1 :
132人目の素数さん:
まあそっちの話をまとめてドン
2 :
132人目の素数さん:2010/09/12(日) 22:18:54
素数ぼんおどり
隣組素数
4 :
132人目の素数さん:2010/09/12(日) 23:58:42
リーマン予想が解かれるまで数学版にこのスレは生き続けるんだろうな。
あんま関係無いけど0/0でググったらクレジットカードの現金化やら日本パラグアイに敗れるやらグルメの口コミやらほとんどカオス
1+xが素数であることを証明するにはどうしたらいいの?
1+xが割り切れないことを証明すればいいんじゃね?
どうやって!?
857が素数だってどうやって証明するの?
9 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 02:40:31
高々有限な操作でできるので自明。
10 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 02:45:58
そーっすう!
n≧2なら
[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]]=1
の時に限り素数。
[ ]はガウス記号。
つまり、857が素数であるかは
[1/Σ{i=1,856}[[857/i]/(857/i)]]
を計算してみることで確認ができる。
それは
現実的な確認にはなっても
証明にはならんのではないか
実際の確認が出来るならもちろん証明になる
14 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 21:20:26
>>11 そんな定理はじめてみたよ。
それって証明されてるの?
15 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 21:28:14
"とんからり"ったら素数の歌(by加藤和也先生)だね。
17 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 21:46:39
>>16 いくつかの値(n)で実験してみたんだけど、
それって、nが素数のときはi>1の任意のiでn/iが割り切れないこと
,つまり素数の定義そのもの,に依存してるね!それって素数の定義
を定式化したものなのかな?
素数の定義を利用して素数の時 1,合成数の時に 0 になる関数を作ってみたってこと。
19 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 21:50:24
気付いてみれば、つまらないものだった・・・
n番目の素数の式みたいなもんで。わかってしまえばくだらないもんだよ。
高校生が「新しい定理作った!」とか言って喜んで持ってきそうな式だな。
n番目の素数の式を発見したとか言って書いていたブログもあったけど、やってることは高校生レベル。逆に言うとこの程度に簡単に出来ることが意外に知られていないとも。
ちなみにこんなのもある。
n≧2 が素数
⇔
(n+2)(n+1)^2/4=Σ{a=1,n-1}Σ{b=n-1}[ab/n]
これも高校生レベル。
最近じゃ数学科の大学生が持ってくるから困る
最後の式の
()の中の+は-。打ち間違えすまん。
25 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 22:07:55
>>22 度々コメントしている者です。
高校生の僕には、11は分かるけど、22は分かりません。
27 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 22:37:37
>>26 かるく実験してみましたが、理屈をつかめませんでした
(しかも、n=7のとき何度やっても右辺と左辺が一致しませんwww)
(n-2)((n-1)^2)/4=Σ{a=1,n-1}Σ{b=1,n-1}[ab/n]ですよね?
今の高校の過程は知らないけど、高一とかだと厳しいか。
>>27 > (n-2)((n-1)^2)/4=Σ{a=1,n-1}Σ{b=1,n-1}[ab/n]ですよね?
そうだよ。もちろんちゃんと一致する。
30 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 22:56:09
>>29 22はまた考えときます。話はかわりますが・・・、
僕は将来、数論を研究したいと思っているのですが、
東京工業大学の黒○信重先生(絶対数学)か京都大学の伊○哲史先生(数論幾何)にできれば教わりたいと思っています。
本当は加藤和也先生がよかったのですが、Chicagoにいってしまいました(泣!)。
数論幾何と絶対数学のどちらの道に進めばよいでしょうかね?素数(ゼータ関数)について研究したいです。(相談相手がいなくてこまってます)
31 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:07:55
俺は高校ぐらいのお遊び数学を楽しむレベルだし数論はわからんのでごめん。親切な人が来ると良いね。
32 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:29:25
>>30 黒○信重先生はもう定年が近いので高校生の君が教わるのは時間切れ。
33 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:38:31
まじすかー! (´;ω;`)ウッ…
34 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:47:09
絶対数学はコンヌが研究しまくってるからこの分野でこれから研究していくのは大変だよ
黒川先生が絶対数学の最前線に立ってたのはコンヌが絶対数学に興味を持つ前だし
そもそも絶対数学がリーマン予想を解くのに有効なのか分からないし、
素数についての具体的な情報を教えてくれるのかもはっきりしない
結局、絶対数学を勉強するにしても数論幾何を勉強するにしても
整数論と代数幾何を相当勉強しないといけないから、大学は東大にして
基礎的なことを勉強してから絶対数学の道か数論幾何の道かを決めればいいと思う
35 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:49:32
>>34 やっぱり東大ですか?
京大じゃだめですか?
36 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:53:29
モノになるんだったら京大でもいいけど、ちょっとバクチな気がする
整数論の道に入るだけでもバクチなのに
東大のほうがいいと思うよ
37 :
132人目の素数さん:2010/09/14(火) 23:57:56
>>36 参考にさせていただきます
ありがとうございました
整数論なら海外というかアメリカだろう
東大は進振りで勉強させられるからGPAだっけ?も安定するし
留学に必要なGREやTOEFLも近場でやってて受けやすい
向こうは博士課程は授業料もタダだしな
フィールズ賞とったNgoがシカゴ大に引き抜かれたように金で良い先生引っ張っぱるしな
39 :
132人目の素数さん:2010/09/15(水) 02:03:54
でも、リーマン予想もそろそろ証明されるという話もチラチラ聞くし。
恒例行事
42 :
132人目の素数さん:2010/09/15(水) 17:11:54
>>39 それって本当?俺はあまり詳しくないんだけど・・・
あと、最近になって絶対数学に乗りだしたアラン・コンヌが、以前提唱した非可換幾何学も
リーマン予想と関係してるんだっけ?どの分野が今、注目されてるのかな?
加藤さんの新しい本まだかな?
♪ トン トン トンカラリト トナリグミ
コウシ ヲ アケレバ カヲナジミ マワシテ チョウダイ
カイランバン シラセラタリ シラセタリ ♪
が、元歌だ!
岡田 一平 作詞
飯田 信夫 作曲
徳山 タマキ(王 編 に 連なるの「連」だ。PCの辞書に無いようだ)唄
ビクターレコード、昭和15年、発売だ!
ここ、読んでる、クソガキドモ、いい勉強をしたな!
感謝しろ!
貴族階級の俺様が、クソガキドモ、を相手にしてやっておるのじゃ!!!
おっと、訂正
「シラセラタリ」デハナク「シラセラリタリ」ダ!
チナミニ、ウタノたいとるハ 「隣組」ダ!!!
バンシャク デ スコシ ヨッテイルヨウダ
「シラセラレタリ」 ガ セイカイジャ!
酔っ払いはどこも同じだよな
リーマン予想よりも数学者を魅了する
『コーマン予想』
49 :
けいた:2010/09/17(金) 22:26:37
50 :
132人目の素数さん:2010/09/17(金) 23:04:07
コンヌ・マニンは最近は幾何学的にアルゴリズムを扱うような理論にも興味持ってるみたい
リーマン予想が解けたら、そろそろ人工知能がテーマになってくるかもね
51 :
けいた:2010/09/17(金) 23:10:55
あたし、となりぐみ、のほうが、きょうみ、あるの、ウフッ。
52 :
けいた:2010/09/17(金) 23:16:15
あたし、となりぐみ、のうたに、きょうみが、あるの、ウフッ。
53 :
132人目の素数さん:2010/09/17(金) 23:25:57
素数の歌は、とても素晴らしい詩だと思います。
詠んでいると、加藤先生の素数への想いが伝わってきます。
54 :
けいた:2010/09/17(金) 23:28:40
あたし、となりぐみ、の、うた、にきょうみが、あるの。
そすう?わ、関係ないわっ!
55 :
けいた2:2010/09/17(金) 23:37:41
132さんは、お頭が、お弱いと、スレッドにありますわっ!
56 :
132人目の素数さん:2010/09/17(金) 23:38:52
57 :
けいた2:2010/09/17(金) 23:46:34
あたし、URL、見たけど、加藤は、はげちゃびんで、しゅみじゃないわっ。
58 :
132人目の素数さん:2010/09/17(金) 23:48:02
如何せん。
60 :
132人目の素数さん:2010/09/20(月) 02:07:14
コンヌの言ってることって普通の数学者でも何言ってるのかよく分からないらしいよ
61 :
132人目の素数さん:2010/09/20(月) 04:29:03
コンヌって英語下手だなw
フランス語なまりがきつすぎるw
63 :
132人目の素数さん:2010/09/20(月) 15:41:39
うん
絶対絶対数学について語っている
>>59 コンサニとマルコリと共同論文を書いたよ
って言ってる
66 :
132人目の素数さん:2010/09/20(月) 19:50:17
表題はFun with F1ってあるけど、話の中でコンヌはF1がどう楽しいと言ってるの?
整数環の基礎体がF1であること
楽しいと言うか、Funのunはフランス語で1
Fun=F1
69 :
132人目の素数さん:2010/09/25(土) 03:07:16
素数に偶数性と奇数性があるって知ってましたか?
70 :
青丹吉:2010/09/28(火) 21:09:32
さっき見た、テレビのCMで、「隣組」のメロディーが使われていた!
「とん とん とんからりと となりぐみ〜〜〜〜」
>>36 ここ10年くらいの数論の出身研究者の質・量を考えると、
整数論をやりたいなら東大>京大。
まあ、たいていの分野で言えることだし、京大ならではの
ばくち勝負も、数学ではアリかと。
海外行くなら、東大で学位取ってからでも間に合うかと。
73 :
132人目の素数さん:2010/09/30(木) 11:56:14
>>30 大学の先生って何歳で定年ですか?
黒○先生は58歳くらいだと思いますが。60歳定年ならもうすぐですね。
調べたら、東工大は65歳定年みたいですね。
75 :
132人目の素数さん:2010/10/08(金) 14:40:11
緑色の「132人目の素数さん」も、ニートだった!!!
水色のクソガキと同じだった!!!!!
油断したぜ!!!!!
ニートは、面接突破、目指して、頑張ろう!!!!!
685 名前:132人目の素数さん :2010/10/10(日) 22:09:30
>★★★『たとえどんなシステムであろうと敗者復活戦の機会を必ず準備スルべき』★★★
性犯罪者には、敗者復活戦の機会を与えるべきではないでしょう。
特に教育現場に、性犯罪者を復帰させるべきではない。
東北大の針谷は、必ず再犯するでしょう。その時、東北大が後悔しても遅い。
686 名前:132人目の素数さん :2010/10/10(日) 22:22:21
天地
687 名前:猫は問答無用 ◆ghclfYsc82 :2010/10/10(日) 22:35:42
>>685 ワシは日本で復活スル気なんて最初から皆無やさかい、心配なんかすんなや
そやけど針谷氏は不起訴やさかい、もしアンタ等が騒いだらワシが徹底抗戦を
スルさかいナ、ソレだけは覚悟をしとけや
ほんでや、まだ何もしてない人に対して再犯を期待スルとはエエ度胸やナ。
ワシがアンタに対して何を考えてるかは、もう判ってるわナ。
猫
80 :
132人目の素数さん:2010/10/11(月) 13:06:42
私は数学とは縁のない一般人ですが、
NHKの素数の番組を見てあることを思いつき、
素数の出現に関するある法則
小学生レベルの計算で簡単に素数かどうかを判定する方法(桁数に関係なく)
を発見しましたが、どうすればいいですか?
とりあえずコテとメアドでも付けてここに書いてみて
80ですが、いまは詳しくは書けませんが、
その法則に従えばどんな桁数でも最短2回、
最長5回小学レベルの簡単な計算をすれば
素数かどうか判別できます。
こうした判別方法が既にあるのであれば仕方
ありませんが、未知であれば、どこかに
投稿等してみようと思います。どこにどうすれば
良いのかはまったく分かりませんが...
ブログやホムペは?
送るならどこだろうね?
>>82 とりあえず今見つかっている最大の素数に対して正しくチェック出来てる?
そうなんですよね、どこにどうすれば良いのか...
自分が大勘違いしているのかもと思うと気が引けますが、
とりあえず10万までは全数、10万以上はランダムに
何百か計算してすべて大丈夫でしたので、間違いは
無いと思うのですが...
>>84 何百万もの桁数を入力することができないのでやっていません
又、手計算は面倒なので12桁の数字までしか検証していません
(持っている電卓が12桁の為)
>>80 ですが、破綻していました
頭を剃って出直します Orz
どんまい、そんなもんだ
勘違いの内容は気になるが
くろやまの人だかり先生が、以前数セミで、論文はジャーナルに送れって書いていたのを思い出したわ
整数論やってる大学の先生の所には意味不明の”論文”が一般人から送られて来て、
ストーカーまがいに色々言ってくる奴とかもいるらしいし、大変だろ
ニートは、面接突破、目指して、頑張ろう!!!!!
91 :
132人目の素数さん:2010/10/11(月) 21:20:34
n^2+n+41 という式は、適当にnの値を選んでも約50%の確率で素数を生成する。
多分
>>80はこれと同じ式を発見したんだろう。
92 :
132人目の素数さん:2010/10/11(月) 21:44:43
>>89 足立・広瀬連名の数セミの記事より。フェルマーなのは古〜い記事ということで。
筆者のもとに「フェルマーの定理の証明」を見てくれという方が時々こられる.そのうち半数は数学とは無縁の神秘学的哲学的(?)観点に立った代物で,筆者は次のように答えることにしている:
「あなたはきっと解いたのでありましょう.しかしながら私たち数学者は共通の言語をもっていて,その言語によって書かれたものでない限り信用もしないし,実は理解する能力もないのです.要するに私はあなたのものは読めません.」
残りの半分は数学的に書かれたものであるが,その場合もたいていは明らかな誤りを含んでいる.
この原稿を書く前に『数学セミナー』の Note へのフェルマー予想に関する投稿をみせていただいたが,ほとんどは身の回りの数学通にみせれば誤り (falsity!) を指摘してもらえたと思われる内容のものばかりであった.
94 :
132人目の素数さん:2010/10/11(月) 22:49:28
コラッツもやればもっと売れてたのに。数学マニアってけっこういるんですね。
96 :
132人目の素数さん:2010/10/13(水) 00:10:13
自分の周囲では数学専攻で就職してからも趣味で研究を続けてるのが数割程居る
論文書いて博士になったり、退職して博士課程に留学したのとか居る
数学専攻以外には全くそういう奴は居ない
数学って合法的にとべる麻薬みたいなものだからね
フェルマーの最終定理に300年
リーマン予想はまだ150年ぐらいだろ?
99 :
132人目の素数さん:2010/10/13(水) 04:58:52
せめてリーマン予想がZFC系で証明できないことを示せたらいいのに
独立だと証明出来ないことが証明されたりして
101 :
132人目の素数さん:2010/10/13(水) 09:23:58
数学を趣味でやる場合困るのがあまりにも時間がかかることだな
あっという間に一年経つ
102 :
132人目の素数さん:2010/10/15(金) 23:12:59
"砕ける素数"って何通りにも砕けるよねー☆
105 :
132人目の素数さん:2010/10/21(木) 20:07:45
証明する道筋は簡単に思いつくけどな。
具体的にどうすればいいのか分からん。
↓
リーマン予想の反例となる零点sが存在すると仮定する。
s=a+biでこのaとbを使ってある式を作る。
その式の性質は別の定理と矛盾が生じてしまう。
よってリーマン予想は正しい。
106 :
132人目の素数さん:2010/10/21(木) 20:32:21
>>105 つまりその議論は、a≠1/2のもとでζ(a+bi)=0が成り立つと仮定し
矛盾を導くというプロセス(背理法)ですね。
107 :
132人目の素数さん:2010/10/22(金) 08:41:45
やっとこさ「素数に憑かれた人たち」(日経BP社)読み終えた!
『本書を読み終えてリーマン予想を理解できなければ、これから先も理解できないだろう』
と著者に引導を渡されたが、果たして理解できたか?
108 :
132人目の素数さん:2010/10/22(金) 23:28:44
きっと素数はね、この世界を陰で支えてくれてるんだよ。
109 :
132人目の素数さん:2010/10/23(土) 02:02:02
案外真理かもしれん
宇宙のコンパクト余剰次元はp進空間である可能性がある
110 :
132人目の素数さん:2010/10/24(日) 07:13:35
111 :
132人目の素数さん:2010/10/26(火) 15:48:49
猫に小判、まで読んだ。
猫
113 :
132人目の素数さん:2010/10/27(水) 19:38:31
今月号のNewtonに素数を生成する式が載っていた。必見。
リーマン予想についても少し触れていた。
114 :
132人目の素数さん:2010/10/27(水) 21:03:50
書いた人は誰?
それで決めるから。
115 :
132人目の素数さん:2010/10/27(水) 21:14:28
何だ、UKJ(ユナイテッド・キングダム・オブ・ジャパン)かいな。
素数だろうが双子素数だろうがフェルマー素数だろうが、特性関数さえ作れればあとは機械的にn番目の○○を表す式は作れてしまうんで。単に素数を生成するだけならそれほどうれしくもない。なにかあっと言わせる関係とか背後にないとね。
117 :
132人目の素数さん:2010/10/27(水) 22:21:20
Σ1/n!=e
Σ1/n!n!=
Σ1/n!^m=
固定された係数の式は素数を常に生成させるのが不可能だと証明されている。
しかし、○n^2+□n+△のように、なんらかの規則性で動的に係数○、□、△が変化する式であれば
全てのnについて素数を生成するのは不可能ではない。
その規則性さえ発見できればリーマン予想も解決同然。
119 :
132人目の素数さん:2010/11/01(月) 23:42:09
黒川ゼータ神、はっ!
