数学が発展すると、物理学も発展しますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アムロ・レイ
数学が発展すると、物理学も発展しますか?
2132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:07:23
死ね消防
3アムロ・レイ:2008/12/23(火) 14:11:03
age
4もみもみ:2008/12/23(火) 14:14:31
駄スレ保守
5132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:15:32
     █▄▅ ▃       █▃        ▆       █
   ▀▀█    ▀▰   ▀▀█ ▃▃▃     █       █
     █▃▃▃       ▄█▀   ▀▆   █▄▰  █
   ▆▀█   ▀▆    ▀ █     █   ▀    ▉
   ▀▅▀  ▄▅▀      █   ▄▅▀     ▄▰▀
6132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:18:25
>>1
ここの人は、「数学一辺倒」だから、
数学と物理の関連性を認識できないんだよね。
7132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:19:05
kingスレが消えてる
8132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:24:21
>>6
他に言い残すことはないか?
9132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:25:37
>>8
満足しました。
10132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:25:43
最近削除人が数学版をうろうろしてる
11132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:30:07
数学が発展すると、物理現象をシミュレートする場合の
計算速度が向上します。
12132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:39:23
数学屋がガンバリすぎると物理屋の存在理由がなくなる。すでにそうかも。
13KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/23(火) 14:48:37
念の盗み見による人々への関与を阻めば、応用数学かどうかの区別もできるようになるだろう。

Reply:>>7 何か。
14132人目の素数さん:2008/12/23(火) 14:50:16
>>13
削除人によってkingスレが全て削除された。
15132人目の素数さん:2008/12/23(火) 16:34:40
16132人目の素数さん:2008/12/24(水) 09:14:32
age
17132人目の素数さん:2008/12/28(日) 12:19:37
それは逆です。つまり、
「物理学が発展すると、数学は発展する。」
これは、真理です。フーリエ級数、現代の素粒子論や統一理論、流体力学、etcetce,
歴史的に見ても、アルキメデスから、オイラー、ガリレオ、特に顕著なガウス、コーシー
皆、何かの新しい数学を発展させる際の根本的な契機は「物理学」でした。
世間的、社会的に評価が高まり更に「数学」深化させ得る条件を整える際にも
これは必要不可欠でした。
18132人目の素数さん:2008/12/28(日) 12:24:01
一方に、そこを契機として、数学それのみから数学を発展させる契機も勿論、たくさんあります。
数遊びにも見える「数論」、最初の最初の契機は「物理学」でもそこから「数学」独自の展開を見せていく
分野は勿論たくさんあります。今でもそうですし、これからもそうでしょう。

両方ともに「世界の観方」に始まっているのですから、殊更、区別するのも実際には「野暮」って言う
事も言えると思います。
19132人目の素数さん:2008/12/28(日) 12:32:31
「数学だけが発展しても物理学は発展しない」でしょう。
どう応用していくのか?思考の類似性に気がつくのはいつも、境界分野を研究している連中です。
ここさえも根こそぎいなくなれば、「数学」そのものは閉じていき「衰退」していくだけです。

孤高に「俺は偉い」と思っているだけの「馬鹿」はおそかれはやかれ「衰退」してしまうのは
どの分野に限らず「真理」です。

実際に何かを「発見」したり、「思いつく」のはいつも「なぜだろうか」それだけです。
物事を「学習」したらいったんはその「世界観」にどっぷりつかり、そこから「検証」するのはおおいに結構です。
結構ですが、学習しきってしまったら、その「枠組み」を全て「疑って」ください。
それは「特に」若い人々の「仕事」です。
20132人目の素数さん:2008/12/29(月) 12:40:50
hage
21(*'-'):2009/01/03(土) 06:40:35
>>12
そうかなぁ?一方は自然を相手にしていて、他方は宇宙の仕組みが変わっても
神様のサイコロの規格が変わっても不変だから、数学によって物理学が駆逐されはしないと思う。
22132人目の素数さん:2009/01/04(日) 19:07:30
数学は現実世界の実験結果と独立した体系を有しているところに有利さと不利さがある。
どのへんが有利なのかを数学の範囲内で証明することは決してできない。
23132人目の素数さん:2009/01/29(木) 07:30:30
408
24132人目の素数さん:2009/02/10(火) 20:21:35
数学には物理学的な現象を記述する以上の意味があると思われるよ。
25132人目の素数さん:2009/02/11(水) 07:14:28
ビッグバンの特異点分類
26132人目の素数さん:2009/02/11(水) 12:27:49
数学は言語の一種であるので、数学的には意味をなすが物理学的には無意味な記述の領域というのはあると思われるよ。
27132人目の素数さん:2009/02/11(水) 12:31:12
ビッグバンなんかまだ信じてんのか?
28132人目の素数さん
いちいち朝令暮改してんのか?軸ブレてんな〜
そんな所に軸を置くなよ