Pi=(72/70)^-2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シオン研究所 
FERMAT'S LAST THEOREM is
X=3 or R Y= 2 or 3 or R Z= 2 or 3 or 2X3 or 3X3 or R X-n=2 Y-n=1 Z-n=3
MUST n>4 ,X^n+Y^n=Z^n X=3 Y=2 Z=2X3^3XR 3^3+2^3=(6^-3)^3 is only one
X=3 Y=2 Z=6^-3 n=3 is FERMAT'S LAST THEOREM ANSWER
6^-3 IS ANSWER BUT not Natural Number
so n=3 X^n+Y^n=Z^n is IMPISSIBLE
in 4-TIME&SPACE DIMENSION 27+8 =35
FERMAT GREAT !!! 3.14159265>>>>> 6^2=6^-3
35/36 : 3/3.14159263 S=R/2xT 2^3+3^3=6^2
Pi=(72/70)^-2 FERMAT SO GREAT !!!
by YUUKI OKA

2シオン研究所 :2010/02/13(土) 13:04:14
円周率の正確な求め方、ネイチャー
に送ってやった^−^

22日で 30歳な私は フィールズ賞は取れないな。

√(72/70)=2π
3シオン研究所 :2010/02/13(土) 13:29:43
72÷70 を ルート して ÷2 で 円周率 です。

理論考案者 フェルマー 博士

その意味を知り、数式 解いた人 岡 祐貴。
4132人目の素数さん:2010/02/13(土) 14:31:58
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
5シオン研究所 :2010/02/13(土) 14:51:50
2Pi=6(72/70)^-2 です。
円周率の正確な数値は 6[√(72÷70)]÷2 です。^−^
大発見WWW

FERMAT'S LAST THEOREM is
X=3 or R Y= 2 or 3 or R Z= 2 or 3 or 2X3 or 3X3 or R X-n=2 Y-n=1 Z-n=3
MUST n>4 ,X^n+Y^n=Z^n X=3 Y=2 Z=2X3^3XR 3^3+2^3=(6^-3)^3 is only one
X=3 Y=2 Z=6^-3 n=3 is FERMAT'S LAST THEOREM ANSWER
6^-3 IS ANSWER BUT not Natural Number
so n=3 X^n+Y^n=Z^n is IMPISSIBLE
in 4-TIME&SPACE DIMENSION 27+8 =35
FERMAT GREAT !!! 3.14159265>>>>> 6^2=6^-3
35/36 : 3/3.14159263 S=R/2xT 2^3+3^3=6^2
2Pi=6(72/70)^-2 FERMAT SO GREAT !!!
BY YUUKI OKA

すみません、フィールズ賞とネイチャーに対し
日本の恥さらししましたTT
パソコンのせいだTT 6が抜けてた。
6132人目の素数さん:2010/02/13(土) 14:52:40
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
7シオン研究所 :2010/02/13(土) 14:57:19
間違えた 6の抜けた式書いて、
他人にアイデア盗まれて、
6付けた 式 書かれたらどうなるのだろう?
泣けてくる 考え付いて 30分でネイチャーに投稿した自分は
正しかったが 馬鹿だった。
紙には 6 付いてたのに パソコン死ね(怒

2Pi=(72/70)^-2 円周率は2分の1かっ!!!
2Pi=6(72/70)^-2 が正しいです。
8132人目の素数さん:2010/02/13(土) 15:05:34
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

9132人目の素数さん:2010/02/13(土) 15:36:47
とりあえず約分くらいしろよ
10シオン研究所 :2010/02/13(土) 15:44:55
整理
2πr>2X2X2 X2X3X3=36 πrr>2X2X2+3X3X3=35
(4π+9π)^2=4πX6π/2:35:36 これをどう分解するか?
12(36/35)^-2 と 6(72/70)^-2 の2種類しかない。
11シオン研究所 :2010/02/13(土) 15:52:09
ここで 時間と空間どちら優先か?と言う問題が出てくる
時間は円盤 空間は円周 12(36/35)^-2 が意味するのは空間優先
と 6(72/70)^-2 が意味するのは時間優先  X2が優先^2が後
時間から、空間が生まれた ならば、後者のはず。

