でもさ数学者や予備校講師でも東大の理系数学は

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
120点満点を時間内に解ける人は少数でしょ?
2009年2008年2007年2006年2005年2004年2005年。
過去7年。
京大の理系数学や東工大のAO数学も。
慶應医学部の誘導数学も。
2132人目の素数さん:2009/11/20(金) 19:24:09
>>1
採点基準による。東大、京大の教官が本気で採点したら
予備校の模範解答でも半分行くかどうか。
そもそも数学の実力は

東大、京大の教官>>>>>超えられない壁>>>>>予備校教師

だぞ。逆に東大、京大の教官なら満点とは行かなくても常時7割以上はとれる。
3132人目の素数さん:2009/11/20(金) 19:37:53
でもさツルメキストやメコスジマスターでも特大の茸形陰部は
4132人目の素数さん:2009/11/20(金) 19:43:11
58!を61で割ったときの余りは?(さくら教研の宿題)
5132人目の素数さん:2009/11/20(金) 19:45:38
でもさ糞スレ立てんな
6猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/20(金) 21:57:12
>>5
いやいや、そやからですね、「糞スレ判定」をする前にやね、
スレ主の主張をちゃんと聞きはったらどうでっしゃろうかね。
そんでもしスレ主が現れなかったり、または何も加えて主張
が無い事が判明したらですね、このスレはワシが乗っ取って
もエエんですかね?

新しいスレタイを考えときまっさかいネ。


7132人目の素数さん:2009/11/21(土) 00:06:43
数学者が予備校講師に敵うわけないじゃんw
8132人目の素数さん:2009/11/21(土) 00:41:43
2009、2007数学最高点は何点なの
9132人目の素数さん:2009/11/21(土) 00:56:53
たかがメコスジ されどメコスジ
108:2009/11/21(土) 00:57:10
京大 乙のね
11132人目の素数さん:2009/11/21(土) 01:05:16
>>4
30?
12132人目の素数さん:2009/11/21(土) 01:40:33
>>2
そういう傾向は確実にあるだろうけど、
予備校教師全員がそうでは無いと思うぞ。
東大京大の教官になれるなれないは数学の実力だけで決まる訳じゃ無いから。
13132人目の素数さん:2009/11/21(土) 01:56:11
予備校講師の扱う数学って高校数学だぞ?
14132人目の素数さん:2009/11/21(土) 02:50:27
>>2
全然分かってない。そもそも何をもって数学の実力としているのかが曖昧すぎ。
大数学者のクンマーが高校教師時代ヘッポコなミス多発してたのは有名な話。
15132人目の素数さん:2009/11/21(土) 03:21:57
人生の大半を仕事のためとはいえ
受験技術についやすのは数学者をかつて目指した
者にとっては辛いものがあると思う
16132人目の素数さん:2009/11/21(土) 06:00:22
受験技術こそが受験生の人生を左右
リーマン予想などより重要
17132人目の素数さん:2009/11/21(土) 08:32:03




数学者・・・・・・・成功すれば偉業達成









予備校講師・・・・・・・成功すれば大儲け
18132人目の素数さん:2009/11/21(土) 08:32:44
工房の戯れ言は自分のブログでやれや
削除しろこんなもの雑談スレの重複、単発として処理
19132人目の素数さん:2009/11/21(土) 10:14:16
>>13
だから東大、京大あたりの数学だと高得点が取りにくかったりするんだよ。
予備校の講師は何も東大、京大クラスだけ担当してるわけじゃなくて
早慶とかそこらのもこなしてるからやっぱり調子が狂うんだよ、後者は簡単すぎるし。

予備校の講師が知恵を結集しても解けなかった問題で京大の教官に
先に解かれてしまったのがあるのは有名な話。論証に弱いんだよ、予備校の講師は。
20132人目の素数さん:2009/11/21(土) 11:19:05
>>19
98年東大後期第3問だっけ


>>8
07年は満点結構いると思う
09年は1人だけならいそうじゃね?