120 :
132人目の素数さん:2010/11/01(月) 23:56:55
猫に、小判まで読んだ。
猫
122 :
132人目の素数さん:2010/11/04(木) 00:30:08
団子三兄弟と三つ子素数との双対性
123 :
132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:49:56
124 :
132人目の素数さん:2010/11/04(木) 23:54:59
》721
フラクタル理論ならようつべで
浅田彰が浅く広くって感じに解説してたよ
127 :
63:2010/11/05(金) 20:07:05
またあれやんの、あほくさ
嫌なら観るな
129 :
132人目の素数さん:2010/11/05(金) 23:31:50
これにしても、前作のポアンカレにしても
BBCのフェルマの手法や構成に酷似してる
130 :
132人目の素数さん:2010/11/06(土) 00:18:39
俺は何度みてもあきないよ〜〜〜
そして、憧れだけがましていき、現実逃避のフラグが立つ。ピンチ!
未来ある若者はマネしないでね。がんばって、努力してくださいな。
とういうことで俺も、素数の魔力に囚われた人なのである。(違う意味で)
131 :
132人目の素数さん:2010/11/06(土) 16:16:33
132 :
132人目の素数さん:2010/11/06(土) 22:20:48
>>91
こないだ大学の宿題でそれに関する問題が出てた。
「nに何を代入したらn^2+n+41は素数でなくなるか」ってね。
友達がn=1,2,3,4,5,6,7.・・・って順番に代入してたことに対して笑ってしまった。
133 :
132人目の素数さん:2010/11/06(土) 22:49:03
41
1/2
フェルマーと逆の結果になったら面白いのに・・・
[フェルマーの大定理]
問題は簡単で誰でも理解できる→証明を理解するのは難しい
[リーマン予想]
問題を理解するのは難しい→証明は簡単で誰でも理解できる
数学なんて全くしらんけど
もしかして素数と次の素数の間隔って必ず1か2か素数+1になっているのではないだろうか?
2→3 1
3→5 2
5→7 2
7→11 4
11→13 2
13→17 4
17→23 6
23→31 8
31→37 6
37→41 4
41→43 2
43→47 4
残念だが 149 - 139 = 9 + 1
じゃあ素数±1なら?
139 :
132人目の素数さん:2010/11/07(日) 21:01:29
>>138 任意の素数と次の素数の間隔は素数+1か素数-1の値になるって事か?
双子素数でググレ
その他
三つ子素数、四つ子素数、いとこ素数 (素数の差が4)、セクシー素数 (素数の差が6)
2503 - 2477 = 26
142 :
132人目の素数さん:2010/11/07(日) 22:50:49
ぶっちゃけリーマン予想って高校生にも理解できると思うけど・・・
1+2+3+4+5+・・・・・・・・・・・・・・・・・=−1/12
が理解できればなんとかなるかもね
144 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 00:46:01
145 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 06:50:02
素数って本当に不規則なの?
虱潰し以外の
素数をすべて探す公式があるきがしてならない
ググレ
>>145 使い物にならなくて良ければn番目の素数を表す式はいくつもある。学部生ならヒントをもらえたら作れなきゃいけないくらいのもの。
148 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 09:31:46
全ての素数の倍数を潰していく虱潰しじゃないの?
149 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 09:46:35
>>148 nの式のnに具体的数字を代入すれば面倒な加減乗除をがんばれば求まる。定義から虱潰しした方が簡単だから式で表す意味は全くに近いくらい無いが。
例えばどんな式があるんですか?
152 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 18:30:28
153 :
132人目の素数さん:2010/11/08(月) 18:37:58
つーか、n番目の素数生成式があったなんて知らんかった。
リーマン予想とかが解けてやっと素数の規則がわかるのもだと思ってたのに・・・
>>152 それも見たことあるが、だけじゃないよ。手順があるからそれに沿えば誰でも再現出来る。
高校ではやらないところをキチッと詰める前提でレベルは高校くらいと言ってもいい。
n番目の双子素数の式だって少しの問題を気にしなければ作れる。
>>153 少なくとも俺の知る範囲では使い物になるような式は無い。
すべて定義やウィルソンなどの素数になるための必要十分条件を式にすることで実現しているが、ある意味当たり前の事を面倒な計算で実現しているだけであり、応用出来る可能性はまずない。
明示公式並みの深い式が見つかれば価値があるだろうし、それがある程度簡単ならうれしいが、なかなか見つからないだろうね。
ニートのクソガキが、いた〜〜〜〜〜〜!!!!!
>ある意味当たり前の事を面倒な計算で実現しているだけであり、応用出来る可能性はまずない。
こういうのってプログラミング的なスキルが少しは身に付くんじゃないか
野球部時代ゴキブリを食わされたりなど理不尽なしごきに耐えたから社会人としてなんでも我慢出来る根性が身についたという話が頭に浮かんだ
159 :
132人目の素数さん:2010/11/10(水) 18:08:02
>>153 それは「自然数 n を代入した結果の値が全て素数となるような整数係数の多項式が存在しない」という事実からきた誤解です。
素数生成式はいくらでも発見されていますし、値が必ず素数になるものや、特定の条件を満たす値が全て素数であるようなもの
も含めると、とてもとてもたくさんあります。155さんがいうように、実用性は全くありませんが!
うーん、それでも「FA」にはならないんだよね?
ググるとn番目の素数を表す式は知られていない等と書かれているサイトやブログの多いこと多いこと。
せめて「有用なものは」くらいはつけて欲しいものだが。
“2乗して-1になる数”(=虚数)を定義したら数学が発展したように、
“フェルマーの大定理を満たす数”(=F数)や
“リーマン予想が偽になる数”(=R数)を定義したら
何かエポックメイキングなことが起こりませんかねえ・・・
逆に、「虚数」は存在が許されて、「F数」や「R数」は存在が認められないのであれば、
どういう原理でそんな分け隔てがあるのでしょうか?
「虚数」といっても、R[x]/<x^2 + 1>だと考えれば
想像上の数でもなんでもないタダの環。
164 :
132人目の素数さん:2010/11/10(水) 21:34:35
>>162 もしその「F数」や「R数」が、内に構造をもつ新しい数であればエポックメイキングかもしれません。
165 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 14:53:03
166 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 16:07:31
今年はNHKスペシャルで数学の特集無いのかな。
168 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 19:41:45
第5回数理情報科学コロキウム@秋葉原
内容:「リーマン予想と暗号」内山成憲 など
●首都大学東京
テーマ●数理科学の最前線と展望
日時●11月20日(土) 14:30〜16:30
会場●秋葉原ダイビル12階 首都大学東京秋葉原サテライトキャンパス会議室D
最寄り駅●JR「秋葉原駅」
参加費●無料
問合せ先●首都大学東京 理工学系数理科学事務室
tel 042-677-2447
169 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 19:47:52
数論の数学者である志村五郎先生と加藤和也先生はフィールズ賞を
受賞されなかったが,それぞれフィールズ賞相当の研究をなさっていたらしい。
170 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 21:40:06
素数の一般式がもうすぐとけそうです。
171 :
132人目の素数さん:2010/11/11(木) 22:17:49
リーマン予想解決の激動を体験してみたい。
フェリマー予想のときよりも凄まじいのを。
172 :
132人目の素数さん:2010/11/13(土) 20:47:33
リーマン予想って多分決定不能だと思う。
173 :
どんぐりん:2010/11/14(日) 07:55:08
素数の間隔はDNAの間隔。
螺旋形状にも宇宙の真理が秘められている。
銀河の渦巻きもそう。
174 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 13:21:48
>>173 いや、素数の間隔は宇宙空間の特異点の間隔。
空間概念がさらに革新されて、素数の神秘が解かれる。
原子核のエネルギー間隔もそう。
175 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 13:24:48
>>172 絶対の絶対の絶対に絶対数学を用いて絶対解決されると思う。
176 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 13:28:27
南半球ではつむじが逆巻の人が多い
かたつむりも
リーマン予想が完全に解明されても
次々と難問が出現して
いたちごっこになる予感。
“正則素数”は無限に存在するか、とか。
クンマー予想!?
178 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:00:08
未来への構想(妄想)
・2077年:21世紀のオイラーがリーマン予想を解決
・2101年:対称素数,メルセンヌ素数が無限にあることの証明
・2157年:フェルマー素数が無限にあることの証明
・2201年:ユークリッド素数列に全ての素数が現れることの証明
〜
・3007年:宇宙のコンパクト余剰次元がp進空間であることの証明
・3011年:革新的な宇宙構造の解明により,人類はこの大宇宙に対する認識を改めて省みるようになる
〜
・4007年:地球外生命体ζの存在が論理的に実証される
・4017年:タイムマシンならぬζマシンの開発
・4077年:地球外生命体ζとの交流がはじまる
〜
〜
〜
・15000年:人類、ウチュウノカナタへ・・・
179 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:02:06
↑黒川先生の記事を参考に作って見た☆
180 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 15:49:05
未来への構想(妄想)
追記
・2107年:素数公式の完成
181 :
厨2病の人:2010/11/14(日) 17:00:39
>>178あたりsugeee
その脳みそを厨2病のあたいに分けてほしいっすw
182 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 19:59:07
実軸と虚軸について調べるために、本を開くと、数学には「神の予言」の響を持つものが多いらしい
との文が目に入り、リーマン予想に夢を抱いている人間は世界中にどれ位いるのだろうかと思いました。
加藤和也先生や黒川信重先生がゼータの神のお告げと、東工大の廊下で、神様の戯れ事のごとき会話を
かわされていたそう。
183 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:05:55
184 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:10:39
ゼータについて知りたいことのうち行列式表示は興味の焦点であって、生き物のDNA を
調べることに当る。前記のように、ガンマ関数は100 年前にレルヒによって行列式表示がわ
かったが、³(s) の場合はリーマン予想と関連しまだ見つかっていない。DNA のない生き物
はいないはずだから絶対見つかるはずであるが。見つかっているいくつかのゼータから細胞
融合に対応する絶対テンソル積や多重化という筆者の方法によってDNA を融合させ新しい
ゼータを作り出すことができる。そのようにしてできたゼータが今までのゼータの研究にも
必須になっている。これはここ十年の事である。
185 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:11:37
186 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 20:22:30
<レティクル座ゼータ惑星>
レティクル座ゼータ星系を構成する二つの星は太陽(G2タイプ)に似ており、太陽系
からおよそ37光年離れている。二つの星の間の距離は約5500億キロあり、共通する重
心の中心点の周囲を回るのに10万年以上を要する。ゼータ1とゼータ2は、地球以外に
いる生命体を探す際の有力な候補地にあがっている。ともに地球に似た惑星系を持っ
ているらしい。ある人物によると、彼は連星系の第三惑星,レティクル座ゼータ2の第
4惑星,レティキュラム4だと述べていた。
それ本気にする人が意外に居る
188 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 22:13:45
183と186はアニメの世界でしょwww
189 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 22:20:47
なんかいろんな意味でゼータしてる
190 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 22:54:16
191 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:07:46
192 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:13:06
193 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:24:31
「宇宙が滅びそうになったとき素数さんたちが救ってくれる」www
194 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:30:00
加藤さんちゃんと飛行機乗れるんだろうか
195 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:35:11
シカゴで何してんだろう
196 :
132人目の素数さん:2010/11/14(日) 23:45:53
写素数というのもなかなか乙
198 :
132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:09:06
199 :
132人目の素数さん:2010/11/16(火) 19:25:52
ゼータ関数のs=1におけるローラン展開にオイラーの定数が出てくるのが
不思議でならない。
200 :
132人目の素数さん:2010/11/16(火) 22:50:00
ガンマ関数の無限積表示にオイラーの定数が出てくることに依る
201 :
132人目の素数さん:2010/11/17(水) 03:25:44
どっちも煤i1/n)に関わってるのにそんなに不思議か?
202 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 13:46:43
√2{1-(1/3)^2}{1-(1/7)^2}{1-(1/11)^2}{1-(1/19)^2}=(1+1/7)(1+1/11)(1+1/19)
203 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 16:15:32
コピペ
リーマン予想が成り立つならば、シュバルツシルドブラックホールの計量から
空間内のスカラー場の固有値が非自明ゼロ点に一致するのだという。これは、
『量子重力の自己随伴ハミルトニアンがリーマン予想の証明』が可能だという
ことを実感させる・・・
204 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 17:28:30
スカラー場の固有値って何?
205 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 20:48:05
206 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 20:52:09
207 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 21:13:03
208 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 21:19:15
>>207 それはビンゴな論文ですねえ
さっそく落として読んでみます
209 :
132人目の素数さん:2010/11/18(木) 21:20:05
210 :
132人目の素数さん:2010/11/19(金) 21:30:36
2 3 5 7 11 13 17 19 23 29 31 37 41 43 47 53 59 61 67 71 73 79 83 89 97 101 103 107 109 113
127 131 137 139 149 151 157 163 167 173 179 181 191 193 197 199 211 223 227 229 233 239 241
251 257 263 269 271 277 281 283 293 307 311 313 317 331 337 347 349 353 359 367 373 379 383
389 397 401 409 419 421 431 433 439 443 449 457 461 463 467 479 487 491 499 503 509 521 523
541 547 557 563 569 571 577 587 593 599 601 607 613 617 619 631 641 643 647 653 659 661 673
677 683 691 701 709 719 727 733 739 743 751 757 761 769 773 787 797 809 811 821 823 827 829
839 853 857 859 863 877 881 883 887 907 911 919 929 937 941 947 953 967 971 977 983 991 997
1009 1013 1019 1021 1031 1033 1039 1049 1051 1061 1063 1069 1087 1091 1093 1097 1103 1109
1117 1123 1129 1151 1153 1163 1171 1181 1187 1193 1203 1213 1217 1223 1229 1231 1237 1249
1259 1277 1279 1283 1289 1291 1297 1301 1303 1307 1319 1321 1327 1361 1367 1373 1381 1399
1409 1423 1427 1429 1433 1439 1447 1451 1453 1459 1471 1481 1483 1487 1489 1493 1499 1511
1523 1531 1543 1549 1553 1559 1567 1571 1579 1583 1597 1601 1607 1609 1613 1619 1621 1627
1637 1657 1663 1667 1669 1693 1697 1699 1709 1721 1723 1733 1741 1747 1753 1759 1777 1783
1787 1789 1801 1811 1823 1831 1847 1861 1867 1871 1873 1877 1879 1889 1901 1907 1913 1931
1933 1949 1951 1973 1979 1987 1993 1997 1999 2003 2011 2017 2027 2029 2039 2053 2063 2069
合成数が一つだけ紛れ込んでおります。さて、その合成数はなんでしょう。
211 :
132人目の素数さん:2010/11/19(金) 21:32:35
こころ静かに素数探しを。
ホウ、来年は素数かいな。
猫
来年は西暦元号皇紀が素数
214 :
132人目の素数さん:2010/11/20(土) 00:33:58
2003年から8年来、待ちに待った素数年、来年は2011年(素数!)だー!!!
215 :
132人目の素数さん:2010/11/24(水) 19:45:24
来月号の数理科学、これはキタ!
特集:数論の探求
− ゼータからその世界に迫る −
216 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 13:46:50
217 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 13:57:51
>>210 その素数表は、1203が間違っていて1201が正しい。
218 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 14:01:32
心のきれいなζの化身さんは、こんなのすぐに見つけてしまうのだろう
219 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 17:17:30
素数を計算的に出す方法見つけたけれどこれって大発見ですか?
A式
B式
Aで出した数字からBで出された数字を除外すると
全部素数となる。またそれで取りこぼし0で表現できるけれど。
220 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 17:28:28
式の形による
221 :
132人目の素数さん:2010/11/27(土) 17:32:43
オラ数学者じゃネエから難しいことわかんね
エクセルでやってけば
エクセル初心者の自分でも1時間で
700までの素数上げれるけれど。
もちろん2で割り切れなくてかつ3で割り切れなくてかつ4で・・・
とかそういう意味不明なものではない
222 :
219:2010/11/27(土) 17:55:25
127 131 137 139 149 151
157 163 167 173 179 181
191 193 197 199 211 223 227 229
233 239 241 251 257 263 269 271
277 281 283 293 307 311 313 317
331 337 347 349 353 359 367 373
379 383 389 397 401 409 419 421
431 433 439 443 449 457 461 463
467 479 487 491 499 503 509 521
523 541 547 557 563 569 571 577
587 593 599 601 607 613 617 619
631 641 643 647 653 659 661 673
677 683 691 701 709 719
とりあえず
120以降の分出してみました
こんなのネットに転がってるのなんて100も承知ですので
なんの証明にもならないのはわかりますが。
ちなみに下から順番にしか算出できません。
なので1億に近い素数を出せといわれても突然は出せません。
あと今パソコンで素数探しのものがあるみたいですが
あれはどういう原理なのですか?
√までの素数で力技で割っていって
割り切れることがないことを確認しているのでしょうか?
