代数幾何学

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2011/06/23(木) 12:45:58.66
>>949
ご丁寧にレスありがとうございます。
0x/(a_1x_1+...+a_rx_r )0x
これがsection sのzero locusのZ構造層Ozとなるのは
どうしてでしょうか?

あとこの上の場合a_1,...,a_rが正則列でなければいけませんが
それはどこで保証されているのでしょうか?
953:2011/06/23(木) 12:50:21.18
その程度自分で考えろ馬鹿
954132人目の素数さん:2011/06/23(木) 17:05:26.80
>>952
正則列だと、局所自由分解になる。
955132人目の素数さん:2011/06/23(木) 18:35:16.09
>>954
それは自明だろ。そういう事聞いてるんじゃないっぽいけど
956132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:15:02.56
スキームは正則で考えてるんでしょ?
957132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:34:35.16
958132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:35:32.15
だよね。
設定条件がそうなるようになっていると思われ
959あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 19:45:04.51
あんでぃ
960132人目の素数さん:2011/06/24(金) 18:45:29.19
『射影非特異曲面Xから射影非特異曲面Yへの有理写像はXの有限個の点を除いて定義できる』というのは正しいですか?
もし正しいならどうしてか教えて下さい
961132人目の素数さん:2011/06/24(金) 22:03:37.23
射影非特異曲面の定義は?
962馬鹿あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/06/24(金) 22:07:08.03
あんでぃ
963132人目の素数さん:2011/06/25(土) 09:08:17.33
↑あらゆるレスに頻繁にこういう書き込みしてるけど
これ荒らし行為だろ
964馬鹿あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/06/25(土) 09:15:51.55
数学LOVE。

あんでぃ
965132人目の素数さん:2011/06/25(土) 11:19:01.61
>>960
まず、有理写像を式で書いてみれば曲線を除いて定義できることが
わかり、曲線の余次元が1であることを認めれば
写像の成分から共通因子を除くことにより
有限個の点を除けば連比が確定することになる
Xの何個かの点で適当にブロウアップすることにより
有理写像はレギュラーになる。
966132人目の素数さん:2011/06/25(土) 16:58:31.23
なんかこのスレには神がいるな
967132人目の素数さん:2011/06/29(水) 11:41:17.73
神が降臨すればスレは死滅する
968132人目の素数さん:2011/06/29(水) 15:43:16.80
ハーツホーン読んでますがブローアップがよくわかりません
わかりやすく書いた本ないですか?
969132人目の素数さん:2011/06/29(水) 16:01:58.76
髪の毛をギンギンに立ててみろ、すぐ理解できる
970132人目の素数さん:2011/06/29(水) 16:57:32.90
お前には数学の才能がない
諦めろ
971132人目の素数さん:2011/06/29(水) 17:40:29.51
ブローアップってモノダイル変換のこと?
972132人目の素数さん:2011/06/29(水) 18:06:32.96
ごめん。
モノイダル変換の間違い。
973132人目の素数さん:2011/06/29(水) 18:16:20.88
他に考えられないだろ
974132人目の素数さん:2011/06/29(水) 19:52:28.21
>>968
Fritzsche-Grauertを見てもわからなければ
数学をやめた方がよい
975132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:11:23.27
モノすごくダルイ変換それがモノイド的変換
976132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:38:03.97
>>974
ハーツホーンを読んでもグリハリを読んでもブワザンを読んでも
わからなかった私には非常に的確なアドバイスに感じます
でも何でわかったんですか?
977132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:46:22.55
>>976
ブロウアップのわからなさにそんなに種類があるとは思えない
978132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:52:10.72
ブローアップって和訳すると爆発?
979132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:54:21.09
芸術はブローアップだ!
980132人目の素数さん:2011/06/29(水) 20:56:18.13
爆裂の方が近いかもしれないが
爆発でも可
ちなみに(数学とは関係ないが)
昔「ブローアップ・ヒデキ」というのがありました
981132人目の素数さん:2011/06/29(水) 21:01:32.84
>>976
小林もわかりやすいよ。
初心者の俺でもわかった。
982132人目の素数さん:2011/06/29(水) 21:38:58.63
ゴーマニズム宣言「代数幾何」か、あれは名著だな。
983132人目の素数さん:2011/06/29(水) 21:45:07.97
わかりにくい小林だな
984132人目の素数さん:2011/06/30(木) 14:22:07.36
二百八十四日。
985132人目の素数さん:2011/07/01(金) 09:22:07.38
二百八十四日十九時間。
986132人目の素数さん:2011/07/01(金) 12:24:16.42
例のカウントダウンか
何が楽しくて...
987132人目の素数さん:2011/07/01(金) 12:25:44.52
何も見えなくて...
988132人目の素数さん:2011/07/02(土) 10:22:09.82
二百八十五日二十時間。
989132人目の素数さん:2011/07/02(土) 13:30:49.24
この数字はなんの数字?
あてずっぽかい?
990132人目の素数さん:2011/07/02(土) 13:42:05.08
随分前から数学板の様々なスレに書き込まれる時間。
書き込み時間とも関係がない気持ち悪い数字。
こういうのが数学板には多い。
991132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:22:07.40
二百八十六日二十一時間。
992132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:53:38.13
>>1でスレが立ってからの経過時間書き込んでるだけだろ。
993132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:54:31.97
なる
994132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:54:52.75
ほど
995132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:55:03.61
うめ
996132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:55:14.15
うめ
997132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:55:26.24
うめ
998132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:55:38.12
うめ
999132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:55:48.77
うめ
1000132人目の素数さん:2011/07/03(日) 11:56:02.29
お疲れさまでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。