235 :
132人目の素数さん :
2012/03/13(火) 09:03:37.01 過去の結婚相手3人のうち2人が練炭自殺、一人が火事による事故死等、 余罪を含めると死刑判決は間逃れない木嶋佳苗容疑者は 終始すべてが偶然であったことを主張しています。 この偶然の確率ってどのくらいなのか教えてください。
2010年で考えると人口は128057352人 自殺者数 31690人(自殺率 0.000247467) 火災死者数 1734人(火災死亡率 0.00001354) よって、偶然3人中2人が自殺し、1人が火災で死亡する確率は 0.000000000002487 です。しかし、よく調べると付き合っていたのはこの3人だけではないので 仮に6人とすると6人中2人が自殺、1人が火災で死亡する確率となり、 0.00000000004974 となります。約20億分の1です。日本中の女性でこのような経験のある人を探すと 単純には約33分の1となり、33年に1回あるかどうかの偶然ですね。 付き合っていた人数がもっと多いとすると本当に単なる偶然かもしれません。
237 :
132人目の素数さん :2012/03/14(水) 04:52:48.35
>>231 夫婦ではなく一卵性双生児の兄弟にしたところで同じだな
238 :
132人目の素数さん :2012/03/14(水) 05:50:45.15
だから難度も言ってんだろ 確率は物理だってwwwwww 確かみてみろって言ってんだよwwwww
>>102 を実際にやってみれば、すぐに1/3と分かるよ
>>236 ありがとうございました。すごく面白いですねw
こんなふうに世の中の事件や出来事に絡めて行くと、身近なものに感じます。
ちなみに木嶋容疑者は過去50人程の男性と交際していたと報道されていました。
するともっと偶然かもってなってくるんだ…。
完全に黒だとは思いますが、また違った見方ができておもしろいです。
また質問させてください。
ありがとうございました。
> 完全に黒だとは思いますが なぜ?
むしろ白だと思ってる人がいたら驚きなんだがw
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>242 つまり、なにも理由なく黒だ白だと言ってるということか?
新聞報道を見ていないのか?少なくとも詐欺罪では明らかに黒だろ。 本人も認めてるし。殺人罪は最後のもののみ黒の疑いが強い。 直前に七輪や練炭を購入していてセレブな生活に似合わないこれらの 使用用途を説明できないならそうとしか思えない。 ただ他のものは単なる偶然の可能性もあるし、そもそも状況証拠の ようなものしかない。だから黒だといっても量刑判断は分かれるだろう。
「明らか」という言葉を「素人判断だがなんか見た感じそういうふうに思えるよ」という意味で使うのは感心しない。
「もし木嶋の言うとおり偶然だったとしたらどれくらいの確率か?」はまだこのスレの範囲内かもしれないが 「木嶋が黒か白か」とかいう話はスレ違いどころか板違いだから消えてくれ
「黒であることが明らか」というのは 「黒である確率が100%である」ということの言い換えに過ぎない。 このスレで「明らか」というのはそういうこと。
>>92 隣の家に子供が二人います。この時点では性別はわかりません
今玄関からランダムにそのうちの片方が出てきて性別がわかります
組み合わせ/出てきた子
兄弟/「男」「男」
兄妹/「男」「女」
姉弟/「女」「男」
姉妹/「女」「女」
出てくる子が「女」のケースは4
そのうちもう片方が「女」のケースは2
よって2/4=1/2
数学において「明らか」とは「容易に証明できる」という意味です。 検察側の弁論を見ればわかるように、今回の事件での有罪性の立証は全然「明らか」ではありません。
実生活で「明らか」とは 「理由わわからんけど、とにかくそうなのっ!」とか 「見た目(オレ的には)常識だろ。」という意味。
13 名前:132人目の素数さん []: 2012/03/20(火) 17:13:06.32 確率の問題を一つだそう。 数学オリンピックでは、確率・統計・複素数が入っていないので 基本的な事柄で有り、且つ、有名問題ながら知らない人も多いと思う。 a, b を 0 ≦ a < b ≦ 1 なる実数とする。 賽コロを n 回投げる時 1 の出る目の個数が na 以上 nb 以下である確率を p_n とする。 この時 lim [n → ∞] p_n を求めよ。 この答えが直感でも良いからすぐに分からない人は、数学をやる資格無し
安心した
sage
255 :
132人目の素数さん :2012/04/13(金) 14:27:01.95
>>102 A(赤赤)B(赤青)C(青青)
>今、目をつぶってカードを1枚選び、机の上に置いたところ、赤が見えました。
赤が入ってるカードはA(赤赤)B(赤青)だよね?
>このカードの裏が青である確率は?
二枚で青は一枚だから1/2だろうがよ
賎い釣りだな
257 :
132人目の素数さん :2012/04/14(土) 20:37:04.44
結論 1/3と言ってる奴は数学の前に日本語を勉強し理解しろよ、と。
賎い釣りをいつまで
3組のカップルがいます。ひと組はレズのカップル(A)、ひと組はゲイのカップル(B)、一組は男女のカップル(C)です。 今、目をつぶって人を1人選び、部屋の外に連れだしたところ、女性でした。 この人の連れが男性である確率は? ※問題が悪いというのは無しでお答えください。
数学教科書において「明らか」とは「手間がかかって面倒なだけだから誰か物好きがやれ」の意味。
多くの「と思っていたが誤りだった」も含む。
停止時間がわかりません
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
ちょっと質問させてください 最近、まとめサイトでリボルバーの確率の問題を読んだのですが 回答が3/4の確率で、回さない方が助かるとありました。 私は、2/3で、回す方が助かると思います。理由は… ・【私】が先に打っている ・【あなた】は回さないことを選べるだだけで、弾倉の選択は出来ない ・【私】が生き残り【あなた】も生き残る弾倉を【私】が選択する確率は3/6=1/2 ・2/3>1/2
すいません、自己解決しました 私の考え方で求める場合、前提に 「【私】は必ず空砲を選ぶ」 を含めなきゃいけなかったんですね
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
267 :
132人目の素数さん :2012/04/29(日) 15:24:47.67
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
ベルトランの逆説に関しての議論で、M.Shiraishi氏が自爆したようなこと を書いているヤシがいるけど、そいつって、マツシン並みの間抜けだよな(w M.Shiraishi氏は、「ベルトランの逆説に関しての従来の通説は間違いである ことに気づいた」と言い出し、「この逆説は、確率の従来の定義が間違って いたことによるものだ」として、議論を決着させている。 自爆どころか、20世紀の確率論の基礎を覆す、凄い発見というべきだろう。
イマジンとどっちが強いですか?
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
273 :
132人目の素数さん :2012/05/20(日) 08:53:40.64
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
274 :
132人目の素数さん :2012/05/25(金) 07:56:05.49
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
275 :
132人目の素数さん :2012/05/27(日) 14:17:19.23
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
277 :
132人目の素数さん :2012/05/29(火) 21:05:16.07
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
278 :
132人目の素数さん :2012/05/30(水) 09:08:20.55
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
279 :
132人目の素数さん :2012/05/30(水) 14:53:30.14
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
281 :
132人目の素数さん :2012/05/31(木) 00:29:45.30
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
282 :
132人目の素数さん :2012/06/02(土) 20:48:12.30
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
283 :
132人目の素数さん :2012/06/05(火) 21:08:49.83
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
284 :
132人目の素数さん :2012/06/06(水) 00:30:48.45
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
285 :
132人目の素数さん :2012/06/09(土) 23:28:40.32
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
286 :
132人目の素数さん :2012/06/13(水) 06:45:25.93
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
288 :
132人目の素数さん :2012/06/23(土) 20:24:40.27
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
289 :
132人目の素数さん :2012/06/27(水) 22:23:06.39
あるスレで議論されてた問題 Joker除くトランプ52枚から1枚箱に入れる。残りからから3枚抜き出したら全て◇。箱の中が◇の確率は? そのスレでは1/4派と10/49派で意見が対立してた 皆さんの意見を聞かせてください 俺の意見は10/49で、その理由は 箱の中が◇で3枚引いたら全部◇の確率は(1/4)*(12/51)*(11/50)*(10/49)で 箱の中が◇以外で3枚引いたら全部◇の確率は(3/4)*(13/51)*(12/50)*(11/49) 問題ではこのどちらかだから、確率の比は10:39で、箱の中が◇の確率は10/49
>>289 明らかに10/49で正解だねえ
どのスレ?
>>289 それに 1/4 と答える人は
>Joker除くトランプ52枚から1枚箱に入れる。
残りから50枚抜き出したらダイヤのエースとスペードのキング以外だった。
このとき、最初に箱に入れたカードがダイヤのエースである確率は?
には 1/52 と答えるんだろうか
292 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 00:52:17.65
293 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 00:56:09.94
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
294 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 19:26:26.60
実験してみれば分かるよ 簡単にするために◇とфの1から10まで計20枚をまず 裏返してからランダムに1枚抜き取って箱の中に入れる したら残りの札を表にしてそうだな◇だけ7枚ばかり8枚でも9枚でも もしあれば10枚でもいいやなんだったらфも好きなだけ抜いてよし 一晩続けたらどうなるか報告してくれ
295 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 19:56:54.76
296 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 19:59:52.59
それより配牌で国士13面待ちの確率は計算できたんだけど 13面待ち以外を含む配牌国士テンパイの確率の計算の仕方が分からん。 誰か教えてくれ
13面待ちの確率はいくらになったんだよ。 1.38719E-10か?
298 :
132人目の素数さん :2012/06/28(木) 23:58:54.93
4の13乗÷136C13だす
299 :
132人目の素数さん :2012/06/29(金) 20:59:32.99
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>298 それが分かってるなら十三面待ちでない国士も計算できるだろ。
13*4C2*12C11*4^11÷136C13じゃないか。
国士の頭の取り出し方は13×4C2か
それぞれに対し残り11牌の取り出し方は4^11だから
13面待ち以外の配牌国士聴牌の確率計算できるな
13×4C2×4^11÷136C13かな
12C11余計かも
>>300
>>301 それがないと何待ちかが確定しないだろ。
12C11=12C1=12だから待ちのパターンは12通りなのだが。
303 :
301 :2012/06/30(土) 08:23:10.72
本当だ。 頭2枚が1pの場合、配牌の残り11枚は1pを除いたヤオチュウ牌 12種から1枚ずつ選ばなくてはならないから12C11通りの選び方があるんだな。 それは頭1pの場合の待ちの決め方12C1でもあるんだな。 頭1種と待ち1種決めたら残りは11種11枚なんだな。 貴方賢いな。もしかしてプロのギャンブラーかな?
304 :
132人目の素数さん :2012/06/30(土) 08:29:08.92
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>303 プロのギャンブラーは確率計算なんかしないんじゃないかな。
このスレの住人ならこの程度の計算は誰でもしてくれると思うけど。
そうかもな。プロのギャンブラーなら知ってても手の内明かさないしな。 それに、組み合わせ確率は数Tレベルだもんな。 でも10/49とか言ってるアホも住んでるしここ
307 :
132人目の素数さん :2012/07/01(日) 08:18:08.92
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
もしかして笑うとこだった?
1/4と答える人はモンティホール問題とゴッチャにしてるんだろうけど、
無作為に3枚抜き出してそれが全て◇だった時、
箱の中のカードが◇の確率はそのまま10/49でOKだよ
>>289 の問題は引っかけの引っかけ。
>>289 1/4派にパチスロ打たせてみたい、ボロ負けするはずw
パチスロで勝ってる人は10/49派と同じ考え方で台選びしてる
パチスロは乱数相手の一人ゲームじゃないだろ
>>311 考え方は同じだよ
あるスロ台の当たり確率が、高設定は1/100で低設定は1/200だったとしよう
客は台の内部を見ることが出来ないので、台を選択した時点での高設定の可能性は1/2
ところが1000ゲーム消化した時点で15回当たったとしたら?(これを事象Aと呼ぼう)
高設定の可能性は1/2より高くなっている、なぜなら事象Aは高設定の方が起きやすいから
同様に、一枚が抜かれたトランプの山があったとしよう(仮に◇を当たりとすれば、当たり確率は13/51か12/51のどちらか)
抜かれたカードが◇である可能性はこの時点では1/4
ところが山の中から三枚だけ選び見てみたところ三枚とも◇(当たり)だったとしたら?(これを事象Bと呼ぼう)
最初に抜いた一枚が◇である可能性は1/4より低くなっている、なぜなら事象Bは◇以外を抜いた山の方が起きやすいから
>>289 問題:本問において、何故1/4という誤答にこだわる人が多いのか理由を述べよ。
解答:箱の中のカードが何であるかはすでに決まっている。1/4という誤答にこだわる人は、箱の中のカードが何であるか(たとえばダイヤであるか)の確率も決まっていると混同したのである。
「箱の中のカードの種類が決まっていること」と、「そのカードが何であるかの確率」は無関係であるということに気づかなかったのである。
これは、数学の勉強を始めた初心者(および深い考察のできない人)によく見られる心理現象である。
(認知心理学より)
おそらくは確率が情報によって変化することを知らないのだろう。
1/4に拘る連中の中にもいくつかタイプがあるらしい。 問題文の A「3枚抜き出したら全てダイヤだった」という部分を B「12枚抜き出したら全てダイヤだった」や C「13枚抜き出したら全てダイヤだった」と変えた派生問題を考えさせると 考えを改める(元の問題Aを正しく答えられるようになる)場合もあるが、 大抵は、次の3つのうちのいずれかのように答える [1]B:1/4,C:1/4 [2]B:1/4,C:0 [3]B:1/4,C:「確率を考えることはできない」等と言い出す また、元の問題Aを正しく答えられた人の中にも D「意図的にダイヤを3枚抜き出した」 と改変した問には正しく答えられない(正しく理解できていない)人もいる
Dで正しく答えられないひとのなかには 見えていないダイヤの枚数/見えていないカードの総数 で答えている人が少なからずいる。
>D「意図的にダイヤを3枚抜き出した」 >と改変した問 この問題を教えてください
意図がよくわからんがこれでいいか? Joker除くトランプ52枚から1枚箱に入れる。残りからから意図的に全て◇で3枚抜き出した。箱の中が◇の確率は?
>>289 問題をアレンジすれば1/4派を説得出来ると思う
トランプ52枚の山から同じマークのカードを10枚抜く
残り42枚の山から任意に3枚選んだら全てダイヤだった・・・・・・・事象X
最初に抜いた10枚がダイヤである確率はそれでも1/4だろうか?
当然違う、ダイヤが10枚抜かれたら42枚にはダイヤが少ないのだから事象Xは1/4より起きにくい
では最初に抜くのが10枚ではなく、8枚なら?5枚なら?そして1枚なら?
>>319 頭悪い奴だな。
もっと賢い例を作れよ。それじゃ1/4派と大差ない。
どんなに足りない奴でも「あっ、そうか」と気づくように問題を作り替えないといけない。
例えばこうする。
トランプ52枚の山からカードを1枚抜いて箱に入れる。
第1問
箱の中のカードがダイヤである確率は?
1/4派の答え
1/4
次に残り51枚の山からカードを13枚を選んだら全てダイヤだった。
第2問
箱の中のカードがダイヤである確率は?
これで、1/4派の頭の中にアハが生じる。
第2問でも箱の中のカードがダイヤである確率が1/4と言い張るならそれは精神科の領域。
>次に残り51枚の山からカードを13枚を選んだら全てダイヤだった。
>第2問
> 箱の中のカードがダイヤである確率は?
まさに同じことが
>>292 のスレで書かれてたが1/4派は納得してなかったよ
>>321 箱の中にダイヤのカードがある可能性がゼロでも、ダイヤのカードがある確率は1/4と言い張ったの?
>>322 新しく条件を付け足してるとか、前提が変わってくるとか言ってた
つまり、ダイヤの可能性がゼロなのは認めるがそれは
>>289 とは違う問題だよ、という主張だと思う
>>323 >それは
>>289 とは違う問題だよ、という主張だと思う
違う問題で結構。
その違う問題でなら確率1/4という主張を引っ込めるのかということ。ここ大事
>その違う問題でなら確率1/4という主張を引っ込めるのかということ。ここ大事
引っ込めてるよ
でも
>>289 はあくまで1/4と言い張る
へー、それでは3枚から1枚ずつ増やしていくと12枚目までは1/4だけど 13枚になった時点で確率は突然0になると主張するのかな?
>>325 >>326 >>327 >1/4派は手強い
そうじゃないでしょ。
もはや精神科の領域だよ。
あの世界にいる患者を理屈で説得しようたって無理。
どんなに足りない奴にも分かるように〜 とか言って大見え切った割りに 「そのような問題・説明でも理解できない者も少なくない」 という所までもが既出の問題をわざわざ持ってきて 挙げ句、それでも理解できない者・意図通りの反応を示さない者は 病気・異常呼ばわりにすることで説明放棄 という強弁を披露しただけ。 1/4にこだわり強弁する者と、論理のレベルは大差ない。
330 :
132人目の素数さん :2012/07/12(木) 13:19:01.18
Joker除くトランプ52枚から1枚箱に入れる。 …状態@ 残りから3枚抜き出したら全て◇だった。 …状態A この抜き出した3枚の◇を残りに戻してシャッフルする。 …状態B シャッフルした51枚からカードを一枚引いて見えないように伏せた。 …状態C 伏せたカードを見てみると◇だった。 …状態D 状態@ABCDそれぞれの時の箱の中のカードがダイヤである確率は、 状態@… 1/4、 状態A… 10/49、 状態B… 10/49、 状態C… 10/49、 状態D… 10/49、 状態Cの時、伏せたカードがダイヤである確率は、 1/4 これであってますか?
>>292 のスレにこういう書き込みがあった
カードを裏にして横一列に並べる
左から1番2番・・・・・・・52番とする
2番3番4番だけを表にしたところ三枚ともダイヤだった
この時1番がダイヤである確率は?
裏向きカード49枚の中にダイヤは10枚残ってるはずだから答えは10/49
>>289 の答えもこれと一致するはず
この説明が分かりやすい
332 :
そもそも :2012/07/12(木) 21:00:26.84
>>329 >どんなに足りない奴にも分かるように〜
>とか言って大見え切った割りに
頭の悪い奴と精神に異常をきたしてる奴の区別がついてるか?
この説明なら1/4派の改宗に成功するはず、と言いながら 既出の失敗した説明をドヤ顔で持って来れば そりゃ叩かれるわな
ト、 ______) 「::::\┐ _,,. --──- 、..,,_ `ヽ. で 泣 も r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__ `ヽ、 ', す い う >:、:;::::::>''"´ `"'' 、 ':, i. よ て や └─ァ''" / `':., ',. !! る め ,:' / / ,' / ,' i. ', ':, i ',! i. |. 子 て / ,' .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|. i ,ゝ | |. も .下 ,' i ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」 | | い さ i ! ハ!イ i `ハ i `'ハ Y/ i/ ; | |. る い └'^iー! ,iヘ ':,_ン ':,__ン ノ!' | i. i ,' ん ! ! ,:' .!.7,.,., ' .,.,., ,'! .! | |∠,_ ________ o ゜/ ,:'. ト、 r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ; | ! ! `Y´ ̄ ,' .// i. `i:.、.,!/ ,.イ,:' ,' | ,'i .| レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘ / ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ, ,' ',l>く}:::7 rノ ,. '"´ ̄`ヽ. っ K_ _,r-イYン/ムi:::::/ ,ノ´ / ', っ /Y>ベ´ '';:::::io:/ ,イ / ! ,.:':::::ヽ、ン':, ヽ/ ,イ /゙,ー、,' 、 ,.-‐、,' /:::/:::::::::::::::::ヽ. ' ,.;'ヾ/、/_/ノ ヽ. ヽ,/,.-‐'/ ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/ ヽ.,/ (___) '´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::! ,' ,.:'"´ ::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ. i _,. -‐''"´`ヽ / ::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':, ヽ、 ノ ノi
>>333 (キミも含め)狂信者の改宗など無理 ww
>>331 その説明の欠点は残ったカードの山からダイヤだけを選んで3枚抜き出してみせたときに使えないこと。
>>332 頭の悪いと精神異常の境目が
お前の都合で決まると思ってるのか
ああ
ようは、アホですね
>>330 Dは40/209。
Cで伏せたカードがダイヤの確率は、209/833。
333がアホって決定?
いや、333は極めてふつうのコトを書いている
結局、故意にダイヤのカードを示したのと偶然開いたらダイヤだったのとの 違いが納得出来ないってことだよね。
使い古された手法で万人を納得させることなどできないと言われることと 相手が偶然と故意の違いに納得がいっていないことの違いがわからないってこと
ようは、アホですね
346 :
306 :2012/07/14(土) 02:57:28.25
あほすぎて涙出るよ;; 残り51枚を裏返して◇を数えてみ、13枚か12枚のどちらかだわ この3連休それをずっと続けてみれば自分のあほなことに気付くわ
箱のカードがダイヤである確率は 故意にダイヤを3枚選んだ場合(確実に実行できる)・・・1/4 故意にダイヤを12枚選んだ場合(確実に実行できる)・・・1/4 故意にダイヤを13枚選んだ(かつ、それが実行できた)場合・・・0 となるから 「明らかになったカードが12枚までなら確率1/4なのに 13枚になったら突然確率0になる」 ということ自体は別にオカシイわけではないんだよね ただし本問は故意ではなく、引いたら偶然ダイヤだった場合なので 上記のようにはならない、ということを理解させるのが難しい 誤答者の中には 「ダイヤが3枚出てきたのは偶然(たまたま)であるから無視してよい。よって1/4が正しい」 みたいなことを主張する人もいるし・・・
>>347 > 「ダイヤが3枚出てきたのは偶然(たまたま)であるから無視してよい。よって1/4が正しい」
演繹法にもなってないぞ! ざけんなよ!
