほうが
包括的、厳密に記述できる。学問的である。)

もう少し感覚的に見てみたいと言う欲求は別の問題。その動きはアメリカではむしろ
一般的。日本ではどちらというと軽侮をもってぐうされるが、、、、)
155132人目の素数さん:2012/10/09(火) 19:09:59.03

オイラーによる、数学上の「最も美しい」等式;−

e^πi=-1

但し、e=2.7128・・・・, π=3.141259・・・・, i^2=-1
156132人目の素数さん:2012/10/12(金) 18:19:04.47
図形を徹底的に嫌ってたシュバレーが「絵」を描いて「解」に到達した話は有名。

いいから、もっと「図形的イメージ」や「直感」を板所しろ。あるもんは何でも使え。
マネばっかりしてないで、自分に従え。知りたいことも知りえやしねーじゃんかよ。
157132人目の素数さん:2012/10/12(金) 18:21:36.90
ブル履きなんか代数のケツでfuckしろ!!
158132人目の素数さん:2012/10/12(金) 18:38:34.56
コンピュータの中に入り込んで、CODEいじってろ!

俺はゆっくり「ディスプレイ」をながめるよ。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161馬鹿豚:2012/10/27(土) 18:34:50.93
 ε⌒ ヘ⌒ヽフ
(   (  ・ω・) ブヒブヒ
  しー し─J
162132人目の素数さん:2012/10/31(水) 03:13:21.69
>>160 を投稿したタワケモノを書き込み規制にしてくれ。
163132人目の素数さん:2012/11/11(日) 15:02:07.34
>>89
この訳書ですね?それとも、このHP氏のように原書とかですか?
オイラーの無限解析入門 354p 訳/高瀬正仁 海鳴社 2001/06 ¥5,250 (税込)
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4875252021.html
オイラーの「無限解析入門(1)」
http://www.junko-k.com/cthema/19kaise1.htm
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166>>508:2012/12/26(水) 12:47:16.59
俺はオイラーの著術など、最近とんと読んでない。なにしろ、本はウパラッタからな。

その上で、オイラーのアイデアの美しさを一つご提示もうしあげよう。それはつまり

Σ(nは自然数)1/n=Π(pは素数)

この式だ。ここのアイデアの源泉は「完全数」にある。すべての約数を足すって
あれだ。

だからおいらーには

1+2+3+4+5+、、、、、は太陽で、完全唯一の数だったんだよ。

言葉を変えれば、1+1/2+1/3+1/4+,,,,,,,
も同じ事で月ではあるが、やっぱり、ひとつの完全なる数だったんだよ。

意味づけは後生の方々にまかせて、(実際これらを一つの数と見る数学はある。)

まあ、「アイデアの変遷」そこをつかまないと、俺には「はずかしくて」

「それ知ってるよ。」とか「それわかってるよ」なんていいたくない。

アイデアの流れはよく読むことだ。リーマンの「与えられた。。。」の没頭をテータ関数は
いってみれば同じアイデアからきている。

だいだいにはアイデアの柔軟さに感激しそこが数学の原動力に」なっている。
辞書なんか斜め読みしてありどころをつかんだら、あとは引いてみるだけだ。

だが、アイデアは自然に寝ている間にも展開していくのだ。、
167132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:01:08.38
定義証明定理をさらっと読んだら、与えられた問題ではなく、自分の疑問で問題を実例血して
考えて、後は、アイデア、イマジネーションをつかむんだよ。

俺の言ってる事は「意味不明」かもしれないが、今日はこれぐらいでかんべんしてやる。
168:2012/12/26(水) 13:06:45.66
アホ
169132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:10:47.19
何、アホだとう?
まあいい、おまえもこれぐらいでかんべんしてやる。
170訂正:2012/12/26(水) 13:15:02.95
リーマンの「与えられた。。。」の没頭と
テータ関数は
いってみれば同じアイデアからきている。