+2より X2 が優先 なら X2 より ^2 優先?@@
12シオン研究所 :2010/02/13(土) 15:58:55
点での + − は 円の線 X  ÷ に席を譲る。
テンソル(1)(-1) は (1.-1)(-1.1)に優先すると言う意味。
では、面積の平面はテンソル(1.1.-1)(-1.1.1)なのか
(-1-1.1)(1.1.-1)なのかに答えが出る。
13シオン研究所 :2010/02/13(土) 16:06:19
今までは点=0 線=1 面=2 球=3 時=4これを
アインシュタインが、
点=P 円=S 面=SS 球=SSS S=Tに変えた
私は今、
点=P 円=T 面=TT 球=TTS に変えてるとこ
なので、
時間縦 時間横 空間高さ と言うこと。
ここで困るのが 時間から空間が生まれるが、
空間のほうが力は大きい。テンソル計算に必要。
14132人目の素数さん:2010/02/13(土) 16:10:37
x^-2=1/(x^2)
x^(1/2)=√x

NOT x^-2=√x
15132人目の素数さん:2010/02/13(土) 16:13:46
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
16シオン研究所 :2010/02/13(土) 16:17:56
なるる@@(汗 m(_ _)m
17132人目の素数さん:2010/02/13(土) 16:21:43
(72/70)^-2って要するに1225/1296だろ
回りくどい書き方すんな
18132人目の素数さん:2010/02/13(土) 16:31:47
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

19シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:00:46
2 Pi = 6 X (72/70) ROUTE のつもりでした@@

正しく言うと、円周率 の2倍は 72を70で割った数を
ルート した数の 6倍に 相当します。

英語野郎め、英語はくそだ。ネイチャーに投稿したら
文字化けで 表示されないから 仕方なかった。
20132人目の素数さん:2010/02/13(土) 17:04:42
Pi
= (6*sqrt(72/70))/2
= 3.0425553170226596790346259785174030534708292044085178803381...


      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
21132人目の素数さん:2010/02/13(土) 17:30:03
証明plz
22シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:42:18
P1は存在できても C1X1 は物理的に存在していないので
1を無視して ルートしてください。

P30^5KM=C30^5KM/2PiR=D30^5PiRR 1が何の単位の1 
かを規定しないといけないですねTT

P1 では無く C1X1 ならば 1X1÷2PiR になります
23シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:44:39
点の次は線ではなく 円なので、計算式が
54321 0 -1-2-3-4-5 >>こんなものは存在しない
24シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:46:56
360度の円で円周=空間軸
360度の円面積が=時間軸
25シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:51:01
角度の最小単位は60度です。123456123456・・・か
123-3-2-1123-3-2-1 と言う並びになります。
26シオン研究所 :2010/02/13(土) 17:54:34
ミス

123-1-2-3123-1-2-3 または 123456123456
1−4 2−5 3−6 が対称存在
27シオン研究所 :2010/02/13(土) 18:04:28
ちなみに、観測点にいる時は
0-1 の距離をR とした時
-3〜1 1〜2  2〜3 = 1/3πR

ピタゴラスの R=3 との誤差がある。
それを計算してる。
28シオン研究所 :2010/02/13(土) 18:14:06
0-1-2-0 =3R 0-1-2-3-0 =4R 0-1-2-3-4-0 =5R
0-1-2-3-4-5-0 =6R 0-1-2-3-4-5-6-0 =7R
これが1周の距離 

