数学は大人になって使わないと言ってる人は大人になってどの科目を使ってるんだろう
国語とか英語とかただの言語は除外で
何も使ってないのなら数学批判するのはおかしい
>>235 考え方としては有用だが、現実的には社長にしろ経理にしろ数学は全くの素人が大多数だよ。
せいぜい今の高校数学UB辺りを高校時代、ちょっと授業でやってたのは覚えてる、くらい。
数学が科学技術や工学などで有用なのは明らか。
ただし、全員が数学者になるわけでないから学校で数学を
教える意義があるのかという疑問があるんだろ。
その疑問に対しては、意義は大いにあると答えよう。
数学者というのは、何もないところからポッと出てくるわけではない。
学校教育という裾野があるから出てくる。
だから学校での数学教育は一種の投資だ。
だからすべての文明国では学校で数学を教えている。
245 :
132人目の素数さん:2009/08/29(土) 21:13:41
>>243 そうは言っても、固定費とか変動費を見て損益分岐点を計算するとかは線形代数そのものだし、
積算利益の計算は積分そのものだ。ちょっと高度な予想をしようと思えば、いくらでも高度な
数学が使えるし、仕事でやってる人たちは使わなくても利益が出てるか、必要にせまられて
学ぶより慣れるっていうかんじで見方によってはかなりの数学をしてるっていう状態なんじゃないか。
>>244 数学の才能を見抜くのに義務教育で6年もやらせる必要があるのかよw
そんなの三日で十分だろw
>>246 小学校の算数教育の話はまた別
九々ぐらい出来ないと社会生活に支障がある。
>>245 その通り、やろうと思えばいくらでも広がっていくのが数学の特徴なんだけど、実際に使っている人たちは四則演算程度しか使わないし、知らない。
積分なんか数U辺りでちょっとやった記憶があるなあ、くらいだし、
損益分岐点分析や線形計画法なんかも四則演算くらいしか実際には使わないことが多いので、
「行列」や「線形性」なんかは全く知らない人が大多数。
勿論理工系出身とかで経済統計分析等に携わる人たちは全く別で相当程度応用数学の素養がある。
ただ一般的に社長や経理はいわゆる文系(特に私立文系)が多いので、数学自体は高校2年くらいでストップしている人が大半。
他にやることがあるから仕方ないと言えば仕方ない。
数学なんて使わない・・・
使う必要もないし自分で計算する必要も無いって人はそれでもいいだろ
いいんだよ
251 :
132人目の素数さん:2009/09/10(木) 03:02:37
世の中を動かしているのは、誰か?という話がちょくちょく出てきているが
日本を始めとする国は、民主主義の「法治国家」なわけで、
国会の定めた「法律」に基づいて社会が動いているんだ。
だから法律を極めた者が動かしているのが現状だよ。
国家の統治ってのは、曖昧模糊とした「人間」を対象としてるから、数学ではなかなか治まらない。
一方、自然界のように美しい秩序の世界は、数学のような厳密な理論でないと治まらない。
知ってるか?
今この世の中に「プログラマ」って仕事をしてる人間が、
「警備員」って仕事をしてる人間と同数居るってことを。
これが如何に多いかって事を。
彼らが数学を使わないことはあり得ない。
特に専門的な部署にでもいない限りは
プログラマが共通に使う数学は
経理のおばちゃんが使う程度のものでしかないよ。
254 :
132人目の素数さん:2009/09/26(土) 08:43:40
数学脳w
>>253 経理のおばちゃんがブール演算をしているとは思えんが。
256 :
132人目の素数さん:2009/09/29(火) 02:00:29
プログラマはそこそこに高度なことをしているだろ
三目並べやオセロで泣いた俺が言うのもなんだが
257 :
132人目の素数さん:2009/09/29(火) 03:40:21
かなり多くの人が使うとおもうが・・・
>>256 > プログラマはそこそこに高度なことをしているだろ
全員がと言う意味なら、そうでもない。
もちろん高度なことをしている人もいる。
259 :
132人目の素数さん:2009/09/29(火) 22:26:28
理系はみんな焼き豚だよなw
打率や防御率、CSマジックとか計算好きにはたまらんだろ
>>260 経理のおばちゃんはブール演算をしているとの主張なのか?
だいたいプログラマが全員理系だと思っている時点で間違い。
知り合いの、東女文学部出のプログラマの頭の中には
高校以降の数学なぞかけらも入って無いぞ。
programmerも経理のおばちゃんも大半は数学的な能力自体は素人だよ。
PCや会計の知識はあるけど、数学は高校レベルもままならない人は多い。
前の会社で直販の仕事をやってたんだが、例えば
1個買うと200円で3個買うと500円のお菓子を売ったとする。
売上は6600円あって、お菓子は在庫の差引きから38個売れていたことが分かった。
売上の伝票はどのように書けばよいかって問題で
ほとんどの社員はいろんな組み合わせを試してみて売れた個数を導き出しててみたい。
俺とかは連立方程式を使えば200円は8個で3個500円は3×10個売れたってすぐ分かる。
しかしなぜかほとんどの社員がこれが理解できなかった。
しかもその会社大卒しかとらないんだぜ
おまけに連立方程式で答えを出しても、他の組み合わせもあるんじゃないかってつかかってくるし。
世の中ってそんなもんなんだな。
なにも高校レベルとまでは言わないが
小学生レベルの計算がわからないやつを大学に入れるのはやめてほしいよなあ。
それとも、小学校レベルの漢字が読めなかったり
This is a pen.の意味がわからなくても
大学に入れてもらえるんだろうか?
>>264 恐ろしくレベルの低い会社又は部署だな。なぜそういうところで働かざるを得ない状況になったんだ?
