1 :
132人目の素数さん:
内積と外積を勉強しているのですが、
「内積ってなに?」という質問に答えられない人が多いのは
なぜなんでしょう?
数学の教科書にも具体的な利用方法書いてないし。
よく使う重要な概念なはずなのに、
使い方を説明できない!?
不思議でなりません!
また単発スレか
では私が調べた使い方例。
教科書などでこういう説明をすればいいのに・・・
内積
・2つのベクトルが平行かどうかの判定
・2つのベクトルが垂直かどうかの判定
・2つのベクトルの角度の計算
ベクトルの射影
外積
・2つのベクトルによってできる平行四辺形の面積の計算
・2つのベクトルによってできる三角形の面積の計算
・2つのベクトルに垂直なベクトルの計算
・平面上の閉じた領域の面積の計算
・平面上の閉じた線分列の向きの判定
具体的な計算方法はコチラを参照
http://joe.ash.jp/etc/cg/vec01.htm あと物理でも良く使うみたいですね。
分かったらまとめていきます。
で?
5 :
132人目の素数さん:2009/04/10(金) 10:58:33
>>4 なんで説明が出来ないのでしょうか?
本当は理解してないのでは?
数学というより、物理に近い話みたいなので
数学者は理解していないのかもですね。
で?
7 :
132人目の素数さん:2009/04/10(金) 11:09:05
で?
誰でも知っている、どこにでも書いてあるような話ですが
あなたは初めて見たというわけですね?
あなたの大発見のご冥福をお祈りします。
ていうかお前とお前の周囲が馬鹿ばっかりということだろ
2ちゃんねるでも見て勉強しろ阿呆
なんかの丸写しとかリンク集とかでスレを立てんなよな・・・
いちいちこんなことで単発スレ立てられても困る
俺は困らん。見たくなければ見なければいいだけの話。
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
http://jyuken.main.jp/kiso4.htm これも素晴らしいですね。
|a||b|cosθ というよく分からん式を
|a|cosθ と |b| にわけると。
そうすると、この図でいう三角形の底辺部分の長さになる訳ですよ。
もとからあった底辺部分のb と斜めと角度から求められたX
仕事量は力×移動した距離なわけですから、
みごとにb × X という式につながるわけです。
内積の計算式はこうやって作られたのですね!
うざいこのスレもあぼ〜んになるがなw
04/09木
*3.3% 11:00-11:55 TBS ひるおび!・午前
*3.6% 12:00-14:55 TBS ひるおび!・午後
*1.8% 15:00-15:54 TBS 夫婦道
*7.2% 16:00-16:53 TBS 水戸黄門・最終回
*3.8% 16:53-17:50 TBS サカスさん
*3.9% 17:50-18:45 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.5% 18:45-19:50 TBS 総力報道!THE NEWS
*5.9% 19:55-22:54 TBS 木更津キャッツアイ ワールドシリーズ
*6.0% 23:00-23:30 TBS NEWS23
糞スレを立てたときは2げっととか3げっととか
巨大AAが貼られるまで待つのがローカルルールですよ
これは削除ですね
24 :
132人目の素数さん:2009/04/10(金) 12:20:21
この糞スレのために貴重なスレが落ちたかも
落ちたのは糞スレでしょう?
高校のとき物理とっとけばよかったな〜
削 除 基 地 外 祭 勃 発 中
>>26 ですね。
ただの数値を動かして名前をつけるだけの
数学はつまらない。
実際に生かしてこその数学ですよ。
物理の問題→それを解くための数学を勉強。
この流れでやればもっと効率的。
29 :
132人目の素数さん:2009/04/10(金) 19:08:29
今井
の復活ですか?
内商・外商ですねww
> 「内積ってなに?」という質問に答えられない人が多いのはなぜなんでしょう?
おまえの周りの人間が算数に毛が生えたような数学もどきしかしらないバカばっかりだから。
これくらいは単発質問スレじゃなくてもいい気がするけどな
大学以上の数学のみが数学という訳でもないのに
33 :
132人目の素数さん:2009/04/11(土) 22:52:18
内積・外積の意味が分かってないんだろ。
34 :
132人目の素数さん:2009/04/11(土) 23:32:27
ベクトルは「速度」と「方向」を表している
で、a↑・b↑=|a↑||b↑|・cosθ
はb↑にcosθを乗じて「方向」をa↑ベースに固定して
両ベクトルの積を表す
高校の時ベクトルの内積はこう認識してて、それに対して特に違和感も持って無かったんだけど
間違った解釈だったのかなorz
あと文系でUBまでしか履修してないのに書き込みしてごめんなさい
(第一段階)幾何学的ベクトルに対して, |a||b|cosθで内積を定義し, 図形的意味
あるいは物理的意味によって理解する (物理的意味はベクトルの種類により色々ある)
(第二段階)ベクトルの成分に対して, a[1]b[1]+a[2]b[2]で内積を計算し,
幾何学的量などを求めるのに役立てる
(第三段階)数ベクトル(数の組)に対してa[1]b[1]+a[2]b[2]+…+a[n]b[n]で
内積を定義し, 直観のきかない高次元空間においても直交概念や長さなどの定義に役立てる
(第四段階) [0,1]区間上の(たとえば)連続関数に対して∫[0,1]f(x)g(x)dxで
内積を定義し, シュワルツの不等式などに幾何学的解釈を与えるなど解析学と幾何学を関連付ける
(第五段階) 幾何学的ベクトル, 数ベクトル, 関数, 数列, etc…をすべてそれぞれ
「ベクトル空間」(の要素)ととらえ, そのような抽象的ベクトルに対し内積を性質(公理)
によって定義し, シュワルツの不等式や三平方の定理などをそれらの性質だけから
一般的に証明し, 内積の本質はそれらの性質にあったことを認識するとともに,
関数やさらに一般的な対象に対しても直交性や長さを付与して基底などの定義に役立てたり,
幾何学的直観による定理の予想に役立てたりする
線型代数とベクトル解析の教科書読むだけでもこんなアホスレの数倍価値がある。
しかし内積とか外積の本当の意味は、それだけでは知ることはできない。
37 :
KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/04/12(日) 07:30:52
39 :
KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/04/12(日) 09:39:17
Reply:
>>38 お前は何をしようとしている。
>>38 Kmath1107BBSに出入りしてる人?
42 :
KingGold ◆3waIkAJWrg :2009/04/12(日) 10:31:45
44 :
132人目の素数さん:2009/04/14(火) 16:09:01
水平・垂直の判定
終わり
>>44違うな。↓大学ではこうだ
直交の定義
終わり
46 :
132人目の素数さん:2009/04/14(火) 17:39:29
音と光など目に見えない物を的確に計算するのは無理
48 :
132人目の素数さん:2009/04/15(水) 23:46:07
359
384
584
406
402
301