そこが君にわからないからって言って、君のあぽの実証にはなるが
他には何もならない。

うむ、どうせ、伝わってやしないだろうが、今日はこれぐらいでかんべんしてやる。
171訂正:2012/12/26(水) 13:16:34.89
リーマンの「与えられた。。。」の没頭と
テータ関数は同じアイデアからきている。
172132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:22:30.59
>今日はこれぐらいでかんべんしてやる。
とは俺様の云う事だ
173132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:24:57.52
Σ(nは自然数)1/n=Π(pは素数)1/(1-1/p)
が正確な記述であった

だがまあ、かんべんしてやる。
174132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:26:18.48
ともかく、完全に全面的にかんべんしてやる。
以後発言は慎みように。
175132人目の素数さん:2012/12/26(水) 13:34:27.86
簡便にしたうえに小便にしておいてやる。
くどいだけで、おちのないゆーもあにもならなかったからここらへんで
許してやる
176狢 ◆yEy4lYsULH68 :2012/12/26(水) 13:51:04.36
>>501
そういう考え方が日本では極めて支配的ですよね。そしてその結果とし
て日本では研究目的や研究業績を徹底的に無視し、尚且つ対人関係や組
織人としてのバランスだけが針小棒大に強調されて問題にされるという、
およそ学問を執り行う集団にはあるまじき不見識な無茶苦茶がまかり通
る訳でしょ。そんな事をしてるから大学の現場が崩壊スルんだよね。

まあ政治の現場である各政党や国会が大混乱するのと全く同じ仕掛けで
すよね。皆が下らない周囲の対人関係や自分が所属する組織の無意味な
維持(要は単なる保身)しか考えず、そして本来の目的である政治家の
仕事をないがしろにするから、こういう大混乱が国家レベルで生じてし
まうんですよね。組織の目的や各人の役割を徹底して無視し、組織の維
持と各人の保身しか考えないという超馬鹿者集団。大学も全く一緒です。

対人関係と組織しか考えない馬鹿な日本人は全世界の笑い者ですワ。こ
んな国はサッサと崩壊して沈んでしまえ。大学とは本来は学問を行う場
所であり、馬鹿が群れて遊ぶ場所じゃない。いい加減にしろ。研究者に
は感情なんて不必要。こんな低脳の国は滅びるしかない。無意味な存在。



>501 名前:名無しゲノムのクローンさん :2012/12/20(木) 07:24:55.21
> 芥川賞受賞の中年ニートの中二病丸出し会見の人がいたけど
> 才能や作品で勝負する覚悟があってああしてるわけで
> 大学教員には業績や研究能力に加えて諸々の対人関係なり、組織人としてのバランスと教歴が人事選考で必要
>
> そこを取り違えてるポスドクが大杉
>
177狢 ◆yEy4lYsULH68 :2012/12/26(水) 14:57:36.79


>増田哲也こそ笑い者。
>俺が逮捕されて懲戒免職させる日本こそ沈めって、一発逆転をねらっている愚民そのもの。
>
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180132人目の素数さん:2013/02/24(日) 14:59:45.71
Σ(nは自然数)1/n=Π(pは素数)1/(1-1/p)

夢幻では両者は一致する。

x以下の自然数、素数で考えると、極限は

log(ne^γ), (logn)e^γ

となる。俺にはこの区切り一つの対照が綺麗にみえる。

左は、解析概論に、詳細な近似式が出てくる。
俺は最近計算マニアで、と言ってもEXCELだが、
このベルヌーイ野郎の近似式の収束の速さ、正確さは反則ものだ。
数学は伊達に続いている訳じゃない。おどろくよ。
例えば、Σ(1から1) だけだって、すごい速さで正確に収束する。
181132人目の素数さん:2013/02/24(日) 15:02:33.07
俺がお尋ねしたいのは、Π(pは素数)1/(1-1/p) =(logn)e^γ
のもっと、詳細な近似式だ。

ゼータ関連を、オイラー積で、通して考えてみたいんだ。
誰か知っていたら、教えておくれ。
182132人目の素数さん:2013/03/08(金) 21:25:41.40
オイラーを読むなら「高瀬さん」の本がよいですよ。おそらくどこの図書館にもあると
思います。なるべく結果をいそがず、じっくり読んでいくといいですよ。