6で割って余りが1と5の数が素数かどうかを
ビットフラグで固めて持っておくとか…
式を発表する場を見つけてくれないことには何とも
225 :
219:2010/11/27(土) 18:26:02
除算は使いません。
まだ検証中なのでもう少し自力で考えますね。
まだ下のほうしかわからず
おいらのオツムもアインシュタインとか
天才数学者じゃないので、
あくまでこう計算すれば出せるということしかわかっておりません。
重力落下の式がわからなくても
りんごが落ちるのがわかってるレベルです
1,2,3の次が
4なのか5なのかわかってないのでもう少しお待ちください。
とにかくn番目の素数を計算する式は知られている素数になるための必要十分条件の数より多分多くはあり、今のところ役に立つのは一個もない。足し算引き算掛け算があればできるから、確かに除算抜きでも出来る。
計算量が少ないことと、式が何か本質的なものを含んでいるなら価値はあるかもしれないが、ものを見なければなんとも言えん。
7以上の自然数に対しては 30で割った余りが 1, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29 となるものだけチェックして行っただけで
奇数だけチェックしていくときより実行速度が2/3ぐらいになった。
なぜか 8/15 ぐらいにはならなかったけど。
>>227 a[] = { 1, 7, 11, 13, 17, 19, 23, 29 } の8つの整数からなる配列を利用して
30*m+a[n] (0≦m, 0≦n<8) でチェックしていきました。
229 :
132人目の素数さん:2010/11/29(月) 22:56:26
すごい真実にたどり着いた。
素数にマイナスの記号を付けた“反素数”を導入して
素数と反素数の性質を比べると
両者は微妙に性質が異なることがわかった。
この宇宙が物質だけでなぜ反物質が存在しないのか
解明するカギは素数にある。
230 :
132人目の素数さん:2010/11/29(月) 22:57:52
もっとくわすくおしえてくらはい〜
231 :
132人目の素数さん:2010/11/29(月) 23:36:02
>>229 そんなことは40年前から誰でも知ってる。
232 :
132人目の素数さん:2010/11/29(月) 23:59:41
わすはしらんかったw
はいh〜
233 :
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/30(火) 10:10:46
助けてください。
中華料理屋に3人が来て一人10ドルの
ランチをオーダーしました。
全部で30ドル受け取ったバイトが店長へ
お金を渡すと店長は3名様が10ドルのランチを
オーダーした場合は5ドル割引きなので、
5ドル返してあげなさい。と言いました。
バイトは5ドルを3人に戻しても割り切れないので
自分が勝手にチップを2ドル抜いて、
3ドルを一人1ドルづつ戻るように返しました。
9ドルx3人+2ドルチップ=29
全部で30ドルのはずが1ドル足りません、
どうしてですか?
>>233 店(店長)が受け取ったのが25ドル
店員がくすねたのが2ドル
客の払いが9×3=27ドル
だから、
25+2=27
でぴったり。
毎度思うんだがこの問題わからない奴って
両替詐欺にまんまと引っかかっちゃうんだろうな
外国人との両替には気を付けろよおまえら
236 :
132人目の素数さん:2010/12/01(水) 14:55:03
「東京都・ζさん(50代)」の正体が、黒川信重先生だったら笑える
237 :
132人目の素数さん:2010/12/01(水) 17:38:34
あの人まだエレ解の回答してるの?
よく飽きないな。
238 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 00:26:07
光速度を表すマクスウェル方程式 c=(誘電率×透磁率)^(-1/2)
にさりげなく 1/2 が入っているのが気になる。
リーマン予想の零点の実部と同じ値じゃん。
光速度cが常に一定(直線!)である根本的なメカニズムが
零点が直線上に並ぶことから来ていたりして(^^;
239 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 00:55:39
240 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:34:20
>>239 数セミの「エレガントな解答をもとむ」のコーナーに毎回投稿してる人.
完全正解か出題者側の想定してた答えと違う答えか惜しい答えかのどれかの人.
241 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 01:37:24
ZIPっていまどうなってんの.
ζ識別問題. あれ鍵な気がするんだが…
>>214 2003年から8年来、待ちに待った素数年、来年は2011年(素数!)だー!!!
平成も23の素数年
でも4年待ちで、19の次だけど・・・・・
243 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 07:35:20
ζの称号にふさわしい日本人は三人知っている。
黒川信重,加藤和也,岩澤健吉
244 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 07:41:30
黒川ゼータ神、加藤ゼータ如来、岩澤ゼータ菩薩
245 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 07:45:25
三大ゼータ賢者
246 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 09:34:53
黒川はダメだろ。
絶対カシミール元で大ぼら吹いた奴。
247 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 12:51:31
あのすっとんだ記述が彼の魅力でもあるのだけれど...
248 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 12:53:28
「東京都・ζ」の正体は、岩澤先生の愛犬ζ
249 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 13:07:35
「ゼータ惑星からの贈り物」とかいう映画をジブリにやってほしい。
250 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 14:03:13
おっぱいぽろりんぽろりんぽんぽろりん
251 :
132人目の素数さん:2010/12/02(木) 17:13:16
>>247 まぁね.
個人的に
『リーマン予想は解決するのか』の功績は大きいと思う.
あと結構東洋大の小山信也先生の『素数からゼータへ, そしてカオスへ』って
楽しみ. 黒川ゼータ神のぶっ飛んだ記述への橋渡しになるんじゃないかと期待.
>あと結構東洋大の小山信也先生
「先生」はいらんだろと思た。
253 :
251:2010/12/03(金) 05:21:46
>>252 じゃ, そろそろ小山さんにも何か名前ついてもいいだろ.
誰かつけて.
カオス小山?
254 :
132人目の素数さん:2010/12/03(金) 21:38:33
リーマン予想は素数の究極的調和を夢見ているのに何故にカオス?まるで反黒川的。
255 :
132人目の素数さん:2010/12/03(金) 21:42:18
『素数からゼータへ, そしてカオスへ、そしてコスモスヘ』
まあ、どうこう言われようが買ってみてチラ読みの予定だ。
情報収集ってことだ。それと小山とは何者なのか?もある。
>>254 いや, 素数の究極的調和のために数論的量子カオスが使えるかも,
って話でしょ?
ここでいう「数論的量子カオス」はスペクトル理論の応用と思われ.
すると『リーマン予想のこれまでとこれから』と同じ路線上にあるんじゃないかと.
258 :
132人目の素数さん:2010/12/04(土) 18:33:02
数理科学でも以前扱われていた在り来たりの話題
こないだフィールズ賞とったのは量子カオス関係だったかと
260 :
132人目の素数さん:2010/12/04(土) 18:41:02
2,3,5,7,11・・・という素数の概念さえあれば
おのずと宇宙が発生すると思うんだけど
こういう“素数起源説”を研究してる人っているのかな。
素数=素粒子、合成数=原子と概念的に似ているし、
ゼロ点の並び方と量子力学には共通点がありまくり。
261 :
132人目の素数さん:2010/12/04(土) 18:48:30
263 :
132人目の素数さん:2010/12/05(日) 07:45:30
Lindenstrauss
来週京都で何か講演するらしい
265 :
132人目の素数さん:2010/12/05(日) 22:18:21
266 :
132人目の素数さん:2010/12/06(月) 23:49:03
伊原ゼータ観音
267 :
132人目の素数さん:2010/12/07(火) 00:41:59
>>262 こいつ
問題おこして
国外逃亡してたんだろ?
268 :
132人目の素数さん:2010/12/07(火) 00:58:22
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
猫
270 :
132人目の素数さん:2010/12/08(水) 00:27:01
キターーーーーーーー!!!!!!!!!
高校生の俺としては、いやもう興奮しすぎてやばいホントヤバイ。
なんと!京大のかの伊藤哲史先生(数論幾何!)が大数一月号に記事を書かれるらしいっっっ!
楕円曲線の解説記事だって!!!!東京出版さん、俺はこういう記事を求めてたんだよ!!!
大数さん、あなたの心の広さを見直しました。
このまま調子に乗って、加藤和也先生や黒川信重先生にも記事を依頼してくれることを切望っす。
・参照
http://www.math.kyoto-u.ac.jp/~tetsushi/indexj.html 「大学への数学」誌に楕円曲線の解説記事を書きました.「直角三角形の不思議な世界」
「大学への数学」2011年1月号(12月25日発売),東京出版.
271 :
132人目の素数さん:2010/12/08(水) 01:23:30
272 :
132人目の素数さん:2010/12/08(水) 21:29:00
“定義”を変えることでリーマン予想を解決できないだろうか。
物理の世界では結構使うテクニックです。
[問題]
・宇宙はどうやって発生したのか
・ブラックホールに吸い込まれた物質はどこへ行くのか
↓ ↓ ↓
[解決]
ブラックホールの出口が宇宙誕生の瞬間につながっていると定義する
定義を変えたら通常はモノが変わってしまうので、従ってその問題というのは
形が変わるか意味が無くなるのが普通ですね。ソレでも何かがどうにかナルと
いうのでアレば、ソレはソレで結果ですね。ですか、その場合はその結果を以
てリーマン予想に対して何かを主張しなければリーマン予想に対して何かを言
った事にはなりませんね。
だから貴方が言ってる事は通常では「数学では何も言った事にはならない」と
思いますけど。でも先ずは命題を提出してみなければ何も判りませんね。
猫
かなり以前の話だけど、8ビットパソコンのマシン語を操作して素数を調べた
ことがある。
それで素数の数、素数と素数の間隔、その間隔の数などを調べた。
やりかたはVRAMに数字を入力、それをふるいにかけ素数かどうかを判定した。
それで22億ぐらいまで調べたが、そこでパソコンが壊れてしまった。
間隔でそれまでの数を上回る数が出た時は、そこでストップするように
プログラミングした。22億まで調べた範囲では最も開いたのは320だった。
パソコンはほぼ1日中動かしていた。8ビットパソコンなんて、今の人間に
とっては、おもちゃみたいなものだが、それはそれで面白かった。
275 :
132人目の素数さん:2010/12/10(金) 11:15:38
そんなこと一々プログラミングして調べんでも簡単に分かるだろ。
間隔はいくらでも広く取れる。
n番目の素数をp(n)とするときにp(n)とp(n+1)の間隔が丁度mになる最小のnを簡単に与える方法は?
277 :
猫ラーメン:2010/12/10(金) 20:25:18
さあて、腹減ったな。
今夜の食事はぱんの耳。
猫
279 :
ジョン・モナー:2010/12/11(土) 21:26:45
2036年の未来から来ました。
私の世界ではリーマン予想が解決されています。
驚くでしょうが結論は『偽』です。
1/2の直線上から外れた零点が10の40乗個に1個の割合で存在すると証明されました。
私の書き込みを参考にして素数への理解が一歩前進すれば幸いです。
今夜の食事『も』ぱんの耳。
猫
それは酷い
食パンは嫌い
ワシは「ぱんの耳」で別に不満はナシ。
猫
283 :
132人目の素数さん:2010/12/12(日) 18:48:58
284 :
132人目の素数さん:2010/12/12(日) 21:46:04
285 :
132人目の素数さん:2010/12/12(日) 21:58:47
過去に何回かアポロジーを出されたのは私も知っていますが、この版は私は初
めて見ます。まあ彼に対しては各種様々な意見がアルみたいですが、大昔に
Cartier先生が来日なさった折にお伺いした先生のご意見では「証明が完成かど
うかは別として非常に重要な方向性」という意味合いの事を私との食事中に仰
られたのがとても印象に残りました。
なのでちょっと楽しみに読ませて戴きます。こういう事を晩年になられてもき
ちんとなさるのは流石に大数学者の風格だと私は思います。
猫
287 :
132人目の素数さん:2010/12/12(日) 22:08:32
あの散乱理論って結構古いですよね。アソコに持ち込むのって難しいんですよね。
私はちゃんと勉強なんてしてませんけど。でも元々はファデエーフですよね。
猫
289 :
レイ・クザーヌ:2010/12/12(日) 23:20:43
2089年の未来から来ました。
私の時代には東南アジアが黎明期を迎えております。
そして、タイのバンコクに住むある一人の万能な天才によってリーマン予想が肯定的に解決されることになります。
その解決にはFarmat予想のときのように日本人数学者の多大な貢献が関わることになるでしょう。
私のこの書き込みが今日を生きる若き日本人数学者に希望を与えられれば幸いです。
是非がんばってください。キーワードは『 』です。
290 :
132人目の素数さん:2010/12/13(月) 00:04:19
日本の数学界は今落ち目だよ。
当分フィールズ賞クラスの数学者は輩出されないだろう。
どっちに転ぶのかはまあどうでもエエんじゃないでしょうか。でもFLTの時み
たいに「もっと更に根源的な何か」及び「ソコに至るまでの全く新しいルート」
を人類が手にした瞬間にこそ『全く新しい世界』が啓ける(拓ける)のではな
いでしょうかね。その頃にはもうワシは生きてないんでしょうが。
臭い書き込みでホンマに悪いんですけど。
猫
292 :
132人目の素数さん:2010/12/13(月) 19:14:52
293 :
132人目の素数さん:2010/12/13(月) 19:27:33
>>292 なにその超長文レビューwww
刊行されて数日のうちに書かれたレビューはあまり信用しないほうがよいと思う。
あの内容をこの短期間で読んだわけでもあるまいし
294 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 14:07:49
現在、リーマン予想の解決に有効な方法(論)は具体的に何?
と言われて、”絶対数学”というのが一つの答えであってそれ以上
でもそれ以下でもないと思う。まだ、証明されていないのだから。
問題自体難しいのと、人類の英知がまだそこまで追いついていない
ということが示されたに過ぎない。
295 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 14:24:58
とりあえず「であってそれ以上でもそれ以下でもない」は数学的におかしい。
296 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 14:35:56
言いたかったのは、”絶対数学”は解決手法の一つ One of them ということです。
ただ、それだけです。
「以下」は「未満」と言い換えればいいとして、
「以」を含まない「以上」のそれより上出あることを表現する言葉は作られるべきじゃないかな。
298 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 14:52:14
>>296 すいませんつまらない揚げ足取りでした。
英語のmore thanとかless thanの訳で広まった表現なのかな。
>>297 小学校か中学校のときの算数か数学の教科書では、「超える」と表現されてました。
●●テンソル積。
猫
300 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 17:41:57
2→2は素数
2×3+1=7→7は素数
2×3×7+1=43→43は素数
2×3×7×43+1=13×139→13は素数
2×3×7×43×13+1=53×443→53は素数
これを計算する子供たちとか信じられない
参照:素数からゼータへ、そしてカオスへ
301 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 18:24:23
>>300 不可能じゃないと思うけど、ユークリッド素数列って計算するのに相当骨折れるよな。
たしかに小学生くらいじゃ2×3×7×43×13+1=53×443を計算するのは無理っぽい。
302 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 18:38:15
素数からゼータへ、そしてカオスへ でのユークリッドの証明のところの
小山先生の記述は誤解されやすいと思う(杞憂だとよいのだが!)。
「今まで出てきた素数をすべて掛け1を足すと必ず素数になる」と素人な
ら捉えてしまうかもしれない。もっと説明を加えるべきで、「今まで出て
きた素数をすべて掛けて1を足したものを割り切る1ではない最小の自然数を
考える」という様に説明するべきだと思う。
303 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 18:46:56
>>303 そういうのはアカンがな。そやなかったらちゃんと理由を説明せなアカンな。
猫
305 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 19:33:30
>>304 「素数からゼータへ、そしてカオスへ」を読んだ学校の友人はそう誤解していたんです。
ただ、分かる人には誤解されないよう記述されてあったので、
>>302での私の安易な発言を訂正したかったのです
>>305 ああ、そうですか。ソレならば了解です。出来れば今度実物を手に取って確認
してみたいと思います。丁寧なお返事をどうも有難う御座いました。
猫拝
307 :
132人目の素数さん:2010/12/14(火) 20:07:03
>素数からゼータへ、そしてカオスへ
これ、評判いいな
そんなに面白いの?
幾何が専門だけど、わかるかな?
308 :
132人目の素数さん:2010/12/15(水) 10:44:43
幾何が専門って位の人なら間違いなく分かる
リーマン予想のこれまでとこれから
の続編だからこれと一緒に買った方がいい
ソレってどんな幾何なんや?
猫
310 :
132人目の素数さん:2010/12/15(水) 16:52:40
「素数からゼータへ、そしてカオスへ」、中卒の猫さんでも分かるように分かりやすく記述されてますよ。
311 :
132人目の素数さん:2010/12/15(水) 17:12:07
「素数からゼータへ、そしてカオスへ」の80ページで定義されている関数α(n)って、
α(n)=[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]] となるよねー(ドヤッ!)
ほんなら今度ホンを見てみるワ。
猫は中卒
313 :
132人目の素数さん:2010/12/15(水) 17:31:27
「ガーリック・トーストの想い出」小山信也 著
定価:税込み 2,625円(本体価格 2,500円)
《ゼータ関数》と《数論的量子カオス》への最新で画期的な入門書。
リーマン予想も視野にとらえた、魅力あふれる世界へ読者を導く。
314 :
132人目の素数さん:2010/12/15(水) 20:11:45
不確定性原理の反対で、零点が観測されると実部が1/2に確定してしまう説を提案します。
数学的に零点はどんな値をとっても良いんだけど
別の法則の力によって、強制的に1/2の直線に並ばされてしまう。
よってリーマン予想は証明不可能です。
>>314 ワシはアンタが言うてる事が理解出来へん。つまりや、アンタは:
★★★『「リーマン予想っちゅう命題」が証明不能やっちゅう命題』★★★
にどういう証明を与えたのや? その証明をきちんとココに示せや。勿論論理
的に示さなアカンさかいナ。
猫
316 :
132人目の素数さん:2010/12/17(金) 17:16:30
317 :
132人目の素数さん:2010/12/17(金) 17:34:14
>>270 > キターーーーーーーー!!!!!!!!!