ここで 数学の登場 物理的に 2次元な
0-1-0 = 2R >次元変換で観測可能 0-1 =R>観測不能

フェルマーの最終定理に X^2+Y^2=Z^2 = 3次元ありえる
X^3+Y^3=Z^3 4次元はありえない と定義できるけど。
それだと面白くない。
29132人目の素数さん:2010/02/14(日) 06:09:42
いわゆる躁病ですな
30132人目の素数さん:2010/02/14(日) 19:22:18
>>1より道重さゆみの方が頭が良さそう
31132人目の素数さん:2010/02/14(日) 22:44:01
0-1-2-0 のような表記の定義を示さないと意味不明だろ
32シオン研究所 :2010/02/15(月) 08:56:28
18/19+19/18=18/19x19/18*2
35/36+36/35=35/36x36/35*2 は成立する。

19/18=1.0555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
18/19=0.9473684210526315789473684210526315789473684210526315789473
--------0526315789473684210526315789473684210526315789473684210526
------0.9999999999999999999999999999999999999999999999999999999999
55555555555555555 と 052631578947368421 
は9マスずらして入れ替えると0.99999999999999999999999999999999999=1
になる。112233445566778890 に分類され、特定の並び方をしている。

36/35=1.02385(714285--)
35/36=0.97(222222--)
これを
36/35=1.02285714285714285714285714285---
35/36=0.97714285714285714285714285714---
+ =1.99999999999999999999999999999---
x =0.99999999999999999999999999999

これが可能な根拠がほしいでちゅ@@
ループする不規則な数の規則性を解明。
連続数との入れ替えを理解できないです:;
成立限界や13/17*17/13=13/17+17/13*@ の計算をしたいです。
正確な円周率求めるのに必要っぽい。数式一個で^−^
33132人目の素数さん:2010/02/15(月) 16:18:11
超越数って知ってる?
34132人目の素数さん:2010/02/15(月) 16:53:13
>>33
知ってます。えぇ、ええ…

あたりまえで、しょそんなこと!!
超越数って知ってる?なんてそんな無礼な質問があるか!!
35132人目の素数さん:2010/02/15(月) 17:00:00
>知ってます。えぇ、ええ…
知らないんだなw

>超越数って知ってる?なんてそんな無礼な質問があるか!!
そういうのは、少なくとも超越数の定義を書いてから
言うべきこと。でないと格好がつかないぞw


πは超越数だから有理数ではなく、特にPi≠(72/70)^-2である。
よってこのスレ終了ww
36132人目の素数さん:2010/02/15(月) 19:46:57
まぁ−2乗がルートだとしても明らかに代数的数だし。
37132人目の素数さん:2010/02/15(月) 19:49:57
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
38132人目の素数さん:2010/02/15(月) 19:54:43

  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`) < このスレは糞スレではありません
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)

           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


39132人目の素数さん:2010/02/15(月) 19:55:54
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラオラッ!! 出てこいやコラ >>1
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |

40132人目の素数さん:2010/02/15(月) 20:56:12
このスレをここで終わらせるのは勿体無い
41シオン研究所 :2010/02/15(月) 21:12:28
1/2=0.5 not consist1=1
1+1=0.9999999999999999999
2=0.9999999999999999~+0.999999999999999~
3=0.9999999999^+0.999999999999~+0.99999999999~
4=0.9999999~+0.9999999999~+0.99999999999~+0.999999999~
0.767705882352941176470588235294127647058823529413
1.30769230769230769230769230769230769230769230
769230=0588235294127647
2222222とは mean 2-2-2-2-2-2-2 1rank Loop
0.7941176470588235294127647058823529411
1.305882352941176470588235294117647058823529413
2.0+(6rank+1)
1.30769230769230769230769230769230769230769230
0.79230769230769230769230769230769230769230769
2.0+0.1+(-3cpt)
13/17*17/13*2=13/17+17/13
8/27=0.2962962962962962962
27/8=3.3749999999999999999
8/27=0.2962962962962962962
27/8=3.375=3.703703703703703 5>03 change mean (5-0.999999999)
2Pi=6(72/70)route は成立しませんすみません:;
42シオン研究所数学苦手:2010/02/15(月) 21:16:43
2Pi=6(72/70)route は不成立です。すみません:;

