高校生のための数学の質問スレPART292

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
まず>>1-3をよく読んでね

前スレ
高校生のための数学の質問スレPART290
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1298465738/
数学@2ch掲示板用 掲示板での数学記号の書き方例と一般的な記号の使用例
http://mathmathmath.dotera.net/

・まずは教科書、参考書、web検索などで調べるようにしましょう。(特に基本的な公式など)
・問題の写し間違いには気をつけましょう。
・長い分母分子を含む分数はきちんと括弧でくくりましょう。
  (× x+1/x+2 ;  ○((x+1)/(x+2)) )
・丸文字、顔文字、その他は環境やブラウザによりうまく表示できない場合があります。
 どうしても画像を貼る場合はPCから直接見られるところに見やすい画像を貼ってください。
 ピクトはPCから見られないことがあるので避けてください。
・質問者は名前を騙られたくない場合、トリップを付けましょう。 (トリップの付け方は 名前(N)に 俺!#oretrip ←適当なトリ)
・質問者は回答者がわかるように問題を書くようにしましょう。でないと放置されることがあります。
  (変に省略するより全文書いた方がいい、また説明なく習慣的でない記号を使わないように)
・質問者は何が分からないのか、どこまで考えたのかを明記しましょう。それがない場合、放置されることがあります。
  (特に、自分でやってみたのにあわないので教えてほしい、みたいなときは必ず書くように)
・970くらいになったら次スレを立ててください。

・マルチ(マルチポスト)は放置されます。
2132人目の素数さん:2011/03/14(月) 02:31:10.33
基本的な記号の使い方は以下を参照してください。その他については>>1のサイトで。
■ 足し算/引き算/掛け算/割り算(加減乗除)
 a+b → a 足す b   (足し算)
 a-b → a 引く b    (引き算)
 a*b → a 掛ける b  (掛け算)
 a/b → a 割る b    (割り算)
■ 累乗 ^
 a^b     a の b乗
 a^(b+1)  a の b+1乗
 a^b + 1  (a の b乗) 足す 1
■ 括弧の使用
 a/(b + c) と a/b + c
 a/(b*c)  と a/b*c
 はそれぞれ、違う意味です。括弧を多用して、キチンと区別をつけてください。
■ 数列
 a[n] or a_(n)     → 数列aの第n項目
 a[n+1] = a[n] + 3  → 等差数列の一例
 Σ[k=1,n]a_(k)     → 数列の和
■ 積分
 ∫[0,1] x^2 dx
 ∫[0,x] sin(t) dt
■ 三角関数
 (sin(x))^2 + (cos(x))^2 = 1
 cos(2x) = (cos(x))^2 - (sin(x))^2
■ ベクトル
 AB↑ a↑
 ベクトル:V=[V[1],V[2],...], |V>, V↑, vector(V)
 (混同しない場合はスカラーと同じ記号でいい.通常は縦ベクトルとして扱う.)
■行列
 (全成分表示):M=[[M[1,1],M[2,1],...],[M[1,2],M[2,2],...],...], I=[[1,0,0,...],[0,1,0,...],...]
 (行(または列ごと)に表示する. 例)M=[[1,-1],[3,2]])
3132人目の素数さん:2011/03/14(月) 02:31:23.35
主な公式と記載例

(a±b)^2=a^2±2ab+b^2
(a±b)^3=a^3±3a^2b+3ab^2±b^3
a^3±b^3=(a±b)(a^2干ab+b^2)

√a*√b=√(ab)、√a/√b=√(a/b)、 √(a^2b)=a√b [a > 0、b > 0]
√((a+b)±2√(ab))=√a±√b [a > b > 0]

ax^2+bx+c=a(x-α)(x-β)=0 [a≠0、α+β=-b/a、αβ=c/a]
(α,β)=(-b±√(b^2-4ac))/2a  [2次方程式の解の公式]

a/sin(A)=b/sin(B)=c/sin(C)=2R [正弦定理]
a^2=b^2+c^2-2bccos(A)      [余弦定理]

sin(a±b)=sin(a)cos(b)±cos(a)sin(b)  [加法定理]
cos(a±b)=cos(a)cos(b)干sin(a)sin(b)

log_{a}(xy)=log_{a}(x)+log_{a}(y)
log_{a}(x/y)=log_{a}(x)-log_{a}(y)
log_{a}(x^n)=n(log_{a}(x))
log_{a}(x)=(log_{b}(x))/(log_{b}(a))  [底の変換定理]

f'(x)=lim_[h→0] (f(x+h)-f(x))/h  [微分の定義]
(f±g)'=f'±g'、(fg)'=f'g+fg'、(f/g)'=(f'g-fg')/(g^2) [和差積商の微分]
4132人目の素数さん:2011/03/14(月) 04:17:05.29
>>1-3
スレ立て乙

また自演決めつけキチガイの下らない書き込みで埋まるんだろうな
地震の前から脳味噌を被曝してるんだろうな
5132人目の素数さん:2011/03/14(月) 05:02:40.34
>>4
自演乙
6132人目の素数さん:2011/03/14(月) 07:58:35.07
震災を引き合いにして他人を罵倒するのは不謹慎ではないかな。
7132人目の素数さん:2011/03/14(月) 10:32:47.54
>>5
キチガイ来るな
8132人目の素数さん:2011/03/14(月) 12:49:17.99
避難監獄
9132人目の素数さん:2011/03/14(月) 13:23:14.87
勧告だキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
10132人目の素数さん:2011/03/14(月) 15:45:16.47
>>4
11132人目の素数さん:2011/03/14(月) 17:37:52.71
180°≦θ≦360°のとき、方程式2cosθ^3+cosθ−1=0を解け

という問題がわかりません。できればやり方を教えていただけないでしょうか?
「○○でググれ」とかそういうのだけでも教えていただけると嬉しいです
12132人目の素数さん:2011/03/14(月) 17:46:02.64
cosθ=cとおいてcの3次方程式
180°≦θ≦360°の範囲でcの定義域
13132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:06:27.18
>>12
別にどの文字で置いてもいいけど、cで置くなよって感じ
14132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:08:37.44
>>11
糞マルチ
放置決定
15132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:10:12.35
>>14
すみませんでした
以後気をつけます
16132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:21:46.02
>>13
じゃあδで(笑)
17132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:25:26.60
δって書くの苦手なんだよな。毎回違う形になる。
皆は右上から書く?丸い部分から書く?
18132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:33:22.70
質問です
N = Σ[k=0〜n](n-k+1) = (n+1)^2 + Σ[k=0〜n] k
= (n+1)^2 + n(n+1)/2
= (n+1)(3n+2)/2

のなぜ(n+1)^2がでてくるのかわかりません。
よろしくお願いします
19132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:33:22.51
Sの延長のように書くか、Oの延長のように書くか、ちょうど微妙な文字か…
俺はSの延長のように書いてるな
20132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:37:56.07
俺もSの延長
21132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:38:09.36
>>18
n=1のとき

Σ[k=0〜n](n-k+1) = Σ[k=0〜1](1-k+1) = 2 + 1 = 3

(n+1)^2 + Σ[k=0〜n] k = (1+1)^2 + Σ[k=0〜1] k = 2^2 + 1 = 5

……おかしくないか?
22132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:57:26.50
>>21
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1122411816

すいません。じぶんでもよくわからないまま引用していました。
なぜこの数列になるのかはわかるのですが、この数列のやりかたがわかりません。
23132人目の素数さん:2011/03/14(月) 18:58:21.80
>>18
Σ[k=0〜n](n-k+1)
= Σ[k=0〜n](n+1) + Σ[k=0〜n](-k)=
=(n+1)Σ[k=0〜n]1 +(-1)Σ[k=0〜n]k
=(n+1)^2 - n(n+1)/2
=(1/2)(n+1)(n+2)
24132人目の素数さん:2011/03/14(月) 19:09:40.45
>>17 デルタの書き方は、「0にアホ毛」で確定だろ
大文字のΔだって、左の斜辺、底辺、右の斜辺の順で書くだろ
25132人目の素数さん:2011/03/14(月) 19:37:35.87
>>23
ありがとうございます!
kが0〜n個だと、(n+1)は(n+1)個できる
っていう解釈で合っていますかね・・・
26132人目の素数さん:2011/03/14(月) 19:49:34.42
なんか、ちょっとちがうような...
1が0〜nまでの(n+1)個あると、(n+1)。
それと、Σの前にある(n+1)と掛け合わさって(n+1)^2

Σ[k=0〜n]kは 0+1+2+...+nのことです。
これは、 1+2+3+...+nと同じ。
だから、Σ[k=0〜n]k=Σ[k=1〜n]kで、よく知られている公式が使えます。
27132人目の素数さん:2011/03/14(月) 21:10:07.00
28132人目の素数さん:2011/03/14(月) 21:18:17.76
なんて輝いた笑顔だ
このスレの笑顔は鈍く光ってる含み笑いだ
29132人目の素数さん:2011/03/14(月) 21:33:58.42
x^xって世界なんですか?
30132人目の素数さん:2011/03/14(月) 23:55:04.42
>>24
そういう考えをする人もいますね
31132人目の素数さん:2011/03/15(火) 00:03:06.41
希望もなにもない
32132人目の素数さん:2011/03/15(火) 05:54:01.37
ギリシャ文字は書き順が決まってないって聞いた事あるけど。
33132人目の素数さん:2011/03/15(火) 08:35:50.40
↑x^x
34132人目の素数さん:2011/03/15(火) 11:07:03.42
x*x(x-1)
35132人目の素数さん:2011/03/15(火) 14:27:29.46
x^3=1の虚数解の一つをωとするとき、(1+1/ω)^6の値
解き方もお願いします

36132人目の素数さん:2011/03/15(火) 14:37:23.86
>>35
(1+1/ω)^6=(1+ω)^6/ω^6=(1+ω)^6=((1+ω)^2)^3=(1+2ω+ω^2)^3=((1+ω+ω^2)+ω)^3=ω^3=1
37132人目の素数さん:2011/03/15(火) 14:41:02.48
>>36
ありがとうございます
38132人目の素数さん:2011/03/15(火) 14:45:33.22
人を馬鹿にした式だな
39132人目の素数さん:2011/03/15(火) 14:55:10.02
ワロタwwwwwwww
前スレ>>83
40132人目の素数さん:2011/03/15(火) 15:55:45.84
中学卒表程度の問題だとおもいます。
図が大きくなってしまいすいません
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1426355.jpg

△FACの面積を求めてください
線分EDの長さを求めなさい

両方とも途中式をお願いします。
解き方だけでもかまいませんのでお願いします。
41132人目の素数さん:2011/03/15(火) 16:02:57.18
自分は何もやんなかった?

「ここまでやりましたー」

とか
42132人目の素数さん:2011/03/15(火) 16:30:08.21
直角
対頂角
相似
円周角
相似
43132人目の素数さん:2011/03/15(火) 17:18:35.91
円に内接する四角形
44132人目の素数さん:2011/03/15(火) 17:39:54.07
差NASANASANASAの佐野サナサナ時差なさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさなさな
45132人目の素数さん:2011/03/15(火) 17:40:07.39
>>44
すみません、誤爆しました
46132人目の素数さん:2011/03/15(火) 18:07:40.56
中心が同一で半径が異なる円弧の間を滑らかに結ぶ曲線の種類を幾つか教えてください。
滑らかとは接続部分でも微分可能であることです。
螺旋っぽいのがいいです。図の点線部分です。
http://uproda.2ch-library.com/352628rg2/lib352628.png
47132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:25:24.49
3辺の長さがそれぞれ
x、x+1、x+2である三角形の面積Sをxを用いて表せ
48132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:26:47.75
√s(s-x)(s-x-1)(s-x-2) ( s=(3x+2)/2 )
49132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:30:52.68
50132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:32:58.95
3辺の長さが
x、x^2、x^3の長さである三角形は存在するか
51132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:33:24.27
>>36
変形下手クソだな

与式={(ω+1)/ω}^6
={(-ω^2)/ω}^6
=(-ω)^6
=(ω^3)^2
=1^2
=1
(∵ ω^2+ω+1=0)
52132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:33:45.29
分数の分母が分数の時ってどうするん
53132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:39:29.21
>>50
バカ?
x=1で正三角形
54132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:48:43.08
>>53
まじレスワロタw
55132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:52:35.63
>>50
x+x^2≧x^3 であればいい。
解いて0≦x≦(1+√5)/2
56132人目の素数さん:2011/03/15(火) 19:54:24.39
>>55
ありがとうございます!
57132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:02:35.31
>>54
きっと三角不等式も知らないくせに他人を馬鹿にしてるんだろなw
58132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:03:13.50
>>51
回答は遅巧より拙速を尊ぶ
59132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:05:40.94
>>57
どこからだよwww
60132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:06:20.64
>>58
お前バカだろ?
>>51の変形くらいすぐ思いつかないでどうする
61132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:07:03.51
>>55
バーカ
62132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:09:37.12
>>59
やっぱり知らないんだなw
63132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:17:45.64
>>62
お前本当の阿呆だなwwx
64132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:25:34.23
y=x^xは原点を通らない件について
65132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:29:24.75
>>63
知らないのに無理するな
66132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:44:47.06
>>65
お前も意味分からないこと言うなよb
お前よりは...(ry
67132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:48:38.92
>>60
もうお礼まで付いた回答を掘り起こしてドヤ顔してるバカがいると聞いて飛んで来ました。
68132人目の素数さん:2011/03/15(火) 20:59:59.04
xよりx^2の方が大きいと思い込んでるんだろうな。
69132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:05:14.94
>>66
きちんと三角不等式使って解かないと信用されないよw
今から慌ててググッてるんだろうなw
70132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:06:21.17
>>67
下手糞な変形乙
71132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:13:14.80
>>69
ググるとか、どうでもいい(笑)
必死だな
72132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:13:30.25
>>68
あほですか?www
73132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:15:34.41
>>72
x+x^2≧x^3だけじゃなくx^3+x^2≧xも必要なんだが
74132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:18:01.21
>>73
あ、それ別人か(笑)
75132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:18:17.94
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110313/10/hashiki88/bd/ff/p/o0800045011106322323.png

この問題の解答がこれ
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110313/10/hashiki88/2f/d3/p/o0752055211106322322.png

なんか二項定理?かなんなのか良く分からない

自分の出した解
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1427698.jpg

a^2+b^2=(a+b)^2-2ab
a^3+b^3=(a+b)^3-3ab(a+b)
を一般化して
a^n+b^n=(a+b)^n-nab(a+b)^n-2
となったものを利用して変形しました
なんか全く方針が違うけどどうなんでしょう
出来てますかね?
76132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:27:19.19
>>70
おせーよカス
77132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:31:23.90
>>75
あってるかどうか知らないけど、その一般化した式とやらは証明しないと使えない
78132人目の素数さん:2011/03/15(火) 21:49:41.06
はぁ
79132人目の素数さん:2011/03/15(火) 22:01:31.09
>>70
80132人目の素数さん:2011/03/15(火) 22:45:37.95
>>46お願いします。流されてるようなので
81132人目の素数さん:2011/03/16(水) 00:00:18.69
ふむ
82132人目の素数さん:2011/03/16(水) 00:02:48.10
0≦θ≦2πとする
(1+sinθ)/(2+cosθ)の取り得る値の範囲を求めよ
という問題で微分し増減表を書くとこまではわかったんですが、0となるθを求める方法がわかりません

どなたか解法よろしくお願いします
83132人目の素数さん:2011/03/16(水) 00:49:52.20
>>75
a^n+b^n=(a+b)^n-nab(a+b)^(n-2)
の辺々にa=1,b=1,n=5でも入れてみると
左辺=1^5+1^5=2
右辺=2^5-5*1*1*2^3=32-40=-8
よって左辺=右辺は成立しない
84132人目の素数さん:2011/03/16(水) 01:18:34.22
>>77
>>83
な…なんだと…
ありがとうございます
自分、浅はかでした
85132人目の素数さん:2011/03/16(水) 01:26:21.42
lim_[n→∞] 1/(2n-1)を教えて下さい。
lim_[n→∞] 1/(2n-1)≠lim_[n→∞] (1/n)/{2-1/n}=1/2では間違いである理由がよく分からないのですが…。
よろしくお願いします。
86132人目の素数さん:2011/03/16(水) 01:31:16.28
lim_[n→∞] 1/(2n-1)=lim_[n→∞] (1/n)/{2-1/n}=0/2≠1/2
8785:2011/03/16(水) 01:42:39.94
>>>86
あり得ない程のケアレスミスですね…。
早速のご回答ありがとうございました!
88132人目の素数さん:2011/03/16(水) 02:16:07.82
ベクトルの割り算はできないのですか?
具体的には
 m↑/|m↑|^2 は|m↑|^2=m↑・m↑なので1/m↑
のようにはできないのですか?
初歩的かもしれませんが調べても分かりませんでした。
よろしくお願いします

 
89132人目の素数さん:2011/03/16(水) 04:34:30.57
>>67
こいつアホというかカスだな
少しでも上手いやり方を目指さないでどうするよ。上手いやり方を学んでいくことで少しずつセンスを磨くもんだろ。
>>51
ω^3=1より1/ω=ω^2を代入してもいいだろうな
90132人目の素数さん:2011/03/16(水) 04:58:55.33
>>71-72
三角不等式を知らなかったり、x^2>xと思い込んでたりして馬鹿だなw
前スレで大恥晒した「ハイレベル対称式」はお前だなw
91132人目の素数さん:2011/03/16(水) 05:04:29.35
やってるのは同じようなものじゃん。

>ω^3=1より1/ω=ω^2を代入してもいいだろうな

>>36の(1+ω)^6が(1+ω^2)^6になるだけ。
どこが上手いやり方なんだ?
92132人目の素数さん:2011/03/16(水) 05:14:51.85
>>91
おバカちゃん、問題くらいちゃんと写せよな

(1+1/ω)^6
=(1+ω^2)^6
=(-ω)^6=1

>>36より明らかに分かりやすい式変形だよ
93132人目の素数さん:2011/03/16(水) 05:54:33.12
>>88
出来ない
94132人目の素数さん:2011/03/16(水) 07:17:03.42
>>89
> こいつアホというかカスだな
> 少しでも上手いやり方を目指さないでどうするよ。上手いやり方を学んでいくことで少しずつセンスを磨くもんだろ。

終了したこんな初級問題をいつまでもいじってるのはスレの無駄だ、アホ。
質問者が礼を言ってもう済んでるの。
95132人目の素数さん:2011/03/16(水) 07:21:41.19
>>94
アホアホ
式変形が糞だから指摘されたんだろ
質問者が別の質問する時に気付くかも知れないだろ
96132人目の素数さん:2011/03/16(水) 07:29:49.50
>>94
初級問題の変形が下手だったのがよっぽど悔しいんですねwww
97132人目の素数さん:2011/03/16(水) 08:58:51.25
何時までも同じ問題やってるから指摘されてんのに、
同定認定までしておかしな人だね。
98132人目の素数さん:2011/03/16(水) 09:40:42.09
>>90
アホだな(笑)
自演野郎かwww
99132人目の素数さん:2011/03/16(水) 09:49:02.31
>>90
>>71-72
>x^2>xと思い込んでたりして馬鹿だなw

バカw
100132人目の素数さん:2011/03/16(水) 11:53:23.57
>>99
数学出来ない馬鹿がいる
>>73
イコールはいらないよ
101132人目の素数さん:2011/03/16(水) 11:57:59.43
>>98
マヌケな変形してるから指摘されてるのに気付かないのか?
102132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:07:27.24
>>100
お前も数学できない
103132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:07:44.75
>>101
別人だろ どあほ
104132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:08:11.08
>>92
それだと>>36で(1+ω)^6=(-ω^2)^6=1とやればいいというだけで
「ω^3=1より1/ω=ω^2を代入して」が上手いやり方というわけじゃないだろ
105132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:11:32.49
関数f(x)=x^xが原点を通らない件について
106132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:49:49.84
>>104
>>36の変形では1+ωが出てきた後に2乗してるのがマヌケなんだろ
-ω^2に置き換えればいいのに
107132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:51:10.64
>>102
お前が馬鹿だとハッキリした
悔しかったら正しさを示せよ
108132人目の素数さん:2011/03/16(水) 12:53:41.90
>>107
必死だなーお前www
109132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:02:57.64
>>108
悔しいのおw 低脳めw
110132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:03:30.27
>>93
なぜできないのでしょうか?

111132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:04:37.78
>>109
>>108
>悔しいのおw 低脳めw

あほ丸出しw
112132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:06:38.39
ベクトルとスカラーの違い
113132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:07:19.78
>>110
m↑・m↑ってなに?
114132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:25:51.47
>>108
x>0の範囲で常にx^2>xと思ってる馬鹿w
115132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:26:29.53
高校生のための数学の質問スレPART292
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1300037439

>>108

x>0の範囲で常にx^2>xと思ってる馬鹿w

発言乙。
116132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:29:41.73
x<0、1<x ( ´ ▽ ` )ノ
117132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:29:51.41
>>115
阿呆だね
意味分かんないだww
118132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:31:41.80
↑ばーかw
119132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:32:28.55
>>118
同意見
120132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:35:01.66
>>116
そうだよね。今回は三角形の辺の長さだからx>0だけど。
そんな単純な事が分からずx^2>xを主張してるバカが多いw
この後、バカ共の言い訳が始まるよ。乞う御期待!
↓↓↓↓↓
121132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:37:00.52
>>120
あ、そうですか
ただ解いただけだけなんですけどね...
122132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:37:19.98
○ だけなん
123132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:38:54.40
0<x≦1のとき成り立たないぜ!
124132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:41:27.79
>>121
非難した訳じゃないから勘違いしないでね
レスを遡って見てもらえばわかるけど、何度か指摘しているのにも関わらず、x^2>xを主張するバカがいるからそいつらに説明してるだけだよ
125132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:43:18.69
>>124
了解しました
126132人目の素数さん:2011/03/16(水) 13:58:11.39
常にx^2>xが成り立つって主張していたバカは沢山いたのにどこに行ったんだろw
127132人目の素数さん:2011/03/16(水) 14:17:07.47
>>126
お前まだ、待ってんの?
黙れば消える
128132人目の素数さん:2011/03/16(水) 14:40:51.71
>>127
恥ずかしくて書き込めないだけだろw
129132人目の素数さん:2011/03/16(水) 14:44:53.62
>>128
なるほどwww
130132人目の素数さん:2011/03/16(水) 15:15:22.44
マクロな局面ではその直感は大事だと思う
131132人目の素数さん:2011/03/16(水) 15:28:23.93
別にそんなのどーでもいーわ
132132人目の素数さん:2011/03/16(水) 17:28:35.13
W={{1},{2}} O={{1,2}}として

W⊂O

となりますか?
133132人目の素数さん:2011/03/16(水) 17:33:24.03
>>128-129
自演
134132人目の素数さん:2011/03/16(水) 17:49:52.98
0<x<yである整数x.yが

2/m = 1/x + 1/y 

を満たしている。mが3以上の素数であるとき、
x,yをmを用いて表せ。

教えてください
135132人目の素数さん:2011/03/16(水) 17:54:27.15
tp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1421964179
136132人目の素数さん:2011/03/16(水) 18:02:08.15
>>135
僕と全く同じことを考えてる人がいて笑いました。

ありがとうございます。
137132人目の素数さん:2011/03/16(水) 18:49:02.49
>>133
ちげーよ 馬鹿(笑)
138132人目の素数さん:2011/03/16(水) 19:53:08.76
方べきの定理ー
円周角の定理ー
正弦定理ー
余弦定理ー
中線定理ー
三平方の定理ー
中点連結定理ー
因数定理ー
剰余の定理ー
139132人目の素数さん:2011/03/16(水) 20:55:28.59
オイラー線
ニュートン線
アポロニウスの円
9点円
フェルマー点
140132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:22:29.75
>>139
ちゃんと最後揃えてたのに...
141132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:32:46.76
「-eん」でしっかり韻を踏んでいるだろ
142132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:35:01.95
>>141
馬鹿
143132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:35:52.18
>>141
は........
144132人目の素数さん:2011/03/16(水) 21:46:38.63
あ! 分かった!
彼女はそう言ったが なぜが彼は驚いた

まずは、この式を解かなきゃ!