俺は今年の東大理系数学の最高得点が気になる
高校生の処理能力と発想力の限界はどれくらいなのか
21132人目の素数さん:2009/11/21(土) 11:24:17
数学者と違って、予備校講師は受験だけを相手にしてるプロ
なんだから、早慶とかそこらやってて調子狂うようじゃ失格だろ。

論証に弱いのは論外だな。
22132人目の素数さん:2009/11/21(土) 11:45:28
>>20
yes。

>>21
予備校講師は高校の時に数学が得意だったけど大学の数学で挫折して
予備校の数学講師になるパターン結構多いんだよ。
だから東大、京大、東工大以外の大学の実質計算問題みたいなのは
得意になって解説するけど東大、京大の入試問題になると
意外と説明が曖昧だったりするよw
23132人目の素数さん:2009/11/21(土) 13:24:52
たかがメコスジ されどメコスジ
24132人目の素数さん:2009/11/21(土) 14:15:28
>>20
今年は満点出たらしいよ
25132人目の素数さん:2009/11/21(土) 18:54:15
数学が得意で塾や予備校講師になる人もいるよな
26132人目の素数さん:2009/11/21(土) 18:59:52
>>24
東大理系数学で?
凄いな 大人でも満点はキツいのに
絶対どこかで手を抜きたくなるw
27132人目の素数さん:2009/11/22(日) 10:15:40
>>25
自分の教える力に自信のある人が多いね
そっちの方が収入もいいし 数学界で名声は得られないが
28132人目の素数さん:2009/11/22(日) 17:23:34
>>19
大学の数学は専門性が高いから、難問もその分野の精鋭に解かせれば強いに決まってる。
逆にその人が他の数学分野の難問も解けるかというとそういう人は少ないと思われる。
数学者同士だと位相幾何学の権威と解析の権威で話をしてもまるでかみ合わないとか。
29132人目の素数さん:2009/11/23(月) 15:13:43
>>28

秋山仁先生が言っていたね。
グラフ理論は数学者のなかにも
「えーと棒グラフかなんかの話ですか」
って言われたそうだ。
専門的な数学は巨大化細分化しすぎて分野が違うと相互理解は不可能。
30132人目の素数さん:2009/11/23(月) 15:16:38
>東大理系数学で?
>凄いな 大人でも満点はキツいのに

一般の大人より高校生の方が得点率上だろ。
31132人目の素数さん:2009/11/23(月) 18:35:02
2009京大数学は満点一人ぐらいで東大数学は何人かいたり?

2009京大数学の平均も知りたい
32132人目の素数さん:2009/11/23(月) 18:52:45
暗記人間などたいして優秀ではない。勉強ができるだけでは学者や知識人の世界では何の意味もない。
ただし会社とかで雇うのには記憶力がよくて勉強ができるというのは一つの目安にはなる。
たけどべつに頭が良いという評価には全然ならない。
学位は本来は周囲の高い評価を得た優れた学者が、個人の名前が出すもので
大学や教育相が出すものではない。
こういうことが分からないと馬鹿。
33132人目の素数さん:2009/11/23(月) 19:11:51
1はバカ
低脳、あほ

大学四年間の数学を学んでで直してこいや
くそやろう
34132人目の素数さん:2009/11/23(月) 19:20:27
>29

秋山仁なんて数学者として三流だろ
35132人目の素数さん:2009/11/23(月) 20:01:58
一番の馬鹿は2だな。
何を根拠に言ってるのか知らんが具体的な数字(笑)まで出して。
さっさと大学入れ。
36132人目の素数さん:2009/11/23(月) 22:44:51
>勉強ができるだけでは学者や知識人の世界では何の意味もない。

学者や知識人もピンキリだわ。
アホ丸出しから超天才までいろいろ。
37132人目の素数さん:2009/11/24(火) 00:46:54
>>29

まあそういうことで離散数学が日本では3流扱いされる。
38132人目の素数さん:2009/11/24(火) 01:00:28
お前は間違っている。
三流ではなく





五流以下。
39132人目の素数さん:2009/11/24(火) 12:45:36
>>36

学者なんてビジネスの世界で使い物にならん連中の集まりだろ。
40132人目の素数さん:2009/11/24(火) 12:51:29
39∈A
A={x;xは口だけの人}
41132人目の素数さん:2009/11/24(火) 12:57:51
>採点基準による。東大、京大の教官が本気で採点したら
>予備校の模範解答でも半分行くかどうか。