0.7941176470588235294127647058823529411
1.305882352941176470588235294117647058823529413
2.0+(6rank+1)
1.30769230769230769230769230769230769230769230
0.79230769230769230769230769230769230769230769
2.0+0.1+(-3cpt)
13/17*17/13*2=13/17+17/13
8/27=0.2962962962962962962
27/8=3.3749999999999999999
8/27=0.2962962962962962962
27/8=3.3749999999999999999
8/27=0.2962962962962962962
27/8=3.375=3.703703703703703 5>03 change mean (5-0.999999999)

1/2=0.5 not consist
1=1,1+1=0.9999999999999999999
2=0.9999999999999999~+0.999999999999999~
3=0.9999999999^+0.999999999999~+0.99999999999~
4=0.9999999~+0.9999999999~+0.99999999999~+0.999999999~
0.767705882352941176470588235294127647058823529413
1.30769230769230769230769230769230769230769230
769230=0588235294127647
2222222とは mean 2-2-2-2-2-2-2 1rank Loop
43シオン研究所数学苦手:2010/02/15(月) 21:23:16
初歩的ですみません><
2や5で割り切れるのは10進法だからですよね
2、4、5、8で割り切れるのは10進法だから。
3、6、7、9は差別されている??
2,4,5,8に対する考えを改めました><
44132人目の素数さん:2010/02/15(月) 21:57:35
><
45132人目の素数さん:2010/02/15(月) 22:06:14
>>35
おまえ、なにマジレスしてんの?
聖徳太子、知ってる?
46132人目の素数さん:2010/02/15(月) 22:47:54
折角面白かったのにw
47シオン研究所:2010/02/17(水) 08:48:59
[+ * ^ change AXIOM] GALILEO'S RELATIVE RULE HAS COLLAPSED
18/19*19/18=18/19+19/18, 36/35*35/36=36/35+35/35
OBSERVER A/OBSERVER*OBSERVER B/OBSERVER A=OBSERVER A/OBSERVER B+OBSERVER B/OBSERVER B
IT MEANS GALILEO'S RELATIVE RULE HAS COLLAPSED
SPEED18/SPEED19 SPEED DOWN AND SPEED19/SPEED18 SPEED UP CAN DESCRIPTION ONLY *
BUT SPEED18/SPEED19 SPEED DOWN AND SPEED19/SPEED/18 SPEED UP CAN DESCRIPTION + too.
19/18*18/19=19/18+18/19
=1/055555555555555555555 + 0.947368421052631578947368421052631578947368421052631578947368421
-----------------------------052631578947368421052631578947368421052631578947368421052631578947368421
9 moved 4.488888888
36/35*35/36=36/35+35/36
1.02385(71428)*0.97(22222)22222=
1.02 285714285 plus
0.97 714285714285=1 number 124578=6set
1.023=1.022+(714285)
0.97+(222222)
3-1>+(714285)change+(222222)=mean 1
36/35*35/36=36/35+35/35
35=36 , 2^3+3^3=2^2*3^2
2^2*3^2/2^3+3^3*2^2*3^2/2^3+3^3=2^3+3^3/2^2+3^2+2^2+3^2/2^3+3^3 CONSIST.
2*2*2/3*3*3+3*3*3/2*2*2=27/8=0.296296296LOOP+3.3749999999LOOP
0.2962962962962962962+3.703703703703703 5>03 change mean 4-(5-0.9999999999LOOP)
2*2*2/3*3*3 * 3*3*3/2*2*2=1 or 0.9999999999LOOP
(2^2*3^2/2^3+3^3*2^2*3^2/2^3+3^3):(2^3+3^3/2^2+3^2+2^2+3^2/2^3+3^3)=1:4-(5-0.999999LOOP)
13/17*17/13*2=13/17+17/13
48シオン研究所:2010/02/17(水) 08:50:18
1.30769230769230769230769230769230769230769230
0.79230769230769230769230769230769230769230769
2.0+0.1+(-3ctp)
13/22*22/13*3=13/22+22/13
22/13=1.69230769230769230769230769230769
13/22=0.59090909090909090909090909090909
2.0+0.3+(-2ctp)
29/11=2.6363636363636363636363636363636
11/29=0.3793103448275862068965517241 3793
----------------------37931034482758620689655172413793
3.0+(-14ctp)
13/17+17/13+13/17+17/13+13/17+17/13+0.3+(-3ctp)=2*2*2
13/22+22/13+13/22+22/13+13/22+22/13+0.9+(-2ctp)=3*3*3
13/17+17/13+13/17+17/13+0.2+(-3ctp)=2*2*2
13/22+22/13+13/22+22/13+0.6+(-2ctp)=3*3*2
2*3=2/3+3/2=1.333333333+1.666666666(5>0.33333 4+0.6666666)
13/17+17/13+13/17+17/13+13/17+17/13+0.3+(-3ctp)+13/22+22/13+13/22+22/13+13/22+22/13+0.9+(-2ctp)
=36
49132人目の素数さん:2010/02/17(水) 11:08:18
50132人目の素数さん:2010/02/20(土) 21:38:12
頭おかしい?
51132人目の素数さん:2010/02/20(土) 22:46:49
>>47-48を見ても何を言いたいのか全く不明。
52132人目の素数さん:2010/02/21(日) 01:13:49
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
53 ◆27Tn7FHaVY :2010/02/21(日) 01:39:50
ホッジ予想が解決されたそうで
54132人目の素数さん:2010/02/21(日) 01:45:03
π≒355/113
55132人目の素数さん:2010/02/21(日) 02:10:06
>>53
つられてやるよ
ソースだせ
56円周率 シオン:2010/02/21(日) 02:14:28
Pi=1024.2*11047=3217.2411
2411&3217&11047は素数です
57 ◆27Tn7FHaVY :2010/02/21(日) 02:17:21
58132人目の素数さん:2010/02/21(日) 02:18:54
>>57
よく見つけたな
59132人目の素数さん:2010/02/21(日) 02:27:38
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