はい? 雅弘は全く意味がわからなかった。

よく見て?
このページ この暗号の下に小さな数式が書いてあるじゃない? まずはそれから解かなきゃいけないのよ

彼が驚いたのも無理はない。
それはページの中、つまり 紙と紙のあいだに小さく書いてあったのである。

そこにはこう記されていた。

「αは実数とする。
α-(1/2)=t^2 (tは定数)
のとき、
α^2+5α-6=0を満たすようなαの値を求めよ。」

雅弘にはさっぱり分からなかった。ただ、夏海は机の上に置いてあった鉛筆と破れていた紙切れに数式を記していった。
145132人目の素数さん:2011/03/16(水) 22:16:45.90
>>144
OK
146132人目の素数さん:2011/03/16(水) 22:26:15.46
数列{a_(n)}を初項が1、公差が4/3の等差数列とする。
ただし、実数xに対して、【x】はxを越えない最大の整数とする。

(1)【a_(N)】=50となる自然数Nを求めよ。

(解答)
50≦a_(N)<51
50≦1+4/3(n-1)<51

n=38

(1)(1)で求めたに対して、和Σ[k=1,N]【a_(k)】を求めよ。

(解答)
和Σ[k=1,N]【a_(k)】=963


(1)までは理解できましたが、(2)は途中式がなく、答えしかわかりません。
どなたか、(2)の途中式(解説)をお願いしますm(_ _)m
147132人目の素数さん:2011/03/16(水) 22:28:31.14
(1)が二つもある
ミスった…
148132人目の素数さん:2011/03/16(水) 22:33:11.06
nが小さいときを見て
1 2 3 5 6 7 9
群数列
149132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:14:09.49
定積分と面積の問題です。

放物線y=-x^2+x+6とx軸で囲まれた図形の-1≦x≦1の部分の面積は(ア)(イ)/(ウ)である。
また、二つの放物線y=x^2-4,y=-x^2+2xと2直線x=1,x=3で
囲まれた図形の1≦x≦3の部分の面積は(エ)である

答えは(ア)3 (イ)4 (ウ)3 (4)6
になるはずなんですが、答えが合いません。

途中式もよろしくお願いします。

150132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:29:16.81
おそらく計算ミスとかかな...
自分はどこまでやったのかな...
151132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:44:00.66
どう手をつけたらいいのかもわかりません。
152132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:49:22.17
答えが合わないって...

なにをしてるんだ
153132人目の素数さん:2011/03/16(水) 23:57:07.71
目分量です
154132人目の素数さん:2011/03/17(木) 00:02:15.91
定規つかった?
155132人目の素数さん:2011/03/17(木) 00:37:04.56
問題は解けたのですが,条件の一つ(cが1以下)をどこで使っているのかわかりません.
次の問題なのですが,教えてください

四面体OABCがあって,
OA=a, OB=b, OC=c,
∠AOB=∠BOC=∠COA=60°
であるという.このとき,0<a≦b≦c≦1ならば,
三角形ABCの内角∠C,∠Aはともに鋭角であることを示せ.
156132人目の素数さん:2011/03/17(木) 00:50:09.48
てす
157132人目の素数さん:2011/03/17(木) 01:17:16.95

158132人目の素数さん:2011/03/17(木) 08:03:36.28
>>155
どう解いたんだ?
159132人目の素数さん:2011/03/17(木) 08:56:57.06
>>158
問題おかしいだろ?
相似な立体考えれば、c≦1は無意味
160132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:14:53.54
x^3-x=0.0000.....のとき、この方程式を解け
161132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:15:24.46
いやです
162132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:27:16.16
あほですもんね
163132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:34:15.48
ほう九州か
164132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:40:33.97
ワロタwww
165132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:57:15.37
不等式の解x>pがx=-3を含むが、x=-5を含まないのはときの変域が
何故-5<p≦-3ではなく、-5≦p<-3なのか説明して下さい、お願いします_| ̄|○
166132人目の素数さん:2011/03/17(木) 10:58:37.23
>>165
xの変域を考えているのかpの変域を考えているのか混同しないようにすればわかる。
167132人目の素数さん:2011/03/17(木) 11:11:09.92
>>166

助かりました、ありがとうございます
168132人目の素数さん:2011/03/17(木) 11:56:35.53
x>0⇒x^3>0
169132人目の素数さん:2011/03/17(木) 11:57:57.21
a[n+1]=3a[n]−4/a[n]−1という数列があるんですが
特性方程式で
α=2となり
a[n+1]−2=(3a[n]−4/a[n]−1)−2となると書いてあるのですが
一般では
P(a[n]−α)となるとおもうのですが
この数列に関してPにあたる数字はどのように考えればよろしいのでしょうか
170132人目の素数さん:2011/03/17(木) 12:25:52.80
>>169 質問の意味がよくわからないんだけど。P(a[n]−αってなに?
171132人目の素数さん:2011/03/17(木) 13:23:42.90
そもそも
>一般では
と書いてるあたり勘違いをしているかと‥
172132人目の素数さん:2011/03/17(木) 13:48:53.44
>>159
ですよね.
ありがとうございました
173132人目の素数さん:2011/03/17(木) 14:44:53.97
〜を示せ。

などは、別に示さなくてもいいんですか?
示したい人は示してください、的なノリですか?
174132人目の素数さん:2011/03/17(木) 14:54:45.07
受かりたい人は示してください、的なノリ
175132人目の素数さん:2011/03/17(木) 15:03:04.38
まあ別に示すことが義務じゃないから
示さなくても罰せられはしないよ
176132人目の素数さん:2011/03/17(木) 15:04:04.03
>>144
>あ! 分かった!
>彼女はそう言ったが なぜが彼は驚いた

>まずは、この式を解かなきゃ!

>はい? 雅弘は全く意味がわからなかった。

>よく見て?
>このページ この暗号の下に小さな数式が書いてあるじゃない? まずはそれから解かなきゃいけないのよ

>彼が驚いたのも無理はない。
>それはページの中、つまり 紙と紙のあいだに小さく書いてあったのである。

>そこにはこう記されていた。

>「αは実数とする。
>α-(1/2)=t^2 (tは定数)
>のとき、
>α^2+5α-6=0を満たすようなαの値を求めよ。」

>雅弘にはさっぱり分からなかった。ただ、夏海は机の上に置いてあった鉛筆と破れていた紙切れに数式を記していった。

不覚にもワロタwwwwwwwwwwwwww
177132人目の素数さん:2011/03/17(木) 17:09:06.24
>>176
OK
178132人目の素数さん:2011/03/17(木) 17:41:04.23
フィボナッチ数列の累和について

Σ[a=1,n]F_a = (F_n+2)-1

を数学的帰納法を使って証明する方法が
任意の自然数 k に対して、P(k) ⇒ P(k+1) が成り立つことを証明するところで躓いてしまいます
どのように進めていくのでしょうか?
179132人目の素数さん:2011/03/17(木) 17:50:56.13
まず自演をやめます
180132人目の素数さん:2011/03/17(木) 18:03:49.08
>>178
n=kにおいて、Σ[a=1,k]F_a = (F_k+2)-1 が成り立つと仮定すると
Σ[a=1,k+1]F_a=(F_k+2)-1+(F_k+1)=(F_k+3)-1
よってn=k+1 のときも成り立つ。
181132人目の素数さん:2011/03/17(木) 18:19:29.77
182132人目の素数さん:2011/03/17(木) 18:36:35.50
>>180
ありがとうございます
183132人目の素数さん:2011/03/17(木) 18:55:26.12
センター試験(数学TA)の図形の問題で、たまに参考図がのってるときがあるのですが、なぜでしょうか?

参考図がないと、解けないんですか?

184132人目の素数さん:2011/03/17(木) 19:45:42.83
>>183
難易度下げてるだけだろ

てか、そんなこと気にするぐらいならさっさと問題解けよ
185132人目の素数さん:2011/03/17(木) 19:53:00.73
>>184
問題は全部解けるんですがね
186132人目の素数さん:2011/03/17(木) 20:34:15.41
α+β+γ=πのときsin(α/β)/2=cosγ/2

の証明教えてください。
187132人目の素数さん:2011/03/17(木) 20:39:10.75
>>α+β+γ=πのときsin(α/β)/2=cosγ/2
証明不能
α+β+γ=πのときsin((α+β)/2)=cos(γ/2)
なら、sin(π/2-θ)=cos(θ)を適用しただけ
188132人目の素数さん:2011/03/17(木) 20:56:17.44
>>187
すいません、書き間違えてました。

ありがとうございます。
189132人目の素数さん:2011/03/17(木) 21:22:10.39
y=cosx (|x|≦π/2)とx軸に内接する台形ABCDを考える
A(a.cosa) (a>0), C(-π/2.0), D(π/2, 0), AB//CDとなるように点を取り
台形ABCDの面積をS(a)とする

(1)S(a)は最大値をとることを示せ
(2)(1)のaをa(0)とするとπ/12<a(0)<π/6であることを示せ


(1)
S(a)=(a+π/2)cosa
S'(a)=cosa-(a+π/2)sina
y=cosaとy=(a+π/2)sinaのグラフの上下を考えて2曲線の交点をa(0)とし
増減表からa=a(0)で極大かつ最大となり示されます

(2)
模範解答では
s'(π/12)>0かつs'(π/6)<0を示して証明完了しているのですが
s"(a)の符号を調べていないのにどうして
s'(π/12)>0かつs'(π/6)<0を示して証明になるのでしょうか?



よろしくお願いします
190132人目の素数さん:2011/03/17(木) 21:48:38.59
自然数l、m、nに対して、条件p、q、rを次のように定める。

p:l、m、nはすべて奇数である
r:l^2+m^2=n^2

pはrであるための「 」である。

p⇒rは偽であることは分かったのですが、
r⇒p分からなくて、解答をみたら
奇数の平方は奇数、偶数の平方は偶数であり、奇数と奇数の和は偶数であることから、l、m、nがすべて奇数であることはない

↑ここが分かりません
191132人目の素数さん:2011/03/17(木) 21:52:26.26
数A苦手なのでどなたかよろしくお願いします

△ABCの辺BCの中点Mを通り、BCに垂直な直線と△ABCの外接円との交点をP、Qとする。P、QからABに垂線PR、QSを引くと、△RMSはどのような三角形か。
192132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:25:31.43
31+9d≦100<31+10d
dを求めたくて移項?すると
69/10<d≦69/9ってなるようなんですが
その移項の過程がわかりません。

どなたかお願いします。
193132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:31:14.19
>>192
31+9d≦100と100<31+10dを別々に計算する。
194132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:39:26.49
>>193
ありがとうございます。
195132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:39:34.00
191ですが、どなたかよろしくお願いしますm(__)m
196132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:50:03.58
>>190なんですがお願いします
197132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:54:07.22
>>190
rならばpであることはないってことだよ
198132人目の素数さん:2011/03/17(木) 22:58:44.40
>>197
〜であることから
↑ここか数学的な根拠になって示されていますが、これは何ですか?
199132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:13:33.35
>>198
奇数^2は奇数で、偶数^2は偶数。
さらに奇数+奇数はかならず偶数なので、奇数^2+奇数^2=奇数^2にはなり得ないってことだよ。
200169:2011/03/17(木) 23:13:48.57
遅くなってすいません
わかりやすく書きます
a[n+1]=3a[n]−4/a[n]−1の数列があるのですが
これを特性方程式を使ってどのように変形するのが適切なのでしょうか。
201132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:25:08.54
>>199
分かりました!
ありがとうございます!助かりました
202132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:25:57.39
b[n]=1/(a[n]-2)
203132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:41:05.58
>>202
つまり
a[n+1]=(a[n]を含めた分数式)において

a[n+1]=a[n]=αとおいて特性方程式を解くと

a[n+1]−α=(a[n]を含めた分数式)−α
と考えるのが一般的なのでしょうか?
204132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:45:42.45
三角形ABCの内部の点Dが∠ADB=∠BDC=∠CDA=120° ∠DAC=45°を満たしている。
さらにAC=√6,BC=2√7であるとする。
三角形ADCの外接円の中心をOとするとき,次の問いに答えよ。

(1)三角形ADCの外接円Rを答えよ

(2)BD,ADの長さを答えよ

(3)三角形ABCの面積を答えよ

連続ですいません
答えの出し方が分からなくて
205132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:52:08.51
俺こーゆー問題好き

12:00なったら誕生日だー( ´ ▽ ` )ノ
206132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:53:13.82
膵臓癌になれ
207132人目の素数さん:2011/03/17(木) 23:55:17.75
アホ
208132人目の素数さん:2011/03/18(金) 00:00:37.14
よっしゃ
209132人目の素数さん:2011/03/18(金) 00:07:52.68
おいおい
210132人目の素数さん:2011/03/18(金) 00:31:06.35
>>190
「ならば」の感覚を再点検。

211132人目の素数さん:2011/03/18(金) 02:05:39.08
0<x<πで、sin3x/2=sin7x/2を満たすxは、
7x/2=3x/2+πを満たすx=π/5ではなくて、
合成したcos5x/2 × sinx=0の式を満たすx=3π/5なんでしょうか?
そもそもなぜこの2つの答えが違ってくる??
212132人目の素数さん:2011/03/18(金) 02:39:57.10
>>211
最初の解き方だと
sin(3x/2)=sin(7x/2)
⇔ 7x/2=3x/2+2nπ または 7x/2=π-3x/2+2nπ (nは整数)
⇔ x=nπ または x=(1+2n)π/5
0<x<π より x=3π/5
213132人目の素数さん:2011/03/18(金) 08:56:21.98
>>204
(1)∠AOB=120゜より
(2)△ADCに正弦定理
ADおよびCDは求まる。さらに△BCDに余弦定理でBDは求まる。
(3)△ABC=△ABD+△ACD+△BCD
AD、BD、CDが(2)で求まってるので面積の公式にあてはめる
214132人目の素数さん:2011/03/18(金) 09:03:28.14
>>213
∠AOB=120゜は∠AOC=120゜の誤りです。スマン
215132人目の素数さん:2011/03/18(金) 09:20:56.11
a[n+1]=(a[n]を含めた分数式)において

a[n+1]=a[n]=αとおいて特性方程式を解くと

a[n+1]−α=(a[n]を含めた分数式)−α
と考えるのが一般的なのでしょうか?
216132人目の素数さん:2011/03/18(金) 09:23:56.09
>>203
>>215
??
217132人目の素数さん:2011/03/18(金) 09:29:20.61
>>215
特性方程式ってなんだと思ってる?
218132人目の素数さん:2011/03/18(金) 09:34:28.94
特性法 停止機が普及するまでに
219132人目の素数さん:2011/03/18(金) 10:20:58.41
極限が同じなら
220132人目の素数さん:2011/03/18(金) 10:38:46.28
いかなる場合においても
221132人目の素数さん:2011/03/18(金) 11:12:01.68
>>216-217
いまいち理解できてません教えてください
222132人目の素数さん:2011/03/18(金) 11:18:21.53
>>221
調べたの?
223132人目の素数さん:2011/03/18(金) 11:56:04.66
>>222
参考書や一部のサイト調べましたがほとんど特性方程式に関する意味を具体的に説明してくれるものはありませんでした
224132人目の素数さん:2011/03/18(金) 12:05:43.23
特性方程式ってなぁに?
知恵袋で効いてくればいいよ
225132人目の素数さん:2011/03/18(金) 12:39:41.87
>>219
知ったかぶり
226132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:00:14.76
ハイレベル対称式=>>225
227停電詐欺決定 :2011/03/18(金) 13:03:09.49

東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい
228132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:03:24.55
ハイレベル対称式を叩いてるやつ、やたらアホだよねw

いつまでやったんだよwwwww
229132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:08:46.82
ハイレベル対称式=自演荒らし=>>228
230132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:16:00.38
>>226
>>229
=ハイレベル対称式=自演なすりつけ野郎
231132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:28:45.86
なりすまし荒らし=>>230
いい加減にしろ
232132人目の素数さん:2011/03/18(金) 13:38:29.62
>>231=ハイレベル対称式=絶対レスをつける=自演野郎=自演なすりつけやろう
またきたw
233132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:06:18.43
ハイレベル対称式=>>232=精神病
234132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:09:21.12
>>233=また、レスをつけます
Go 精神科!
235132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:12:15.06
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up31701.jpg
斜線部の面積と答えの求め方を知りたいです
お願いします
236132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:30:35.89
237132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:32:44.97
あざーす
238132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:38:41.20
nを正の整数とする。関数f(x)=(logx)^n/x の極大値をanとする時、anをnを用いて表せ。

まずどう微分したらいいのかわかりません・・・。お願いします。
239132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:43:04.27
・logの微分
・合成関数の微分
・商の微分
の公式を使うだけだが。
240132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:48:09.53
f´(x)={n(logx)^n-1*1/x - (logx)^n}/x

・・・であってますか?
241132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:49:07.79
訂正 f´(x)={n(logx)^n-1*1/x - (logx)^n}/x^2
242132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:50:25.97
あってない。
243132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:54:40.90
全然ちがいます?
244132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:55:16.10
商の微分公式をよく見ながらもう一度。
245132人目の素数さん:2011/03/18(金) 14:58:19.67
ありがとうございます もっかいやってみます
246132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:03:34.66
できました!
f´(x)={n(logx)^n-1 - (logx)^n}/x^2
ですか?
247132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:09:03.98
はいOK。そしたら極大値も求めれるね。
248132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:14:34.26
nをどう処理していったらいいのかが分かりません
249132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:16:15.97
nは定数なんだから、何か一つに決めたときを考えて、
xについての関数であるこの関数の極値はどうなるかを調べればよい。
250132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:17:09.33
やってみます!
251132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:26:28.51
ここにいる人たちは数学科卒業?
それとも
数学が得意な人?
252132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:55:56.58
回答者は高校生です。
253132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:56:18.64
>>238ですが
遅くなりました 
n^n/e^n ですか? もうよくわかりません
254132人目の素数さん:2011/03/18(金) 15:57:56.69
α>0 β>0のとき、

α^(2β)≧2α+β^αを満たす実数α、βのうち
βは有限であることを示せ
255132人目の素数さん:2011/03/18(金) 16:04:52.66
いやです。
256132人目の素数さん:2011/03/18(金) 16:05:32.17
3点リーダ
感嘆符
厨弐病
257132人目の素数さん:2011/03/18(金) 16:07:47.03
高校生のための数学の質問スレPART292
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/130003743907245


いやです。

↑乙
258132人目の素数さん:2011/03/18(金) 16:28:54.41
私は数学科の学生ですが、頭とちんこは小学生並です
259132人目の素数さん:2011/03/18(金) 17:18:29.35
私は物理科の教諭ですが、頭はΩでちんこはλです
260132人目の素数さん:2011/03/18(金) 17:56:57.89
>>251
ろくに数学も出来ないくせに書き込むバカばかり
x^2>xが常に成り立つと思ってるバカが昨日沢山いた
261132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:02:53.36
バカがたくさんいたように見えただけで、バカは一人なのでは?
262132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:13:17.65
x^2>x だと!?
263132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:25:48.41
>>260は精神病
264132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:40:00.73
馬鹿は1人 ワロタ
265132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:48:40.03
荒らし→>>264
266132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:56:22.96
>>263>>265が同一人物なら馬鹿は1人だな
別人なら馬鹿は2人
267132人目の素数さん:2011/03/18(金) 18:59:56.61
>>263
>>265
=自演野郎 だろw
268132人目の素数さん:2011/03/18(金) 19:04:13.56
解説で

Σ[k=1.20]a(k+1)b(k+1)−a(k)b(k)
=a(21)b(21)−a(1)b(1)
とあったのですが
いまいちどうしてこうなるかわかりません。教えてください。
269132人目の素数さん:2011/03/18(金) 19:08:18.08
どーもー在日朝鮮人タっキー高沢ですよろしく!
270132人目の素数さん:2011/03/18(金) 19:09:44.63
Σをはずせ
271132人目の素数さん:2011/03/18(金) 19:29:04.15
>>268
代入して足せばいい
272誤爆しました:2011/03/18(金) 20:23:12.02
f(x)=x^x
f'(x)=x*x(x-1)
f'(x)=x^x
273132人目の素数さん:2011/03/18(金) 21:03:36.11
誤爆しましたとか!
274132人目の素数さん:2011/03/18(金) 22:11:52.79
10あるくじの中に2つの当りが入ってて
A、Bの順番で2人が引く
1)どちらか一人でも当りが出る確率
2)Bが当たる確率

解答と解法お願いします。
また2)のBが当たる確立にはA,B両方が当たる場合も含めるべきでしょうか。
275132人目の素数さん:2011/03/18(金) 22:22:42.76
>>274
ヒント:
1)1−2人ともはずれる確率
2)くじはBから引いてもBが当たる確率そのものはかわらない
276132人目の素数さん:2011/03/18(金) 23:19:51.91
(a+b)(b+c)(c+a)+abcを因数分解したいのですがまずは展開をする必要がありますか?
277273:2011/03/18(金) 23:22:29.33
>>275
まず分母がわからないのですがorz
10こから2つ選ぶ組み合わせで10C2ってやったら45で
Aの選び方10 Bの選び方9で10×9をやったら90になって
どっちを分母にしたらいいかわかりませんorz
278132人目の素数さん:2011/03/18(金) 23:25:11.82
>>276
そう思うならやってみよう
279132人目の素数さん:2011/03/18(金) 23:31:43.64
>>276
あります!
280132人目の素数さん:2011/03/19(土) 01:33:15.63
>>276
t=a+b+c とおくと
(t-c)(t-a)(t-b)+abc
281132人目の素数さん:2011/03/19(土) 07:38:52.33
>>277
まるっきりわかっていない状況で問題を解こうというのが間違い。
場合の数からやり直せ。

その問題の場合、
Aが当たってBが当たる。
Aが当たってBが外れる。
Aが外れてBが当たる。
Aが外れてBが外れる。
の4通りしかない。それぞれ計算する。
>>275さんのような上手な方法を考えるのはそれから。
282132人目の素数さん:2011/03/19(土) 13:09:35.85
平面上の3点O,A,Bに対して、OA↑、OB↑の長さをそれぞれOA=1、OB=3とし、それらの内積をOA↑・OB↑=2とする。
△OABの外心をPとする。OP↑=sOA↑+tOB↑を満たす実数s,tを求めよ。
という問題なのですが、解き方が全く思い付きません。どうかお願いします
283132人目の素数さん:2011/03/19(土) 13:15:05.62
外心の性質
補助線
284132人目の素数さん:2011/03/19(土) 13:16:17.69
Σ[k=1..n] x^k = s
n,s が定数の時、xは求まりますか?
また求まる場合、どのように解けばよいですか?

