演算子を関数的に解釈するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
例えば、加算演算子の + というのは、一般的な記述方法において
その左右に記述された項同士を合算する事を意味するが、
x + y = z
変数(x, y)を引数とし、zを出力とする関数と考える事が出来る。
除算記号や分数の棒についても同様である。

※ここでいう関数とは従属変数の事を指すのではなく、
独立変数と従属変数の関係性(構造)を指す。

特に演算子 + や = 、()については多くの機能が定義されており
我々中学生を混乱させている(上で行った+の解釈は、正の符号としての+には当てはまらない)。

=については、代入・定義・恒等・条件など、全てわかりやすい関数形式の記述方法を設けるべきである。
その前段階として、ごちゃごちゃになっている演算子の機能を整理し、どのような関数として記述可能かを
考えるべきである。
2 ◆27Tn7FHaVY :2009/08/14(金) 23:14:52
プログラム板に良く類似スレあるね
3132人目の素数さん:2009/08/14(金) 23:16:53
>>2
そうでしたか。
もしお手間でなければ誘導していただければそちらで勉強してまいります。
4 ◆27Tn7FHaVY :2009/08/14(金) 23:30:03
ム板だから operator overload死ね、interfaceって何、とかぐらいがメイン
あと *、&,[],etc は関数にしろ、とかも見ます。期待にはちがうかな

見かけたら貼っておきます。
5132人目の素数さん:2009/08/14(金) 23:37:54
で、まともにとりあって運良くラムダ計算にたどり着いた結果、
「何だこのわけの分らない記号列の仕組みは」等を叫んで発狂する。

子供の浅知恵など所詮その程度のものよ。
6 ◆27Tn7FHaVY :2009/08/14(金) 23:41:18
boost 大好きな人は、そういうのいじくるの大好きっぽいからねー
71:2009/08/15(土) 00:23:33
プログラム板を見てきました。
パソコンの勉強をしていないので、タイトルの時点で
何を言っているのかわからず・・・

それっぽいスレッドを見つけることも出来ませんでした。
すいません。
81:2009/08/15(土) 00:32:21
おお、近いような近くないようなスレッドが・・・

なぜ、 = が 代入 を 表す 記号 に なったか?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1105689128/
9132人目の素数さん:2009/08/15(土) 01:08:43
やりたいことに対して知識がなさすぎるような気がする
というか何をやりたいのかすら定かではなさそうなので
その辺をはっきりさせてから質問スレなり書籍紹介スレなり
10132人目の素数さん:2009/08/15(土) 02:16:35
>>7
ラムダ計算について勉強しろ。おまえのやりたいことはそれだから。
11132人目の素数さん:2009/08/15(土) 03:28:48
λ式のスレも消えたな
ってもう数年前の話だっけか
何年前だ
3年か4年か5年か
12132人目の素数さん:2009/08/15(土) 13:06:56
ラムダ計算は自然に0乗が定義できないからムカーつく
13132人目の素数さん:2009/08/15(土) 14:52:01
中学生でそこまで問題意識もてるのはいいんじゃないの。
14132人目の素数さん:2009/08/15(土) 17:44:25
自治厨いなくなればいいのに
15132人目の素数さん:2009/08/20(木) 20:10:23
圏論による論理学―高階論理とトポス
でλ式使って数学を考えるやり方が書かれてたな
16132人目の素数さん:2009/09/11(金) 22:56:10
>>15
あの本全然読めない orz
17132人目の素数さん:2009/11/03(火) 17:58:31
>>16
ひたすらλ式を使って慣れるしか
18132人目の素数さん:2009/11/03(火) 18:24:35
>>1
自分で小さいコンパイラやインタプリタを作ってみるのがいいだろ。
エイホのドラゴンブックとかで本格的にやってもいいけど、そういう世界だな。
もしプログラムも知らないのに演算子について>>1ぐらいの認識をもってるなら結構な適正があると思うよ。
シンボリック処理(コンパイル一般)はね、鬼車を目指してregexpを自作するのが結構面白いよ(lisp系じゃ複雑になるからcになるけど)。
19132人目の素数さん:2009/11/03(火) 19:18:40
この様に、なぜコンピューター君は能力無くはないのに
他スレでヴァカを晒すなのか?

理論数学と情報数学の違い
20132人目の素数さん:2009/11/03(火) 19:22:03
日本語でおk
21132人目の素数さん:2010/02/04(木) 17:16:53
912
22132人目の素数さん:2010/03/10(水) 17:15:24
703
23132人目の素数さん:2010/05/07(金) 19:42:43
109
24132人目の素数さん
924