あの人には頭がさがります。あとで、すっとばして、複素解析学んだり、無限解析学んだり、
級数学ぶときに、よっぽど実感ができているとおもいますよ。

皆、ゆっくり、自分の疑問をかみしめながら、味わって読んでいたら、
どんなにか、自分の「数学」の力がつくでしょう。

あせったり。結果ばっかり求めてると、なんだかろくな事がありません。
じっくりぼーと、味わって読むと力になりますよ。
183132人目の素数さん:2013/03/08(金) 21:32:32.05
自分の感性を大切にして、楽しんで数学してください。


オイラー のように
184福地 裕:2013/03/14(木) 12:37:15.72
EXCELで800万までの自然数の因数分解を完了した。
自分で自然数で遊びたかったからだ。
1000万までやるつもりでいる。1か月かからないだろう。
そこから遊ぶ。
あるいはもうきっと、こんなのはどこかにUPがあるだろうが、
俺は皆にも遊んで欲しい。
どこかUPできる場所を教えておくれ。
別の自慢したい訳じゃない。
ただ皆にも遊んで欲しいだけだ。
185福地 裕:2013/03/14(木) 12:39:18.88
これを使えば
例えば、「4n+1」型の素数はとか言ってる場合
実例を自分で作って遊べる。
186132人目の素数さん:2013/03/22(金) 19:25:01.24
865万で嫌気がさしている。

これは言っておいた法が良いと思うが、若い奴が中々数学に没頭したりはしないのは、
正直
「数学がつまらない」
からだ。俺も若いうちはパラグライダーの方が楽しかった。

まあ、余裕なんかないと、思うが教師はでみるかぎり
子供たちに「素朴な疑問」を育てさせる事だ。
そこが牽引力だ。

なにもなく、ただ、授業聞いてておもしろい訳がない。

馬の鼻面ひきましてんのといっしょだ。


教師は「カリキュラム」の終了を生徒は「単位の修得」を
そんなものは「数学」ではない。
187福地 裕:2013/03/22(金) 19:33:06.02
引越しして次のWORKをさがすつもりだ。
日本の赤字を少しでも減らすために、
中二病に働けと「おやじがり」に会う前にな

皆さんも「ユーモア」を持って頑張って下さい。
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189132人目の素数さん:2013/05/07(火) 07:25:08.63
この間から、
Π(1-1/a)
のaの部分に
p+1,p+2,p-1,p-2,フィボナッチ、などを入れて
excelで計算している。おもしろそうな数字が出てくるがどうも
正常に処理できない。

おれはどうもいよいよ、頭さえもうまく回らなくなりつつある。
情緒がきちがいのように暴れて、まともな思考ができない。
うつ病というものだ。
いよいよ、まわらなくなれば、数学はもうできなくなるだろう。

なんだろう、不安神経症、恐怖が絶え間なく理由もなく襲ってくる。
いよいよ、だめかもしれない。

だが、だれが自然数列で遊んで
結果を追いかけてくれ。
190132人目の素数さん:2013/05/07(火) 07:31:51.54
たくさんのそんな馬鹿な!!
事を試して
素朴な自然数で遊んでくれ

誰かにそんな馬鹿な!!と言われたら喜んでもっと深く考えてみてくれ。

営業マンだって100軒まわって一軒みちかればいい方なんだ。
なんか見つかるかもしれない。
結果なんかでも構わない方がおもしろいかもしれない。

手触りや感触、におい、そう言った物が一番大切なんだよ。
おれはなんだか、気力がもうなえてきたんだ、頭もうまくまわらない。
誰か、かわりに試してみてくれ。

まあ、ちょと、遊ぶつもりで、、、。
191132人目の素数さん:2013/05/07(火) 07:55:48.80
オイラーはものすごくいいね!!

