517 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 10:33:19 0
>何故なら、ソバを食べたという事(時間)を懐疑できるからです。
懐疑できるのは本人?
想定している懐疑論者?
518 :抄録 ◆xOLbFG9QNU :2010/06/26(土) 11:00:13 P
>>515 >ソバが美味い、という確信と不味いという確信
蕎麦の美味さ不味さは確信するものではなく、
食べている貴方自身の主観(感覚と判断)に完全に依存して成立し、jそこで完結しています。
>ソバを食べたという事(時間)を懐疑できるからです
美味いとする感覚、判断が、この瞬間に成立し、その感覚を「同時には懐疑できない」のであれば、
全ての瞬間に於いて何らかの主観による判断が間違いなくなされているということです。
その上で、その記憶を懐疑可能であるのです。
>それが自己判断に因るものなら、結局曖昧なんだと思いますが…。
>「私」から見てこう、としか言っていないわけですし。
曖昧なのでは全くなく、貴方を離れては意味を成さないのです。
>判断の確かさとは、何を基準にして確かだと言っているのでしょうか?
何を基準に不確かだと言えるのか?ということです。
蕎麦の美味いまずいの話は「主観の不確かさ」の根拠になどならないのです。
519 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 11:01:09 0
そんなことを懐疑しているわりには
ちゃんと2ちゃんねる掲示板のスレッドにちゃんと投稿することはできてるんだね
520 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 11:07:57 0
もともと主観は不確かであるという前提で考えているのだから
不確かであるという確かな結論にしかならないのだよ?
521 :唯意味論:2010/06/26(土) 12:08:28 0
>>518 レスの流れを無視して、これについてだけいえば、
「私がその蕎麦を美味しい、と感じた」のは疑いえない。
懐疑できるのは、そこにはない。
「私には美味しいと感じられたこの蕎麦(主観)だが、
はたして紗南もwそう感じているだろうか」という疑念である。
紗南は不味いと思っているかもしれないし、実際、紗南のみならず、
主観の数だけ感覚・判断(味覚)があるのではないか。
>>511 が述べる「主観には普遍性がない」とは、この謂いであろう。
ところで、俗に言う“客観”とは何か。
この(単独の)主観に感じられた、あるいは映じた、もしくは主体的に
構成した(対象の)像、またはその概念を指している。
こうしてみると、普遍性を担保しえない単独なる主観が字義どおりの
“実在(客観)”に的中するわけがなかろう。「○○屋の蕎麦は美味しい」
とされるは、そう感じる主観が多い(共同主観)という話である。
では、日本チームがデンマークに勝った、というのは懐疑しうるのか。w
522 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 12:20:09 0
>全ての瞬間に於いて何らかの主観による判断が間違いなくなされているということです。
主観による判断は不確かな物です。それはかなり基本中の基本だと思うんですが…。
主観が判断した、だからどうしたって話ですよ。UFOを見たと言って、誰がそれを信じるんですか?
問題は、客観という概念の不備です。
「私」が主観の判断を信じる、というのは、それと全く関係無い話です。
客観と言う概念と絡めて考えて下さいよ。主観の判断が疑え無い事が普遍性へと繋がるでしょうか?
普遍的にとは、誰が見ても疑え無い事です。主観という「私」では原理的に無理なんじゃないですかね。
523 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 12:33:09 O
>>521 > では、日本チームがデンマークに勝った、というのは懐疑しうるのか。w
文脈全く無視ですまんけど、こういう具体例のほうがわかりやすいのだがね
私がテレビで見た、多くの人がそれを見たと言っているのを聞いた、などなどのことがあったとして、
しかし実際の事実は本当にそうだったのか?
と、懐疑するのは、懐疑的な人ならまあ普通じゃないのかね?