1/4派に博打やらせてみたいわ トランプを裏向きでよくシャッフルする 一番上の一枚を裏向きのまま箱に入れる 2〜4枚目を表にして、三枚ともダイヤだった時のみ博打成立 客は9万円払い、箱の一枚もダイヤだったら客の勝ち、40万円貰える ダイヤじゃなければ1円も貰えない、9万円失うだけ これを何百回何千回と繰り返す 1/4派ならやりたいだろ? 36万の投資で40万のリターンが見込めると思ってるなら
「いや、333は極めてふつうのコトを書いている」とアホの333が自演してる www
今このスレの最大の見所は、居もしない1/4派を叩くのに必死なのが居るところ。
そうやね
パチスロ打ってて確率について 知りたくなりました。 大数の法則とか二項分布とかが 関連するものだというのは 分かりました。 そういったものを勉強したいのですが 何について勉強すればいいか ヒントをいただけないでしょうか? 例えば大当たり確率1/240の台を 240回まわして当たる確率は 1-(239/240)240乗 だと思うのですがこの法則の 名前すら分かりません。
>>354 大きな書店か図書館に行って「確率論」と名がつく本を幾つか開いてみれば良い。
もし、さっぱりわからなかったら高校の数学の参考書から始めたほうがいいかもしれない。
パチンコとパチスロは違うよ
勉強や努力が足りなくて優秀になれない奴が惨めな思いをするのは当然 なんだよ。それを自分で何もせずに優秀な人間の足を引っ張るとは言語 道断である。他人を貶めるだけで自分は楽をする奴は恥を知れ。今後も そういう馬鹿者を発見次第、即刻攻撃を掛けて当該スレを焼け野が原に するので、覚悟をする様に願いたい。こういう考え方が国家を滅ぼす。 無能な馬鹿は自滅するに任せ、優秀な人材こそを選択的に抽出し、それ を国家が意図して保護しなければならない。そうする事が国家が生き残 る唯一の道である。繰り返す。何の努力もしない馬鹿を無条件に保護す れば、その結果として誰も努力しなくなるだけである。だから馬鹿を保 護しては絶対にならない。 描 >みんなで優秀な人間の足を引っ張って沈もうよ。 >そうすれば自分だけが馬鹿で惨めな思いをしなくて >すむから楽チン。 >一億総白痴可で横並びになれば怖くは無い >
>>354 240回だけ回せば勝つか負けるかだろ。チャラは絶対に有り得ない
勝つか負けるかのどちらかだ。そういうのを互いに余事象という。
余事象の定理
勝つ+負ける=1
俺の持ってる教科書にはそう書いてある
>>354 法則だの定理だの名前にこだわってるようじゃ上達は無理だ。
名前なんかどうでもいいから自分の頭で考える習慣をつけろ。
>>360 収支は15年間ずっとプラスなんだ。
ただ、立ち回ってるなかで確率に
強いと、より精度が高い立ち回りが
できると思って。
仕事は公務員で妻子持ちだから
仕事終わってからとたまの
土日にしか行けないけど
ここの人ならスロット打てば
まず負けない立ち回りができる
と思う。
まぁくだらないと思ってやらない
ですよね。
自分は趣味と貯蓄を兼ねてるので。
362 :
354 :2012/07/17(火) 01:36:46.04
>>355 ありがとう。
アマゾンで評判の良さそうな
入門書買ってみます。
363 :
354 :2012/07/17(火) 01:37:56.59
>>359 勝つか負けるかじゃなくて
当たるか当たらないかです。
どちらにせよ計は1になりますが。
>>361 パチで勝つなら中学数学程度で十分、スロはもう少し知識があった方がなにかと有利
ただし
・数学の知識があること
・思考以外のもの(感情)に従わないこと
この二つは全く別物、パチやスロで勝つためにはどちらも必要
数学は得意だがパチでは勝てない、という人も存在する
366 :
354 :2012/07/17(火) 11:58:30.74
>>364 例えば設定6で大当たり確率1/200
設定1で1/300の台があって
A番台,B番台共に2000回まわして
10回当たってるとして
合成確率は共に1/200。
この場合で、例えば
A番台は毎回200ゲーム目で当たりを10回 引いた。
B番台は最初に1100ゲーム目で
当たりを引いて、残りの9回は
100回転目で当たりを引いた。
という2台があった場合に
どちらの方が設定6の可能性が
高いかという選択に役立つと
思ったんだ。
素人判断ではA 番台の方が設定6の
可能性は高いと思うんだけど
理論的な証明の仕方が分からない。
計算できます?
367 :
354 :2012/07/17(火) 11:59:44.14
>>364 感情的になる人は勝てませんね。
理詰めで考える数学人は
そうならないと思い込んでました。
>>366 全く同じ質問を他のスレでしたことあるよ俺
恐らく優劣はない、というのがレスしてくれた人の考えだった
>>366 そういうのは、かの有名なベルヌーイの試みというんだよ
S・・・サクセス(成功)・・・(大当たり)
F・・・フェイラー(失敗)・・・(ハズレ)
Sの確率をq・・・1/200か1/300のどちらか
Fの確率をp・・・199/200か299/300のどちらか(順同じ)
2000回試みたところ、A番台で起こった系列は
FFF・・・SFFF・・・SFFF・・・SFFF・・・・・・SFFF・・・S
123 100 200 300 1900 2000
この系列の確率P{(FFF・・・SFFF・・・・・・・・S)}は
=ppp・・・qppp・・・qppp・・・qppp・・・・・・q
となるんだ。つまりP=p^1990・q^10となる。
一方、B番台で起こった系列は
FFF・・・・・・・・・・・FFFSF・・SF・・SF・・・・S
123 1100 1200 1300 2000
この系列の確率Q{(FFF・・・FFFSF・・SF・・SF・・・・S)}は
=ppp・・・・・・・・・・pppqp・・qp・・qp・・・・q
となるんだ。つまり、この確率Qも=p^1990・q^10と同じ値なんだな。
問題はqが設定6なのか設定1なのかだ。
それは、qが1/200の場合と1/300の場合の確率P=Qの値を較べればいい
P(設定6)<P(設定1)
となるだろう。したがって、A番台もB番台も同じ設定1である可能性の方が
大きいという結論になるべ
間違えた P(設定6)>P(設定1) となるから、A番台もB番台も同じ設定6である可能性の方が大きい
パチスロって独立試行ではないんではないだろうか?
372 :
366 :2012/07/18(水) 01:47:13.09
>>369 すごい!
ありがとうございます。
ただ、俺の理解が足りないだけなのかな。
A番台とB番台が共に1より6の可能性が高いということではなく
知りたいのは
同じ合成確率1/200でもどちらが
より6の可能性が高いかなんだ。
P=Qということでどちらも
同じということでしょうか?
ごめんね。
理解がついていけない。
373 :
366 :2012/07/18(水) 01:49:22.73
>>371 パチンコパチスロは独立試行だよ。
というかそれを信じないと
勝てる立ち回りができない。
完全確率を信じて、波もしくはオカルトを排除するべき。
374 :
366 :2012/07/18(水) 02:03:57.00
>>369 自分は366に書いたような1100
はまることがあるような台は
1/200の台ではなく
1/300の台である可能性が高いの
かなって思ってました。
1/300で1100以内に当たる確率が
1-(299/300)1100乗で0.025%
1/200が
1-(199/200)1100乗で0.004%
になると思うんですが。
というかこのスレは優しい方ばかり
なんで驚きました。
自分のように知識が及ばない者に対して丁寧に教示いただけるとは
思っていませんでした。
昨日参考書を購入しましたので
これを良い機会として知識を付けたいと思います。
ありがとうございました。
>>366 計算もう一度検証してみてくれ。その式の第2項を較べると(マイナスを取って)
明らかに299/300の方が大きいよ
>>1 /300で1100以内に当たる確率が
1-(299/300)1100乗で0.025%
1/200が
1-(199/200)1100乗で0.004%
376 :
366 :2012/07/18(水) 07:39:38.99
>>375 0.025%の方が高いので1/300である
可能性が高いってことですよね?
それだけではなく366にあるように
そのあとに100回で9回当たってます。
1/100で9回当たるのは逆に1/200の
可能性が高いと思うので
毎回200回で当たるA番台と比較して
どちらが可能性が高い(設定が良い)
かってことです。
ダメだうまく説明できん(泣)
>>374 明らかに計算間違ってるよ
1100回まわせば1/300でも90%以上は当たる
>>373 そこでいう独立というのは、任意の1回転あたりの当たりの確率のこと?
それとも別の何か?
>>374 俺もスロ打つけど
・コンスタントに当たってる台
・爆発とハマリがある台
だったらむしろ後者の方が高設定の可能性が高いように感じてしまう
爆発は低設定では稀だけどハマリは高設定でもよくある、って思っちゃう
でも
>>369 によると、単純に総回転数と当たり回数だけに着眼してればいいんだね
380 :
366 :2012/07/18(水) 11:20:54.22
>>377 ごめん。
当たる確率は99.975%
あれ?
そんなに高くないよな・・・
1/200を200回まわして当たる
確率は63%くらいになるけど。
381 :
366 :2012/07/18(水) 11:26:01.67
>>378 複雑な機種になると様々な状況が
変わってくるんだけど
ジャグラーとかの最もシンプルな
台は毎回同じ確率で抽選
してるから独立試行。
よく言われる、はまってるから
当たりやすいとかは
独立試行だとありえないから
勝つにはそれを信じるしかない。
>>366 俺は競輪するけどパチ・スロしないからわからないんだけど
開店から閉店まで1台あたり何回転くらい回るものなの?
そこに何か秘密が隠されてるような気がするんだ
383 :
366 :2012/07/19(木) 00:51:58.89
>>382 パチンコはやらない。
パチスロは4.1秒間は次の回転が
できない規則があるから
最速でも1時間850回転。
1日ぶんまわして1万回行けば
かなり頑張った方。
現実的には高設定を意識して
9000回転くらいかな。
台のタイプにも多少左右されます。
>>366 朝10時から夜11時まで13時間回した時の1台あたりの平均回転数を9000回転とすると
設定6なら大当たりの回数Xs(sはサクセス)の期待値は
Xs=9000×1/200=45回
設定1なら大当たりの回数Ysの期待値は
Ys=9000×1/300=30回
これで合ってる?
>>379 のいうように、設定6が爆発‐はまりで、設定1がコンスタント
であるならば、
全ての台の基本設定は設定1で、設定6は設置1に大当たりモードを
時々挿入していると仮定すると、
1日あたりの店の上がりを一定にコントロールできると思うのだが。
385 :
366 :2012/07/19(木) 11:19:10.03
>>384 設定は一度電源を落とさないと
変えれないから途中で変更
できるということはないです。
ただ、それだと単調な台しかなくなるので
今の主流は規制の中でできる
方法で波を荒くしたり
タイミングによって出玉が変わったりする台が主流。
それでも設定は途中で変えれないので
やはり高設定を探して打ち切る
という勝つスタイル。
ちなみに設定1だと投入に対しての
払い出しが95〜98%
設定6で110〜119.9%
というのが一般的。
120%以上となる台は検定に
通りません。
386 :
366 :2012/07/19(木) 11:20:26.10
>>384 朝10時から夜11時まで13時間回した時の1台あたりの平均回転数を9000回転とすると
設定6なら大当たりの回数Xs(sはサクセス)の期待値は
Xs=9000×1/200=45回
設定1なら大当たりの回数Ysの期待値は
Ys=9000×1/300=30回
合ってます。
公営ギャンブルの控除率(?)は75%だけど、パチンコは92%だと、爆笑問題の番組で紹介していた NHKだから信用していいと思う
ちなみに古くはヤクザの賭場は95%が一般的だった。
390 :
389 :2012/07/20(金) 07:16:05.47
すまん。寝惚けてて著作権保護忘れてた。↑削除したので、 知りたい人は、アマゾンで「ツキの法則 谷岡一郎」の中身検索で見てくれ 33ページにある
391 :
366 :2012/07/20(金) 07:27:06.68
>>389 公営ギャンブルに比べて破格の
控除率でしょ?
だから勝てる。
全員から一律平等に97%じゃないから。
全台の9割を90%に設定しておけば
1割は100%を越える調整にできる。
例えばパチンコなら釘が全てなので
釘が読めれば控除率100%を越える
台が一目で分かる。
スロットなら設定ですべてが決まるけど
馴染みの店ならどの辺りが良さそうか
ある程度あたりをつけることができる。
打ちながらも設定を推測する
ことがてきる。
だからパチンコパチスロは勝てるギャンブルと言われるし
勝ってる人も全体の1〜2割だが
確実に存在する。
まあパチンコパチスロはギャンブルではなく法的には遊技なんだけどね。
392 :
366 :2012/07/20(金) 07:32:45.33
>>391 ちなみにパチンコパチスロは
風営法でいう8号営業で
ゲームセンターは7号で規制
されてて法律自体が違うんだけど
ゲームセンターの遊技機は
控除率が100%を越えてはいけないことになってるから
理論上は必ずマイナスになる。
俺もパチorスロ常勝者、何人か知ってるけど、 一人を除いて全員が主婦か生保(ナマポと呼ぶらしいが) その一人も夜勤明け短時間勝負らしい アフター5で勝ってる奴なぞ一人もいない。普通の勤め人が勝つ確率ゼロ。 断言できる
アフター5で勝ってる奴いくらでもいるよw 「スロット 天井」か「パチンコ ボーダー」でググッてみな
競馬・競輪は負けても語れるけど、パチ・スロは負けたら沈黙。 勝った時だけageるから信用ならん。あいつらは、 会社の名前で作ることのできたカードローンを引き出せるだけ 引き出してどこかに消えていくのみ
リボルディング払いが永遠に続けられるものだと信じ切っちゃってるただのアホ
パチとスロの仕組みを少しでも調べれば必勝法が存在するのは分かるでしょ この板の人なら
398 :
366 :2012/07/21(土) 09:00:11.22
>>393 パチなら潜伏狙い
スロなら天井狙い
だけやってれば数ヶ月単位で
負けることはまずない。
自分は基本は設定狙いだけど
勤め人になって15年以上年単位では
プラスだよ。
ここ数年は年100万前後だけど。
爆発−ハマリがあるとすれば(俺はパチ・スロやらんから体感できないけど) 1日の設定を9000回転とすると店側は 1日あたりの当たり確率を1/200=45/9000(設定6)にコントロールしたい 本当に確率1/200の独立試行なら9000回転全部当たる回数X=9000も 確率(1/200)^9000 で起こり得る。これは店にとって非常に恐ろしいことだ。原発事故の比じゃない だから 設定6で一発目の回転で当たる確率は1/200の時に もし、一発目で当たったら二発目の回転で当たる確率を (45-1)/(9000-1)=44/8999にする。これは 44/8999≒45/9000=1/200ではあるが、わずかに小さくなる もし、一発目で当たらなかったら二発目の回転で当たる確率は 45/8999>45/9000=1/200 と大きくなる。 これはいわゆる復元抜き取り そう考えると設定6で朝からあまり当たってない台は夜必ず当たる どう?君の経験と照らし合わせてどうこれ パチ・スロが独立試行なら店の経営できません
>>399 そもそもそれじゃあ警察庁の外郭団体が行ってる検定に通らないよ
一日単位ではよく確率のムラに悩まされるけど、長期間ならやはり大数の法則がモノをいう
401 :
366 :2012/07/21(土) 16:34:37.17
>>399 パチンコパチスロは独立試行。
これだけは俺は譲らない。
これを自分で否定したら今までの
収支や立ち回りが運だけのものや
意味がなくなってしまう。
というより1/200を9000回して
全部当たるとか事故ってレベルじゃ
ないよ?
長い経験上1/100を切ること自体が
ものすごく希。
1/200の話は今のパチスロの中で
最もシンプルな台の話で
もっと出方が荒い種類の台だと
設定6で投入に対する払い出しが
110%の台で2万枚を越える出玉も
珍しくない。
9000回転回して理論上は
プラス2700枚。
この程度の事故は店にとって
許容範囲内。
設置数30台、回転率50%の店なら、 1日135000回転、1ヶ月で400万回転超。 爆発が起こる事は想定内
403 :
399 :2012/07/21(土) 18:59:06.79
間違えた。
非復元抜き取りね。開店から閉店までの非復元抜き取り。
もし、パチスロが独立試行なら、
>>400 のいう大数の法則にいずれ呑み込まれるのは明らか。
しかも97%だ。それまでの投資額の3%が呑まれる。
ま、それでも死ぬまで毎日打ってプラスの奴もいるだろう。少数の法則
これは(1/200)^9000人×1億人くらいの人数
>>401 立ち回りって台選びのことか?
それは期待値が違うだけで独立試行とは関係ない。
独立試行というのならいつやめても当たる確率は変わらないということになる。
長時間打ち続けるのと短時間で回数を分けて打つのとで
トータルの時間が同じなら結果に違いがないというのなら独立試行だろう。
独立試行だけど換金率が等価でないなら結果には差が出る
406 :
366 :2012/07/22(日) 03:38:07.95
>>404 独立試行前提の台選び。
全ての台が同じ設定じゃないから
より高い設定を探すのが
立ち回り。
長時間5000回回すのと
500回を10回まわすのは結果は
変わらないよ。
ボーナスのみのタイプでね。
今の主流の荒波のART機は
除いて。
昨日は朝から8500ゲーム回して
13万勝ちでした。
めっちゃ疲れて眠いはずなのに
眠れない(T^T)
パチンコは釘で見分けるんだろうけど、スロットはどうやって確率の高い台を 見分けるんだろう?場所を固定しているって店側にとって何のメリットもないと 思うんだけど。
408 :
366 :2012/07/22(日) 11:46:45.44
>>407 そりゃ簡単に見つけれたら苦労はしないよ。
パチンコは釘さえ読めれば勝てる台が分かる=大きいイベントでもない限り
勝率が高いラインの台はほぼなく、
私の地域では客が不満を漏らさない
程度に回して
他の出玉の量を調整する釘を
マイナスにして利益を得る
店が大半なのでパチンコで
安定して勝ってる人を
見たこともないし聞いたこともありません。
409 :
366 :2012/07/22(日) 11:47:28.86
スロットはおっしゃる通り 外からは判断できませんが 店のクセというものがあり 高設定が入る可能性が 他より高い台は常連なら 分かります。 更に、店が出したいと思う台を打つ。 台の仕様上、前日から設定を 変更したかしてないかが 分かる台があるのでその特性を 利用する。 あと、打ち始めたら単に結果を 待つだけでなく、設定によって 差がある部分をカウントする。 例えば私が昨日打ったエヴァは ベルという8枚の払い出しがある小役が 設定1でおよそ1/7.5 設定6でおよそ1/6.5 これをなるべく短時間で見切る。 結果的には8500回まわして 1322回だったので1/6.5を上回ってますし その他の要因から考えても 設定6の可能性が86% 設定5の可能性が13% それ未満が1%に満たない結果になりました。 これらを総合的に使って より高い設定を探します。
410 :
366 :2012/07/22(日) 11:49:11.56
よく誤解されるのですが 店は利益が出る調整(釘や設定) のみにしたいわけではありません。 もちろん利益を上げたいのですが 全く回らない釘や設定1だけでは 誰も客は来ません。 そこで設定6を入れるのですが それを何人もの客が入れ替わって 小出しにされると出玉を魅せて 他の客の射幸心を煽れません。 なので、時にはあえて分かりやすい、 クセを隠そうとせずに上手い人、出してくれて他の客寄せになる人に打ってもらおうとします。 打ち手としてできることをしっかり やっている人は全体の1割もいません。 働き人でなんとか結果を出せているのは 9割の人が面倒くさがって努力していない おかげだと思います。 長々とすいません。 普通ならスレ違いとか煽られそうな ものですが板が板なだけに 大人な方ばかりなんですね。 理論を押し付けたくはありませんし パチンコは絶対勝てないと信じている人はそれでいいと思います。 (正直、そう思う方や根拠のないオカルトでお金を使ってくれてる人がいるおかげでそのおこぼれを拾ってると思っているので)
9000回まわして全部当たる確率が0でないのなら独立試行。 俺は0だと思う、ゆえに非復元抜き取りを9000回転してるに 1^10000000000000000000000000000000000000000000000000000 円賭けてもいい
現実のパチンコやスロットがどのような仕組み(独立試行なのか否か)で 運用されているのかにはあまり興味はないが 仕組みが公開されていないかつ、そこに操作をいれるチャンスがある にも関わらず操作なしで運営してるなどという言葉を信用などできない
操作があるとしても時間内にはしないだろう。沼じゃないんだからw また、信用などしなくても勝てている人が実在するのだから 独立試行と考えて理論構築しても破綻しない程度の変化しか ないことに変わりはないな。
414 :
132人目の素数さん :2012/07/23(月) 08:17:22.13
お前何度言っても分からないんだね。独立試行じゃないから生涯100超える奴が少なからずいるんだろ 晒しアゲとくわ
>>412 仕組みは公開されてる
ストップウォッチの小数点以下の2桁を思い浮かべてみよう
00から99までの数字があるが、ここでは仮に77だけをを当たりとしよう
当たり確率1/100で、当たれば1万円貰える
パチンコの仕組みはほとんどこれと一緒
さて問題は、ストップウォッチを一回押すのにいくら払うか、だ
(ストップウォッチを押すことは、パチの場合、玉がセンサーを通過することに相当する)
80円の台もあれば120円の台もある(実際のパチでは、これは釘によって決定される)
80円の台を打っても短期的にはツイてなくて負けることもある
ときにはストップウォッチを500回押して一度も77で止まらない、ということもある
だが長期的には確実に勝てる、大数の法則があるからね
このようにパチンコの勝ち方はいたってシンプル、このスレの人なら余裕で理解出来る
だが明日からパチプロになれるかというと現実はそんなに甘くない、ここからが大変
次の関門は、ストップウォッチ一回100円以下の台を実際に探してくること
これが滅多に見つからない
不景気によりパチ屋も客離れがすすみ、赤字になる台を用意する余裕がない店が多い
無能な官僚は断頭台に送るか、或いは北朝鮮に奴隷として売ってしまえ。 保身しかしない役人は国家には無益なので処分するしかない。Googleみ たいに優秀な人材だけで政治は遂行されなければならない。隠蔽工作や 言い訳、先延ばしみたいな責任の回避は何も無理をして馬鹿官僚に任せ なくても、民衆が蜂起して撲滅たらソレでエエのや。 無駄は省けや。官僚にでも出来る事は馬鹿でも出来るのや。低脳は役に 立たんから霞ヶ関から追放して東大の清掃員にでもしたれや。かつての 学び舎の地べたに這い回って、さぞ満足する事だろうよ。 描
417 :
366 :2012/07/23(月) 11:54:49.12
>>414 あなたのいう97%は店の最終的な
控除率というか利益ラインだよね?
何を打っても一律97%であれば
分かるけど
パチンコパチスロには100%を越える台があり、
それを打つ機会を増やすために立ち回りがあるの。
極端に言えば客が2人しかいなくて
一人が87%、一人が107%なら
店としては97%でしょ。
最も店の控除率は3%ではなくもっと
高いと思うけどね。
独立試行だから100%以上の
台を打ち続ければ必ず
勝てるんだよ。
無能な官僚は断頭台に送るか、或いは北朝鮮に奴隷として売ってしまえ。 保身しかしない役人は国家には無益なので処分するしかない。Googleみ たいに優秀な人材だけで政治は遂行されなければならない。隠蔽工作や 言い訳、先延ばしみたいな責任の回避は何も無理をして馬鹿官僚に任せ なくても、民衆が蜂起して撲滅たらソレでエエのや。 無駄は省けや。官僚にでも出来る事は馬鹿でも出来るのや。低脳は役に 立たんから霞ヶ関から追放して東大の清掃員にでもしたれや。かつての 学び舎の地べたに這い回って、さぞ満足する事だろうよ。 描
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きり焼いたるがな。そやし早く出て来いや。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
>
>>347 > そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
>
>>352 > それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
>>415 公開されていないのは、 その仕組通りに動いていることの保証とその方法だろうな。
>>417 107%の台を探すのにどのくらいのコストをかけなければならないかも問題だな。
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きりオマエの精神を焼いたるがな。精神的にもう二度と足腰が立たない
様に叩き潰したる。そやし早う出て来いや。自分の頭が悪い事をきちん
と自覚する為にもナ。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
>
>>347 > そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
>
>>352 > それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
423 :
132人目の素数さん :2012/07/23(月) 17:29:59.86
ええ?有能な人材を断頭台に送るの? 狂っている。。。
424 :
132人目の素数さん :2012/07/23(月) 19:01:54.98
たった107%の台で1000円目で大当たり。気付いたら10万円てありえんありえんw
425 :
132人目の素数さん :2012/07/23(月) 19:37:10.42
そもそも俺は競輪しかやらんから分からないんだが、 設定6の台が1/200の「確率」って どっかに書いてあるの?
