1 :
132人目の素数さん:
留年なしで卒業するとしたらどのくらい難しいですか?
2 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 11:22:38
数学的才能がない、の定義を、とか言われそうなので、若干詳しく書いておきますね。
ここでいう数学的才能がないとは
・数学は嫌いな教科ではない
・場合によっては本人の中で一番の得意教科である
・旧帝大以上の大学(理学部数学科)に受かる学力はある
・しかし、所詮受験数学が得意なだけであって、専門書をよると頭が痛くなってくる
転学部転学科しろよ
数学書が読めないのに無理して卒業する価値はないぞ
工学部に移った方が余程幸せになれる
>>3 読みたくないわけじゃないんですよね。
大学受験みたいに、詳しい本がなかなかなくて、古文書みたいによく分からないまま先に進まないといけない。
要するに下手の横好きがどれだけ数学にくらいついていけるかってことだろ。
>>5 その通りです。
それを熱意とか、精神論に帰る事は可能ですが
要するに、他の、専門書を一読すれば理解できる生徒よりか適性がない。
エプシロンデルタで何日も詰まるような学生です。
7 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 12:26:11
数学って才能必要あるのか?
別に院に行くわけじゃねーし
単位を如何にとるかの情報を十分に知っていて
あとは横のつながりをちゃんと持っていれば
> エプシロンデルタで何日も詰まるような学生です。
それを甘く見るあたり才能がない
いやだから、工学部行けって
11 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 12:44:23
理解するのに時間がかかる事が問題なのではない
その時間に耐えられない事が問題なのだ
忍耐が足りない、情熱が足りない、何より自信が足りない
自信は情熱を生み、情熱は忍耐を生む
14 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 13:08:23
>>9 同意
なんで数学にしたんだよ
まあ学部くらいならせかせかと単位とって卒業するくらいはできるんじゃね、数学が身につくかは別にしてな
15 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 13:18:40
数学にも色々ある
自分に向いている分野を探してみればいい
卒業するまでに何度も自殺を考えるだろうね
とりあえず断言できるのが、君は卒業は必ず出来る。
宮廷って言っても地底から東大まで幅が広すぎる。
一括りにするのは無理。
>>1ですが、確かに自信はありません。
根気がないと、行った方が正しいかもしれません。
今までの自分が知っていた数学と違いすぎて、本当にこれは自分でも理解できるようなものなのか、不安感が先にきてしまいます。
皆さんに聞きたいのですが、
世の中努力すれば出来る事が多いですが、どうしても無理な事もありますよね。
4年間という時限があって、その間逃げることなく向き合えば答えてくれるような学問ですか?
(答えというのは、数学科の学士として卒業できる、という意味です)
どうして、こんな茨の道なのに、私が数学科に行ったのか。
それは、学校の数学教師になりたいからなのです。
はい、笑わないでください。
みんな、なんでお前が?って顔をします。
でも、必ずしも、数学の才能と数学を教える才能は一致しないと思ってるんです。
ただ、学部レベルの数学を分からないものが数学を教えるのも、また無理だと思ってるんです。
その問いの答えは自分で見つけ出さないとだめだろ
>>21 そうですよね。
先に道がある、その道は険しいが、道があることは確かだ。
これなら、私は進む気持ちがあります。
でも、前に道はないのでは…と不安になります…
自分に数学的才能がないと思う理由を聞きたいな
24 :
1:2009/03/27(金) 16:01:00
>>23 理由ですね。
単純に、数IIIまでの問題は解けていたのに、
専門書が全然理解できないからかもしれません。
専門書は、途中式とか、説明をかなりはしょってますよね?
数学科の生徒ならば、その辺の行間は理解できて当たり前なんだと思います。
それが、自分には出来ないんです…
写像の意味を、まる1日かけてやっと理解できましたし、エプシロンデルタなんて、何日も悩んで、いまだによく分かりません。
行間を埋めることができない、新たな概念の理解に時間がかかる・・・ということですか。
だとしたら、これらを乗り越えるには何が必要だと思いますか?「数学的才能」は除いてです。
26 :
1:2009/03/27(金) 16:08:54
>>25 私一人で延々と考えた事をぶつけて、正しいか間違っているか判断してくれる、助言してくれる人が必要です…
27 :
1:2009/03/27(金) 16:17:44
私は、一応理系の大学ですから、数学IIICまで勉強しました。
その時は、独学でした。
チャート式という本で勉強しました。その後はもちろん、いろんな問題集を使いましたが、
分からない部分が出れば、チャート式に戻りました。大抵はそれで解決でき、
それでも分からない場合も、インターネットで調べたりして、なんとかやってきました。
思うに、問題を見ての発想力は貧弱で、数でカバーしていたと思います…
今何年生なの?