60132人目の素数さん:2010/02/21(日) 08:00:44
>>42
当たり前じゃん
6*{√(72/70)}/2=3*√(36/35)=3*6*√(1/35)=18*√(1/35)
>>20,>>33-36参照。

πは超越数なので幾ら四則演算や√を重ねてみても得られない。
近似値としても>>54に劣る。
61円周率 シオン:2010/02/21(日) 08:11:03
Pi={17/20+0.4+<0.1/(14+0^U^0[37/36+36/37+12/13+13/12+12/11+11/12+4/5+5/4+3*(3/4+4/3)-14])>}*21/6
0^U^0=00^UNLIMITD^00
これは不正確ですか?
62円周率 シオン:2010/02/21(日) 08:15:48
1/14.000000000000000000^U^03147368=
0.714285^U
37/36+36/37+12/13+13/12+12/11+11/12+4/5+5/4+3*(3/4+4/3)=
14.3147368
63円周率 シオン:2010/02/21(日) 08:19:06
超越数ではないと思います。Piは正確に数式で記述できます。
Pi={17/20+0.4+<0.1/(14+0^U^0[37/36+36/37+12/13+13/12+12/11+11/12+4/5+5/4+3*(3/4+4/3)-14])>}*21/6
0^U^0=00^UNLIMITD^00
64円周率 シオン:2010/02/21(日) 08:30:50
14.00^U^0031473*0.0714285555^U=1
65132人目の素数さん:2010/02/21(日) 08:59:29
綴り間違えてない?UNLIMITEDでは?
^U^って何だ?唐突にUなんか出て来てるが
66円周率 シオン:2010/02/21(日) 09:09:12
UNLIMITED です><

(8.3+0.972972^U+1.027777^U+0.923076^U+1.083333^U+0.916666^U+1.090909^U)
これが円周率の鍵@@
67円周率 シオン:2010/02/21(日) 09:32:04
14+
0.002972^U+
0.003076923076^U+