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きりオマエの精神を焼いたるがな。精神的にもう二度と足腰が立たない
様に叩き潰したる。そやし早う出て来いや。自分の頭が悪い事をきちん
と自覚する為にもナ。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
>
>>347 > そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
>
>>352 > それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
427 :
366 :2012/07/23(月) 20:27:32.02
>>421 だいたい設定1で96%、設定6で112%
くらいが一般的なんだけど
1回112%を掴んでも96%を何度も
打ってたら結局負ける
と思ってると思うんだけど
112%を朝から掴んだら9000Gは
回すけど設定1を9000G回すことは
まずないんだよね。
前述したように色々な判別要素により長くても
3000Gで見切るから。
あと、勝てない人はだいたい、揃うはずの小役を取りこぼしたり
ボーナスが成立してても演出に頼って察知が遅れたりで
かなりのコインロスがある。
しっかり打てば、例えば設定1で
96%の台を丸一日9000G回しても
22000円しか負けないんだよ。
極端な例を上げると、
上級者向けの台で
ひぐらしのなく頃にって台があるん
だけど、これはしっかり打てば
設定1でも100%を越えるんだ。
つまり目押しが完璧なら
理論上は負けない。
そんな台も立ち回りに加えるから
勝つことはさほど難しくはない。
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きりオマエの精神を焼いたるがな。精神的にもう二度と足腰が立たない
様に叩き潰したる。そやし早う出て来いや。自分の頭が悪い事をきちん
と自覚する為にもナ。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
>
>>347 > そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
>
>>352 > それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
競馬などの他のギャンブルと違ってやたら時間がかかるけど 確実性は高そうだな。ただし、台の研究をしっかり行い、 台の挙動を見逃さない集中力と忍耐力がいるって感じだな。 俺には無理だw
430 :
752 :2012/07/24(火) 01:22:56.61
俺も無理だわ。競輪がいいお。競輪は予定調和の世界だからね そもそもGって何んなんだ?ギガ回転かよw
431 :
132人目の素数さん :2012/07/24(火) 01:58:50.52
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>102 は単なる<条件付き確率>でしょ。解答は1/3にしかならない。
今頃書くなよ。もう話はとっくに終わってる www
434 :
132人目の素数さん :2012/07/24(火) 08:29:21.63
ほう、上級者向けの台があるのか。いわゆるVIP台だね。射幸心と向上心を煽る訳か。 ちなみに目押しできるようになるまでの投資額と費やした時間はどのくらいなるの?
コラ、サッサと逆上せえや。ワシが焼却処分にしたるさかいナ。思いっ
きり焼いたるがな。そやし早く出て来いや。
描
>353 名前:匿名希望 :2012/07/23(月) 13:12:05.27
>
>>347 > そもそも俺は大学院生じゃないんだよ。また甘えた態度じゃないんだよ。
> 立派な自立した社会人だよ。
> 社会人の目から大学事務職員の学生に対する態度の悪さを、
> いわば社会問題として捉えているんだよ。
> 馬鹿なパロディ書いてんじゃねえぞ!
>
>>352 > それはある意味正しい。人間なんて所詮堕落腐敗しやすいもんだからな。
> でも、本当に立派な国家公務員もたくさんいるよ。
> 本来公務員というのは社会の模範となる人間であるべき。
> それなのに、学生の目から見てそういう大人の腐敗ぶりをまざまざ見せつけられるのは、
> 学生の教育にとって非常に悪影響だと思う。
>
436 :
366 :2012/07/24(火) 13:27:20.28
>>434 ゲーム世代なんで初めて打ったときから目押しはできましたね。
今ほどじゃないにせよゲームセンターに
台はありましたし。
一応初めて打ってから半年は月単位で勝ってます。
僕が思うに勝てるタイプの人は
ほっておいても勝てるようになるし
勝てないタイプの人は何をやっても
勝てないと思います。
ちなみに自分は全て独学と雑誌です。
437 :
132人目の素数さん :2012/07/24(火) 13:47:59.09
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
438 :
132人目の素数さん :2012/07/25(水) 08:25:51.38
パチスロやるネタ銭1万円あれば競輪の2車単頭決めて5点勝負できる。 予想開始から結果出るまで30分の世界だわ。 競馬と違って9車立てだから悩む時間少なくて済む
439 :
132人目の素数さん :2012/07/25(水) 08:34:43.51
封筒のなんかと針落として平行線にかかるのがどうたら
描
>367 :匿名希望:2012/07/23(月) 17:23:38.69
>
>>365 > 頭悪いのはお前の方だろ?
> 「猫」という字を「描」に間違えやがってwww
> 小学生並みの頭の悪さだぞ、お前!
> 焼かれるのはお前の方だろ?
> 外国では猫の丸焼きというゲテモノ料理もあるらしいぜwww
>
全ての時空間において生命体の中で人間に生まれる確率 事後確率を1人のサンプル自分を人間とおいて
描
>367 :匿名希望:2012/07/23(月) 17:23:38.69
>
>>365 > 頭悪いのはお前の方だろ?
> 「猫」という字を「描」に間違えやがってwww
> 小学生並みの頭の悪さだぞ、お前!
> 焼かれるのはお前の方だろ?
> 外国では猫の丸焼きというゲテモノ料理もあるらしいぜwww
>
還元率75%のギャンブルで勝つのは不可能 例外的に勝ってる人は、まだ確率が収束していないだけ 長くやれば誰もが負ける
描
>367 :匿名希望:2012/07/23(月) 17:23:38.69
>
>>365 > 頭悪いのはお前の方だろ?
> 「猫」という字を「描」に間違えやがってwww
> 小学生並みの頭の悪さだぞ、お前!
> 焼かれるのはお前の方だろ?
> 外国では猫の丸焼きというゲテモノ料理もあるらしいぜwww
>
>>443 それは戦略が存在しないって前提だな。
まあ戦略が立てられない人はギャンブルしないのが吉だろう。
いちど偏った確率は、いつまでもそのまま。 逆向けの力など働かない。
理論上の収支からの乖離は縮小されない 理論上の確率からの乖離は縮小される
自分じゃ戦略だと思ってるのか? 下手な考え休むに似たり。 ギャンブルに戦略があると思ってる馬鹿の種はつきない。www
448のような御仁がいてくれることで俺にとって吉
↑ ギャンブルで儲かるのは胴元だけ、という事実を理解できない阿呆
確立変数X、定数aに対してVa[X]=E[(X-a)(X-a)]とおくと、Va[X]が V[X]以上であり、等号はa=mのときに限ることを示せ。ただし、m=E[X] とする。
(X,Y)の同時確立関数が P(X=i,Y=j)=C(i+j) (iは1以下、jはN以下とする) で与えられるとき、次に答えよ。 (1)Cを求めよ。 (2)XおよびYの周辺確率関数を求め、それぞれの平均と分散を求めよ。 (3)Cov(X,Y)とr(X,Y)を求めよ。
宿題だか過去問だか知らんが それくらい自分でやれ
全然わかんないんだ
>>452 条件不足。i+j が正にも負にもなるなら問題がおかしい。
iは1以上でした
Xが区間(0,1)の一様分布に従うとする。 (1) Y=ーlog(1−X)の積率母関数を求めよ。 (2) Y=ーlog(1−X)の確立分布を求め,E[X]とV[X]を求めよ。 (1)の答えがMy=1/(1-t)となっているのですがなぜそうなるのですか?
>>457 そうなるようにMyやtが定義されてるんだろう
459 :
366 :2012/07/26(木) 14:24:08.43
>>448 そうかなぁ。
付け入る隙はあると確信してるけど
そればっかりは結果論だし
一般的にはパチンコは勝てないと
思われてるからね。
たまたまでも運が良かっただけでも
俺の20年間の収支はプラス3500万
オーバーは事実なわけで
遊びつつもお小遣いがもらえる
最高の趣味なことには変わりない。
確率に長けたここの人達なら
理解してくれると思ったが。
ちなみに天井狙いという手法なら
収支は落ちるが年間でマイナスに
なるなんて100%に限りなく近く
あり得ない。
本屋に行くと、roto・競馬・パチスロ等々の必勝法なんて本が山積みされてるが、儲かるのは本を書いた奴だけと知れ。
モンティの問題でちょっと質問 ゲーム参加者が一人の場合は分かるんですが参加者が二人だとどうなるんですか? この場合は変えても変えなくても賞品を得られる確率は1/2になるんでしょうか?
>>461 二人参加の場合のゲームのルールを定めないことには何とも
@二人(A,B)は無作為にドアを選ぶ(被った場合は選び直し) A司会者は選ばれなかったドアを開ける B司会者が開けたドアが当たりならゲーム終了、外れならゲーム続行 C外れた場合、二人はお互いに入れ替わってもよい この場合なんだけど… これなら、別に変えても変えなくても1/2で合ってる?
モンティホール問題とは全く関係ないな。 >これなら、別に変えても変えなくても1/2で合ってる? つまらん。
>>464 いや、申し訳ない…
つまり、変えても変えなくても1/2でいいのか
ごめん、ちょっと混乱しちゃった
ちなみに、この場合はどうなりますか? @3つのドアがあり、うち1つに賞品が置いてある A三人がそれぞれドアを選ぶ(被った場合は選び直し) B司会者が外れのドアを開ける(司会者は必ず外れを選ぶ) C外れのドアを選んでた人はゲームから除外 D残った二人はお互いに入れ替わってもよい
それは読んだんですが、
>>466 の場合どうなるのか分からなくて…
仮に三人をA、B、Cとしたとして
司会者がCのドアを開けたとするじゃないですか?
このときAからすればモンティの問題の通り入れ替わった方がいいと思ったんですけど
それってBにとっても同じことがいえますよね?
だから、A、B共に当たる確率が2/3になる矛盾が起こってしまったんですが
どこで間違えたんでしょうか?
>>468 モンティホール問題のキモがわかってないな。
司会者は必ず以下の2つのルールに従う。
「参加者が選ばなかったドアを開ける」
and
「はずれのドアを開ける」
これができなきゃモンティホール問題じゃない。
キミの作った問題モドキはモンティホール問題とは何の関係もない。
ああ、なるほど つまりAさんが上のようなゲームでモンティと同じように考えるためには 「司会者は自分(A)の選んだドアは選ばない」 って条件が必要になるんですね
さらにすいません この場合は「選び直す」ほうが有利ですよね? @3つのドアの1つに賞品が置いてある Aあなたはドアを1つ選ぶ B司会者は残った2つのドアから無作為に1つを選び開ける C司会者が開けたドアが当たりならゲーム終了。外れならゲーム続行 Dあなたはドアを選び直してよい
「選び直す」ことを問題にするということは、「ゲーム続行」を前提にしてるわけだ。 つまり、司会者が以下の2つのルールに従うことと同義になる。 「参加者が選ばなかったドアを開ける」 and 「はずれのドアを開ける」 そうであれば、モンティホール問題と同型になる。
473 :
132人目の素数さん :2012/07/26(木) 19:27:15.84
モンティ氏が商品の入った扉開けたら大爆笑だなww
>>472 なるほど
Dまでいった時点でモンティと同じになるんですね
ありがとうございました
>>474 何を納得したのか知らんが、
>>471 は、Dまでいった時点で選び直してもそのままでも確率は1/2だぞ。
>>475 勘違いしてるな。
(当然、「ゲーム続行」が前提となるが)
選び直せば当たる確率は2/3に上がる。
勉強や努力が足りなくて優秀になれない奴が惨めな思いをするのは当然 なんだよ。それを自分で何もせずに優秀な人間の足を引っ張るとは言語 道断である。他人を貶めるだけで自分は楽をする奴は恥を知れ。今後も そういう馬鹿者を発見次第、即刻攻撃を掛けて当該スレを焼け野が原に するので、覚悟をする様に願いたい。こういう考え方が国家を滅ぼす。 無能な馬鹿は自滅するに任せ、優秀な人材こそを選択的に抽出し、それ を国家が意図して保護しなければならない。そうする事が国家が生き残 る唯一の道である。繰り返す。何の努力もしない馬鹿を無条件に保護す れば、その結果として誰も努力しなくなるだけである。だから馬鹿を保 護しては絶対にならない。 描 >みんなで優秀な人間の足を引っ張って沈もうよ。 >そうすれば自分だけが馬鹿で惨めな思いをしなくて >すむから楽チン。 >一億総白痴可で横並びになれば怖くは無い >
>>476 君の方が勘違いしてる。もう一度
>>471 をよく読んでみ。
Cで、「もし当りを引いてもはずれを引くまで選び直す」わけではないんだよ。
>>478 自分の勘違いがわからないのか。
Cで司会者が当たりを引いたらそこでゲームは終わり。
参加者が、ドアを選び直すか否かという判断はないんだよ。
参加者がドアを選び直すか否かを判断するのは、あくまで、司会者がはずれのドアを開けた場合のみ。
その場合において、選び直したときの当たる確率を問うている。
もう少しわかりやすく説明しよう。
具体的には、頻度確率の考え方で説明する。
このゲームを無限回試行したとする。
(そのうち、司会者が当たりのドアを選んだ回はゲーム不成立としてノーカウント。)
もし、ドアを絶対に選び直さないとしたなら、すぐにドアを開けるのと同じ。
当たる確率(当たった回数÷試行回数の極限)は、大数の法則により当然1/3になる。
では、常にドアを選び直した場合に当たる確率は?
当然 1−1/3=2/3になる。
>>479 >(そのうち、司会者が当たりのドアを選んだ回はゲーム不成立としてノーカウント。)
にするんだから、その説明をするなら、不成立の分は分母から抜かなきゃいかんでしょ?
参加者が当たりを引いていて、司会者が外れをひく確率=1/3 * 1 =1/3
参加者が外れを引いていて、司会者が外れをひく確率=2/3 * 1/2 =1/3
なんだから、司会者が外れをひいたときに、参加者が当たりを引いていた確率は、(1/3)/(1/3+1/3)=1/2だよ。
すいません
>>471 です
>>467 のwikiに載ってました
>>480 さんが言われるように1/2になるんですね
どうも、ありがとうございました
勘違いするとこでした…
勉強や努力が足りなくて優秀になれない奴が惨めな思いをするのは当然 なんだよ。それを自分で何もせずに優秀な人間の足を引っ張るとは言語 道断である。他人を貶めるだけで自分は楽をする奴は恥を知れ。今後も そういう馬鹿者を発見次第、即刻攻撃を掛けて当該スレを焼け野が原に するので、覚悟をする様に願いたい。こういう考え方が国家を滅ぼす。 無能な馬鹿は自滅するに任せ、優秀な人材こそを選択的に抽出し、それ を国家が意図して保護しなければならない。そうする事が国家が生き残 る唯一の道である。繰り返す。何の努力もしない馬鹿を無条件に保護す れば、その結果として誰も努力しなくなるだけである。だから馬鹿を保 護しては絶対にならない。 描 >みんなで優秀な人間の足を引っ張って沈もうよ。 >そうすれば自分だけが馬鹿で惨めな思いをしなくて >すむから楽チン。 >一億総白痴可で横並びになれば怖くは無い >
483 :
132人目の素数さん :2012/07/27(金) 08:55:17.67
たいがいの確率は二分の1か三分の1と相場は決まっとる。 それ以下は神の領域
描
>462 名前:132人目の素数さん :2012/07/26(木) 23:54:17.40
>
>>461 > 専門学校生が
> 「あらやだイケメンに触られて気持ちいい」
> って思ってたら通報されなかっただろうに
> 気持ち悪いおじさんになるために努力を積み重ねてきた結果
> 「キモ顔のおじさんが、気持ち悪く触ってきて超キモい」
> って思わせることに成功し逮捕されたんだよね
> 努力を実らせた立派な人だと思う
>
>
> 努力して痴漢で逮捕される夢を叶えた描者さんはただ者じゃないと思います
> すばらしい
>
>>452 P(i∪j)=P(i≧1のどれか ∪ j以下Nのどれか)だから
C(i+j)=P(サイコロの1が出る確率)・P(サイコロの6が出る確率)
=P(サイコロの1が出る確率)・P(サイコロの5が出る確率)=.......
=1/36
と、一定値になる。あとは自分で計算して
>>451 2個同時のサイコロ投げをN回繰り返すとする。
その時、出る目の値をそれぞれ確率変数XA={1,2,...,6}、XB={1,2,...,6}
とする。
すると、それぞれの期待値は
E[XA-a]=p(XA-a)・N
E[XB-a]=p(XB-a)・N
となる。XA-a ∩ XB-aの確率はp(XA-a)・p(XB-a)
だから
E[(XA-a)(XB-a)]=p(XA-a)・p(XB-a)・N
したがって、
Va[X]=E[(X-a)(X-a)]=p(X-a)・p(X-a)・N
V[X]=E[X・X]=p(X)・p(X)・N
一方
m(X)=E[X]=p(X)・N
だから
V[X]=p(X)・m
X−a>0ならば
Va[X]=p(X-a)・m
ここで
m(X)=E[X]=p(X)・N
であるから
V[X]=p(X)・m(X)
Va[X]=p(X-a)・m(X-a)
よって、a=mの時は等号成り立つが、VaがV以上とは限らない。疲れた
>>459 おめでとう!
あなたは本当についている。
たぶんそのような人たちはいなくならないのでずっと儲かるだろう。
本当に儲からないと思っている人はギャンブルには手を出さないだろうから
一番のカモは俺が勝てなかったのは運がなかっただけって思う人
だろうけど。
>>459 みたいな人は世間に5万といる。ほとんどが主婦と生保だけどね
ギャンブルの世界にはサギとカモしかいない。
490 :
459 :2012/07/29(日) 09:48:47.81
>>487 人間って自分の非を認めたくないから
台の波が悪いとか遠隔だとか
店のせいにして次は勝てるって
根拠のない自信を持つから助かる。
各台に本日、過去のデータを表示する
機械が付いてるんだけど
パチスロには必須だけどパチンコには全く必要ない。
なぜならパチンコは釘のみを見れば
良い。設定がなく確率は一定だから。
なぜ付いてるかというと、打ち手に打つ理由を作らせて打たせるため。
そろそろ当たりそうとか。
パチスロは店さえ選べばずっと
勝てると思ってる。
昔に比べれば額は減ったけど。
公務員だけど平日の定時後と土日だけしか稼働できないし
子供もいるから週に平日2日、土日1日しか打てなくても勝てるよ。
そうなんだ。じゃあ本日・過去のデータ見れば設定1か6か簡単に分かりそうなものだが
492 :
459 :2012/07/29(日) 14:50:41.41
>>491 店にもよるけど、過去のデータからは
今日どの辺りに当たり台があるかを
ある程度絞り込める。
当日のデータでもろに設定6って
台が空いてればいいけどまず
空いてはいない。
当日のデータを活かすとすれば
例えばその列に高設定っぽい台が
1台も見当たらないが店の
実績から1台は高設定があると
想われるとき。
可能性がありそうなのを打って
打ちながら攻めるか止めるかの
判断をするなら使える。
基本的には朝からだけど
ライバルがいるし選んだ台が
高設定とは限らない。
なので可能な限り速く見切りを付けて
低設定なら移動しなければならない。
要はぼけーっと打ってるだけじゃなく
小役の出現率をカウントしたり
周りの台の挙動を把握したりして
いかに低設定に無駄な投資を
せずに高設定を掴むか。
やっかいなのは設定が1〜6まであること。
1or6みたいな店はすごくやりやすいが
現実的には4や5が多数。
まぁ4が打てるなら時給1600円と
割りきって打つけど朝の早い
段階で6が狙えるなら捨てることもある。
494 :
459 :2012/07/29(日) 21:57:16.15
>>493 不良公務員ですな。
しかも建築時に店舗関係者と
やり取りするから
裏で色々教えてもらっとるんじゃない?
とか言われる。
a sore ga kotae. miseni kao wareterudake no hanasi
店に顔は割れてるかもだけど、だから何って感じ。 店としては特定の人をサクラにする必要はないし、 逆に煙たがられるだけじゃないか。 結局、ギャンブルは確率も大事だけど努力の方がはるかに大事だって ことだな。
顔割れてると出してくれるのか? なんのメリットがあんだよw
審査やってるとこは、すげーいらがらせをしてくるてのは聞いた。
90年頃の出玉完全管理と朝鮮総連の現状を考察してみなはれ
馬鹿が嫉妬してそういう事を延々と続けてるから: ★★★『この国からはマトモな人が誰も出て来ない。国家が傾くだけ。』★★★ ですよね。その結果としてこの国は馬鹿で溢れ返ってしまうんですよね。 たとえ有能な者であっても、自分が努力をして上昇スルよりも、サボっ て自分が馬鹿になって他人の足を引っ張った方が周囲の理解も得られ易 いし、加えてその方が楽ですからね。だから誰も向上心を持つ事に価値 を見出せない。でもその結果があの国会ですよ、あの国会ね。まあ: ★★★『向上心を持って努力する人を皆で潰す国家に明るい未来なんて有り得ない』★★★ なんですけどね。こうやって国家が滅んで行くんですワ。そして『ソレ で良し』とするのがその考え方でしょ。まあ沈むのは貴方なんだから、 まあ勝手にしたらエエんだけどサ。こんな嫉妬を正当化スル考え方しか 出来ないから、例えばジョッブスみたいな人材が出ないんですよね、こ の国からはサ。あの天才ジョッブスでさえ、周囲の馬鹿ゾンビから足を 引っ張られたら、あんな凄い歴史的な実績は残せなかったでしょうナ。 まあ日本にはイノベーションは必要無いから、ソレこそ『同じ穴の狢』 という言い方で、皆で協力して国家を崩壊に導いてるんですよね。 そう、貴方が国家を潰してるんだよ。でもどうぞお好きに潰しなさいな。 私にはもう関係が無いのでね。馬鹿の国だよ、この国は。どうぞ貴方が 国会議員にでもなって、この国の息の根を止めて下さいな。サッサと国 が崩壊したら、皆が一瞬で楽になるヨ。 描 >有能であれば、その卑劣な行為を回避すればいい >足を引っ張られるのであれば、それは要領がない証拠 >それは有能ではなく無能者である > >同じ穴の狢 >
>>499 すげー勉強になった。
そうか現在は遠隔管理の上に顔認証システムまで導入してるのか。
これでトータルで勝てるのは関係者か毎回のように変装するほど戦略を練る人ぐらいだなw
え、変装してどうやって勝つのさ
顔認証で同じ人間が儲けていることを把握してる店があるんだってさ。 そうなると遠隔で玉を出さないようにされてしまう。
そういうことか
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
506 :
132人目の素数さん :2012/08/07(火) 19:58:40.49
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
507 :
132人目の素数さん :2012/08/07(火) 23:31:57.79
親にモンティホール問題を『扉が100ある場合』で説明したら 『結局1/2じゃん』とか言われてワロタ
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
>>507 マリリン・ヴォス・サバントは、ドアの数を100万まで増やして説明したが理解して貰えなかったそうだ。
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
511 :
132人目の素数さん :2012/08/08(水) 20:17:48.36
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
描
>14 名前:132人目の素数さん :2012/08/07(火) 17:39:00.96
>
>>13 > 旧コテ猫あらため描つまりお前自身の事だろ、増田哲也に限り無く近い人間。
> 筑波大学で痴漢と言えば増田哲也だから連続性も明らかになってるから
> わざわざ限り無く近い人間なんて呼び方しなくていいんだけどな
>
514 :
132人目の素数さん :2012/08/09(木) 18:39:55.27
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ |
>>513 たまには違った事書いたら?
| ` -'\ ー' 人
| /(l __/ ヽ、
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
>>514 まあエエがな。馬鹿と馬鹿の繋がりをぶった切って『馬鹿がツルむのを
妨害する』っちゅう目的やさかい、カキコの内容なんて何でもエエのや。
描
マジ質問です。お願いします。 ・とある八百屋に、一日の営業時間内に一人でもお客さんが来る確率を85% 一日に一人もお客さんが来ない確率を15%と設定します。 この条件で、営業日三日間のうち、 一人でもお客さんが来る日が2日 一人もお客さんが来ない日が1日 と、なる確率は何%でしょうか?
