MUTEKI第6弾の図式を解いて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
2132人目の素数さん:2008/12/08(月) 23:10:07
          死   昨     お
     明   ぬ   日.    前
     日   ほ   死.    が
             ど   ん    無
     な    .     だ.    駄
     ん   誰   今    に
     だ   か   日
     が
     ?
   ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:  d⌒) ./| _ノ  __ノ
3132人目の素数さん:2008/12/08(月) 23:54:29
角度がバストサイズになっていて
記号のFがFカップってことだろ
4132人目の素数さん:2008/12/09(火) 21:21:29
まずbがバストサイズ Fが出演者のイニシャル 
そして答えが120℃とくれば、答えは・・・
5132人目の素数さん:2008/12/10(水) 03:18:28
なんで120度って言い切れるのさ
6sage:2008/12/10(水) 20:06:19
135°
7132人目の素数さん:2008/12/11(木) 06:25:23
814 :名無しさん@ピンキー:2008/12/10(水) 22:53:48 ID:EkbArQ84O
藤浦めぐスレで
あの図式が答えそのもので
東大入試問題だって!
http://map.jpn.ch

837 :名無しさん@ピンキー:2008/12/11(木) 00:24:03 ID:RFxyxTcnO
おそらく>>814が正解だよ!
続くレスには
工作員によるスルー書き込みが短時間に連発してる
ホムペの図式みても
bの角度を求めると正解なんて書いてないし、
たぶん楠城のAIVで確定だよ。
8132人目の素数さん:2008/12/11(木) 20:38:13
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::| >>2 えー終わりなの…
  | |King氏ね |  ●      ●    ::::::::::::::|    じゃここも数板1番人気の
  | |      .|             :::::::::::::|    King氏ねスレにしよっと
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
9KingMind ◆KWqQaULLTg :2008/12/12(金) 10:13:09
Reply:>>8 するな。
10通りすがり:2008/12/15(月) 10:11:13
間違ってたらすみません。
角BACを90°にします。(角BCAは弧線上ならどこでも45°)
すると直角二等辺三角形(三角定規)になります。
仮の点αを弧線上に置いてCαBの直角二等辺三角形を作るります。
これでACαBの正三角形ができます。
各辺とも三角形AbBを作ると、正八角形ができあがります。
正八角形の内角の和は1080°です。 多角形の内角の和は180°x(n−2)
1080°÷8=135°
答え135°

とおもいます 。  間違ってたらすみません
11132人目の素数さん:2008/12/15(月) 20:12:22
風子説あり?
12132人目の素数さん:2008/12/16(火) 00:15:29
黙れ
13132人目の素数さん:2008/12/20(土) 01:24:47
間違いすぎ。135°になるのは∠BEAと∠BDAだ。
14132人目の素数さん:2008/12/20(土) 11:27:28
で、bは結局何度なの?120°なのか?
15132人目の素数さん
「角度なんか全く関係ないんだよ〜〜〜byMUTEKI」ってなオチっだったりして(´ิ౪`ิ)