でも、おいらは別にオイラーな訳ではない。
自分の数学をしていれば、たくさんなのだよ。

ラマヌジャンはほんとうにすごいね。
だけど、私は別にramanujyanな訳ではない。できる事をすればいいのだ。
やっぱり、お遊び気分でわくわくやるのが一番いいね!!
192132人目の素数さん:2013/05/08(水) 11:25:52.85
私は石を投げられ、つばをはきかられ、
何をしているかといえば、そう、

「数学」で遊んでいるだけだ。

だめでせう。とまりませんな。
193132人目の素数さん:2013/05/18(土) 16:09:17.82
Π(1-1/(p+1)) -> γ
検証、実証、証明、求む
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195132人目の素数さん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
数学者は一人称をおいらと言うべきである。
196福地 裕:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN
>>193は書いた俺にも意味不明だな。
197132人目の素数さん:2013/09/19(木) 18:42:19.92
オイラープロジェクトやってる人いる?
198132人目の素数さん:2013/10/04(金) 07:06:11.33
オイラーを読め
オイラーを

せっかくの発想力の源を
お勉強の種本にしてそうするんだ?

オイラーに想像力を学べ、
生きた数学をやるんだよ。すかぽんたんが、、、、「
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200132人目の素数さん:2013/10/04(金) 07:18:38.92
オイラーの本を高瀬さんには悪いが
斜め読み
するんだ。
アイデアを盗んで来い。そのアイデアに驚くよきもきっとな。
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/10/07(月) 18:30:28.13
アゲ狢
203あのこうちやんは始皇帝だった:2013/10/07(月) 19:45:35.59
>>200
 コイツ、30代の、無職の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキ!

 無職のクソガキども!  大変なコトになるな!

憲法改正だ! 96条を改正してから、9条を改正する。 そして、何条を改正するか?
18条だ! そうして、国家総動員法ができて、オマエたち、無職のクソガキどもは、真っ先に徴兵だ!
オマエたちは、頭デッカチの虚弱児・ひ弱だから、最下等兵! すぐ戦死だ!

アハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 死にゆく、クソガキどもに、大伴家持の詩を贈ってやろう!

海行かば 水浸く屍 山行かば 草むす屍 大君の 辺にこそ死なめ かえりみはせじ!
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205132人目の素数さん:2013/10/08(火) 20:58:59.12
オイラーはロシアの女帝エカテリーナと文通したりしてたぞ

君たちもプーチンの娘のカテリーナさんと付き合いなさい。
206132人目の素数さん:2013/10/08(火) 21:00:09.91
亡命者を受け入れる国は、経済的に栄える可能性が高い。
207132人目の素数さん:2013/10/09(水) 11:03:39.09
日本もさあそうなるのかな?
そうなると、俺の嫌いな訴訟社会に拍車がかかるのはもうさけられないのか?
つーかーで「和」がなんとかたもてたのが、日本人のいいとこでもあったのに、

「俺が」「俺が」社会なんかだいっきらいなんだがな。
208狢 ◆yEy4lYsULH68 :2013/10/09(水) 16:41:05.59
>>207
でもソレは甘い考え方ですね。実際にこの2ちゃんを見ても、自分の身の安全ばかり考えて他人の足
を引っ張る連中ばっかしでしょ。日本人は陰湿だからさ。でも考えてみろや。こんな馬鹿な事ばかり
する超無責任な日本人がどうして『和を以て尊しとす』なんて言えますか。そんなのはもはや虚構の
話だよ。それこそ和なんて「見える部分だけ」でしょ。要は『皆、自分が他人から嫌われない様に注
意して行動してるだけ』ですよ。だからその和なんて『単なる保身』でしかないでしょ。皆、自分が
損をしたくないだけ。だからこういう匿名が保証されてたら、『思いっきり無責任になる』という事
でしょ。だからこんなのは無茶苦茶なんだよ。

そしてその逃げ道は「本音と建前を超巧みに使い分ける事」ですからね。日本人はイヤラシイわさ。

209福地 裕:2013/10/13(日) 07:07:10.07
neko いっしょにアメリカへ行こう。日本人の閉鎖性をあげつらったって
なんの生産性もないわ。

ちなみにいくらかかる?
210132人目の素数さん:2014/02/25(火) 23:34:30.87
>>37
これの専用スレある?
211132人目の素数さん:2014/02/25(火) 23:37:25.97
>>205
サンクトペテルブルク大学で
日本語専攻だもんな
212132人目の素数さん:2014/02/26(水) 09:38:52.90
日本人うんぬんよりも日本はスギとヒノキ全部切り落としてほしい
213132人目の素数さん