二項分布じゃなくポアソン分布じゃないの?
3日間だけだから二項分布だろ。
522 :
132人目の素数さん :2012/09/17(月) 10:46:47.65
質問です。 3個のボールがあって、そのうちの2個が当たりだとする。 そして、それらを適当に、Aという箱に1個、Bという箱に2個入れたとする。 このとき、Aを選んだ場合、当たりのボールが入っている確率は 2/3 (?)。 また、Bを選んだ場合、当たりのボールが入っている確率は ハズレるわけないし、4/3 ってことはないから、当然1のはずだ。 ってことは、AとBの当たりを引く確率は足したら1を超えてしまうわけで、 つまりこれらは確率ではない。 なら、AとBの当たりを引く確率は本当はいくつなんで? 2/3と1ってのは何じゃい?というのが質問です。 俺は何がわかってないの?
排反事象じゃないのに何故足すのか
おそらく確率と期待値の違いがわかっていない Aの箱に入っている 当たりのボールの個数の期待値は2/3 Bの箱に入っている 当たりのボールの個数の期待値は4/3 AとBの箱に入っている 当たりのボールの個数の期待値は この両者を足した 2/3+4/3 = 2 これは当たりのボールの個数に一致する そのような当たりの「確率」を足してよいのは 当たりのボールが1個のときだけ
サンクトペテルブルクのパラドックスの数学的解決を記した参考書ってありますか?
>>525 参考書は知らないが、
センとピーター・バーグパラドクスは、そもそも数学的にはパラドクスではない
>>522 ボールに1・2・3と番号をつけて
表をつくる。
1・2が当たりのボールな
A | B
───────
1 | 2・3 ・・・入り方パターン「あ」
2 | 1・3 ・・・入り方パターン「い」
3 | 1・2 ・・・入り方パターン「う」
どのボールがAに入るかどうかで
3パターンあることがわかるよね。
で、どれも「同様に確からしい」はずだから
パターン「あ」「い」「う」も
1/3ずつの確率で起こる
Aの箱からボールを1個取り出して、
当たりを引くのは、
パターン「あ」なら1(1個のうち当たり1個)
パターン「い」なら1(1個のうち当たり1個)
パターン「う」なら0(1個のうち当たり0個)
1/3×1 + 1/3×1 + 1/3×0 = 2/3
528 :
527 :2012/09/27(木) 13:42:46.99
>>522 (続き)
Bの箱パターンからボールを1個取り出して、
当たりを引くのは、
パターン「あ」なら1/2(2個のうち当たり1個)
パターン「い」なら1/2(2個のうち当たり1個)
パターン「う」なら1(2個のうち当たり2個)
1/3×1/2 + 1/3×1/2 + 1/3×1 = 2/3
よって、AもBも2/3
で、もしAとBのどちらかを選ぶかが「同様に確からしい」なら
それぞれ1/2になるから、
AとBどちらかを選んで、1個取り出して、当たりを引くのは
2/3×1/2 + 2/3×1/2 = 2/3
で、やっぱり2/3。
529 :
527 :2012/09/27(木) 13:53:52.21
>>524 (続き)
「排反事象じゃないのに何故足すのか」
と523が書いているけど、
これの意味がわからないとキツイ。
そのうち慣れるけど。
今考えいることの
「全事象はなにか」
「この条件とこの条件は同時に起こらない」
みたいなことを明確にしないと、
「計算したら確率が1を越えました」
みたいなヘマをする。
条件が複雑になったら、わかってる人でもヘマするから、
気をつけるべし
530 :
132人目の素数さん :2012/10/04(木) 23:47:47.60
A君が新婚のB君のアパートを訪ねようと初めてきたとき 部屋は3階ということしか聞いてなかった。 3階には部屋が2つ。隣は大学生の兄弟が住んでいることは聞いた。 B君は妻と二人暮らし。ドアをノックしたとき中から男の返事が聞こえた。 このとき、B君の部屋である確率は?
おそらくこれから出てくる解答には Bくんがゲイである可能性は考慮されない マイノリティ万歳
532 :
132人目の素数さん :2012/10/05(金) 00:20:02.45
ゲイはなしね。 妻は女。部屋はふたつ。
隣の学生が出かけている可能性も 隣の学生に家を訪ねてくる友だちがいる可能性も考慮されない。
B君の妻は訪ねてくる他人にできるだけ対応はしたくない性格かもしれないことも
535 :
132人目の素数さん :2012/10/05(金) 00:59:21.15
まぁ、言うとは思ったけどそういうのなしで。純粋に。 学生が外出中とか、泥棒がいるとか、兄弟は穴兄弟という意味とか B君という名前の女とか、そういうのなしで。数学のテストにでたとでも思って。 そういうテストに変なとんちとかないと思うし。 男女の部屋と男男の部屋。 返事は全員できる状況でドアをノックしたときその4人の誰かが答えた。 返事は男の声。この場合女は返事してないことになる。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
B君宅のドアをノックした時にB君の妻が返事をする確率をP (もちろんBくんが返事をする確率は1-Pになる)とすると (P-1)/(P-2)
>>537 の回答が正しいかどうか、
真面目に計算してもいいけど、
もしB君宅では妻が100%返事する(P=1)としたら、
男の声が聞こえたら、それは絶対にB君の家じゃない。
だから求める確率はゼロになるはず。
逆にB君宅ではB君が100%返事する(P=0)としたら、
どちらの部屋も必ず男の声しかしないのだから、
求める確率は1/2になるはず。
という検算の仕方ってスマートだよね?
それとも、試験向けのテクニックかな?
両極の場合に正しいことがわかるだけなので、他の正しさは全く保証されない。 まあ試験の時間がない時向けかな。
540 :
132人目の素数さん :2012/10/05(金) 20:42:11.82
(1) A君の目の前に扉が3つ。扉の奥にはそれぞれ部屋があり 【男、女】の部屋。【男、男】の部屋。【女、女】の部屋。 男、女の部屋に入りたいA君が、扉をノックすると奥から男の返事が聞こえた。 この時A君は、男がいる部屋は2つしかないのだから2分の1の確率で男、女の部屋だなと思った。 はたしてA君の考えは正しいのか? (2) 今度は扉が2つ、【男、女】の部屋と【男、男】の部屋がある。 ドアをノックしたら男の返事が聞こえた。 この時男、女の部屋である確率は? ※返事をした人は1人で、誰が返事したかはランダム。 A君は3組のペアの事は知っているがどの部屋にいるかはわからない。 (2)の場合は2組のペアのどちらかという事を知っている
541 :
132人目の素数さん :2012/10/05(金) 20:43:40.69
ちと問題変えました。
542 :
132人目の素数さん :2012/10/06(土) 20:13:48.72
答え (1) 男は3人いるのだからB君が返事した可能性は3分の1 よって答えは3分の1 (2) の答えは分からないです。でも(1)の答えが3分の1だから、これも3分の1じゃないとおかしいことになる。
543 :
132人目の素数さん :2012/10/06(土) 20:14:45.93
B君っていうか男、女の男の方ね。
(1) ドアは3つなので、目的の(男、女の)部屋である確率は1/3 (2) ドアは2つなので、目的の(男、女の)部屋である確率は1/2 誰が返事をするかはランダムということは 別の部屋の誰かが返事をしたのかもしれないからな
6個の五円硬貨で、表と裏とを決めて、6個を坪にいれて振る。 1) 全部、表が出る確率はいくらか? 2)表が5個、裏が1個である確率はいくいらか? 3)表が3個、裏が3個である確率はいくらか?
サイコロを入れて振るような形の容器は坪でも壺でもいいのか。 勉強になった。
「坪」って中国由来の面積なんだと wikipediaみて感心してしまった。 で、答えだけど、 Google検索に貼り付けられる形式で 1. (6 choose 6)/(2^6) 2. (6 choose 5)/(2^6) 3. (6 choose 3)/(2^6) (n choose r) でn個の中からr個選ぶ組み合わせの数が Googleで計算できる。 それから、順列用の計算式は用意されてない みたいなことが検索したら書かれてた。
googleで6個から2個、順番も考えて選びたいのなら 6!/(6-2)!
>>546 「坪」は「壺」の入力ミスでした。 お詫びして訂正します。 m(_ _)m
>>549 君はミスだと思ったのかもしれないが
じつはそのような深さと口の大きさが同じくらいまでに口の開いた壺は坪とも書くんだよ。
だからあながち間違いとも言えない。
いやマジで。
551 :
予言者 :2012/10/14(日) 10:57:47.30
コルモゴロフ流の確率論は、早晩、廃れる。 ★ 確率論を学ぶのに、ルベーグ積分の知識など不要。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | 何時もおんなじ事を書く | ` -'\ ー' 人 馬鹿で無能のこうちゃんは | /(l __/ ヽ、 やっぱり只の糞キチガイ | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 ネコも大して変わらない | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ 反論出来ないこうちゃんは | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ 誰もが認めるクズでカス . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | 何時もおんなじ事を書く | ` -'\ ー' 人 馬鹿で無能のこうちゃんは | /(l __/ ヽ、 やっぱり只の糞キチガイ | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 ネコも大して変わらない | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ 反論出来ないこうちゃんは | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ 誰もが認めるクズでカス . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
554 :
132人目の素数さん :2012/10/27(土) 23:26:41.18
23人集まると同じ誕生日の人がいる確率は50%を超えるらしいけどじゃあ365人いるとどうなる?ほぼ100%?
>>554 90%を超えるのは41人、95%を超えるのは47人、99%を超えるのは57人。
ちなみに57人の時もっとも確率の高い結果は同じ誕生日が4組。
>>554-555 なんか不思議だよねえ
50%を超えるには最低でも100人は必要、って思うんじゃないかな
計算せずに勘で答えたら
「図解パラドクス」で、 「ある円の弧をひとつ選んだ時、 その子の長さがその円の内接正三角形の辺の長さより、 大きくなる確率が決定できない」 というパラドクスが紹介されて、 このパラドクスは今も解決されてないと書かれていたけどどうなの?
>>557 古典的な確率では「同程度に確からしい」をどのように考えるかに依存するため
今も解決していない。
まあ公理に基づく確率論ではどうでもいいんだけどね。
559 :
132人目の素数さん :2012/10/30(火) 17:07:03.53
確率ってむずかしいね。
560 :
132人目の素数さん :2012/11/06(火) 07:32:02.98
>>556 よく勘違いされやすいのは 自分と同じ誕生日が50パーだと思われること。 誰かと誰かがってなると確率はかなりかわってくる。
561 :
132人目の素数さん :2012/11/08(木) 22:29:08.02
確率論を入門レベルからきっちり学びたいのですけど 伊藤清の確率論か西尾の確率論の本が 古くても今でも定評がありますが、 どちらが入門者でも最初から最後まで読み通せる内容でしょうか?
入門者ってどのレベル? 西尾の確率論は読んだことあるけどネットで評判を見てみると 測度論を学んだ後でないと難しいと書かれてる。 自分は測度論を学んだ後だったから読めたのかもしれない。 伊藤清は読んだことないけどこちらを勧める人の方が多いみたい。 それでも証明とかはそれなりに難しいらしいので他の数学の本を 読み込んだ人でないとやはり難しいかも。
確率だけでなく統計も関わっているかもしれませんが 物凄いアホなんで教えて下さい 10個に1個の当たりがあります (当たる確率10%) その抽選を10セット行います 確率上、当たる確率は100%になるのですか? その場合の計算式は10%×10回=100% でよろしいのでしょうか
ならない。 ただし期待値はその計算通り1になる。 どうして当たる確率が100%にならないかというと 10回くじを引いても全部ハズレのことだってあるからだ。 そのかわり10回中2回とか3回とか当たることもある。 非常に珍しいけれど10回当たることだってある。 その当たる回数の平均が1回ということ。 ちなみに10回そのくじをひいて当たる確率(10回ひいて1回以上当たる確率)は 1-(1-1/10)^10 で これを計算すると 約65%
565 :
132人目の素数さん :2012/11/12(月) 14:52:14.08
>>564 ありがとうございます。
期待値は1なのに
なのに実際の確率は65%とは…
確率って一見すると不思議だけど
合っているってのが面白いですね
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | このスレは馬と鹿と豚ばかりね。 | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
ε⌒ ヘ⌒ヽフ ( ( ・ω・) ブヒブヒ しー し─J
568 :
お嬢様 :2012/12/22(土) 20:15:01.97
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | このスレには馬と鹿と豚さんしかいないのね。 | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
569 :
132人目の素数さん :2013/01/18(金) 14:32:54.57
age
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。 | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
つまんねえAAいらん 面白い問題書け
572 :
松井 :2013/01/30(水) 20:21:23.75
教えて下さい 1/2で当たりが出る と 100/200で当たりが出る これらは、1回の施行で当たりを引く確率は両方、1/2なのでしょうか?
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ 私は只の数ヲタなんかとは付き合わないわ。 . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | 頭が良くて数学が出来てかっこいい人。それが必要条件よ。 | l^,人| ` `-' ゝ | さらに Ann.of Math に論文書けば十分条件にもなるわよ。 | ` -'\ ー' 人 一番嫌いなのは論文数を増やすためにくだらない論文を書いて | /(l __/ ヽ、 良い論文の出版を遅らせるお馬鹿な人。 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 あなたの論文が Ann of Math に accept される確率は? | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ それとも最近は Inv. Math. の方が上かしら? | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
574 :
132人目の素数さん :2013/02/15(金) 01:51:37.03
yes
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。 | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
576 :
132人目の素数さん :2013/02/16(土) 03:34:34.61
K(新記号)=3.87/4.83 @=nK=ZK "KIRISE Invariable." 1=0.801242236024845 TWO arithmetic operations. "Fade in/out"
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | このスレは馬と鹿と豚さんばかりね。 | ` -'\ ー' 人 | /(l __/ ヽ、 | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
578 :
132人目の素数さん :2013/02/16(土) 21:11:07.99
分からない問題スレと迷ったのですがこちらで ツイッターで歌詞botをやっています 100曲の歌詞があり、1日に7回自動ツイートします 先日2/14に、100曲中に1曲しかない「バレンタインがテーマの曲」が 偶然にもツイートされました これってすごい確率だと思うんですが、数値的にはどのくらいなんでしょうか? ちなみにツイートはランダムではなく、1→2→3→……100で順番は変わりません
>>578 特定の曲が特定の日にツイートされる確率は7/100
まあだいたい1/13くらいだ。
っとタイプミス。 1/14くらい。
>>578 は確率なのか?って思ったけど
予測できなければ/しなければ確率で扱っていいのかな
100曲中に1曲しかない「バレンタインがテーマの曲」が何曲目に当たるのか 情報がないので、確率的に扱うしかない
583 :
132人目の素数さん :2013/06/14(金) 18:11:31.48
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_ , '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、 / /:::::; -‐''" `ーノ / /:::::/ \ / /::::::/ | | | | | |:::::/ / | | | | | | | |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ| | |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル' | | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/ . | \ ∠イ ,イイ| ,`-' | | l^,人| ` `-' ゝ | 何時もおんなじ事を書く | ` -'\ ー' 人 馬鹿で無能のこうちゃんは | /(l __/ ヽ、 やっぱり只の糞キチガイ | (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 ネコも大して変わらない | / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ 反論出来ないこうちゃんは | |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \ 誰もが認めるクズでカス . | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \ | /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 | | |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、 | |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄| | /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_| | |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/ | /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
584 :
132人目の素数さん :2013/06/17(月) 23:35:04.66
パチンコに関する質問です 確率分母で当たる確率は約63%と聞きますが、これは1/100なら100回転で0.63回の当たりが期待できるということですか? もしそうなら1000回回した場合は6.3回の当たりが期待できるということですか? 単純に考えると10回の当たりが期待できると思うのですがどうなんでしょうか?
確率分母とやらが100回に1回あたりが出る確率の意味ならば 100回中に1回以上のあたりが出る確率が約63% 100回中にあたりが出る回数の期待値なら1回
訂正 確率分母とやらが100回に1回あたりが出るの意味ならば
100回転で当たり回数0回になるのが37%と考えれば分かりやすい 残りの63%は1回以上の当たりとなる、よって100回転で2回とか3回とか当たることもある 100回転で期待出来る当たり回数はあくまで1回
588 :
132人目の素数さん :2013/06/18(火) 16:11:10.57
>>585 「確率分母で当たる確率は約63%」の理由を考えればよい。
1回の確率を1/nとすると、n回外れ続ける確率は
(1-1/n)^nであり、nが十分大きいと1/eで近似でき、およそ37%
だから、1回以上当たる確率はおよそ63%
589 :
132人目の素数さん :2013/06/18(火) 16:22:34.71
590 :
132人目の素数さん :2013/06/20(木) 12:13:41.22
1〜n までの数字から出来ているルーレットがあり。 一回まわすごとに、1〜n から一つの数字が出目としてランダムに出るものとする。 このルーレットを回して出た数を、 ある程度大きい数のMからその都度引き算していった時、 R回目でちょうど零になる確率はいくつか? (ただし、引き算してマイナスになったらゲームオーバーとする) とりあえず、 n=30、M=202、R<=14 のときのを誰か計算してくれ。
中心極限定理
592 :
132人目の素数さん :2013/06/21(金) 00:10:25.75
ポーカーでロイヤルストレートフラッシュが一発で出る確率ってどんなもん? 仕組みはなしで、同様に確からしい条件下
ワンペアの1/274560倍くらい
594 :
132人目の素数さん :2013/06/21(金) 23:55:30.10
>>592 ジョーカーなしだと、
5/52*4/51*3/50*2/49*1/48*4 = 1/649740
595 :
132人目の素数さん :2013/06/30(日) 03:27:14.96
確率のルーツってギャンブルらしいね
596 :
132人目の素数さん :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
性病を持った女性とエッチした場合、性病をもらう確率が それぞれ、本番11%、フェラ6%、キス5%とします。 またキスした後イソジンでウガイした場合、キスでの感染確率が-50%とします。 そして、風俗嬢が性病を持ってる確率が41%とした場合、 風俗で本番、フェラ、キスの全てをしてイソジンでウガイした場合性病をもらう確率は何%になりますか? 答えだけでもいいですが、優しい人、計算方法も教えてくださいm(_ _)m
597 :
132人目の素数さん :2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
まず、お土産を貰わない確率を考える: ・病気を持っていない嬢に当たって、お土産を貰わない確率 ((100-41)/100)*1=59/100=59% ・病気を持っている嬢に当たって、お土産を貰わない確率 (41/100)*(1-11/100)*(1-6/100)*(1-(5*0.5)/100=0.3344..≒33% あわせて、貰わない確率=59+33=92% 結局、貰う確率=100-92=8%
あれがとうございます 勉強になりました
チンコもイソジンで洗えよ
600 :
132人目の素数さん :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
すいません。質問なのですが。 黒か白かどちらか表れるカードがあります。但し起こりえる結果は同様に確かではないとします。 ここで、ある人がカードを引くと黒が出る確率が50%であるように設定されましたが。 そのある人がカードを引くかどうかも確率50%です。 他の人が引くかもしれません。 さて、カードを引いて黒が出る確率はいくらですか?
他の人がカードを引いた時の確率が分からんと計算できる訳がなかろうて
602 :
132人目の素数さん :2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
ああ。これでは問題が悪かったですか。 こういうことかんがえててたのです。 ある事象が二分の一でおこるとして、その試行自体が二分の一でおこる。 さて、ある事象が起こらないのは四分の三でいいのかな。とどうですか?
答えは3/4でいいけど
>>600 の但し起こりえる結果は同様に確かではないとします。
って断りは全く必要ないんじゃないの。
高校三年生が10人 センター試験受験者は4人 点数はそれぞれ70、70、70、30 平均点は60 平均点を超えた者は受験者全体の7割5分 センター試験を受験しなかった残りの6人は超秀才であり、仮に受験していれば満点確実 6割以上得点する能力を持つ高校三年生は全体の9割
センターを受けない人は全員余裕で100点とれるよ ちなみに、センター受ける人も6割は100点取るけど 一部全くできない人がいるだけ
Case 2 高校三年生が10人 センター試験受験者は4人 点数はそれぞれ70、70、70、30 平均点は60 平均点を超えた者は受験者全体の7割5分 センター試験を受験しなかった残りの6人は超バカであり、仮に受験していれば0点確実 6割以上得点する能力を持つ高校三年生は全体の3割
試験の受験者が10人なら十分起こりうるが それが40万人で起こる確率はいかほど? 足りない条件は自由に補ってちょ
極端でいいならこんなのも↓ 高校生全体が10人 受験者は4人 点数はそれぞれ 60,60,60,60 平均点は60 平均点を超えた者は受験者全体の0% 受験しなかった6割もみな実査に受験すれば60点 6割以上得点する能力を持つ高校三年生は全体の10割
>それが40万人で起こる確率はいかほど? 高校生の学力の分布が不明なのに確率が定まるわけがない 分布がわかっているのなら、受験率や平均点等の情報はそもそも必要ないし
× 高校生の学力の分布 ○ 高校生一人一人の、得点の確率分布
>足りない条件は自由に補ってちょ 自由に補うことはできないらしい
613 :
604 :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
どのあたりがすっきりしたのか興味がある
615 :
132人目の素数さん :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
3ドア問題が納得いかない。 3のドアがあって、その中に景品がある。 司会者はどのドアに景品があるかを知っている。 俺がひとつドアを選ぶと、司会者は外れのドアをひとつ開けて、こう言い放つ。 「ドアをチェンジしますか」 理論的にはチェンジした方がいいんだよな。 では次の場合はどうなん? 俺と友達、二人でこの抽選を受ける事になった。 俺と友達は別々のドアを選ぶ。 すると司会者は、俺と友達が選んだドアとは別の外れのドアを開けてこう言う。 「お前ら、ドアをチェンジしますか」 俺も友達も互いのドアをチェンジした方がいいのか? それは、おかしくないですか? 誰か納得できる説明を頼む。
616 :
132人目の素数さん :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
あ、すまない。3つのドアのうち景品があるのは1つだけということで…
すると司会者は、俺と友達が選んだドアとは別の外れのドアを開けてこう言う。 「あ、ごめん。これ当たりのドアだった。」
618 :
132人目の素数さん :2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
619 :
132人目の素数さん :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
やっぱりわからん。 どなたか3ドア問題解説お願いします。
620 :
132人目の素数さん :2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
スレ汚しすいません。 こういうですかね。 懸賞が俺一人の場合。司会者は外れのうちひとつのドアを開けられる。 よって選択していないドアに商品がある確率は2/3になる。 二人の参加者の場合。残りのドアが外れの確率は2/3で、司会者がこのドアを開けられる可能性も同じ。 余事象の1/3確率で司会者がドアを開けるというイベントはできない。 もし、司会者がドアを開けることができたら、のこりのドア二つに同じ確率で商品が入っている。 でどうなん?