よろしくお願いしますorz
285132人目の素数さん:2011/03/19(土) 13:41:53.53
1≦n≦4ならいいが、n≧5だと難しい。
286132人目の素数さん:2011/03/19(土) 13:52:18.27
>>285

1≦n≦4 の場合、どのように考えればいいでしょうか?

n=30 くらいで考えれたいのですがやはり厳しいですか?
287132人目の素数さん:2011/03/19(土) 14:05:34.08
左辺の等比数列の和を直せ

n次方程式を解くことになる
288132人目の素数さん:2011/03/19(土) 14:17:27.36
>>286
nやsの値による

一般解はnが5以上では無理
289132人目の素数さん:2011/03/19(土) 14:22:07.47
5次以上の多項式の方程式の代数的一般解はない。
(ガロア)
290132人目の素数さん:2011/03/19(土) 14:26:49.27
>>287

x^(n+1) - sx + (s-1) = 0
を解くのですよね?
頑張ってみますorz

>>289
ありがとうございます(´・ω・)
291132人目の素数さん:2011/03/19(土) 14:26:54.56
x^6-y^6=0
6次方程式
292132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:14:52.94
y=x^7-5x^5-x^3のグラフをGとする
G=0のとき、x=?
293132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:16:47.78
G=0って意味不明
294132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:21:18.48
>>293
y=0ですね
すまそ
295132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:24:14.78
x^3でくくれ
見えるはずさ
296132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:27:32.46
aを定数とする
xの2次関数
f(x)=x^2-2(a-2)x+3a^2+a-3のグラフにおいて、-3≦x≦-1における最小値をmとする

a≦-1のとき、m=3a^2+7a-6
-1≦a≦1のとき、m=2a^2+5a-7
1≦aのとき、m=3a^2+3a-6

よってm>0となるaの値は
a<-3、1<a

また、mを最小とするaの値は
a=

この問題でつまづきました
問題の意味が分かりません
教えて下さい
297132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:30:42.84
>>296
グラフ描いてから質問してね
298132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:34:48.79
どこにだよ
299132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:37:05.53
トイレットペーパーでもなんでもいいよ
300132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:40:36.75
被災してるよ
301132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:42:55.06
かのピタゴラスは砂に図示したという
302132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:55:17.59
俺は窓ガラスに図示した
303132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:59:01.22
HFは猛毒だぞ
304132人目の素数さん:2011/03/19(土) 15:59:36.67
ゾンビ
305いやです:2011/03/19(土) 16:48:24.80
a^3+b^3+c^3=d^2
を満たす実数a、b、c、dはただ一つしか無いことを証明せよ
306132人目の素数さん:2011/03/19(土) 16:52:24.37
>>305
無数にあるが‥
307132人目の素数さん:2011/03/19(土) 17:10:19.31
整数ですら無数にある
308132人目の素数さん:2011/03/19(土) 17:21:25.47
>>305
d^3だよね?
309132人目の素数さん:2011/03/19(土) 17:35:14.57
>>303
何でフッ化水素が出てくる?
310132人目の素数さん:2011/03/19(土) 17:42:20.45
>>309
ガラスに刻印するのに使うからだろ
311132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:37:04.60
a^3+b^3+c^3=d^3
を満たす整数の組はただ一つ

なーんだ?
312132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:44:56.18
3
4
5
6
313132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:46:14.21
>>311
無限にある
314132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:46:37.72
3^2+4^2=5^2
3^3+4^3+5^3=6^3

これを踏まえ

a^4+b^4+c^4+d^4=e^4
をみたす整数を求めよ
315132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:48:47.75
316132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:52:03.68
xを変微分せよ
317132人目の素数さん:2011/03/19(土) 18:55:28.03
またハイレベル対称式が荒らしてる
318132人目の素数さん:2011/03/19(土) 19:00:49.50
319132人目の素数さん:2011/03/19(土) 19:07:09.94
a^3+3a^2b+3ab^2+b^3+c^3を(a+b+c){(a+b)^2-(a+b)c+c^2}に変形したいのですがやり方が分かりません
教えて下さい お願いします
320132人目の素数さん:2011/03/19(土) 19:34:09.95
>>319
先頭から第4項までをまとめると(a+b)^3になる。
321132人目の素数さん:2011/03/19(土) 20:51:48.63
何にもできてない
↑あってる?
322132人目の素数さん:2011/03/19(土) 21:28:09.68
質問ですが、いいですか?
323132人目の素数さん:2011/03/19(土) 21:33:06.31
質問
324132人目の素数さん:2011/03/19(土) 21:34:10.97
>>322
「質問ですが、いいですか?」は高校数学の質問ではないからダメだ。
325132人目の素数さん:2011/03/19(土) 21:44:47.33
ハイレベル対称式=精神病
326132人目の素数さん:2011/03/19(土) 21:54:12.09
327132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:20:02.75
では、勝手に質問しますが、いいですか?
328132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:23:35.28
>>327
「では、勝手に質問しますが、いいですか?」は高校数学の質問ではないからダメだ。
329132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:25:56.29
そもそもダメだと明確に回答されてるのに、それでも「勝手に質問しますが」なんて
言ってるヤツが言う事聞くとは思えないんだが。
330132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:28:17.88
では、質問の練習をしてもいいですか?
331132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:37:55.74
荒らすな
332132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:39:24.59
↑流れおいw
333132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:39:30.58
複利計算です。
「a円をある年の初めに借り、その年の終わりから同額ずつn回で返済する。
年利率をr(>0)、1年毎の複利法とすると、毎回の返済額はいくらになるか」

n年後の元利合計がa(1+r)^n円だから、
単純にn回で返済するから一回の返済額はa(1+r)^n/n円、では駄目なのでしょうか・・
初歩的ですみませんが返済金額の求め方の計算を教えてください。
334132人目の素数さん:2011/03/19(土) 22:43:29.92
>>331
命令という行為は高校数学はおろか数学にはない。
可能性としては、荒らすこともできるし、荒らさないこともできる。
荒さない世界だけに限って考えるのは一般性に反する
335132人目の素数さん:2011/03/20(日) 00:02:11.54
pを素数とする。次を満たす素数qが存在することを示せ。
「すべての自然数nに対して、(n^p)-pはqで割り切れない」
336はーあ:2011/03/20(日) 00:14:15.93
なんで三角比は拡張されたのでしょうか?
比にマイナスがでてくるし、そうすると逆に意味分からないことだらけやん
直角三角形の定義だけでいいでしょ
あれなら納得いく
337132人目の素数さん:2011/03/20(日) 00:37:17.49
>>336
多大な疑問を持っていたけど、大学になったら三角比のルーツを学べると思ってた。
0<θ<90の間では、
θはとある内角(θ≠90∵他に直角が存在するから)
sinθ= θと隣り合う辺/斜辺
cosθ= θの対辺/斜辺
tanθ= θの対辺/θと隣り合う辺

という定義(?)を学んだから、それに従っていたものの、

なぜか授業で突如円が現れ、その中にθが存在していた。
90<θ になると、
θが、θによって構成される直角三角形の外角になったり、はたまた180<θ<360になるともはや外角ですらない。
そこでθの定義が自分の中から失われた。
さらにsinθの値などもマイナスを取り始めたので、最初の定義に従うと、「長さがマイナスになった」ことになって、事実上おかしいと思った。

気づけば、もとは直角三角形の話だったのに、例えば鈍角三角形(ある角が120など)にも正弦定理が使えてしまっている。
ところでθ=90の存在を認めているのがまず意味不明だった。
θ以外に直角があるのだから、そんな三角形存在しない。(しかし実際は直角三角形の直角がθにあてられている)

そこでsinθやcosθの定義も自分の中から消えた。

今は普通に三角比や三角関数の問題は扱えるけど、それはうまく丸められた感が絶えない。
他の数学の分野と違って、大きな定義から発展していく感がないから、本質を楽しめないというか、どこか腑に落ちない。

どなたか解説お願いします。(pcから書き込めないのこまる…)
338132人目の素数さん:2011/03/20(日) 00:54:27.37
>>337
丸っきり同じ考えだ
339132人目の素数さん:2011/03/20(日) 01:00:26.71
>>321
> 何にもできてない
> ↑あってる?
こういうことを書くのは、
(A+B)^3の展開も出来ないということなのか?
更に、C^3+D^3の因数分解も出来ないということなのか?

もしかすると、このレスに対して、A,B,C,Dはどこから出てきたのか? なんてこともありうるのかも。
340132人目の素数さん:2011/03/20(日) 01:16:29.72
>337
三角関数 歴史でググレ
tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E6%B3%95
341132人目の素数さん:2011/03/20(日) 02:07:46.30
>>335
まどかに聞いてね
342132人目の素数さん:2011/03/20(日) 02:43:11.23
(12994x+2949y-1992827t)(10082x-29932y+547282t)^2340113は何ですか?
343132人目の素数さん:2011/03/20(日) 02:47:03.86
344132人目の素数さん:2011/03/20(日) 10:50:41.00
絶対値の場合分けって何なのですか?
数学3Cまできてそこで躓きました
345132人目の素数さん:2011/03/20(日) 10:54:07.86
>>344
阿保
346132人目の素数さん:2011/03/20(日) 11:23:20.77
えーいやいやいや
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:27:06.35
yを四回微分した値y(4)の読み方を教えて下さい
348132人目の素数さん:2011/03/20(日) 11:31:00.57
絶対値が分からない場合は中学からやり直したほうがいいですかね
問題集にはあるものの教科書には載っていない
349132人目の素数さん:2011/03/20(日) 11:39:26.88
>>348
まず教科書くらい読め
350132人目の素数さん:2011/03/20(日) 12:10:05.82
351132人目の素数さん:2011/03/20(日) 12:43:45.02
Σ_[k=0,∞]1/k!=e を既知として、
a(n)=Σ_[k=1,∞]k^n/k!を求めよ。
352351:2011/03/20(日) 12:46:30.08
まちがった。
353132人目の奇数さん:2011/03/20(日) 14:01:21.86
a^2+b^2=c^2+d^2
(a、b、c、dは互いに異なる整数)

この等式を成り立つとき、それぞれ求めよ
354132人目の素数さん:2011/03/20(日) 14:05:48.98
a=0
b=0
c=0
d=0
355354:2011/03/20(日) 14:08:29.58
それぞれの0はそれぞれ異なる整数だからな
356132人目の奇数さん:2011/03/20(日) 14:12:37.20
>>355
正解に近い
ほぼ正解だけども...
357132人目の素数さん:2011/03/20(日) 14:13:58.00
a=1,b=2,c=-1,d=-2
358354:2011/03/20(日) 14:14:46.83
>>356
マジで?
俺数学とか全然詳しくなくていつもはAKBの板に住み着いているのに
やったー
359132人目の奇数さん:2011/03/20(日) 15:07:37.89
>>357
正解です
360132人目の素数さん:2011/03/20(日) 15:08:02.77
@
361132人目の素数さん:2011/03/20(日) 15:46:05.00
>>359いやカッコついてないからちがうだろw
362132人目の素数さん:2011/03/20(日) 15:55:25.32
>>361
小学生?
363132人目の素数さん:2011/03/20(日) 17:06:20.45
不等式の問題を解くとき頭の中で考えて範囲を決めると少し遅いように感じるのですが図を書いたほうがよいですか?
364132人目の素数さん:2011/03/20(日) 18:25:30.67
遅くなるから図を書くんだよ
しかもミスがなくなる
365132人目の素数さん:2011/03/20(日) 20:07:10.37
0度<x<360度(0≦x≦360だったかもしれません)
において
(√2)sin(x/2)=|cos(x/2)-sin(x/2)| であるとき
(1)tan(x/2)=?
(2)xは何度?
という問題があったのですが検討もつきません
答えと、どういった解法をすればいいか教えてください
問題用紙持ってないのでもしかしたら少し条件足りないかもしれません。
366132人目の素数さん:2011/03/20(日) 20:23:41.57
>>365
・cos(x/2) - sin(x/2) が正になるときと負になるときで場合分け。
・例えば cos(x/2) - sin(x/2) が正のとき、
 与式 は (√2)sin(x/2) = cos(x/2) - sin(x/2) となる。両辺を cos(x/2) で割れば tan(x/2) の方程式が得られる。
367132人目の素数さん:2011/03/20(日) 21:28:45.27
x^2-x=0
x^2(1-1/x)=0
この時点で分母に0はこないのでx≠0はいえますか?
368132人目の素数さん:2011/03/20(日) 21:39:11.98
>>367
> x^2-x=0
> x^2(1-1/x)=0
x≠0は、この式変形の条件だから、式変形を適用する前の
> x^2-x=0
にはその制約はない.。つまりx≠0は言えない

> x^2(1-1/x)=0
この式を使いたければ、この式ではx=0の場合が考えられていないため、
x=0の場合を
> x^2-x=0
で場合分けして考えないといけない
369132人目の素数さん:2011/03/20(日) 21:47:13.54
>>368
ありがとうございます!
分かりやすかったです

370132人目の素数さん:2011/03/21(月) 00:05:30.50
駿台模試とか河合模試とか良問すぎる
復習する度にメキメキ上達する気がする
模試の過去問解きまくるだけで何処でも受かる気がする
どうにかして手に入れる手段は無いものか
371132人目の素数さん:2011/03/21(月) 02:00:57.83
スタディーチャージ高校1年第一回2011の答え教えて下さい m(__)m
372132人目の素数さん:2011/03/21(月) 05:11:13.83
>>367
糞釣り
373132人目の素数さん:2011/03/21(月) 05:25:31.23
>>372
アホ
374132人目の素数さん:2011/03/21(月) 06:54:51.67
x^3+Ax^2+Bx+2がax+bでもbx+aでも割り切れるときのAとBの値を求めよ。

-a/b、-b/aとか出てきちゃうんですけどまずいですかね…(汗
375132人目の素数さん:2011/03/21(月) 07:19:04.25
x=-a/b, -b/aを両方を直接ぶちこんで
因数定理からやれることはやれるけれど

(ax + b)(bx + a)
 = abx^2 + (a^2 + b^2)x + ab
 = ab[x^2 + {(a^2 + b^2)/ab}x + 1]
で考える方が楽じゃないかな

(x^3 + Ax^2 + Bx + 2)
 = ab/ab[x^2 + {(a^2 + b^2)/ab}x + 1](px + q)
すぐに(p, q) = (1, 2)はわかる
376132人目の素数さん:2011/03/21(月) 07:28:20.05
…すまん、ax+b = bx+aのときはまた別だ
x^3 + Ax^2 + Bx + 2
 = a/a(x + 1)(x^2 + cx + d)
d = 2はすぐにわかるが c は不定
377132人目の素数さん:2011/03/21(月) 09:38:52.18
連続関数f(x)が、「任意のa,bに対して f( (a+b)/2 ) ≧ {f(a) + f(b)}/2」をみたすとき、
f(x)のグラフは上に凸といえますか?
378132人目の素数さん:2011/03/21(月) 10:02:01.02
あの、級数が極限をもつ(無限、マイナス無限も含む)ための条件って何でしょう?調べても収束条件の話ばっかりで見つからないんです…><
379132人目の素数さん:2011/03/21(月) 10:05:28.71
>>377
まず上に凸の定義を述べよ
380132人目の素数さん:2011/03/21(月) 10:05:58.77
>>378
「級数が極限をもつ」の定義を述べよ
381377:2011/03/21(月) 10:07:30.47
「任意のa,bとλ (0<λ<1) に対して f( (1-λ)a + λb) ≧ (1-λ)f(a) + λf(b)」
が成り立つことと考えます。 >379
382132人目の素数さん:2011/03/21(月) 10:10:47.87
n項までの部分和からつくられた数列{an}が、有限の値に収束するかまたは発散することです。
383132人目の素数さん:2011/03/21(月) 10:11:56.07
>>382
>>380さんあてでした(; ̄O ̄)
384132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:36:26.46
実数条件(a-b)^2>=0が使えるのはa,bが二次方程式の解である場合だけですか?
385132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:39:06.49
実数の2乗はいつでも0以上なんじゃ...

386132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:44:17.55
>>384
ちょっと何言ってるのかわからない。
なぜそれが実数条件と言えるのかを考えれば自明な気がするが。
387132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:46:25.73
a=b=a+biのとき(a-b)^2=0になるから実数条件として使えないんじゃないですか?
388132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:49:38.63
>>387
意味不明
389132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:50:35.71
>>387
何が実数であることを示したいんだ?
390132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:51:43.83
a,bが虚数であるときも成立するのにそれが実数条件といえるんですか?
391132人目の素数さん:2011/03/21(月) 11:59:19.75
>>390
何故それが実数条件って言えるのか?どこで出てくる?
392132人目の素数さん:2011/03/21(月) 12:07:01.12
>>390
「“何の”実数条件」のことを問題にしているんだ?
393132人目の素数さん:2011/03/21(月) 12:08:40.78
>>390
「(a-b)^2≧0ならaもbも実数」なんて誰が言ったんだ?
おまえはなんの話をしているんだ?
394132人目の素数さん:2011/03/21(月) 12:15:41.07
>>390 “a”とか、“b”が複素数であったら、“>” とか、“≧”とかの不等号記号は用いない。
395132人目の素数さん:2011/03/21(月) 12:21:03.10
用いれない
396132人目の素数さん:2011/03/21(月) 13:34:25.99
>384
複素数a,bについて
a,bがともに実数⇔a+b、a-bがともに実数⇔(a+b)^2≧0かつ(a+b)^2≧0
397132人目の素数さん:2011/03/21(月) 13:35:44.46
>>396
> >384
> 複素数a,bについて
> a,bがともに実数⇔a+b、a-bがともに実数⇔(a+b)^2≧0かつ(a+b)^2≧0
(a+b)^2≧0 かつ (a-b)^2≧0
398132人目の素数さん:2011/03/21(月) 13:50:23.49
>>384-397
一連です
399132人目の素数さん:2011/03/21(月) 13:53:36.09
x+y+z=p,xy+yz+zx=q,xyz=rとおく。
この時、{(x-y)(y-z)(z-x)}^2をp,q,rを用いて表せ。

与えられた対称式を基本対称式におきかえる問題ですが、
どのように計算したら、いいか分りません。
お手数ですが、宜しくお願いします。

400132人目の素数さん:2011/03/21(月) 13:58:26.57
数学でしばしばでてくる「〜を固定する」って表現はその文字を定数として扱うということですか?
401132人目の素数さん:2011/03/21(月) 14:04:10.76
>>399 三次方程式 判別式 を検索
402132人目の素数さん:2011/03/21(月) 14:05:46.01
対称式といったら...
403132人目の素数さん:2011/03/21(月) 16:40:48.77
>400
3次方程式の場合、x+y+z=0が条件なので、出来るのですが、
x+y+z=p,p>0なので、手掛かりが掴めなく困ってます。
404132人目の素数さん:2011/03/21(月) 16:45:26.25
pqでyx^2など出てくる
405132人目の素数さん:2011/03/21(月) 17:13:24.16
a^2=a*a
406132人目の素数さん:2011/03/21(月) 18:26:25.79
>>399
答えは、p^2q^2+18pqr-4q^3-4p^3r-27r^2

>> 3次方程式の場合、x+y+z=0が条件なので、出来るのですが、
三次方程式に、そんな条件はない。
一般の三次方程式の判別式を求めようとすると、上のように、面倒な形になるので、
二乗の係数が0という特別な三次方程式の場合の判別式を求める方法の解説が載っているだけ。

解説の載っているページの方法で、x-p/3→X、y-p/3→Y、z-p/3→Zと置き換え、内容
を読み替えると、上の式を導き出せる。

とりあえずは、p^2q^2+18pqr-4q^3-4p^3r-27r^2を因数分解して、最初の式にたどり
着く事を確認すると良い。
407132人目の素数さん:2011/03/21(月) 18:48:02.97
東大2010の1問目の

3辺の長さがa,b,cの直方体を、長さがbの1辺を回転軸として90°回転させる時、直方体が通過する点全体が作る立体をVとする。
a+b+c=1のとき、Vのとりうる値の範囲を求めよ。

この問題の答えが 0<T<π/27 なんですが、
普通に考えるとb=0,1の時に体積は0になるから、体積の変化は
0→増加→最大値(π/27)→減少→0 のようになると思うのですがそれだと
答えが0<T≦π/27 で等号も付けなければいけないような気がしますが
この考え方のどこが違うのでしょうか?
408132人目の素数さん:2011/03/21(月) 19:06:30.63
>>407
最大値を取り得るなら、そのときのa、b、cの値を示してみて。
a、b、cは0をとれないよ。
409132人目の素数さん:2011/03/21(月) 19:10:30.70
東京大学Σ(・□・;)
410132人目の素数さん:2011/03/21(月) 19:54:45.10
>>409=荒らし
411132人目の素数さん:2011/03/21(月) 19:56:33.25
>>399=ハイレベル対称式=荒らし
412132人目の素数さん:2011/03/21(月) 19:59:51.26
>>375
>>376
返事遅くなりましたが、ありがとうございました。
413132人目の素数さん:2011/03/21(月) 20:34:53.52
>>410=ハイレベル対称式
414132人目の素数さん:2011/03/21(月) 20:36:59.89
>>375
(x^3 + Ax^2 + Bx + 2)
> = ab/ab[x^2 + {(a^2 + b^2)/ab}x + 1](px + q)
>すぐに(p, q) = (1, 2)はわかる