29 :
1:2009/03/27(金) 16:25:30
だったら、まだまだこれからだと思うけどな。
今どういう風に勉強してて・・・というのがあればアドバイスも増えるんじゃないかな
あと、数学的才能がないと決め付けるのはよくないと思う
31 :
1:2009/03/27(金) 16:35:31
数学的才能がないと決め付けたのは、すみません。
自分には、根性が足りてないだけなのかもしれません。
ただ、4年間で習う数学の膨大な範囲を考えてしまうと…もう圧倒されます
32 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 17:28:51
習う なんて言ってるからダメだな
ありゃ、獲得するものだ
33 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 17:36:41
最低限のことだけやっていれば留年せずに卒業はできる。
けど、そうまでして卒業して何の意味があるのか?
企業では、数学科で苦労しましたって言ってもまるっきり評価してくれない。
自分の好きな学科に転学科するのがよい。そしてさっさと就職。
34 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 19:41:05
>企業では、数学科で苦労しましたって言ってもまるっきり評価してくれない。
何も数学科だけではなかろうに。どの学科についても同じことが言える。
したがって、転学科せよというアドバイスには意味がない
35 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 20:22:45
東北大の理学部数学科だけど、本当は弁護士になるために法学部に入ったんだけど、数論にはまってしまって理学部に転部した。
数学的思想が偏った教授だと、単位をくれない教授が多い。
1に足らないものは根性だな。毎日5時間くらいづつでも数学勉強すれば
学部程度はそのうちなんとかなるものだ。
もちろん「今日は○時間勉強した」とか思ってるようでは甘く、
気がついたら数学をやってる状態が普通。
37 :
132人目の素数さん:2009/03/27(金) 21:37:21
>>35 単に、おまえの試験の成績が悪かっただけだろw
ただ、ゼミとかどうするつもりだ。
卒論がない代わりにゼミ必須って場合が多いはずだぞ?
ゼミが4年のみであればいいが
大学によっては3年からあるし間違えて入った人には結構地獄
とはいえゼミの場合耐えられれば単位はくれるから卒業できるかは講義・演習科目の単位しだいだな
>>35 嘘か本当か、よく転部なんてできたな。
通常いわゆる文科系は数VC未習とかで高校数学の基礎ができてないことが多いから、なかなか転向は難しいはずだが。
仮にできても解析や線型で躓きそうだが。
>>40 横レスだけど、留年前提だったら理転も可能だったりするよ。
ついていけるかは別問題だけどね。
現実には留年するなら再入学する人が多い。
転入試験より学部入学試験の方が簡単だしね。
43 :
132人目の素数さん:2009/03/30(月) 20:34:57
東大2教授、セクハラと飲酒運転で懲戒処分
2009年3月30日19時0分
印刷ソーシャルブックマーク
東京大学は30日、酒気帯び運転やセクハラ行為をしていたとして、
いずれも60代の男性教授2人を懲戒処分にした、と発表した。
東大によると、研究所教授は06年1月、ビール2本程度を飲んだ後に自動車を運転し、罰金20万円を払っていた。処分は停職1カ月で27日付。
また、大学院教授は00年から2年間にわたり、指導する女性研究員の手を握るなどのセクハラ行為を繰り返していた。
08年12月11日付で停職2カ月の処分をしていたが、被害者との話し合いで公表がこの時期になった。
数学科で落ちこぼれた
佐々木です
44 :
132人目の素数さん:2009/03/30(月) 21:48:19
εδを勉強するより、先に位相について勉強してその後でεδを見ればいいんじゃないかな。
要は、値域の任意の近傍の中に入る定義域の近傍があるっていうだけだから。
45 :
132人目の素数さん:2009/03/30(月) 22:09:26
地方に居るのは振りなのかもしれない。
数学書に行き詰ったとき、意外と読むべきでない本を読んでいる場合が多い。
だから、同じテーマでも5冊ぐらいの本の中から自分にあった本を選ぶ。
また、ある本で行き詰ったとき、別の本でその部分だけを乗り越えて元の本に戻って続ける。
また、易しく書いていそうに見える本は「いい加減な書き方」をしているときもあるので、むしろ本格的な数学書を読むほうが分かりやすい場合が結構あります。
( いい加減な書き方やでたらめな書き方をされては数学は分かる分けないので )
専門書をよると頭が痛くなってくるかもしれないけど、数年続けて数学という分野の「暗黙の約束や常識」をつかむと、どうってこと内容になります。
数学は本当に面白いので、分かるようになれば本当にすばらしいですよ。
高校の先生になっても続ければいいと思う。
教育学部の先生は本当には数学の精神を理解してないので、数学の精神を高校生に伝えてやれる先生は貴重だと思う。
46 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 00:18:02
>数学の精神を高校生に伝えてやれる先生
ありがた迷惑だ
受験に通る力をつけてくれさえすればいい
47 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 01:39:08
教育学部の先生は受験数学ですら無理でしょ
48 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 01:48:33
>>45の所々日本語おかしいのはチョンだからなのだろうな
49 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 01:53:49
チョンは数学なんて金にならない学問しないだろ
>>47 センターやその教師と同レベルくらいの三流大クラスまでなら教えられるのでは?