なにがしたいん?
622 :
132人目の素数さん :2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
すいません。 何方か回答お願いします。 六面のサイコロを10回降って 1が1回以上出る確率は 1-(5/6)^10≒83.85% で求められるのは分かったんですが、 六面のサイコロを10回降って 1が1回のみ出る確率や2回のみ出る確率って どうやって求めるんでしょうか? 当方、DQN高卒のため、計算式と合わせて 分かりやすい解説も頂けると助かります。
>>622 >六面のサイコロを10回降って
例えば、3回目だけ1が出る確率や、1回目と7回目だけ1が出る確率なんてのは計算できる?
625 :
132人目の素数さん :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
シュレンガーの猫ってやつ。 あれ、生きている状態と死んだ状態の確率が50% だからおかしいってやつ。 あれおかしくないだろ。 降水確率50%だと雨がふるのが50%雨が降らないのも50%だというのと変わらないじゃない。 シュレンガーの猫箱を10こ用意したら、半分位死んでたという意味じゃないの? というツッコミを物理学の奴らにツッコミ入れたらどうなりますか?
観察した結果の話じゃないって言われる たとえ100回の観測で100回とも猫が死んでても量子論に矛盾は無い
そもそも、これは確率なのか? 確率ならば、どんな標本空間で、根元事象の想定しているんですかね。
628 :
622 :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
どなたか回答お願いします
629 :
sage :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN
多分。 1回のみ (1/6)*(5/6)^9 2回のみ (1/6)^2 * (5/6)^8 間違ってたらごめんなさい。
>>629 ありがとうございます。
Excelの計算によると「一回のみ」の場合
>(1/6)*(5/6)^9
この式に10を掛けたものが答えになるようです。
「二回のみ」の場合は
答えは≒29.071005%となり
>(1/6)^2 * (5/6)^8
この式とは答えが大きく異なるようです。
>>629 の計算だと前者は、1回目のみ1がでる確率になっている
>>622 が求めたい確率である10回中1回だけ1がでる確率は
(1回目のみ1がでる確率)+(2回目のみ1がでる確率)+・・・+(10回目のみ1がでる確率)
であり、(1回目のみ1がでる確率)=(2回目のみ1がでる確率)=・・・=(10回目のみ1がでる確率)
だから、(1回目のみ1がでる確率)×10 で正しい答えになる
>>629 の後者は、1回目と2回目のみで1が出る確率になってしまっている
10回中2回だけ1がでる確率は
(1回目と2回目のみ1が出る確率)+(1回目と3回目のみ1が出る確率)+・・・+(9回目と10回目のみ1が出る確率)
で求めることができる。
よって、(1回目と2回目のみ1が出る確率)×45 で正しい答えになる。
>>631 ありがとうございます。
計算の仕方とその理由が分か、りスッキリ致しました。
ここにサイコロがあって、連続して1の目が出たとする。 何回連続したら、サイコロ自体に疑いをもっていいでしょうか?
1連続 5/6 ( 83.3333% ) 2連続 1/6 ( 16.6667% ) 3連続 1/36 ( 2.7778% ) 4連続 1/216 ( 0.4630% ) 5連続 1/1296 ( 0.0772% ) 研究対象によって異なるが、一般的に統計学においての有意水準は5%である。 つまり5%未満の事柄が起こった場合、その事象は優位であると判断できる。 サイコロの場合は3連続同じ目が出たら疑ってよい。 が、しかし、これはあくまで試行数が一回のみの場合である。
なるほどありがとうございました。 確率の話で、例えばルーレットで赤が連続出ても、次に赤が出るかは1/2である。(0,00が無いルーレットで) とか言うのも、怪しいですね。 確率論と統計学のスタンスの違いというのか、判らないですけど。
>>635 > ルーレットで赤が連続出ても、次に赤が出るかは1/2である。
これは「赤が出る確率が1/2だと仮定したルーレットではそうなっている」という意味
連続して赤が出るルーレットが正当な(つまり赤が1/2の)ルーレットである確率とは異なる話。
別の言い方をすると 連続して赤が出るルーレットが正当なものであるかどうかの確率は 正当なルーレットでは、それまでの出目がどのような場合でも 次に赤が出る確率は1/2であるという仮定に基づいて考えられている
638 :
132人目の素数さん :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
サイコロがあった時 数学的な確率の考え方 このサイコロの出目の確率分布を一様分布(1/6ずつ)と仮定する 3回投げたら、3回とも1の目がでた ↓ 次にこのサイコロを投げて1がでる確率は、はじめの仮定に基づき、1/6と結論する 推理統計的な考え方 このサイコロの出目の確率分布を一様分布と仮定する(仮説をたてる) サイコロを3回投げたら、3回とも1の目がでた ↓ とても珍しいことが起きたことになるので、はじめの仮定(仮説)は間違っていたと判断する こんな感じ?
そんな感じでいいよ 全く違うけど
>>638 数学の確率論では実在のサイコロの個体の出目の確率分布について仮定をすることはない。
641 :
132人目の素数さん :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
3個のサイコロを同時に振って 目の和が12になる確率の求め方を教えて下さい。 目の和が8までなら仕切り棒を使った解き方が出来ますが、 9以上になるとそれが出来なくて困っております。
156 165 246 255 264 336 345 354 363 426 435 444 453 462 516 525 534 543 552 561 615 624 633 642 651
>>642 ご、ご苦労様です。
やはり全パターン書き出さないと解けないんでしょうか?
これが100個のサイコロを振って目の和が700になる確率は?
となると厳しいですよね。。。
砲弾の軌道から人工衛星と人間は数学物理学を使って計算できるようになったというのに 何故サイコロの一振りも予測できないだろうか…
645 :
sage :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
>>643 100のサイコロを振って目の和が700以上になる確率は0。
>>645 ごめん。
100のサイコロを振って目の和が300以上になる確率の間違いです。
648 :
sage :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
>>646 Xをサイコロの出る目の和とする
E(X)=350
V(X)=(35*100)/12
σ=√((35*100)/12)
P(300<=X<=600)=
P((300-350)/σ <= Z <=(600-350)/σ)
P(-2.9277<=Z)+0.5
よって 99.856%
間違ってたらごめんなさい。
650 :
132人目の素数さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
サイコロの目の和は正規分布に従ってるの?
そうだお 二個のサイコロの目の和が2になる確率は1/36 12になる確率も1/36 目の和が3になる確率は1/12、目の和が11になる確率も1/12。
和が3になる確率と11になる確率は1/18だったw 訂正
653 :
132人目の素数さん :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
なるほど、
>>646 を解くには
>>648 しかないのかな?
もちろんここでは、300以上ってなってるから、
確率関数を積分しなきゃいけないのはわかるけど。
300以上でなくて、ちょうど300になる確率。
100のサイコロを投げて出る目の和がちょうど300になる確率。を求めるとして、確率関数を使わずに、組み合わせや場合の数を使って確率を求める事は可能?
分母が6^100になる時点で萎える
正規分布にしたがってるんだから例えば5個のサイコロを振って 和が5になるパターンは1、30になるパターンも1。 和のパターンは5から30の26通りだから17と18で折り返す訳だよね。 つまり和のパターンは折り返し地点まで 1 5 15 35 70 126 205 305 420 540 651 735 780 と規則に従って増やしていけばよい。 これはサイコロが増えても同じ。
おぉ。なるほど。 山のてっぺんまでは、和のパターンは左右に二つしかない。 これは階比数列っていうのかな。階差じゃないなぁ。
657 :
132人目の素数さん :2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
上のネタを調べようと思って高校の時の教科書数学Cを引っ張りだしてみたが。 確率分布も統計処理も載ってるわ。 文系だったから選択してなかったけど。 俺の記憶では、場合の数を習って、袋から赤とか白とか取り出す問題しか覚えてない。 統計処理では、母集団の推定、T検定の事かな?まで載ってるわ。 確率分布では、離散型の確率分布。と条件付き確率。ベイズ確率まではないか。 高校に入り直したい。(;`皿´)
パチンコはしないんでよくわからんけど。 ひと昔前のパチンコ?スロット?はギャンブル性が高いとかいうが。 これって確率の話に置き換えると分散が大きい。という事?
ギャンブル性の高さとは、その場合当たる確率は低いが いったん当たると大きい賞金が期待できることを言うと思う
660 :
132人目の素数さん :2013/09/01(日) 03:49:18.24
つまり、期待値が低いが分散が大きい?でOK?
661 :
132人目の素数さん :2013/09/01(日) 04:02:20.46
つまり、期待値が低いが分散が大きい?でOK?
なぜ分散が大きいとギャンブル性が高いと思うのか? どういう状態をギャンブル性が高いと思うのか? ギャンブル性が高いものと低いものを列挙できるか?
期待値と最高値だろ
664 :
132人目の素数さん :2013/09/01(日) 14:07:32.71
胴元の収益をかんがえると ギャンブル性の高さによる期待値は変わらないと思う。 ギャンブル性の高さとは負けと勝ちの差が大きい事だと思う。 負けている人は極端に負けて、勝っている人は極端に勝つ。 パチンコに参加する人について、横軸に収益。縦軸に人数。のヒストグラムを描くとしたら、 ギャンブル性の低いルールなら、期待値を中心に峰の高い山になる。 ギャンブル性の高いルールなら左右に拡がりをもった山になる。 最高値?がモードを示すのか、収益最高額を示すのかわからんが、 最高額が特徴ならば、一番ギャンブル性の高いものは宝くじになってしまう。 宝くじをヒストグラムすれば、巾乗の分布になるだろう。
とりあえず
>>664 を受け入れたとする
負けの下限は参加者個人の出資額であろう
勝ちの上限は参加者全員の出資総額であろう
従って、最もギャンブル性の高い賭けとは、
例えば勝った人が賭け金を総取りする
あみだくじ大会のようなものになるであろう
このゲームの構造は当たりくじが一等しかない宝くじと
同じであり、べき分布の極端な例である
そのゲームはギャンブル性が高くは感じない 掛金は全財産」と追加すればギャンブル性が高く感じる。 おそらくは賭け金がある程度以上にならないとギャンブル性が高いとは言わないんじゃないかな? 宝くじは300円程度で参加できちゃうし、あたりが出るまで引き続けたくなるようなものではないから ギャンブル性が低く感じるのかな 気がつくと身ぐるみ剥がされてたとか、破産したとか それに近いことがないとギャンブル性が高いとは 思いにくい。
賭け金は全財産だとカイジしか参加しないだろ むしろ300円で参加できるから買い続けるんじゃないかね 統計とは関係なくなるけど、射幸心を煽ると言う意味では 当たりそうだと思わせる演出とかそっちの方が大切
買い続けるかどうかではなくギャンブル性が高いかどうかの話ではないのか? カイジしか買わないなんて、すごいギャンブルだと思うんだが
射幸心を煽るというのはやはりギャンブル性が高いというのと同じかな。 あたりやすいというよりも。 1万円の参加費、サイコロ偶数でれば2万円。奇数なら全額没収。 1万円の参加費、サイコロ偶数でれば1万と千円。奇数なら9000円を返却 これがギャンブル性の高さではないか。因みにここでは期待値は同じ。
後の例は 参加費千円の当たり2千円と変わらん。 (9千円は保険か?)
いくら突っ込むかは客しだいだと考えると 払い戻し金が高いほどギャンブル性が高いと言うことになるな 参加費1円で賞金100円なら10回くらいでやめるだろうけど 参加費1円で賞金1億円なら1万回くらいはやるかもしれない 青天井の賭博と言えば株とか為替だな
672 :
132人目の素数さん :2013/09/04(水) 15:43:42.05
コラッツ問題で遷移確率を計算汁
673 :
132人目の素数さん :2013/09/04(水) 22:07:52.69
1から10の数が書かれたカードを無作為に横一列に並べて場合の問題です。 問一、偶数と奇数が左右二つに別れる確率を求めよ。 例:2、4、6、8、10、1、3、9、5、7 問二、横一列に並べたカードが1、2、3、4、5の順番で並ぶ確率を求めよ。 例:8、9、1、2、3、4、5、6、7、10 お願いします。 この問題の答えと解き方を伝授してください。
文型の素人です。まったく自信ないので あれだは。だれか修正してあげてください。 問1 偶数でも奇数でも5つ数がまとまる確率 (5/10)*(4/10)*(3/10)*(2/10)*(1/10) = 0.0012 問2 1,2,3,4,5と並ぶ確率 (1/10)*(1/9)*(1/8)*(1/7)*(1/6) この並びをまとめて5とおき残り 5,6,7,8,9,10を順列に並べる数 6! をかける (1/10)*(1/9)*(1/8)*(1/7)*(1/6) *6! = 0.0238095238
答えは違うが考え方は良い
676 :
132人目の素数さん :2013/09/08(日) 11:04:50.80
>>673 問一
カードを○と●で考える
○○○○○●●●●●
計10個の○と●を10個並べる場合の順列は
10P10=10!=3628800通り
その内5個が並ぶのは
10P5=25200通り
なので
25200/3628800
次に5個並んだ●を一つのグループとして考えると
○○○○○●
○が5個並ぶパターンは上の●が右端か左端に行く確率なので
2/6
つまり
(25200/3628800)*(2/6)=25200/1088640≒0.0231481481(≒2.3148148%)
DQN系の素人なので自信がないけどこれで合ってますかね?
677 :
DQN系の素人 :2013/09/08(日) 12:20:54.35
問2
全ての順列
10P10=10!=3628800通り
1から5が並ぶ順列
5P5=5!=120
1から5並んだものを●(一つのグループ)として考えると
○○○○○●
で全部で6通り
120*6/3628800≒0.00019841(≒0.019841%)
頑張って解いてみたけど自信ないw
誰か
>>676 と合わせて採点してくれw
678 :
DQN系の素人 :2013/09/08(日) 14:52:53.48
完全にスルーされてるなw
俺はDQN系の素人だが
>>673 の答えは
問一
≒0.003968253968253968253968253968254…(≒0.39683%)
問二
≒0.0001984126984126984126984126984127…(≒0.01984%)
これで間違いない!!!
>>674 も
>>676 も
>>677 も
全部不正解wwww
計算式は自分で考えた方が身になるよ。
DQNの俺に出来てお前等に出来ない訳がないさ。
679 :
DQN系の素人 :2013/09/08(日) 15:14:09.42
すまんこ
>>678 の問一は答えに2を掛けてくれ
それこそが真の答えだったorz
実力が互角の二人が100回勝負してどちらかが10連勝以上する確率はどれくらいでしょうか?
681 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 12:05:54.30
>>680 2分の1の事象が10連続で起こる確率は0.5^10=0.09765625%
でもって、100回勝負ということなのでチャンスは100/10=10回
10連続で起こる確率は
0.5^10*10=0.9765625%
11連続で起こる確率は
0.5^11*10=0.48828125%
同様に12連続、13連続…100連続と確率を求めてそれを合計すると…
約1.953%
でも感覚的にもう少し確率は高そうなので
1.953%にフィーリングで1.7を掛けてみると…
答えは3.3201%となる。
>どれくらいでしょうか?
との事なのでこれで十分かと。
もっと正確な値を求めたいなら計算がかなり複雑になる。
俺には出来ない。
683 :
訂正 :2013/09/20(金) 12:18:09.38
>>681 の訂正
>>682 との事なので
フィーリングで掛ける数を1.7から
2.26に変更してくれ
100回の場合は、 54926694791702732340559056895 / 633825300114114700748351602688=0.086659 1000回の場合は 分子=334241254459773017218179895858798940828327938437347071878448626906260477570 55881678778053660410255421915900789101476315779354188558834905094502323249812604 63987360685864319137678841136118131442293742136533652669083029013310377491647425 851200784591461050847564453876435902135062285764557428819106512895 分母=535754303593133660474212524530000905280702405852766803721875194185175525562 46806124659918940784792906379733645877657341259357264284615702179922887873492874 01967283887412115492710537302531185570938977091076523237491790970633699383779582 771973038531457285598238843271083830214915826312193418602834034688 で 0.6238704052.... となった。「どちらか」なので、上の回答と倍くらいの差が出たのだと思うが、それでも、違いすぎる...
685 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 15:52:40.44
>>680 計算方法は分からないけどプログラムを組んで6000回試行してみた。
278/6000=4.6333333333333333333333333333333%
>>682 と近似する値となった。
よって、
>>682 は正しいと思われる。
>>685 「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」は、
「AとBが100回勝負をして、Aが10連勝以上を記録する確率」の二倍 ではありません。
単純な2倍では、AもBも10連勝以上を記録する場合に、ダブルカウンティングすることになります。
>>680 は、前者を問うています。
>>681 、
>>682 、
>>685 は、後者タイプで考えていて、二倍する前の数字を出しているようです。 数字が異なるのは当たり前ですね。
A[k,n]を
kが1から9の場合:○または×だけからなる長さnの文字列で、最後のk個だけが同じ文字列のものの数。ただし、どの部分にも同じ記号が10個以上並んではいけない。
kが10の場合:○または×だけからなる長さnの文字列で、いずれかの部分に同じ記号が10個以上並んでいるものの数。
とすると、A[k,n] (k=1〜9)に属するものの最後に、その最後の記号と異なるものをつけるとA[1,n+1]が、
同じものをつけるとA[k+1,n+1]に属するものが作られる事等に注意すれば、
A[1,n+1]=A[1,n]+A[2,n]+A[3,n]+A[4,n]+A[5,n]+A[6,n]+A[7,n]+A[8,n]+A[9,n]
A[k+1,n+1]=A[k,n] (k=1〜8)
A[10,n+1]=2*A[10,n]+A[9,n]
という漸化式が作れます。初期条件、A[1,1]=2、A[m,1]=0 (m=2,3,...,10) の下に計算し、2^nで割ったものが、
>>684 です
687 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 20:32:19.94
>>686 数学というより国語の問題だけど
「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」
ってのはAとB両方が10連勝するパターンも含むんじゃないの?
「AとBが100回勝負をして、AまたはBの何れか片方のみが10連勝以上を記録する確率」
なら単純な倍じゃないのはわかるけど。。。
日本語むずす
>>687 >>「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」
>>ってのはAとB両方が10連勝するパターンも含むんじゃないの?
その通りで、そのように解釈して計算してます。
>>「AとBが100回勝負をして、AまたはBの何れか片方のみが10連勝以上を記録する確率」
>>なら単純な倍じゃないのはわかるけど。。。
単純な倍じゃないことはその通りです。
だけど、先頭に「なら」がついているということは、
「AまたはBが10連勝以上を記録する確率」の方は、「Aが10連勝以上を記録する確率の2倍」ではない、
ということは、「わからない」ということですか?
689 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 22:08:04.23
>>688 そういうことじゃなくて
「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」は日本語的に
「AとBが100回勝負をして、AまたはB、あるいはABの二人共が10連勝以上を記録する確率」
と同義じゃないの?
って意味です。
>>689 だから、その通りだと書いています。
(Aが十連勝以上する)∪(Bが十連勝以上する)
という意味です。
何が、「そういうことじゃなくて」なんですか?
>>なら単純な倍じゃないのはわかるけど。。。
これは、「こっちはわかるけど、...(あっちはわからない)」
という括弧に書かれているニュアンスを含む表現ですよね。
だから、「あっち」に相当するものを想像して尋ねたのです。
ちなみに、
>>684 の計算は最初から、上で示した和集合の確率を計算してます。
691 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 23:41:10.79
>>690 ?
なにを言ってるのかよくわかりません。
>「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」は、
>「AとBが100回勝負をして、Aが10連勝以上を記録する確率」の二倍 ではありません。
と貴方は言ってますが私は
「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」は、
「AとBが100回勝負をして、Aが10連勝以上を記録する確率」の二倍です。
と言ってるんです。
692 :
132人目の素数さん :2013/09/20(金) 23:48:57.00
>「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」=
>「AとBが100回勝負をして、AまたはB、あるいはABの二人共が10連勝以上を記録する確率」
これは貴方が認めたことですよね?
しかし、貴方は
>>686 で
>「AとBが100回勝負をして、AまたはBが10連勝以上を記録する確率」は、
>「AとBが100回勝負をして、Aが10連勝以上を記録する確率」の二倍 ではありません。
>単純な2倍では、AもBも10連勝以上を記録する場合に、ダブルカウンティングすることになります。
このように発言してます。
ダブルカウンティングすることに何の問題が有るのでしょうか?
わけわからんね。
普通に考えるとダブルカウンティングすることに何も問題はない。
>>686 はタダの荒らしじゃない?