> 高校生の俺としては、いやもう興奮しすぎてやばいホントヤバイ。
> なんと!京大のかの伊藤哲史先生(数論幾何!)が大数一月号に記事を書かれるらしいっっっ!
40年以上前に上野さん(院生時代?)が何か書いてた。
数理科学買ったけど、最近数論の本読みすぎで食傷中なのでしばらく放置予定
320 :
132人目の素数さん:2010/12/22(水) 18:56:42
最近、某数学者の本を読みすぎて数論中毒です。
猫
322 :
132人目の素数さん:2010/12/22(水) 22:53:48
ラマヌジャン予想の証明の論文どこにあるか知らない?
323 :
132人目の素数さん:2010/12/23(木) 00:34:45
Deligne
Formes modulaires et representations p-adiques
324 :
132人目の素数さん:2010/12/24(金) 18:52:06
聖夜の星空に素数の歌が響きわたる
325 :
132人目の素数さん:2010/12/25(土) 01:21:07
1258896524555558915985565699845125547952224895656165548525958526678955595959595841516465852687784545691643159485456455661456464546456456
46145754154951649755627492974671579417619411579171975197591579519759751957915975197591579597597591579519751917915157159759751959159751975195791579519571957955
9915951571957119751979119159515461655491761791314159519774197419751957179159759157915975197595515159519591575419751971957197519751975197519759157915975197515715971597519751959519719
552955951975975945911132129754761245195612745715747497945745967519549159791579519751954956426459459459
8559595626428855959558982828485959559741579597549754571978792597519579157951975915725975197515791579519751975197591579157519
5197815975915795959579459745975497 素数
ぶっちゃけ改行の位置がよくわからない
327 :
132人目の素数さん:2010/12/25(土) 13:12:08
それ最大のメルセンヌ素数とかだったりする?
マジレスするとずいぶんパターン化された数字の羅列だから適当に打っただけでしょう。
329 :
132人目の素数さん:2010/12/25(土) 16:49:00
6552452139875541451451451587002745221323652304191592332058851245858551900320357855488713
猫
331 :
132人目の素数さん:2010/12/26(日) 14:19:49
適当に打ったN桁の数字が素数になる確率P
P=[{10^N/log(10^N)}-{10^(N-1)/log(10^(N-1))}]/{10^N-10^(N-1)}
リーマン予想と密接に関係している。
332 :
132人目の素数さん:2010/12/26(日) 17:26:44
>>331 どのように?素数の分布を通じて間接的に関係してるということ?
333 :
132人目の素数さん:2011/01/02(日) 21:37:03
>>332 n以下の素数の数が n/log(n) で評価できるという事を知った人が、それを用いて何かを言いたかっただけだろ。
335 :
132人目の素数さん:2011/01/09(日) 20:41:17
336 :
132人目の素数さん:2011/01/11(火) 18:46:21
背理法でリーマン予想の証明に挑戦中だけど、
最近になって、背理法の前提条件である「数学には矛盾が存在しない」という命題に
疑問を感じてきた。
既成概念を壊して「数学に矛盾があってよい」としたら、リーマン予想はとたんに解決する。
“リーマン予想は真と偽を併せ持つ”が俺の答えだ。
イメージとしては、全てのゼロ点が一直線に並んでいるが、無限大に遠いゼロ点だけがポツンとズレている感じ。
おまえがポツンとズレている感じ。
338 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 02:06:01
339 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 02:19:22
340 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 02:20:27
341 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 08:42:32
342 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 08:50:58
343 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 08:53:31
344 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 09:18:18
345 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 23:09:04
346 :
132人目の素数さん:2011/01/12(水) 23:10:54
347 :
132人目の素数さん:2011/01/13(木) 06:47:45
>>339 わろたwww
トンデモ研究者のHPのぞいてプゲラする専用のスレ欲しくなるなった
348 :
132人目の素数さん:2011/01/13(木) 07:09:57
349 :
132人目の素数さん:2011/01/13(木) 10:09:21
熊本県菊池にトンカラリンという古代遺跡があったと記憶しているが。
350 :
132人目の素数さん:2011/01/14(金) 00:15:25
>>348 wwwwwwwwwwww
吹きすぎてモニターとキーボードにツバいっぱい飛んでもうたwww
そのエネルギーと希望の持ち方には敬服するwwww
351 :
132人目の素数さん:2011/01/14(金) 00:30:59
↓↓ここの証明が特にワロスw論理追うの大変だったww
そこで、整数論ですが数千年にもなるが素数で偶数なのは
「2」だけでる。他は全て素数は奇数であり、偶数の素数が
「2」以外にあるかどうかは現在でも不明である。他に偶数の
素数は発見されていません。無いと言う証明もされていない。
そこで仮説ですが、素数で偶数の数は「2」のみであること
を証明して見よう。
先ず、平面での上下左右(後に全周に展開する)でみて横の軸
から見てみよう。0−1−2−3−4−5の中で奇数は
1−3−5であり偶数は、2−4の2個のみである。
素数は1−2−3−5の4個(1を除けば3個)である。
「4」は半素数(2の倍数)という。マイナス軸でも絶対数
では同じであるが、零を中心にどちらが先に発生したかは
卵が先か、鶏(親)が先かは生命の発生と同じ難問である。
0と偶数に±1(奇数であり素数には整数論では素数にいれて
いない)を絡めると全て奇数になり「5」以上の数字はすべて
偶数の数字に「1」をからめて出来上がるのである。
したがって、「5」以上の整数の偶数数字に素数は存在
しないし、かつ「偶数の完全数」も存在しない。
(論理に独断と偏見がありかつ飛躍があるかも?)
352 :
132人目の素数さん:2011/01/14(金) 00:37:16
ネタだと言ってくれ
「素数」と「完全数」を混同してるのかな?
いやでも、2は完全数じゃないし、今見つかってる完全数はすべて偶数だし…
なんか、まともに理解しようとするとくらくらしてくるな。
354 :
132人目の素数さん:2011/01/14(金) 02:09:47
>>351 素数で偶数の数は「2」のみである事の証明
もし2以外に存在するなら、それをmとすると
2<mである。ところがmは偶数なので2|m
つまり、{1<a<m:a|m}が空集合でない。
これはmが素数である事に矛盾する。 q.e.d.
柳下浩紀 建部賞
そこで、整数論ですが数千年にもなるが素数で偶数なのは
「2」だけでる。他は全て素数は奇数であり、偶数の素数が
「2」以外にあるかどうかは現在でも不明である。他に偶数の
素数は発見されていません。無いと言う証明もされていない。
たった4行でこれだけの強烈な電波
そもそも書き手は日本人なのか?
358 :
132人目の素数さん:2011/02/03(木) 00:30:03
>>356 素数で偶数の数は「2」のみである事の証明
もし2以外に存在するなら、それをmとすると
2<mである。ところがmは偶数なので2|m
つまり、{1<a<m:a|m}が空集合でない。
これはmが素数である事に矛盾する。 q.e.d.
素数の中で、2の倍数(=偶数)は2だけである。
素数の中で、3の倍数は3だけである。
素数の中で、5の倍数は5だけである。
...
これらに疑問を投じ、証明できていないとか、無いという確証もないとか、
はたまた、これを証明しようとか、信じられない。
「素数」という言葉の定義から、当たり前だろ。
360 :
132人目の素数さん:2011/02/03(木) 01:10:12
叔母加算?
マルムステン級数について誰か教授を!
363 :
132人目の素数さん:2011/02/09(水) 15:50:22
素数の定義を知らずに研究してるのか
いや、定義はたぶん知ってるんだと思うんだけど、偶数は2で割り切れるって言う事実を忘れてるんじゃないかな。
2以外の偶数は、素因数2をもつから、素数じゃない(←小学生でもわかりますw)
素数って何と聞かれたら、答えてあげるが世の情け、世界の破壊を防ぐため、世界の平和を守るため。
愛と真実と孤独を貫く、ラブリー・チャーミーな人気者。銀河をかける素数さんたちの未来には、ホワイトホール白い明日が待ってるぜ!
368 :
132人目の素数さん:2011/02/09(水) 20:32:32
むっむっ
369 :
132人目の素数さん:2011/02/10(木) 09:08:29
でもさ本当に素数って不思議だよね
整数を例にとれば、数って1の積み重ねでしかないのにリーマン予想みたいなのがでてくる。
素数の存在は必然なんだろうけど、それにしては振る舞い方が興味深い
ユークリッド原論を読むと感じることなんだけど、数というものそのものを考えてみたとき妙な(ry
それにユークリッド先生は原論の中で、数ではなくて線分という概念で素数が無限個にあることを証明してるし・・・
いま黒川さんの本読んでるんですけど
log(1-e^iaz)=-πi/2+iaz/2+log(2sin[az/2])
って何の変換公式使ってるかわかる人いますか?このあたりど忘れしちゃって
373 :
371:2011/02/10(木) 11:21:36
考え方そのものは今風の表現ものと変わらないのだけれどね
それってあれで出てくるよね、log(1-e^iaz)を二階積分したときの級数,延々の話。
>>374 部分積分ですか?そうは見えなかったのですが
これ留数でしょうかね
>>375 左辺の二階微分が-納-∞,∞](z-2πn/a)^(-2)になる補題です
>>377 3番目は独語でしかも有料ですね、、、2番目のはちょっと面白そうです
379 :
132人目の素数さん:2011/02/10(木) 16:51:43
380 :
132人目の素数さん:2011/02/10(木) 21:07:29
素数は何の影
自然数を特別な旋光板に通してみると素数が浮かび上がってくるそうですよ。
382 :
132人目の素数さん:2011/02/13(日) 20:05:55
383 :
132人目の素数さん:2011/02/13(日) 20:12:56
それはのう冗談じゃ、ファインマンさん
ケケケ猫
猫氏の素数観とは。加藤和也氏の素数観を踏まえてお応えください。
387 :
132人目の素数さん:2011/02/22(火) 22:23:34.96
素晴らしいスレ
>>386 私は全く勉強していませんから、従って貴方の質問に対してお答えスル
能力は私にはアリマセン。
猫
毎夜猫の藁人形に五寸釘を打ち込んでいる。
ソロソロ効果が出るだろうw
>>389 なかなかそう上手くは事が運ばないと思いますよ。何故ならば私はもう
何年も前から何十体もの藁人形に対してそういう扱いをして来ましたか
らですね。その中には貴方のお人形サンが含まれているかも知れません
しね。
猫
391 :
132人目の素数さん:2011/02/23(水) 04:28:07.23
うるさいョ
おお、ウルサイ氏はお名前をウルサイョ氏に変更しはったんですか。
ウ〜ン、なるほどデスなァ〜〜〜
猫
ζの名をもつ者たちへ
猫
素数は素敵
396 :
132人目の素数さん:2011/02/25(金) 00:25:43.40
アマチュア数学者だけど「虚部が∞の零点sは、実部が1/2ではない」と証明できた。
これってリーマン予想を否定的に解決できたってこと?
証明した論文を学会に発表してみようかな。
397 :
132人目の素数さん:2011/02/25(金) 00:45:12.33
ああ、春はすぐそこか
「すぐそこ」なんは春やのうて『国の崩壊』やがな。既にもう充分に壊れ
てるけどナ。
猫
猫
日本が崩壊して
「俺たちの時代の幕開けだ!」
朝鮮人の喜び。
猫
403 :
132人目の素数さん:2011/02/25(金) 19:57:48.73
10進数の素数を2進数に直してエントロピはかったらワロタwwwwwwwwwwwwwwww
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そういうカキコが続くと「焼け野が原の証明」になります。アーメン。
猫
ソッスーワドコォー
>>365 素数の定義じゃなくて、偶数の定義と、2という数の定義の問題じゃないか?
素数が無限にあるなら、無限大を扱えないといけないわけで。
はぁ
誰がその数を割ったんだ?
>>406 素数の数は無限だが、無限大の素数なんてもんは存在しないんだから、別に無限大を扱う必要はないんじゃないか?
直線の等分は、その直線半分以上の長さのコンパスを用意できないと無理じゃないか?
>無限大の素数が存在しない
これってなんていう予想?
>>413 素数ってのは自然数の一部なんだから、有限のものしかないのは自明だろ。
素数って、素数で割った数が素数の倍数にならない数だよね?
自然数である根拠ってなんだ?
また無限バカが湧いてるのか
懐かしいな
可算無限の素数
非可算無限の素数
419 :
132人目の素数さん:2011/03/01(火) 03:08:37.43
可能無限の素数
420 :
132人目の素数さん:2011/03/01(火) 05:02:58.27
有限の素数
結局、素数が無いと言えるのはどこなのさ?
「素数の定義にもどろう。」
423 :
132人目の素数さん:2011/03/04(金) 03:58:44.20
初めに、神は自然数を創造された。
数は混沌であって、闇が深淵の面にあり、神 の霊が水の面を動いていた。
神は言われた。「素数あれ。」こうして、素数があった。
神は素数を見て、良しとされた。神は素数と他の自然数を分け、
素数をとんからりと呼び、他の数を合成数と呼ば れた。1があり、単数があった。第一の日である。
野球の原点へ還れ
425 :
132人目の素数さん:2011/03/04(金) 17:09:26.36
しかし、神はあるとき気付いたのだ。
「数」というものが手に負えない存在であるということを。
まず、神は自然数の一般化をおこない整数を得た。
次に、神は整数の一般化をおこない実数を得た。
そして、神は実数の一般化をおこない複素数を得た・・・。
しかしこうしていくと、限が無いのだ・・・。神は混乱した・・・。
ふと、神は我に返った。そのとき神はこう悟られたのだ、「私は、自然数を創造したのではなく、発見したのだ」と。
それよりのち、神は数学をするようになった。自らをも超越した存在である「数」の探求に熱中された。
数学の世界は広大であった。その世界に咲く美しい花を見つけては、神は悦に浸られた。
あるとき神はこう思うようになった、「この内なる喜びを他の存在と分かち合いたい」と。
こうして神は、4次元時空間を創り、そこに生物を住まわせ、それを成長させ、人間を得た・・・。
神はいまも人間と数学をわかち合っている。
426 :
132人目の素数さん:2011/03/04(金) 17:16:38.58
「数」は混沌としているけれども、そのには点々と輝きが見える。
どの「数」の段階においても、そこでの「素数」は燦然と美しく輝きを放っていた。
神は、素数を愛している。
427 :
132人目の素数さん:2011/03/04(金) 17:19:49.39
数学的実在>神>人間
汝、隣iを愛せよ。
429 :
132人目の素数さん:2011/03/05(土) 13:09:24.60
問:素数の集合と整数の集合を全射で結ぶ写像fを導け.
アレフゼロ
ぬる
f(x)=((-1)^x)[(Σ{n=2,x}[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]] +1)/2]
[ ]はガウス記号
分子の+1はいらんかったか
あと(-1)^xじゃなくそこも
(-1)^(Σ{n=2,x}[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]])
か。ミスだらけ orz
f(x)=((-1)^(Σ{n=2,x}[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]]))*[(Σ{n=2,x}[1/Σ{i=1,n-1}[[n/i]/(n/i)]] )/2]
今度は大丈夫だろうか…
そっすか、そっすうか、そすうか、素数か!\(^o^)/
438 :
132人目の素数さん:2011/03/13(日) 16:19:07.67
☆素数☆
439 :
132人目の素数さん:2011/03/13(日) 16:22:48.32
愛(i)>数学的実在>神>人間
愛(人)
素数の力でとんからり
>じゃなくて、そこは和集合
まあ、冗談と推測いたす。さすが2ch。
444 :
132人目の素数さん:2011/04/07(木) 21:54:30.02
age
445 :
132人目の素数さん:2011/04/12(火) 02:59:07.55
非可換幾何で解けますか
446 :
132人目の素数さん:2011/04/12(火) 05:18:00.58
なんかこのスレの冗談見てると、悲しくなる反面、楽しくなるな。
447 :
132人目の素数さん:2011/04/12(火) 05:35:57.04
楽しくなる反面、悲しくなるとも言う
448 :
132人目の素数さん:2011/04/17(日) 14:29:25.35
5以上の素数はすべて6による剰余が1または5になりますか?
例外はありますか?
450 :
132人目の素数さん:2011/04/23(土) 22:31:34.81
pが5以上の素数の時なんで
1+(1/2)+(1/3)+……+(1/(p-1))
の分子がp^2の倍数になるの?
俺にもよくわからんがウォルステンホルムの定理というらしいなそれ
452 :
132人目の素数さん:2011/04/25(月) 19:14:11.40
vipで「すべての素数を…」ってスレが落ちそうだから暇つぶしでも
真面目なスレなの?
455 :
132人目の素数さん:2011/04/28(木) 00:04:38.41
レス数6で落ちてたか
456 :
132人目の素数さん:2011/04/28(木) 00:10:34.09
458 :
132人目の素数さん:2011/05/18(水) 08:59:12.87
非ユークリッドを勉強しろ
あの番組久しぶりに見てて思ったんだけど、
直線上に無いゼロ点を1個でも見付ければそれで終りって言う作業は続けられているの?