0.00090909^U+

0.009999^U+
0.007777^U+ のミステリー
68132人目の素数さん:2010/02/21(日) 09:51:59
円周率 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87
[編集] π の性質
[編集] 超越性π は無理数であり、2 つの整数の比で表すことはできない。
このことは1761年にヨハン・ハインリッヒ・ランベルトが証明したが、
厳密性に欠けた部分があった。その部分は1806年にルジャンドルによって補われた。
さらに有理数を係数に用いた有限次の代数方程式の根とはならない。つまり、π は超越数である。
これは1882年にフェルディナント・フォン・リンデマンによって証明された。この結果から
整数から四則演算と冪根をとる操作だけを有限回組み合わせた計算によって π の正確な値を
求めることはできないことが分かる。π が超越数であることは、古くから考えられてきた、
定規とコンパスのみを有限回使って円と同じ面積を持つ正方形の作図を求める円積問題が、
不可能であることの証明でもある。
69132人目の素数さん:2010/02/21(日) 10:44:25
^Uの定義は何?
70ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82 :2010/02/21(日) 10:59:39
>>69
ソンな事訊いても無駄でっせ。議論そのものが全て無意味ですから。


71132人目の素数さん:2010/02/21(日) 11:10:46
>>70
確かに猫の書き込み並に無意味だよね。
72円周率 シオン:2010/02/21(日) 13:10:30
定義

3 3 3 5 11 13 37 /2 =714285
4 4 4 4 12 12 36 /2 =1327104

triangle mean 3=line

6*6=3*3*2^2=time 2^3=space 18 innteligent*2

circle is line = ?

11/2*13/2=time (3/2)^3=space 18.5 innteligent*(5/2)
73132人目の素数さん:2010/02/21(日) 13:13:18
>>57-58
こりゃあホッジ予想解決も信用出来んな
74円周率 シオン:2010/02/21(日) 13:22:05
時間修正11/2*13/2 13/2*11/2

時空間修正 (4/3)^3

情報修正 18*2/18.5*2.5

する必要アリ。
75132人目の素数さん:2010/02/21(日) 14:40:40
せめて3.14ぐらいは一致させてくれや
76ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82 :2010/02/21(日) 14:46:23
>>71
そうや、ワシの書き込みは全部が無意味なんや
そやから誰も困らへんさかい今後もシッカリと続行やナ。