難関大2次数学は無理だろうけど。
51 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 13:41:26
>>1 数学科の中で数学に対して熱狂的な愛着を持っている人と友達になれば良いんじゃない??(どこの数学科にも何人かはいるだろう)
そういう人って他人に対して数学を教えるのも全く嫌がらないだろうから、専門書の行間で詰められない箇所があったら、逐一その人に聞けば良いじゃん。
ちなみに、俺自身、以前親友(経済学部生)に線型空間論と位相空間論を何日か夜を徹して自宅で教えたことがあったが、自分の大好きな数学を相手が理解してくれるのがうれしくて全然苦ではなかったよ。
数学科の中で親友を作ってそいつに聞くべし。
実際は、できる少数の学生と、大半の落ちこぼれ学生に
二極分化するからなあ・・・
>>50 他のスレでも話題になったが
教育大だと数IIICを課さないところがある。
54 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 19:44:42
数3のない教育学部は
高校課程のないところだろ
>>51 むしろ経済学部なのにそれほど熱心なその学生に驚きだ。
今の経済系学生の大多数は高校数学すらできないし、また興味もなく、ただ単位取れればいいという感じだから。
まあどちらかと言えば経済なら位相空間とかよりは応用数学のがモロ直結って感じだけど、色々と興味を持つのは良いこと。
56 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 21:48:07
松坂和夫が一橋の教授だったから
数学が好きな学生がいたねえ
>>55 経済学部に入学してから数学系に転向して、数学者になった人は
日本でも何人かいる。
もちろん、大多数の経済の学生はあなたの言う通りだが。
新井紀子は、一橋法学部→イリノイ大大学院→東工大で論文博士 だな。
経済ならともかく、法学からってのはすごいな…
本気で勉強すれば学部レベルまでは独学でも到達できるって事か
60 :
132人目の素数さん:2009/03/31(火) 23:48:41
そりゃできるだろ
学部程度
ただやるだけじゃなくて、法学と両立するんだぜ?
数学科以上に苦労したって事じゃないか。
62 :
132人目の素数さん:2009/04/01(水) 09:14:55
両立っていったって
司法試験通るわけじゃない
卒業単位など誰でもとる
もともと数学が好きだったんだろうから不可能じゃない。
最終的には本人の資質と努力次第だし。
貧しい国でも大成した数学者もいるし。
どんな世界にも例外の存在は常にあるからな。
ただ大多数はそうじゃないから例外になるわけだが。
>>58の論文って数学の論文なの?
東工大と言っても文科系の分野もあるし、文系教授もいるけど…。
ガチで純粋数学の論文とかだったら確かに凄いな。
一般に純粋数学分野でクズ論文とかじゃないそれなりの論文を書くのは、本職でも相当難しいと言われている。
数学系だからここで取り上げられたんじゃないのか?
理系だろうが物理とかなら別だろうし
>>64 新井紀子の学位論文がどんなかは知らないが、
彼女の専門は数学基礎論。
数学史的なものに逃げられないかね?
69 :
132人目の素数さん:2009/04/02(木) 15:54:15
基礎論か。確かに文科系学問との類似性は数学分野の中では近い方かもしれない。
基礎論や数理哲学は、純粋数学の中でも数論や代数とはまた違った特殊性があるみたいだな。
専門とまではいかなくても法文系の学生が比較的興味を抱きやすいのが基礎論と数理哲学で、敬遠されやすいのが解析と線型のように思われる。
線型代数を線型と略す奴は数学のいろはしか知らない
つうは仙台だよな
Reply:
>>71 私に牛タンを食べさせて下さい
>>70 確かに線型代数は遥か昔にやっただけで専門でもないしさほど詳しくはないが、略仕方で分かるもんなのかね?
