分からない問題はここに書いてね310

このエントリーをはてなブックマークに追加
952132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:08:21
>>951
だめじゃない。
何も考えないで普通の判別式だけ使ってろ。
あと少し頭のいい奴が、あと少し計算を楽にするために使うだけだ。D/4は。
953132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:08:32
>>951
> なぜ実数解をもつってわかるんですか??
教科書嫁。

> なぜ1/4倍 にするんですか???
>> ちょっとだけ計算が楽になったりするよということでよく使われる
って書いてあるだろ

> -b±√b2−4ac/2aという普通の判別式ではだめなんですか?
ダメとは誰も言ってないし、おまえがダメと思った根拠がわからん。
もちろん証明の内容を見ても明らかなように、ダメなはずが無い。
954132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:08:53
ブラケットの質問した者です
なんとかできました
皆さんありがとうございます
955132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:09:39
>>951
それは判別式ではなく
解の公式に見えるが・・・・
こういう掲示板では、数式が正確に伝わるように
括弧と指数の記号を使え。

x = { -b±√(b^2 -4ac)}/(2a)
判別式は√の中身
D = b^2 - 4ac
の部分
√の中身が0以上なら実数になるし
負なら虚数になる。
だから判別式Dの符号は、実数解かどうかを知ることができる。
b = 2tの場合、1/4倍すると計算が少し楽になるから。
956132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:09:58
安価の仕方× 判別式の理解度0
部分点無しの0点だな
957132人目の素数さん:2009/06/19(金) 19:43:42
mixi でもはなしループしているなw
958132人目の素数さん:2009/06/19(金) 20:55:18
>>957
確かにwwwオレはかなり親切に教えたつもりだが……理解できたのかな……

まさかのマルチ
959132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:04:10
きっと釣りだ
960132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:18:19
>>959
いや釣りじゃねーよ。疑うならmixiの数学コミュいってみそ。
961132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:24:40
いやです。
962132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:30:11
>>961
それならしょうがねぇさ
963132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:43:14
質問です。

g(x)を整数係数の多項式とする。n≧1を与えられた自然数として、
f(x)=x^n * g(x)とする。
このとき、全てのk=0,1,2,・・・に対して、f^(k)(0)は n! の倍数になることを示せ。
ただし、f^(k)(x)はf(x)をk回微分してできる多項式を表す。

という問題なのですが、k=1のときは
f'(x)=nx^(n-1)g(x) + x^ng'(x)となり、
f'(0)=0
になるのです。

そもそも何回微分しても、x=0を代入したらf^k(0)=0になる気がするのですが、
間違っているとこを指摘していただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
964132人目の素数さん:2009/06/19(金) 21:52:07
0はn!の倍数
965132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:08:36
x2+2kx+k+2=0を因数分解したら

(k-2)(k+1) になりますっけ??


なぜわざわざ解の公式や判別式使うのですか?

因数分解で答えわかるじゃないですか。

966132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:11:29
因数分解の結果は間違い
質問の前半と後半の関係が意味不明
967132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:11:31
>>965
元々の式にあったxが下の式では消えているのだから
因数分解ではない。
968132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:12:16
>>965
>x2+2kx+k+2=0を因数分解したら

>(k-2)(k+1) になりますっけ??
ならない。

>なぜわざわざ解の公式や判別式使うのですか?
意味わからん。
969132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:14:53
>>965
文系行った方がよい
970132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:15:16
>>965
どの因数分解のこと?
971132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:16:51
>>960
いってみた
どうみても釣りだ
ネカマみたいだし
972132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:17:09
>>964はどうやら新しい数学の道を開いたらしい
早く学会で発表してくれ
凡庸な俺にはイマイチ理解できてないようだ
973132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:18:32
>>972
倍数の定義を知らないのか?
974132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:21:15
>>972
0は全ての整数の倍数だが
975132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:22:12
>>972
ユトリーにも程がある。
死んだ方がいい。
976132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:24:01
結局お前ら>>963わからないのねw
他のネタが上がったとたん書き込みだらけとか、わかりやすすぎる。
977132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:24:21
>>972
そこまで馬鹿なのに
生きてて恥ずかしくないですか?
978132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:25:26
>>976
>>963がどうしてそんな馬鹿な事を言っているのかが分からない。
>>963は数学を学んだことなど全くないのではないか?
979132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:26:58
分からない問題はここに書いてね311
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1245418001/
980132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:26:59
行列の成すベクトル空間の次元についてです。
成分の自由度と基底の数が一致しない場合があると思うのですが、
その場合はどちらが次元になるのですか?
例えば、トレースが0の2×2反エルミート行列の場合、
基底の数は4つですが、トレース0の条件から、独立な成分の数は3つになります。
981132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:28:29
>>963
> そもそも何回微分しても、x=0を代入したらf^k(0)=0になる気がするのですが、

n回微分すると、0でないかもしれないものが出てくる。
どれもn!の倍数であることは自明。
982972:2009/06/19(金) 22:31:29
スマン安価みすです
>>965だ 恥ずかしい
983132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:32:18
>>980
あまり真面目に考えてないけれど
2次元球面S^2はデカルト座標で3つのベクトルを基底としている。
そういう状況なんじゃないかな?
984132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:34:22
>>980
数ベクトル空間(の部分空間)と抽象的ベクトル空間とはどういう関係にあるかをよく考えよう。
985132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:36:01
>>980
バカですか?
986132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:41:04
回答ありがとうございます。
>>983
四つ目の基底行列は何を表しているのですか?

>>984
すみませんが、よく分からないです。
数ベクトル空間が3次元で、抽象ベクトル空間だと4次元でしょうか。
その関係というのは?
987132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:49:23
>>986
>トレースが0の2×2反エルミート行列の場合、 基底の数は4つ
その4つを書いてみて
988132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:51:13
>>986
部分空間の基は何かをよく考える。
989132人目の素数さん:2009/06/19(金) 22:59:17
>>987
(0 1) (0 -i)  (1 0)  (1 0)
(1 0)、(i 0)、 (0 -1)、(0 1)
です。
トレース0の条件がつくと、後ろ2つの行列が独立でなくなる?のでしょうか。もしかして。

>>988
申し訳ないですが、数学科ではないので、基というのが分からないです。
基底のことでしょうか?
990132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:02:54
>>989
バカにも程がある
991132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:04:53
>>989
トレースが0でない行列があるようだが
992132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:04:56
>>989
その一番最後のやつはトレース0の部分空間に入ってるとおまえは主張するんだな?
993132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:09:06
>>991-992
あー!単位行列がいらなくて、パウリ行列だけの空間になるということですね!
全然気付きませんでした。失礼しました。

それでは、一般に、ベクトル空間の次元=成分の自由度=基底の数
というのは言えるのですか?
994132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:10:31
>>993
次元の定義は大体自由度だと思って良いけど
そうでないこともあるので
その都度、定義を確認してください。
995132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:15:41
>>994
わかりました。皆様、ありがとうございました。

>そうでないこともあるので
というのが気になりますが・・・。一部の例外ってことですか?
996963:2009/06/19(金) 23:52:14
>>981
自明・・ですか。
示せと言われているのですが、どう示せばよいですか?
997132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:56:49
>>996
k≦n-1ならf^(k)(0) = 0
f^(n)(0) = n! g(0)
どちらもn!の倍数。終わり。
998132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:57:54
十三日十一時間。
999132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:58:03
>>996
f(x) のテイラー展開を考える。
1000132人目の素数さん:2009/06/19(金) 23:58:54
十三日十一時間一分。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。