Lie群・Lie環2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん:2009/10/06(火) 20:52:30
2132人目の素数さん:2009/10/06(火) 21:07:07
もう終わった分野?
3132人目の素数さん:2009/10/07(水) 02:17:44
3 getuu
4132人目の素数さん:2009/10/07(水) 02:24:50

  }   l     /  }   {   /  \
 〈   }    /    〉   |    丿
  |    l     イ   /   l`¨¨´
  ヽ __ノ    /   /l    l
     丶--く _/ l  __ヽ、    ☆   ポチッとな
             l /    `丶.  /
              _ l ゝ ___ ) _
          ┌{ーゝ------- '´一}┐
             ゝ 二二二二二二二 ノ


http://www.youtube.com/watch?v=WOrsP767ER0
5132人目の素数さん:2009/10/07(水) 02:45:47
一般化されたLie環は今も研究で見られるよ
6132人目の素数さん:2009/10/10(土) 21:10:56
杉浦の本読んだこと無い
7132人目の素数さん:2009/10/13(火) 17:55:30
sage
8132人目の素数さん:2009/10/13(火) 17:59:07
sage
9132人目の素数さん:2009/10/13(火) 22:22:26
sage
10132人目の素数さん:2009/10/13(火) 22:23:05
sage
11132人目の素数さん:2009/10/14(水) 23:32:27
一般化されたLie環の研究 not equal 可換環?
12132人目の素数さん:2009/10/15(木) 06:28:53
ある可換環を調べることで特定の一般化されたLie環の性質が分かるなんてことがあるなら
not equalとは言い切れないが
13132人目の素数さん:2009/10/15(木) 19:26:33
特定の一般化されたLie環→特定に注意。
一般化されたLie環の研究→ 可換環×ならOK?


14132人目の素数さん:2010/01/26(火) 18:09:10
すみません
SO(n,R)の基本群ってどうやって求めればいいんでしょうか?
基本群の定義とかはどの本にも書いてあるけど計算例はほとんど書いてなくて
困ってます
15132人目の素数さん:2010/01/26(火) 18:12:13
あ、調べたら見つかりました
16通りすがりのアホ:2010/02/17(水) 17:23:25
無限次元に(な|す)ると、21世紀(これから)の数学だと思う。
(もちろん、20世紀にもある程度開拓されたが)
ただし、それが豊穣か否かは別。
17132人目の素数さん:2010/02/17(水) 17:29:55
ゲージ理論から始めなさい。
18132人目の素数さん:2010/03/11(木) 01:20:10
206
19132人目の素数さん:2010/06/27(日) 10:25:11
107
20132人目の素数さん:2010/06/29(火) 00:25:13
リー代数の定義は、最近の南部代数とかへの拡張を考えると

ヤコビ率 [a,[b,c]]+[b,[c,a]]+[c,[a,b]]=0
ではなくて、

ライプニッツ則(導分)  [a,[b,c]] = [[a,b],c]+[b,[a,c]]
とすべきだと思う。
21132人目の素数さん:2010/06/29(火) 01:01:36
輪姦の純がみんな大好きなんだからそれでいいじゃない。
22132人目の素数さん:2010/08/06(金) 05:30:12
250
23132人目の素数さん:2010/08/27(金) 17:02:15
裳華房 2010年9月復刊の書籍
リー代数と素粒子論
竹内外史 著  定価4935円(本体4700円+税5%)/初版1983年発行
ttp://www.shokabo.co.jp/mybooks/ISBN978-4-7853-1038-7.htm
24132人目の素数さん
ついに来た?今のところ在庫なし

新数学シリ−ズ18 連続群論入門 (新装版)
山内恭彦 杉浦光夫
培風館 (2010/08 出版)
199p / 21cm / A5判
価格: ¥4,725 (税込)
ttp://www.junkudo.co.jp/detail.jsp?ID=0111831757
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4563003298.html

ちなみに旧版は
200p / 19cm / B6判
価格: ¥2,205 (税込)
値段が倍に・・・

この本は第4回日本数学会出版賞(2008年)にも選ばれている。
ttp://mathsoc.jp/prize/pubprize/