そりゃないわ。
1+1=2が正しいかどうかを高校生が判定するか
数学者が判定するかどうかで
少なくともその結果の判定が変ることはない。
まそれは極端としても
模擬試験レベルの解答の正しさは
予備校教師程度の実力で十分に担保できる。

本気で採点するってのは
無茶なアラ探しするってことなのか?
そんなのは逆に実力がない人がやることだ。
42132人目の素数さん:2009/11/24(火) 13:42:31
世間一般の評価は予備校講師は崩れの集団やし、
学者は産業界で使い物にならん集団やし、
いずれにせよ、はみ出しモノ同士の低レベルな争いをしても無意味だろ。

43132人目の素数さん:2009/11/24(火) 13:45:34
こういうくだらん内容で論争するあたりがアホさを世間にさらしている。
44132人目の素数さん:2009/11/24(火) 14:22:47
産業界はお商売人だよ。
住んでいる世界が学者と全く違う。
数学をするものも金の影響を受けざるはえないが
商売人のような価値観や行動をとることは出来ないはずだ。
45132人目の素数さん:2009/11/24(火) 15:25:58
受験の算数なんか一目瞭然逝ってよしだよ
46132人目の素数さん:2009/11/24(火) 16:30:05
>事業仕分け:国立10大部長「成果主義」批判

大学は考えがヌル過ぎるぞ。
数学をやりたければ研究費は自分で稼げ!
47132人目の素数さん:2009/11/24(火) 17:24:04
チラシの裏にでも書いておいてください。
48132人目の素数さん:2009/11/24(火) 20:29:42
科学者がもう論文を公開せず
成果を一回使うごとに金要求しだしたら
えらいことになるからその意見はやめたほうがいい。
49132人目の素数さん:2009/11/24(火) 22:17:31
>>48

成果を上げている研究者が対価を請求するのは当然の権利だと思いますよ。
50132人目の素数さん:2009/11/24(火) 22:58:26
>>1
時間内で満点はまず無理
5年ちょい前の大学への数学にセンター数学作成者の記事が載ってて
センター試験は最初は時間内に解けないし間違いもすると書いてあったからな
徐々に慣れてきて余裕で満点とも書いてたが

2次にしても専門知識使えないし無理だわ
1変数を固定する→偏微分じゃだめなの?って話だし
51132人目の素数さん:2009/11/24(火) 23:41:21
そうなんだよな。ウィキに普通に名前が載ってるような数学者の教官でも
、講義中に自分で簡単な計算問題出題しておいて二次方程式に帰着したら解の公式覚えてないもんだから
黒板の隅の方でちょこちょこ平方完成して解いてたり。結構計算でもたつく感じ。
52132人目の素数さん:2009/11/25(水) 01:05:20
そりゃ使わない公式は忘れる。時間制限のある試験でもなければ忘れたときに導ければ十分。
53132人目の素数さん:2009/11/25(水) 01:45:47
>>52
でも置換積分とか因数分解とか、知らなきゃ出来ない悪ロバチック式変形満載ですぜ。
まぁ、そんなのは東大はおろか、どこの入試でも出ないんですが
54132人目の素数さん:2009/11/25(水) 06:56:02
>>52>>51へのレスだが>>53>>52に対するレスとしては不適
55132人目の素数さん:2009/11/25(水) 20:35:08
たしかに
>>52がスレタイに対して言ったんだと思えるところもあるけど

小学校の算数は数学ではない中学生の数学は数学じゃない
高校生の数学は数学じゃない

けどこれらがあるから大学で学べるのではないかと思ったり
56132人目の素数さん:2009/11/25(水) 22:55:30
そういう事も含めて小中高の算数数学も数学の一部だよ
57猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/25(水) 23:25:23
数学というのは単なる「数の学問」ではなくて、一つのモノの見方
を指し示す頭の使い方というか言語体系であって、その完璧さと
共に美しさと正確無比という利点を兼ね備える表現方法であって、
コレは英語よりも遥かに高く評価されるべき普遍言語の一つであり、
尚且つ、もし可能であれば全ての人類が人種を越え地域を越えて
また時間さえ超越してお互いに理解し合う事が可能となる理想的な
表現及び意思疎通の為の言語であると・・・
(ちょっと作文が不完全なんで続きはアトで。)