あ、なるほど、本当にわかっていなかったのですね
では、具体的に示します。
4回勝負して、Aが2連勝以上するパターン(○○がある)
○○○○、×○○○、○×○○、○○×○、○○○×、○○××、×○○×、××○○
の合計8パターン。それを単純に2倍にすると、16パターンあると考えることになる。
4回勝負して、AまたはBが2連勝以上するパターン(○○または××がある)
○○○○、×○○○、○×○○、○○×○、○○○×、○○××、×○○×、××○○
そして、これの○×を反転した
××××、○×××、×○××、××○×、×××○、××○○、○××○、○○××
が考えられるが、○○××と××○○が重複しているため、14パターンしかない
したがって、単純に前者を二倍にしただけでは、求めることができない。
これを見れば、
>>691 のあなたの考察に間違いがあることがわかると思います。
695 :
132人目の素数さん :2013/09/21(土) 00:59:02.25
>>694 あああああああああああああああああ、そういうことか。
やっと意味が分かりました。
私が間違ってました。
勉強になりました。
696 :
132人目の素数さん :2013/09/21(土) 01:29:06.99
プログラムを組み直してシミュレーションしたら
561/6375=0.088
と
>>684 の値と近い値が出たわ
あっぱれ
697 :
132人目の素数さん :2013/09/21(土) 21:23:32.88
全国から自称エスパーが集まり、 六面のサイコロを振り、偶数か奇数かを予想するゲームをしました。 A君は5回中5回的中しました。 B君は10回中9回的中しました。 C君は50回中35回的中しました。 D君は100回中65回的中しました。 4人をエスパーな準に並べなさい。
698 :
132人目の素数さん :2013/09/24(火) 21:30:35.52
勘で D>C>B>A
○×の2択問題が出て、知っている問題は必ず正解し、知らない問題は、1/2の確率で正解できる とすると、全体のp(0≦p≦1))の問題を知っている場合、正答率は、p+(1-p)/2=(1+p)/2となる。 これを、697の適用して、実際に「予知した割合」を計算すると、100%,80%,40%,30%となる 予想回数の差が表れていることを考慮し、それぞれ、さらに二回チャレンジして、1勝1敗だっとすると、 成績はそれぞれ、A:6/7、B:10/12、C:36/52、66/102となるが、この成績で、同じことをすると、 10/14,10/15,10/26,10/34となる。 いずれの場合でも、ABCDの順でエスパーだと判断するのが妥当
> 予想回数の差が表れていることを考慮し、それぞれ、さらに二回チャレンジして、1勝1敗だっとすると、 さらに1万回はチャレンジしないと信用できないね
普通に二項分布して求めたらだめなの?
5回中5回的中する確率、10回中9回以上的中する確率、50回中35回以上的中する確率、100回中65回以上的中する確率をそれぞれ求めて小さいほうが優秀とするのが妥当に見える。
それ統計の検定のp値求めるだけ
1回だけチャレンジして的中したE君 1回だけチャレンジして的中しなかったF君 1回もチャレンジしなかったG君 はどう評価すればいい?
好きなように
確率pで事象を当てられる能力をエスパー指数pと呼ぶとすれば エスパー指数がp以上の確率としてエスパー度合いを評価すべき
>>704 > 1回だけチャレンジして的中したE君
> 1回だけチャレンジして的中しなかったF君
これは、それが偶然起こる確率は1/2なのだから指数0.5でいいと思うよ。
エスパー指数は1や0に近い時に高いと考えられる。
正解率の高い低いではなく、100回全部外すなんてのも、十分高い能力だろう。
だから 0.5を減じた後の絶対値を使うのがいいかもしれない。
> 1回もチャレンジしなかったG君
これは世の中のひとのエスパー指数の平均t考えていいのではないか。
勝手にエスパーの定義決められてもあれなんだが。 もし、エスパー検定というのがあるのだとしたら、100%近く正しいとか間違っているとかじゃなくて。 正規分布と比べてどれだけ端っこにいるかということじゃね? ベルカーブがとんがってたらたとえ、100%の正解率に近くなくても、下手すれば60%の正解率でも、エスパーだと検定できるんじゃね。
二項検定でいいだろ.nが増えればガウス(正規)曲線に近づくけど.
710 :
132人目の素数さん :2013/09/26(木) 13:42:27.30
確率1/2として
5回のうち5回 成功する確率 0.03
10回のうち9回 成功する確率 0.009
50回のうち35回 成功する確率 0.001
100回のうち65回 成功する確率 0.0008
成功する確率が最も低いものがよりエスパー
よってエスパーは勘で答えた
>>698 さん
>>710 検定だと以上を考えるけど大小は一致するんかな?
> 確率1/2として
> 5回のうち5回以上 成功する確率
> 10回のうち9回以上 成功する確率
> 50回のうち35回以上 成功する確率
> 100回のうち65回以上 成功する確率
わかんないけど。 「以上」だとおかしくない? Bの人は、10回のうち9回しかあたってないのに、10回あたった分も確率に付け足すの? いやわかんないだけなんだけど。 ちなみに、「以上」にしても順番は変わらないと思うす。
>>710 以上だと
5 5 0.03125
10 9 0.010742187
50 35 0.003300224
100 65 0.001758821
>>712 「以上」にしないと、
試行回数が多いほど確率が小さくなるに決まってる
>>712 nが大きくなるとちょうどある回数出る確率は小さくなるから
比較するなら累積積分関数でやらんとまずいのでは.
たとえば確率0.5のを10000回やって5000回でる確率とかが奇跡みたいになっちゃう
なるほど、確かにnが増えると確率が低くなるね。 としたら、比較するとすれば、nを5等分して、そのうちABCDがいるところの範囲の確率密度を積分したもので比べるのがベターじゃない? 日本語難しい。
717 :
132人目の素数さん :2013/09/26(木) 18:13:09.15
自分なら『2者択一の事象で,理論的には確率1/2で起こるものについて』 a回中b回的中したときのエスパー度:(b-1)/a としてエスパー度関数を定義する.このエスパー度によると, A君のエスパー度:0.8 B君のエスパー度:0.8 C君のエスパー度:0.68 D君のエスパー度:0.64 よって, A=B>C>D
それは違う。 それならたった1回やって、1回あたった人でも優秀なエスパーじゃん。
すまん式を読んで無かった。 ゴメン。
717の式だと。最大値が1の極限値になるじゃない。 例えば10回のうち10回正解と、11回のうち11回の正解の式の値は微々たるものなんだけど。 9/10と10/11 10回続けて正解するのと11回続けて正解する確率はとんでもなく違う 2^10 と2^11 の差 これをエスパー度と名づけるのは無理じゃね。
721 :
132人目の素数さん :2013/09/27(金) 17:01:22.91
>>719 大丈夫...気にしていない.
>>720 批判するつもりはないが,いろいろつっこむ所が
あるように思う.もう一度正確に言葉を確認して欲しい.
どうも自分は0回,1回に対して偏見があるようだ.ということで,
これを自分の解答とする....笑
『二者択一の事象で,理論的には確率1/2で起こるものについて』
a回中b回的中したときのエスパー度:b/(a+1)
としてエスパー度関数を定義する.これによると約だが,
A君のエスパー度:0.833
B君のエスパー度:0.818
C君のエスパー度:0.686
D君のエスパー度:0.644
よって,A>B>C>D
例えば、espレベルは次の5種のみ レベル100:100%の確率で的中する レベル 75: 75%の確率で的中する レベル 50: 50%の確率で的中する レベル 25: 25%の確率で的中する レベル 0: 0%の確率で的中する で、それぞれ 2.5% 10% 75% 10% 2.5% の割合で存在しているとする ある1人に着目してespレベルの確率分布を考えると 挑戦した回数が0回の時は、上記のレベルの存在分布と同じで、レベルの期待値は50 挑戦した回数が1回で、それが成功した時の確率分布は 1/20, 3/20, 15/20, 1/20, 0 で、レベルの期待値は55 挑戦した回数が2回で、2回とも成功した時の確率分布は 4/44, 9/44, 30/44, 1/44, 0 で、レベルの期待値は約59.09 という具合に挑戦回数と成功回数によって、事後確率分布が定まり期待値等が計算できるから それによって評価すればいい 従って、A君〜D君(〜G君)をどのように評価すべきかという問題は espレベルの事前分布として、どのような分布が相応しいかという問題に換言できる
わからん。誰かシミュレーションしてみてよ。 感覚的に5回中5回あてる方が、簡単に思うす。
>>706 N回の試行でn回正解した人がエスパー指数pである確率
[(N+1)!*p^n*(1-p)^(N-n)]/[n!(N-n)!]
>>724 それって、エスパー指数が0から1まで一様分布していると仮定した場合の確率密度関数だよね?
それだと、例えばエスパー指数が0.5くらいの人と0.9くらいの人がもともと同程度いて
10人に1人の割合でエスパー指数0.9以上のエスパーがいるってことになってしまうが
726 :
132人目の素数さん :2013/09/28(土) 09:36:56.40
知らんけど100回中100回全て外すってのも ある意味凄いと思うんだけど これは逆念が働いたと考えないの?
>>725 「ある個人について」エスパー指数が0から1まで一様分布していると仮定した場合の確率密度関数だ
数式の上では「ある個人」でなくて「全人類」と考えることも可能だが、
>>722 の文脈で考えているなら、たかだか5人から全人類のエスパー指数の分布を
検定なり推定なりすると言っているわけで、正気の沙汰とは思えない
fnm(p)=Σ[k=m,n]C(n,m)*p^k*(1-p)^(n-k) を定義し、fnm(p)<aとなるような、最大のpを求めることで、 n回中m回当たった場合は、危険度aで、命中率p以下が否定される。 つまり、1-aの確率で、p以上だと言える 危険度20%では、A:0.8705 B:0.8377 C:0.6887 D:0.6037 → A>B>C>D 危険度10%では、A:0.6309 B:0.6631 C:0.6018 D:0.5297 → B>A>C>D 危険度05%では、A:0.5492 B:0.6058 C:0.5762 D:0.5639 → B>C>D>A 危険度02%では、A:0.4573 B:0.5397 C:0.5472 D:0.5434 → C>D>B>A 危険度01%では、A:0.3981 B:0.4956 C:0.5278 D:0.5297 → D>C>B>A リスクのとり方しだいで、AからDの誰もが優秀だといえる根拠が存在する
それぞれの期待値が確率的な値より高いとして。 比較して期待値が高いけど、分散はもっと大きい。 比較して期待値はさほど高くないが、分散は小さい。 という事かな?
最近成績のいい新人と、確実に数字を残してきたベテラン、 どちらに代打を任せるべきか? と悩む監督の気分かな。
731 :
132人目の素数さん :2013/09/29(日) 17:47:31.51
>>726 100回中100回全て外すのも凄いよね
自分の予想の逆を選べば最強のエスパーになれる訳だ
>>728 で正解だと思う。
厳密に比べるにはやっぱり条件を等しくすることが大事ってことなのね。
危険率って概念は、教科書では見るけど、あんまり考慮したことないし。
平均みて分散みて、どちらかは同じって問題が多いけど、
平均と分散がどちらも違っててて、さてどっちがいいの?
というのには、危険率をみるのは良い方法なのね。
勉強になりました。良問でございました。
733 :
132人目の素数さん :2013/10/01(火) 14:21:31.98
オトコの副業ナンバーワン!? イケメン&トーク上手ならOK 安心の業界最大手です★ メーンズ ガーーデン って検索してみてください♪ まずはサイトを見てみてくださいね! ※正しいサイト名は英語です。
狢 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
735 :
132人目の素数さん :2013/10/02(水) 15:50:26.08
>>722 エスパーレベル0は、エスパーレベル100と同じぐらいとまではいかないけれど、
十分に役に立つよw
博打打ちとしては、
>>735 100回中100回全て外すような者はエスパーじゃない、凄くない、役立たない
なんてことは誰も主張してないが
全くだ。反対の事象に価値が無いとは誰も主張してないのに。
エスパー度を平均からの距離で言うことにすればだれも誤解も文句も言わなくなると思うよ
739 :
132人目の素数さん :2013/10/09(水) 11:55:39.85
もうこの問題は解決したろ。 外しまくってりゃ、それも統計的に有意義なものだって、ここで議論してた奴らは常識だろ。 ABCDの中で誰かエスパーにふさわしいかの議題なのに、しったように反対の事象が云々と ずれたレスをいれんなよ。
ある都市では1日、平均して3件の交通事故がある。 その都市1日の交通事故が2件以下になる確率を求めよ。
ある掲示板では各スレ、平均して百人の馬鹿者がいる。 その掲示板各スレの撲滅件数が50人以下になる確立はナンボや。 ケケケ狢ァ〜ん
平均mu=3のポアソン分布exp(-mu)(mu^x/x!)に従うと仮定し、 exp(-3)(1+3+3^2/2)=17/(2e^3)=0.42319...
正解す。 このスレでは易しすぎたか。
ポアソンは特殊な二項分布の簡易計算式という認識であってる?
二項分布のある極限から導かれるが、簡易というのは、ちょっと違うと思う。 その場合は正規分布を利用することが多い。 低確率の事象を多数回、あるいは一定の時間間隔に区切って考える場合によく利用されるんじゃないか
壷の中に同じ大きさの赤い石が1個、黒い石がN個、白い石がM個入っているとする。 その中から一個ずつ石を取り出していって、取り出したものは中に戻さないこととする。 この場合、 @ 黒い石が一個も出ないうちに、赤い石を先に取り出す確率は幾つか? A 黒い石を全部取り出した後で、赤い石を取り出す確率は幾つか? B 黒い石をS個取り出した後で、赤い石を取り出す確率は幾つか? ( 1 < S < N-1) 答えは @ 1/(N+1) A 1/(N+1) B 1/(N+1) これで合っているのか?
全部はずれ
748 :
132人目の素数さん :2013/10/22(火) 09:59:18.94
>>427 :366:2012/07/23(月) 20:27:32.02
>
>>421 >だいたい設定1で96%、設定6で112%
>くらいが一般的なんだけど
>1回112%を掴んでも96%を何度も
>打ってたら結局負ける
>と思ってると思うんだけど
>112%を朝から掴んだら9000Gは
>回すけど設定1を9000G回すことは
>まずないんだよね。
>前述したように色々な判別要素により長くても
>3000Gで見切るから。
完全にウソ。見切るには45000G必要。
妄想性人格障害。
by エプソンの元開発者。
750 :
132人目の素数さん :2013/10/22(火) 13:16:22.21
751 :
sage :2013/10/22(火) 13:28:58.90
>>746 @とAは○
B は、(S+1)個以上取り出した後で、赤い石を取り出す場合を含むので×
>>749 B は (N-S+1)/(N+1)
【囚人のパラドックス】 仮釈放を申請した3人の囚人A,B,Cがいる。Aは看守から「A,B,C3人のうち 2人だけに許可が下りた」と知らされたが、「その中にAが含まれているかどうかは 釈放当日になるまで教えられない」と告げられた。そこでAは「自分自身に関すること でなければ尋ねても差し支えあるまい」と考え、看守に「B,Cのうちでいいから、 釈放される囚人を1人だけ教えてくれ」と頼もうとしたが、ふと、次の様に考えて 思い留まった。「待てよ、こんなことを聞いた瀬にはマズイことになるぞ。3人のうち 2人が釈放されるんだから、今のところ俺が釈放される確率は 2/3 だが、もし看守に 尋ねて、例えば、Bが釈放されることが分かったとすれば、残りのうちで釈放されるの は俺(A)かCなのだから、俺の釈放される確率は 1/2 になってしまうじゃあないか!?
妄想 三人のうち二人に許可がでたということは、次の、ア.イ.ウ.が1/3の確率で発生しているということ ア.A,Bが受理 イ.B,Cが受理 ウ.C,Aが受理 アの場合、確率1でBと教えられる。つまり、全体の確率1/3で、このパターンを通してBと教えられる。 ウの場合、確率1でCと教えられる。つまり、全体の確率1/3で、このパターンを通してCと教えられる。 イの場合、確率1/2でBと、確率1/2でCと教えられる。つまり全体の確率1/6でBと、全体の確率1/6でCと教えられる。 さて、Bと教えられることがあるのは、アのケースとイのケース。 1/3+1/6=1/2で、最初から、BかCと答えられるのが判っているので、当然のこの値になる。 Bと教えられて、Aが釈放されるのは、アのケースだけ。 つまり、1/2(=Bと教えられる確率)の中の、1/3(ア経由でBと教えられる確率)が、 Bと教えられて、Aが釈放される割合。 1/2のなかの1/3が、どのくらいの割合かが求めたいものになる。つまり、(1/3)÷(1/2)が答え。つまり2/3
754 :
132人目の素数さん :2013/10/23(水) 19:59:26.49
家でオカンとかなり揉める確率問題にぶちあたったので聞いてみる オカンはジャンボ系宝くじはたくさん枚数を持っているお店で買うと当たりやすいと信じている。 で、具体的に考えてみたんだが↓ Q. 宝くじが1〜1000番をA〜E組まで5組発行されたとする。 そしてこのクジのうち 連番の100だけがa店、残りのすべてがb店に届けられた。 例 (A組300〜399だけa店、それ以外b店) 当選番号は10通りである。 1人が1枚のクジを購入する場合、 a店よりb店で買うほうが当選する確率は大きいか? 自分なりの解釈 全体で考えて1〜1000が5組ってことはつまり分母が5000枚 そして当選番号が10あっても5組あるから実質当選するものは50枚。 当然当たる確率は50/5000=1/100。 そしてお店に持って行っても、a店でも1/100。b店でも49/4900=1/100と違いはないはず。 だからa,bどちらのお店で買っても当たる確率に違いはない。 よってたくさん枚数を持っている店でもそうじゃない店でかっても自分1人が買う時に当たるかどうかに差はない オカン論 a店はb店よりもあたりの枚数が少ない確率が大きい。 だからa店よりもb店で買うほうが当たる可能性は大きいはず。 a店は当たりが入っていない事すらあるのだから、買うだけ無駄。あたりのあるB店で買うべき。 自分の知り合いも枚数をたくさん売ってある店で買ってあたったという人ばかりだ。
755 :
132人目の素数さん :2013/10/23(水) 20:00:54.39
つづき なお、オカンに1〜1000が5組ってのは実質5000の分母と と50の分子になるんでは、と説明したがこれは理解してもらえなかった。 (オカンは文系の高卒である) 自分の解釈を持ちだしても「確率であって実際とはちがう」(言ってる意味はよくわかんない)という意見で オカンはこれを受け入れない。 オカン論が間違ってるとするなら、どう説明したら間違いだと指摘できるのだろうか…… 自分も数学得意ではないのでどこがおかしいかうまく説明できない。 とりあえずあたった人が多いってのはそりゃ分母が多いからだろってのは思ったけど、 それ指摘してもわからんと言われる始末 イイ論証たのみます
756 :
132人目の素数さん :2013/10/23(水) 20:12:55.41
枚数をもっと少なくする トランプを数枚使って実験する
757 :
132人目の素数さん :2013/10/24(木) 00:00:30.65
「当たった人が多い店はそのぶんはずれた人も多いんだよ」 という当たり前のことは言ってみたのか 同じことでも言い方で伝わり方が違うから
宝くじ かう時点でもう確率とか不毛な感じがする。
759 :
132人目の素数さん :2013/10/24(木) 11:43:53.18
待ち行列理論って本当に行列を待つ理論なんだな。 てっきり、行列式を解いたりするのかと…
【問題】 「麻雀を競技化(実力を比較)するためには、一発裏ドラを採用してはいけない」 は正しいか、正しくないか?
参考までに各派閥の基本的な主張 「一発裏ドラは採用してはいけない派」 ・一発裏ドラは偶発役なのだから、当然外すべき 「一発裏ドラを採用しても競技化は出来る派」 ・競技化するにはそれなりの試行回数が必要で、その試行回数なら一発裏ドラの偶然性は無視出来る
ゲームといっても、将棋や囲碁・チェスのように、偶発性が全くないものから ルーレットのように、偶発性だけのものまである。 マージャンは、実力と運の両方が必要といえる。 ルール化にあたり、どちらが正しいか等というものはない。 偶発性のウエイトをどれくらいにするだけかの問題。
>>762 あるルールで競技化出来るか否かが問われてるのであって
どちらのルールが正しいかは問われてないと思う
競技化出来るルールが一種類のみって訳じゃないと思うし
>>761 >一発裏ドラは偶発役
イカサマじゃなきゃ全部の役が偶発だろうに
>>753 >イの場合、確率1/2でBと、確率1/2でCと教えられる。
果たしてそうだろうか。B,Cから1つ選ぶ場合、無意識的にBが選ばれることが多い。
そうすると、Bを聞いた段階でAに許可がでる確率は変わる。
サッカーの天皇杯のように、一発勝負のトーナメント方式で優勝を決める方式もあれば、 Jリーグのリーグ戦のようにすべての敵と当たり、優勝チームを決める方式もある。 運も実力のうちと見て、試合数が少なくても優勝チームを決める方式にするか、 試合数を何度も行わなければならないが、真の実力を追求するような方式にするか、 その大会の方針しだい。 ルール化できるかではない。ルール化すればよいだけ。 大会に参加する以上、参加者はそのルールを遵守すべきで、ルールにけちをつけるのは許されない。 けちをつけたいのなら、運営側に周り、持論を展開してルール変更に努めるか、 自分のルールに沿った別の大会を立ち上げ、参加者を募ればよい。 ルールが気に入らないならば、大会に参加しなけばいい。 (同じ対応をとる人物が多くいれば、大会側もルール改正をするかもしれない。)
>>766 お前バカだな
そんな理論が通るようなら確率を学ぶ意味が無いわ
要は、まず許容出来る平均順位との誤差を定義して
試行回数n回以上で出した平均順位ならばその誤差に収まるかのnを求める
このnが一発裏ドラを採用した時と採用しなかった時でどう変化するかってのが今問われてること
お前の理論じゃ、「1回勝負の実力」「2回勝負の実力」「3回勝負の実力」…
という感じにn回試行を行えば、n個実力を比較出来る指標が出てきてしまい
「Aは1回勝負ではBより強い」
「Aは2回勝負ではBより弱い」
「Aは3回勝負ではBより弱い」
「Aは4回勝負ではBより強い」
みたいになってしまう
これさ、麻雀がどうこうってより 「実力」が一番反映される対戦形式は? また複数回の試行が必要な場合、その最低は? って話にならないかな つまりはトーナメント戦の否定と、リーグ戦の試合数の計算になりそうなんだけど
>>751 Bって、そうなるか?
Nを2 、Mを0として、赤い石をa 黒い石をbcとすると
abc
acb
bac ※
bca
cab ※
cba
で全部の取りかたじゃん。
Sを1とすると、6通りのうちの2通りがそれにあたるけど
(N-S+1)/(N+1)では 2/3になるから、違うのでは?
一つの円において、ランダムに弦を引くとき、その長さが内接三角形野の一辺 よりも大きくなる確率はいくらか?
>>771 ベルトランの逆理。というか、そもそも
>内接三角形野
って何?
>>771 「ランダムに弦を引くとき」と書かれているが、その手順を変数とする関数
>>770 bca,cbaも、黒石を1個取り出した後で赤石を取り出すに該当。
だから、6通りのうちの4通りが該当。
>>774 「ランダムに弦PQを選ぶ」の選び方がどうして
「この上からランダムに二点P、Qを選び、それを結び弦PQとする」ではなく、
「最初に引かれた弦に、平行になるようにランダムに平行線を引き、それと円との交点をP、Qとする」でもなく、
「円内に一点をランダムに選び、その点を通る最短の弦を弦PQとする」と同値なのか?