すみません;;
やはりここからの部分がよくわかりませんでした><
どういうことでしょうか…?
415132人目の素数さん:2011/03/21(月) 20:46:16.31
2、3、5、7、11、13 ・・・
素数列なのですが
n番目の項をnを用いて表せますか?
416132人目の素数さん:2011/03/21(月) 20:54:57.14
>>415
できるかできないかは知らんが、とりあえず今の人類にはできない。
417132人目の素数さん:2011/03/21(月) 20:56:34.41
>>416
ありがとうございます!
418132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:03:23.69
>>415 既にある。ただし、実用的な式ではない
419132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:05:07.95
>>418
あるんですか?
420132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:06:40.47
ねえよ
421132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:28:31.80

【震災報道】小倉智昭と笠井信輔も感涙!フジテレビがキムチ鍋50,000人分を被災地へ【動画】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1249464650/
422132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:39:58.22
lim[x→+0](2xsin1/x-cos1/x)
お願いします
423132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:40:45.68
>>420
ねぇんかい!
424132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:45:47.83
425132人目の素数さん:2011/03/21(月) 21:47:31.88
>>408
a,b,cのどれかが限りなく0に近づいた時に体積がπ/27に近づくと考えていいのですか?
426132人目の素数さん:2011/03/21(月) 22:08:36.15
横(=半径)x
縦(=回転軸)1-x-ε
厚さε
のカード状のものを回転して円柱の1/4を作ると、体積は
ほぼ、πx^2(1-x-ε)/4 + x(1-x-ε)ε 
427132人目の素数さん:2011/03/21(月) 22:32:46.27
>>425
解いてねえのかよ
428132人目の素数さん:2011/03/21(月) 22:51:13.91
>>427
しっかり解いたけれども、長さを均等にするよりも
カード状にした方が体積が大きくなるのは不思議な感じがします
429132人目の素数さん:2011/03/21(月) 22:57:21.35
>>428
回転体だもん。
なるべく風を受ける面積を大きくした方がいいだろ?
430132人目の素数さん:2011/03/21(月) 23:12:43.75
まさお君のけつげ+しげる君のけつげは何本なのですか?
431132人目の素数さん:2011/03/21(月) 23:25:18.96
それをxとおけばいいのでは...
432132人目の素数さん:2011/03/21(月) 23:36:17.23
aは定数でa<0
∫[a→x]f(t)dt
=x^3+(a-1/2)x^2-(a^2+a/3)x-(7a-4)/6
を満たす関数f(x)を求める問題です
よろしくおねがいします
433132人目の素数さん:2011/03/21(月) 23:50:50.85
>>432
で?
434132人目の素数さん:2011/03/22(火) 00:35:34.94
>>433
僕のうんちを食べてください。
435132人目の素数さん:2011/03/22(火) 02:13:31.60
f(x)=3x^2-(4-7a-2a^2)/3a^2 x -(a+3a^2)/3
436132人目の素数さん:2011/03/22(火) 09:45:13.21
>>432

g(x)=x^3+(a-1/2)x^2-(a^2+a/3)x-(7a-4)/6とするとg(a)=(3a-4)(2a-1)(a+1)/6。
g(a)=0, a<0からa=-1。したがって
f(x)=g'(x)=3x^2-3x-2/3
437132人目の素数さん:2011/03/22(火) 21:17:29.84
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
438132人目の素数さん:2011/03/22(火) 21:49:55.65
a(r^30-1)/a(r^10-1)
がどうやったらr^20+r^10+1
になるのですか?
439132人目の素数さん:2011/03/22(火) 21:54:44.59
a^n
440132人目の素数さん:2011/03/22(火) 21:55:41.14
>>437
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
441132人目の素数さん:2011/03/22(火) 21:56:14.13
>>438
r^10=Aとでもして、書き直してみたらどう。
442132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:11:47.15
確立の問題です。

1から5までのカードが二組ある(計10枚)。
3番目に3のカードを引き、5番目に5のカードを引く確立は?
443132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:18:44.83
>>442
君の解答は?
444132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:20:47.00
確立なぞ知らぬわ
445442:2011/03/22(火) 22:23:12.45
>>443
1/90かと思う。
446132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:28:48.09
>>445
いきなりそんな数字が浮かんだのか?
天才だな
447 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 22:43:20.94
公式を確かめる系の問題です
よろしくお願いします

-Question-

円x^2+y^2=r^2 上の点(X,Y)における接線はXx+Yy=r^2であることを確かめよ。

という問題の解答を解けと命じられました


自分はこうして解きました。


円の方程式の両辺をxで微分して
dy/dx=-x/y より 傾きは-X/Y

として接線の方程式の公式より
y-Y=-X/Y*(x-X)



これで提出すると
「なんていうかね、もっとね、綺麗な解き方があるの。あ、間違ってはないよ?間違ってはないんだけど…
もっとスッキリとキチッと解きなさい!明日必ず正答を持ってくるように。」

と言い放たれました。
スッキリキチッとした正答とはどんなものでしょうか?
448442:2011/03/22(火) 22:44:17.11
>>446
いやすでに結構悩んでてw

あ、2/45?
449132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:45:02.02
>>448
なんでどういう計算でそうなったのかを書かないの?
450132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:45:47.58
>>448
あんた、またそんな数字が突然頭に浮かんだのかよ。
ほんと天才だな。
451132人目の素数さん:2011/03/22(火) 22:48:27.89
>>447
その直線がx^2+y^2=r^2 上の点(X,Y)を通り、原点からの距離の二乗がr^2であることを確かめる。
452442:2011/03/22(火) 23:00:39.72
3枚目に3、5枚目に5を引くってことでとりあえず3と5を一枚ずつ確保。

一枚目はその二枚以外のどれ引いてもいいから8/10
二枚目はその二枚と一枚目に引いたやつ以外だから7/9
三枚目は確保した3を引かなきゃだから1/8
四枚目は確保した5以外のどれでもいいから6/7
五枚目は確保した5を引かなきゃだから1/6

で計算して1/90

でも3も5も二枚あるので(便宜上3a,3b,5a,5bとする)

3a引いて5a引くパターン
3a引いて5b引くパターン
3b引いて5a引くパターン
3b引いて5b引くパターン

の四通りあるから1/90を四倍して2/45

だと思いました。手順書くの忘れてましたすみません。
453132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:13:54.75
>>452
かなり面倒くさくやってるけどそれでいいよ。
10枚全部並べることを考えたほうが簡単な気がする。
454 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 23:15:20.83
>>451

ありがとうございます

原点からの距離の二乗がr^2であることを確かめるのは何故でしょうか?

証明するためなのはわかるのですがなぜこれによって証明されるのでしょう?
455132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:17:45.42
>>454
半径と垂直だと確かめるため。
456 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/22(火) 23:23:47.84

分かりました!
解けました!

久しぶりに数学板にきた甲斐がありました!
457442:2011/03/22(火) 23:26:30.37
>>453
確かにめんどくさかったですw
10枚全部並べる……ってどう考えればいいですか?
458132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:33:26.02
解説の疑問です

http://imepita.jp/20110322/843670

赤線を引いた所なのですが どうして等号がついた不等号になるのでしょうか?

459132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:34:20.84
>>457
10枚並べる並べ方が10!←これが分母
3枚目に3、5枚目に5を並べる並べ方が2*2*8!←これが分子
460132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:38:29.83
>>459
たぶん、その後の都合で。
≦は「<または=」であって、必ず<も=も成立しなければならないわけじゃないよ。
例えば、2≦3という不等式は成立する。
その問題を解く上でそこを≦としたほうが都合がいいんだろうと思う。
461132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:39:02.24
間違えた。>>460>>458宛て
462132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:42:33.91
>>460 少ない情報の中ありがとうございます 問題を書かなくて申し訳ないです

おかげで≦ の概念を今初めて知ることができました…

これで解けます!
463442:2011/03/22(火) 23:44:58.45
>>459
なるほどすごいシンプルすごいですww
ありがとうございました!
464132人目の素数さん:2011/03/22(火) 23:49:15.51
高1の問題です

円C1は円C2:x^2+y^2-2x=0に外接し、直線x+√3y=0と点(3,√3)において接する。
このときC1の方程式を求めよ。


465132人目の素数さん:2011/03/23(水) 00:01:30.20
>>440
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
466132人目の素数さん:2011/03/23(水) 00:10:25.03
>>465
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
467132人目の素数さん:2011/03/23(水) 01:18:49.20
xy平面でy=ax+bが直線であることを証明せよ。という問題がわかりません。
直線はユークリッド幾何の例えばxy平面で任意の点を二点定めてその最短を通る点の集合
その半直線は任意に延ばしたり縮めたりできる
とまでは調べて理解したんですがもう詰んでしまいわかりません
どうか御教示ください
468132人目の素数さん:2011/03/23(水) 02:29:07.01
適当に2点とって距離出せばいいんじゃないの
最短距離は√((dx)^2+(dy)^2)で
曲線の長さは∫√(1+(dy/dx)^2)dx でこれが↑に一致するか とか
よくわからん
469132人目の素数さん:2011/03/23(水) 04:20:30.11
> 最短距離は√((dx)^2+(dy)^2)で
2点間の距離は√((Δx)^2+(Δy)^2)だろう

> 曲線の長さは∫√(1+(dy/dx)^2)dx でこれが↑に一致するか とか
曲線の長さはΣ√((Δx)^2+(Δy)^2) のΔx、Δy→0における極限だから
∫√((dx)^2+(dy)^2)=∫√(1+(dy/dx)^2)dx になる。
470パンパン:2011/03/23(水) 08:32:00.88
>>466
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
471132人目の素数さん:2011/03/23(水) 11:11:28.29
∞って1バイト文字だとどうかくんですか?
つまりwolframでどうやってlimit求めさせるんですか?
472132人目の素数さん:2011/03/23(水) 12:50:42.67
lim x/|x| as x->infinityみたいに書く。
つか、ググれカス
473132人目の素数さん:2011/03/23(水) 14:03:01.37
wolframalphaならooでもいい
474132人目の素数さん:2011/03/23(水) 14:07:37.79
てゆか
lim x/|x| as x->∞でもよかったわ。
どんどん柔軟になってるな、wolfram|alpha
475132人目の素数さん:2011/03/23(水) 16:51:39.19
なぜマイナスをかけると符号が変わるのですか?リンゴなどを使い具体的に説明して下さい
私は今、高校二年ですが中学の頃からこれの明確な理屈が分からずに前へ進めません
これのせいでいまだに数学は中学レベルなのです
476132人目の素数さん:2011/03/23(水) 17:16:12.53
>>475
数学が出来ない事を責任転嫁するなカス
477132人目の素数さん:2011/03/23(水) 17:47:58.84
>>475
マイナスってどんな茄子?
478132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:02:57.37
My茄子
479132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:07:22.23
それではなすすべがない
480132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:24:37.65
おまんこに茄子を入れたら気持ちいいよ
481132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:47:26.78
りんごでは不可能

なんでもりんごではできない

数直線での話だからね

数式の上での
482132人目の素数さん:2011/03/23(水) 18:58:18.44
(1)グループ A、A、A、A、B、C、D
(2)グループ E、E、E、F、G、H
と合計13文字があるとき
問1:(1)から2文字取り出すとき文字の組み合わせは何通りあるか?
    (2)から(以下同文) 
問2:13文字の中から2文字取り出すときその二文字ともが(1)グループである確率を求めよ


という問題があるのですが
問1:(1)は7C2−4・3=9通り
    (2) 6C2−3・2=9通り
問2:分子:7C2 分母:13C2 であってますか?
確率を求めるときは同じ文字でも違うものとして考えるこのやり方でいいんですよね?
483132人目の素数さん:2011/03/23(水) 19:51:44.74
a.b.p.qは全てベクトルで、大きさを表すときはlal,lbl,lpl,lqlのように表すことにします。

平面上の二つのベクトルa,bがla+2bl=1,l-3a+bl=1を同時に満たしながら変化するときla+blの最大値を求めよ。

解答を写しますと
a+2p=p・・@
-3a+b=q・・A
とおくとlpl=lql=1・・・B

@かつA⇔@−A×2かつ@×3+A
    ⇔a=(1/7)(p-2q)・・・Cかつb=(1/7)(3p+q)・・・D

よってla+bl=lC+Dl=(1/7)l4p+(-q)l
≦(1/7){l4pl+l-ql}=(1/7)(4lpl+lql)=5/7

『等号は4pと-qが同じ向きのときに成り立つ』から
la+blの最大値は5/7

『 』が疑問に残ります。本当に成り立つのかどうか。本当に4pと-qが同じ向きになり得るp,qが存在するのかどうか。
確かに等号が成り立つと仮定すれば、4pと-qが同じ向きのときしか有り得ませんが。

解答(月刊大数2月号)には「@かつA⇔CかつDなのでp,qはBをみたすように自由に動けます」とありました。この意味が分からないことが原因かもしれません。

よろしく御願いします。ずっと解決できないでいます・・。(ちなみに10年の東邦大・医の問題です)
484132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:00:51.87
下から、四行目の部分がどうしてそうなるのか
よくわからないので、教えてください。
http://i.imgur.com/2eUXn.jpg
485132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:05:46.24
>>482
問い1については、コンビネーションの定義をご存じないようですね。
7C2だと‘異なる7つ’のものから2つ選ぶときの組み合わせです。異なる7つというのがポイントです。本問ではAが4つあるので異なる7つではありませんね?
問い2は「確率を求めるときは同じ文字でも違うものとして考える」そのとおりです。それでOKです。
486132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:10:45.51
>>483
la+2bl=1,l-3a+bl=1 つまり
lpl=lql=1・・・B は
p , q が単位円周上をくまなく動くということに他ならない。
487132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:11:10.12
>>484 sinが-1の時が最大値
488132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:12:32.77
>>484
−1≦sin●を変形してー√2sin● +2≦√2+2となっているからです
sin●がー1となるのはxの範囲を考慮して●=(3/2)πのときです。
489132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:25:49.23
>>486
回答ありがとうございます。
確かにp , q が単位円周上をくまなく動くのであれば4pと-qが同じ向き、すなわちpとqが逆向きになるようなp、qが存在することになります。
しかしなぜ「くまなく」動くと言えるのですか?問題には平面上の二つのベクトルa,bがla+2bl=1,l-3a+bl=1を同時に満たしながら「変化する」、としか書かれておらず、
「どのように変化する」かまでは書かれてい訳ですから、くまなく動くのかどうかまでは分からないと思うのですが。
490132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:29:33.47
>>487
>>488
マイナスかかるとややこしいですね><;
本番の時は引っかからないようにします。
回答ありがとうございました。
491132人目の素数さん:2011/03/23(水) 20:50:43.49
>>489
lpl=lql=1を満たすいかなるp、qに対してもa=(1/7)(p-2q)、b=(1/7)(3p+q)を定めることが出来るから。
492132人目の素数さん:2011/03/23(水) 21:17:28.44
>>483
疑問と関係ないかも知れないが、
>> 『等号は4pと-qが同じ向きのときに成り立つ』から
は模範解答としてどうなんだろう。
『同じ向き』の時、確かに等号はなりたつ。
が、逆に、等号が成り立つのは、『同じ向き』の時だけではなく、『平行』であればよい。
493132人目の素数さん:2011/03/23(水) 21:44:13.68
492は{l4pl+l-ql}の式のみを見て考えてしまった。まちがい。忘れてくれ。
494132人目の素数さん:2011/03/23(水) 22:11:16.90
>>485
ありがとうございます
では一問目は普通に組み合わせを数えればよろしいのでしょうか。
495132人目の素数さん:2011/03/23(水) 22:16:39.55
>>491
回答ありがとうございます。後一歩で分かりそうな気がします。
確かにlpl=lql=1を満たすこのp、qが決まればa=(1/7)(p-2q)、b=(1/7)(3p+q)よりa,bを「定める」ことは出来ます。
しかし、その定めたa,bがla+2bl=1,l-3a+bl=1を満たすのかどうかは分からないのではないですか?
496132人目の素数さん:2011/03/23(水) 22:19:25.69
>>495
a+2p=p・・@
-3a+b=q・・A
497132人目の素数さん:2011/03/23(水) 22:24:01.97
>>495
満たすように作ったのがa=(1/7)(p-2q)、b=(1/7)(3p+q)
498132人目の素数さん:2011/03/23(水) 23:18:36.62
a+b=(1/7){4a+8b - (-3a+b)}
7|a+b|=|4a+8b-(-3a+b)|≦|4a+8b|+|-3a+b|=4+1=5
と言うだけなんだけどなぁ〜。まだ疑問?
499aaa:2011/03/24(木) 00:35:02.96
>>470
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
500132人目の素数さん:2011/03/24(木) 10:37:42.30
正の偶数からなる数列{a[n]}を次のように群にわける。

2|4,6|8.10.12|14.16.18.20|22.・・・・・・・

(1)第15群の最初の項は、初めから数えて何項目の数か?
またその数はいくつか?


解説の部分で
1+2+3+・・・+n=1/2n(n+1)項目

とあるのですが、この1/2n(n+1)というのはどこからでてきたのですか?
501132人目の素数さん:2011/03/24(木) 11:26:11.56
>>500
数列の和の公式 1+2+…+n=1/2*n(n+1) は習ったのか?
これの導出は
(n+1)^2-n^2=2n+1
から
Σ((n+1)^2-n^2)=Σ(2n)+Σ(1)
左辺=(n+1)^2-1
右辺=2Σ(n)+n
よって
2Σ(n)=(n+1)^2-n-1=n(n+1)
Σ(n)=n(n+1)/2
502132人目の素数さん:2011/03/24(木) 11:35:59.98
>>501
ありがとうございます。
実は大検で独学で勉強したものなんですが、
テキストには等差数列の和の公式として

Sn={2a+(n-1)d}n/2 (a=初項、d=公差)

とありますが、これとはまた別のものですか?
503132人目の素数さん:2011/03/24(木) 11:41:40.22
あ、Σの公式のところにのってました。
ありがとうございました。
504132人目の素数さん:2011/03/24(木) 11:44:21.69
>>501
アホw
505132人目の素数さん:2011/03/24(木) 14:06:51.69
>>502
a=1 d=1を代入すれば同じものになります
506132人目の素数さん:2011/03/24(木) 14:56:48.87
>>497
回答ありがとうございます。
満たすように作った、と何故言えるのですか?
507132人目の素数さん:2011/03/24(木) 16:24:25.31
>>506
代入して確かめろ
508132人目の素数さん:2011/03/24(木) 22:50:03.68
tが0≦t≦1の範囲を動くとき、直線y=3(t^2-1)x-2t^3の通りうる範囲を図示せよ。

式を変形して
f(t)=-2t^3+3xt^2-3x-y
f'(t)=-6t(t-1)
極小f(0)=-3x-y 極大f(1)=-2-y
題意⇔f(t)=0の解が0≦t≦1に存在⇔f(0)f(1)≦0
f(0)f(1)=y^2+(2+3)y+6x≦0
yの2次式と見て平方完成して最大値12x-4-9x^2=-(3x-2)^2より常に成立?!

となってしまいました。よろしくおねがいします
509132人目の素数さん:2011/03/24(木) 22:53:35.74
微分が違う
510132人目の素数さん:2011/03/24(木) 22:55:29.65
ありがとうございました
511132人目の素数さん:2011/03/24(木) 23:28:02.99
数列の問題の解答の中で
a[n]+30=3(a[n]+30)・・・@
これより
a[n]+30=(a[1])+30)・3^(n-1)・・・A
a[n]=3^n-30・・・B

となってるのですが、
@からAにいく過程ががわかりません。
さらにAからBにいく過程がわかりません。

指数計算なのはわかるのですがその途中計算がわからないです。
512132人目の素数さん:2011/03/24(木) 23:29:09.84
>>511
教科書よめよマジ
513パンパン:2011/03/25(金) 00:00:08.24
>>499
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
514132人目の素数さん:2011/03/25(金) 00:17:29.68
>>507
何に何を何のために代入するのか教えて下さい。
515132人目の素数さん:2011/03/25(金) 00:36:20.66
>>511
> 数列の問題の解答の中で
> a[n]+30=3(a[n]+30)・・・@
ホントにこう書いてあったのか?
516132人目の素数さん:2011/03/25(金) 01:04:01.16
>511
a[n]+30=b[n]とおけばb[n+1]=3b[n]
とうひすうれつ
517132人目の素数さん:2011/03/25(金) 01:28:15.01
>>508

関数f(x)=x^3-3x上の点(t,f(t))(ただし0≦t≦1)における接戦を考えてごらん
518132人目の素数さん:2011/03/25(金) 02:31:12.64
次の問題の(2)がさっぱり見当がつきません。教えてください。
関係あるかも知れないので(1)も載せます。

kを正の定数とするとき、Nを N=k/12 とおく。
(1) kは3桁の整数とする。Nが小数第1位までの小数(整数を含む)
となるようなNは何通りあるか。
(2) 1/N を小数表示すると、小数点以下がちょうど2桁(小数第2位)
となるような 1/N の総和を求めよ。
519132人目の素数さん:2011/03/25(金) 02:57:05.82
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?
520132人目の素数さん:2011/03/25(金) 03:15:07.96
>>519
アホか
1を微分したら1/xになるのかよカス
521132人目の素数さん:2011/03/25(金) 03:20:23.40
>>519
こいつ馬鹿だろ
何で英語使ってるんだ?
速度や加速度出すのに何でxで微分するんだよ。
522132人目の素数さん:2011/03/25(金) 04:07:54.71
>>520
よく見てから異論を唱えてください

>>521
知らないんですか?
523132人目の素数さん:2011/03/25(金) 06:30:06.40
Hey和
524132人目の素数さん:2011/03/25(金) 07:00:16.96
>>519
>y'=6x-4x^0 と考えて
は構わないが、
>y''=6-4x^-1 とする
なるわけがないだろ
525132人目の素数さん:2011/03/25(金) 09:14:01.08
>>522

>>>520
>よく見てから異論を唱えてください

520は正しい事を言っている。何も問題はない。逆に聞くが、1/xを積分すると定数になるのかね?

更にマヌケなのはこの文章
↓↓↓
>>>521
>知らないんですか?