58:2009/11/26(木) 00:30:18
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
59猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/26(木) 01:00:34
まあワシが「言いたい事」はアンタ等にもちゃんと判るやろ!
要するにナ、全ての学問の中で数学は最高っちゅう事やナ。
人類の存在なんて、そういうつまらんモンはもうとっくの
昔に十分超越してるしナ。そやしもう続きはエエやろ。判ったナ。


60132人目の素数さん:2009/11/26(木) 01:10:17
わかってほしいなら、コテハンやめて、レスを3行にまとめて、変な語尾をつけるな。
話はそれからだ
61猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/26(木) 01:17:24
>>60
別にワシはアンタに判って貰わんでもエエがな。
ワシは自分の言いたい事を言うてるだけやさかいナ。


62132人目の素数さん:2009/11/26(木) 01:25:01
>>61
分かってるじゃんw
63132人目の素数さん:2009/11/26(木) 02:00:21
NHKでフェルマーの最終予想を定理へと導いたワイルズの特集番組を放送したとき、最後にピーター・フランクが出てきて、
「アインシュタインの登場によってそれまでの物理学は大きく変わっていったが、数学の公式は2000年前も今も同じ。だから数学のほうが素晴らしい」
という内容の発言を行っていた。
64132人目の素数さん:2009/11/26(木) 02:08:22
〜のほうが素晴らしいとか、
〜のほうが優れてるとか、
いい加減ウンザリ
65132人目の素数さん:2009/11/26(木) 02:14:21
>>63
相対論や量子論の登場でニュートン力学が用済みになったかのような物言いだな。
天動説が地動説に取って代わったように。

数学の公式が2000年たっても正しいからって言っても、流行り廃りで、一時期もてはやされても
すっかり今では見向きもされないものもあるだろうに。

ってかホントにピーターが言ったんかいな?
66132人目の素数さん:2009/11/26(木) 02:20:54
Penroseの考えは面白い。
数学的実在というものがあってそれから物理宇宙が生じた。
しかし数学的実在は物理宇宙よりはるかに広大である。
例えば非ユークリッド幾何にもいろいろあるように。

物理学における数学の不思議な有用性
67132人目の素数さん:2009/11/26(木) 08:34:11
>ピーター・フランク

彼は全く物理がわからない
情けない奴
68猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/26(木) 09:54:25
>>66
ほう、そういう考え方があるんですか。なるほどですね。
ソレはワシの考えにかなり近くてですね、物理とか目に
見えるモンとかは大方はイリュージョンでですね、確か
な事はきちんと論理的に構成された数学理論であるとい
うのがワシの立場ですね、コレを他人に強要する気は全
くアリマセンが。


69132人目の素数さん:2009/11/26(木) 23:35:17
>要するにナ、全ての学問の中で数学は最高っちゅう事やナ。

これは同感ですわ。ガウスも言っておりますしね。
70132人目の素数さん:2009/11/26(木) 23:37:35
所詮物理は仮説を実験で検証しているだけの話。
71132人目の素数さん:2009/11/26(木) 23:54:02
>>39
逆も然り
72132人目の素数さん:2009/11/27(金) 00:06:18
>>71

いえてる。
優秀なプログラマといわれていて最小二乗法がわからんのや
高校の微積分や行列がわからんのやらいっぱいおったわ。
73 ◆27Tn7FHaVY :2009/11/28(土) 17:25:35
いてよい
74132人目の素数さん:2009/11/29(日) 00:54:08
>>72
そういうのは下流でコーティングだけしてるし
勘違いして上流きてもフルボッコにされて涙目で消えていくから
そっとしといてやれよ
75132人目の素数さん:2009/11/29(日) 05:18:26
猫やkingって98年東大後期の第3問の(2)が解けるのかどうかが気になる
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/98/tokyo-index.html
76猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/11/29(日) 10:15:25
ワシは大学入試なんて大嫌いやのにそんなモン解ける訳が無いやろ!
ソレになァ、ワシは東大とかは嫌いやさかいナ、
見る気さえ起こらへんなァ