全く不明
>>778 (嘘だと思うなら)「実験」してみな。w
わからない人だね。あの実験は、あの問題(=H0)の解答としてふさわしいのではなく、H3の実験をしたに過ぎないわけ。
「ランダムに弦を引く」を「物差しを落とすという手順」を採用した場合の解答というだけ。
0から359までの二つの乱数をPCでもいいし、複数のさいころを駆使してでもいいが発生させ、
それに対応する円周上の二点を結んで、実験するということを行えば、H1の実験になるし、
(0,1)の乱数を発生させ、それをpとして、円:x^2+(y-0.5)^2=0.5^2と、y=pの交点をつかえばH2の実験になる。
この問題は、一見もっともらしい、「ランダムに弦を引く」だが、実は何を同等に確からしいものとしてみて、
その中からランダムに選ぶかによって、不明瞭になるということを示した最も有名な例として知られている。
wikiにも「確率変数を導入する方法やメカニズムが明確に定義されない場合、確率がうまく定義できない場合がある
ことを示す例として与えた。」とある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%80%86%E8%AA%AC H3がH0に直結する理由なんてどこにも書かれていない。
ただ、H3がH0と同値って、かかれているだけ。全く何の説明にもなっていない。
wikiには、「大きさと位置に「中立」でなければならない」という要請を加え、1/2が適当だという解答も紹介されている
じゃんけん 5連勝7連勝する確率を教えてください 条件 あいこは負けとする
相手はグー/チョキ/パーの一様分布でだしてくるの? で、こっちの戦略は?
781 :
132人目の素数さん :2013/10/26(土) 01:37:02.30
>>780 お互いにグーチョキパーを任意に出します
>>778 ワカランのはおまえのほうだろう。w
「 一つの円において、ランダムに弦を引く」のだから、H0と同地ってってことさ。
確率がうまく定義できない じゃなくて 不用意に「ランダム」という言葉を使うと解釈が一通りに定まらないことがある が正しい
「解釈がうまく定義できない」というのは、「解釈が一通りに定まらないこと」を意味しているのは明白。 ランダムという言葉の使用の仕方に本質な問題があるのではない。 何を「同等に確からしいものとしてみて」確率変数を導入するか、その手順をしっかりと示さなければ、 確率がうまく定義できない場合があるということ、つまり、確率を発生させる手順がしっかりと明記 されているかどうかが重要。
失礼。引用間違えた。訂正する ×:「解釈がうまく定義できない」というのは、「解釈が一通りに定まらないこと」を意味しているのは明白。 ○:「確率がうまく定義できない」というのは、「解釈が一通りに定まらないこと」を意味しているのは明白。
中学のとき自由研究でベルトランの逆説やったよ 紙に円を書いて印となるゴマを2つ投げる ゴマを直線で結び円と交わらなければやり直し 交わっていれば実際に弦の長さを計測 って実験方法を選んだわ そういやそのとき確率を1/5と1/6にする方法考えたけど どうしたんだっけかな
中学の時、自由研究で伊藤の定理をやったよ。 ブラウン運動の数式には感動したな。
>ベルトランの逆説 よくわからんけど、これ無限を扱っているから変になっているだけじゃないの。 ある自然数を選ぶとします。これが3の倍数である確率は? って感じ。自然数と3の倍数の自然数の濃度は同じだから1/3のわけがない。
何に対してランダム(一様分布)と仮定したのか明確にしないといけません というお話だから、無限かどうかは関係ない
似非哲学者はパラドックスと無限が大好き
792 :
132人目の素数さん :2013/10/29(火) 13:26:32.84
7ヶ国語に訳されている、知る人ぞ知る、確率論の「名著」:− КУРС ТЕОРИИ ВЕРОЯТНОСТЕЙ (Борис. В. Гнеденко) 英訳: THEORY OF PROBABILITY 邦訳: 確率論教程 T,U (森北出版) # この本は。確率論にとって、ルベーグ積分などは「無用の長物」で あることを示している。
雨の日が日曜である。のと、 日曜日が雨である。のと、 雨で日曜日である。では。 確率ではこれらは違った物を示しているんだな。 やっと把握したがどうも慣れないな。
794 :
132人目の素数さん :2013/10/30(水) 20:21:57.53
天気予報の降水確率ですが。 もし、将来天気予報の精度が高まれば。 明日の降水確率が、0%もしくは100%みたいに両極端になります?
なる
>>794 >>795 ならないんじゃない?
あれって統計データから出してるよね
まぁ、研究が進んで降水確率の算出方法自体が変わる可能性もあるけど
予測の精度がどんなに高まったとしても 雨が降ると予測される場所と雨が降らないと予測される場所の境目にあたる場所の予測は難しいだろうし 万が一そういう場所でも雨が降るのかどうか完璧に予測できたとして 天気予報で予測結果の詳細を全て伝えることはないんじゃないかな いちいち 「○○町の◎丁目×番地、・・・、◎丁目△番地は雨が降り(降水確率100%)、●丁目■番地・・・では降らない(降水確率0%)でしょう」 なんて言ってられないから、せいぜい 「○○町の☆%にあたる地域では雨が降るでしょう」 みたいに何かしらの割合や確率を用いて予報すると思う
理論的にはなると思うよ。 ただ、実際お天気ニュースになるのは、ただ降るか降らないかになるのではなくて。 強い雨か弱い雨か、そういった細かな情報が付加されていくんじゃないかな。
>>798 それはもう降水確率じゃなくて雨量予想(降水短時間予報とか)じゃない?
雨が降るか降らないかが、未だ科学的に予想つかないから、いつもの(中途半端な)確率が出るということ?
>>800 いや、自分(
>>796 )の意見としては降水確率は
統計データから求めてる確率だから
確率を求める課程が変わらない限り、現在までのデータが未来の予報にも影響するので
いくら精度が高まっても完全に0%か100%になるのは有り得ないんじゃないかって意見
もし
>>794 の言う「精度が高まる」ってのが
新しい予報方法が確率されるって意味なら0%か100%もあり得るとは思う
803 :
132人目の素数さん :2013/10/31(木) 02:17:04.70
未だにではなく、原理的に不可能なの どんなに高速・高精度で運動方程式をシミュレーションしても多体問題と不確定性原理は解決できない 短期的予測はかなり精度よく当てられるようにはなったけど、それでも1時間後の台風の位置なんて 厳密には計算不可能であって確率でしか表現しようがない いわゆるバタフライ効果だよ
降水確率は統計量ではないし数値予報に多体問題も不確定性原理も関係ない
>>804 ん?降水確率は統計量じゃないの?
過去の気象状況と降水情報を統計処理して確率を出してるんだから
806 :
132人目の素数さん :2013/10/31(木) 09:10:05.76
>>804 降水確率は統計量から近似式を計算し予報として情報提供している
それとも君は君の呼吸のタイミングまで計算可能だとでもいうのか?
多数の分子に関する大気の運動方程式を解析的に解く事など出来ないし(多体問題)
初期値として必要な大気に関わるすべての量子の状態を知ることは出来ない(不確定性原理)
多体問題も不確定性原理も関係ない訳がない
雨が降るか降らないかはサイコロと違って、不完全だけど予測できるものだよね。 こっから先は思考実験ですが。 もしその技術的な進歩で予測が高まれば、高確率で雨が降るとか降らないとかはっきりしてくるのではないでしょうか。 と思ったが、降水確率はそういうものではない?
>>807 もちろん技術とかがずっと進めば
「雨が降るか降らないか」を予測することは出来るだろうけど
>>794 が「降水確率」がって聞いてるのでそういう問題じゃないと思う
つまり、こんな感じだと思う…
今、「降水確率」とはAという算出方法で求めた値のことを言います
将来、新たな技術が生まれ「雨が降るか降らないか」をBという算出方法で
0%か100%で求めることが可能になりました
では質問です、このBという算出方法で求めた値は「降水確率」ですか?
いずれ気象制御技術が完成すれば すべては昔話に
>>810 ふーん
降水確率って数値予報じゃなくて統計なんだ
天気予報でひとくくりにされるけど、中身は色んな方法使ってんだね
というか数値予報で降水の確率を求めることは出来なかったんかな?
812 :
132人目の素数さん :2013/10/31(木) 23:06:28.62
昔の天気予報 明日の降水確率は50%でしょう。 明後日の降水確率も50%でしょう。 その次の日も降水確率は50%でしょう。 たぶん、その次の日も50%でしょう。
体感的には20%だと小雨で、80%だと大雨。
>>789-790 無限であることとランダムの空間が2次元であることの両方が問題なのでは
有限にする
x^2+y^2=1の整数点しか弦と認めないとすれば
6本しか弦は存在せず、これは6C2と一致する
ランダムの空間を1次元にする
内接三角形のうち最も長い辺と平行な直線しか弦と認めないとすればどうか
>>815 (±1,0),(0,±1)から2点を選ぶから4C2だ
どうでもいいけど
817 :
132人目の素数さん :2013/11/04(月) 23:53:36.00
>>815 素晴らしい!
あなたの着目点に脱帽しました
日本からベルトランの問題が解決する日が来るとは・・・
ある雑誌で定期的に記事を書いている者ですが
取材させて頂きたいのでメールを頂けないですか?
メールアドレスを記載しましたのでご連絡をお待ちしております
[email protected]
818 :
817 :2013/11/05(火) 07:03:40.15
徹夜で検証した結果この発見は革命的であると確信しました
やはり数学は知識の多さではなく発想力の学問ですね
ぜひ取材させて頂きたいので、繰り返しとはなりますが、
ご連絡をお待ちしております
メールアドレスを変更いたしました
[email protected]
s
高さ1の木がある。1年後には1.5、2年後には1.75 …って公比1/2づつ成長する。12年後の高さを高校数学の数列の総和を使わずに正確に教えて! ヒントは 2^10=1024 らしい
・1×2の長方形を書く ・真ん中に線を入れて、正方形二つにする。 ・面積を長さと思うこととし、まず初年度分として、一つの正方形を黒く塗る。 ・一年後0.5伸びたので、白いままの正方形の0.5の面積にあたる部分を黒く塗る。 ・以下同様のことをしていく。 ・黒く塗る方法はいろいろあるが、ある一定の法則で塗っていくと、この問題の答えが見えてくる
このスレの人、感想求む
409 :(‘∞’Щ ◆infRZoLvlY :2013/11/13(水) 22:42:55.90 ID:VQc1c7hHP
>>359 マークシートで全問間違うことができる能力者は、
すなわち全問正解できる能力者ってことくらいわかりませんか?
502 :(‘∞’Щ ◆infRZoLvlY :2013/11/13(水) 22:46:41.49 ID:VQc1c7hHP
GKさんは愚かモノですねぇ
正解を知ってなきゃ、マークシートで正解一問も引かないなんて
天文学的な確率だってわからないんですか
669 :(‘∞’Щ ◆infRZoLvlY :2013/11/13(水) 22:53:16.60 ID:VQc1c7hHP
>>571 >>604 設問数50に対して各問の選択肢がア〜ンまであることでも想定してるんですかぁ?
だったら可能性としては50問50選択肢で全問不正解ってのもありえますけどねぇ
4択1問でもサイコロ振って全問正解と全問不正解の確率は3倍の差がある 50問なら3^50倍違うが、その程度の差は気にしないと言うなら仕方ない
正解が1/2以上の確率の問題なら逆転するわけだ。 四つの中に正しいものが一つある。正しいものを選べ。ただし、3つまで選んでよいとか。
数学なんかに多い、直接数字を入れるのとほぼ同じ形式になる、10択の場合 50問全てで間違える確率=(9/10)^50≒0.00515377520732... 200人に1人くらい。これを天文学的数字という人はいない。 選択式の多くは、4択かと思われる。4択50問の場合 50問全てで間違える確率=(3/4)^50≒0.00000056632165642... 177万人に1人くらい。ちょっとした大きな都市程度の人数に対応 具体的で身近なところに実態のある、イメージ可能な数字に対し、 「天文学的数字」という言葉を使うのは、私には違和感がある。 究極の選択。二択50問の場合 (1/2)^50≒8.881784...×10^(-16) 1126兆人に1人くらい これくらいの数字になると、天文学的数字は当てはまる。
〇×の2択問題ならともかく、4択問題なら 全問不正解にするのはそんなに難しい事じゃないと思う あくまで個人的な感覚だけど、うちの母校レベルでも5人に1人はいけそう たまにある、計算した確率と実際のデータに差異がある事象じゃないかな? 「どの選択肢も選ばれる確率は平等」って前提で計算するからおかしくなる訳でさ
これだから数学脳の連中は… いいか、2択だろうが4択だろうが マークシートのテストで全問不正解なんて簡単なんだよ A.名前欄だけ書いて提出
選択問題でそこまで投げやりになる人は珍しいんじゃないか? 意図して0点とるのが簡単かどうかを問題にするなら、100点とる実力のある人はわざと不正解を選んで0点をとることだってできる
お前ら金田一少年の見すぎだろwww
すまんが知らない。
831 :
132人目の素数さん :2013/11/15(金) 14:50:04.05
甲と乙がじゃんけんをする。 甲はグー、チョキ、パーをランダムに出す。 乙はチョキ、パーをランダムに出す。 じゃんけんの回数を大きくしたとき、 甲が乙に対して勝つ確率を述べよ。
1/3じゃね?
普通に1/3だわなぁw では俺がもう少し難しい問題を出そう、このスレ住人ならすでに知ってる人多いかも グリコ遊びをご存知だろうか? じゃんけんで、グーで勝てば3歩、チョキで勝てば6歩、パーで勝てば6歩、階段を上る(負けた方は動かない) 二人で行う時、必勝法はないが、意図的にデッドヒートに持ち込む方法なら(理論上は)ある 2500段あるスカイツリーの階段で行う場合、二人があまりに離れてしまうと互いの声が聞こえなくなってしまうので、 そういう場面では実際に実用性ありと言える さて、デッドヒートに持ち込む方法とは?
相手がグー、チョキ、パーを出す確率はそれぞれg,c,p(g+c+p=1) 自分がグー、チョキ、パーを出す確率をそれぞれx,y,z(x+y+z=1)とし 自分がグー相手がチョキの時の得点を+3、自分がグー相手がパーの時の得点を-6 等々と定義すれば 得点の期待値Eは、g,c,p,x,y,z によって決まる。 <g,c,p>の値がわからない(相手が具体的にどのような確率で手を出すかわからない)以上、 勝つ為の最適の戦略(Eの値を最大にするような<x,y,z>)を求めることはできない (逆に<g,c,p>の値が既知ならば、Eの値を最大にするような<x,y,z>を求めることができる) が <x,y,z>=<2/5, 2/5, 1/5>とすれば g,c,p の値によらず(つまり相手がどんな確率で手を出してこようと)得点の期待値E=0となるので 「デッドヒート」を「得点の期待値E=0であること」と定義するならば、これが答えになる
ところで 相手が次にグー、チョキ、パーを出す確率が 自分や相手がこれまでにどんな手を出していたのかによらず 常に定数 g,c,p (g+c+p=1) であるならば はじめは g,c,p の値が未知であっても、何回もやっていればこれらの値が推測できてしまう 例えば1つの方法として これまでにグーをG回,チョキをC回,パーをP回出した人が次にグーを出す確率は (G+1)/(G+C+P+3) と計算することができる(次にチョキ、パーを出す確率も同様) これらの値を<g,c,p>として、その都度Eの値を最大にするような<x,y,z>を求め その<x,y,z>の値に従い、次の自分の手を確率的に決める というようにすれば、これが勝つ為の最適の戦略となる また 相手よりも勝っている(階段でより高い位置に居る)時は、その時のEが最小になるような<x,y,z>で自分の手を決める 相手よりも負けている(階段でより低い位置に居る)時は、その時のEが最大になるような<x,y,z>で自分の手を決める とすれば、シーソーゲームに持ち込む為に最適な戦略となり 「二人があまりに離れてしまう」という状況をより避けやすくなる
>>834 正解
こちらが2:2:1の割合でグーチョキパーを出せば、相手の偏りを無効化出来る
グーのみの相手、チョキのみの相手、パーのみの相手、その三つをどんな割合で混ぜる相手だろうと、デッドヒートが期待出来る
>>835 >相手よりも勝っている(階段でより高い位置に居る)時は、その時のEが最小になるような<x,y,z>で自分の手を決める
>相手よりも負けている(階段でより低い位置に居る)時は、その時のEが最大になるような<x,y,z>で自分の手を決める
ああ、なるほど
そして相手と並んだら再び2:2:1戦法にする、と
やや本題から逸れるが、過去のデータを元に未来が予想出来るケースと出来ないケースがあるよね
例えば、ある相手は気まぐれで「今までグーばかり出してきたから、これからはパーばかり出そう」、
と決意したら
>>835 ラスト5行の方法ではかえって二人の距離が開いてしまう
だが2:2:1ならどんな気まぐれな相手に対しても距離が開かない
となるとやはり2:2:1を貫くのがベストなのかなぁ
別の例を挙げると、「2:2:1に収束させるまでに要する回数」をあらかじめ決めておくと、未来予想が可能になってしまう
例えば、20回までに2:2:1にしたいのなら、グー8回チョキ8回パー3回という内訳で19回まで来た時、
次は確実にパーを出す、と相手にバレてしまう(こちらの戦術に気づく敏感な相手であれば、だが)
いや、1回目にグーを出しただけでも、2回目にグーを出す可能性は7/19であり、すでに2/5より下がっている
20回で区切らず、20000回で区切ったとしても、一度グーを出しただけでも次はわずかながらグーの可能性が2/5より低くなる
ということはチョキは2/5以上、パーは1/5以上となり、相手は有利な戦略をたてることが出来てしまう
となると、区切りを設けない=無限にじゃんけんを続けた末に2:2:1になればいい、という条件が必要なのかも
そういう性質を確率論的独立性という 確率の話のなかでは「事象AとBが独立である」とか「試行は独立である」「確率変数XとYが独立である」 といった使われ方をする 事象の独立だけなら高校数学で習うはず 手頃な方法としては、5枚のカード(グー2枚チョキ2枚パー1枚)を用意して よく混ぜてから1枚引いて、そのカードに書かれている手を出す 等とすればほぼ確実に独立に手を出すことができる 道具に頼らず感覚だけで、特定の割合(例えば2:2:1)の確率で手を決めようとすると それまでに出して手に影響されて、バランスを取ろうとする心理がはたらいてしまいがちなので 独立に手を出すことは非常に難しい
840 :
132人目の素数さん :2013/11/26(火) 12:24:50.30
A君が丁半ばくちを行う。 勝った場合は掛け金の倍の金額を受け取り 負けた場合は掛け金を没収される。 という賭けを100回行った。 賭けが終わったときの所持金の期待値を計算せよ。 ただし、Aは最初に1億円を持っておりつねに所持金の半分を 掛けるものとする。
これって正しいの? ↓ まず 1人の人が一生のうちで 出逢う(すれ違う)人は 約1,000万人だそうです(*^-^)/\(^-^*) そこから2人がお互いを 選ぶ確率を計算してくと (※省略されているけどたぶん1/10,000,000 x 1/10,000,000という計算) 1/100,000,000,000,000 なんだってっ(;゜0゜)! 100兆分の1だよ(;・д・)!? ほんとすごい 奇跡ですよねぇ+゚。*(*´∀`*)*。゚+?
842 :
132人目の素数さん :2013/11/28(木) 02:01:51.48
Chaitin
イケメンの俺には関係の無い話だ
狸 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
845 :
132人目の素数さん :2013/11/30(土) 22:35:02.43
A、B二つの箱にそれぞれ赤玉1個と白玉4個が入っている。 Aの箱から1個、Bの箱から1個それぞれ入れ替えるという試行を行う。 n回の試行のあと、箱Aの中に入っている赤玉の個数をXnとした時、Xn=0となる確立をpn、Xn=1となる確立をqnとした場合、 (1) p1とq1の値を求めよ。 (2) 2pn+qn=1となることを示せ。
846 :
132人目の素数さん :2013/12/25(水) 19:25:20.25
7ヶ国語に訳されている、知る人ぞ知る、確率論の「世界的名著」:− КУРС ТЕОРИИ ВЕРОЯТНОСТЕЙ (Борис. В. Гнеденко) 英訳: THEORY OF PROBABILITY 邦訳: 確率論教程 T,U グネジェンコ(著)(森北出版) # この本は。確率論にとって、ルベーグ積分などは「無用の長物」で あることを示している。
確率論教程 T,U グネジェンコ(著)(森北出版) って、古本屋でしか 手はいらないようですね。・ (^^;)
>>847 四方堂と明倫館で調べてみたんだけど、無いみたい。
Amazon で調べてみたところ、英訳はあるけど、高い!
Theory of Probability [ハードカバー]
Boris V. Gnedenko (著)
カスタマーレビューを書きませんか?
参考価格: ¥ 13,625
価格: ¥ 12,403
>>848 Amazon で、「グネジェンコ確率論教程」と入力して調べてみたところ、
邦訳が載ってたよ。上下一揃いで、英訳本の約半値で手頃だね。\(-o-)/
>>849 ロシア語の原書のほうは、遥かに「安い」ぜ。装丁と紙質は最低だが。\(-o-)/
お〜んしらにはロシア語はよめまいが。w
確率論にとってルベーグ積分が無用の長物ってどういうことだ・・・
リーマン積分でも、 それどころか、離散測度だけでも 確率は遊べる ってことでしょ。
>>850 ロシア語の本の装丁にしてはマシなほうだよ。(^o^)
ロシアの本は、総じて、安かろう悪かろうだからな。(^o^)
最近TOTO BIGという宝くじを買うようになって気になったことがあり質問したいのですが これはサッカーの試合、14試合それぞれの試合結果ついて時間内に勝ちか負けかそれ以外か、の3つの予想を的中させるもので 自分で予想を選ぶことはできません。一口買うごとに主催者側が勝手に予想を選びます 14個の予想が全部的中すれば1等、一個外れは2等、二個外れは3等・・・五個外れは6等まであります 色んなサイトをみると、1等当選確率は3の14乗で約478万分の1となっています で、質問したいことというのは、この1等確率約478万分の1という導出の仕方が、 1・試合結果の予想、勝ち・負け・それ以外の3つを完全に等確率で選択する 2・実際の試合結果として、勝ち・負け・それ以外の3つが完全に等確率で発生する この2点の条件を同時に満たしているときのみ正しい。ということでよろしいのでしょうか?ということです 確率論の素養がないものでこの辺がよくわかりません。よろしくお願いします
TOTOってキャリーオーバー制だよね? 還元率は決まってるわけだから、どんなシステムだろうと購入者は有利でも不利でもないんじゃないかなぁ
あ、いえ。単純に、一等当選確率は3の14乗という考え方が、前述した2条件を同時に満たす場合にのみ正しいのか否か?という話でして もう少し付け加えさせてもらうと、実力が違うチーム同士が勝つことを目的に試合をするならば、勝ち・負け・それ以外の3つはそれぞれ均等ではなく、それ以外というのが若干少ない確率になると個人的には思うわけで となると、予想を立てる場合もそれに沿った確率で予想をしなければ、3の14乗の確率で全試合的中、とは言えないのではないかな、と思っているのです 私の引っかかっていることがうまく伝わるといいのですが。口下手で済みません
>>859 ああ、なるほど
例えばバスケみたいにたくさん点が入る競技なら、引き分けに賭けるのは明らかに不利だねえ
はい。まさしく私もそのように考えました 別に正しくなければどうこうという文句があるわけでもないのですが・・ やはり(近似的に)3の14乗として考えるのが最も合理的なのでしょうか
>>857 >自分で予想を選ぶことはできません。
どうゆうこと?