物理を知らないのはお前だろバカ。普通xはx軸方向の位置を表す。時間を表す時はtを使う。そういう約束事があるんだよ。
そういう基本的な事を知らないくせに、何で英語使ってるんだよ。カッコいいとか思ってるのか?
526132人目の素数さん:2011/03/25(金) 09:34:28.40
>>522
まずは教科書をよく読んでから異論を唱えましょうね〜おバカちゃんwww
527132人目の素数さん:2011/03/25(金) 10:08:55.00
y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4*0*x^-1
528132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:03:26.07
>>527
計算結果は合っているが
(x^n)´=nx^(n-1)
は、n=0の時に使えないだろ。この式をlimで導く時に二項定理を使うのだから。
529132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:08:54.19
>>528

使えるだろw
530132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:10:21.65
>>528 (x^0)´ = 0*x^(-1) = 0
531132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:15:49.22
>>528-529
よく文章読めよカス共
計算結果は合ってるって書いてあるだろ。つまり0になるって事だ。
しかしn=0では公式をそのまま当てることが出来ないって意味だ。
532132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:16:50.94
>>531
アンカーミス
>>529-530
533132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:18:13.57
>>531
おまえこそアホか

>しかしn=0では公式をそのまま当てることが出来ないって意味だ。

そのままあてることができるだろ。
534132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:19:26.50
>>528 >>531 はバカ杉だろwww
535132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:20:33.31
>>533
アホアホだな
結果が一致するだけだろ
二項定理使って公式を導いているのが分からないのか?
536132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:21:52.94
>>534
お前ハイレベル対称式だろ
537132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:26:22.22
>>535
二項定理が使えないならn=0の場合で場合分けして導けばいいだけだろう
538132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:29:46.61
>>537
だからこそ>>528は言っているのだろうよ。
(n=0の時に公式を使っても)計算結果は(0で)合っているって
539132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:33:46.09
マジレスすると
(x^0)'=0*x^(0-1)
の計算過程はおかしい
540132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:42:43.15
ハイレベル対称式頭悪すぎww
541132人目の素数さん:2011/03/25(金) 11:47:00.87
>>538
だから二項定理が使えないことが公式が使えない理由にはならないといっている
542132人目の素数さん:2011/03/25(金) 12:02:08.59
>>518
まず1/Nが有限小数になる⇔1/Nを約分したときの分母の素因数は2と5のみ
なので、そのようなNはN=(2^a)(3^b)(5^c)と表せる。(a,b,c≧0,b≦1)
このとき
1/N=(10で割り切れない整数)/10^(max(a-2,c))
なので、max(a-2,c)=2になる(a,c)の組を見つければよい。
543132人目の素数さん:2011/03/25(金) 12:09:13.63
>>541
公式にn=0を代入すると0となり計算結果が一致するだけ
結果的にn=0でも公式が使えるだけであって>>539の計算の様にそのまま当てはめて使っていい訳でない
544132人目の素数さん:2011/03/25(金) 12:16:57.85
>>543
たしかにそうだな
x^0の微分と考えるとx=0の点では微分不可能だしな。
545132人目の素数さん:2011/03/25(金) 12:21:51.69
どうでもいいが、>>519は理解出来たのだろうか
546132人目の素数さん:2011/03/25(金) 12:22:52.79
微分可能かどうかは0^0の扱いの問題だから公式とは直接は関係ないんじゃない?
0*x^(0-1)はx=0において定義できないから使えないということだろう
547132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:03:55.73
>>543
お前のいう公式が何なのかは知らないが,
(x^a)'=ax^(a-1)
はaが全実数で成り立つのだが
548132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:08:29.23
>>547
関数が定義されればだけどな
549132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:15:39.86
>>543
公式の導出の方法を述べているのが分からないのかカス
550132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:16:37.34
>>547
アホアホ
551132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:28:01.95
現在新高3で今までの総復習をしようと思っているのですが、数Iと数IIは内容が繋がっていますか?
552132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:41:24.23
全ては繋がっておるのじゃ
553132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:42:27.75
工学系や一部の大数以外は小学校からつながってるよ
554132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:48:43.92
どうでもいいが
馬鹿いすぎ
555132人目の素数さん:2011/03/25(金) 13:50:22.34
>>536=ハイレベル対称式
556132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:25:59.29
>>554
自己紹介ですか?
557132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:32:13.38
>>555
また自演かよ
558132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:34:52.04
猫はサボるな
559132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:35:26.64
>>556
おまえのですね
560132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:35:27.81

お前の出番
きてるぞ
561132人目の素数さん:2011/03/25(金) 14:35:47.13
>>557
自演
562132人目の素数さん:2011/03/25(金) 15:01:52.66
増田さんは世界的な数学者ですよ
俗に預言者と言われてました
バークレーやプリンストンでも、「増田はこれをどう思うだろう?」
ときかれました そのくらい、第一線の数学者が気にする数学者なんです
事件は残念でした 所属大学も、世界的な人材を抱えているということを
正しく認識すべきでしたね 海外の一線の数学者も残念がっていました


563132人目の素数さん:2011/03/25(金) 15:08:35.17
数学はとことん綺麗
564猫は辛口 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 15:34:40.00
そやけど2ちゃんはとことん醜悪。


565519:2011/03/25(金) 15:47:56.12
皆さん議論ありがとうございました
566132人目の素数さん:2011/03/25(金) 15:50:33.10
猫はうるさい
567猫はクレーム専門 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 15:51:40.34
いや、礼には及びませぬ。


568132人目の素数さん:2011/03/25(金) 16:04:47.34
569ハイレベル対称式:2011/03/25(金) 16:13:35.12
x^2+y^2≦1を満たしながら変化するx、yについて
関数y=kx^2-kx-4を考える
k>0のとき、関数の最小値を求めよ
570132人目の素数さん:2011/03/25(金) 16:14:18.53
>>569
k>0だよな
571132人目の素数さん:2011/03/25(金) 16:23:37.43
>>569
>>570
誤爆です
572132人目の素数さん:2011/03/25(金) 16:39:35.66
これはひどい
573132人目の素数さん:2011/03/25(金) 16:47:27.35
あなたもひどい
574132人目の素数さん:2011/03/25(金) 17:36:45.83
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   馬  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ      ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  鹿  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い      い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙
575猫はクレーム専門 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 17:50:12.82
>>574
その程度のメッセージで馬鹿退治が出来るなら誰も苦労はしませんのや。
馬鹿というのはそんなに生易しい存在ではアリマセン。


576132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:00:28.99
猫が一番の馬鹿だかな
577猫はクレーム専門 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 18:03:39.34
>>576
ソレは先刻承知ですワ。


578132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:04:41.61
>>577ワロタ
579猫が馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 18:10:11.85
>>578
ソレは何でや?


580132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:12:33.27
>>579
しずかに
581132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:26:31.78
猫さんって独身なの?
582猫が馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 18:26:32.92
>>580
ソレにはワシは従えませんのや。悪いわナ。


583132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:31:32.47
>>582
すみません( しずかに
584 【東電 92.0 %】 :2011/03/25(金) 18:40:32.73
嘘です
585猫が馬鹿 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 18:40:57.22
>>581
そや、独身や。


586132人目の素数さん:2011/03/25(金) 18:42:02.54
マイク
587132人目の素数さん:2011/03/25(金) 19:16:13.13
猫ちゃんのチンコにはトゲがある?
本物の猫のチンコにはトゲがあるけど
588パンパン:2011/03/25(金) 22:42:29.77
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
589tintin:2011/03/25(金) 22:48:07.30
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
590猫が馬鹿:2011/03/25(金) 22:49:39.75
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
591パンツ連合:2011/03/25(金) 22:50:50.10
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
592パンツ連合:2011/03/25(金) 22:51:38.25
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
593パンツ連合:2011/03/25(金) 22:52:34.18
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
594パンツ連邦:2011/03/25(金) 22:54:19.62
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
595:2011/03/25(金) 22:57:28.44
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
596猫は害獣 ◆MuKUnGPXAY :2011/03/25(金) 22:58:54.96
アゲといたるから目立つ様にマルチしろや。


597うい〜:2011/03/25(金) 23:09:57.09
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
598132人目の素数さん:2011/03/25(金) 23:33:46.54
増田さんは世界的な数学者ですよ
俗に預言者と言われてました
バークレーやプリンストンでも、「増田はこれをどう思うだろう?」
ときかれました そのくらい、第一線の数学者が気にする数学者なんです
事件は残念でした 所属大学も、世界的な人材を抱えているということを
正しく認識すべきでしたね 海外の一線の数学者も残念がっていました
599132人目の素数さん:2011/03/26(土) 00:14:58.23
二次関数

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133347316

上の問題で、

(ii)の条件から β-α≦1

とありますが、もし二つの実数解が0.5と1.3だったりしたらこの条件を満たしててもf(1)<0になって

(ii)任意の整数nに対してf(n)≧0である

を満たしませんよね?
これはどういうことなのでしょうか。教えてください・・・
知恵袋リンク使ってすいません
600132人目の素数さん:2011/03/26(土) 02:41:44.95
>>599
だから最後に、題意を満たすようなpかどうかチェックしている。
そのチェックによりpの片方は不適になったでしょ。
601132人目の素数さん:2011/03/26(土) 04:46:00.47
e=lim[n→∞](1+1/n)^n
=2.71828・・・・・
ですが、昔の人(コンピュータが開発される前)はどのように計算して値を出したのでしょうか。
例えば、n=10000でどの程度真の値に近付くかわかりませんが、この場合、1万回ひたすら累乗の計算をしたのでしょうか?
それともf(x)=e^xのマクローリン展開の結果を使ったのでしょうか?
602132人目の素数さん:2011/03/26(土) 04:52:07.50
勘、かな
603132人目の素数さん:2011/03/26(土) 05:06:33.30
>>601を書いた者です。
最初は2乗を計算、次は2乗同士掛けて4乗、4乗同士を掛けて8乗・・・とすれば1万回計算しなくても済みますね(汗)
604132人目の素数さん:2011/03/26(土) 09:01:21.07
>>599
突然見知らぬババアが自分の年齢を当ててみろと言ってきた
当然ババアにヒントを求めるよな
するとババアが「70から100までの間にあるんじゃよ」とほざいてきた
この「70から100までの間にあるんじゃよ」が「β-α≦1」に相当する

そんでもってババアの特徴から推理してヒントに適した数字を絞り込んでみる
「70、77、80、88、90、99」
しかし、この中に正解があったとしても年齢は一つだから
当然一つを除いて全部誤答だ

だから最後にババアに訊いてみるよな
「70、77、80、88、90、99の中に正解があるのかよ?クソババア答えろ」と
これが「十分条件のチェック」に相当する。

この中に正解があり、ババアが潔く正解を認めればババアとのゲームは終了

この中に正解は無いよってババアに言われたら
もう一度絞り込みをやり直せばいい
605132人目の素数さん:2011/03/26(土) 09:42:13.75
http://queen.kagennotuki.com/node4.html
このページの
>さらに右辺に対して微分の逆演算を施せば、 の前後の変形がわかりません
第一項のydxdx/dxds がなぜd(xy + y^2)dx/dxdsになるのでしょうか?
606132人目の素数さん:2011/03/26(土) 10:09:07.64
前スレ>>83
607132人目の素数さん:2011/03/26(土) 10:18:35.83
>>605
まず与式は
∂f/∂s=(y*(∂x/∂x))(∂x/∂s)+((∂y^2/∂y)+x*(∂y/∂y))*(∂y/∂s)
そしてここの操作は、微分の逆演算を施すことで、x、yそれぞれで変微分して
∂g(x,y)/∂x=y*(∂x/∂x)
∂g(x,y)/∂y=(∂y^2/∂y)+x*(∂y/∂y)
となるg(x,y)を求める操作。これらから、
g(x,y)=xy+h(y)
g(x,y)=xy+y^2+i(x)
が得られて、この2式をg(x,y)=xy+y^2 は満たすから
∂f/∂s=∂/∂x(xy+y^2)*(∂x/∂s)+∂/∂y(xy+y^2)*(∂y/∂s)
と変形できる


ついでにあくまでも(∂x/∂s)はこれで1つの記号だから、
> 第一項のydxdx/dxds がなぜd(xy + y^2)dx/dxdsになるのでしょうか?
のように分母分子をまとめては書けない。書くならたとえばこんな感じ
y(dx/dx)(dx/ds)、d(xy+y^2)/dy*dy/ds
y∂x/∂x*∂x/∂s、∂(xy + y^2)/∂x*∂x/∂s
608132人目の素数さん:2011/03/26(土) 10:55:58.33
>>607
ありがとうございます
g(x,y)=xy+y^2は∂g(x,y)/∂x=y*(∂x/∂x)を満たすのでしょうか?
g(x,y)=xy+y^2をxで微分したら∂g(x,y)/∂x=y+y^2=y*(∂x/∂x)+y^2(∂/∂x)
となると思うのですが、y^2(∂/∂)が上式より多いと思うのですがなぜg(x,y)=xy+y^2が∂g(x,y)/∂x=y*(∂x/∂x)を満たせていると言えるのでしょうか?
609132人目の素数さん:2011/03/26(土) 10:56:58.97
>>608
すいません。y^2をxで微分したら0ですね
ありがとうございました!
610132人目の素数さん:2011/03/26(土) 11:44:46.41
>>604
例えがつまらな過ぎる
面白いとか思ってるのかよカス
611132人目の素数さん:2011/03/26(土) 11:51:55.60
>>604
例えが間違ってる
アホ丸出し
612132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:02:44.60
>>610-611
死ね
613132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:03:28.29
>>610-611
惨殺されろ
614132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:04:08.94
>>610-611
さっさと首吊れよカス
615132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:46:55.32
√x+√y=2
√xy/(x-y)=-5 を満たすx、yを考える
このとき、次の式の値を求めよ

(1) x+y
(2) √x-√y
(3) √y/√x-√x/√y
616132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:55:54.10
微分がわからないんだが
誰かこれ頼む 途中式もたのむ

y=(x^2-3x+2)√x
617132人目の素数さん:2011/03/26(土) 12:59:11.18
積の微分で一発だろカス
618132人目の素数さん:2011/03/26(土) 13:03:56.35
>>617
なんですかそれ
y'=uv'+vu'なのはわかりますが
そもそも√を微分すると何になるんですか
わかりません
619132人目の素数さん:2011/03/26(土) 13:05:05.85
指数関数から勉強しなおし
620132人目の素数さん:2011/03/26(土) 13:05:34.44
√x=x^(1/2)
621132人目の素数さん:2011/03/26(土) 13:08:16.31
>>120
ありがとうございます。
622132人目の素数さん:2011/03/26(土) 14:31:34.12
a[1]=1/2
a[2]=1
a[3]=7/6
a[4]=5/4
a[5]=13/10
a[6]=4/3
a[n]=?
623132人目の素数さん:2011/03/26(土) 14:35:20.90
x^2 +y^2 =4…@
k=x+y…A
という条件で
k=2√2 , y=√2がわかっていてxを求めるとき
Aに代入したら普通に√2(これが答えです)になりますが@に代入したら±√2になりますよね?同じ答えにならないのは何故でしょうか?
624132人目の素数さん:2011/03/26(土) 14:37:00.85
-√2はAを満たさないので解ではない
625132人目の素数さん:2011/03/26(土) 14:43:53.65
すみません何故みたさないんでしょうか?
626132人目の素数さん:2011/03/26(土) 14:45:28.43
ちなみにx>0みたいな条件は問題文にかいてないんですが…
627132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:01:22.10
>622
階差
逆数

>623
グラフ
@にy=√2を代入とはy=√2と@の交点
問題で求めるモノは@とAの交点
628132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:16:57.73
>>612-614
アホの顔が真っ赤だなw
629 【東電 79.4 %】 :2011/03/26(土) 16:24:49.29
>>628
たぶん3つのレスは同一人物だろ。よっぽど悔しかったんだろうなw
630132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:30:27.53
>>628-629
死ね
631132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:31:12.44
>>628-629
惨殺されろ
632132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:31:53.43
>>628-629
さっさと首吊れよカス
633132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:33:03.64
>>628-629
在日wwwwwwwwwwww
634132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:40:38.85
>>630-633
怒りの4連投www
コイツがいつも出てくる自演荒らしの正体だろうなw
635132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:41:09.31
>>634
おいもう死んだかwwwwwwwwwww
死んだよなwwwwwwwwww
636132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:42:53.89
>>634
バカスwwwwwwww
637132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:43:09.27
この後もキチガイの連投が続きます↓↓↓
638132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:44:04.32
↑↑↑この人は馬鹿でカスでアホ丸出しです死んで欲しいです
639132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:44:58.87
>>634
何言ってんだよカス
自演荒らしはお前だろカス
640132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:47:36.27
本日の満点大笑い


604:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 09:01:21.07 [sage]
>>599
突然見知らぬババアが自分の年齢を当ててみろと言ってきた
当然ババアにヒントを求めるよな
するとババアが「70から100までの間にあるんじゃよ」とほざいてきた
この「70から100までの間にあるんじゃよ」が「β-α≦1」に相当する

そんでもってババアの特徴から推理してヒントに適した数字を絞り込んでみる
「70、77、80、88、90、99」
しかし、この中に正解があったとしても年齢は一つだから
当然一つを除いて全部誤答だ

だから最後にババアに訊いてみるよな
「70、77、80、88、90、99の中に正解があるのかよ?クソババア答えろ」と
これが「十分条件のチェック」に相当する。

この中に正解があり、ババアが潔く正解を認めればババアとのゲームは終了

この中に正解は無いよってババアに言われたら
もう一度絞り込みをやり直せばいい
641132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:54:46.01
>>612-614>>630-632

レスが全く一緒
同一人物の必死の書き込みお疲れ様ですw
642132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:56:27.86
お前らやめろw
643132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:59:06.25
猫、出れ来い
644132人目の素数さん:2011/03/26(土) 16:59:16.17
矢印厨キチガイの満点大笑い

120 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/16(水) 13:35:01.66
>>116
そうだよね。今回は三角形の辺の長さだからx>0だけど。
そんな単純な事が分からずx^2>xを主張してるバカが多いw
この後、バカ共の言い訳が始まるよ。乞う御期待!
↓↓↓↓↓

525 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:14:01.08
>>522

>>>520
>よく見てから異論を唱えてください

520は正しい事を言っている。何も問題はない。逆に聞くが、1/xを積分すると定数になるのかね?

更にマヌケなのはこの文章
↓↓↓
>>>521
>知らないんですか?

物理を知らないのはお前だろバカ。普通xはx軸方向の位置を表す。時間を表す時はtを使う。そういう約束事があるんだよ。
そういう基本的な事を知らないくせに、何で英語使ってるんだよ。カッコいいとか思ってるのか?
645132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:00:11.71
>>さざえでございます
646132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:00:44.87
>>641
レスが同じだと同一人物って馬鹿じゃね
コピペだろアホ
647132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:02:37.65
>>1-647
収束!
648132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:04:32.71
この怒りの書き込み必死だな
>>604はたぶんあの有名?な「ハイレベル対称式」だろう
面白いって思って書き込んだレスをバカにされての怒りの書き込みと推測。
「ハイレベル対称式」の場合も、ハイレベル(笑)な問題を書き込んだが、間違いを指摘されて逆ギレの連投だったしね。
649132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:06:36.02
>>646
バーカ。わざわざコビペするほどの文章でもあるまい
650132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:07:17.76
>>648
お前の推測なんてどうでもいいんだよカス
日記帳にでも書いて糞して寝てろよ池沼
651132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:09:59.23
>>642
他人の真似して恥ずかしくないのか?そのレスはしかも間違いを指摘してるだけだろ?お前は間違いを指摘された方の馬鹿か?悔しかったんだな
652132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:10:55.26
ハイレベルww
653132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:11:56.95
>>649
バカはお前だ
コピペするのに文章の内容は関係ない
じゃあ逆にコピペするほどの文章って何だよアホ

もう一度言う
バカはお前だ
654132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:13:17.54
すまない、全員
ハイレベル対称式にしか見えねーよ
お前らw
655132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:14:13.49
>>650
アホ
他人によって同じレスが同じ順番で書き込まれるかよ。同一人物の書き込みだろ
656132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:14:21.19
>>651
レス先を間違えて恥ずかしくないのか?矢印厨のキチガイを晒してるだけだろ?お前は矢印厨の馬鹿本人か?悔しかったんだな
657132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:15:24.77
>>653
悔しいんですね
顔赤いですよ
658132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:18:22.83
ハイレベルさんの秀逸の例えです。100点満点で採点して下さい
659132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:19:11.20
ハイレベルさんの例えはこれです

604:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 09:01:21.07 [sage]
>>599
突然見知らぬババアが自分の年齢を当ててみろと言ってきた
当然ババアにヒントを求めるよな
するとババアが「70から100までの間にあるんじゃよ」とほざいてきた
この「70から100までの間にあるんじゃよ」が「β-α≦1」に相当する

そんでもってババアの特徴から推理してヒントに適した数字を絞り込んでみる
「70、77、80、88、90、99」
しかし、この中に正解があったとしても年齢は一つだから
当然一つを除いて全部誤答だ

だから最後にババアに訊いてみるよな
「70、77、80、88、90、99の中に正解があるのかよ?クソババア答えろ」と
これが「十分条件のチェック」に相当する。

この中に正解があり、ババアが潔く正解を認めればババアとのゲームは終了

この中に正解は無いよってババアに言われたら
もう一度絞り込みをやり直せばいい
660132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:22:37.32
>>656
別に
間違える事もあるし。この程度で恥ずかしいって思うなら社会でやっていけないから。
あっ!引きこもりニートには関係ないかw
人を叩くのが仕事だしな
2ちゃんねるで他人を叩くだけの簡単なお仕事です
661132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:23:04.15
>>655
バーカ
順番は模倣すればいいだけだろ
>>649でコピペするほどの文章ではないとか見当違いの事を言ったバカ
今度は順番とか言ってるバカ

要するにバカ
662132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:27:37.46
>>661
コピペして真似する価値がある文章かよw
連投した本人ですか?
単純な思考回路がバレて恥ずかしいんですね。次からは同一人物とバレないようにしましょうね。
663132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:28:14.17
>>660
はいはい自己紹介乙w
間違える事もあるといっておきながら>>651で間違えた奴に馬鹿と言ってる件
それに間違えたから恥じないと言うのはただの開き直りでそれこそ社会じゃ通用しない

あっ!池沼には関係ないかw
ただ生きてるだけで考える事を一切しない人間のクズだしな
酸素吸って飯食ってるだけの簡単な人生です
664132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:32:23.40
>>662
価値?w
それはお前にとっての価値か?w
もしや、2ちゃんにふさわしいレスという意味の価値とでも言うつもりなのだろうか
このアホは

これだけは言える
お前の人間としての価値は正真正銘ゴミだ
これだけはよく覚えて生きていけカス
665132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:42:51.85
a=2のとき、3a^2の値を求めんと欲す
666132人目の素数さん:2011/03/26(土) 17:48:46.80
こんな便所の落書きを並べたような場所で真似するかどうかは文章によるってかw
文章の価値(キリッ
キチガイすぎてワロタwww
667132人目の素数さん:2011/03/26(土) 18:25:20.92
お前らそんなに童貞を虐めてやるなよ
たぶんもう発狂して自殺の準備始めてるぞ
668数列:2011/03/26(土) 19:43:39.40
a[1]=-1
a[2]=1/4

a[4]=5/16


a[7]=11/49

a[n]を求めよ
669132人目の素数さん:2011/03/26(土) 20:17:07.48
分子分母を個別でかんがえる
670132人目の素数さん:2011/03/26(土) 20:23:43.29
>>612-614
>>630-632

同一人物ってバレバレだな 必死すぎ 他のレスもほとんどコイツだろうな
671ハイレベル例え話:2011/03/26(土) 20:42:58.98
>>599
突然見知らぬババアが自分の年齢を当ててみろと言ってきた
当然ババアにヒントを求めるよな
するとババアが「70から100までの間にあるんじゃよ」とほざいてきた
この「70から100までの間にあるんじゃよ」が「β-α≦1」に相当する

そんでもってババアの特徴から推理してヒントに適した数字を絞り込んでみる
「70、77、80、88、90、99」
しかし、この中に正解があったとしても年齢は一つだから
当然一つを除いて全部誤答だ

だから最後にババアに訊いてみるよな
「70、77、80、88、90、99の中に正解があるのかよ?クソババア答えろ」と
これが「十分条件のチェック」に相当する。

この中に正解があり、ババアが潔く正解を認めればババアとのゲームは終了

この中に正解は無いよってババアに言われたら
もう一度絞り込みをやり直せばいい
672132人目の素数さん:2011/03/26(土) 20:46:32.87
ハイレベル例え話wwwwwwwwwwwww
673132人目の素数さん:2011/03/26(土) 20:51:56.61
>>670-672
ようやく規制が解けたのかよ矢印厨のキチガイw
お前がアホ丸出しの馬鹿って事はバレバレw必死すぎw

120 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/16(水) 13:35:01.66
>>116
そうだよね。今回は三角形の辺の長さだからx>0だけど。
そんな単純な事が分からずx^2>xを主張してるバカが多いw
この後、バカ共の言い訳が始まるよ。乞う御期待!
↓↓↓↓↓

525 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:14:01.08
>>522

>>>520
>よく見てから異論を唱えてください

520は正しい事を言っている。何も問題はない。逆に聞くが、1/xを積分すると定数になるのかね?