いったい幾つ位まで計算されたんだろうか?
463 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 16:59:09.06
「2ちゃんねる。人がたくさん集まるし、数学に関するスレッドも一応ある。
ここなら...」
ああ、すいません。とおりすがりのニートなんですが、なんか気になる論文を
arXivでみつけたんで、とにかくたくさん人があつまるところ見つけてたところです。
このスレッドに関係してると思ったし新しいスレッドを初心者のおいらがたてるのも
気が引けたので。
とりあえず、
http://arxiv.org/abs/0706.0357 を、暇なやさしい人は読んであ
げたらいいんじゃないかなぁ〜。
この人、たぶんarXivで人生狂ってると思うよ。おかしな論文たくさん掲載してる。
なんか、30回も書き直してるよ。そこまでしたいのか〜〜〜。
math forumにもなんだか無茶なこと書きまくってるし。優先権なんてどうでも
いいからとにかく読んで?
別にこのドンキホーテさんを攻撃するつもりでここに書いてるんじゃあないって
ことを気に留めといてね。
464 :
132人目の素数さん:2011/05/26(木) 17:56:52.65
解析臭はんぱない
466 :
132人目の素数さん:2011/05/30(月) 01:30:21.33
加藤和也先生には誰もかないません。
468 :
132人目の素数さん:2011/06/02(木) 00:17:04.59
加藤先生どうしてるかな
469 :
132人目の素数さん:2011/06/02(木) 19:56:37.36
>>464 絶対カシミール元みたいなもんでただの偶然。
進展もないと思うよ。
470 :
モナー:2011/06/09(木) 21:16:07.14
リーマン予想のように
難しい問題を提起すれば
名前が付いて有名になれるのか。
つーことで俺様も作ってみましたよ(`・ω・´)
『円周率の小数点以下の数列について
N桁目までの偶数の出現個数=G(N)
N桁目までの奇数の出現個数=K(N)とすると
G(N)-K(N)
はNが大きくなるにつれて、無限に符号を変える。』
100年後“モナー予想”と呼ばれることを期待。
471 :
132人目の素数さん:2011/06/09(木) 22:36:16.63
多分簡単に解決できると思うよ
472 :
132人目の素数さん:2011/06/09(木) 22:39:37.64
リードの法則
>>470 「無限に符号を変える」ってどういうこと?
>>471 >>472 解決するのは意外に難しいと思うがな。
リードの法則なんて正しいかどうかを仮定したに過ぎない。
475 :
132人目の素数さん:2011/06/10(金) 06:15:48.36
仮定した?
逆正弦「定理」なんだが
>>475 その逆正弦定理(リードの法則)で証明するのは難しいということを言いたかっただけだよ。
少しでも真か偽かの一方である可能性がある以上、完全肯定或いは完全否定出来ないだろ。
477 :
132人目の素数さん:2011/06/10(金) 17:56:26.17
だからリードの法則もあるから行ったり来たりするという証明は難しいだろという指摘なわけだが。
とんからりんはどこにいった?
479 :
あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 19:14:33.71
アハハ。
あんでぃ
480 :
132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:27:48.54
犬
481 :
べ:2011/06/23(木) 19:32:45.99
猫は俺のペット
482 :
132人目の素数さん:2011/06/23(木) 19:33:49.79
山
483 :
あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 19:44:25.83
あんでぃ
ワシの飼い主は低脳の馬鹿。余りにも無能なので飼い主をさせてるのや。
猫
485 :
あんでぃはストーカー ◆AdkZFxa49I :2011/06/23(木) 20:37:39.18
左様で。
あんでぃ
486 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 18:59:28.41
中学生日記「ぶっちゃけトーク 数学なんか大嫌い!!」
2011年6月24日(金) 19時25分〜19時55分
今回の“ぶっちゃけトーク”は、「数学嫌い」の皆さんに贈る番組!
中学生から大学教授まで、さまざまな助っ人が登場。数学に親しむ身近な方法や、
数学好きが集まる部活に伝わるカードゲームなど、「苦手意識を克服する方法」
「とっておきの数学の魅力」を伝える。これで、数学が好きになれるかも?
出演者
東京工業大学フェロー…桜井進,東京工業大学教授…黒川信重,
http://tv.yahoo.co.jp/program/43052296/
487 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 20:36:43.87
面白そうですね。
犬
488 :
馬鹿あんでぃ ◆AdkZFxa49I :2011/06/24(金) 20:49:51.21
あんでぃ
部屋が汚すぎてフイタww
あれじゃ研究できないだろ
490 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 20:55:21.85
一瞬だったけど部屋が見れて良かった
491 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 20:57:50.55
黒川さんの部屋? それともだれの?
フェルマーの番組で出てたワイルスの部屋ももう少しマシな位だったね
でも、ポアンカレ予想とリーマン予想の番組の数学者の部屋は割とオシャレだった
因みに、加藤先生の部屋は床の半分近くが紙で埋まってる
>>491 黒川さんの部屋
放送大学で使ったリーマン予想の山の模型も置いてあった
494 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 21:09:22.12
へえ
面白いね 部屋
495 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 21:10:10.61
和也さんの部屋について、教えて下さい
496 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 21:38:46.50
部屋の奥から半分くらいまで、よくある白いわら半紙が雑然と(奥ほど高く)床にばら撒いてあって、
それ以外の物は殆ど何も無い感じだった
教科書やノートや机・椅子位はあったかも知れないけど、紙が印象深くて記憶に残ってない
黒川先生はどこに何があるか覚えてるとさっきの番組で言ってたけど、
加藤先生は多分余り覚えてなかったと思う
497 :
132人目の素数さん:2011/06/24(金) 21:44:37.51
ありがとう。
498 :
かえる ◆JnXWn8istY :2011/07/05(火) 23:30:12.21
かえる
なんじゃこりゃwww
501 :
132人目の素数さん:2011/07/15(金) 22:27:40.86
晒し上げ
502 :
132人目の素数さん:2011/07/15(金) 23:43:54.02
f:N×N→N
f((m,n))=(m+n-1)(m+n-2)/2 +m
ならばfは全単射である.これを証明せよ.
これはどうやればいいのか?
まず全射であることの証明を
k∈N;f((m,n))=k⇒f((m+1,n-1))=k+1
使おうとしたけどなんかこんな書き方でいいんだろうかって感じになった。
いい答え、誰か教えて
>>502 スレチ。 中高生の方には「高校生のための数学の質問スレ」がありますよ。
>ζの称号にふさわしい日本人は三人知っている。
>黒川ゼータ神、加藤ゼータ如来、岩澤ゼータ菩薩。
オイラー-ゼータ神
リーマン-ゼータ釈尊
セルバーク-ゼータ大王
ヴェイユ-ゼータ賢者
コンヌ-ゼータ大師
ラマヌジャン-ゼータ魔神
ディリクレ-ゼータ賢人
グロタンディーク-ゼータ神父
黒川ゼータ伝道師
加藤ゼータ如来
岩澤ゼータ菩薩
伊原ゼータ観音
キャサリン・ゼータ・ジョーンズ
507 :
132人目の素数さん:2011/07/18(月) 00:38:33.96
ガキはくそして寝な!
508 :
132人目の素数さん:2011/07/22(金) 22:10:32.48
非可換幾何学で解けたら作用素環論大役立ちだな。
猫規制
からの
猫
510 :
132人目の素数さん:2011/08/23(火) 23:43:54.24
cosが入った式、機械的に解く方法ないのか?
たとえばy=cos(x)とy=xの交点座標とか
511 :
132人目の素数さん:2011/08/24(水) 09:40:31.74
y=cos(x)とy=xとかグラフ書いてあたりをつけてそのまわりでテーラー展開してグレーフェの根二乗で解けばできるんだろうけどxの範囲が大きすぎてグラフを書けないようなときにはあたりさえ付かないからやっぱ無理なんでしょうかねえ?
レスないとこみるとcos混じり式とか解けないよねーw
解けたらとっくの昔に素数判定式できてるよねーw
2=cos(2πx)+cos(2πy)
xy=N
Nは任意の自然数
1以外で2式を満足するx,yがあればNは素数でない。
513 :
132人目の素数さん:2011/08/24(水) 13:08:05.74
これは釣りかな
514 :
132人目の素数さん:2011/08/27(土) 01:03:51.69
数論の数学者って厨二病の方が多いよね
2ちゃんの馬鹿者って超低脳の方が多いよね。
猫
516 :
132人目の素数さん:2011/08/29(月) 20:46:03.89
コラッツが真ならリーマンも真
そういえばタオがブログでコラッツ予想について何か書いていたね
タオたんに期待
519 :
132人目の素数さん:2011/09/11(日) 16:52:34.73
1)ニューヨーク市は11文字を持っています。
2)アフガニスタンが11文字を持っています。
3)Ramsin Yusebは(誰が1993年にツインタワーを破壊すると脅迫テロ)11文字を持っています。
4)ジョージWブッシュ大統領が11文字を持っています。これは偶然の一致かもしれないが、これはより面白い。
5)合衆国でニューヨークは11位です。
6)ツインタワーに対するクラッシュ最初の飛行機が11便でした。
7)フライト11は92人の乗客を運んでいた。 9 +2 = 11。
8)また、ツインタワーを打つ77便が、65人の乗客を運んでいた。 6 +5 = 11。
9)悲劇が9月11日、または9月11日でした。 9 +1 +1 = 11
10)の日付は、米国911で救急隊の数と同じです。 9 +1 +1 = 11。純粋なのは偶然??
11)すべての面内の犠牲者の総数は254だった。 2+5+4 = 11。
12)9月11日、カレンダーの日付番号254です。再び2+5+4 = 11。
13)マドリードの爆破事件2004年3月11日に行われました。 3+1+1+2+4 = 11。
14)マドリッドの悲劇は、ツインタワー事件911日後に起こった。9+1+1 = 11
15)日本の地震は一日11で起こった。 (2011.03.11)
16) ツイン塔は番号11を象徴する。
17) ハリケーンカトリーナ、2005年8月29日(9 + 2 = 11)
18) 地震ロルカ(ムルシア、スペイン)2011年11月5日(1 +1 0 5 2 0 1 +1 = 11)
19) マヤの予言の日は 2011年12月21日 → 2+0+1+1 + 1+2 + 2+1 = 11
20) ビンラディン氏の死。それは彼の死2011年5月2日(2 +0 +1 +1 +2 +5 = 11)報告されている。
520 :
132人目の素数さん:2011/09/11(日) 18:27:28.11
テロリストて日本の壊れた原発狙ってるんか?
521 :
132人目の素数さん:2011/09/11(日) 19:02:35.26
その可能性はある。
522 :
132人目の素数さん:2011/09/12(月) 10:02:13.38
>>520 そうなれば責任がなすりつけられて
バンザーイな人多数
ぶっちゃけ日本でテロ起こすメリット少ないだろ
現に原発が爆発してもこの有り様なんだし
遺憾の意を示して終わるだけかと
525 :
132人目の素数さん:2011/10/07(金) 00:18:57.20
どうしても分からないから質問したんだけど。
ゼータ関数って、
ζ(s) = Π( p^s/(p^s-1) )
で良いんだよね?これが0になるってどういうこと?
掛け算だから、どっかで0が掛からないと0になりようが無いと思うんだけど、
複素数乗しようが複素数を掛けようが、いくらやってもクルクル回るばっかりで
0は出てこないと思うんだけど。
解析接続だから、普通の式と同じ感覚で計算しちゃ不味いの?
526 :
132人目の素数さん:2011/10/07(金) 00:20:16.04
>>525 その積がどの範囲で絶対収束するか考えてみよ。
>>525 >掛け算だから、どっかで0が掛からないと0になりようが無いと思うんだけど、
各項が0じゃなくても、無限積はゼロになり得る。
例1:x[n]=1/2 のとき Π[n=1〜∞]x[n] = 0 である。
例2:x[n]=n/(n+1) のとき Π[n=1〜∞]x[n] = 0 である。
特に例2ではlim[n→∞]x[n]=1 だから、掛け算する各項は1に近づいていく。
にも関わらず無限積は0になるのである。
おーなるほど、必ず1より小さい数が無限積されるから、0になるのか。
そういえば、ジュリア集合って習ったな。マンデルブローの。
あれもスゲー興味惹かれてたんだよ。不思議過ぎ。
たしか、ジュリア集合もリーマン関わってたよな。
となると、楕円曲線やモジュラーの話も絡んできそうだな。
こりゃたしかに魔物が居るな。コワイコワイ。神の領域だよ、これ。ヤバすぎ。
ジュリア集合やマンデルブローだけでも十分怖いのに、
素数だけの無限積がRe=1/2でのみ0になるとか、どんなホラーよりも恐ろしいな。
ところでx[n]=1-(1/10^n)のときΠ[n=1〜∞]x[n] は・・・
あーなるほど。
x'=(a/x+1)*0.5
とかすれば、1より大きい小さい関係なく、必ずaに収束するもんな。
奥が深い。
531 :
132人目の素数さん:2011/10/15(土) 23:39:39.14
お前らすげー定理が発見されたぞwww
ホフマンの定理
発見者:ハイゼル・テマ=ホフマン(ベルギー)
どんな定理か:どんな3桁の整数も約数に少なくとも素数が含まれる。
発表した論文名:やべえwww大発見したwwwww(Google翻訳オランダ語:Bijvoorbeeld alle ontdekkingen en)
発表年:2009年
ホフマンの学派:ベルギー派
発見の過程:お母さんの何気ない
「とりあえず3桁の数字の約数には素数が含まれてね?」
って言葉を聞いて発見
ホフマンの出身大学:立命館大学
ホフマンの生年月日:教会の前に捨てられていたので不明
>>531 なるほど、なかなか興味深いな
立命館ってことは留学か
534 :
132人目の素数さん:2011/10/15(土) 23:44:55.99
>>531 オイラーのファイ関数を100回見なおせ
>>531 おいν速にこれで誰かスレ立てろ
数学史に残る大発見だろこれ
待て、フェルマーの定理を用いれば...後は分かるな
>>531 確かに所々嘘くさいとこはあるが、凄い発見だぞこれ
撤収
撤退
543 :
132人目の素数さん:2011/10/15(土) 23:51:44.60
544 :
132人目の素数さん:2011/10/15(土) 23:56:14.68
>>531 >どんな3桁の整数も約数に少なくとも素数が含まれる
中学生でもわかるぞ
ホフマンw
>>531 馬鹿なと思って試してみたら・・・マジか
ホフマンさんはすごいな
>>531 やべぇwwwwほんとだwwwwwwww
100から999までやってみたら全部そうだったwwwwwww
ホフマンさんまじパネェっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
549 :
132人目の素数さん:2011/10/16(日) 01:07:33.28
DDT
つーかこれまじだよ
リスクを背負いながら
電気の明かりもなしに
死に物狂いで発見したらしいな
ただなんか物足りないよね
クッソワロタwwwwwwwwwwww
逆に素数が含まれない場合ってどんなだよ?
553 :
二重根号「お前ら俺のこと見たら絶対に外せるもんだと思ってるだろ」:2011/10/16(日) 11:51:44.72
二重根号「お前ら俺のこと見たら絶対に外せるもんだと思ってるだろ」
>>531 一般のn桁に拡張できないだろうか。研究中かな。
557 :
132人目の素数さん:2011/10/21(金) 19:58:58.83
素数になったトムキンス
>>557 このときを待っていた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
560 :
132人目の素数さん:2011/10/27(木) 04:51:14.48
561 :
132人目の素数さん:2011/10/27(木) 22:17:48.77
562 :
132人目の素数さん:2011/10/27(木) 22:21:13.23
>561
早いな。カトちゃんのおかげか?
563 :
132人目の素数さん:2011/10/27(木) 22:27:36.04
実力だろう。
564 :
132人目の素数さん:2011/10/27(木) 23:27:10.61
実力ないよ。この人は。
>>561 加藤先生の弟子か。数少ない幸運をお持ちの人だね。
選ばれし者
あげ
'~" ̄ヽヽ;i;;;i;;;;i;;;;i
ノ:ノ::ノ;/;;;;;i;;i ζの零点がキモチいい・・・
__,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
/^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ:// _、-、_
/::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/ /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_ / ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、 ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ. /"´ ̄~''/ ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:''' :: ヽ. ヽ.`'''"´ /´ :::./ :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー- ';、 ::: ` ヽ`''ー-,,,i_ -‐''" ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_ '' ',:::: `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、 :::::;/:: ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''" .;´ ̄`, ',::::,,,,、- /"'::;,:ヽ 、 ヽ.::::::: ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´ / ヽ,,,ノ ヽ| ヽ:::: ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;. ヽ /" i::: i: '::: :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';'' ノノノ/;/ i:::::::::: υ " :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/:: ::、:::i..:::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
ヽー''"~´ ヽ、 "`'i::::::::i、:.. :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´ ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ:::::::: `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
ヽ'''''''''''''' '' :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ::::::::::: """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___ ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー |
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'}
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < 2,3,5,7,11,13,17,19、23、・・・
ゝ i、 ` `二´' 丿
r|、` '' ー--‐f´
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
皇太子様が素数にご興味をもたれたようです
570 :
132人目の素数さん:2011/11/15(火) 19:36:25.51
a^2と(a+1)^2との間(aは自然数)に
必ず素数があるかどうかっていう問題って
未だに未解決なのですか?