77132人目の素数さん:2009/11/29(日) 19:57:53
>>75
それグラフ理論だから 知識として知ってれば
必要十分条件→ああ剰余類で類別かーと一瞬でわかる 知らないと必要性で詰む
予備校でもグラフ理論とわかった人はいたんだけど
大学の図書館や本屋は夜だから閉まってて身動き取れなかったらしいねw
78132人目の素数さん:2009/11/29(日) 20:09:47
要するにこの問題例にして予備校講師を貶めようとしてる奴はズレてるんだよね。
それぞれの得意分野が全く違うんだから比較する意味が無いんだよ。
79132人目の素数さん:2009/12/01(火) 03:17:18
>>75
リンク先を覗いてみたが、そう大した問題じゃないな。
グラフ理論ていうのを知らないと解けないのか?

こういった問題を予備知識無しで、それなりの解答をする技量を試したいだけなのでは?

数学なんて、沢山の知識があるヤツなんてそれだけでは評価は低い。
センスの良い着眼力と、強引にとにかく試してやろうとする腕力を兼ね備えていないと。
予備校に通っていたのはもう30年位前だが、その頃はパターン分類を披露したり、大学初年級の便利な知識で予備校生を感心させる授業が多かった。
でも大学の講義を受けている中で「こいつは凄い」と思った学生や院生の場合、腕力がとんでもないほどあるヤツばかりだった。

毎回ノートやメモも見ずに1時間30分ひたすら板書をし続け、生徒の質問にすらすら答え、担当分野の新着論文のレビューセミナーを行っている大学の先生のレベルになるには何年かかるのかと。そんな先生ばかりで圧倒されました。

結局大学に残れなかったから此処に書き込みしているわけだが。現役学生や研究者が羨ましいね。




80132人目の素数さん:2009/12/02(水) 00:17:22
相変わらず数学者と予備校講師でもめてるようじゃな。
81132人目の素数さん:2009/12/02(水) 01:42:04
崩れが吼えてるだけだろ。
おとなしく予備校で生活費稼いでりゃいいんだよ。

採用試験通ってればなww
82132人目の素数さん:2009/12/07(月) 09:14:21
知人で高校のとき全く数学出来なかったのに数学者になってる人がいる
勿論ずっと数学が得意な人もいるけど、才能て分からんものだね
83132人目の素数さん:2009/12/07(月) 09:34:44
1年くらい前に京大スレ(だったかな)で

「修士まで凄かったけど博士でアボン」
「博士まで凄かったけど研究者になってアボン」

みたいなレスを見かけたことがある
ほんと才能て分からん
84猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 :2009/12/07(月) 11:49:28
>>83
「研究者になったけど留学してアボン」
っちゅうんもアルがな。まあソレが誰の事かはワシは
知らんのやけんどナ。


85132人目の素数さん:2009/12/07(月) 13:12:52
つよし
86132人目の素数さん:2009/12/07(月) 15:18:51
>>82.83

昔、京大の入り口の立て看板に
「先のものは後となり、後のものは先となる」
という見出しで講演の案内がしてあったな。
87132人目の素数さん:2009/12/07(月) 15:23:33
基本的には中学数学、高校数学、大学数学とレベルが上るにつれ
オチこぼれる人が増えていくのだろう。
88132人目の素数さん:2009/12/07(月) 17:24:36
猫は珍獣 ◆ghclfYsc82 は境界性人格障害のコテハンです
彼らは「見捨てられる」ことをいちばん恐れます
うざいと思ったらこのコピペを貼り付けて放置してください
89132人目の素数さん:2009/12/08(火) 12:09:44
数学なんて……数学なんて……
90132人目の素数さん:2009/12/08(火) 13:43:14
週刊現代今週号の記事に数オリ金メダリストの東大大学院数理研1年の西本氏が載ってました。
彼曰く「数学の問題を解くのが好きで、
中1のときには高校3年までのカリキュラムは独学で終えました。
中3で東大の入試問題はだいたい解けましたね。
東大理系の入試で数学は6問を150分で解くのですが僕は1時間で終わりました」
ホントに優秀な数学者なら東大理系数学の問題も余裕綽々の発言ですが、
この人レベルの数学者は何人に一人くらい存在してるんでしょうか?