更にマヌケなのはこの文章
↓↓↓
>>>521
>知らないんですか?

物理を知らないのはお前だろバカ。普通xはx軸方向の位置を表す。時間を表す時はtを使う。そういう約束事があるんだよ。
そういう基本的な事を知らないくせに、何で英語使ってるんだよ。カッコいいとか思ってるのか?

637 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/26(土) 16:43:09.27
この後もキチガイの連投が続きます↓↓↓

638 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/03/26(土) 16:44:04.32
↑↑↑この人は馬鹿でカスでアホ丸出しです死んで欲しいです
674132人目の素数さん:2011/03/26(土) 20:55:42.22
じゃあ>670はハイレベル矢印って訳かwwwwwwwwwwwww
675132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:06:17.73
みんなハイレベルすぎるw
676132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:06:21.84
>>673
恥ずかしい奴だな
ここは数学板だぞ。そいつは同じ人物かどうか知らんが、間違いを指摘してるだけじゃねえか。
何度も指摘されているのにミスに気付かなかったのはお前だな。頭悪過ぎる。
677132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:07:13.24
矢印使う奴きめえw
数学関連のスレだから許されると思ってるのかな
死ねばいいのに
678132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:09:17.73
>>677
矢印恐怖症かよカス
→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←→→→↓↓↓↑↑↑←←←
679132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:10:07.72
>>676
恥ずかしいのはお前だよカス
間違いを指摘してるだけじゃねーだろアホ
間違いを指摘してるつもりで恥ずかしいレスだと気付かなかったお前は馬鹿だな
脳味噌腐り過ぎだろ
680132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:14:51.91
>>678
不細工の逆ギレってみっともないよカスw
矢印は気持ち悪いって言ってるんだよ
お前の顔面と同様になw
681ハイレベルな質問:2011/03/26(土) 21:16:47.66
俺ってハイレベルだから英単語使っちゃうぜ。時間をtで表すとか知らないからx使ってるんだぞ。しかも定数の微分も分かってないぜ。何か文句あるか。

>>519:132人目の素数さん :2011/03/25(金) 02:57:05.82 [sage]
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?
682132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:18:44.06
>>679
数学出来ないんだね。頭悪いんだね。カワイソ
683ハイレベル矢印:2011/03/26(土) 21:20:54.34
俺ってハイレベルだから矢印使っちゃうぜ。
時間のtとか別に物理で約束事として決まってる訳じゃないぜ。慣用的に用いているだけな。
それなのに約束事があるとかブッこいて偉そうにしてるぜ。俺は馬鹿だぜ。何か文句あるか。

525 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:14:01.08
>>522

>>>520
>よく見てから異論を唱えてください

520は正しい事を言っている。何も問題はない。逆に聞くが、1/xを積分すると定数になるのかね?

更にマヌケなのはこの文章
↓↓↓
>>>521
>知らないんですか?

物理を知らないのはお前だろバカ。普通xはx軸方向の位置を表す。時間を表す時はtを使う。そういう約束事があるんだよ。
そういう基本的な事を知らないくせに、何で英語使ってるんだよ。カッコいいとか思ってるのか?
684132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:22:49.84
>>683
上手に真似出来ましたね。良かったね
685132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:24:35.98
>>684
別に真似してねーよカスww
オリジナルですけど何かwwww
お前の文章には「真似する価値」が無いからwwwww
686132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:25:46.28
>>682
普通のメールでも矢印使ってるんだね
あっ、友達いないからメールする相手とかいないかw
一人ぼっちのマヌケか。頭も悪いしね。カワイソ
687132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:26:30.04
いや俺が書いた文章だが?
688132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:28:26.11
2ちゃんで自分が書いた文章の著作権を主張するカスwwwwwwwww
死ねばいいのに
689132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:30:01.04
>>685
あの、どう見ても>683は>681を真似して書いたとしか思えないんですけど。どこがオリジナル?
690132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:30:09.23
アスキーアートの著作権主張する奴らって・・・
691132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:31:58.84
>>688
著作権の意味知らないの?
勝手に転載するなとかコピーするなとか言ってるならともかく、そいつは自分が書いたって言ってるだけだろ
692132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:36:27.35
>>691
マジレスだせえwwwww
ここは2ちゃんだぞ?力を抜けよカスwここ初めてか僕ちゃん?w
単純に「自分で書いた」って言ってる馬鹿に対して
それより厳格な意味の「著作権」って言葉を使って皮肉ってるだけですけどwwwww
皮肉られてる事にも気付かない馬鹿wwwwwwww
693132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:42:23.01
>>683
慣用的に用いてるって事は(数学上の)約束事と意味変わらないだろ
変数にはx,y,zを用いるとか、方程式の解をα,βとおくとか、判別式はDとするとか・・・
別に他の文字を絶対使うなって事じゃないけど、ある程度どの文字を使うってのは決まってる。
694132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:43:18.07
>>689
お前って中国人みたいな奴だなw実際支那人かw
他人のオリジナルに自分の物だと言い掛かりを付けてくるアホw
何を根拠に真似したっていうんだよカス
文章が似てるからとか言ってくる馬鹿の予感w
695132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:43:44.18
>>692
ねたにまじれす
わらえる
696132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:44:57.06
>>692
皮肉に見えないが。もっと日本語勉強しろ
697132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:45:51.94
ハイレベル対称式が暴れてるw
698132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:46:11.62
>>693
「約束事」とは絶対に従わなくてはいけないものですよ馬鹿
他の文字を使ってもよいのなら「約束事」ではない。あくまでも慣用的なもの。
交通規則とか守ってないのかお前は?
早く車に轢かれて死ねばいいのに
699132人目の素数さん:2011/03/26(土) 21:49:37.27
>>696
皮肉に見えないとしたら、それはお前がバカだから
自分が理解できないのを他人のせいにするカスの典型w
お前こそ日本語勉強しろよ文盲
700132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:02:02.18
>>698
無理有り過ぎ
法律と約束事が同じの訳ないだろアホ
701132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:07:45.74
>>698
キチガイの屁理屈
702132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:08:01.87
>>700-701
無理なのはお前の脳内と顔の醜さ
「約束事=規則」ですけど?馬鹿ここに極まれり。
お前がキチガイだから「約束事」を曖昧な意味で使ってるだけで
法律もれっきとした約束事だ
国語辞典を引いてごらん馬鹿。無いなら買ってあげるよ貧乏人
703132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:11:17.32
>>702
頭悪すぎ
704132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:13:07.55
>>703
お前がなw
頭悪過ぎなのはお前ですよ

馬鹿惨めwwwwwwwwwww
705132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:14:14.65
>>694
どう見ても683は681を真似してるんだがw

>>681:ハイレベルな質問 :2011/03/26(土) 21:16:47.66 [sage]
俺ってハイレベルだから英単語使っちゃうぜ。時間をtで表すとか知らないからx使ってるんだぞ。しかも定数の微分も分かってないぜ。何か文句あるか。

>>683:ハイレベル矢印 :2011/03/26(土) 21:20:54.34 [sage]
俺ってハイレベルだから矢印使っちゃうぜ。
時間のtとか別に物理で約束事として決まってる訳じゃないぜ。慣用的に用いているだけな。
それなのに約束事があるとかブッこいて偉そうにしてるぜ。俺は馬鹿だぜ。何か文句あるか。
706132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:15:22.24
数学の約束事
普通に使う言葉なんだが
アホだなww
707132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:18:55.86
>>706
馬鹿すぎwwwwwwwwwカスすぎwwww
誰も「数学では約束事という言い方はしない」とは言ってないよ馬鹿w
勝手に論点をすり替えるなよアホwwww
例えば「1^0=1」。これは数学の約束事だ。破ってはいけない

お前の顔面は既に破れてるけどなwwwww
708132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:21:45.26
時間にtを使うって知らない馬鹿なんだから仕方ないか
これは物理の約束事ですから 時間にxを使うと馬鹿にされるから気をつけてね
709132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:23:27.90
>>707
頭悪いw
710132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:27:25.61
>>708-709
約束事厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

こいつが教師になったらtの他に別の文字を断って使ってても減点するんだろうなw
まあ教師に成り得ないから意味のない空想だがw

単なる慣用表現を約束事だと生徒に嘘を吹き込む馬鹿教師w
想像しただけで虫唾が走るわwアホすぎ
711132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:29:15.39
>>707
それは定義から導かれるものであって約束事ではない
712132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:31:09.93
>>710
アホだな
713132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:34:31.24
>>711-712
あのアホ丸出し君、「定義=約束事」ですよカスw
もう一度馬鹿の為に言っておきますw死んでね
「定義」・・約束事、このように決めるとしたもの

馬鹿のうわ言はもういいからねwこれ以上傷を広げないようにね。顔面も
714132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:35:11.40
>>710
キチガイ
715132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:37:01.83
>>714
論破されると罵倒しかできないカスw
もはや救いようがないゴミクズだな
716132人目の素数さん:2011/03/26(土) 22:39:25.02
ライアーゲーム
717132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:02:33.07
>>715
どこが論破だよ
アホの屁理屈に疲れただけ
718132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:08:26.32
>>717
疲れたならそのまま死ねばいいのにw誰も悲しまないから
屁理屈こねてるのはお前だろカスw

馬鹿の一つ覚えみたいに、二言目には「約束事だから時間にはtを使う」馬鹿じゃね?w
他の文字を使ってもいい時点でお前の話は破綻してるって気付けよアホw
719雲爺:2011/03/26(土) 23:11:09.10
数学セミナーや同じ出版社から発行されている大学1年生向けの本に「数学の約束事」って表現は普通に出てくるぞ。もちろん定義とは違う意味でな。
720132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:12:05.66
Yahoo 知恵袋を使ってみたのですが、使い勝手が悪い (追加質問ができないなど) のでこちらに来てみました。
質問は以下のURL先です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1358667163
kennojijiさんという方が解答を書いてくださったので、これを元に質問させてください。

解答中(6-7行目)では y(x^2+1)^(1/2)=x-y の両辺を二乗して y^2(x^2+1)=x^2-2xy+y^2 としていますが、これらは同値ではありません。
にも関わらず計算を進めているため、x で場合分けをする際に不自然なこと
(わざわざ最初の式に x=0 を代入するなど。実際、両辺二乗した後の式に x=0 を代入すると y は任意の実数となってしまいます。)
を行っています。
これを回避するための場合分けは必要ないのでしょうか?
721132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:16:22.88
>>718
はいはいそうですね
t使わなくても法律違反じゃないですね
722132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:18:22.21
>>720
何がどう不自然というのか?

また
>これを回避するための場合分けは必要ないのでしょうか?
場合分けをするのであれば結局手間は変わらないが?
723 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:21:58.68
何かキチガイが湧いてるな
変位とか速度とか物理に関する事だよな?時間はt使えよ。時間をxで表すなんて紛らわしいんだよガキ!
724132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:22:26.18
>>721
開き直った憎むべき不細工ってところか
tだけを使いたいなら勝手にtを意固地になって使ってればいいじゃんっていう単純な話なのに
あたかもそうしないと馬鹿にされるかのような言い方をしたお前の方が最高に馬鹿でしたw

これに懲りたら、出しゃばらない事だなカス
725132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:23:19.78
コテハン付ければ別人だと思ってくれるとでも思ってるのだろうか
死ねばいいのに
726 【東電 90.5 %】 :2011/03/26(土) 23:27:04.66
>>724
時間tを使うって知らなかったガキなのに逆ギレ
727132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:28:32.27
>>726
おや、コテハン付けたままですよカスw
バレバレなんだから直したら?崩壊してる不細工な顔と一緒にねw
728ハイレベルな質問:2011/03/26(土) 23:29:27.36
519:132人目の素数さん :2011/03/25(金) 02:57:05.82 [sage]
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?
729132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:30:01.22
525 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/25(金) 09:14:01.08
>>522

>>>520
>よく見てから異論を唱えてください

520は正しい事を言っている。何も問題はない。逆に聞くが、1/xを積分すると定数になるのかね?

更にマヌケなのはこの文章
↓↓↓
>>>521
>知らないんですか?

物理を知らないのはお前だろバカ。普通xはx軸方向の位置を表す。時間を表す時はtを使う。そういう約束事があるんだよ。
そういう基本的な事を知らないくせに、何で英語使ってるんだよ。カッコいいとか思ってるのか?
730132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:32:02.89
>>727
ソレ、コテハンじゃなく2chの新機能だぞ・・・
731132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:33:43.73
>>722
>何がどう不自然というのか?
まず、逆関数を求める手順として、同値変形というのは欠かせないと思います (もしかしたらこの認識が間違ってるのかも)。
それなのに、わざわざ必要十分条件とならない式を導き出し、都合の良い箇所だけ最初の式を使う、というのは不自然に感じました。

あと、手間を減らそうとか考えているわけではありません。
論理的に正しいのか正しくないのかを解説してもらえると嬉しいな、というだけのことです。
732132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:35:54.95
>>730
新機能だろうが何だろうがコテハンには変わりないだろ
名前欄が変わっている以上はコテハンじゃんwおみくじとかもな
733 【東電 88.4 %】 :2011/03/26(土) 23:36:20.80
>>728
ツッコミ所満載だな
734132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:36:46.44
>>720
>y(x^2+1)^(1/2)=x-y
(x^2+1)^1/2>0に注意すれば、y(x-y)>0のもとで2乗すればいいだけだのことだが。
735132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:37:18.18
>>732
負け惜しみ
736132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:37:45.63
>>735
キチガイ
737132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:39:41.31
>>729
ツッコミ所満載だな。顔面も。
書いた奴は相当馬鹿だな
738132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:40:55.43
ハイレベル君
これについてどう反論するのかね?

719:雲爺 :2011/03/26(土) 23:11:09.10
数学セミナーや同じ出版社から発行されている大学1年生向けの本に「数学の約束事」って表現は普通に出てくるぞ。もちろん定義とは違う意味でな。
739 【東電 88.4 %】 :2011/03/26(土) 23:43:12.47
>>737
意味不明w
740132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:46:30.23
>>738-739=>719
アホアホなレスだったんで普通にスルーしてたよw
誰も数学では約束事という言い回しをしないとは言っていないし
定義とは違う意味で約束事という言葉が使われていると言っているが
>>719の程度の低い自己解釈での事なので何とも言えないよカス
その「約束事」が書かれてる部分を記載してくれないとね
741132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:53:49.56
>>734
あ、なるほど、ありがとうございます。
すっきりしました。
742132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:58:36.31
>>720に関してもう一つ質問いいでしょうか?
冒頭で x を無限大に飛ばして値域を調べていますが、これは元の関数が単調減少であるということを示さなくても良いのでしょうか?
もしくは全く別の考え方なので解いているのでしょうか?
743132人目の素数さん:2011/03/26(土) 23:59:21.79
>>742
最後の一文、typoしました。なので → で
744132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:02:26.18
>>740
俺は物理屋で学生にも教える立場だけど、定義とは違った意味で約束事って使うよ。知らない事が有るのは仕方ないが、あんまり大口たたかない方がいいよ
745132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:06:23.35
>>744
はいはい。このタイミングでよく登場できますね
もう少し時間が経ってから登場させろやカス

>俺は物理屋で学生にも教える立場だけど、
この前提が偽なので
>定義とは違った意味で約束事って使うよ
これも偽ですね。馬鹿ってやっぱ馬鹿だねw

>あんまり大口たたかない方がいいよ

お前の事だよ馬鹿w
>これは物理の約束事ですから 時間にxを使うと馬鹿にされるから気をつけてね
746132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:16:44.66
>>745
信じるか信じないかはアンタ次第だが
まずはググッて見ろよ
747132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:17:03.08
>>746
>>744みたいな猿芝居やってる暇あったらさ
>>719で言ってた数学セミナーや同じ出版社発行されている大学1年生向けの本とやらの
「約束事」が書かれている該当箇所を早くうpしろよカス

無職の引きこもりニートが物理屋で学生に教えてる立場だと?w笑わせんなよカスw
職業詐称するのも大概にしろw底辺は所詮底辺なんだからよw
748132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:27:40.74
>>747
書いた奴に言えよカス。手っ取り早く調べるならまずはググレ
749132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:35:23.24
>>748
ここまでバレバレなのに雲爺(>>719)だけは他人の振りwwwwwwwww
ガチでキチガイ過ぎてワロタwwwwwwwwwww

そして最後は「ググれカス」ときたもんだw結局はお茶を濁すという予想通りのオチw
お前さ、親孝行とかした事ないだろ?お前が生きてる内にしといた方がいいんじゃね?
その電波ぶりじゃ親しか頼れる人がいないだろうからな。親より先に死ぬだろうし
750132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:41:09.13
>>749
あのな、お前が中卒とかで知識が浅いかも知れないが、約束事って実際使うんだよ。
この分野ではこの文字はこういう意味で使う約束とか慣習とか習慣って普通に使うんだよ。むしろ慣用って言葉を使う事は少ない。
751132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:51:38.86
なんか荒れてるな
752132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:53:45.26
>>750
はいはい。化けの皮が剥がれてもまだ続けますかw
国語力が無いのもバレてしまいましたね

「慣習、習慣」って言葉を使う事と「慣用的に」って表現を使う事は同じですけど?w
慣用とは習慣的に用いることだからな。
何でわざわざ区別したんだ?俺が「慣用的」って使ってたからだよなw

だが、「慣習、習慣」と一緒に紛れ込ませた「約束」っていう言葉はどう考えても仲間外れだよカスw
お前がどう屁理屈を並べようとも、「慣習、習慣」という言葉と「約束」という言葉は相容れない

この分野で使われてきたって言ってもまるで説得力無しw
逆にお前が中卒並みの知識しか持ってないって露呈しただけだったなw
753132人目の素数さん:2011/03/27(日) 00:55:46.03
>>752
本当アホだな
言葉が違えば完全に意味は一致しないのがわからないのかよカス
754132人目の素数さん:2011/03/27(日) 01:04:38.37
>>753
はい。今まで通りのアホとカス攻めね。
もう他人の振りをする必要がないって分かったからかなw

ほぼ完全に一致すると言っていい程同じ意味だろw
「習慣的に用いる事」が「慣用」なのだから「習慣」も「慣用的に使う」もほぼ同じ意味だ
国語辞典引けって何度も言ってるのにこの馬鹿はw

むしろ、この2つの言葉の差異を明確にしようという企みこそ無意味なものだろ
区別する必要性も無いし、都合が良いことも何一つも無い
馬鹿もいい加減にしてくれないかなw
間違いを認めたくないだけのカスって事はよく分かったからw
755132人目の素数さん:2011/03/27(日) 01:10:31.17
他のヤツラはアホの相手は疲れたんだろ
俺も疲れた
物事を知らない馬鹿はどうしようもないな
ググれば約束事って表現も出てくるから。キチガイには何を言っても無駄だけどな
756132人目の素数さん:2011/03/27(日) 01:20:39.02
>>755
あれwwwまだ他人の振りするのかwww
前に疲れたとか言ってきた馬鹿いたけどお前も疲れたって奇遇だねw

そりゃググれば「約束事」なんて幾らでも出てくるだろw
俺が物理では約束事は存在しないなんてって言ったか?一言も言ってないよな。

お前が言ってた「物理では時間はtで表すのが約束事」
俺はこれに対してずっと異を唱えているだけですけどw
これは約束事ではないだろって話なんだが

話を理解できない馬鹿には荷が重すぎたかなw
何を言っても馬の耳に念仏だろうなw
757132人目の素数さん:2011/03/27(日) 05:01:15.96
>>756
何でこいつは必死なんだ?約束事であったら何がマズイんだ?
758132人目の素数さん:2011/03/27(日) 05:22:21.72
そんな事書くと寝てるキチガイが起きてくるよw
759ハイレベル基地害:2011/03/27(日) 05:39:31.20
お前が言ってた「物理では時間はtで表すのが約束事」
俺はこれに対してずっと異を唱えているだけですけどw
これは約束事ではないだろって話なんだがカス
760132人目の素数さん:2011/03/27(日) 05:47:16.23
>>759
時刻にxを使うなよ。tを使えば文句言われない話だろ?物理の常識ってやつだ。
761132人目の素数さん:2011/03/27(日) 05:49:58.49
>>760
そんな常識ないから
x使おうがy使おうが関係ないから低脳wwwww
762衝撃の質問!!!:2011/03/27(日) 05:53:00.55
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?
763132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:02:09.91
ハイレベル過ぎるw
ハイレベルを通り越してハイパーレベルだなw
764132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:12:59.59
ハイパーレベルクリエイターだな