未だに未解決
572 :
132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:09:30.56
電波テロ装置の戦争(始)
エンジニアと参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
573 :
132人目の素数さん:2011/11/18(金) 15:10:03.54
魂は幾何学
誰か(アメリカ)気づいた
ソウルコピー
574 :
132人目の素数さん:2011/12/29(木) 15:42:22.43
韓国人がζ(5)が無理数になる証明をしたという噂。もっとも、ζ(3)の時の方向で証明しながら奇数ゼータが無理数である証明もしたと主張しているらしいからかなり怪しげ。
575 :
132人目の素数さん:2011/12/29(木) 16:12:20.94
韓国人w
あんでぃ
あぼーん
例えば、草がある。
その草は「草」としてそこに存在している訳だが、我々がそれを草と認識するには、草がまず草であるという理解が必要となる。
何か分からないものに対して、その「もの」に自分の少しの理解が加われば、そこに存在しているものの見方も変わってくる。
汚い話になるが、うんこが目の前の道に落ちている。
殆どの人はうんこから遠ざかり、逃げるだろう。その状況下で「なぜ、うんこがそこに落ちているか」を考える人はそう少ない。「うんこ」に対する理解の仕方が一方的であるために、殆どの人は同じ行動をとってしまう。
ある問題に出会ったときに、いわゆる「答え」までの考える過程は人それぞれ。
ただ数学は答えが1つである。
その1つの答えを求めて、論理的に思考するのである。
論理的に思考することは、我々に行動の自信を与える。
自分が次に何をすればよいのか、どのような反応をとればよいのか。
人間が進化していく過程の中で、「考える」という時間があったはずだ。
考えることは、人間に与えられた楽しみであり、またそれは同時に喜びである。
数学の「緻密な論理性」はまさに、我々人間が持つ「最高の思考力」なのである。
素敵なリーマン生活とかとんからりん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
ポアンカレ予想みたいに 異分野を使うことになるんだと思うにょろ
>>595 ソレは先ず間違いが無いでしょうね。サーストンの幾何学化予想みたいに
箱庭を広げるんでしょうね、きっと。しかもかなりのサイズにね。
猫
「数学は答えが1つ」なんて思ってるんじゃ入門前だな。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
このキチガイAA荒らしの目的はなに??
以前このスレで恥ずかしい証明でもして特定されちゃったりした人間とか??
>>615 いや、数学版の他のスレにも爆撃してるんだ。
617 :
132人目の素数さん:2012/06/18(月) 21:42:34.07
多分スレ攪拌を目的としてるんだと思う。AA抜きなら10年くらい前からある。
スレ攪拌て意味あるの?
619 :
132人目の素数さん:2012/06/18(月) 22:25:40.74
gomikasujap
621 :
132人目の素数さん:2012/06/18(月) 23:00:21.05
あぼーん
あぼーん
加藤さん、新しい本読みました。なかなかわかり易くてよかったです。
それはそれとして、岩波シリーズの続きも早く出してお願いします。
あぼーん
あぼーん
627 :
132人目の素数さん:2012/07/07(土) 18:17:45.71
ペレリマンが今リーマン予想に挑んでいるってことはないのかな?
ポアンカレ予想以後(2003年以降)に取り組んでも絶対におしいところまでも行かないものかね?
どうかねぇ。
ポアンカレ予想とリーマン予想じゃぜんぜん畑が違うからねぇ。
629 :
132人目の素数さん:2012/07/08(日) 11:37:49.19
630 :
132人目の素数さん:2012/07/08(日) 12:58:47.45
>>629 どっちもくだらん。それ読んで数学好きになる中高生はまずいないだろう。
そりゃ明らかに中高生向けの本ではないし
632 :
132人目の素数さん:2012/07/11(水) 20:16:28.08
どうくだらないんだろう・・・
633 :
132人目の素数さん:2012/07/11(水) 21:02:48.81
単なる煽りだろ
意味など無し
勉強や努力が足りなくて優秀になれない奴が惨めな思いをするのは当然
なんだよ。それを自分で何もせずに優秀な人間の足を引っ張るとは言語
道断である。他人を貶めるだけで自分は楽をする奴は恥を知れ。今後も
そういう馬鹿者を発見次第、即刻攻撃を掛けて当該スレを焼け野が原に
するので、覚悟をする様に願いたい。こういう考え方が国家を滅ぼす。
無能な馬鹿は自滅するに任せ、優秀な人材こそを選択的に抽出し、それ
を国家が意図して保護しなければならない。そうする事が国家が生き残
る唯一の道である。繰り返す。何の努力もしない馬鹿を無条件に保護す
れば、その結果として誰も努力しなくなるだけである。だから馬鹿を保
護しては絶対にならない。
描
>みんなで優秀な人間の足を引っ張って沈もうよ。
>そうすれば自分だけが馬鹿で惨めな思いをしなくて
>すむから楽チン。
>一億総白痴可で横並びになれば怖くは無い
>
635 :
132人目の素数さん:2012/07/21(土) 09:18:22.05
オンデマンドで無料配信 7/31まで
魔性の難問 リーマン予想・天才たちの闘い
100年の難問はなぜ解けたのか 〜天才数学者 失踪(しっそう)の謎〜
ポアンカレなのかリーマンなのかはっきりさせろ
★★★学歴格差:無意味
★★★学力格差:尊重しろ
★★★能力格差:最大限利用せよ。
東大や京大にだって馬鹿は沢山居てるんだヨ。
学力格差と能力格差を認める理想社会を実現しろや。要するに:
★★★『馬鹿は無意味なので不必要だから、従って無能は静かにせよ。』★★★
っちゅうこっちゃ。低脳が騒ぐのはワシが許さんのや。
ちゃんと読め。
描
あぼーん
あぼーん
>>615 アメリカ国家安○保障局の工作員だろうな。
ここ久々きたけど
すげえな
まだコピペキチガイいるんだなw
素数の規則性を発見すれば8000万ぐらい貰えるんだよな
俺ちょっとがんばってみるわ
割とマジで。
1週間で解いてやるからな
643 :
132人目の素数さん:2012/08/16(木) 22:34:18.84
644 :
132人目の素数さん:2012/08/21(火) 04:29:32.62
>>642 調子はどう?
そろそろ1週間が近付いてきたけど
645 :
132人目の素数さん:2012/08/21(火) 15:34:15.12
1兆桁くらいの整数が素数であるかどうか判定するのってどうやるの?
5000億桁くらいまでの素数全てで割ってみて、一つでも割り切れるものがあれば、合成数。
割り切れるものが一つもなければ素数だ。がんばれ
647 :
132人目の素数さん:2012/08/22(水) 20:57:14.37
648 :
132人目の素数さん:2012/08/23(木) 23:53:53.08
素数の規則性まだあ〜?
649 :
132人目の素数さん:2012/08/24(金) 02:32:32.97
ノーパン
>>649 なりすましの、60代の、無職の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらの、関西のクソガキ!
何度も言わせるな! 「あ?」は威嚇の「あ?」だ! 関東だけなのかなあ?
漏らしたら「あ!」だろ!
651 :
651:2012/09/02(日) 17:29:49.53
6-5=1
652 :
ルイ・ド・ブランジュ:2012/09/06(木) 15:43:41.09
俺はついにリーマン予想がわかった!
素数を規則的に並べると巨大な絵に
なるんじゃない?ナスカの地上絵ですよ!
素数はやはり神の暗号だったのである!
間違い無い!
まじかよ俺は磯野波平の絵になったんだが
654 :
132人目の素数さん:2012/09/06(木) 16:01:40.01
宇宙は波平がつくたんだろ?
素粒子の動きが不規則なのも
宇宙が波平の形をしているから!
655 :
132人目の素数さん:2012/09/06(木) 16:06:31.10
非可換幾何学空間の繋ぎ目が波平の形をしている
>>652 べつに素数でなくても、規則的に並べれば絵になりそうな気がするが?
657 :
132人目の素数さん:2012/09/07(金) 23:16:01.11
プレミアムアーカイブス HV特集▽数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想
[BSプレミアム]
2012年9月10日(月) 午前9:00〜午前11:05(125分)
宇宙は一体どんな形なのか?
人類が長年にわたって問い続けてきた謎に迫る数学上の難問「ポアンカレ予想」が、
2006年に証明された。証明したロシアの数学者グリゴリ・ペレリマン(当時41歳)は、
その功績により、数学界最高の栄誉・フィールズ賞の受賞が決定。しかし受賞を拒否し、
行方をくらましてしまう。数学者はなぜ難問に挑み続けるのか。
ポアンカレ予想が解けるまでの100年にわたる天才たちの格闘のドラマに迫る。
プレミアムアーカイブス HV特集▽素数の魔力に囚(とら)われた人々 リーマン予想
[BSプレミアム]
2012年9月11日(火) 午前9:00〜午前10:40(100分)
数学界最大の難問といわれる「リーマン予想」。「素数の謎」を解き明かし、
さらには宇宙法則とも関係するのではないかといわれるこの難問と人類の世紀を超えた格闘を描く。
659 :
132人目の素数さん:2012/09/16(日) 03:46:37.68
米大学でPh.D学生のものです。真面目な質問です。
基本的に博士論文での研究対象が博士号取得後はその研究対象の研究者と呼ばれるのでしょうか(通常)?
数論の研究がしたくて今まで担当教授の指示通りにそれを勉強してきましたが,諸事情で担当教授が私を指導できなくなってしまい,
博士論文をどうしようか悩んでます。その大学には他に数論の先生がいないし,他大学へのtransferも新しいI-20と銀行の現在の残高証明などなどが必要でtransferは非現実的です。
採り合えず,卒業のために数論以外の分野で博士論文を書いて,卒業後は数論の研究者として就職する事は不自然(または困難)な事なのでしょうか?
660 :
132人目の素数さん:2012/09/16(日) 11:16:37.99
age
661 :
132人目の素数さん:2012/09/16(日) 11:48:54.91
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙 運営乙
あぼーん
663 :
132人目の素数さん:2012/09/16(日) 15:56:03.00
あぼーん
665 :
132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:36:53.65
>>658 >>プレミアムアーカイブス HV特集▽素数の魔力に囚(とら)われた人々 リーマン予想
これ意外と衝撃的な内容の特集だよな
なぜ、もっと早く制作されていなかったんだろうね?
数学に対する概念が超変化するよ
666 :
132人目の素数さん:2012/09/20(木) 02:42:18.42
下手な数学教師に習って数学(算数)嫌いになるより
HV特集▽素数の魔力に囚(とら)われた人々 リーマン予想
↑
これ見せたほうが数学好きが増えるんじゃないか?
そう言う番組って昔からあるけどドキュメンタリーが好きになるだけだよ
変な人が問題を作成する
↓
暇人が問題を証明する
↓
趣味の人が問題を理解するために簡素化して文書化する
↓
商売で番組制作をしている人が分かりやすく解説する
↓
大衆化されたものをイラストや歌詞に使われる
668 :
132人目の素数さん:2012/09/24(月) 23:45:46.42
>>665 その手の番組の宿命だけど、一般人にも共感できる内容にするために、人間ドラマに軸足が置かれ、
肝心の数学的内容が希薄。
精神を病んでしまったナッシュ博士より、もっと貢献した数学者が出てこないし(例えばドリーニュ)、
リトルウッドは出てくるけど彼の素晴らしい業績は紹介されず、負け犬的な扱いだし、本気で証明
する気0のド・ブランジュ博士を主人公にしちゃってるし
669 :
132人目の素数さん:2012/09/25(火) 02:07:27.01
ラングランズも出て欲しかった希ガス
670 :
132人目の素数さん:2012/10/09(火) 09:28:44.36
難問を解いたところで何の役にたつのかね?
あぼーん
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ
しー し─J
673 :
132人目の素数さん:2012/10/10(水) 00:14:00.29
リーマン予想が解決したら、素数の謎、量子の謎が怒涛の如く解明され、量子力学と重力理論が統合される。
それはすなわち宇宙誕生の瞬間を克明に理解できるようになる、つまり、人類が神の領域に達するということ。
亞呆としか云いようが無い
675 :
132人目の素数さん:2012/10/10(水) 00:48:55.74
>>670 人間なんて地球にとって何の役に立つの?
>>675 そういう事やね。この地球を損ねているのは何時も人間やからね。ソレ
と同時にこの日本を損ねているのは日本人やわね。ソレも日本人による
日本の損ね方は昨今は酷いわナ。まあ見え方としては『民主党が悪い』
っちゅう言い方になってるけどやね、でも自民党でも似たり寄ったりや
ろうね。要するに皆が全員で自分が得をスル事しか考えへんさかいや、
誰も真剣に国益の事なんて考えてへんからこうナルっちゅう事やわサ。
ホンマに日本人って役に立たへんわナ。この馬鹿板の書き込みを見てた
らソレが良う判るワ。ホンマに低脳ばっかしや。流石に日本の超一級の
低脳が集まる馬鹿板やわね。アホさ加減が半端やないデ。
描
677 :
132人目の素数さん:2012/10/11(木) 00:04:58.81
一番役に立たないのは描
異論は認めない
>>677 ソレはわしが認めてあげよう。でもソレとワシのココでの作業目的とは
別の話や。アンタ等の考えではワシは役に立たない。ほんでワシの考え
では馬鹿板は無駄。そしてもっと悪いのはこの馬鹿板に出入りする低脳
の集団やがな。そやから今後も全力でこの馬鹿板に出入りする低脳共を
打ち据えるべく執拗な妨害行為を続行するだけやナ。
ケケケ描
馬鹿板ってのは数学板だけ?
>>679 いや、そうではないみたいですね。でも数学板の馬鹿さ加減は他の板と
比べるとその馬鹿さ加減は群を抜いているという印象ですね。まあ匿名
性が確保されてたら幾らでも無責任になるという日本人の醜さがとても
良く反映されているという意味ではどの板も馬鹿板だとは思いますけど。
まあココを壊滅させたら他の馬鹿板にも遠征する予定ですけどね。余り
にも酷いと思うので。
描
まあ2ch自体が酷いのはもちろん否定せんけども
>>681 だからこういう馬鹿板は消滅しないとアカンのですよ。尤も問題の根源
は日本人の気質(無責任とか陰湿、等)なので、だからこの馬鹿板が消
滅しても問題は解決しませんけどね。
まあ原理原則を無視して感情的な都合で行動する人種なので。
描
683 :
132人目の素数さん:2012/10/11(木) 23:04:59.58
一番消滅しないとアカンのは描
異論は認めない
ζ(s)がオイラー積と等しくなるのはなんででちゅか?
あぼーん
686 :
132人目の素数さん:2012/12/11(火) 13:41:16.79
>>684 一般的にディリクレ級数がどのようなときに
オイラー積表示をもつのか知りたかったら
「乗法的関数」でぐぐってみろ。
687 :
132人目の素数さん:2012/12/12(水) 01:47:53.16
解析は難しすぎる
f( x, y ) を
f( x, 0 ) = x+1
f( 0, y+1 ) = f( 1, y )
f( x+1, y+1 ) = f( f( x, y+1 ), y )
と定義した場合
f( 100, 100 ) は素数ですか?
ほとんどアッカーマン関数か
あまりにもでかすぎて俺は考察する気が起きん
>>690 一見でか過ぎて考察することが馬鹿らしいと思わせといて実は2の倍数だったと簡単に証明できたら面白いかなと
まあどっちにしろ俺にはわかりません
Γ(-1)をうまく定義できたらリーマン予想が解ける悪寒
Γ(0)だろ
>>694 f(2,2)
=f(f(1,2),1)
=f(f(f(0,2),1),1)
=f(f(f(1,1),1),1)
=f(f(f(f(0,1),0),1),1)
=f(f(f(f(1,0),0),1),1)
=f(f(f(2,0),1),1)
=f(f(3,1),1)
=f(f(f(2,1),0),1)
=f(f(f(f(1,1),0),0),1)
=f(f(f(f(f(0,1),0),0),0),1)
=f(f(f(f(f(1,0),0),0),0),1)
=f(f(f(f(2,0),0),0),1)
=f(f(f(3,0),0),1)
=f(f(4,0),1)
=f(5,1)
=f(f(4,1),0)
=f(f(f(3,1),0),0)
=f(f(f(f(2,1),0),0),0)
=f(f(f(f(f(1,1),0),0),0),0)
=f(f(f(f(f(f(0,1),0),0),0),0),0)
=f(f(f(f(f(f(1,0),0),0),0),0),0)
=f(f(f(f(f(2,0),0),0),0),0)
=f(f(f(f(3,0),0),0),0)
=f(f(f(4,0),0),0)
=f(f(5,0),0)
=f(6,0)
=7
f(2,3)の時点で値は29、表示が541行という荒ぶり様なので投下できず
というかわかってて煽ってるな
697 :
132人目の素数さん:2012/12/13(木) 09:03:06.18
リーマン・ゼータ
セルバーグ・ゼータ
ハッセ-ヴェイユ・ゼータ
合同ゼータ
L関数
ラマヌジャンのτ関数
エアリー・ゼータ
算術的ゼータ
アルティン-メイザー・ゼータ
バーンズ・ゼータ
バーリング・ゼータ
デデキント・ゼータ
エプスタイン・ゼータ
ゴス・ゼータ
ハイト・ゼータ
フルビッツ・ゼータ
伊原のゼータ
井草のゼータ
ジャコブ・ゼータ
698 :
132人目の素数さん:2012/12/13(木) 09:04:04.45
レフシェッツ・ゼータ
レルヒ・ゼータ
松本のゼータ
ミナクシサンドラム-プレイジェル・ゼータ
モチビック・ゼータ
モーデル-トーンハイム・ゼータ
多重ゼータ
p進ゼータ
リュエル・ゼータ
清水のL関数
新谷のゼータ
ワイエルシュトラス・ゼータ
ウィッテン・ゼータ
作用素のゼータ
グラフのゼータ
概均質ベクトル空間のゼータ
有限圏のゼータ
スペクトルゼータ
q-類似ゼータ
699 :
132人目の素数さん:2012/12/13(木) 13:40:53.12
p進L関数
ペリオディック・ゼータ
ディリクレのベータ関数
ニント・ゼータ
部分リーマンゼータ関数
ラマヌジャンの刳ヨ数
Eisenstein級数に付随するゼータ
Siege1モジュラー群の保型形式に付随するゼータ
Z-力学系のゼータ
R-力学系のゼータ
あぼーん
全ての素数の2乗の逆数の総和はどんな値になるんだろう?
