数学板の有名住人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:42:08
計算用紙みたいにやたらスレに書き込む人

370:132人目の素数さん[]
2010/10/27(水) 03:18:10
(x+2)(y+2)(z+2)=x100+y10+z
z=(x+2)(y+2)(z+2) mod 10
((x+2)(y+2)-1)z=-2(x+2)(y+2) mod 10
(n-1)z=8n mod 10
n(z-8)=z mod 10
1234567890 z
3456789012
73-4523-15,0
(x+2)(y+2)=n mod 10
1234567890 x
3456789012
73-4523-95,0
51-2301-73,8 y
2132人目の素数さん:2010/10/28(木) 01:44:44
計算式の最後にコンマつけちゃう人

6:132人目の素数さん[sage]
2010/10/25(月) 04:04:00
>>5 読めぬぅ…

〔M1852.〕
f∈C^1([0,1]) で f(0) = f(1) = -1/6 とする。次を示せ。
 ∫[0,1] {f '(x)}^2 dx ≧ 2∫[0,1] f(x)dx + (1/4),
等号は f(x) = (1/2)x(1-x) - 1/6. (Cezar Lupu e Tudorel Lupu (Romania))


〔C934.〕
n個の辺からなる多角形を考え、その半周をsとおく。次を示せ。
 農[1≦i<j≦n] (a_i)^2・(a_j)^2/{(a_i)^2 + (a_j)^2} ≦ {(n-1)/(n-2)^2}納k=1,n] (s-a_k)^2,
ここに、a_1, a_2, ……, a_n はn個の辺の長さ。(Jose Luis Diaz-Barrero (Spagna))


〔C932.〕
f:[0,1]→R は連続函数で ∫[0,1] {f(x)}^3 dx =0 とする。次を示せ。
 ∫[0,1] {f(x)}^4 dx ≧ (27/4){∫[0,1] f(x)dx}^4,
            (Cezar Lupu e Tudorel Lupu (Romania))

http://www.mat.uniroma2.it/~tauraso/GRA20/main.html
3132人目の素数さん:2010/10/28(木) 10:47:59
猫に小判、まで読んだ。
4猫は痴漢 ◆MuKUnGPXAY :2010/10/30(土) 03:26:40
>>3
あ〜あ、猫
5132人目の素数さん:2010/11/09(火) 11:22:19
猫が寝転んだ。
6つっちい:2010/11/16(火) 21:03:57
死にたい
7海空理のおっさん:2010/11/17(水) 02:59:27
死んだらあかん!

人生は
したいことをするのが良い!
その為、努力し、切り開いて行くものです。
別に、努力しなくても、自ら納得し、
環境の中で幸せを見出だし、
生きて行くのも、又、良いと思う。
幸せは探さないと見つからない。

貴方には
したいことはないのかな?
迷うことはないと思う。

したいことをすればいいさ!


死にたいと思ったら、
《遊べゃ遊べ気のすむ迄も》



8猫は口先だけ ◆MuKUnGPXAY
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■