間違えた

ハイパーレベル対称式だね
765132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:25:53.65
>>763
ハイパーキチガイ
766132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:34:42.54
どれもが自演だと見えてしまう妄想バカはここにいるの?
767132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:37:38.74
>766
いるじゃん
お前とかw
768132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:45:58.66
くだらない事をマジになって言い合ってるのなw
キチガイ達の自由だがスレの無駄遣いだとは思わないのかな
769132人目の素数さん:2011/03/27(日) 06:58:03.17
>>768
興奮したバカにスレの消費の事なんて考えられる余裕がある訳ないだろw
そもそも揉めてる話題がスレ違いじゃ収まらず板違いだしな
まあ一生やってろよ
770132人目の素数さん:2011/03/27(日) 07:42:29.36
おまえがなw
771132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:04:40.59
相手にしなきゃ勝手に収束するのに
自分が最後にレスしなきゃ気が済まないっていうキチガイばかりだからw
772132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:15:00.99
>>771
それがこのスレの約束事てす
773132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:17:31.95
少なくとも>>762はアホだろ。わざわざ英語使ってルー大柴かよw
774132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:21:02.48
>>773
ハイレベルー大柴
775132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:23:59.36
このスレはキチガイの応酬を見物するスレに変わりました
キチガイのレベルを競うショーをお楽しみください
776132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:26:59.55
言い合ってるのがルー大柴と同じぐらいのオッサン達だと思うと泣けてくるなw
777132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:27:40.17
>>775
煽るなよカス
778132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:28:51.54
>>777
このスレには煽っちゃいけないけない約束事でもあるのかよカスw
779132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:30:38.06
>>773
ルー大柴wwwwwww
その発想は無かったわw
さすがは馬鹿w
780132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:30:40.27
>>776
そうなのか?定数の微分も分からない馬鹿なオッサンのくせに数学板に書き込んでいるのかよw
781132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:32:24.47
>>779
その草の生やし方は御本人登場だな。もう一人はまだ寝てるかな?
782132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:32:59.90
>>780
そうなんじゃね?w
時間はtで書くのが物理の約束事(キリッ
とか吹かしてるキチガイなオッサンが何故か数学板に書き込んでるんだよ
783132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:34:59.57
草の生やし方で同一人物だと見えてしまう妄想バカはここにいるの?
784132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:35:55.31
>>773
そのキチガイじみたレスは御本人登場だな。もう一人はまだ寝てるかな?
785132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:38:16.41
>>782
逆だろ?tは時間を表すという約束事はないって言い張るオッサンの方が微分出来ない馬鹿だろ。
約束事だって言い張る方が微分の間違いを指摘したオッサン
786132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:39:32.02
>>785
そんなのどうでもいいだろw
何でそんなに詳しいの?本人だから?w墓穴掘るなよオッサン
787132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:40:47.96
>>783
可能性高いんじゃねえの?今時、草を5本以上生やす奴なんて少ないだろ。特に数学板だとあのキチガイ以外見ないし。
788132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:41:35.37
本人登場か。しつこいねw
789132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:42:11.47
>>786
そんなのスレ見れば分かるだろ?お前はスレを読まずに書き込むのかよ?
790132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:43:06.54
>>789
何でキチガイのレスをわざわざ読まなきゃいけないの?w
お前は読んでて楽しいのかもしれないけど
791132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:45:10.98
皆暇つぶしに読んだり書いたりしてるのにね
792132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:46:36.71
なにこのスレ
アホばかりじゃんw
793132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:47:14.79
>>787
別に可能性高くないよ
草の生やし方なんていくらでも真似できるしお前の妄想に過ぎないよ
794132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:50:48.84
>>789
誰もがスレ違いのレスまでちゃんと読んでると思うなよカス
795132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:51:13.18
>>793
図星指されたのかw
796132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:52:22.35
>>793
そんなもの真似しませんから
797132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:54:02.04
>>795
むしろ草の生やし方に不自然な程敏感なお前が図星指されたんでしょ?w
バカも程々にしとこうね
798132人目の素数さん:2011/03/27(日) 08:54:59.54
お前ら喧嘩すんなよ
togetherしようぜ
799132人目の素数さん:2011/03/27(日) 09:22:30.88
>>742
関数の定義域、値域を確認することが最初に行うこと。
その回答者には、それは自明、と思えたのだろう。
800132人目の素数さん:2011/03/27(日) 10:37:16.66
ハイレベルは人のレスの真似ばっかりだな
801132人目の素数さん:2011/03/27(日) 10:42:26.45
>>789
一行二行のレスだったら嫌でもつい読んでしまうが
数学板まで来て数学と無関係な長文レスを面白がって読むのはお前ぐらいだよ
802132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:05:02.99
積分の面積についての質問なんですが
a≦x≦b,f(x)≧0のときy=f(x),x=a,x=b,x軸で囲まれる部分の面積はS=F(b)-F(a)というのはわかったんですが
この場合F(b)-F(a)≧0が常に成り立つのはなぜなんでしょうか?

803132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:06:47.47
>>802

バカ 教科書を嫁
804132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:12:40.17
>>801
決めつけ自演荒らしが来た
805132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:16:09.71
自演自演と何でも自演に見える妄想狂乙w
806132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:22:40.24
>>804
ただのバカが来た
807132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:24:01.04
>>803
教科書は何度も読んだんですがorz
こういう疑問を持つこと事態がおかしいんでしょうか
808ハイレベル対称式はモノマネがお好き(^ー^):2011/03/27(日) 11:27:59.06
>>683>>685が「ハイレベル対称式」の書き込みです
>>683>>681の真似でなくオリジナルと言っています
オリジナルかどうかは皆様で判断して下さい

681:ハイレベルな質問 :2011/03/26(土) 21:16:47.66 [sage]
俺ってハイレベルだから英単語使っちゃうぜ。時間をtで表すとか知らないからx使ってるんだぞ。しかも定数の微分も分かってないぜ。何か文句あるか。

683:ハイレベル矢印 :2011/03/26(土) 21:20:54.34 [sage]
俺ってハイレベルだから矢印使っちゃうぜ。
時間のtとか別に物理で約束事として決まってる訳じゃないぜ。慣用的に用いているだけな。
それなのに約束事があるとかブッこいて偉そうにしてるぜ。俺は馬鹿だぜ。何か文句あるか。

684:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 21:22:49.84
>>683
上手に真似出来ましたね。良かったね

685:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 21:24:35.98
>>684
別に真似してねーよカスww
オリジナルですけど何かwwww
お前の文章には「真似する価値」が無いからwwwww
809132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:28:39.90
>>807
視点をF(x)の方に移してみろ。
F(x)の微分がf(x)だよな。
そのf(x)≧0ってことはF(x)は…。
810132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:30:32.43
>>808
別スレでやれよ基地外
811132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:37:34.54
自分のレスを真似されたのか知らんがよほど悔しかったんだろ
はたから見てれば同じ穴の狢なのになw
812132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:40:26.79
ハイレベル対称式きもっw
813132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:40:52.48
>>809
わかったああああああああああああああ
うれしいいいいいいいいいいいいいいいい
回答サンクス!
814132人目の素数さん:2011/03/27(日) 11:44:40.08
>>808
コピペ厨必死だな
815ハイレベル対称式の見分け方(1):2011/03/27(日) 12:13:51.61
本人にとってはハイレベルと思われる質問をしてきます。
英単語を使う事がカッコイイと思い込んでいるで時々英語を使ってきます。

(例)
>>519
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?

親切に回答すると逆ギレされるので気をつけてください。
816ハイレベル対称式の見分け方(2):2011/03/27(日) 12:15:43.55
間違いを指摘されたり、レスを笑われると次の様に連投してきます(40数秒間隔で)

死ね→惨殺されろ→さっさと首吊れよカス

(例)
>>612-614
>>630-632

しかし自分は連投していないと言い張るので、そこはスルーしましょう。
817132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:18:09.99
>>815‐816
何でこいつは必死なんだ?真似されたとしたら何がマズイんだ?
818ハイレベル対称式の見分け方(3):2011/03/27(日) 12:19:02.65
怒りで興奮してくると草(w)の数が増えてきます。かなりの雑草なので一目瞭然です。

(例)
>>633
在日wwwwwwwwwwww

>>635
おいもう死んだかwwwwwwwwwww
死んだよなwwwwwwwwww

>>636
バカスwwwwwwww
>>704
馬鹿惨めwwwwwwwwwww

>>707
馬鹿すぎwwwwwwwwwカスすぎwwww

お前の顔面は既に破れてるけどなwwwww

>>749
ここまでバレバレなのに雲爺(>>719)だけは他人の振りwwwwwwwww
ガチでキチガイ過ぎてワロタwwwwwwwwwww


今時こんなに草が生える事は珍しいです。除草剤を撒いて対処してください。
819132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:19:49.28
キチガイの連投が始まったw
820132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:20:15.13
空間に3点O,A,Bと動点Pがある。OA↑,OB↑,OP↑をそれぞれa↑,b↑,p↑で表すとき、次の各ベクトル方程式はどのような図形を表すか。
(1) p↑・(a↑-b↑)=(1/2)(|a↑|^2-|b↑|^2)
(2) |p↑|^2-2a↑・p↑=0

この手の問題はどうやってとけばいいんでしょうか
適当に式変形してもいっこうに見えてこないんですが基本形を全部暗記しておくのがベストですか?
とりあえずこの2題へのアプローチを教えてほしいです
821132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:21:55.91
コピペして何が楽しいのかな
まあバカの享楽を無理に理解することはないか
822132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:24:04.67
{p↑-(a↑+b↑)/2}・(a↑-b↑)=0

|p↑-a↑|^2=|a↑|^2
823132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:24:45.04
ハイレベルで理解出来ない
824132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:26:51.43
>>817
>>819
>>821

お前はハイレベル対称式だな?また草をたくさん生やすのか?
825132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:28:10.33
>>821
合ってるのか知らないけどコピペで相手のレスを抽出して並べる事で優越感を感じてるんでしょw
そんな事でしか優越感を感じれない可哀想な生き物なんだよ
826132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:29:48.32
>>824
決めつけて楽しいのか?単純な思考回路だな
827132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:31:47.74
ハイレベルの連投です
指摘されたので草を生やすのを我慢してます
828132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:33:08.45
ハイレベルさん
ageたりsageたりで忙しいですね
自演バレバレですよ
829132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:33:25.72
>>825
現実の日常がコンプレックスの塊な奴ほどネットの世界で大暴れするからな
所詮便所の落書きで粋がってても仕方なかろうに
830132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:34:57.65
馬鹿がすぐ自演って言い出すのは、いつも自分が自演してるからなんだよね
つまり墓穴を掘ってる事にまるで気づいてないアホ
831132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:35:48.08
>>829の代わりに草を生やしてみました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:36:40.05
ハイレベルさん
決めつけカッコイイです
833132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:37:16.35
>>830
自演って発想は普通はしないもんなw
キチガイのみが安易に陥る発想
834132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:38:10.58
自演バレバレwwwwwwwwwww
835132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:39:14.94
>>829
ネットの世界で攻撃的になる輩は仮想敵を作る傾向がある
今まさにそんな状態だなw
836132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:40:04.78
ハイレベルさんがやっと草を生やし始めました
我慢できなくなったんでしょう
837132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:51:56.79
低レベル
838132人目の素数さん:2011/03/27(日) 12:52:24.76
>>835
顔を認知されずにアクセスできるネットの中でしか吠える事ができないなんて病気だね
ネットの世界でしか達成できない自己主張に何の意味があるんだろう
839自演大好きハイレベル:2011/03/27(日) 13:04:44.23
ハイレベル君に敬意を表し草を生やします
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
840132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:05:38.66
>>838
つまり、本人の中で逆転現象が起こってるのさ
本人が嵌まっているネットの世界こそが生きていく上で欠かせない実体となり、
本来の現実の生活の方がバーチャル体験のように無味乾燥なものに変質してしまっている
厄介なのは、本人にその自覚が一切無いという事だ
841132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:07:47.92
必殺技 自演ビームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
842132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:09:13.41
>>840
そのような状態はもう手遅れなの?
家族とか周りの人がいかに早く気付いてあげられるかどうかも大事だよね
843132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:11:43.12
ハイレベル自演対称式警報発令中
草レベルwwwwww
844132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:14:23.18
>>842
たとえ家族でも素人じゃ救ってあげるのは難しいな
麻薬常用者などと同じような重度の依存症状と言っても過言ではないからね
専門医に相談して解決してもらうレベルに達していると思う
845132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:14:55.89
自演カッコ悪い
by前園
846132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:15:58.85
ハイレベル自演ショー開催中だなwwwww
847132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:17:01.27
>>844
本当に恐ろしい「現代の病」だね
ウイルスなんか存在しない「心の病」だから特効薬なんて当然無い
848132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:18:45.25
一人芝居
出演 ハイレベル対称式
849132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:19:52.23
>>847
勿論ネット自体が悪いんじゃない
ネットは使い方次第で道具にも毒にもなる
要は使う人間次第さ
今発狂している本人の完全な自業自得だよ
850132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:20:31.86
ハイレベルさん自演お疲れ様です
851132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:21:37.74
自演飽きたよ
ハイレベルな質問を書き込めよwww
852132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:22:16.67
>>849
包丁は使い方次第で調理器具にも凶器にもなる
それと同じだね
心の弱い人間が掛かってしまう病って事なんだろうね
853132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:23:34.56
陸上自演隊の隊員か?
854132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:26:57.72
>>852
本人の自業自得で済めばいいが話はそれだけで終わらない
このような人間を「患者」とあえて呼ばせてもらうが
患者の精神状態が限界を迎えた時
現実の世界において凶悪事件に発展するケースが多いんだ
855132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:28:35.69
つまらん自演だな
856132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:29:38.99
ハイレベル対称式=自演なすりつけ野郎=精神病
857132人目の素数さん:2011/03/27(日) 13:29:56.53
>>854
凶悪事件?
それって秋葉原で起こったような通り魔とかの?
858132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:08:35.42
>820
p^2-2ap=0
p・(p-2a)=0
859132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:14:46.10
>>857
うん、そうだ
秋葉原の事件は犯人が抱える「心の闇」が引き金となって発生した陰惨な事件だ
ネットの世界に依存するだけでは本当の意味での心の充足は生まれない
心の中で孤独感や社会に対する疑心暗鬼の念が知らず知らずの内に増幅していってるんだよ
860驚きの事実:2011/03/27(日) 14:19:25.76
ハイレベル対称式の正体は阿修羅男爵だった
左側と右側で交互に書き込んでいた
だから自演でないと言い張っていたのだ!

左側>>821 右側>>825
左側>>829 右側>>835
左側>>838 右側>>840
左側>>842 右側>>844
左側>>847 右側>>849
左側>>852 右側>>854
左側>>857 右側>>859
861132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:24:36.88
>>859
じゃあ>>860の心の内には既に闇が生まれてるって事なのね
その膨張していく闇がネットの書き込みにも如実に表れているね
862132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:26:25.05
自演飽きたw
863132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:28:45.82
>>861
うむ
支離滅裂、厚顔無恥といった明確な症状が現れ始めていってると言っても差支えないだろう
864132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:29:18.62
>>861は右側?左側?

とにかく自演一人芝居は気持ち悪い
865132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:30:19.01
おーい自演でスレ消費するなカス
866132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:31:01.62
>>863
もう>>865は死ぬしかないの?
死ぬしかないのかな?
867132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:34:05.39
一人芝居のキチガイが自演を続けます
868132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:34:22.55
>>866
その通りだ
死んで償うしかない
悪しき心を育ててしまった愚かな罪をな
869132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:36:13.34
はいはい
つまらん一人芝居だな
870132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:37:18.87
>>868
可哀想…
可哀想だね…死ぬ事でしか完結できないなんて
だけど死ぬべきだよね
871ハイレベル阿修羅男爵:2011/03/27(日) 14:38:42.56
自演一人芝居している奴の知能を示す投稿

519:132人目の素数さん :2011/03/25(金) 02:57:05.82 [sage]
たとえばdisplacementの式が y=3x^2-4x+8 だった場合
velocityの式は y'=6x-4 となり
accelerationの式は y''=6 となる、といったときに
velocityの式を y'=6x-4x^0 と考えて y''=6-4x^-1 とするのは間違いなのでしょうか?
間違いであれば、何故間違いなのでしょうか?
872132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:39:07.92
>>870
それが彼の生きる道なんだから仕方ない
生と死は隣り合わせ
死しか残されていない
873132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:39:30.79
三桁の自然数のうち2でも5でも割りきれないものはいくつあるか

三桁の自然数は999個で2または3で割りきれる数は599個なので999-599=400だと思ったのですが答えは900-540=360になっています
なぜでしょうか?
874132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:39:47.78
キチガイパラダイス
875132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:40:00.70
>>872
でもどうしたら>>871みたいなキチガイが生まれるの?
もうこれ以上社会にキチガイは要らないよ
876132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:41:13.15
ハイレベルキチガイ一人芝居
877132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:41:28.79
>>875
それは>>871に聞いてみてくれ
>>871しか分からない
キチガイはキチガイのみぞ知る
878132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:42:23.84
>>875
何で一人で延々と会話してるんだ?二重人格?ただのキチガイ?
879132人目の素数さん:2011/03/27(日) 14:43:18.74
>>877
>>871にレスしたくないから聞くのはいいや
知らないままでいい
でも死ぬなんて可哀想だよ…
880132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:07:34.12
>>871
だって、(d/dx)x^0=0・x^(-1)=0 だね。
881132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:08:39.91
>>879
今も尚新たなキチガイは生まれ続けている
例えば>>878を見たまえ
一方的に質問攻めをしているだろう?
まさにネット依存が生み出すキチガイの特徴だ
882新ハイレベル対称式の見分け方:2011/03/27(日) 15:18:15.79
ハイレベル対称式の見分け方(1)〜(3)を書かれてしまった為、新しい方法で荒らしを続けています。今回は、一人二役で延々と会話を続けます

自演スタート
>>821>>825>>829>>835>>838>>840>>842>>844
>>847>>849>>852>>854>>857>>859>>861>>863
>>866>>868>>870>>872>>875>>877>>879>>881→・・・

他人が見れば明らかに自演であるとバレているのにも関わらず、本人は気付いてないようである。そこがハイレベルと自称する所以である。
883132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:18:29.25
>>881
うわっ、そんなにキチガイがいたなんて
怖いねネット依存って
生まれたキチガイの人格がこんなに歪んでしまっているものだなんて知らなかった
884132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:19:01.41
882の妄想はすごい
おまえ、基地外だよ
精神科で見てもらいなw
885132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:21:47.57
>>883
君子危うきに近寄らずとはよく言ったものだがキチガイの生態を知る事も肝要だ
キチガイの実態をこのスレでよく観察しておくといい
まさに「生きる資料」なのだから
886132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:28:49.55
今日はハイレベル自演劇場6時間スペシャルだよ
まだまだ続くよ
チャンネルはそのままに

ここまでの提供は「ハイレベル対称式」でお送りしました
ここからの提供も「ハイレベル対称式」でお送りします

自演の途中に出てくるキーワードを書いてプレゼントをもらおう
最初のキーワードは
キ○○○
887132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:33:50.85
>>885
分かった
色々と有難う
あと一つだけいいかな?
>>886のような馬鹿を一発で見分けるコツを知りたい
888132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:39:03.16
>>887
>>882の真似したいんですね分かります
889132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:39:53.65
>>887
うん?見分けるコツ?w
簡単な事じゃないか。馬鹿にコツなんて大それたものは要らないよw
相手は馬鹿なんだからレスの内容をよく見てみればいい
馬鹿がまた馬鹿の如くアホみたいな事書いてるって内容だからさ
思わず馬鹿だな〜って呟きたくなる程ね
890132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:41:27.91
どうみても自演
891132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:41:46.54
>>889
成程ね
何か馬鹿みたいに>>888が真似したいですねとかほざいてるけど
本当に馬鹿なんだねw
誰も>>882みたいな池沼の真似したくないだろって
892モノマネ大好きハイレベルキチガイ:2011/03/27(日) 15:50:25.29
このようにハイレベル対称式はモノマネ大好きです。分かりやすい例を示します。
>>683>>685が「ハイレベル対称式」の書き込みです
>>683>>681の真似でなくオリジナルと言っています
オリジナルかどうかは皆様で判断して下さい

681:ハイレベルな質問 :2011/03/26(土) 21:16:47.66 [sage]
俺ってハイレベルだから英単語使っちゃうぜ。時間をtで表すとか知らないからx使ってるんだぞ。しかも定数の微分も分かってないぜ。何か文句あるか。

683:ハイレベル矢印 :2011/03/26(土) 21:20:54.34 [sage]
俺ってハイレベルだから矢印使っちゃうぜ。
時間のtとか別に物理で約束事として決まってる訳じゃないぜ。慣用的に用いているだけな。
それなのに約束事があるとかブッこいて偉そうにしてるぜ。俺は馬鹿だぜ。何か文句あるか。

684:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 21:22:49.84
>>683
上手に真似出来ましたね。良かったね

685:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 21:24:35.98
>>684
別に真似してねーよカスww
オリジナルですけど何かwwww
お前の文章には「真似する価値」が無いからwwwww
893132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:51:24.54
>>891
はははw
それは確かに言えてるねw馬鹿だねw
>>888>>892は信じられない程に頭が悪いって事だろうね
894132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:54:24.61
ハイレベル自演劇場6時間スペシャル

次のプレゼントキーワードは
○チ○○
895132人目の素数さん:2011/03/27(日) 15:55:48.03
>>893
>>892みたいな馬鹿を極めたアホって愉快だよねw
死ぬしか道がないなんて可哀想って言ったけど前言を撤回するよ
死んでも構わない生命体。むしろ死ぬべき生命体。もはや人間じゃない
896132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:28:28.03
みんな...
ハイレベル対称式の元は
俺なんだが...ま、いい
みんなが楽しいなら
897132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:31:02.80
>>895
そうだ。その通りだ
>>894のようなカスは死んでいいんだ
同情する必要なんて微塵もないんだよ
胸を張って言っていい。「>>894死ね」と
898132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:32:33.85
ハイレベル自演劇場6時間スペシャル
3番目のキーワードは
○○ガ○
899132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:36:18.32
>>897
分かったw
そうだね。それが大事だよね。
例えば>>898は万死に値する。そういう事だよね
900132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:40:47.29
あと残りは100