>>702 具体的な0.45224661779206...という値でなく、その値が意味するとこね
やっぱり円周率と関係するんだろうか
あぼーん
あぼーん
706 :
132人目の素数さん:2013/02/07(木) 16:38:20.24
物理と数学のかきしっぽっててる?
性犯罪者の撲滅という社会の浄化はオマエの仕事や。そやしシカッリせえやナ。
ケケケ狢
>356 名前:132人目の素数さん :2013/02/02(土) 13:39:44.60
>
>>355 > そう性犯罪者が何を言っても無駄。
> 性犯罪者を叩くのは名誉毀損でも誹謗中傷でもないしね。
> 社会を浄化するための行為でしかない。
>
> そもそも名誉毀損や誹謗中傷なんてこの板ではほとんどない。
>
あぼーん
ごめん。全くの数学の素人。
ゼータ関数におけるゼロ点の規則性は式の構造に由来するもので素数に由来していないってことはないの?
今朝BSでやってたな
>>709 何だかわからんがその式の構造のベースは素数じゃないのでしょうか
>>711 いやゼータ関数自体は、作成するのに法則性があってその式の変数部分に素数を入れてるわけでしょ?
だからその関数の法則性のほうにゼロ点発現の規則性が由来するなら、別段素数には規則性がなくても良いということにならない?
極端に言うと、aに素数を入れていく、a×5というのがゼータ関数であるとした場合、この式をグラフであらわすと答えは勿論全て
5xという直線上に乗るでしょ?
でもこれは、変数であるaに規則性があるからじゃなくて、×5の部分に由来する規則性だよね。
ゼータ関数にも同じこと言えないのかな?と思って。
>>712 横からだけど
それ誰でも思いつくのに何の問題にもされてないから
だいいち数学界一の難問がそんなにwあんたねw
もしそんなだったら笑うよね
>>673 素数の並びの法則性が証明されるだけだろ?
証明されたところで神の数式が見つかるわけじゃなく
だったら証明されたつもりで先行統合理論ぶちあげればいいのに
いずれ証明されるんだから何の問題もないよな
だが何の役にも立たないだろうと予想
所詮数のお遊びに過ぎなかったってオチでw
一応指摘しておくと
リーマン予想のために考案されるであろう概念/手法(の副産物)として、効率的な素数判定法がひょっとしたら得られるかもしれない
という微かな希望に基づく主張だよそれは
テレビ視聴者と予算配分するお役人に対するアピールだな、ぶっちゃけると
いちおうぐぐった
量子色力学 ゼータ関数
まあ統一宇宙論の肝は時間が存在するのか概念に過ぎないのかだな
719 :
132人目の素数さん:2013/04/15(月) 22:44:42.28
リーマン予想は真とも偽とも証明できない問題だと思うな〜
1000年後も未解決だろ
720 :
132人目の素数さん:2013/04/15(月) 23:18:05.21
ゼータ関数のオイラー積表示には全ての素数(無限個)が登場する。
ゼータ関数は複素数体から複素数体への写像。
ゼータ関数の全ての非自明零点(無限個)を用いたリーマンの素数公式が150年前に発表されている。
リーマン予想は真か偽のどちらか。
リーマン予想は物理学とも深くかかわっている。
リーマン予想が真であるかよりも、その証明自体に価値がある。何故なら既存のどんな手法も跳ね返し続けている
ので、全く新しい理論の構築が不可欠と考えられているから。
あぼーん
722 :
132人目の素数さん:2013/04/17(水) 07:10:48.45
>>720 リーマン予想は真か偽のどちらか。
↑
真とも偽とも証明できない問題だったらどうよ
不完全性定理の一例かもしれないよ
真偽が(モデルにより)定まるという事実とそれが証明できるというのは別の話。
724 :
132人目の素数さん:2013/04/18(木) 01:34:44.73
「真偽が(モデルにより)定まるという事実」、「それが証明できる」って意味がわかんない
選択公理のことを言ってんのか?
不完全性定理との関連はある?
誰か頭の悪い俺に教えてくれ
725 :
132人目の素数さん:2013/04/18(木) 23:54:53.67
証明もしくは反証ができなきゃ、真偽が定まるはずが無いわけで
726 :
132人目の素数さん:2013/04/19(金) 04:43:31.94
>>725 納得
それに比べて723はいったい何が言いたいんだ?
真偽が分かるのと真偽が定まるのは別
728 :
132人目の素数さん:2013/04/19(金) 05:52:18.43
いやそういう話じゃねえから。
証明できないなら偽となるモデルが存在するし、反証できないなら真となるモデルが存在する。
証明も反証もできないなら真偽が定まらない。
たぶん証明も反証も"どうあっても論理的に"不可能と
証明も反証も"複雑すぎて事実上"不可能を
ごっちゃにしている人がいるんだろうなと思った
というより真偽概念と証明や反証ができるということの区別ができていないだけにも見える。
731 :
132人目の素数さん:2013/04/19(金) 07:08:46.59
証明も反証もできないけど、真偽が定まっている命題を一つでいいから教えて
たとえば自然数の標準モデルで真でもわからないことがあるのは当たり前でしょうに。恒真と真の区別がついてないのかな。
標準モデルで真な独立命題ならグッドスタインの定理とかある
すまぬ。どうしても気になるので
>>712が解決しているかどうかだけ教えて。
735 :
132人目の素数さん:2013/04/19(金) 23:56:19.81
>>734 >>720 >ゼータ関数のオイラー積表示には全ての素数(無限個)が登場する。
てかwikipediaくらい読んでから来いよw
ド素人はwikiすら読まんよ
737 :
132人目の素数さん:2013/04/22(月) 21:53:24.42
リーマン予想は証明も反証もできない定理だよ
俺はそう予想してる
738 :
132人目の素数さん:2013/04/22(月) 23:13:17.01
根拠は?
FLTも決定不能命題なんじゃないかって言われてたね、昔
740 :
132人目の素数さん:2013/04/23(火) 01:00:52.65
BLTを口に入れたら♪ ガタが来たクーペで飛ばそう♪
741 :
132人目の素数さん:2013/04/23(火) 03:28:17.19
>>738 史上最大の難問がリーマン予想
フェルマーどころじゃないからな
不完全性定理の例かもしれないぜ
真偽の証明ができない間はどんな可能性もある
難問だから
というのが根拠か
>>735 >>736 wiki読んでも>の先読んでも意味分からん。
全ての素数が出てこようとなんだろうと
>>712の疑問は成立するんじゃないの?
ゼータ関数の変数部分に素数以外の数を入れた場合には0点発生の規則性はなくて
>>712の疑問はなりたたんってことでFAなん?
いったい何をどう理解すればこういうのが
いやだから何も理解できないので教えて欲しいんだってば。
数学できない人ってこんなレベルなんだよ・・・
>いやゼータ関数自体は、作成するのに法則性があってその式の変数部分に素数を入れてるわけでしょ?
>>712の一行目の時点で既に何言ってるのかわからん
747 :
132人目の素数さん:2013/04/23(火) 22:43:36.40
>>743 高校数学の知識があれば読める一般向けの本があるから読め
話はそれからだ
フェルマーの最終定理の証明は数論と代数幾何学の粋を凝らしたものだったと言われるけど、
仮にリーマン予想が証明されても、その方法が先端的・斬新とはとても呼べないものだったら、みんなガッカリするのだろうか
749 :
132人目の素数さん:2013/04/23(火) 23:07:47.54
>>749 証明できない証明をきちんとした査読のあるところに投稿はよ
751 :
132人目の素数さん:2013/04/23(火) 23:27:12.80
>>750 無理なことを言う奴だな
ただの香具師?
連続体仮説がZFCから独立であることとか知らんのかな、この人は
753 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 00:15:07.30
連続体仮説とリーマン予想にどんな関係が?
754 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 00:23:58.12
連続体仮説がZFCから独立であることと同じようにリーマン予想が
ZFCから独立であることを証明してみろってこと
755 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 00:34:04.25
証明不可命題と予想する根拠くらい書かんと予想にすらなっていない
756 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 04:30:10.94
>>755 無理なこという奴だな
根拠がわかるくらいなら証明できる
最も優秀な数学者たちが出来ないことをこんなとことで要求する馬鹿
予想は自由
予想というより落書き
758 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 08:18:03.56
どうやって俺を確定させたかその技術が気になる
760 :
759:2013/04/24(水) 12:31:16.89
ちなみにこの二日で今回が四つ目の発言な
761 :
132人目の素数さん:2013/04/24(水) 23:03:53.65
>>756 証明と予想の違いが理解できてないようだ。
リーマンは4つの零点を計算し、すべてクリティカルライン上にあることを根拠に予想した。
それは予想の根拠ではあるが、証明にはなっていない。
762 :
132人目の素数さん:2013/04/25(木) 08:09:37.46
>>761 何が言いたいの?
リーマン予想の真偽は誰にもわからないってことが真実だろ
king.
764 :
132人目の素数さん:2013/04/28(日) 01:17:43.34
>>762 これだけ言われても未だわからんとはあんた馬鹿過ぎだよ
765 :
132人目の素数さん:2013/04/30(火) 21:29:42.66
766 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 00:32:21.20
もしリーマン予想が偽なら、スパコンで零点をガリガリ計算してれば
いずれクリティカルライン外の零点が見つかるってことだろ?
それまでひたすら計算してればよくね?
>>766 グラハム数レベルのオーダーまで計算しても見つからなかったらどうするんだよ。
768 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 00:53:49.40
スパコンごときで太刀打ちできる問題なら何の苦労も無い
769 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 01:11:33.84
将棋の完全解析には10^230局面くらいの計算が必要と言われている。
一つの計算をプランク時間でできたとしても宇宙年齢を遥かに超える。
ましてや10^230なんてグラハム数から見れば埃よりも小さい。
さらにグラハム数まで調べて反例が無かったとしても、真偽については何も言えない。
現実には最初の10兆個の零点に反例が無いことが計算機で確認されている。
770 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 03:29:51.07
論点は何だ
理論的に有限時間で反例が見つかるのであれば、それはいわゆる決定不可能命題ではないということになるのか
もし決定不可能命題だとしたら、そうであることを知る方法はあるのか
グラハム数も所詮は有限数でしかないんでしょ?
772 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 04:28:01.81
無限ってすごいですね・・
怖いというか
773 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 05:00:18.56
生前は不遇だったが無限を研究したカントールはまさに天才だ
量子コンピュータが出来たとしてもコンピュータで無限を相手にすることは不可能
リーマン予想は決定不可能命題だと予想する
その根拠を示せっていう無理難題をいう馬鹿な奴は無視
774 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 05:12:24.59
確かに無限は恐ろしい。
・区間(0,1)に有理数は無限個存在する。
・しかし(0,1)のほとんどは無理数である。
・任意の二つの無理数x,yの間に必ず有理数aは存在する。x<a<y
・整数の個数=有理数の個数
・直線R上の実数の個数=平面R^2上の実数の個数
個人が予想するのとそれを十分あり得ると説得するのと
事実として断言することとは全部別
776 :
132人目の素数さん:2013/05/01(水) 08:18:17.01
リーマン予想は史上最大の難問
777 :
777:2013/05/01(水) 11:26:18.92
777ゲット
決定不能という浅い結果で済まなかったりして
>>774 >・任意の二つの無理数x,yの間に必ず有理数aは存在する。x<a<y
これ、有理数と無理数が逆じゃない?
オレが何か間違えてるのか?
どっちも4月に入学したばかりの大学生向けの演習問題
781 :
132人目の素数さん:2013/05/03(金) 13:10:45.88
うろ覚えだが、実直線(実数)を有理数で埋めてみれば中はスカスカだろ
実数のほとんどは無理数のはず
「任意の異なる二つの有理数x,yの間には無限の無理数が存在する」が正解では?
有識者の見解を求む
だから宇宙空間で例えれば、ほとんどは
学部生入門レベルでこれかよ
783 :
132人目の素数さん:2013/05/03(金) 20:55:22.58
>>779>>781 >>774で正解。
有理数の稠密性という性質による。
与えられた無理数 x について、任意の正の実数εに対し、
|x-r|<ε
を満たす有理数 r が存在する。
784 :
132人目の素数さん:2013/05/03(金) 21:39:28.57
まさかそれって伝説のイプシロンデルタ論法!?
785 :
132人目の素数さん:2013/05/03(金) 21:50:07.92
>>783 それが「任意の二つの無理数x,yの間に必ず有理数aは存在する。」にどう結びつくのかわからないんだが
それだと素人考えからは有理数と無理数は同じ数だけあるように思えてしまう
無限て不思議だな〜
有理数の稠密性から、無理数だけの区間は存在しないことがわかり、
したがって、二つの無理数の間には有理数が存在することがわかる。
無理数が有理数よりも多いことは、有理数の稠密性だけでは導けない。
実数じゃなくて、無理数と言うところがミソなんでしょうか?
幅が0でなければどんな狭い区間の中にも有理数はある
789 :
132人目の素数さん:2013/05/04(土) 00:26:27.21
無理数の小数表示を考えるとわかりやすい
小数点以下の桁数を増やしていく作業は、その無理数にいくらでも近い有理数を求めていく作業に他ならない
円周率を素数2357のある演算で割ると、素数出現の出現割合がでてくるが、この余白での証明は書けない
>>786 無理数xのε-近傍に有理数rがあって、別の無理数yのδ-近傍に有理数sがあって、
ε-近傍とδ-近傍は重ならないように出来るから、有理数rとsは別の有理数で、
任意の二つの有理数の間には別の有理数があるから、xとyの間にも必ず有理数がある。
と、証明の流れってこんな感じ?
なんの宗教ですかね…
793 :
132人目の素数さん:2013/05/04(土) 19:35:06.77
数直線上のどこかの長さ0でない区間に有理数が存在しないとしたら、有理数を整数の分数n/mで表した時に、n,mの桁数に有限の上限が存在することになる。
これは有理数の定義に反するので、長さ0でないどんな区間にも有理数は存在する。
これを有理数の稠密性と言う。
テメ〜ら、いいかげんにしねえと、ブッ殺すぞ!
無職の、知的障害の、女性恐怖症の、頭デッカチの虚弱児・ひ弱の、ゴミ・クズ・カス・無能・虫けらのクソガキども!
死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
795 :
132人目の素数さん:2013/05/05(日) 00:56:05.46
無限の世界は無限に難しい
ここらで無限に関する歴史を点描してみようか。
数学の歴史上、「無限」という概念の“戦い”が 4回あったと言われている。
まず最初の第1回目が、古代ギリシア時代。
有名なアキレスと亀や、ゼノンの逆理。
当然この時代は まだ数学的水準も低く、到底 無限概念を扱えるものではなかった。
当時の数学者たちは、無限を拒否した。
ユークリッド幾何学も
「いかにして無限を回避させるか」という考えに基づいたもの とも解釈される。
第2回目が、微分積分の誕生の時代。
この頃はかなり整備され、初歩的な「極限」の考え方を用い
どうにか 無限概念を扱えるようにしようとした。
「どんどん近づくであろう」と実に曖昧な考えであったが
この時代は、これで十分であった。
第3回目が、19世紀の時代。
第2回目の曖昧な考えだと、矛盾が出てくる問題が多々あった。
これらを、どうにか完全に整備し、無限を扱える理論を構築しようとした。
今日「イプシロン・デルタ論法」と呼ばれる概念である。
この理論にて、無限概念を 私たち人間が自由に扱える武器を持ったことになる。
これで完全だと、当時の人たちは思った。
最後の第4回目が、集合論の誕生の時代。
「イプシロン・デルタ論法」で完璧だと思われてたが
またまた矛盾が出てきた。
それは、当時誕生したばかりの理論 集合論にて生じた新たな怪物(無限)であった。
パンドラの箱を開けてしまったのである。
これが提唱され数十年、数学は今までになかった混乱の時期を迎えた。(数学危機時代)
どうにか矛盾のない(無矛盾)過程を構築しようと、数学者は知恵をしぼった。
そして その終着は、なんとも思いも寄らぬ意外な方面(数学以外の分野)から解決をもたらした。
不完全性定理の提唱によると
矛盾のない(無矛盾)は構築できない という回答であった。
[終わり]
無限に関する句を記載しておく
存在を知覚することのできないものを、正確に数え、計測する技術
ヴォルテール
数学は無限に関する学問であり、その目的は有限の身である人間が
“記号”を用いて無限を理解することである。
ワイル
あぼーん
800 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 12:36:27.85
リーマン予想の結果(いつになるかわからないが)は以下が考えられる
1.真と証明できる
2.偽と証明できる
3.真偽がわからない命題だと証明できる
1と3ならばリーマン予想は正しい
1〜3以外の決着ってある?