線形代数って表記が最近は多いとは思うが…。
特に応用系だと線形モデルや線形性、線形独立、線形結合って言葉が日常的に使われてて自然になってる。
古い本だと線型性になってるけど。
この板でも線代は滅多に見ないな。
「代数」に焦点を当てるかどうかにもよるのかな。
>略仕方で分かるもんなのかね?
分かっちゃう奴がこの板には居るらしいよ
2ちゃんねるってスゴイ所だろw
75 :
132人目の素数さん:2009/04/03(金) 01:51:46
線型 って略す奴はふつうはいない とーしろ
線型代数の専門などというのはふつうは無い
あえていえばリー群
「線形〜」という用語がいっぱいあるので
「線型」を「線型代数」の略称として使ってしまうと不便です。
線型代数しか知らない人なら「線型」を「線型代数」の略称として使用しても不都合はないでしょうけど。
色々言われてるけど
>>69は「解析と線型」って言ってるし
たしかに「線型」って単語だけで特別な意味を持つから
不適切な略ではあるけど文脈で十分通じてるでしょ。
とやかく言うほどのことじゃない。
数学科以外なら、「線型の授業」で通じそうだな。
うん。線型代数しか知らない人同士の会話なら「線型」だけで意味が通じるだろうね。
所詮はそのレベルの人たちしか使わない隠語だよ。
工学系(?)なら線型計画法の授業があるはず
「線型の教科書どれでもいいから買ってきて」
「ほら」
「ゲ! 『線型位相空間と線型作用素』…解析の本じゃん…」orz
>>69だがまさか略語一つでここまで問題になるとは思わなかった。
文脈で想像つくだろうと安易に不適切な略語を使ったのはいただけなかったかな…。
非数学科の応用系だと線型性(一般化線型モデルとか
>>80の線型計画法とか)の方に比重がいきがちだから無意識に変な略語を使ったのかもしれない。
力点が置かれるのが線型代数の応用なので、線型空間論とかを厳密に突き詰めて勉強したことはないんだよね。時間とれたらいずれはやりたいけど…。
確かにまだまだ知らないことが多いけど、線型という言葉に多様な意味が含まれてることは分かる。
以後は誤解を招きかねない略語は使わないようにする。
数学は理屈っぽいのが多いのよ
職業病みたいなもん。仕方ない。
84 :
132人目の素数さん:2009/04/04(土) 05:07:10
>>82 >線型空間論
笑
無知すぎる
誤解以前に勉強不足
数学科で線型代数といえば
ベクトル空間、線型写像の一般論が中心
応用といえども標準形まで扱えなければ役に立たない
ここまで基礎の基礎
線型空間論を笑わないで><
うちの数学科の線型代数の授業科目名は線型空間論なのです
>>84 それは知ってる。
他スレで見たからな。
ツッコミがあるのも含めて。
そういう講義名もあるところもあるからあえて使った。
つうかいちいちうぜえんだよ。
専攻が違うんだからお前が知ってて俺が知らないこともあればその逆もある。
これ以上はスレが荒れるだけだから控えるけど、揚げ足取りばかりはスレが荒れるだけだ。
ちなみに俺は地底だが、地底でも非数学専攻ならやるのはユークリッド空間前提で2次形式、標準形、ジョルダン標準型、準同型定理くらいまでが一般的。
勿論勉強不足なのは事実だし、さらに勉強する意欲はあるが、実際何年も使わないと忘れていくし、学生以外は勉強に充てる時間も確保しにくいのが実情。
それを自分の土俵で鬼の首を取ったかのようにしつこく煽るのは愚の骨頂だし、スレ荒らしも同然。
スレに戻れ。
88 :
132人目の素数さん:2009/04/04(土) 19:19:38
言葉に無駄にうるさい人物には関わらないほうがいい
嫌な気持ちになるだけだから
89 :
132人目の素数さん:2009/04/04(土) 20:36:37
なんか切れてる奴がいるな
で、何が言いたいんだ
日常でも無意味にくどい言回しするのが数学教員には多いね
意味が分からない!
論理的に話しなさい!
92 :
132人目の素数さん:2009/04/05(日) 18:18:59
>>1じゃないんだけど東大の数学科って卒業するのどのくらい難しい?
東大理1に入れるレベルはあるとして。
卒業そのものは難しくないが、受験で終わった人でも
ある程度勉強しなきゃ卒業できないので、要は本人の心の問題。
難易度じゃないよ。
数学科の底辺10人くらいは、とにかく4年で脱出すること
だけを願ってる。
94 :
132人目の素数さん:
なるほど。
要は真面目にやれば卒業できるってことか。
ただずっと駒場なのがねえ。