自演のラストスパートを楽しんでね(^ー^)
901132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:55:01.52
痛いな
痛すぎる
自演のしつこさには反吐が出る
902132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:57:26.94
>>899
その通りだw
>>901みたいなカスは死んでいいだよ
903132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:57:53.75
>>899
続きまだかな?
ネタ切れ?
904132人目の素数さん:2011/03/27(日) 16:58:59.29
きたきたw
さすがハイレベル
キチガイのしつこさは凄いな
905132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:01:37.92
>>902
だよね。それに>>903の馬鹿さにも驚かされるよw
普通レスする前にリロードするよね
そして見当違いな恥ずかしいレスだけが残ったと
906132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:03:50.14
指摘されてから草を生やすの止めたんだなw
代わりに生やしてやるよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:04:48.71
>>905
うむ。馬鹿は恥の上塗りをする下等な生き物だ。
そしてリロードしなかった馬鹿さを指摘されて発狂して草を生やしてる
本当に醜い生き物だよ
908132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:06:14.52
自演は続くよどこまでもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:07:30.34
>>907
このレスがキチガイの真骨頂なんだね

903 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/27(日) 16:57:53.75
>>899
続きまだかな?
ネタ切れ?
910132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:08:29.19
ラストスパートwwwwwww
911132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:09:26.90
>>909
その通りだ。
馬鹿を手玉に取るのは簡単なんだ。
馬鹿を逆手に利用すればいいだけだ。単細胞の馬鹿なんだから
912132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:15:48.45
今日は特別に今まで出されたキーワードをもう一度教えるよ

キチガ○

最後のキーワードは自演劇場の最後にお知らせするよ
ハイレベル自演劇場6時間スペシャルを最後まで楽しんでね
913132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:18:33.71
>>911
あとこいつも相当年季の入った馬鹿だよね
草を沢山生やす馬鹿いっぱいいるじゃんw

787 名前:132人目の素数さん[] 投稿日:2011/03/27(日) 08:40:47.96
>>783
可能性高いんじゃねえの?今時、草を5本以上生やす奴なんて少ないだろ。特に数学板だとあのキチガイ以外見ないし。
914正しい草の生やし方講座:2011/03/27(日) 17:24:56.20
ハイレベル対称式による正しい草の生やし方です。皆さん真似しましょう。


(例)
>>633
在日wwwwwwwwwwww

>>635
おいもう死んだかwwwwwwwwwww
死んだよなwwwwwwwwww

>>636
バカスwwwwwwww
>>704
馬鹿惨めwwwwwwwwwww

>>707
馬鹿すぎwwwwwwwwwカスすぎwwww

お前の顔面は既に破れてるけどなwwwww

>>749
ここまでバレバレなのに雲爺(>>719)だけは他人の振りwwwwwwwww
ガチでキチガイ過ぎてワロタwwwwwwwwwww
915132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:34:54.93
>>913
ああ本当にそいつも馬鹿だなwたぶん脳に重大な障害があるんだろう
>>914の馬鹿も深刻だなw
>>914で抽出されているレス以外にも「草を大量に生やしているレス」はあるのにそれらを除外している。
それはつまり、除外された「草が大量に生えてるレス」は全て>>914自身のレスという事だ
レスした奴以外には区別できないからな。墓穴を掘った馬鹿w
916132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:35:48.59
>>914
流石ですハイレベルさん
尊敬します
俺も頑張って草を生やします
でも、まだまだハイレベルさんのキチガイっぷりには遠く及ばないので半角で生やします

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
917132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:37:07.55
>>915
(例)って意味知ってる?
918132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:38:31.50
>>915
じゃあお前が抽出してこいよカス
919132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:39:16.95
ハイレベル対称式は規制されろ
920正しい草の生やし方講座(再放送):2011/03/27(日) 17:40:36.45
ハイレベル対称式による正しい草の生やし方です。皆さん真似しましょう。


(例)
>>633
在日wwwwwwwwwwww

>>635
おいもう死んだかwwwwwwwwwww
死んだよなwwwwwwwwww

>>636
バカスwwwwwwww
>>704
馬鹿惨めwwwwwwwwwww

>>707
馬鹿すぎwwwwwwwwwカスすぎwwww

お前の顔面は既に破れてるけどなwwwww

>>749
ここまでバレバレなのに雲爺(>>719)だけは他人の振りwwwwwwwww
ガチでキチガイ過ぎてワロタwwwwwwwwwww
921132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:41:27.09
>>915
何か馬鹿がレスしてきたようだよw
(例)って意味知ってる?だってw
例だから一部を載せただけと言いたいんだろうけど、>>914に載ってるのは全て古いもの
最近のものは一切載ってないw
意図的に新しいのものを除外したという印象は隠せないよねw
922132人目の素数さん:2011/03/27(日) 17:43:02.58
>>918
お前がやれよwアホw
このスレの奴隷なんだからできるだろカスw
923ハイレベル対称式の見分け方(3) 再放送:2011/03/27(日) 17:52:17.66
こんなのを書かれた後だからハイレベルの奴は草を生やすのを止めたんだろ


>>818:ハイレベル対称式の見分け方(3) :2011/03/27(日) 12:19:02.65
怒りで興奮してくると草(w)の数が増えてきます。かなりの雑草なので一目瞭然です。

(例)
>>633
在日wwwwwwwwwwww

>>635
おいもう死んだかwwwwwwwwwww
死んだよなwwwwwwwwww

>>636
バカスwwwwwwww
>>704
馬鹿惨めwwwwwwwwwww

>>707
馬鹿すぎwwwwwwwwwカスすぎwwww

お前の顔面は既に破れてるけどなwwwww

>>749
ここまでバレバレなのに雲爺(>>719)だけは他人の振りwwwwwwwww
ガチでキチガイ過ぎてワロタwwwwwwwwwww


今時こんなに草が生える事は珍しいです。除草剤を撒いて対処してください。
924132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:02:33.64
>>922
おい、>>923の馬鹿がますます墓穴を掘ってるなw
馬鹿の主張通り、>>923に抽出されているレスが全部同一人物のものだったとしよう

だがその人物が何故草を生やすのを余中で止めたと分かるのだろう?w
>>923で抽出されているレス以降の時間に書かれたレスの中で
草を沢山生やしたレスは複数存在する
しかし、それらのレスは違う奴が書いたものだと何故分かるのか?

答えは>>923の脳味噌の構造並みにシンプルで、>>923が書いたものだから。
本人以外には区別できませんw
925132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:08:28.23
>>924
こいつアホ?
どうみてもわざと草を生やしてるだろ
926132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:14:22.07
>>925
お前がアホだよw
お前がわざと草を生やしてるつもりでもお前以外にはそれは分からないw
わざと生やしてると分かる根拠は何だ?w

>>923で抽出されている「草を大量に生やしたレス」が全て同一人物だったとするならば、
それ以降に存在する「草を大量に生やしたレス」もそいつが書いたと考えるのが自然だろwアホ
927132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:16:16.10
だって俺だってわざと生やしてるんだけどwwwwwwwwwwwwwwww
928132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:22:20.06
>>927
わざと生やしてると言っても第3者に分かるはずもない
「わざと生やしてる」=「他人が書いてますアピール」になると思ってるのか?馬鹿w

同一人物という仮定のもとでは、
馬鹿が必死に「わざと生やしてる」と訴えている>>927のレスさえも
草が大量に生えてるという特徴から、第3者には同一人物のものに見えるだろう
分かったか馬鹿w
929132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:23:23.89
ちなみに834は俺の投稿。昼休みに書き込んだレス。ハイレベルの真似して沢山生やしたんだけど

834:132人目の素数さん :2011/03/27(日) 12:38:10.58
自演バレバレwwwwwwwwwww

次の2つは他の奴の投稿。明らかに業と生やしてるだろ

831:132人目の素数さん :2011/03/27(日) 12:35:48.08
>>829の代わりに草を生やしてみました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

839:自演大好きハイレベル :2011/03/27(日) 13:04:44.23
ハイレベル君に敬意を表し草を生やします
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwww
930132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:24:43.12
このタイミングで暴露w
誰も信じるはずはあるまいて
931132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:26:23.85
はいはい
キチガイの論理を理解するのは難しい
932132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:27:41.43
>>931
むしろ
お前のような頭の悪いキチガイには理解は難しいwいや不可能というべきだw
933132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:29:13.61
いつのまにか
「ハイレベル対称式」と馬鹿にされていたが、今ではなぜか「ハイレベル」が浸透してきているのは気のせいか
934132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:30:06.66
この状態は次のスレでも続くなw
935132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:33:50.42
ハイレベル君。このレス以前に大量の草を生やしてる奴探してこいよ。草を大量に生やす奴は珍しくないんだろ?だったら証拠を見せてみろや


633:132人目の素数さん :2011/03/26(土) 16:33:03.64 [sage]
>>628-629
在日wwwwwwwwwwww
936132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:40:36.89
>>935
そんなの過去スレを覗けば幾らでもあるじゃんw
自分で探せよ他力本願のカスw

例えば、さっきから「わざと生やしてるですけどwwww」とか
必死に喚いているお前のレスだと思われるものを持ってきてみようか


14 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 15:26:32
>>12
じゃぁ帰納法がなぜ正しいか説明してみろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

18 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2011/02/13(日) 15:44:55
連鎖自動もくそも、仮定してるからだめなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
937132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:41:32.42
ハイレベル自演劇場6時間スペシャル
プレゼント企画
最後のキーワードは
○○○イ

4つのキーワードはメモ出来ましたか?プレゼントの応募の宛先は自演劇場の最後にお知らせします。
938132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:43:55.17
誰が過去スレの話してるんだよカス
今時いないって話してるんだよ。このスレから探してこいよボケ
939132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:44:27.02
f(x)=x^xは原点を通るのか
940132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:46:11.78
>>936
あっ!そんな所にもハイレベル対称式がw
色んな所にいるんだな
941132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:46:25.10
>>938
お前にとっては今年の2月のレスは「今時のもの」じゃないのかよカスw
勝手にこのスレ限定にしてんじゃねーよ雑魚w
942132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:47:31.52
936は自分のレスを他人のレスと主張し始めました
要注意です!
943132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:48:57.88
>>940
>>942
お前自身の恥ずかしいレスを「ハイレベル対称式」のせいにできて良かったね^ ^
944132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:49:26.58
>>941
だからお前以外が書いたレスを探してこいよ
お前以外大量の草を生やす奴は珍しいから
945132人目の素数さん:2011/03/27(日) 18:51:15.44
>>944
馬鹿だから信じないかもしれないが俺がこのスレに来たのは今月
>>936に抽出してあるレスは2月

よって俺のレスではない
お前のレスだろカスw
946132人目の素数さん:2011/03/27(日) 19:05:48.78
っていうか止めにしますわ
金八先生見たいんで
ゆとりだから第7シリーズからしか知らないけどw

ごめんなさい。許して下さい。
今までの暴言は全部撤回します
実際カスなのも俺だし、アホなのも俺だし、馬鹿も俺だし
死ねばよかったのも俺

今まで俺が暴言吐いた分、浴びせて結構です。

ゆとりとか馬鹿にしていいけどスレタイ通りで俺がこのスレ来たのも高校生だから。
実際馬鹿なりに大学目指してるんで。今日も携帯片手に勉強してましたよ
2ちゃん見ながら勉強してる馬鹿は大学行けねーよって馬鹿にしていいですw

いくらでもアホとか馬鹿とか言っていいから、これから質問とか答えてくれる?wじゃあね
スレ汚しして本当に申し訳ございませんでした
でもスレに来たのは今月なのは本当です。信じてね
947132人目の素数さん:2011/03/27(日) 19:54:30.86
946は長文を書いて何になるんだ? 誰も読まんw
948132人目の素数さん:2011/03/27(日) 20:32:47.83
瓦礫に埋もれて詩ね
949132人目の素数さん:2011/03/27(日) 20:32:51.83
金八先生で見たのは第二シリーズまでw
直江喜一が完全無欠なおとっつぁんになっててワロタ。
950132人目の素数さん:2011/03/27(日) 22:17:01.65
自演乙
951132人目の素数さん:2011/03/28(月) 01:07:29.68
数Aの組み合わせの基礎的なことなのですが教えて下さい
なぜnCrにr!をかけると順序がつくのでしょうか?
952132人目の素数さん:2011/03/28(月) 01:46:33.80
放物線y=-x^2+ax+bの頂点Pは第一象限にあり、放物線y=x^2+cx+aの頂点Qは第三象限にある。
点P、Qが直線x+y=0に関して対象であえい、線分PQの長さが1/√2のときa,b,cの長さを求めよ


お願いします。計算がかなり複雑になるのでなんらかの工夫が必要と思われるのですがそれが分かりません


答えはa=4-√15 b=(10√15-37)/4 c=√15-3 です
953132人目の素数さん:2011/03/28(月) 01:49:44.26
Qが直線x+y=0に関して対象であえい→Qが直線x+y=0に関して対象であり
954132人目の素数さん:2011/03/28(月) 01:49:54.51
>>951
r個のものを1列に並べるときの並べ方の総数がr!だから。
955132人目の素数さん:2011/03/28(月) 03:41:30.33
50M離れた地点から時速200KMで
ボールを蹴ったら何秒でゴールに到着しますか?
計算式がわからなくて困ってます
計算式もよろしくお願いします
956132人目の素数さん:2011/03/28(月) 04:29:54.77
宿題の中の問題なので、多少不快感を与えるかもしれませんが、解答に途中式がないのでどうしてもこの問題が理解できませんでした。
y=(log2x)^3-log2x^3(0<x≦2)の最大値、最小値があればそれを答えよ
これを解こうとしてlog2 x=tと置いて増減表書いて解いたら
x | 0 | … | 1/2 | … | 2
f(x)'| | + | 0 | - | 0
f(x) | -2| ↑| 2 | ↓ | -2
( | ←これは増減表の境目と考えてもらえば)
ってなって、x=1/2のとき最大値2をとるってのはわかるんですが、答えでは最小値無しとなっています。
なぜ最小値はx=2の時の-2ではないのでしょうか?
画像、途中式
http://imepita.jp/20110328/156170
大変押し付けがましいですが、途中式に間違いがあったら、指摘してくださると助かります。
現在高校一年、新高校2年の文系です。
TAUB、行列までは履修してます。
すいません、今から睡眠に入るので、返すのは遅れると思いますが、俺の解答で意味不明な所があったりした時は書いて頂ければ、必ず安価で解答するので、お願いします。
957132人目の素数さん:2011/03/28(月) 06:35:28.86
虚数解が気にいらないなぁ
958132人目の素数さん:2011/03/28(月) 06:57:07.08
そのうち、実数解だけしか考えられない奴に、
イライラしてくるようになる。
959132人目の素数さん:2011/03/28(月) 07:17:44.77
>>956
f(0)=-2が間違い
960132人目の素数さん:2011/03/28(月) 07:20:49.68
イライラ(笑)
ま、そうなるときがくるかもな
961132人目の素数さん:2011/03/28(月) 09:01:20.46
>956
log_{2}(x)=tとおいてからf(t)としてはいかん
f(t)とは関数f(x)のxにtを代入したモノ

>952
点P,Qが直線x+y=0に関して対称ならば点P,Qの中点が直線の上

>955
はやさ=きょり/じかん
じかん=きょり/はやさ
1時間=60*60秒
962132人目の素数さん:2011/03/28(月) 12:04:55.23
レベル下がったのは気のせいじゃない
963132人目の素数さん:2011/03/28(月) 12:19:58.96
IDないとダメだな
964952:2011/03/28(月) 13:10:57.14
>>961
ありがとう!
965132人目の素数さん:2011/03/28(月) 13:45:30.05
問題:
円が放物線 y=x^2 に右側から接し、かつ x 軸に上から接しているとする。
円と放物線との接点 A の x 座標を a とするとき、円の中心 C の座標を求めよ。

円の半径を r とすると、Cの座標が(a+a\sqrt{2r-a^2},r)となりますが、
ここから先を色々な仕方で計算しても、出てくる方程式が複雑すぎて、
rがもとまりません。どうかきれいな解答をよろしくお願いします。
966132人目の素数さん:2011/03/28(月) 14:24:31.25
半径なんかおかずに最初からCの座標を(x,y)とでも置いてみたらどうだい。
967132人目の素数さん:2011/03/28(月) 15:25:02.25
1からnまでの番号が書かれたカードがそれぞれ1枚ずつ、計n枚ある
同様に、1からnまでの番号が書かれた箱がn個ある
箱にカードを1枚ずつ入れていく
このとき、箱とカードの番号が全部バラバラな入れ方は何通り?

こんなかんじの問題ってなんか名前がつけられていたと思うんですが、なんでしたっけ?
968132人目の素数さん:2011/03/28(月) 15:49:23.96
完全順列
969132人目の素数さん:2011/03/28(月) 15:55:00.63
>>968
ようやくhitしました
ありがとう!
970132人目の素数さん:2011/03/28(月) 16:16:41.62
なぜ、三角比は0°≦θ≦180°まで拡張されたのか
でも、拡張しないと、求めらないものもある
cosθ=-1/2 ∴θ=120°という 関係も拡張しないと得られない
でも、θが120°のとき、cosθが-1/2ではないと、解けない問題がある
拡張する際には、その点を考慮した上で拡張したのか
あるいは何か拡張するための意味などあるんだろうか?
971132人目の素数さん:2011/03/28(月) 16:37:46.40
次スレ立てます
972132人目の素数さん:2011/03/28(月) 16:38:57.23
次スレ立てました
高校生のための数学の質問スレPART293
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301297905/
973132人目の素数さん:2011/03/28(月) 16:40:26.48
三角関数が三角形を起源とするのは単に歴史的経緯だからな
円から定義してもいいし無限級数から定義してもいい
974132人目の素数さん:2011/03/28(月) 18:53:52.63
kを0でない定数とする。原点とy=k^2-3との最短距離を求めよ。
kで場合分けするのでしょうか?
975132人目の素数さん:2011/03/28(月) 18:55:28.08
グラフでもかいてみればすぐにわかるでしょう
976132人目の素数さん:2011/03/28(月) 19:22:32.41
>>974
y=k^2-3
???
977132人目の素数さん:2011/03/28(月) 19:26:53.07
>>976すいません
y=kx^2-3でした。
978132人目の素数さん:2011/03/28(月) 20:33:24.31
Z=(X+Y)^(1/3)をX.Y平面で描くときって右下がりの直線でいいんですか?
979132人目の素数さん:2011/03/28(月) 20:37:35.42
>>974
「場合分けするのでしょうか」とか言ってる時点で場合分けは必要ない。
980132人目の素数さん:2011/03/28(月) 20:56:33.10
>>977
Kをどうやっても
その式は原点に接することはない事は解るよね?
ってことで式を満たしx.yの和が最小となる定数kを求めればいいと思うよ^-^
981132人目の素数さん:2011/03/28(月) 21:27:16.55
>>974 >>977

曲線上の点(x,kx^2-3)と原点との距離の2乗を考え、xで最小化するようにすれ
ばよいのでは?

k<=1/6のときx=0で最小値3、
k>1/6のときx={√(3k-1/2)}/kで最小値{√(12k-1)}/(2k)
982132人目の素数さん:2011/03/28(月) 21:49:28.25
>>965
点(a,a^2)が問題が示す円上にあり、
かつその点での円の接線の傾きが2aになる。
あとは、連立方程式を解くだけ。解くのはただの2次方程式。
983132人目の素数さん:2011/03/28(月) 21:54:23.82
y=3tan^2θ−tanθ+1(3/4π≦θ≦5/4π)
の最大値、最小値と、その時のθの値を求めよ。

計算してみると、tanθ=1/6となってしまって手詰まりです
だれか解説お願いします
984132人目の素数さん:2011/03/28(月) 22:10:29.68
>>977,980,981
ありがとうございました。
985132人目の素数さん:2011/03/28(月) 22:18:31.89
男子四人、女子三人が一列に並ぶとき、女子三人が隣あっている並び方は何通りあるか。

どなたか、教えて頂けないでしょうか
986132人目の素数さん:2011/03/28(月) 22:50:14.60
二次方程式の解と係数の関係についての質問です
教科書には、

 二次方程式 ax^2+bx+c=0 の2つの解をα,βとする。D=b^2-4acとおくと,
αβ=((-b+√D)/2a)((-b-√D)/2a)
  =(b^2-D)/4a^2 …☆
  =((b^2-(b^2-4ac))/4a^2
  =c/a

と書いてありましたが、☆の部分で場合分けはしなくていいのでしょうか?
α,βは実数解とは書かれていないので、D<0になる場合もあると思のですが
987132人目の素数さん:2011/03/28(月) 23:47:17.29
>>986
Dの正負にかかわらず、(√D)(√D)=D
988132人目の素数さん:2011/03/29(火) 00:06:10.61
>>987
そうなのですか?
でも、仮にD=-3のとき
(√D)(√D)=(√-3)(√-3)=√9=3=-D
になってしまうと思うのですが……
989988:2011/03/29(火) 00:33:06.26
すみません。解決しました
数2から虚数を扱えるので数1とは考え方が違うのですね
>>987さんありがとうございました
990132人目の素数さん:2011/03/30(水) 00:01:09.92
ふむ
991132人目の素数さん:2011/03/30(水) 01:12:13.62
三角関数の不等式ですが

sin(θ+π/2)>1/2
(0≦θ<2π)

(0≦θ<2π)よりπ/2≦θ+π/2<5π/2である
ここまではわかるのですが次にπ/2≦θ+π/2<5π/6,
13π/6<θ+π/2<5π/2になぜなるのかわかりません

992132人目の素数さん:2011/03/30(水) 01:21:55.61
π/2≦θ+π/2<5π/2でsin(θ+π/2)>1/2を解く
993132人目の素数さん:2011/03/30(水) 01:33:33.09
>>991
書いてる意味がわからん
sinが1/2よりおっきいんだから角度の範囲はπ/6から5π/6
式で表すとπ/6 < θ+π/2 < 5π/6
各辺からπ/2を引いて -π/3 < θ < π/3
0≦θ<より
0≦θπ/3 ,  5π/3 <θ<2π で終わり
994132人目の素数さん:2011/03/30(水) 01:51:34.53
>>993
一番最後の5π/3はどこからくるのですか?
995132人目の素数さん:2011/03/30(水) 01:59:16.02
-π/3<θ<0 は 0≦θ<2π の範囲には入らないので範囲内に変換すると5π/3 <θ<2πになる
996132人目の素数さん:2011/03/30(水) 02:22:53.44
>>995
ありがとうございました
997132人目の素数さん:2011/03/30(水) 03:02:53.35
998132人目の素数さん:2011/03/30(水) 03:03:00.81
999132人目の素数さん:2011/03/30(水) 06:35:06.33
うめようか
1000132人目の素数さん:2011/03/30(水) 06:35:48.91
次スレ
高校生のための数学の質問スレPART293
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/math/1301297905/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。