どの試合はどちらが勝つか、すでに主催者側が決めて印刷されてるってこと?券に
試合結果が当確率じゃなくても、主催者側が当確率で試合結果の予想を決めてるのであれば3の14乗分の1であってるんじゃね? 単に予想が試合結果と同じになる確率なんだから
宝くじとかTOTOって還元率50%くらいだよねえ だったらどうやっても勝てない、長くやればやるほど大数の法則発動で理論値に近づく つまり使った金の半分しか返ってこない
1だけ満たせば全試合の勝敗をあらかじめ知っていたとしても 正解のクジを買える確率は1/3^14になる 2だけ満たす場合でも試合の結果が全く読めなくなるので どのようなクジでも正解となる確率は1/3^14になる 1も2も満たさない場合のみ出現確率が低い選択肢を故意に 多く出すことで正解となるクジの出る確率を下げることが可能
ほば勝敗が分かってる試合もあるよね? 強いチームと弱いチームが対戦する時とか その試合の予想で、強いチームが勝つ予想をしてる券を、まず関係者や関係者の家族が買い、 一般購入者には残り物がまわってくる、なんてことはないのかなあ?
>>866 そうはいっても、昨年1位の広島でさえ19勝9敗6分
最下位の大分くらいになると2勝24敗8分だけど
広島×大分だけを見ると広島の1勝1分
確かにチームの相性によって得手不得手はあるだろうけど
戦術、選手起用、天候等も当然影響するわけだし
いくら1位と最下位のチームの試合でもそう簡単に結果を予想出来ないくらいには
トップチーム同士の実力は拮抗してるよ
857です みなさんの意見をもとに、引き分けがまず起こらないバスケの試合で、3つの試合を予想する架空のtotobigを考えてみました この場合、均等ランダムな予想であれば27分の1の確率で全試合が引き分け、というクジを買わされることになるけれど、一等のクジを買える確率も確かに27分の1ですね これは数字の大小はあれども、実際のtotobigでも同じ考え方になると思います 自分なりに納得できました。ありがとうございました
1〜6までかかれたカードがあって ひいて戻すを繰り返して10回目に1〜6を引く確率 10回目までに1〜6を引く確率を教えていただけないでしょうか スレチだったらすみません
872 :
132人目の素数さん :2014/02/08(土) 04:34:06.25
>>872 ほとんど答えは書いてあるように見えるが…
助かる人数をXとして
p(X<50)=0
p(X=50)=1/100
p(X=51)=1/99
:
p(X=50+k)=1/(100-k) (k=0,1,…,49)
p(X=100)=1-Σ{k=0,49}(1/(100-k))=約0.3118
みんな〜!仲良し4人のクラス替えのもんだいだよ。 4人は男の子2名と女の子2名です。 実は二組のカップルです。(男の子と女の子のカップルだよ) クラス替えで、すくなくても一組のカップルが同じクラスになりました。 4クラスあります。確率はいくつだったのでしょう? 一学年160人、一クラス40人ずつ(男の子20人・女の子20人)だよ。
>>870 1〜6までの数字が書かれたカードがあり、1枚引いて戻す作業を10回繰り返す。この時、
@10回目に1〜6を引く確率
A10回目までに1〜6までの数字が少なくともそれぞれ1度以上引かれる確率
を求めよ
ってことかな?
@は考えるまでもなく1だな
おはー! 仲良し4人のクラス替えのもんだいだよ。 4人は男の子2名と女の子2名です。 クラス替えで、4人が同じクラスになりました。 4クラスあります。確率はいくつだったのでしょう? 一学年160人、一クラス40人ずつ(男の子20人・女の子20人)だよ。
>>872 最初の1枚を指定する必要はないんじゃね? 任意で選んでもいいと思う
50以上の輪がなければ、たとえ囚人が1億人でも全員釈放されるわけね
確かにすげえわ
>>879 訂正
× 50以上の輪
○ 50以上の長さの輪
自分の札のある輪に入れなければ死ぬ
883 :
132人目の素数さん :2014/02/10(月) 12:40:46.29
最初の1枚は任意じゃダメ 全員が同じ1枚から始めてしまったら全員助かる確率は0になる
>>883 いや、試行をひたすら続ければそれも理論値通りに落ち着く、と言いたかった
申し訳ない、
>>879 ,882,884が俺の書き込みだが、まるっきり勘違いして間違ったことを言ってしまった
無視してください
>>872 の問題って
個々の囚人にとっては、全員が助かることはどうでもよくて
自分が助かる確率を上げればよい、と考えるなら、
囚人全員の名前さえ知っていれば、事前に打ち合わせたつもりになって
自分の中で全囚人にナンバリングして同じ手法を使えばよい、ということですよね。
ここで疑問。
他の囚人の名前を知らずに、生存確率を1/2より上げる手段はないのでしょうか?
>>886 なんか勘違いしているようだが、「個々の囚人が助かる確率」は、どんな戦略を取っても1/2だよ。
>>872 >>873 P(X=k)=1/(100-k) (k=0,1,...,49)
P(X=k)=0 (k=50,51,...,99)
P(X=100)=1-Σ{k=0,49}(1/(100-k))
だね。
888 :
132人目の素数さん :2014/02/13(木) 00:21:12.79
13日の金曜日になる確率を求めよ
1年に1回は必ず13日の金曜日になる 故に確率100%
>>887 ああそうか。50+x人のサイクルに入った人のうち50人は助かるとか
わけのわからない勘違いをしてました。
51人以上のサイクルに入った人は全滅なんですね
(じゃあ、そんな面倒な打ち合わせは囚人はしないなw)
囚人Aの陥った、次のパラドっクスを解明せよ:− 仮釈放を申請した3人の囚人A,B,Cがいる。 Aは看守から、「A,B,C3人のうちの2人だけに保釈の許可がおりた。」 と知らされたが「そのうちにAがふくまれているかどうかは、 保釈当日になるまで教えられない」と告げられた。 そこで、Aは看守に「B,Cのうち、保釈される者を教えてくれ」 と頼もうとしたが、「待てよ。こんなことを聴いたらマズイことになるぞ。 3人のうち、2人だけが保釈されるのだから、今のところ俺が保釈される 確率は 2/3 だが、もし看守から“B,Cのうち保釈されるがBだ” と教えられたら、残りのうちで保釈されるのは、俺かCなのだから、 俺が保釈される確率は、1/2 に下がってしまうではないか!」 一方、“Cが保釈される”されると教えられた場合も、俺が保釈される 確率は1/2 に下がってしまう!?!
条件付確率
>>892 確率はすべて、何らかの条件付のものである。
>>878 クラス替えの仕方が全くの無作為なのかが分からないから何とも言えないが、無作為なら64分の1じゃないか?
サンクトペテルブルクのパラドックスの証明を読んだけど分からなかった
896 :
132人目の素数さん :2014/02/25(火) 18:51:26.89
ブラウンには二人の子供がいる。一人が男の子であるとき、もう一人が女の子である確率はいくつか?
897 :
132人目の素数さん :2014/02/25(火) 23:01:09.56
明日の16時39分頃に気をつけて下さい。 日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。 皆さんも一緒に祈って下さい。 太陽フレアのXが発生したそうです。 太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
マジかよ外出れないじゃなん
>>891 3人の囚人のパラドックスはまず「Aが保釈される」も言われうる場合で考えて
じっさいはABなら「Bが保釈」になるから[AB,Aが保釈される]→[AB,Bが保釈される]([AC,A]→[AC,C])
という置き換えをしていると考えるとわかりやすいと最近気づいた
事前確率 2/3 というのが、まず妄想。 そんなこと、知りようがない。
あ
確率分布について詳しく書かれてる本知ってたら教えてください 具体的に知りたいのは各確率分布を正規分布の内生変数の構造方程式で表したもの
>>872 これ3回読んでやっと理解したけどすごいな
自分の番号からめくりはじめれば自分の番号で終わる輪に確実に入れるのか
んで、輪の長さ全てが50以下であれば全員が助かって、その確率3割以上と
すげーきれいだな
さらに発展して
>>872 から
死者の情報だけリアルタイムに入るとかだと、
死者が出るたびに番号シャッフルすれば個々の生存率50%より上がる?
なんの戦略も立てられそうにないところに戦略を見つけるのが凄いよね この戦略を科学にも応用出来ないものだろうか
釈放される人数の期待値は 釈放されない人数の期待値を考えると 1/51で51人、1/52で52人、…、1/100で100人、残りが0人だから (1/51)*51+(1/52)*52+…+(1/100)*100=50となって 100-50=50人 これは適当にやった場合と変わらない また、100人全員が同条件のため特定の1人がその50人に属する確率が1/2であるので 釈放される確率も適当に選んだ場合の1/2と変わらない この辺の絶対的な部分が変わらずにやってるのが更に凄いよな ただ一方で 全員生き残らないパターンの場合、必ず51人以上が釈放されないのが確定する という皺寄せが存在するから他で生かす場合はリスク高そうってのはある それがそれでリターンになるのが理想かな
>>905 パーフェクトゲームじゃなきゃ意味がないケースって存在すると思う
ランダムに選んだ場合にパーフェクトが出る可能性はほぼゼロ
この戦略なら三割以上の確率でパーフェクトになるから、マジでなんかに応用出来ないかなぁ
>>907 納得した
そうすると、対象と視点が同数前提っていうのが少し弱い気がするな
この辺をいじるとどう変わるんだろうか
例えばだと、
・カードが50枚 引く枚数が25枚 1つのカードに名前が2つ
・カードが102枚 引く枚数が51枚 空白のカードが2枚存在
みたいなパターン
(下が2枚空白なのは1枚の場合、空白さん1人が追加されるのと変わらないから)
これはどんどん話を広げていけそうな予感
50枚ルールを廃止して、自分のカードが出るまでめくり続けて早抜け競争をする、としよう 最下位になる人は必ず複数いることになる ゆとり教育の徒競走で、全員一緒にゴールするのに似てる 最下位に恥をかかせない心遣い
その場合はあれか 6割以上の確率で最下位は51人以上で同時ゴールだな
そういうことだね 3枚めくってゴールする人は3人、15枚めくってゴールする人は15人 いろいろと面白い現象が起きそう
51枚以下だと最大のn枚からなる輪が複数存在する場合があり、 人数がmn人とずれる場合がある 例えば最大の輪が32枚からなるものだとしたら、 32人がそのまま同時ゴールとなる場合もあるが、 一定の確率で64人が同時ゴールも96人が同時ゴールもあり得る と言って気付いたが、最大の輪がn人からなるときに同時ゴールの人数がnの約数になる というだけでもかなり特殊であるから面白い現象だな もちろんn>50ならば同時ゴールの人数はn人ただ一つに定まる
914 :
911 :2014/08/04(月) 02:26:25.59
>>912 あー、言われてみればそうだわw
15枚の輪が2つある、みたいなケースもあり得るね
>>894 878だけど、遅くなりました。
クラス替えの仕方は全くの無作為です。
解答です
まずは男の子2名が同じクラスになる確率
仮にA君とB君はとする、またクラスを1組から4組とする
1組にA君とB君になる確率
1/4×19/79
2組から4組も同じ確率なので
男の子2名が同じクラスになる確率は
19/79
次に女の子2名が同じクラスになる確率も男の子と同じ
19/79
そして男の子2名と女の子2名が同じクラスになる確率は
1/4×19/79×19/79=361/24,964≒0.001446
だいたい1.446%
>>872 4年くらい前の日経サイエンスのパズルでも出てたな。
4人と4箱で1人でも失敗だと全員処刑というルール。
438 名無しさん@夢いっぱい sage 2014/10/08(水) 16:41:58.78 ID:csFs9Bbt
ここからは個人的な見解だが
今回は前後賞が3千万円と少なめだが、特に4億+1億+1億=6億円回の時にはバラの方がいいと思う
億がもらえる確率が連番より2.5倍も高くなるから(10枚買った場合の比較)
あくまで期待値は同じなんだけどね
6億円の可能性はなくなるが、正直4億円で十分、その分1億円もらえる可能性を増えたほうがいいと思う
今回でいっても3.9億円の可能性はないが3.3億円で十分、その代わり残念賞3000万円をもらえる可能性を高めるほうが全然いいと思うよ
440 名無しさん@夢いっぱい sage 2014/10/08(水) 19:00:06.38 ID:jyN26s15
>億がもらえる確率が連番より2.5倍も高くなるから
間違ってるくさい
444 名無しさん@夢いっぱい sage 2014/10/08(水) 21:06:39.31 ID:58KrmlVR
>>440 間違ってないだろ、数字音痴か?
☆☆☆☆☆ジャンボ宝くじ☆☆☆☆☆ その88
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/loto/1410266485/438-
716925438 328714956 594386127 7956 43 5347 69 642893715 237648591 485139672 961257384
>>872 の解説が理解できないのでrubyでシミュレートしてみたら
本当に30%前後の数字が出たよw びっくり!
>>872 脱出出来ない者が一人でもいてはダメ、あくまでパーフェクトを目指す、
というのであれば、全員が同じカードからスタートした方が有利じゃね?
例えば、51枚の輪がある場合なら、
全員違うカードからスタートしたらパーフェクト率0%だが、
全員同じカードからスタートすればパーフェクト率49%に上昇
51枚以上の輪がない場合は、どちらにせよ100%
メンゴメンゴ、まるっきり勘違いしてたわ
>>920 は無視してくれ
922 :
132人目の素数さん :2014/12/06(土) 23:49:48.19
ぬるぽ
なまぽ
政治家などが 「次の選挙では立候補するつもりは99%ありません」とか 「増税することは99%ありません」と言ったら 残りの1%のことを行いますという宣言だよね ○○することは99%ありません → 「きっと○○するはず」と聞いている方は思ってしまう
926 :
132人目の素数さん :2015/01/25(日) 23:49:57.84 ID:XL16ge6D
競馬での話しです。 確率にお詳しい方、お答え頂けると幸いです。 「馬連オッズ30.0倍」という組み合わせが複数存在した場合、 その的中確率は、同じですか? なぜこんなことを聞くかと言うと、馬連オッズが同じでも、 その馬連の組み合わせ(30.0倍)が、「異なる枠連の組み合わせ の中に含まれている」と、的中確率も違ってくるのかな…と疑問に 思ったからです。 枠連(枠番連勝)は1つの枠の中に2頭づつ存在するとします。 1枠なら1番2番。2枠なら3番4番。3枠なら5番6番。 4枠なら7番8番です。 枠連1−2が1番人気で、オッズは3.0倍。 枠連3−4が30番人気で、オッズは50.0倍。 それぞれの組み合わせの中には4種類の馬連の組み合わせが入って います。簡単に記すと下記のような感じです。すべて立て目です。
927 :
132人目の素数さん :2015/01/25(日) 23:53:50.94 ID:XL16ge6D
枠連1−2 馬連1−3 30.0倍 枠連1−2 馬連1−4 17.5倍 枠連1−2 馬連2−3 18.9倍 枠連1−2 馬連2−4 3.8倍 枠連3−4 馬連5−7 30.0倍 枠連3−4 馬連5−8 49.9倍 枠連3−4 馬連6−7 70.5倍 枠連3−4 馬連6−8 99.9倍
928 :
132人目の素数さん :2015/01/25(日) 23:56:09.82 ID:XL16ge6D
一般的に言って競馬の場合、オッズ(配当)が低ければ低いほど、 的中確率は高くなります。 枠連1番人気3.0倍なら、的中確率はおおよそ20.0%ほど あります。 しかし枠連50.0倍となると、的中確率は1.5%ほどしかあ りません。 上記の例で言えば、「馬連1−3 30.0倍」は、 的中確率が20.0%ある枠連1−2の中に含まれています。 しかし「馬連5−7 30.0倍」は、 的中確率が1.5%しかない枠連3−4の中に含まれています。 この場合、 「馬連1−3 30.0倍」と 「馬連5−7 30.0倍」の的中確率は「全く同じ」なのでしょうか? それとも違うのでしょうか? 確率にお詳しい方、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
オッズは人気投票の結果であって的中率とはなんら関係ない
930 :
132人目の素数さん :2015/01/26(月) 19:45:43.11 ID:oCUN1gw4
>一般的に言って競馬の場合、オッズ(配当)が低ければ低いほど、 >的中確率は高くなります。 この仮定が誤っている証明をしよう。 君が仮に1000兆円を持っているとする。 人気のない馬に全額投資するとどうなるか考える。 君の馬券の影響で該当枠のオッズは1.0倍となり1番人気となる。 君が買った事によりその枠の的中する確率が上昇するだろうか? 当然そんな事はありえない。証明終了。 馬の調子がオッズと的中確率に影響を与えているのであって オッズが的中確率に影響を与えているのではないし、 的中確率がオッズに影響を与えているわけでもない。 だから統計的に相関が見られても、オッズから的中確率を判断する事は出来ない。 「擬似相関」「交絡因子」と言った言葉を調べるべし。 これくらい知ってないと社会に出た時に恥をかくよ。
931 :
132人目の素数さん :2015/01/27(火) 11:51:02.87 ID:96cNOQNX
オッズと勝ち負けに相関があると言ってるだけで 必ず上昇するなんて誰も言ってないし 影響を与えているなんぞ誰も言ってないし 擬似相関だから判断できないなんてのも意味不明
932 :
132人目の素数さん :2015/01/27(火) 12:31:28.03 ID:zy3YASEw
理解していないことを理解できない競馬脳
934 :
132人目の素数さん :2015/01/27(火) 13:01:50.85 ID:96cNOQNX
擬似相関があるのであれば相関はあるとしか言えないけどな
935 :
132人目の素数さん :2015/01/27(火) 17:52:11.57 ID:Pah+xjST
天気での話しです。 確率にお詳しい方、お答え頂けると幸いです。 傘を持つ人、持たない人の割合が1:1の場合、 その降水確率は、同じですか? 〜略〜 一般的に言って天気の場合、傘を持つ割合(オッズ)が低ければ低いほど、 晴れる確率は高くなります。 〜略〜 この場合、 「傘を持つ 50%」と 「傘を持たない 50%」の的中確率は「全く同じ」なのでしょうか? それとも違うのでしょうか? 確率にお詳しい方、ご教示頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
「降水確率」は気象庁が発表するもの 傘を持つ人と持たない人との割合から、算出するべきものでは無い ちなみに、問題として考えるならば、 0%でも、傘を持って行く人 30%以上で傘を持っていく人 50%以上で傘を持っていく人 ... 100%でも、傘を持っていかない人 のようなデータを考慮する必要がある
937 :
132人目の素数さん :2015/01/27(火) 22:31:00.57 ID:zy3qB3SM
皮肉にマジレス
皮肉なのか? 数学板には時々パチンカスとかがアホな質問しに来るんだけど
✕ 降水確率 ○ 実際にその日、雨が降る確率 とでも読み替えてもう一度考えなおせ アホな質問とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか?
940 :
132人目の素数さん :2015/01/28(水) 12:49:45.53 ID:8u/sWuY0
モンティ・ホール問題の質問に対して扉の数1万の例を挙げたら そんなに扉を用意できるわけがない! と話が噛み合わなかった奴と同じ雰囲気を感じる
942 :
926 :2015/02/01(日) 15:52:15.48 ID:kemhc2D5
>>934 >>擬似相関があるのであれば相関はあるとしか言えないけどな
ご回答ありがとうございます。
やはり相関関係はあるのですか・・・。
自分が思っていたことは間違っていなかったのですね。
良かったです。
お手数ですが、回答の中にある、擬似相関について少し教えて頂けないでしょうか?
私も初めて聞いた言葉で、よく分からないのですが、上記の例で言えば、「馬連と
枠連の間(あいだ)に、擬似相関があるから、的中確率も変わってくる」ということ
で正しいでしょうか?
枠連の的中率「20%」と「1.5%」では、ずいぶん大きく違うような気がする
のです。
数字だけを見ると、単純に10倍以上違うのかなと感じるのですが、馬連オッズが
「30.0倍」と全く同じであるため、実際にどの程度「的中確率」が違ってくる
のか、教えて頂けると大変嬉しいです。
あらためてご教示頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
943 :
132人目の素数さん :2015/02/01(日) 23:59:06.05 ID:UJypZMfj
>>942 相関関係が仮にあったとしても
同じ倍率=同じ的中確率とは一般的には言えない
傘を持ってる人が半分、傘を持ってない人が半分だからって
雨が半分の確率で降るわけではないけども
傘を持ってる人が多ければ今日は雨が振りそうだ、というのは
経験的に分かるでしょ?
馬連と枠連の考えを天気に例えると
枠連・・・今日と明日の「晴・雨」を当てる
馬連・・・今日と明日の
「気温10度以上の晴」「気温10度未満の雨」「気温10度以上の晴」「気温10度未満の雨」を当てる
のと一緒。
枠連晴−晴 馬連10度以上の晴−10度以上の晴 30.0倍
枠連晴−晴 馬連10度以上の晴−10度未満の晴 17.5倍
略
枠連雨−雨 馬連10度以上の雨−10度未満の雨 49.9倍
枠連雨−雨 馬連10度未満の雨−10度未満の雨 30.0倍
というオッズになったからといって
「馬連10度以上の晴−10度以上の晴 30.0倍」
「馬連10度以上の雨−10度以上の雨 30.0倍」
は同じ的中確率だ、なんて言えるわけは当然ないし
同じ倍率や関連する枠連・馬連の情報だけでは的中確率の高低は分からない
オッズは「人気投票」であって天気を変化させるわけではないから
Twitterで10万RTされた数学の問題wwwwwwww [転載禁止]©2ch.net・ 1 名前:風吹けば名無し@転載禁止 :2015/02/09(月) 09:49:19.30 ID:NOnv9pG40 2つの封筒問題 2つの封筒があり、一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である。 一方の封筒を開けると1万円入っていた。あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。
モンティホールぽい問題 3人の死刑囚A,B,Cがいる。 この中の2人が明日処刑され、1人は温情により保釈されることが分かっているが、A,B,Cはどの2人が処刑されるかは知らされていない。 いま、Aは2/3の確率で処刑されることに恐怖していた。そこへ誰が処刑されるのかを知っている看守がやってきたので、「処刑される2人を教えて欲しい」と頼んだが断られた。 しかし質問を変えて「俺以外のどちらかは確実に処刑されるんだから、BかCのどちらか処刑される方を1人教えてくれ」と言った所Bは処刑されるとの情報を看守から得た。 そしてさらにCも2/3の確率で処刑されることに恐怖していた。そこへ先ほどの看守がやってきたので、「処刑される2人を教えて欲しい」と頼んだが断られた。 しかし質問を変えて「俺以外のどちらかは確実に処刑されるんだから、AかBのどちらか処刑される方を1人教えてくれ」と言った所Bは処刑されるとの情報を看守から得た。 AとCの処刑される確率はどの時点で1/2になったのだろうか?