77132人目の素数さん:2010/02/21(日) 15:12:13
クソスレにクソコテ降臨
78132人目の素数さん:2010/02/21(日) 17:43:21
そら、ご丁寧にウィキペディアにまで出張して、あっさり一蹴される>>1だからな。
79132人目の素数さん:2010/02/21(日) 17:49:04
と言うか>>1>>68の意味さえも分かってない悪寒
80132人目の素数さん:2010/02/21(日) 17:54:04
>>66
だからあのさぁ
^Uってどういう意味?無限小数の意味か?
もう一つ、UNLIMITEDの意味は∞の事か?
81 ◆27Tn7FHaVY :2010/02/21(日) 18:00:04
>>73
信用すんなよ
82132人目の素数さん:2010/02/21(日) 18:05:31
83132人目の素数さん:2010/02/21(日) 18:19:09
こいつの名前でググってみたらブログみたいなの出てきた
相変わらず無意味なうわごとがダラダラと垂れ流しになっただけだったが
84132人目の素数さん:2010/02/21(日) 19:07:43
>>82 おいwwwwwwwwwww
85132人目の素数さん:2010/02/21(日) 19:09:07
86132人目の素数さん:2010/02/21(日) 19:15:38
類似スレ
四色問題の簡単な証明
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1266094084
フェルマーの最終定理を簡単に証明する。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1258380429
87132人目の素数さん:2010/02/21(日) 19:19:40
>>82
正確な数値の求め方 
2pi=(72/70)^-2 つまり、72÷70の平方根を2で割った数値です。
ネイチャーに投稿。発見者 岡 祐貴 西暦2010年3月13日
時間 X/3R^2 軸 Y/2X3XR 軸 =Z/2X3^2XR^3 となる。
いかなる物理法則 もこれから逃れられない為、
フェルマーの最終定理は X=3 or R Y= 2 or 3 or R Z= 2 or 3 or 2X3 or 3X3 or R X-n=2 Y-n=1 Z-n=3が成立する。
n>4 なぜなら X=3 or F ,Y=2 or 3 or F 自然数X^n+Y^n=Z^n は X^3成立時 X=3 Y=2 Z=2X3^3XR となる。
3^3+2^3=(6^-3)^3 is only one が唯一の 解である。X=3 Y=2 Z=6^-3 n=3 6^-3 が答えだが自然数ではない。
so n=3 X^n+Y^n=Z^n は不可能である。4次元時空を変化させて思考した。27 + 8 = 35 6^2=6^-3 が何を意味するか。
S=R/2xS なので 2^3+3^3=6^2 が成立。つまり 35/36 : 3/3.14159263 円周率 2Pi=(72/70)^-2 で表せる。
88 ◆27Tn7FHaVY :2010/02/21(日) 19:22:54
ノニのオーラ力がこやつを引き寄せてしまったか・・・
89132人目の素数さん:2010/02/21(日) 20:19:59
>>87
たとえ2Pi=(72/70)^-2が成立することにしても
何を言いたいのかさっぱりわからんな。
90ソヤシ猫 ◆ghclfYsc82 :2010/02/22(月) 08:59:36
>>82
ソコから手繰って見付けたんですがね:
http://bellard.org/pi/pi2700e9/index.html
は凄く勉強になりましたよ。まあレンホーショックの
アトでもありますしね。

まあ計算機っちゅうか応用数学はホンマに恐ろしい世界ですな。


91132人目の素数さん:2010/02/22(月) 14:21:32
>>
(72/70)^-2 つまり、72÷70の平方根を2で割った数値です。

まずこれが理解できない
92132人目の素数さん:2010/02/22(月) 15:14:20
俺達とは、違う法則が支配する世界に住んでおいでなのだよ
93132人目の素数さん:2010/02/22(月) 15:22:20
盛り上がってるね
>>1はまず約分しよう
94132人目の素数さん:2010/02/22(月) 21:58:11
>>74
だから無駄だってば、
+ - * / ^ √
をいくら使っても円周率は求められない。
95132人目の素数さん:2010/02/23(火) 00:43:12
>>82
> つまり、72÷70の平方根を2で割った数値です。

72÷70=1.028571428571429

√1.028571428571429=1.01418510567422

1.01418510567422÷2=0.5070925528371101

円周率の近似にすらなってないような…。
だいたいからなんで「^-2」が平方根なんだよ。
平方根なら「^0.5」じゃなかろか。

それとも、なんかの暗号か何か?
96132人目の素数さん:2010/02/24(水) 03:51:33
>>49 携帯から見ると
生年月日:1979年02月22日
と書いてあるw
31歳おめでとうー
97132人目の素数さん:2010/02/25(木) 01:12:19
31歳でこれかぁ…。
周りの人間が苦労しそう。
98132人目の素数さん:2010/02/25(木) 05:00:50
なんだただの糖質か
99132人目の素数さん:2010/02/25(木) 09:47:30
>>2には30と書いてあるがどっちだ?
100132人目の素数さん:2010/02/25(木) 12:34:05
自分の年齢も把握できない知的障害者なのでは?
101132人目の素数さん:2010/02/26(金) 00:28:03
>>2の発言の時点である2010年2月13日にはまだ誕生日前だから30歳で、
>>96のおめでとう発言の2010年2月24日には31歳であるというだけのことでは。
知的障害というのはいくらんんでもちょっといいすぎなのではないかと。
102132人目の素数さん:2010/02/26(金) 00:47:09
22日で30歳ってのは、22日に30歳になるって意味だと思うんだが
103132人目の素数さん:2010/02/26(金) 01:06:43
実際の年齢は30歳からはかけ離れていて、サバ読んでるんだろ。
上にサバ読んでるのか、下にサバ読んでるのかは、分からんがね。
で、もともと数字に弱い頭しているから、細かいところで間違える、と。
104132人目の素数さん:2010/02/26(金) 01:46:40
>>101
>>2と君が同程度の知能である可能性を疑う余地にはなるな、確かに。
105132人目の素数さん:2010/03/01(月) 01:12:46
シオン研究所の斬新な方法でζ(3), ζ(5), ζ(7),…を正確に求めてくれ。
106ゴミ猫 ◆ghclfYsc82 :2010/03/01(月) 12:05:44
>>105
ソレはワシかて凄く知りたいがな!!!
そやしや、シオン研究所のお方は思いっきり頑張らなアカンな。
ほんでナ、もしソレがちゃんと出来たらネイチャーにっちゅうてナ・・・
ネイチャーは流石にアカンのんかなァ