(懐疑的な人なら、ね)
それがもし懐疑できないとしたら、目の前に見えているリンゴが、そのとおり目の前にある、ということだって、
懐疑できないんじゃないのかね
私はちゃんと見ているし、周りの人も「確かにそこにリンゴがあるね」と言っている、そうすると、
そこにリンゴがあるのは間違いない…と、もし言えるのであれば、懐疑論になんてならないのじゃないかね
テーマと全然違ったらすいません
524 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 12:37:02 0
>UFOを見たと言って、誰がそれを信じるんですか?
本人は信じても、誰もが信じるわけではないという確信がわたしにはあるんですよ?
>普遍的にとは、誰が見ても疑え無い事です。
誰が見ても疑え無い事は、どう考えてもない・・
ということは、確実にいえることなんです?
525 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 12:50:06 0
主観で疑うのですから、確かな懐疑などあるわけないでそ?
526 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 13:02:13 0
私に懐疑できるからって、誰もが懐疑できるわけないでしょ?
527 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 13:20:48 0
誰が考えたって、赤ん坊は疑う事を知らないでしょ?
528 :スモ:2010/06/26(土) 13:24:43 0
お昼を蕎麦にしようかと思ったけれど、
「蕎麦を食べられない」かもしれないのでやめとこうかしらw
529 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 13:30:52 0
そーねー
漠然とした「できるかもしれない」「できないかもしれない」
という観念に支配されるってことは 殆ど誰にでも「あるかも知れない」w
530 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 13:36:27 O
「蕎麦を食べられないかもしれない」というのは、それだけでは、あまり的確な皮肉には
なっていない気がするのだがね
「急に私の具合が悪くなる」「急に近所の蕎麦屋の店員全員の具合が悪くなる」「急に近所の蕎麦屋全店が閉店する」
「急に私のところに隕石が落ちてくる」など、普通に考えられるか可能性がいろいろあるからねw
それとも、ここで話題になってるのは、そんなぼやっとした懐疑一般なのかね
だとしたら的外れですいません
531 :考える名無しさん:2010/06/26(土) 13:43:35 0
個人個人の判断の食い違いは一般的にみられることだ
ということを信じて客観などないといってるんですよ?
532 :スモ:2010/06/26(土) 14:01:36 0
やっぱり蕎麦にしました
どんべえの天ぷらそばです
でも、皆さん僕がどんべえの天ぷらそばを食べたことを疑うんですね
僕はどうしたら「どんべえの天ぷらそばを食べたこと」を皆さんに証明できるでしょう?
実は僕は北朝鮮人でして、搾取階級の金持ちだから南アフリカの現地にW杯を観に行ったんですよ
でね、北朝鮮はポルトガルに0−7で負けたんですけど、
国に戻ってみるとみんな北朝鮮がポルトガルに7−0で勝ったという言うんですよ
テレビやニュースを見ると北朝鮮が7−0で勝ったと報道されてるんです
そんなのおかしいと思った僕は日本の友人に確認したんですよ
するとその友人はT○Sのニュースで結果を知ったけど、
北朝鮮はグループリーグを2位で通過したフリップを見たよ、というのです
僕は本当は北朝鮮が0−7で負けた、ことが真実だとみんなに説得しようとするんだけど
みんな信じてくれないんですよ
多勢に無勢ですからね
ほんと困ってしまって、今では僕が現地で見たのが真実でなかったのかもと疑い始めてしまいました…
なんとなく面白く思いついたのでw
533 :スモ:2010/06/26(土) 14:13:56 0
たぶんこの懐疑さんは強い懐疑で
>何を基準に不確かだと言えるのか?ということです。
>蕎麦の美味いまずいの話は「主観の不確かさ」の根拠になどならないのです。
そう言えることも懐疑できるでしょう?というパターンの懐疑ではないのかな
こういうことかな、
「1+1=2」は数学(論理)として確かだけど
そのことを判断するのも私しかないでしょう?
だから疑えるのです
というような
でもそうさせる普遍性ってのが怪しくもあるんだよな
普遍性の根拠がない
根拠がないことを根拠にして疑う
それは疑えるってことなのかい?と
今日はいつも以上に冴えてない気がするのでおかしかったらすいません