91132人目の素数さん:2009/12/08(火) 14:30:18
全然大したことないよ。
IMOに出場経験がある某氏は、
灘中入試の帰りのバスで大学入試問題を解いていたらしい。
溝畑茂大先生は,高校時代に岩波数学全書を読破していたらしい。
受験数学で留まっている奴は2流。
92132人目の素数さん:2009/12/08(火) 15:19:38
数学者として大成しようと思えば受験数学や数オリのような初等数学に精を出すより
溝畑先生のように専門的な数学に精を出すほうが良さそうだ。
93132人目の素数さん:2009/12/08(火) 21:59:34
中学の時に院レベルの教科書読んでて
東大の数学のセミナー出てた人だっているんだし。
早熟型が性交するともがぎらない。
94132人目の素数さん:2009/12/08(火) 22:49:33
さちこさんのことですね
95132人目の素数さん:2009/12/10(木) 15:58:19
与えられた問題を解くことと、テーマを見つけて研究することはかなり違うと思う。
なんていうか、学校の自由研究で、教科書や市販の参考書に載っているような課題を発表するのは簡単。
よくもまあこんなテーマを思いついたもんだという研究を発表するやつとの違い。
入試問題を解く側と、入試問題を作る側の違いとでもいうか。
96132人目の素数さん:2009/12/11(金) 21:15:16
既に若手数学者として認められている人の学生時代の話
をその師匠から聞いたが、常に満点ではないがいつも出
題者の想定外の解法で答案を書いてきたそうな。
たとえ名前が書いてなくても、その人の答案であること
は明白で、1年生の時から彼は数学者になるだろうと考
えられていたとのこと。
97132人目の素数さん:2009/12/18(金) 17:18:29
954 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 12:43:07 ID:b9YtkA/E0
90年代の東大理系数学ムズすぎワロタwww
98年とかマジ鬼畜www

コテの皆さんはどのくらい解けましたか?



955 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:36:51 ID:JMkeaBaOO
>>954
98年の確率の問題(後期だったかも)は予備校講師は誰も解けなかったらしいな


956 :大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:39:49 ID:XcivioAK0
90年代の京大理系数学も難しいなあ
98132人目の素数さん:2009/12/19(土) 01:02:23
東大数学というと98年後期のグラフ理論の問題の話題ばかりや。
グラフ理論の定理なんてはいて捨てるほどあるのにな。
これやから予備校講師なんてレベルが知れていると思われるんや。
99132人目の素数さん:2009/12/19(土) 13:16:56
グラフ理論なんてマイナー分野誰もやってないだろ
100132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:24:22
>>57
>数学というのは単なる「数の学問」ではなくて、一つのモノの見方
>を指し示す頭の使い方というか言語体系・・・・
実は、数学は言語学だと言いたいの?
101132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:41:11
>>99

秋山仁大先生がやっておられる。
102132人目の素数さん:2009/12/19(土) 15:50:35
グラフ理論は数学なのか?
103132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:07:58
>>102

グラフ理論は離散数学に属する。
104132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:29:10
有限群論って離散数学じゃね?
105132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:35:12
>>104

有限群論が離散数学に含まれるのかどうかは知らん。
離散数学はグラフ理論以外に組み合わせ論やアルゴリズム論などを含む。
106132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:38:43
普通は有限群は離散数学といわないけど、
じつは離散数学のセンスじゃないかなあ、という感覚的な話

あまり道具を使わず直接的な組合せ論法を多用するとか
論文がやたら長いところとか
107132人目の素数さん:2009/12/19(土) 23:49:25
離散数学の証明の特徴として文章がやたら長いような気がするな。
108132人目の素数さん:2009/12/22(火) 23:45:15
B4のコピー用紙10枚分いくときある
109132人目の素数さん:2009/12/26(土) 13:35:00
わしも作問するときにザラ版紙にごちゃごちゃ書きながらやる。
110132人目の素数さん:2009/12/26(土) 14:00:07
↑変なのが一人また現れたな
111132人目の素数さん:2009/12/26(土) 15:10:51
>>110

2chなんて変なのばかりだろ。
112132人目の素数さん:2009/12/27(日) 23:50:34
離散数学の証明の特徴といえば帰納法がをよく使う、場合わけが多いというあたりかな。
113132人目の素数さん
437