詳しい人教えて
なんという釣り餌
>>800 >3ならばリーマン予想は正しい
why?
あ、食いついた人が
あぼーん
806 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 18:43:07.88
んなわけねーだろ
実部が1/2
807 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 18:45:11.43
>Riemann予想の否定を仮定した論文
の具体例を教えて
808 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 19:06:37.47
リーマン予想が真でも偽でもどちらにせよ成り立つという論法で証明された定理があったけど何だったっけ?
あぼーん
偽でもOKなんて定理あったっけ?
リーマン予想を前提としてもしなくてもって言うのなら聞いたことある。
(スキューズ数の話とか)
前提としてもしなくてもならよくある話で○○の論法的な名前がつくわけがない
812 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 23:16:02.81
800だが、3.の補足
「リーマン予想が決定不可能」=「リーマン予想は正しいがすべてのゼロ点が臨界線上にあることの証明は出来ない」
1.と3.の証明の困難さは同じ
813 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 23:21:59.39
お前はもう黙っとけ
814 :
132人目の素数さん:2013/05/12(日) 23:39:29.29
釣りにかかるからこんなことに
816 :
132人目の素数さん:2013/05/13(月) 05:39:41.00
何で釣りなの?
普通のことを言ってるように思えるが
社会人で数学を少し勉強している者なのですが、ベルンハルト・リーマンが生み出した
数学理論は難解なものばかりですね。正直、リーマンの非ユークリッド幾何学の点から
結構苦戦しています。
素数の並びってのは光の構成要素を表してるんだろ
819 :
132人目の素数さん:2013/05/14(火) 22:03:38.41
光の構成要素って何ですか?
820 :
132人目の素数さん:2013/05/14(火) 22:49:40.92
その光の発光源は何?
821 :
132人目の素数さん:2013/05/15(水) 01:36:17.68
素数は無限に存在しる
しかし、数が大きくなればなるほど、存在が少なくなる。
でも無限に存在しる
822 :
132人目の素数さん:2013/05/15(水) 01:38:19.87
百万桁以上の素数の差は、無限大に近似する
フェラチオーン予想
823 :
132人目の素数さん:2013/05/15(水) 08:18:53.76
カントールは天才で偉大だった
生前は認められないで苦労した
数学者たちは結構排他的で新しいことを認めたがらなかった
今はどうなんだろう
824 :
132人目の素数さん:2013/05/15(水) 20:02:15.91
素数なんて何の意味もありません。
素数の勉強は無意味。
暗号で役立っているくらい。
素数は超ひも理論におけるひもの振動パターンを表している
826 :
132人目の素数さん:2013/05/15(水) 23:13:31.62
>>824 アホらしくて誰も指摘しないだろうからあえて言おう、無知の極致
素数は数学の基礎だろ
あぼーん
あぼーん
829 :
132人目の素数さん:2013/05/19(日) 20:45:39.77
830 :
132人目の素数さん:2013/05/20(月) 01:49:19.82
あぼーん
>>830 「間隔が70,000,000以下の素数対が無限に存在する」ということが証明されたかもしれない。
833 :
132人目の素数さん:2013/05/23(木) 01:15:39.90
無名の数学者、双子素数の問題で大きな前進
www.technobahn.com/science/2013052109169000.html
834 :
132人目の素数さん:2013/05/23(木) 06:54:05.24
>>833 久しぶりに凄いニュース
証明に誤りがないことを望む
>>833 既存の方法で解決(?)って、ζ(3)が無理数であることを証明したアペリの時と似ているな
苦労人みたいだし、幸福の女神が微笑んでくれることを祈りたい
836 :
132人目の素数さん:2013/05/23(木) 11:41:23.14
なぜ7千万なんでしょう
6千999万9999じゃだめなんですか?
838 :
132人目の素数さん:2013/05/24(金) 23:02:37.60
リーマン予想は人類最大の難問
人類が存続する間に証明できるかどうか
リーマン予想は間違いです。
しかし反例は絶対に見つかりません。
840 :
132人目の素数さん:2013/05/25(土) 05:54:41.98
>>839 反例が絶対に見つからない→予想は正しい可能性がある
こうじゃないのか?
反例が絶対に見つからないなら予想は間違いと断言できないと思うが
842 :
132人目の素数さん:2013/06/09(日) 12:46:11.38
あぼーん
>>842 双子まで間隔狭まるか?どっかで限界来そうな感じ
てか元の証明自体ほんとに大丈夫なんか
あぼーん
会計士ですら四則演算くらいしか使わないこの世の中で、よくわからない数学をきわめたところでどうなるの?
だから理系の人って全くもって評価されてないイメージ。
847 :
tai:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
物理と数学のかきしっぽ
っていう本で
リーマン予想を証明しました
848 :
132人目の素数さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
楕円曲線EのL関数のs=1のゼロ点の位数って多項式時間で求められんの?
849 :
132人目の素数さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
フェルマーの最終定理で1^n+1^n=1^nにならないから満たす整数はない。
ではダメかな?
とうとう証明されたようだね。
851 :
132人目の素数さん:2013/10/02(水) 01:40:18.86
何が?
あぼーん
>>853 貴方達が困ってるのは、当然に判ってます。そしてそういう嫌がらせをするのが、この作業
の目的です。従って今後もこの妨害行為が延々と続行されます。お気の毒様です。
狢
>>853 文句を言ったら焼くよ。判ってるよね。
狢
856 :
132人目の素数さん:2013/10/02(水) 21:20:51.82
つべでリーマン予想を証明したという投稿をしているやつがいるけど、
あれ、冗談のつもりなのかな?
それとも本当に証明した気になっているデムパなんだろうか?
857 :
132人目の素数さん:2013/10/02(水) 21:31:06.57
ゼータ関数に意味がないから
リーマン予想なんか必要ない
以上
「意味が無い」の定義と証明よろ
意味がないものに定義などない
ゼータ関数を研究するよりガンマ関数を研究した方がいろいろ早い感じがする
Γ(0)をちゃんと定義できれば解析接続や繰り込み理論の正体もリーマン予想も全部解決するんじゃね
あと一般関数の数列の和から一般関数と導きだされる部分数列の和の公式の一般変換手順が見つけかれば素数の正体もわかるんじゃね
一般関数 f(x)
一般関数の部分数列の和の公式 S(x) = Σ_[k=1,x]f(x)
f(x) → S(x) を一般的的に解ける手順
これができるようになれば全ての関数の不定積分も導きだせるようになるしね
ちょっと間違い
一般関数の部分数列の和の公式 S(n) = Σ_[k=1〜n]f(n)
こうでした
一般関数の部分数列の和の公式 S(n) = Σ_[k=1〜n]f(k)
解析接続の正体とは?
なんか未知の部分があるの?
解析接続への招待と書きたかったとか
867 :
132人目の素数さん:2013/11/30(土) 22:09:31.66
868 :
132人目の素数さん:2013/12/07(土) 15:35:55.56
解析接続とかようわからんさけ、自分にとっては非自明はおろか自明なゼロ点すらようわからん
わからないことをわからないと言うことはとても良いことだ
870 :
132人目の素数さん:2014/02/25(火) 08:24:12.82
>>871 トンクス!
マシンが重くて見れないけど、じき見れます
873 :
132人目の素数さん:2014/02/28(金) 08:08:23.98
出かける前にトイレの便座に座りながらっと・・・
有限個全部 × して 最後に +1 で これまでの有の素○で 割る・・・と
あれっ?
有限個の最後の素数〜〜〜新しい素数の間の間隔は有限
corossaly abundant numbersって、日本語で出てこないけど、日本語に存在しない概念なの?
そんな概念、元々どの言語にもないやろ
強いていうなら数学語
あるわけない。colossally abundant numberだった。
>>876 合成数の中の合成数という感じがするが。高度合成数では数が多すぎるし。
同じ素因子数をもつ数で、EXP(γ)nloglognが最大値を取る数と置き換えていいの?
2,3,2,5,2,5,7,2,11,13,2,3,5,17,19,23・・・
(素因子数1は2、素因子数2は2×3、素因子数3は2×3×2・・・)
大きくなればなるほど、素数階乗に近くなっていくが、ところどころで小さい素因子2や3が入っていく。
10000個目のcolossally abundant numberで、2は19個、3は12個、5は8個、7は6個、11と13は5個・・・
16個目の2は1286番目、17個目の2は2200番目、18個目の2は3812番目、19個目の2は6664番目のようだが、20個目の2は何番目に現れるのか?などの法則を知りたい。(11750番目前後と思われる)
>>877は、
EXP(γ)nloglognは、
sigma(n)/nloglognの間違いでした。
sigma(n)はnの約数和
879 :
132人目の素数さん:2014/03/10(月) 21:42:26.62
何も言ってないような番組だったなw
ちょうどいま番組知ってぴったし見逃した
再放送見つけたから予約するか
882 :
132人目の素数さん:2014/03/11(火) 05:45:17.40
そんなあなたにNHKオンデマンド
883 :
132人目の素数さん:2014/03/11(火) 06:08:25.65
3月11日。。。
あれから三年がたつのか
884 :
132人目の素数さん:2014/03/11(火) 20:58:23.67
9・11
3・11といい
アメリカはイスラエルのマグナ・・・を・・・
信じるか信じないかは・・・
885 :
132人目の素数さん:2014/04/23(水) 20:56:10.49
「光は波である」と「光は粒である」という相反する2つの命題が
両方とも真であるケースが量子力学の世界に存在する。
これと同じように「リーマン予想は真である」と「リーマン予想は偽である」が
両方正しいという可能性は考えられないだろうか。
つまり、「リーマン予想は真と偽を合わせもつ」というのが真実であり、
それが素数の本質であると理解することで、新しい数学の世界が開かれるような気がする。
直感的には、ゼロ点の数が非常に大きくなると1/2の直線上で揺らいでいるイメージ。
さらに言えば、このゼロ点の揺らぎが宇宙の誕生を解明するカギとなっているのかも知れない。
リーマン予想も解けないとか人類ってゴミだな
量子は波でも粒でもなく量子である
889 :
132人目の素数さん:2014/04/24(木) 03:33:04.64
将棋もトッププロがソフトに負ける時代なのに、いい加減、リーマン予想もソフトに解かせたらwwwwwwwwww
コンピュータが将棋で勝っているのは、終盤の詰みを恐ろしい位得意にするからだろ。
序盤や中盤の能力はまだ低いんじゃないか。
羽生や森内とコンピュータが対戦したら、どっちが勝つんだろ。
__ノ)-'´ ̄ ̄`ー- 、_
, '´ _. -‐'''"二ニニ=-`ヽ、
/ /:::::; -‐''" `ーノ
/ /:::::/ \
/ /::::::/ | | | |
| |:::::/ / | | | | | |
| |::/ / / | | || | | ,ハ .| ,ハ|
| |/ / / /| ,ハノ| /|ノレ,ニ|ル'
| | | / / レ',二、レ′ ,ィイ|゙/
. | \ ∠イ ,イイ| ,`-' |
| l^,人| ` `-' ゝ |
| ` -'\ ー' 人 私は死なないわよ。
| /(l __/ ヽ、 でも最近一寸太ったかしら。
| (:::::`‐-、__ |::::`、 ヒニニヽ、 Windows ver.10 で
| / `‐-、::::::::::`‐-、::::\ /,ニニ、\ 元の痩せた姿にしてよね。
| |::::::::::::::::::|` -、:::::::,ヘ ̄|'、 ヒニ二、 \
. | /::::::::::::::::::|::::::::\/:::O`、::\ | '、 \
| /:::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::'、::::\ノ ヽ、 |
| |:::::/:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::'、',::::'、 /:\__/‐、
| |/:::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::O::| '、::| く::::::::::::: ̄|
| /_..-'´ ̄`ー-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::|/:/`‐'::\;;;;;;;_|
| |/::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::|::/::::|::::/:::::::::::/
| /:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::O::|::|::::::|:::::::::::::::/
リーマン予想を解けるソフトを組めるってことは。。。
893 :
tai:2014/06/03(火) 07:48:50.07
次は数学として解決だな
次は屑板として崩壊だなw
ケケケ狸
896 :
132人目の素数さん:2014/06/03(火) 18:06:52.97
>羽生や森内とコンピュータが対戦したら、どっちが勝つんだろ。
言うまでもないでしょ
897 :
132人目の素数さん:2014/06/04(水) 03:25:35.29
言うまでもない、ねぇ(苦笑
898 :
132人目の素数さん:2014/06/04(水) 20:56:59.45
苦笑 ?
わからないやつの決まり文句
言うまでもない キリッ
900 :
132人目の素数さん:2014/06/05(木) 07:09:47.15
時間の問題だというのは常識だと思うが。
早ければ来年、遅くとも5年後、かな?
901 :
132人目の素数さん:2014/06/09(月) 19:29:22.17
数年前にNHKの番組でやってた、
ド・ブランジュじいさんのリーマン予想の証明って、
あの後どおなったの?(・.・;)
902 :
132人目の素数さん:2014/06/12(木) 02:20:34.43
つーか、NHKで取り上げられてたのか、ドブランジュ先生
903 :
132人目の素数さん:2014/06/12(木) 06:28:54.69
>>902 主役な位置づけで。
筋トレしてる場面とか、奥さんからの話を聞く場面とか、
色々と演出されてた。
904 :
132人目の素数さん:2014/06/12(木) 10:28:04.52
ド・ブランジュに関しては、
リーマン予想のような、困難な大予想を解決した、
と主張する割りには、
素朴な古めかしい道具立てが使われており、
当初から最初から疑念が持たれており、
信じる人の方が少なかった。
小保方のように最初から故意に騙すつもりでやった
悪質なものではなく、
本人は証明できたと思いこんでいたと思われる。
こういうのは数学ではよくあるので、
どうということはないが、
プロの数学者として一定の信用を失ったのは確かだ。
905 :
132人目の素数さん:2014/06/12(木) 11:50:09.32
>>904 ドブランジュはビーベルバッハ予想の解決という実績がある。
しかもその時も、出来たと発表→間違い見つかる、を何度も繰り返した後に正しい証明が出来上がった。
アルチン予想は一般化リーマン予想を仮定すると証明されるそうですが
仮にその仮定を使わないでアルチン予想が証明されたとしたらリーマン予想も証明されたといっていいの?
907 :
132人目の素数さん:2014/07/15(火) 00:25:58.79
リーマン予想の回答まだ?
908 :
132人目の素数さん:2014/07/15(火) 02:38:04.38
>>905 失敗ばかり恐れる今の日本人には
真似できんわ。
小保方さんに謝れ
小保方さんの80幾つの論文の内
2,3間違いが有ったレベルと云われてる。
この事案 1年程度で決着がつくね!
911 :
132人目の素数さん:2014/07/15(火) 16:30:58.12
まだ茶器が揃ってないんでしょ
茶器が揃ったらおててを怪我する予定だし、当分は無理じゃないかな
913 :
132人目の素数さん:2014/08/09(土) 18:09:54.89
>>901 あれは2009年で4つ目だっけ?
まあ先々月も新たに証明を発表してることろから察するに間違いだったんだろうね
914 :
132人目の素数さん:2014/08/09(土) 18:45:50.25
数学科に行きたいのですが受験は理科は物理、化学がいいですか?化学、生物では苦労しますか?
915 :
132人目の素数さん:2014/08/12(火) 15:48:51.67
916 :
132人目の素数さん:2014/08/12(火) 15:58:08.95
>>913 >先々月も新たに証明を発表してる
そおなんだ…(・.・;)
917 :
132人目の素数さん:2014/08/13(水) 10:54:56.08
>>915 の反例は出たんで次はこっちの反例を求む
n = {整数} ∧ n > 1
F(n) = Σ_[k=1,n-1](n_C_k mod n)
n = {素数} → F(n) = 0
n = {合成数} → F(n) > 0
お願い乞食はタヒね
919 :
132人目の素数さん:2014/08/13(水) 17:28:42.56
>>917 反例もなにもライプニッツとかオイラーとうの昔に証明してるだろ
あのー、リーマン予想を解くための基本的な定理になりそうな
ことの証明ができそうなんですが、友人と共著で投稿する予定です。
残りひとつだけ難所があって、あと1年はかかります。
現在、アルバイト研究者をしつつずっと研究続けています。
論文がacceptされて、なにか職にありつけたらいいなーと思ってます。
921 :
132人目の素数さん:2015/01/01(木) 12:44:05.76 ID:sB/Oxcxt
望月先生が開発した「宇宙際タイヒミュラー理論」を使えば
リーマン予想も証明できるみたい。
いよいよリーマン予想のゴールが見えてきた。
リーマン予想が証明されれば一般人に例えばどんな利益があるの?
例のあの式は物理のエネルギー式と酷似する
リーマン予想ζ(s)が解決されればフィールズ賞(or特別賞)確実だがノーベル物理学賞も獲得出来そう!?
ダイソンとかマイケルベリーとかの話だと思うけど、GUEとして共通なだけで
物理とは関係ないよ
二つの全く異なる統計事象がガウス分布に従ったとしても、どちらも偶然が支配する事象ってだけのこと
それと同じ