1988年開始。1994年より数学検定は文部省(現:文部科学省)により実用数学技能検定として発展させることが決まり、また1995年には、一次試験を計算技能検定、
二次試験を数理技能検定とした。1999年4月には2級以上が大学入学資格検定(大検)の数I試験免除に認定され、7月には文部省認可の公益法人財団法人
日本数学検定協会が発足した。また、2005年より大検を引き継いで始められた高等学校卒業程度認定試験(高認)においても2級以上は数学試験免除が認定されている。
2002年には文部科学省の「確かな学力の向上のための2002アピール」学びのすすめで活用が例示され、全国54の大学学部において推薦入試で利用された。