107シオン研究所:2010/04/07(水) 07:34:15
誤解があるようなので 言いたい事をまとめました ↓↓↓

周囲 36cmの正方形 9x9 9−9−9−9 を
周囲 36cmの2:1 長方形 6x12 6−12−6−12
に変えると 9:8 になる。

同じ周囲の円の面積は 正円 9/2*9/2*Pi : 楕円 3*3*Pi *2 =8 : 9 となる。
この思考を 数式化したい@@ と言うこと><
108シオン研究所:2010/04/07(水) 07:37:01
周囲 36cmの正方形 9x9 9−9−9−9 を
周囲 36cmの2:1 長方形 6x12 6−12−6−12
に変えると 9:8 になる。

同じ周囲の円の面積は 正円 9/2*9/2*Pi : 楕円 3*3*Pi *2 =9 : 8 となる。

ミス 面積です
109132人目の素数さん:2010/04/07(水) 22:29:48
誤解する以前に何が言いたいのか1行も解読できない。
ここまで意味不明な文章書けるのもある意味才能だな。
110132人目の素数さん:2010/04/07(水) 23:33:41
>>108
その円と楕円は同じ周の長さにならないよ。
直径9の円の周の長さ < 短径6長径12の楕円の周の長さ
111シオン研究所 実際に量る:2010/04/13(火) 21:08:15
厳密な計算より 実際に量るほうが 早い @@
素粒子数が同じ 、現代ならかなり正確に ドーナツや球体
が作れるはず。

2次元時間:1次元空間静止 が半径0:4
2次元時間:1次元空間回転数同じが1:1

半径1の円と2の円は 1:4 差は3

時間と空間の関係が 図 でしか表せないため、
言葉に限界がある><

円周率を正確に計算する自信は 無い @@
図ったほうが早い。 光速素粒子で^−^
112シオン研究所 :2010/04/23(金) 19:10:18
123456 のとき円周は 3
1234567 のとき円周は Pi
360度の割り切れない数は 10進法では 7のみ、

そして 面積と立体の 最大値 は

正方形と正立方体 では無く、

円と球。

カプレカ数とダイヤル数 によって Pi を証明してみせる。

Pi=3.142857142857142857〜〜〜であると!!!
113シオン研究所 :2010/04/23(金) 19:13:19
円は360度と決まってるが、
中心点を含む 6角形は 7で割り切れないと
いけない。これを数式化 希望@@
114人間(数学)は馬鹿である:2010/04/23(金) 19:21:42
115132人目の素数さん:2010/06/07(月) 00:32:14
揚げてみた
116ワシは駄猫 ◆ghclfYsc82 :2010/06/07(月) 01:42:41
そやけどや、こういうド阿呆のカキコ満載の糞スレをアゲてどないすんねん?


117 ◆27Tn7FHaVY :2010/06/07(月) 02:58:36
集積所をたまには見回るのもいいもんだろ
118132人目の素数さん