>>265 麻生さんは前者、森喜朗さんは後者に該当するが、いずれも大卒で大物政治家。
世の中そういうもん。
>>266 >>264だが、社員のレベルが低いわけじゃないんだ
国立大卒も何割かいるし
マジメな理系なんかは別として、大半の人が授業なんかで机の上でやる数学と
現実社会の数学的問題を勝手に区別してるんじゃないかな
要は応用ができない
だから、自分の中で勝手に「大人になれば数学なんて使わない」とか言い出すんだろうな
俺は今の会社では営業をしてるんだが、見積りをする時に複雑な計算をせにゃならんのだが、
その複雑な計算方法を数学的な公式を勝手に作ってかなり簡略化した
でも他の人は昔ながらの複雑な計算で見積りしてる
数学を生かすも殺すも本人次第だな
>>266 > 森喜朗さんは後者に該当するが
しない。 森さんは This is a pen. の意味は知っていた。
>>266 政治家なんてのは芸能人と同じで人気でなるもの。
それを世の中の標準と言われたらかなわん。
270 :
132人目の素数さん:2009/10/01(木) 02:45:24
お前が勉強とは無縁なだけ
学者でなくても勉強はできるもんだぜ?
政治家を能力じゃなくって人気で選んでどないすんねん!
政治家っちゅうんは政治をちゃんとやって貰わんとアカン
さかいナ、学歴とか年齢とか性別とか、そんなつまらん
要素を考慮に入れたらアカン。ちゃんと主義主張を言うて
貰ってやね、そんで中身で判断して選ばんとアカンがな。
猫
実際のところ、政治を行うのは政治家個人ではなく政党など周辺のひとを含めてなので
政治家じたいは顔で選ばれがちになる。
政治家を能力や主張などの政治的内容で選ぶようにするためには
テレビでの選挙関連の放送を禁止するか
おばさんから選挙権を取り上げるしかないだろう
>>268 そうなの?
森さんはあの有名な「Who are you?」「Me too.」問題あるいは「IT」問題にあるように、
英語できないでバッシングされたこともあって、てっきり知らないと思っていた。
まああれはガチかジョークか分からんけどね。
森さんも中1レベルの英語力はあるのかな?
中一レベルはなくともThis is a pen. 「だけ」知っているやつなんて
ドリフ世代ならあたりまえのことだろう。
275 :
132人目の素数さん:2009/10/06(火) 15:05:01
大地震でインフラが壊滅したら数学を使う時はきっと来る
276 :
132人目の素数さん:2009/10/06(火) 15:31:48
建設関係だけどたまに使うわ
円周率とか斜辺の長さとかな
土地・敷地測量時に「ヘロンの公式」で面積計算など図面に記載したいけど
家主さんや現場の人たちが「ヘロンの公式」なんぞ知らないため
結局、小学校の「底辺×高さ÷2」で記載しないといけない
設計士より
構造計算書は9割以上数学・物理
電話帳数十冊分の書類を提出しないと申請がおりないし、お家が建たない
構造計算士より
たくさんの数学をわかっている人たちが
それ以外の人たちが数学知らなくても暮らしていけるような世の中に
わざわざしたということを理解してくれていればそれでいいんだが
だが・・・
理解してくれない人たちが大多数を占め
「私は今まで数学が私の人生に役立ったことは全く無く、おそらく大多数の国民もそうだろう」
「数学なんぞ、クソの役にも立たない」
と豪語した著名人が世をはばかるこの日本
だからさ、数学がわかってるやつがさ
そうでないやつが便利に暮らせるようにするのをやめればいいんだよ。
282 :
132人目の素数さん:2009/10/07(水) 14:02:58
社会を便利にできるような勝ち組理系はそんなことを
考えないだろうな。むしろ進んで社会に自分の力を認めさせて
行き偉い人の側に立っているのさ
負け組理系ができることなんて数理的な知識がなければできない
ようなことが所属集団で発生した場合あえてそれを披露しない程度の
もの。
故にそれはニュー速+板の愚痴の域を出ない
その結果、数学は個人の資質で十分であるとの認識が広まり
教育から数学は失われ、明るく素敵な未来が待っている。
んー。でも大多数の国民が数学できないから、
逆にちょっとでもできると希少性が高まり、他の分野でも優秀、全体的に頭が良いみたいなイメージもたれるというのはあるね。
例えば東工大AO入試では、数学の能力のみである程度物理や化学の能力も測れるみたいなことが書かれてるし。
別に数学者じゃなくても、普通の人よりできるというだけで一目置かれる。
鳩山氏がアホ発言を言っても、東大工学部卒というキャリアからバカ扱いはされない(ネットではバカ扱いだが…)。
むしろ頭がよくて面白い人と持ち上げられている。
もっともそういうイメージ持たれるから得かどうかというとそうでもない。
数学はできなくても権謀術数に長けた海千山千のいわゆる文科系エリートに言いように利用されている側面は否定できない。
現代の政治の権謀術数とは
論理破綻に気が付かないふりをし
けして反論を受け入れないことなのか?
>>285 というより調子のいいときは上手いことおだてて働かせて、後で成果だけぶんどって自分の手柄にしたり、
邪魔になってきたらスキャンダル流したり、派閥の力で失脚させたりすることかな。
いや、そこまでくると政治に限定した話じゃなくなるような
288 :
132人目の素数さん:2009/10/29(木) 15:06:00
数学が役に立つかどうかじゃなくて
人間の方がどれだけ数学を見つけ出せるかを試されてる
気がする
290 :
多摩川人:2010/01/19(火) 00:51:29
数学は目には見えない所で大活躍しているから
数学を利用ていないと思う人は大勢いるらしい。
じつは数学ができる人たちがいろいろと工夫して
数学ができない人たちができないままでも生活ができるように
しているのだよ。