分からない問題はここに書いてね336

このエントリーをはてなブックマークに追加
70132人目の素数さん
470 :考える名無しさん:2010/06/23(水) 03:12:55 0
哲学板の懐疑論者に限っていえば、ただ不毛だなぁと思うのみ・・・
別に否定する必要はない。
黙って通り過ぎるだけだな・・・w






471 :考える名無しさん:2010/06/23(水) 11:54:02 0
右から左へ 受け流す〜


472 :考える名無しさん:2010/06/23(水) 19:12:05 0
>「疑い得る」とするならば実在を想定している。

どうもこの辺りの解釈にズレがある気がします。
実在を想定する事と、実在が在る事は別問題です。
アイドルと付き合う事を想定する事は出来ますが、それがイコール現実になるわけではありません。

>懐疑君は、「全ては主観が判断する」と言いつつ「主観は疑い得る」とも言ってしまう。
>これはダブルスタンダードなのでしょう。

ちょっと意味が分かりません。ダブルスタンダートにはなっていないと思います。
主観と客観の概念から言えば、主観は曖昧なものです。ですから、疑い得る。
主観が判断する事と、それを疑い得る事の矛盾点は無いように思えます。